ガールズちゃんねる

お金の使い道を変えた人

62コメント2023/09/26(火) 14:18

  • 1. 匿名 2023/09/25(月) 15:07:43 

    私はお酒が好きで一人でも飲みに行きます。
    毎回安くても3000円は使うので勿体無い、その分好きなお酒買って、デパ地下の美味しいお惣菜買った方が安上がりだなと感じるようになりました。
    ワンコインワインも美味しいのたくさんあるし。
    2000円は浮くと思います。
    2000円あったら、冷暖房我慢しなくていいし、年間にしたら欲しいもの買えますよね。

    +129

    -5

  • 2. 匿名 2023/09/25(月) 15:08:15 

    お金の使い道を変えた人

    +3

    -18

  • 3. 匿名 2023/09/25(月) 15:08:40 

    冷暖房我慢して酒を飲むのはいかん

    +75

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/25(月) 15:08:56 

    子供が2人とも就職してから、ちょっと贅沢な旅行をするようになりましたわ

    +54

    -4

  • 5. 匿名 2023/09/25(月) 15:09:17 

    株を買うと節約思考になる

    +40

    -5

  • 6. 匿名 2023/09/25(月) 15:09:32 

    お金の使い道を変えた人

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/25(月) 15:09:40 

    記念を作るより今を充実させる方に金を使う

    +10

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/25(月) 15:09:49 

    バッグとか買うより旅行に行くようになった
    物はいつか処分するのが面倒くさいし

    +116

    -4

  • 9. 匿名 2023/09/25(月) 15:10:10 

    服代を食費にまわすようにした…値上がりがエグすぎて!

    +88

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/25(月) 15:10:25 

    惣菜は半額シールが定価

    +26

    -5

  • 11. 匿名 2023/09/25(月) 15:10:47 

    >>5
    Apple製品買うのをひかえて、
    Apple株買うようになった

    +13

    -7

  • 12. 匿名 2023/09/25(月) 15:10:48 

    若い頃は疲れたらタクシーばっかり使ってたけど、
    タクシー使うなら電車で移動して浮いたお金で美味しい物食べる方が良くなった。

    +46

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/25(月) 15:11:17 

    >>1
    年齢もあるかもだけど、
    おいしい食べ物、快適さにお金を使うようになった
    物はいらない
    どんどん捨てたり、譲ったり、メルカリったりしてる
    その分我慢せず、自分が食べたい物、快適なこと、したいことにお金を使うようにしている

    +106

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/25(月) 15:11:18 

    ご飯に使うようになった

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/25(月) 15:12:48 

    >>5
    なんで??

    +7

    -0

  • 16. 福岡県民 2023/09/25(月) 15:12:48 

    >>1
    当県北九州には角打ち文化があります 酒屋で買い その場で楽しむ安いよ 女性はちょっとだけど何人かで行けば大丈夫
    お金の使い道を変えた人

    +7

    -10

  • 17. 匿名 2023/09/25(月) 15:14:01 

    服コスメアクセ→歯医者美容医療エステ

    +27

    -3

  • 18. 匿名 2023/09/25(月) 15:14:04 

    散財していた金をすべて投資にあてる

    +9

    -7

  • 19. 匿名 2023/09/25(月) 15:14:33 

    来年ついに末子が大学卒業なので夫婦で月1くらいで旅行行けたらいいなって話し合ってます

    +13

    -6

  • 20. 匿名 2023/09/25(月) 15:16:23 

    使い途(つかいみち)じゃない?

    +7

    -4

  • 21. 匿名 2023/09/25(月) 15:17:26 

    10年以上ぶりにパート始めたから純金つみたてとつみたてNISA申し込んだ
    自分のお金で何かやりたいとずっと思ってたから

    +43

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/25(月) 15:18:05 

    美容系に最低限しかかけてなかったけど、こんな人生の何が楽しいの?ってなって毎月美容皮膚科と美容室行ってる。自己満だけど楽しい

    +62

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/25(月) 15:18:30 

    新車→中古車にしてその分投資にした

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2023/09/25(月) 15:19:43 

    私は一人暮らしなんだけどコンビニ辞めた
    昼もパンとかカップ麺(勿論売り出しで買いだめ)
    夜はスーパーの惣菜半額目指して生活してたらあそぶお金増えた

    +47

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/25(月) 15:19:48 

    >>15
    節約した分を株に回したくなる

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/25(月) 15:19:53 

    ストックがないと落ち着かなくてたくさん買い溜めしちゃう性格だったんだけど、結局は使わなくて捨てる羽目になったり物が多くて大きな地震がきた時に家か自分が潰れるかもしれないと不安になって買わなくなった。
    突然なくなると困る物だけ一個ストック、備蓄品は別にストックしてるけど、物が減って快適になってきたし何より出費がすごく減った。
    捨てた化粧品は30万円は超えそうでもったいなかった…

    +54

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/25(月) 15:24:17 

    >>26
    わたしもお気に入りはストックしまくってたんだけど、次から次に新商品でるし、在庫があると試せないしで、ストックをやめた!
    今はなくなりそうな商品は、新しく出たやつを試しまくってる。合わなかったらメルカリ行でいいしね。トイレットペーパーとお米だけはストックしてる。

    +38

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/25(月) 15:24:32 

    >>1
    デパ地下のお惣菜とお酒買ったら、3000円くらいにはなりそうな気がするんだけど!?

    +46

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/25(月) 15:24:59 

    >>1
    冷暖房我慢してるのなら、家飲みでもいいのかもね。
    頻度にもよるけど、月に何回もならそのうち何回かでも。

    +4

    -3

  • 30. 匿名 2023/09/25(月) 15:27:48 

    カード利用明細をようやくオンラインにして、意識がだいぶ変わった

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/25(月) 15:28:59 

    >>1
    酒好きで千円で済むの?

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2023/09/25(月) 15:31:14 

    主人が現金
    自分は現物資産
    貯蓄は積立と個人年金

    お金残ってると、お金貸して〜と言ってきそうだから、
    使い切る!

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/25(月) 15:34:44 

    服バッグ靴にお金かけてたけど、コロナになって在宅勤務になってから、全然買わなくなった
    その分いい肉いい酒など食費にお金かけるようになった

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/25(月) 15:41:47 

    海外旅行が好きでたくさん行ってたけど出産していけなくなったのでバッグとか買うようになった
    本当は旅行行きたい

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/25(月) 15:48:47 

    ずっと独り身で好きなだけゲームに課金したりグッズ買ったりしてたけど、彼氏できたのを機にお出かけで金使う機会が増えたから課金とグッズにはあまりお金かけないようにした
    元々やめたい気持ちはあったからちょうどよかったと思う

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/25(月) 15:52:38 

    >>5
    わかる!投資するようになると
    割安感にこだわるようになる

    +17

    -3

  • 37. 匿名 2023/09/25(月) 15:55:20 

    年賀状は来た物しか返さない、
    元日にコンビニで枚数だけ買う。
    そう言う考えをして過ごしてたら
    私の年賀状の必要枚数は
    1桁になった。

    20年位前は40枚以上書いてたけど、
    今に思えば無駄な時間と金だった。

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/25(月) 16:00:29 

    >>1
    銀行に行って、帯つきの手垢の付いていない新札100万円を引き出し、透明のプラケースに入れ飾って、眺めてそれを楽しむ。
    100万円でいろんな事ができるので考えるだけで興奮する
    お金の使い道を変えた人

    +14

    -8

  • 39. 匿名 2023/09/25(月) 16:12:34 

    >>1
    その分、お酒を作ってもらったり、グラスを洗ってくれたりというサービスが外飲みではあるからね
    楽ではある。

    出会いもあったり。

    価値観は人それぞれなのでいいんではないですか?!

    +25

    -2

  • 40. 匿名 2023/09/25(月) 16:36:32 

    >>1
    結局飲む主が好きよ🍷

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/25(月) 16:39:35 

    働きたくない怠け者のくせに頑張って仕事して、将来のために節約と貯金して…
    ふと、身なりの整わないおばちゃんがこんなに貯金してどうするだ?と思い、最近10年ぶりくらいに洋服を買い始めた。
    おばちゃん体型にあった自分好みの服がどこに売っているか探索中。

    体型も変わったのに10年前の服を着続けるのはとても老けて見えることがわかりました。
    おばちゃんだけど、体型もイマイチだけど今が一番若い!と思って美容にお金かけます。

    仕事は辞められないけど…

    +44

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/25(月) 17:01:23 

    ラティス、スリーコインズなど300円のアクセサリー買うのやめた。すぐ錆びるしデザインも安っぽいから高くても長く使えそうなものを買うようにしてる

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/25(月) 17:16:13 

    いつの間にか無くなる残業代をNISAに充てる様設定した。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/25(月) 17:59:02 

    物欲がなくて友達もいないのでお金を使う事があまり無かったのですが、月1くらいで1人で仕事帰りにホテルに泊まりに行ってます。

    安月給ですのでビジネスホテル程度ではありますが、
    リフレッシュしてます。

    +41

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/25(月) 18:04:15 

    >>1
    私は逆に飲みに行きたくなった。
    今年の夏に地元のお祭り見に行って「あっちぇ~💦🍺飲んで帰ろう」ってなり家族で居酒屋に入ったらジョッキの🍺+居酒屋おつまみが美味しくて。家で飲んだ方が安上がりなんだけど、あれから居酒屋飲みに行きたくてウズウズしている。

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/25(月) 19:04:48 

    >>5
    わかる気がする
    「必要ないけど欲しいから買っちゃう」ってすることがなくなった
    必要ないものは買わないで、その分で株を買おうってなる

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/25(月) 20:05:17 

    >>3
    わかる。冷暖房我慢しちゃダメ倒れるよ
    私は家賃払うの勿体無いから公園に引越して暑い時はお店のソファに座って涼んでるよ!!
    もちろんお店のWi-Fi!

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2023/09/25(月) 20:14:28 

    コンビニでの当たりくじをやめた

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/25(月) 20:55:04 

    >>5
    私も株買い始めて、支出をチェックして惰性の無駄な支出は無くすっていう感じになったけど、一方で世の中の事を色々みて、色々あるけど世の中を良くしようとしてくれてる人へ寄付することが増えた。何万とか。

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2023/09/25(月) 21:12:59 

    お菓子買うの辞めて健康に良い物買うようになった。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/25(月) 21:17:43 

    >>28
    むしろもっとお金かかるけどね

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/25(月) 21:23:38 

    衣類やファッション費
    幸い?子供が全く気にしないタチなので暇な私が新古品や未使用品をリサイクルショップで探して浮いた分は子供の貯金に回してる
    節約出来るならした方が良いよね
    レジャー費もチケットショップ探して運良くあれば約半額だし
    ケチは未来の自分を救う
    チリツモ案外バカに出来ないよ

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/25(月) 22:07:08 

    >>28
    うん。デパ地下の何百グラムのサラダ買うの怖いもん。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/25(月) 22:16:57 

    もともと節約はしてたんだけど
    結婚決まってから
    お金のやりくり見直さなきゃと思ったかな
    より節約するように

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/25(月) 22:30:04 

    美味しい物食べに行くの控えてふるさと納税に回してる

    焼き鳥とか、お米とか

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/25(月) 22:41:40 

    >>28
    思った。
    デパートではないんじゃ⁉︎と思った。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/25(月) 22:43:14 

    >>22
    私は逆の人生になってしまった

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/25(月) 23:59:35 

    >>1
    プチプラのお洋服を、シーズンごとに何着も購入していましたが、やめて、ジムやパーソナルレッスンにシフトしました。
    外見より、内側から内面から変えてゆこうと思っています。

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/26(火) 00:10:00 

    >>58
    素敵な考え方だね
    応援したくなる!q(*・ω・*)p

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/26(火) 01:41:11 

    少数派かもだけど

    ガルちゃん見るようになってから
    服を全部総入れ替えした。
    持ってる服載せたら

    「クソダセー」「こんなの着るなんてどうかしてる!アタオカ」
    とまで書かれて自分ダサかったんだと気づいて
    服を全部買い替えた

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/26(火) 06:41:37 

    断捨離系の本を読んで服、靴、バッグは買わなくなったな。
    お金の本とかブログ読んでお金持ちが節約してるから私もしようと思った。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/26(火) 14:18:35 

    服をバカスカ買うのをやめて持ってる服が生き返るようなお高めのジュエリーを買った。
    シンプルなただのカットソーが素敵になる。
    既に持ってた似合わなくなってたジュエリーとの重ね付けでそれもまた生き返って、いい買い物した。

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード