ガールズちゃんねる

夫婦間での教育方針の違い

153コメント2023/09/26(火) 20:03

  • 1. 匿名 2023/09/25(月) 15:17:01 

    相談させて下さい。
    小学一年生の男の子が居ます。

    夫は普段仕事で帰りが遅く、主も平日はパートをしています。
    休みの日も夫は携帯ゲームやNetflixを見ながら1日中ゴロゴロしています。
    夫を公園遊びに誘っても、疲れた。ばかり繰り返します。

    もう少し子どもたちと関わってほしいと指摘すると喧嘩になってしまい、私の教育方針に納得いかないから口出ししないでやってるんだと言われてしまいました。

    子どもがLD傾向なんですが、
    宿題で躓いて困っていると私は手助けしてしまい、
    夫は「男の子なんだし、自分で学ばせろ。放っておけ。」と言います。

    その割に、食事のマナーだけは異様に厳しく、怒鳴られながら食事しています。
    子どもの宿題の躓きのをサポートするというのは過保護でしょうか?

    療育の事もあまり良く思っていないようで、子どもを障害児扱いするなと理解も余りしてくれません。

    ずっと黙ってたらしい夫の本音にショックを受け、考えを改めるべきなのか、夫に期待をするのを諦めるべきなのか悩んでいます。

    皆様の経験、意見ご教授下さいm(_ _)m

    +11

    -27

  • 2. 匿名 2023/09/25(月) 15:17:28 

    子を連れて離婚

    +32

    -21

  • 3. 匿名 2023/09/25(月) 15:18:00 

    離婚しな

    +23

    -20

  • 4. 匿名 2023/09/25(月) 15:18:50 

    >>1
    全部でお子さん何人いるの?

    +10

    -3

  • 5. 匿名 2023/09/25(月) 15:19:10 

    旦那さんも食事だけは厳しくしつけられたんだろうね

    +83

    -2

  • 6. 匿名 2023/09/25(月) 15:19:17 

    LD傾向ってなんですか❓

    +12

    -2

  • 7. 匿名 2023/09/25(月) 15:19:25 

    >>2
    >>3
    そんなに簡単に離婚すすめないで

    +54

    -4

  • 8. 匿名 2023/09/25(月) 15:19:26 

    ご主人、LDについての理解はちゃんとしてる?

    +55

    -1

  • 9. 匿名 2023/09/25(月) 15:19:26 

    離婚したら?

    +7

    -5

  • 10. 匿名 2023/09/25(月) 15:19:30 

    怒鳴られるのは嫌だけど、姿勢だったり食事のマナーは小さい頃に身につけておくと得だと思う。
    宿題の躓きのをサポートするのは全然いいと思いますよ!

    +80

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/25(月) 15:19:52 

    LDだと発達障害もあったりするのかな
    規則に厳しいというと旦那さんも少しアスペ傾向はあって遺伝したとか

    土日ゴロゴロしてるのは問題だけど、平日疲れてしまった人だとそういう事はあるのかも。

    +68

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/25(月) 15:20:02 

    多分旦那さんも発達傾向だから分からないのかな…
    LDならその子に合う療育や勉強法でないと本人も辛いと思うので、ご主人の理解がないなら主さんが調べて行動するしかないね。
    ほんと、このパターンが一番辛いよね。

    +71

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/25(月) 15:20:32 

    過保護ではない、ほっといたらもっと出来なくなるよ。
    旦那に期待するのはやめよう。
    食事は楽しくできたらいいのにね。

    +29

    -2

  • 14. 匿名 2023/09/25(月) 15:20:33 

    LD傾向とは?
    どこか受診してるのかな?
    受診してるなら、一度旦那さんも一緒に連れて行けば?

    +35

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/25(月) 15:20:38 

    男の子なんだし、自分で学ばせろ。放っておけ。」と言います

    えー性別は全く関係ないと思うのだけど。

    +30

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/25(月) 15:20:49 

    夫婦間での教育方針の違い

    +28

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/25(月) 15:20:58 

    療育のこと認めないのって父親あるあるよね

    +40

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/25(月) 15:21:01 

    グッドジーン男性をゲットしたがグッドペアレントが足りなかったが、グッドインベストメントはあったみたいな感じか。ただこの3要素全てを兼ね備える男性は少ない。

    +1

    -3

  • 19. 匿名 2023/09/25(月) 15:21:09 

    LDならサポート必要なんじゃないの?
    療育とか行ってる?
    行ってるんだったらその資料ダンナに読んでもらった方がいいよ

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/25(月) 15:21:12 

    食事のマナーに厳しいのは別によくない?怒鳴るのはさすがにアレだけど
    恥かくのは本人だし、大人になってから直すの大変だよ

    +11

    -3

  • 21. 匿名 2023/09/25(月) 15:21:12 

    >>6
    LD(学習障害)は、知的発達の遅れや視覚・聴覚機能の問題がないにもかかわらず、特定の領域だけが極端に苦手な発達障害です。
    よこ

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/25(月) 15:21:31 

    宿題の躓きをサポートするのは甘やかしでしょうか←そんな事ないよ待ちだなと思っちゃった。

    それ以外に関しては、男親あるあるだなーと思う。療育に関して障害児扱いするなとかさぁ、お前は公園にも連れていかないレベルで子育てに関与しない癖して、さらには食事マナーも教えるのではなく怒鳴って自分の感情ぶつけるだけで。

    +13

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/25(月) 15:21:32 

    >>1
    夫と話し合わないと意味ないと思う。お互いに同じ方向を向かないと子どものためにならない。子どものために価値観をすり合わせ互いに譲歩するしかない。

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/25(月) 15:21:38 

    >>7
    離婚は簡単

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/25(月) 15:22:00 

    >>1
    LD傾向があるなら、過保護ではなくて必要なサポートだと思うよ
    男親は療育とか発達障がいとかを女親以上に受容できない人が多いみたいだよ
    うちは診断済の小学生がいるけど、療育通い出した頃は夫の理解はなかったね
    「普通の子に見える」って
    でも私が保育士してたから「この子が私のクラスにいたら気になる子だよ。普通じゃない」って言ったら何も言わなくなった
    夫のための子育てじゃなくて、子どものための子育てだから、なにが子どものためにいいのか、特性も踏まえてやっていけばいいと思うよ
    うちは、通級指導教室も学校でお願いして週1、1時間通ってるよ

    +37

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/25(月) 15:22:23 

    旦那もLDだよね

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/25(月) 15:22:45 

    うちも食事の時、すっごく口うるさいよ
    ひじつくなとかなら分かるけど、お茶飲みすぎるとお腹いっぱいになるから先にお味噌飲めとか、少しでもこぼすとしっかり見て食べろとか、早く食べろとせかしたり、全然食事が楽しくない
    4歳6歳、今日あったこととか聞きながら楽しくたべたいのに…
    あと、6歳の男の子に一人称オレはまだ早いから、僕か名前にしろと言ってる
    幼稚園でオレの子も多いし別にいいと思うんだけど、何が正しいのか分からない

    +21

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/25(月) 15:23:04 

    >>6
    学習障害じゃない?旦那さんが理解ないのは辛いね。

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/25(月) 15:23:10 

    >>3
    久しぶりにガルちゃん覗いたらいまは離婚しなおばさんが主流なんだねw
    クセ強現れるよねーガルちゃん

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/25(月) 15:24:12 

    >>1
    旦那さんが仮にアスペ傾向なら平日脳を使い過ぎて土日はクールダウンのために使ってしまい、とても家族サービスする余裕はないのかも。

    実際発達障害だと1人の時間というかクールダウンしないとやってられない人がいるらしい。

    奥さんがフルタイム、旦那が主夫で家事育児だけみたいな環境になってようやく子供に目が向くのかもしれない。

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/25(月) 15:25:00 

    >>1
    主さんの教育方針はどんなことなんでしょうか?
    旦那さんの躾には厳しく勉強はゆったり的なところが意見が合わないってことですか?
    休みは家族で出掛けたいってこと?

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/25(月) 15:25:40 

    離婚しな
    ネタじゃなくてマジでその旦那がいてプラスになることあるの?
    子供と関わらない、教育のことも考えない、子供の特性を理解せず逆ギレ、怒鳴られながら食事って
    絶対いない方が子供のためだよ
    お金の問題だけなら主がフルタイム正社員になればいいだけだよ
    頑張れ

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2023/09/25(月) 15:26:15 

    >>1
    宿題の手助けするのは全く過保護じゃないでしょ
    教えてもらう期間に教えずほっといてどうするのよ
    LDのことはよくわからないけど小1、今大事だよ。
    私なら無責任な旦那の戯言は無視するわ

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/25(月) 15:26:40 

    >>1
    離婚するつもりがないなら、せめて怒鳴るのは辞めさせる。まだノータッチの方がマシ。
    離婚すすめるなって言うけど、確かに離婚してやっていくのは大変だろうけど子供がそんな父親といて幸せなの?って思う。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/25(月) 15:27:19 

    >>1
    口出したら口だしたで文句言うんでしょ?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/25(月) 15:27:27 

    >>32
    ほんとそうだよね
    遊び相手にならない、手助けするのを邪魔する、食事は楽しく食べられない
    子供にとって害しかないね

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/25(月) 15:27:32 

    >>1
    まず旦那さんに期待するのをやめましょう
    頼るところを間違えてはいけません
    本来は旦那さんもパートナーとして一緒に子育てをしていくのが理想ですが主の旦那さんじゃ無理です
    きちんと子どもには今何が必要かを考えましょう
    迷った時は専門の方に相談しましょう
    出来れば旦那さんと一緒に相談する方が良いですが無理なら主だけで行く方が良いと思います

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/25(月) 15:27:44 

    >>5
    結構大事だよ
    食事のマナー

    +20

    -2

  • 39. 匿名 2023/09/25(月) 15:27:50 

    >>1
    1年生ならだいたいみんなサポートしてるんじゃないかな?
    宿題とかみてあげてたけどな
    理解してなくてそのみ進むと確実に躓くよ

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/25(月) 15:28:38 

    >>27
    一人称なんて将来的にほとんどが俺になるんだから何が悪いか分からないね
    早いうちに変えておいた方があとあと変えたいってなった時に恥ずかしさもないしさ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/25(月) 15:29:52 

    >>3
    2ゲットできなかったねwwwww
    ドンマイ。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/25(月) 15:29:54 

    >>1
    療育に通っている状態で、障害児扱いするなは親として無知過ぎる(うちの子も療育に通っています)
    主の旦那は自分の子どもの状況を理解しようともしないで、自分のやりたい教育を押し付けてるだけ

    ただ、口挟まないで黙っててくれるならもう期待しないのもありかもよ
    あと、食事のマナーだって発達の特性が出ている可能性もあるから、頭ごなしに怒鳴ってるならそれだけやめさせたいな

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/25(月) 15:30:03 

    >>1
    それは教育方針の違いで済まされないレベルだと思うよ。
    旦那さんが無理解すぎる。
    食事中に怒鳴るとかも躾じゃなくて虐待。
    療育に旦那を連れて行って先生のお話聞かせることできないのかな?

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/25(月) 15:30:11 

    発達障害は脳内が混乱しやすく疲れやすい
    従って平日の疲れを土日を使い休めているので
    とても子供にかまってあげる気力も体力もない

    といったとこだと推測する

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/25(月) 15:30:18 

    >>1
    旦那に子供や家庭に関わることを一切辞めさせてひたすらお金だけ運んでもらう人と思って金銭面だけ頼ろう
    離婚したら必然的に主の時間がなくなって子どもの手助けも減ってしまうから今は離婚はなし。

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2023/09/25(月) 15:30:34 

    うちも食事中食事マナーについての小言ばかり
    そればかりか、普通の会話(学校はどう?みたいな)は一切振らないからシーンとしてるか小言かっていう食卓で地獄
    うちの父親もそういうタイプだったから、和気あいあい楽しい食卓に憧れる

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/25(月) 15:31:53 

    >>1
    基礎があって初めて自分で出来るんだから、まずはフォローをしっかりやることは過保護でも何でもなくて大切なことだよ。
    あと旦那さんは療育も否定的ってことだけど、主さんがお子さんに必要と思うなら やった方がいい。
    何もしないと これから益々 周りと差が開くから、今が大事な時だよ。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/25(月) 15:32:06 

    >>1
    時代遅れすぎるよ!って言っちゃうなー私なら。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/25(月) 15:32:43 

    理系で女性的な綺麗なイケメンな上に有名企業だからモテる男性ではあったが、実はアスペで子に遺伝、仕事したら疲れやすくなかなか家事育児まで手伝ってあげられないみたいなよくあるパターンかな?

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2023/09/25(月) 15:33:24 

    >>27
    うわーうちも同じです
    水飲むなとか、食べ方の順番まであれこれ言い出して聞いてる方がうんざりする
    「もう子どもの方見ないで!」って言ってる
    注意はわたしがするからって

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/25(月) 15:34:41 

    子供がLDと診断されてるのに療育に理解がないのは辛いね。宿題だって一人でできないから主さんが手助けしてるのに。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/25(月) 15:36:01 

    >>4
    子どもは二人います。上に2歳差の女の子がいます。
    女の子の方は発達で指摘された事や、通知表の評価で1を貰ったことは今の所ないです。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/25(月) 15:37:57 

    LD傾向ってトピ主がそう思ってるだけ?
    それともしっかりLDって診断を受けたの?
    だったら病院の先生にどっちが正しいやり方か聞いてみたら?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/25(月) 15:38:15 

    療育については専門家や第三者からの意見なら聞いてくれるかもしれない

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/25(月) 15:38:34 

    >>16
    この漫画は、特に悪いことしてない旦那にブチギレて拒絶してる作者の方がおかしいと感じた。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/25(月) 15:38:49 

    >>23
    怒鳴られて話し合い終わるので自分も我が強い所があるのかな…って反省してます。摺合せはほんとに大事ですよね…。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/25(月) 15:40:01 

    >>1
    ダンナさんの反論は、言い逃れだよ
    自分がのんびり自由時間使いたいし子供と遊ぶの好きじゃないからでしょ
    上に立ったような言い訳してごまかしてるんだよ

    うちの夫も何より自分優先だからわかる
    基本、変わらないよ
    一度、ダンナさんも療育に同伴して専門家の話とか一緒に聞いてみるのはどう?
    療育のこと無知なので的外れな意見だったらごめんなさいね

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/25(月) 15:40:26 

    >>1
    教育方針の違いではなく、息子さんへの理解の違いだと思う。
    息子さんへの理解を深めるのが先決かな。

    私も娘が一年生の時に凄く学習に対して違和感を感じた。「何か変?何だ?」と。
    担任に「普段から普通の子より数倍やらないと身に付かない子。でも数倍やれば絶対身に付つく子」と言われてスッキリした。旦那はあまり感じていなかったみたいだけど、普段から「変変!何か変!」と私は旦那に言ってたし、担任の言葉が決めてで納得してた。

    第三者の話とかを旦那さん聞けたらいいね。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/25(月) 15:40:39 

    >>50
    わかる!子供がなるべく視界に入らないように席変えたりしてます。
    茶碗持つとか、口開けてクチャクチャ噛まないとかマナーの注意だけにして欲しい
    子供も食べるの楽しくないからか、おかわりというものをしたことがない…

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/25(月) 15:40:46 

    >>5
    畳の歩き方も手紙の書き方も知らないのに食事のマナーだけうるさい男っているよね。人のマナーにごちゃごちゃケチつけるなら、他もちゃんとしてからにして欲しい。

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/25(月) 15:41:56 

    >>7
    ガルは箸が転がっても離婚よ

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/25(月) 15:42:30 

    >>1
    食事マナーは厳しく躾けていいと思うが、怒鳴らないで欲しいな。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/25(月) 15:43:37 

    >>20
    怒鳴るのは良くないよ。怒鳴られたらビクビクして、父親と食事する事が苦痛になる。

    普通に注意すれば良い事を怒鳴らずにいられないって、旦那も発達障害の傾向がありそう。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/25(月) 15:44:03 

    >>1
    手助けって何してるの?答えを教えちゃうの?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/25(月) 15:44:05 

    >>1
    その勉強の手助けって子供の方から主に質問してきてるの?
    それとも子供が問題解くのが遅かったり見てるときに間違ってたりするから、答えを教えたり問題解いてる途中で間違ってるよって指摘したりしてるの?
    前者ならいいけど後者なら子供の為になってないと思うよ

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2023/09/25(月) 15:44:08 

    >>60
    食事マナー全般がそれなりにできているならまだしも、箸以外マナー違反連発するのに得意げな人もいる

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/25(月) 15:44:38 

    >>25
    うちの夫も普通にみえるそうです。
    まだ幼い子どもにそこまで完璧を求めるのか?と。
    幼稚園の頃から先生から指摘もあり、病院で診断済みです。
    現に少し改善してきましたが、逐次読み、読み飛ばしがあります。小さい頃から読み聞かせしてきましたが、全くひらがな覚えなかったです。

    >>夫のための子育てじゃなくて、子どものための子育てだから、なにが子どものためにいいのか、特性も踏まえてやっていけばいいと思うよ

    すごく響いて涙が出てきました。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/25(月) 15:45:20 

    >>7
    みんなで不幸

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/25(月) 15:47:10 

    >>55
    それは大前提のストーリーだと思うよw

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/25(月) 15:47:28 

    >>27

    旦那が親に過干渉と言う名の虐待されてない?親の前に出ると超優等生ではない?我が子を優等生に躾ける僕を見て!だと思う。子ども達胃腸悪くしないと良いけど。ってか旦那常に胃腸不調かも。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/25(月) 15:48:00 

    >>65
    傾向のある子だかんね
    理解が広がると良いな

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/25(月) 15:48:05 

    >>16
    トイレから流産した赤ちゃんを手ですくってた人じゃん

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/25(月) 15:50:20 

    >>1

    夫と育児について話し合えないのが貴女最大の悩みだよね。夫は自分都合で全くノータッチかまるで上司の如くほっとけ!と命令だもの。ウチのモラハラ夫とソックリ。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/25(月) 15:51:34 

    >>30
    夫は診断されてませんが、アスペルガーだと思います。
    こだわりが強くて、結婚前みたいに興味がある時は優しかったです。
    今は愛想もついてきてるのかもしれません。

    私もフルタイムに戻って働きたいなと思いつつ、子どもの宿題のサポートしたいし、夫にも任せれないし中々先延ばしになってしまってます(^_^;)

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/25(月) 15:52:23 

    >>1
    子供さんが小学校前から休日はゴロゴロしてたの?

    私さ子供が保育園の頃は休みの度にあっちこっち行ってたんだけど、子供の成長と共に自分は老いて段々と疲れが抜けなくて、休日はあまり出かけたく無くなってきたんだ。旦那さんも老いて疲れてるのかな?

    しかし、息子さんを理解する事はとても大切だから、療育の先生、医師などに旦那さんの事相談して、何かいい対応策とか説明とか一緒に聞けたらいいね。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/25(月) 15:52:47 

    >>52
    お姉ちゃんはパパについて何にも言わない?第二反抗期だからそういう父親特に嫌がると思うけど、怖がったりしてないのかな?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/25(月) 15:52:47 

    >>1
    とりあえずは期待しないとかでもいい気がする。その後時間が経って主さんの考えも変わり改まったっていいんだし、今は主さんもショックだろから今すぐ決めなくても良いんじゃない?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/25(月) 15:52:55 

    >>1
    うちも似たパターンで旦那手に負えなかったんだけど、数年後ASD発覚したよ!特定のルールに固執したり、見通し立てて躾たり出来ないとこがうちに似てるわ。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/25(月) 15:53:56 

    >>71
    傾向がある子には解き方を教えたり考えさせたりするんじゃなくて答えを教える方が良いの?
    それってその傾向を助長するだけじゃないの

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/25(月) 15:54:22 

    食事の躾は厳しくて怒鳴られながら食事、とありますがどんな事をして怒鳴られてるんですか?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/25(月) 15:55:10 

    >>65
    子どもは考えて分からなければ直ぐにお母さん教えてと頼ってくるので、それを甘えてると思ってるようです…

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/25(月) 15:58:33 

    食事のマナーが大切なら食事中に怒鳴るな💢唾飛ばすな💢って旦那に言って

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/25(月) 16:00:49 

    まだ子どもが小さいころに虐めや不登校について話あった方があるんだけど、旦那は「虐められる方も悪い。不登校になんてなったら勉強どうするんだ。通信教育なんかどれだけ金かかるのか」って考え方だった。
    私は「虐めについては悪いのは100%虐める側、虐められる側にはただ原因があるだけ。原因があるからって虐めていい理由にはならない」と真っ向から旦那を否定した。
    不登校についても命の危険があるような場所に無理をして行くことはないって伝えた。

    今でも私の考えは変わってない。旦那には心底ガッカリしたからそれ以降この手の話はしてない。
    旦那も心変わりしてればいいけどどうかな。とりあえず嫌い。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/25(月) 16:01:46 

    >>1 >>12

    7歳自閉スペクトラム症と5歳ADHD疑い(自閉の特性もありそう)の2児の母です。7歳の子はLDとは診断されてないけど漢字は学年以上のものを読めるのにひらがなやカタカナを書くのが苦手、感じも読めるのに正しくは書けない等の課題があります。

    うちの夫も同じような感じです。仕事が忙しく疲れているのもあるんだろうけど、基本的に自分がしたいこと優先。そしね、気がつけば寝ています。子どもが診断されて思うのは、特性があると疲れやすいのも影響してるのかなと思います。ご主人がそうというわけではありません💦

    子ども2人はそれぞれ特性からくる困りごとが多々あるんですが、それに対して夫がイライラしているから理由がわかれば違うかもと本を読んでもらっても医師に説明してもらっても理解できません。話がわからない理屈がわからないのではなく理解したくないのではと思うくらい。特性なのかもしれないけど、偏屈で頑固です。心の器に自分以外のことはほんの少ししか入れられない人なのだと悟りました。12さんがおっしゃるように発達傾向があると自分と同じでよく理解できるか、全く理解できないかのどちらかなのかも。

    本当は夫にも理解してもらい適切な対応をしてほしいけど、既に支援には繋がっているし、私がやるしかないと思ってる。母親の私が何でも盾になって、夫には理解されず、むしろ非難されて辛いよ。でもやるしかないよね。

    学習面を見ていくのは大切だなと思います。できないことよりもできていることを褒めてあげてほしい。
    あと、食事のマナーに厳しいとあるけど、お母さんから見てお子さんは年相応の食事の様子ですか?食べこぼしが多いとかあるのかなと気になりました。それだと手先や身体の動かし方が不器用だったり、視野が狭かったり、想像力が乏しいことも考えられるかな。思い当たるなら厳しくしても効果はないかなと思います。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/25(月) 16:02:10 

    >>15
    うちは、男なんだし早く稼いで家族持て甘えるなって
    娘には女の子は早くお嫁さんになった方がいいと
    自分も妹も高校卒業後かなり若いうちに結婚してるので、子供達もそうして欲しいみたい
    市内の県立(3校)か高専の4択、私立は近くに無いし生意気、大学なんて意味がないと言う
    職場にいる大学出の職員や私立高卒を悪く言ったりしてる
    俺は3年間自転車通学して親に負担かけてない、俺は18歳からスネかじりせず働いてるって
    高卒の割には稼いでるし立派だと思う、私も国家資格もってるし学歴関係なく普通に暮らしてるけど
    子供達に偏見を植え付けるのは嫌なんだよね、でも口にすると猛烈に不貞腐れる
    芸能人が大学行ったり、テレビの東大王とか見るだけでピリピリするから相当な学歴コンプレックスなのかな
    前はそんな事なかったのに

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/25(月) 16:02:40 

    違う家庭でそだってるので、違うのが普通だと思うよ。
    主さんがどうしても譲れない事があるなら、納得させる論拠をちゃんと調べて説得するしかないね。
    データがないと男性は話も聞かなかったりするから。

    お互い我が子の事を考えているのは同じなので、うまく歩み寄れればいいね。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/25(月) 16:03:51 

    夫婦の仲良い姿を見せようが教育方針です。だから子供の前で喧嘩しない。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/25(月) 16:03:58 

    ムズイ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/25(月) 16:04:59 

    >>31
    主は勉強はサポートしたい。
    子どもが宿題をするのを渋っていると何時にすると声掛けして横についてサポートし終わらせるので、無理にさせないで、忘れて怒られて反省するまで放っておけと。
    休みの日も公園に主が主体で遊びに連れて行くのがあんまり良く思ってないみたいです。
    夫が子供の頃はアポなしピンポンで友達と誘い合って行ってたのに。と

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/25(月) 16:05:59 

    >>34
    怒鳴るの辞めてほしいです。お前が怒らせるから悪いと毎回言われます(^_^;)

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/25(月) 16:08:33 

    >>44
    旦那は子供の療育に理解ないから、自分に障害があるかもなんてまったく考えてなさそう。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/25(月) 16:08:52 

    >>81
    それですぐ教えてるのかどうかわからないけど、一番手っ取り早いのは旦那さんに一度頼んで勉強みてもらったら状況理解できるかもね
    プライド高そうだからこっちが下手に出ないと動いてくれなそうだけど

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/25(月) 16:08:58 

    >>43
    療育の資料や本を手渡して説明しても、男の子だしそんなもんだと。
    ドラマのリエゾンで学習障害の回があったので、一緒に観よう誘ったけど二回とも途中で寝てました。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/25(月) 16:09:41 

    >>12
    発達の子供の父親も発達
    発達夫の妻も発達でしょ
    じゃあ両祖父母も発達だね

    世の中発達だらけじゃね
    普通の人いるの?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/25(月) 16:13:05 

    食事のマナーは夫
    勉強やその他のマナーは妻

    役割分担出来てていいじゃん
    公園はさ教育方針の違いではなく、行かない人は行かないよ
    長期の連休に3人で楽しめること計画してみては

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/25(月) 16:16:19 

    >>1
    子供が健常でない時、受容できないで捨てて逃げて人生リセットしちゃう男一定数いるけど
    主の旦那もリセット臭がするー
    今は「俺の子が障害児のはずがない。厳しく躾けて色々失敗して逞しくなれば普通になるはず」と自分に言い聞かせてる段階かな
    もし発達障害確定したら逃げるよきっと

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/25(月) 16:18:02 

    >>70
    あんまり良い子ちゃんしてる方ではなく、逆にちょっとグレてたタイプで今は年に何回か一緒に外食するくらいです。
    子供達が楽しく食べられるように工夫してますが、確かに早食べになると胃腸が心配…今の所、美味しいと何でも食べてますが…

    旦那の胃腸は絶好調のようでデブです

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/25(月) 16:19:24 

    >>90
    > お前が怒らせるから
    こういうキャバクラ思考の男が世界で一番嫌い
    自分の感情を自分でコントロールする知能がないなら畜生並み
    人間を名乗らないで欲しいよ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/25(月) 16:20:19 

    >>89
    勉強は絶対にサポートすべきですよ。
    やり方は正しいと思います。
    宿題忘れてきたりやってない子の受けは本当によく思われないし。
    休日どうせいって言いたいのでしょうかね?
    勝手に遊びに行けって?
    休日にアポなしで行くなんて非常識もいいとこだと思いますが。大丈夫なんですか?そんな旦那さん。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/25(月) 16:20:39 

    >>75
    子どもが小さい頃から公園や地域のイベントは苦手みたいです。自分の好きな映画なら連れてってくれます。
    私が言っても理解も進まないと思うので、療育の先生と話し合いも提案してみます。仕事が忙しいからと断られそうですが、最初から諦めても進まないですもんね(^^)

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/25(月) 16:20:45 

    病院でプロに説明してもらった方が納得するタイプかも

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/25(月) 16:25:13 

    >>38
    きちんと教えることと、正論を武器に怒鳴り散らして食事させることは全くの別物

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/25(月) 16:25:14 

    >>3
    2ゲットがんばれ👍

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/25(月) 16:26:03 

    >>10 食事のマナーは大事ですね。大人になったら感謝すると思います。残したら駄目、姿勢が悪い、箸の持ち方が悪い当たり前の事なんですが、体幹トレーニングもしてるんですが子どもが中々出来なくて。

    夫の家は正座の姿勢が悪かったら、ちゃぶ台がひっくり返る家だったみたいで怒鳴られます。

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2023/09/25(月) 16:28:24 

    >>46
    うちの夫もそんな感じ。「まるで子どもたちがミスするのを監視して待ち構えてるみたい。」って言ったら信じられないけど自覚なかったらしく、それから大人しくなったよ。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/25(月) 16:29:45 

    >>5
    暇だから目についた子供に絡んでるだけだよ

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/25(月) 16:35:09 

    学習のフォローって障害関係なくみんなするものじゃないの…?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/25(月) 16:39:18 

    >>57
    主も言い訳だと思うのですが、ここまで話し合い出来ないなら私も悪いのかな…って。
    皆さんの参考にして見直す所と守る所を考えていこうと思います(^^)
    療育の先生の説明も時間取ってくれるよう頼んでみます!
    気持ちに寄り添った回答有り難うございました(泣)

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/25(月) 16:42:40 

    >>101
    うちの旦那もこのタイプ
    逆に妻が言うことは実は正論だと思っていても否定からしか入れない
    負けた気がするんだろうなぁと思う

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/25(月) 16:43:22 

    離婚が難しい場合、別居はどうだろう?夫婦どちらもストレス溜まってそうだし、今の環境は子供にあまり良くないよね。別居の話をしたら、旦那も考えを改めるかもしれない。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/25(月) 16:44:04 

    >>17
    自分も幼少期同じようにやってきたから何とかなる、って思ってる父親多いかも

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/25(月) 16:48:21 

    >>58 うちも普段から普通の子より数倍やらないと身に付かない子です。数倍やれば絶対身に付つく子はと云う先生の言葉は私も励みになります!
    学習障害自体、医療の利益の為に作り出されたもの思ってるみたいです。療育の先生のお話聞いてもらえるようお願いしてみます(^^)

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/25(月) 16:57:10 

    >>90
    お前が怒らせるから悪い
       ↑
    モラハラの常套句だよね。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/25(月) 16:58:34 

    >>94
    特性についての今の考え方は、人は誰しも特性をもっていてそれには濃淡があるというもの。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/25(月) 17:04:29 

    >>107 するもんなの?自分の時代は宿題くらい一人でこなしてたけど。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/25(月) 17:12:05 

    >>115
    今の小学生は、大概親巻き込んで来ますよ
    本読み聞いてもらってサインとか、丸付けとか
    特に低学年は学習習慣つける大事な時期なので、学校も神経質に親の関わりを求めること多い
    親の方は二極化してる気がする
    あなたみたいに「宿題なんか自分でやるもの」派と中受等見越して親先導派と

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/25(月) 17:15:40 

    >>84
    主です。
    うちは読みに困難があります。
    逐次読み、読み飛ばしで、問題が何を問っているのかが正確に読み取れないのです。

    >>本当は夫にも理解してもらい適切な対応をしてほしいけど、既に支援には繋がっているし、私がやるしかないと思ってる。母親の私が何でも盾になって、夫には理解されず、むしろ非難されて辛いよ。でもやるしかないよね。

    私の気持ちを全部代弁してくださり有り難うございます。
    学習面は変わらず見ていこうと思います。

    食事については、授業中もそうですが姿勢が悪く体幹が弱い感じがします。年相応かと言われたら劣る感じはします。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/25(月) 17:19:19 

    >>1
    主です。お迎えの時間、宿題、ご飯の時間が迫ってるので一度抜けます_(._.)_
    後でゆっくり全部目を通していきます(^^)
    相談に乗って頂いてるのに全部に返信できずごめんなさい。ほんとに有り難うございますm(_ _)m

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/25(月) 17:26:27 

    >>114
    じゃあガル民自身も特性持ってるってことだよね?
    自分にも重度の発達障害が出る可能性があるのになんですぐ人の事を発達だ遺伝だって騒ぐのかね

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/25(月) 17:27:32 

    >>117
    詳しくありがとうございます。
    体幹が弱いという言葉が出てきて、主さんは学習障害やそれに関わりが深い発達障害についても勉強されたのかなと思いました。もう試してらっしゃるかもしれませんが、お尻の形に合わせて体幹を補ってくれるクッションを敷くことで姿勢が安定して、本人も落ち着いて座れることもあるみたいですよ😊

    他の方もおっしゃるように第三者、特に医師による説明ならご主人も聞く耳はもってくれる可能性はあるかもしれませんね。うちの場合はそれもだめでしたけど💦自分の考えが強い人に理解してもらうって本当に大変ですよね。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/25(月) 17:31:28 

    >>119
    特性の濃淡なので、濃い場合は本人の生きづらさもしくは周囲の困難さが、薄いと生きづらさも周囲の困難さもないので、薄い場合は特に意識なんてしないと思います。

    また、重度の発達障害が出る可能性ということに関しては、先天性なのでこれから出るということはないと思います。自分は発達障害でなくても隔世遺伝という場合もありますけどね。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/25(月) 18:16:31 

    >>121
    特性が薄いと生きづらさも周囲の困難さもないので気付かないから濃い発達障害者を差別するということなんだね。
    (自覚症状がないから無自覚にウイルスばら撒いてコロナ重症者を差別する、みたいな感じかな)

    人類が自由に繁殖する限り争いは終わらないね。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/25(月) 18:23:28 

    >>72
    それは…気持ちわかるよ?

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2023/09/25(月) 18:40:54 

    >>1
    ぶっちゃけ平日帰り遅い旦那にアレコレ言っても
    へ?だから…
    主が、色々調べて行動に移して事後報告で良いと思う…
    多分旦那の理解求めてる内に時間だけが過ぎて子供の成長に追いつけなくなって適切な教育や場所に入れなくなるから…

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/25(月) 18:52:14 

    >>17
    うちの子も3歳半検診で発達グレーを疑われ、市の通級に行ってますが旦那はそんなとこ発達障害が行くところだろ?と受け入れてくれません。ガル子が行かせたいなら行けばいいけど俺は協力しないからと。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/25(月) 19:00:43 

    怒鳴る必要はないと思うけど(人と食事するのが怖くて出来なくなったりする可能性もあるし)音立てて食べないとか、口の中の食べ物見せないとか、お箸の持ち方とか食事マナーは教えてて損はない。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/25(月) 19:18:39 

    >>24
    子供がいたら簡単じゃないよ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/25(月) 19:22:16 

    >>51
    LD傾向であって診断はされてないんじゃない?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/25(月) 19:34:46 

    >>69
    それもそうかね。ただ、どうしてもやな女だなとは思ってしまった。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/25(月) 20:25:00 

    >>104
    手が大きくなったら箸使いが簡単に直せたりする場合もあるし、怒鳴られながらは食事自体嫌いになりそうでかわいそうですね。
    将来子どもが困らないための親の気遣いが子どもを苦しめるなら本末転倒な気もします。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/25(月) 20:51:55 

    >>1
    なんとなく思ったことだけど、ご主人軽く病みかけてないです?
    気力ない感じが文章から伝わってくるし、食事の仕方だけには厳しいのとか、なんとなく余裕ないのかなって…
    不眠とか下痢が続いてるとか体調面に何か問題抱えてないですかね?見当違いだったらすみません

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/25(月) 21:07:44 

    >>111 まさにうち。市の育児相談に相談しつつ一年近く様子見しつつ、何度も伝えてたのに覚えてない。検査申し込んで、いよいよ明日検査と専門家の診察って前夜に「実はオレもそうだった、(でも大企業入れたから)だから大丈夫!」と謎のカミングアウト。

    結果はグレー、支援受けたいなら受け入れるよと施設に言ってもらえて旦那の意思を確認すると、無理に行く必要ある?とか歯切れの悪い反応。聞いても無駄だと思い、独断で手続きし通所した。通所で幼稚園休むと「遊びに行くの?」と言い出すし、子供の教育に本当に興味ないのが分かって諦めがついた。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/25(月) 21:13:04 

    >>76
    主です。お姉ちゃんは敏感な子で、隣で弟を怒鳴る夫の事を内心怖がってますが、察知能力が高いので気立て良いです。
    気遣わせて子供達に申し訳ないし、どっちが子どもだよと思います。
    注意役は私がするからと言うと、主の思い通りにしたいだけなのに育児に参加しないとケチつけられると。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/25(月) 21:14:41 

    >>130 主です。食が楽しくないみたいで余計に怒られてます。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/25(月) 21:18:21 

    >>131  不眠、腰痛持ちです。
    整体も行っておいでよと言っても中々行ってくれず。行っても続かずです。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/25(月) 21:19:13 

    >>60 うちの旦那だわ。子供にカブトムシの形のパンを買ってあげたら、食べる時に手に持ってブーンって幼稚園児ゆえにやっちゃったら「食べ物で遊ぶな!」と怒りだす。かと思えば、唐揚げ大きいからパパと一緒に箸で掴もうと渡し箸を提案し出して、私が注意したら「エッ?そうなの?」と言われて脱力よ。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/25(月) 21:19:51 

    ママはだいたい、男の子に過保護だよね。旦那さんは男同士の目線で見てるから放っておけ言うんだと思う。
    うちの旦那もよく言います放っておけと。だけど、女の子3人放っておいたら、とんでもない事になりそうだから、過保護に育てましたけど。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/25(月) 21:29:48 

    >>133 あれ?うちの旦那ですか?ってぐらい同じです。こういう理由でやめて欲しい・うちは取り入れないと伝えると「結局お前の言うとおりにしなきゃ認めないなら考えるだけ無駄じゃん育児やらない!お前の好きにしろよ」と子供が2歳の頃に言われ、もう7年目。

    本当に何もしない。そして子供より筋の通らない要求ばかり言うから子供もドン引き。子供が旦那に相談するのはゲームのことだけ。それ以外は全て私。私の宝である子供を邪魔者扱いする時があるのが最高にムカつく。

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2023/09/25(月) 21:44:41 

    >>138  一緒です。
    育児の楽しさ、喜びだけでも共有出来たらなと思ってましたが中々難しいみたいです。
    独身のような生活するなら、家庭持つなよって思ってます。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/25(月) 22:03:47 

    >>1
    自分の目の前の旦那だけしか見ないのではなく一生懸命働いてくれている旦那の姿を想像しようよ
    同じように子供が家でダラダラしていても学校で頑張る姿を想像しよう
    あなたが頑張るのと同じようにみんなも頑張ってる

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/25(月) 22:22:43 

    >>135
    腰痛ですか…仕事も遅くまでしてるみたいだし自律神経が乱れて不眠になってると思いますが、寝てる間も腰の筋肉に力が入ってしまって不眠に繋がってる可能性もありそうですね。

    針とかもダメですか?
    整体もできれば安楽目的じゃないところに行った方がいいです。強く揉むだけではかえって筋肉が硬まっていくので。

    メンタルと体って相互作用があるので体の状態が整ってくれば、ご主人も少しずつ考え方を変える余裕が生まれるかもしれません。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/26(火) 00:04:26 

    >>85
    子供に泣かれるのが嫌なのかね
    変なプライド、小さな器が見えて情けないね。
    こんな男でも父親なんだから子供が気の毒だわ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/26(火) 05:40:30 

    公園遊びも嫌、勉強はほっとけ、障害とは向き合わない、、子供にあまり関心が無いのでは…?
    離婚などは考えられないのであれば、主さんが自ら調べたり手助けしたりして子供と向き合ってあげてほしいです…。
    一番は、旦那様に期待しない&おかしな考えに惑わされないようにしていただきたいです。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/26(火) 08:02:13 

    >>38
    大事だけど得意分野だけ偉そうに振りかざす人間性はどうかなと。

    まあうちの旦那もなんですけどね。箸の持ち方だけは綺麗なんだけど姿勢悪くて食べこぼすがデフォ。
    箸の持ち方は綺麗でも置き方は汚い。

    持ち方は綺麗で置き方は汚いのは義母と同じだと結婚後に気づいた。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/26(火) 08:05:23 

    >>140
    ダラダラだけなら許せたかもね
    LD傾向を認めない、療育もよく思ってないってのが主にとってかなりデカいんだと思うよ。

    子に障害があって(軽度や傾向程度であっても)認めない、妻のせいにして逃げて離婚ってパターンは珍しくない。受け止めたくないんだよね。自分の子供のことなのに。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/26(火) 08:59:00 

    うちも娘が宿題で悩んでる時に、旦那は娘の横に座ることもなく遠くから「自分でやれ。それくらいできなくてどうする」って叱るだけ。
    私は娘の横に座って、私の説明じゃ分かりにくそうな場合は解説が丁寧な動画とか一緒に見たりして、勉強してる。
    「叱るんじゃなくて、一緒に教えてあげて」って旦那に言っても、「甘やかしすぎだろ」ってキレられる。
    甘やかして何が悪い。今は家庭で勉強教えることも大切なのに。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/26(火) 10:31:08 

    >>116
    実際どちらの方が成功するんだろうね

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/26(火) 13:36:02 

    >>140
    理解がないのは辛いですが、自分と子どもの事でいっぱいで視野が狭くなってた所もあったかも。
    自分を見つめ直すきっかけに出来たらと思います。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/26(火) 13:37:49 

    >>141
    鍼治療効くんですね!有名な所調べてみます。
    確かにもみかえしが怖いと言ってました。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/26(火) 13:40:39 

    >>117
    クッション取り入れてみます(^^)
    感心を持って理解をしてもらうの大変です。甘えてると言われる子どもが一番可哀想です。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/26(火) 13:51:57 

    >>110 いずれは別居したいと考えてます(^^)
    でも子どもの事は最低でも低学年までは家でもフォローしたくて。怒鳴るのは二次障害に繋がると思うので、先生も交えて話していきたいです。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/26(火) 17:28:01 

    >>151
    うちも似たような旦那で別居というか単身赴任になったけど、もう子供達がのびのび楽しそうに毎日過ごしてるよ。
    笑いが絶えない。幸せ。
    旦那がいた頃は食事終わったら子供部屋って感じだったけどずーっとリビングで過ごしてる。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/26(火) 20:03:37 

    >>149
    実は私の知人が同じように不眠が続いていて、些細な事でも怒りっぽくなっていったことがあったので…今は穏やかになりましたが、その時は鬱っぽくなってたと言ってました。
    主のご主人が同じようになるかはわからないですけど、どちらにしても不眠は万病の元になるし早く治したいですよね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード