ガールズちゃんねる

インポスター症候群

159コメント2023/09/26(火) 13:19

  • 1. 匿名 2023/09/25(月) 17:13:38 

    インポスター症候群を克服された方いらっしゃいますか?私はそれが原因で彼氏とダメになってしまい、辛い。どう克服したか聞きたいです。

    +6

    -38

  • 2. 匿名 2023/09/25(月) 17:14:14 

    +117

    -4

  • 3. 匿名 2023/09/25(月) 17:14:15 

    よからぬ想像してしまったんですけどそっち?

    +163

    -18

  • 4. 匿名 2023/09/25(月) 17:14:16 

    あのインポ?🤔

    +29

    -27

  • 5. 匿名 2023/09/25(月) 17:14:25 

    インポスター症候群

    +27

    -24

  • 6. 匿名 2023/09/25(月) 17:14:42 

    無知でごめんだけど、どんな症状なの?

    +112

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/25(月) 17:14:45 

    >>2
    なんで画像持ってるのwww

    +144

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/25(月) 17:14:54 

    はじめてきいたw

    +61

    -1

  • 9. 匿名 2023/09/25(月) 17:14:55 

    ちょっと何言ってるかわからない

    +25

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/25(月) 17:14:56 

    すみません、心が汚れているようなので出直してきます

    +105

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/25(月) 17:15:03 

    +7

    -6

  • 12. 匿名 2023/09/25(月) 17:15:09 

    マイナス思考ってこと?

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/25(月) 17:15:11 

    え!
    たたないこと?

    +5

    -14

  • 14. 匿名 2023/09/25(月) 17:15:15 

    また、なんか新しいの出てきたね、、

    +22

    -3

  • 15. 匿名 2023/09/25(月) 17:15:25 

    >>2
    会社「いいことじゃん」

    +115

    -2

  • 16. 匿名 2023/09/25(月) 17:15:31 

    面白い誤解が続きそうなので主じゃ無いけどググったのコピペするよ

    インポスター症候群とは、仕事で成功し、評価をしっかり得られているのにもかかわらず、自分自身を過小評価してしまう心理状態のことです。

    +101

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/25(月) 17:15:33 

    AmongUsの話かと思ったら違った

    +67

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/25(月) 17:15:34 

    インポスター症候群

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/25(月) 17:15:45 

    インポスター症候群は、日々の仕事や業務面で成功して周囲から良好な評価をされているにもかかわらず、自分自身を過小に評価して否定的に捉えてしまう傾向を有する人々

    自己評価が低い人?

    +51

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/25(月) 17:16:17 

    自己評価低いってこと?

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/25(月) 17:16:18 

    >>11
    だぁれだぁれ?

    +2

    -11

  • 22. 匿名 2023/09/25(月) 17:16:28 

    輝けインポスター、私のインポスター

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/25(月) 17:16:36 

    正真正銘のインポのことかと思った笑笑

    +4

    -6

  • 24. 匿名 2023/09/25(月) 17:16:49 

    >>6
    ググってみたら「自分の能力や実績を認められない状態」だってさ。成功しても自分の能力があるからじゃなくて「運が良かっただけ、周りのおかげ」って感じて、自分の力を信じれない状態。

    +101

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/25(月) 17:16:50 

    >>16 >>1
    これと彼氏と別れたの繋がりを主はちゃんと説明するべきじゃない?

    +58

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/25(月) 17:16:54 

    インポのスターじゃないからw

    +4

    -3

  • 27. 匿名 2023/09/25(月) 17:17:01 

    謙虚やん

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/25(月) 17:17:07 

    ペレ

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/25(月) 17:17:08 

    >>11
    それはカベポスター

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/25(月) 17:17:09 

    努力 未来 インポスター

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/25(月) 17:17:17 

    >>21
    「カベポスター」っていうお笑いコンビです

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2023/09/25(月) 17:17:38 

    >>16
    自己肯定感のない私としたら、それが当たり前なんだけど、、治療とかあるものなの?

    仕事できないのに自信満々よりはいいと思って諦めてたけど、良くないんだろうか?

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/25(月) 17:18:00 

    卑屈な態度が面倒臭がられてダメになったってこと?

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/25(月) 17:18:12 

    インポスター症候群

    +20

    -3

  • 35. 匿名 2023/09/25(月) 17:18:23 

    >>24
    言い方代えれば謙虚じゃないの?

    +65

    -4

  • 36. 匿名 2023/09/25(月) 17:18:31 

    インポスターか、覚えたけど口に出すのはちょっと恥ずかしいわ

    +4

    -4

  • 37. 匿名 2023/09/25(月) 17:18:48 

    謙虚通り越してマイナス思考な卑屈ってこと?

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/25(月) 17:18:55 

    >>3
    >>4
    「インポ⭐︎スター」かと思った

    +55

    -12

  • 39. 匿名 2023/09/25(月) 17:19:02 

    あまり一般的でない言葉の説明もせずに話進める人って、仕事できないんか?

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2023/09/25(月) 17:19:12 

    >>17
    おなじく
    インポスターじゃないとやる気出ないとか

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/25(月) 17:19:17 

    >>2
    この画像、主以外の人が貼ってたらすごい

    +70

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/25(月) 17:19:18 

    自分に自信持ちすぎる人も嫌だけどな。
    ぜーんぶ私がやってあげた!私のお陰でしょ?みたいな人大嫌い。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/25(月) 17:19:20 

    >>2
    これ2周もすれば「間違いなく私の実力」って気付くんじゃ?

    +74

    -2

  • 44. 匿名 2023/09/25(月) 17:19:29 

    >>3
    それはテンス

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/25(月) 17:19:37 

    >>2
    ダメなんだろうか?
    なんか最近は何でもかんでも症候群ら障がいやら病気やら、、当てはめすぎて気にしすぎな気がする

    +79

    -3

  • 46. 匿名 2023/09/25(月) 17:19:47 

    こんな人は会社でそれなりの地位につくよね?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/25(月) 17:19:55 

    インポスター症候群

    +1

    -11

  • 48. 匿名 2023/09/25(月) 17:20:09 

    インポスター症候群

    +13

    -3

  • 49. 匿名 2023/09/25(月) 17:20:13 

    >>35
    根っからの謙虚ではないから
    認めたい自分と認められない自分が居てしんどいんじゃないの?
    知らんけど

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/25(月) 17:20:31 

    トピタイ見て飛びついた自分が恥ずかしいw
    要は出来る人なのに自己肯定感が低く謙虚な人って感じなのね
    良い人じゃん

    +7

    -3

  • 51. 匿名 2023/09/25(月) 17:20:34 

    褒められたら変な表情して、褒めた人を困惑させる人はコレ?

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/25(月) 17:20:47 

    >>35
    ぱっと見謙虚なんだけど、謙虚より複雑な心情らしい。謙虚と卑下の違いみたいな。
    インポスター症候群

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/25(月) 17:20:51 

    >>35
    ネガティブ思考になっちゃうってことじゃない?
    いつまで経っても自信がつかない

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/25(月) 17:20:57 

    私は日々小さなことの積み重ねで乗り越えていくしかないと思ってます。
    小さな実績の積み重ねが自信に繋がるし、挑戦し続ける限りインポスター症候群とも付き合い続けることになるかと。
    自分が今できることに集中して実績をつけていく以外にはTED TALKとかを見て他の人の克服方法を見たりすることによって、
    自分だけじゃないと思えたりもします。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/25(月) 17:22:07 

    >>17
    マッドメイトが好き。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/25(月) 17:22:24 

    >>25
    ね、主の文とコメの説明見ると
    その症候群と彼氏と別れたのは関係ない気がするし
    彼氏と別れた?振られた?のを仕事のせいや症候群のせいにしてる様に映るよね

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/25(月) 17:22:33 

    似てるけど 評価されること自体は重要視してないなあ
    ひとつハードル超えたら またさらに高いハードルがある繰り返しで 自分はまだまだって感覚は常にあるけど
    評価されて自分の中で何かが変わることはない

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/25(月) 17:23:00 

    過度に自己評価低い人って、
    評価してくれた人に対して、
    失礼なことをしてる認識が欠如してる事多いんだけど、
    その辺は主はどうなんだろ?
    「私はこういう傾向がある」という認識で止まってない?
    自分だけじゃなく、評価してくれた人をも否定して、
    傷つけてるかもしれないことに気づいてるかな?

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/25(月) 17:24:04 

    >>35
    自分なんか本当にダメだ…ってなってるのを励まし疲れちゃったのかな

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/25(月) 17:24:04 

    >>17
    隠れてあれこれ人を貶めてないとだめな症候群なのかとおもったら全然違ったよ

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/25(月) 17:24:06 

    >>2
    強迫観念的に評価され続けないと自分に価値がないと思ってしまうってことかな?

    +40

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/25(月) 17:24:15 

    >>24
    運も実力の内だし、周りに協力的な要素があるのも人望があるってこと!と思えば、むしろ不運の中、孤独で頑張ってる人よりめちゃ良いのでは

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/25(月) 17:25:08 

    >>38
    私も!ビックリして3度見したwww

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/25(月) 17:25:13 

    >>2
    優秀な2コメ

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/25(月) 17:25:28 

    手帳に仕事とか用事とか書きこむやん。
    そのタスクが終わった時、色ペンで丸をつけて、一言自分を褒める言葉を添えるようにしてるよ。特に大変だったものごとには、花丸とかをつけるよ。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/25(月) 17:25:48 

    >>25
    そうね どうつながるか知りたい 

    インポスターなんて言葉使うから本題そっちのけになっちゃってるし笑 

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/25(月) 17:26:01 

    >>59
    メンヘラ相手に疲れちゃったのと同じ状況下と言うことかな?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/25(月) 17:26:25 

    エマワトソンが告白した病気?
    日本人て自己評価低い人多いからこの傾向少なからずあるのかなぁとも思う。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/25(月) 17:27:35 

    >>58
    更に自己評価下げる言い方してるよ。ただの意地悪だと思う。

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2023/09/25(月) 17:28:24 

    >>32
    良いと思うよ

    どこかのコラムで読んだだけだから本当かわからないけど 世界的に結果を出してる人の中には不安だから安心するために努力を続けると聞くし 自分が苦しくなきゃ悪くないよ

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/25(月) 17:28:41 

    インポ☆スター
    なんか卑猥

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2023/09/25(月) 17:28:48 

    >>45
    今の自分の状況や不調に違和感を持っていて、こういうのを見て「これ自分のことだ。そうだったのかー」とスッキリして謎が解けたならそれでいいと思う。そのほうが対策も立てやすい。無関係な人からみたらまたこれ系かと思うだろうけど・・・

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/25(月) 17:28:52 

    >>10
    大丈夫
    私もインポ⭐︎スターだと思ったから

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2023/09/25(月) 17:29:49 

    >>10
    何のスターだと。。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/25(月) 17:30:59 

    例えば友達が同じように成功しても、実力じゃなく偶然だと思うの?
    それとも自分の時だけ?

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2023/09/25(月) 17:31:22 

    具体的なエピソードはないの?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/25(月) 17:32:03 

    >>2
    普通ではないの?

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/25(月) 17:32:08 

    >>1
    ちょっと違うけど解る
    得意分野ではない仕事を冷や汗かきがらこなして、チームのお陰で評価されたけど個人的には全然役に立ってないと思う
    でもまた次もそっち系の仕事を任され(事情により、他に選択肢はない)とても気が重い
    長年勤めた会社だけど転職しようか…とも思ったけどなかなか踏みきれない
    働くの好きだったのに、行きたくない

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/25(月) 17:32:47 

    >>32
    同じことがあっても、メンタルが安定してるなら正常でメンタル不調になるなら治療では?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/25(月) 17:33:32 

    >>72
    うん
    そう
    名前がついてくれたおかげで、他にも同じ人いるんだと思ったら少し励みになる
    自分だけじゃないって

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/25(月) 17:34:48 

    >>4
    やっぱりガル民は変態多いんだなぁ

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/25(月) 17:35:51 

    幼少期に全く褒めてもらえないとなるのかな?
    うちの母は全く褒めないどころか下げまくり、他人に褒められたら更にその人の前で下げまくり発言をする親だったから、褒められる=恥ずかしい事をバラされるみたいな流れになって、褒められる事は居心地の悪いものになってた。未だに褒めてもらっても心から喜べない。
    でも、それとはまた違うかー

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/25(月) 17:35:57 

    >>52
    めんどくさくてしんどそうだな

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/25(月) 17:37:30 

    仕事で成功するのは運だよ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/25(月) 17:37:49 

    >>52
    >>1の場合は
    普通より上なのに「私なんて…」ってかまってちゃんってことで合ってるかしらん。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/25(月) 17:40:43 

    >>72
    本人が悩んでて名前がつく事で解決に向かえば良いけど
    最近は人様の行動を見て、勝手に当てはめたりする事も多いし、、
    別に周りに迷惑かけたり苦労したりしてなくて、気にしてなかった人も、あれ?これ私も当てはまる…あっ障がい(症候群や病気)なんだ、と逆に傷つく人も増えてるよね

    完璧な人間なんて居ないのに、一つ一つに名前つけてたら大変

    +11

    -3

  • 87. 匿名 2023/09/25(月) 17:43:16 

    主です。細かい説明を記載せず、申し訳ありませんでした。既に書いてくださっている人がいらっしゃいますが、要は自己肯定感が低くて、周りから褒められても『自分はそんなすばらしい人間ではありません』と相手の誉め言葉を素直に受け取れないことです。彼から褒められても素直に喜べず可愛げない態度を繰り返してしまいました。
    彼は、だれもが知っている有名大学出身/会社経営していて、自分に自信があり、自分が誰よりも優れていると思っているアメリカ人で、私は見た目も仕事も性格も自信がなく、彼の気持ちを疑ったり、嫉妬したり可愛げない女です。彼の普段の言動から、更に自信がなくなり、付き合っていくのが辛くて自分から別れを切り出しました。彼もあっさり承諾。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/25(月) 17:44:26 

    >>1
    主さん!もうちょっと具体的なエピソード教えて笑!!

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/25(月) 17:45:02 

    >>24
    謙虚だし周りへの感謝忘れないし自分以外の人の頑張りも認められるって素敵な事だと思うけど、それに反比例して自分下げになってしまうのかな?
    確かに、よしもっと頑張ろう✨じゃなくて私なんて😓になると辛そうだね。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/25(月) 17:46:03 

    >>2
    搾取されてるなぁ

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/25(月) 17:47:21 

    私もそういう傾向が強かったけどかなり弱くなった。
    でも弱まった理由が、重い病気になって努力自体ができなくなったからなので、あまり参考にならないかもしれない。

    努力ができない状態が続いて自己評価が下がり続けて苦しくて苦しくて仕方なかったけれど、無理が効かないようになったことは受け入れるしかなかったから、今は自分でも可能な、かなり些細な目標を立てるようになった。そうやって自分で自分を認めて褒めてを繰り返すようにしてる。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/25(月) 17:48:14 

    >>87
    外国人と付き合うのって習慣や根本的な考え方が違ってたりとなかなか難しい時があるもんね

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/25(月) 17:49:25 

    >>7
    持ってるんじゃなくてググッてきたのだと思う
    出典書いてるし

    +6

    -5

  • 94. 匿名 2023/09/25(月) 17:49:36 

    みんな○ンポテンツと間違いすぎ
    それだって深刻な悩みなのに

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/25(月) 17:50:39 

    >>5
    最近ちいかわ画像貼ればいいという人増えたね
    ちいかわ好きばかりじゃないのに

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2023/09/25(月) 17:51:42 

    >>93
    2コメでこれ貼ってるからスゲーなって話ね。

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/25(月) 17:52:27 

    >>87
    あーアメリカ人か。
    なんで日本人の国際結婚が少ないか知ってる?
    相手の国によっては、最初は日本人の謙虚さや奥ゆかしさが素敵に映るけど、ずっと続くとイライラし出すらしいよ
    向こうの人は気持ちをストレートに言うからね
    相手とそれ相応に対等できるぐらい自肯定感が高いか、相手に影響を受けて自己肯定感を高めるか、相手がこっちの気持ちに寄り添ってくれない限り長くは続かないんだよ

    アメリカ人と国際結婚した従姉妹が言ってたわ、自己肯定感がバカ高くないと付き合えないって
    従兄弟は自信凄いもん。しかも今はアメリカに住んでるから尚更だってさ

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/25(月) 17:52:58 

    アモングアス??

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/25(月) 17:53:16 

    >>6
    日本人は謙虚が美徳とされてるから謙虚を強要されてこうなってる人多そう

    +22

    -3

  • 100. 匿名 2023/09/25(月) 17:53:57 

    >>95
    ちかわ少しも面白くないよね

    +9

    -4

  • 101. 匿名 2023/09/25(月) 17:54:03 

    >>44
    テン【ツ】じゃなくて?

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/25(月) 17:55:08 

    >>16
    ようはめんどくさいヤツ

    +2

    -4

  • 103. 匿名 2023/09/25(月) 17:56:09 

    >>87
    普通の人と付き合う

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/25(月) 17:57:09 

    >>3
    >>4
    アハハ、仕事で嫌なことあったけど大笑いできた
    ありがとう

    +26

    -5

  • 105. 匿名 2023/09/25(月) 18:00:06 

    >>97
    コメントありがとうございます。アメリカと日本の遠距離恋愛だったので、連絡の頻度など相手が寄り添ってくれてたと思います。でもそれを付き合ってるときは気付けなくて、それよりも彼に言われて嫌だった言葉が目立って、素直に『ありがとう』が言えませんでした。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/25(月) 18:00:06 

    >>87
    答え出てるじゃん!
    色々と格差があったんでしょ?それを自信がない!自信がない!と言うだけで、自分をグレードアップしようとせず、別れちゃったんだから
    キツイ言い方になるけど、当然だと思うけどね
    (まぁ無理に合わせるのも大変だけど)

    だから、今度は自分と同等ぐらいの差のない相手と付き合うと良いよ!
    ステータスやスペックの違いがネックになるなら、身の丈にあった相手と探した方が気が楽だよ!

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2023/09/25(月) 18:03:54 

    >>86
    >完璧な人間なんて居ないのに、一つ一つに名前つけてたら大変

    ですよね。
    しかも症状の名前がつく事によって、より意識がそっちにシフトされて引っ張られ過ぎな人も、最近は増えてる気がするよね。
    良い方へ向かう人は元々そこまでではなくて、この場合もそれなら自己評価も最初からそんなに低い人でもないと思う。
    多分、ネガティブな人はどこまでもネガティブで、そういう理由が欲しい人も少なくないと思う、特に現代人はそういう偏りになってると思う。
    人間どこかしら欠点や劣等感はあると思ってる方が楽だと思うけどね。逆に、他人にも自己にも評価気にし過ぎだからだと思う。承認欲求が裏返った症状にも思える。

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2023/09/25(月) 18:05:45 

    >>87
    自分自身の心と向き合ってそれを尊重して
    嫌われる事を恐れないで
    ただその人とは合わなかっただけなのよ
    これはお相手が外国人でも日本人でも大事な事だよ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/25(月) 18:06:36 

    >>15
    >>2
    業後も仕事をさせられるような世の中になった。

    ネットのおかげで自宅で私的時間をつかって、eラーニングさせられて、しかも稼働つけられない。

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/25(月) 18:10:52 

    >>3
    それは辛すぎるなぁ…って思ってしまいました

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/25(月) 18:11:57 

    >>49
    知らんけどの使い方がプロww

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/25(月) 18:14:32 

    インポスターってあのゲームのことかと思ったw

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/25(月) 18:17:09 

    >>1
    こういうのって運営の立てたステマトピなんだろうね
    単純に物を勧めるステマじゃなくて、この言葉を流行らせるためにこの言葉を使った話題をして下さい的な
    多分ヤフーニュースととかの怪しい記事にインポスターって言葉が近々出まくると思う
    え?これってインポスター?
    あなたもインポスターかも?!
    みたいなゴミ記事が爆増しそうだわ

    +7

    -3

  • 114. 匿名 2023/09/25(月) 18:18:41 

    >>1
    よくこの説明不足さでトピ立てしたね

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/25(月) 18:23:18 

    >>24
    自己肯定感が低いのも関係あるのかな

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/25(月) 18:24:13 

    >>25
    ギフテッドとかもそうだけど、最近やたらと単なる性格や性質に特徴的な名前を付けて、物事がうまく行かないことを全部それのせいにする風潮が嫌だ。

    +4

    -4

  • 117. 匿名 2023/09/25(月) 18:24:43 

    >>3
    私も!
    童貞界の人気者→バキ童
    っぽいインポ界のスター的なね

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/25(月) 18:25:50 

    なんかこのトピ参考になる。
    (変なコメも多いけどw)
    おそらくこの症状で会社辞めたことあるから気になってた。トピ主さんトピ立ててくれてありがとうございます。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/25(月) 18:28:33 

    >>115
    そうだと思います

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/25(月) 18:28:49 

    >>7
    前から思ってるけどこういうのは管理人さんじゃないかな。予めトピ画を探しておいてからトピを承認して、その後すぐ画像をアップしてるんだと思ってる。

    +23

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/25(月) 18:31:11 

    >>2
    自己評価や自己肯定感がメチャクチャ低い人ってこと?

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/25(月) 18:31:45 

    >>16
    モデルのデヴィッドギャンディーがインタビューでそれを告白していたね
    作られたイメージを演じているだけなのに名声がついてきたのは自分の実力ではなく、自分を卑下するネガティブ性格みたいで。
    インポスター症候群

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/25(月) 18:37:08 

    >>109
    まるで昔は違うかのように言うのはやめろ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/25(月) 18:41:40 

    >>2
    優秀な2コメ殿。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/25(月) 18:42:44 

    >>87
    ん~・・・なんかちょっと主さんのは、
    インポスター症候群とは違うような気がするんだけど、
    診断受けた結果なのかな?
    それとも何かを読んで「自分はこれだ」と思ったのかな?
    もし後者であれば安易になにかに当てはめるのはやめたほうがいいと思う。
    間違った対応しかねないよ。

    ----------------------------------
    「インポスター症候群」は、「詐欺師症候群」や「ペテン師症候群」と訳され、「客観的に高い評価を得ても、自分の実力を内面的に肯定できないため、素直にそうした称賛を受け入れることができず、むしろ詐欺師のように周囲を騙している感覚に陥ってしまう」心理状態を指します。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/25(月) 18:43:58 

    >>113
    うん。インポスター症候群なんて使ってる人リアルに居ない。
    普通に自分を過小評価してしまいます、みたいな悩み相談で良いのにわざわざ変な病名付けてトピ立てるの気持ち悪い。

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/25(月) 18:46:35 

    >>1
    女ってどんな容姿でもどんな性格でも必ず彼氏がいるよね

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/25(月) 18:48:10 

    >>72
    うん、しょうもない

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/25(月) 18:50:14 

    >>2
    何にもしない人からすれば凄いことだけどな
    謙虚で凄く良い循環に見えるけど

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/25(月) 18:50:47 

    >>52
    くそめんどくさ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/25(月) 18:56:53 

    プラスチックのコップぶちまけたのとどんぶり一枚シンクの中で割ったんだわ
    店長が帰ったあとにw
    だから店長は何の問題もないと思ってんのよwまあおきゃくさんの注文間違えたとか水ぶっかけたとかじゃないから実際大したミスではないがな

    ってここまで説明してあげないと
    納得できないんだよなゴキブリストーカーは

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/25(月) 18:57:33 

    >>24
    普通だよね。別に問題ないと思うけど。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/25(月) 18:59:59 

    >>1
    自分のレベルで評価するのは逆に大丈夫?となる。結果をこれ以上にもっと求められる気がして嫌だし、たまたまの結果を維持する要求されてるようで、評価は要らないのにと思う。常に努力したいと思ってるし、そもそも自分で過小評価も過大評価もしてないから、その時の事象なだけであって評価は常に変動するし。
    評価されるから自信があるとか無いとかじゃなくて、自分がやる事は自分が満足するかしないかの基準だから。満足してない事に評価されても居心地が悪いんだよね。それに満足してる事は意外と評価されないから、よくちぐはぐな現実だなと思ってる。だから評価に重きが無いんだよね自分は。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/25(月) 19:00:38 

    >>22
    ポーラスターねw

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/25(月) 19:02:26 

    わりと日本では実るほどこうべを垂れる稲穂かなとか言って、皆さんに支えてもらった結果ですみたいなことを言っておいたほうが謙虚に見えてウケが良い気はするけど。スポーツ選手のインタビューとかもだいたい応援してくれる人やチームメンバーへの感謝とかで、俺の才能と努力が凄かったからみたいなことはいわないイメージ

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2023/09/25(月) 19:03:15 

    >>17
    おなじくww

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/25(月) 19:04:30 

    >>3
    いやいや(笑)
    区切るところ間違えとるやろ!!!!

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/25(月) 19:05:42 

    >>24

    自己肯定感低いのと
    どう違うの。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/25(月) 19:07:31 

    >>2
    ほどほどなら謙虚な努力家
    ひどいと走り続けてしまいしんどいって感じなの?

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/25(月) 19:12:02 

    今の世の中、一から全て自分で何もかもやる事なんてほぼ無いし、プライベートや仕事でも、既製品や誰かの手助けなくては成り立ってないのに、自分の過小評価や過大評価とか、考えになるのか不思議。当然仕事でも、色々分担されて一つの仕事が成り立ってるのに、自己評価の低さ高さに悩むのも背負い過ぎじゃない?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/25(月) 19:15:32 

    >>16
    謙虚を通り過ぎて病的に自分を下げちゃうってことか。周りにいたら確かにちょっと面倒くさそう

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/25(月) 19:26:53 

    >>2
    普通のことじゃないの?よっぽどの天才以外はむしろやらない人ってダメ扱いだよね。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/25(月) 19:28:01 

    >>2
    初めて知ったけどものすごく疲れそうだな…

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/25(月) 19:30:06 

    >>133
    まぁ褒められた方が嬉しいがな普通

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/25(月) 19:55:57 

    >>1
    仕事でですが私これでした。業績も人間関係も良好でミスや不手際もないのに、いつ私がまがいものだとバレるんだろう、そうなったら皆は騙されたと離れていくんだ、と半分妄想のような焦燥感がありました。
    克服したのは加齢と成功体験(失敗しても大丈夫だった体験)の積み重ねと、たまたま運が良かったとか周りに助けられたとかをプラスに捉え直す練習をしました。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/25(月) 20:05:50 

    私の傲慢さを分けてあげたい

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/25(月) 20:23:40 

    評価自体常に賛否あるからね。
    それを知ってれば思い悩むのも疲弊するだけですよ。
    それに今日が良くてもいつそれがひっくり返るかも分からないしね。
    常に成長過程だと思ってれば評価で気に病む事でもないと思う。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/25(月) 20:24:42 

    >>2
    これ40秒で貼ったのスゴイね

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/25(月) 20:31:59 

    >>16
    ブラック企業が喜ぶ人種だわ。
    多分自分から昇給言い出せないタイプだね。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/25(月) 21:00:02 

    >>1
    勃たないくせにテクニック持ちのことかと思ったw

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/25(月) 21:01:20 

    >>3
    ヘンリー(王子)の役職もしかりなやつかなw

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/25(月) 21:57:59 

    >>2
    もし自分の子がこのループに陥っていたら見ていて辛くなるかも。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/25(月) 23:29:46 

    >>1
    インポスター症候群

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/26(火) 00:50:42 

    >>40
    インポスター楽しいよね!
    サクサク■したい
    会議の時にしらばっくれるのも楽し

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/26(火) 01:36:43 

    >>19
    人から認められているのに、謙虚で謙遜し過ぎるのもね 

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/26(火) 02:52:56 

    >>38
    つのだ☆ひろみたいにしないでくれるw

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/26(火) 09:45:50 

    >>38
    私も前向きな治療方法かと思ったw

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/26(火) 10:12:45 

    >>38
    突然の☆の出現w

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/26(火) 13:19:17 

    私これだ
    幸せ恐怖症かと思ってたけど
    進学、就職、上手くいってても怖くて
    自分でぶち壊すことが多かった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード