ガールズちゃんねる

「休んで何するの」パタハラ、男性育児参加の壁 無理解な上司に取得諦め離職

328コメント2023/09/28(木) 07:19

  • 1. 匿名 2023/09/25(月) 14:21:56 

    「休んで何するの」パタハラ、男性育児参加の壁 無理解な上司に取得諦め離職 | 岐阜新聞Web
    「休んで何するの」パタハラ、男性育児参加の壁 無理解な上司に取得諦め離職 | 岐阜新聞Webwww.gifu-np.co.jp

     子どもの出生後8週間以内に最長4週間の育児休業を2回に分けて取れる「産後パパ育休」の制度が2022年10月に始まってから、まもなく1年を迎える。制度は充実し、厚生労働省が7月に発表した22年度雇用均等基本調査によると、男性の育児休業の取得率は17・13%と過去最高を更新したが、取りやすい環境づくりは道半ば。育休などの制度を利用する男性に上司らが嫌がらせを行う「パタニティーハラスメント(パタハラ)」も問題になっている。...


     男性の育休推進を掲げる職場でも、意識はなかなか変わらない。30代の男性公務員は、長女の誕生を機に4カ月間の育休を取得した職場で心ない言葉を浴びせられた。人事担当の男性管理職から「育休というけれど何するの」と言われた。「ただ休んでいただけじゃないの」と他の部署の女性職員にはからかわれ、悲しくなった。

     男性は「(管理職は)自身の経験から男性の育児に否定的なのだろう」とあきれたが、育休から職場に復帰すると、同僚は「(辞めずに)戻ってきてくれてよかった」と温かく迎え入れてくれた。「同僚には嫌な思いをしてほしくない」。育休の希望者にアドバイスし、職場で取りやすい雰囲気をつくることを心に決めている。

    +41

    -39

  • 2. 匿名 2023/09/25(月) 14:22:32 

    パタニティーって何

    +247

    -6

  • 3. 匿名 2023/09/25(月) 14:22:55 

    パタニティー?

    +68

    -3

  • 4. 匿名 2023/09/25(月) 14:23:07 

    パタニティー??

    +41

    -2

  • 5. 匿名 2023/09/25(月) 14:23:08 

    「休んで何するの」パタハラ、男性育児参加の壁 無理解な上司に取得諦め離職

    +53

    -4

  • 6. 匿名 2023/09/25(月) 14:23:34 

    また新しいハラスメント。ハラスメントだらけで覚えきれない。

    +124

    -9

  • 7. 匿名 2023/09/25(月) 14:23:39 

    男性も色々と大変だよね

    +16

    -20

  • 8. 匿名 2023/09/25(月) 14:23:42 

    確かに休んで何するの?とは思う。

    +391

    -77

  • 9. 匿名 2023/09/25(月) 14:23:43 

    >>2
    マタニティーの男用の言葉

    +11

    -21

  • 10. 匿名 2023/09/25(月) 14:23:46 

    なんでもかんでもハラスメントもういいって

    +12

    -8

  • 11. 匿名 2023/09/25(月) 14:23:56 

    マタニティー
    パタニティー
    エタニティー

    +31

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/25(月) 14:24:00 

    子育てをろくにしてこなかったジジイとババ アはなぜ男性が育休を取るのかわからない化石だな

    +88

    -24

  • 13. 匿名 2023/09/25(月) 14:24:04 

    >>2
    自己レス
    父性って意味なんだ、初めて知った

    +61

    -2

  • 14. 匿名 2023/09/25(月) 14:24:07 

    しょうがない
    世に出てる父親の育休の話でいい話って滅多に聞かないからね
    周りにとやかく言われても、育休取るなら自分はきちんと父親や夫の役目を果たせばいいだけ
    周りにどう言われようが結局は奥さんや家族からの評価が本物じゃん

    +112

    -14

  • 15. 匿名 2023/09/25(月) 14:24:12 

    パタニティーてなんやねん。
    男性の産後うつとか理解できん言葉多い。

    +20

    -15

  • 16. 匿名 2023/09/25(月) 14:24:12 

    パタニティーわろた

    +12

    -4

  • 17. 匿名 2023/09/25(月) 14:24:26 

    >>2
    パパから取ってパタニティ?

    +4

    -11

  • 18. 匿名 2023/09/25(月) 14:24:31 

    >>5
    石塚先生じゃないか!

    +16

    -3

  • 19. 匿名 2023/09/25(月) 14:24:32 

    パタハラ?
    パタニティー? 

    ほえ〜🙄

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/25(月) 14:24:32 

    ハラスメントはダメだけどハラハラうるせー!!!

    +14

    -4

  • 21. 匿名 2023/09/25(月) 14:24:40 

    奥さんの実家が近く、親との関係が良好の場合、旦那に休んで貰う必要ないと思う。

    +24

    -14

  • 22. 匿名 2023/09/25(月) 14:24:42 

    正直、母親のフォローで手いっぱい
    父親まで休まれたら言いたくなる気持ちも分かる

    +60

    -18

  • 23. 匿名 2023/09/25(月) 14:24:58 

    >>1
    何でもかんでも「ハラ」を付けりゃいいってもんじゃない

    +24

    -5

  • 24. 匿名 2023/09/25(月) 14:25:04 

    もうね、皆休めばいいのよ。誰は休まなかった、とか無しにするの。休んで会社潰れたとなるわけもないのだから。

    +9

    -17

  • 25. 匿名 2023/09/25(月) 14:25:10 

    paternity leave=男性の育児休暇だからパタハラ?

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/25(月) 14:25:13 

    >>8
    パタハラ

    +26

    -25

  • 27. 匿名 2023/09/25(月) 14:25:15 

    パタ ハラ監督
    「休んで何するの」パタハラ、男性育児参加の壁 無理解な上司に取得諦め離職

    +6

    -3

  • 28. 匿名 2023/09/25(月) 14:25:27 

    パタニティーて入れたらパタニティーブルーて出る
    なんやねんw 産んでもないのにブルーになんなよ

    +106

    -4

  • 29. 匿名 2023/09/25(月) 14:25:56 

    それだけ人手不足やギリギリの職場が多いのよ

    +11

    -5

  • 30. 匿名 2023/09/25(月) 14:25:59 

    育休とって家でゴロゴロしてる人もいるというし
    そういう不届者のために誤解うけるのもかわいそうに思うね

    +47

    -2

  • 31. 匿名 2023/09/25(月) 14:26:17 

    旦那ではなく実母に面倒みて貰いたい人もいるから、みんながみんな休む必要なし。

    +19

    -13

  • 32. 匿名 2023/09/25(月) 14:26:23 

    >>8
    家事育児でしょ?

    +62

    -36

  • 33. 匿名 2023/09/25(月) 14:26:24 

    >>8
    やってくれる旦那もいるだろうけど、休んでスマホいじってるばっかりの旦那もいるからね…
    後者なら仕事行っといてくれた方がいい

    +325

    -11

  • 34. 匿名 2023/09/25(月) 14:26:27 

    >>9
    分かるようで全く分からん…

    +17

    -5

  • 35. 匿名 2023/09/25(月) 14:26:28 

    家事育児を嫁に任せっきりのオヤジが言ったんだろうね。
    しかし、育休取得する父親も意味合いを勘違いしないでほしい。
    キッチリ家事育児してくれ。

    +27

    -4

  • 36. 匿名 2023/09/25(月) 14:26:35 

    出生後8週間以内に限られてるのはどうなの?
    せめてその家庭ごとに必要な時期に取れるといいのに

    +44

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/25(月) 14:26:38 

    ぶっちゃけ邪魔だろう

    +10

    -4

  • 38. 匿名 2023/09/25(月) 14:27:20 

    パタニティーに総ツッコミでハラスメントの話スルーなのさすがに草生える

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/25(月) 14:27:36 

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/25(月) 14:27:46 

    制度があって利用したいなら上司の戯言など無視して育休取得して子育て頑張りなよ。

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/25(月) 14:27:46 

    >>33
    双子育児とかなら旦那に休んでもらいたいよね。寝られないだろうし

    +93

    -3

  • 42. 匿名 2023/09/25(月) 14:28:08 

    4ヶ月育休って長ないの??
    仕事出来んやつしか無理じゃない?

    +31

    -4

  • 43. 匿名 2023/09/25(月) 14:28:20 

    >>14
    育休取ったあとから毎日、「本当は育児せずただ遊んでいただけの嘘つき」扱いされるってことでしょ。

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2023/09/25(月) 14:28:21 

    管理職じゃない人が取得するのはまだいいんだよ
    管理職で取得するなら降りろって思う
    これは女に対しても

    +40

    -4

  • 45. 匿名 2023/09/25(月) 14:28:38 

    育業
    って名称変わったんじゃ

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/25(月) 14:29:43 

    >>33
    そうだよね。
    夜中のミルクを自ら作って飲ませてくれる位の人じゃないと、使い物にならん。

    +115

    -3

  • 47. 匿名 2023/09/25(月) 14:29:50 

    生きづらい世の中

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2023/09/25(月) 14:30:23 

    >>2
    パンツタイプのマタニティウエアのことだよ。

    +3

    -7

  • 49. 匿名 2023/09/25(月) 14:30:41 

    >>2
    パパ版マタニティハラスメント=パタハラ?

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2023/09/25(月) 14:31:03 

    >>31
    今時はおばあちゃんおじいちゃんの育休必要だなと感じる
    この間熱中症で亡くなった子もお母さん臨月でおばあちゃんも孫の世話と仕事で忙しかった人だよね
    むしろ父親よりそっちの方が助かる人多いんじゃないの

    +27

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/25(月) 14:31:09 

    >>15
    理解しようとしないからじゃないの?
    女って「私大変なの!たいへーん!」ってアピールには必死だけど男性の大変さを理解しようとしないよね
    男性が何かを訴えても「は?そんなの知らない」って突っぱねる感じ、ガルでもよく見る

    +28

    -4

  • 52. 匿名 2023/09/25(月) 14:31:09 

    >>2
    男性の産後うつとかパタニティとか、なんか張り合ってるみたいで嫌だわ

    +21

    -15

  • 53. 匿名 2023/09/25(月) 14:31:17 

    >>1
    休んでなにするの?
    育休中何してたの?

    に答えられないようなら育休取るなよとは思う。

    +43

    -9

  • 54. 匿名 2023/09/25(月) 14:31:50 

    >>2
    そんなお菓子あったよね?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/25(月) 14:31:52 

    父親の育休って収入なくなるから、有休取った方がいい

    +4

    -5

  • 56. 匿名 2023/09/25(月) 14:32:08 

    >>53
    ごもっともw

    +11

    -4

  • 57. 匿名 2023/09/25(月) 14:32:43 

    >>2
    マタニティー ママの
    パタニティー パパの ってことか
    覚えやすいようなにくいような

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/25(月) 14:32:52 

    >>53
    育児以外に答えようないからそんな質問する人がバカだと思う

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/25(月) 14:33:02 

    >>55
    え、夫婦共に手当出ないの?
    わたし産後は無職だったから育休の制度もよくわからんけど

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/25(月) 14:33:04 

    男の人が家事育児を手伝わなかった時代の人からの言葉がほんとにきついんだよね。どちらかと言うと女性の方が理解してくれないことの方が多い。自分の時は手伝ってもらわなくても乗り越えたみたいな。
    うちは2週間だけ育休とってくれたけど授乳以外はほぼ寝ててよかった。復帰してからも生まれてから半年くらいの家事なんかはほぼ旦那がしてくれたよ。
    ちなみに夫婦とも育休とればその分きちんと代わりの人が来てくれるから他の人が取ってても全然迷惑じゃなかった

    +14

    -7

  • 61. 匿名 2023/09/25(月) 14:33:19 

    >>53
    ウホッw
    エッフェル松川かドリル優子かて

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/25(月) 14:33:20 

    >>8
    ママの産休明けとバトンタッチするパパもいるんですよ。

    +85

    -5

  • 63. 匿名 2023/09/25(月) 14:33:23 

    >>33
    そうなんだよね。自分1人なら適当ご飯で済ませるのに、いるからちゃんと作らなきゃだし仕事が増えるのよね。

    +49

    -13

  • 64. 匿名 2023/09/25(月) 14:33:53 

    >>13
    造語かと思ったら違うんだね

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/25(月) 14:34:27 

    >>1
    女に産褥がある様に
    男には我が子だけでなく産後の妻を支える役目がある

    産後の産褥が軽くなく
    産後ずっと動けない人がいることを忘れてはいけない
    産後は1、2ヶ月で元通り⭐︎と思ってるバカ男が多すぎる
    安産でも連日睡眠不足は確実
    その時いちばん誰が寄り添うべきかというと
    夫だと思う

    夫が産後の妻子を支えられる環境構築は
    充実してほしいな

    +28

    -2

  • 66. 匿名 2023/09/25(月) 14:34:29 

    戻ってきてから居場所あるかどうかが一番重要異動や左遷もあるから

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/25(月) 14:34:37 

    >>51
    ここでもそういう偏見とか悪意のあるコメントおおいよね。旦那に育休とってほしいとか思ってる女性の敵も女性じゃない?旦那さん家にいても無駄じゃない?とか旦那なんか何もしないから育休とるより働いてもらったほうがいいよとか

    +22

    -5

  • 68. 匿名 2023/09/25(月) 14:34:38 

    >>8
    ちゃんと答えられたんか?って思った。

    +12

    -4

  • 69. 匿名 2023/09/25(月) 14:34:48 

    >>2
    パンティーに見えた(苦笑)またあたらしい言葉作って…

    +2

    -3

  • 70. 匿名 2023/09/25(月) 14:34:52 

    取引先の担当者が育休取られたんだけど「今担当の者が育休で調べまして折り返します」と言われて電話来なかったことがある。育休に賛成だけどその辺フォローはしないといけないね

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/25(月) 14:35:27 

    >>1
    >育休から職場に復帰すると、同僚は「(辞めずに)戻ってきてくれてよかった」と温かく迎え入れてくれた


    代わりに業務するのが大変だったんでしょ。

    +11

    -5

  • 72. 匿名 2023/09/25(月) 14:35:51 

    来年2人目出産だけど産後1ヵ月だけとってもらう。自宅保育の2歳と新生児のお世話一人じゃ無理だし…
    でも居心地悪くならないか少し心配

    +5

    -3

  • 73. 匿名 2023/09/25(月) 14:35:53 

    夫しか頼れる人が居ないから
    夫が育児休暇無理なら子供産むの無理
    それも子なしの理由の1つだわ
    不安を1つずつ潰していってたけど
    休めないと言われれば子なし決定

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2023/09/25(月) 14:36:01 

    >>63
    旦那に作らせればいいのよ。なんのための育休なんだか。まぁ旦那のやり方にいちいち腹立てるような神経質な人はやらせたくないだろうど

    +47

    -2

  • 75. 匿名 2023/09/25(月) 14:36:11 

    >>8
    まさに今旦那育休中。
    助かる部分もあるけど、第一子だし、低月齢の内に大人2人はいらないかなって思うから、普通に働いてもらって収入ある方が助かる。

    これが2人目以降だったり、自分が働き出して交代で旦那が育休とかだとすごく助かるんだけどなぁ。

    +138

    -7

  • 76. 匿名 2023/09/25(月) 14:36:20 

    無理解ってか、自分の都合の良い人を求めてるだけでしょ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/25(月) 14:36:26 

    >>8
    定時で帰ってきてくれるのが一番いいわ

    +53

    -6

  • 78. 匿名 2023/09/25(月) 14:37:24 

    一理ある

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/25(月) 14:37:26 

    ITの仕事で激務だった旦那
    育休4週間とったんだけど、育児の方が大変だわ...と言った

    生まれる前までは一年育休いいなーって感じだったのに考えが変わったみたい。
    わかってくれただけで一緒に頑張れるよ

    育児やってこなかった男の上司はなかなか理解できないかもね

    いろんな仕事あるけどわたしも育児の方が大変と思うわ

    +9

    -3

  • 80. 匿名 2023/09/25(月) 14:37:38 

    パタハラとか知らないうちに、色んなハラスメントがどんどん増えていってる気がする

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/25(月) 14:37:42 

    Xで見たけど、先生不足の地域で育休を申請した男性を教育委員会に呼んで、囲んでがん詰めして申請を取り下げさせたというのを読みました。
    公務員が実現できなければ、民間ではより男性の育休は推進が進まない。これは深刻なニュースだし、腹立つ!

    +8

    -3

  • 82. 匿名 2023/09/25(月) 14:37:50 

    >>63
    旦那が全部作ってソファーやベッドまで運んできてくれたよ。なぜ旦那の分のご飯を自分が作るっていうことになるのかがまずわからなかったけど、そういう人からしたら男性の育休は信じられないんだろうね。

    +33

    -8

  • 83. 匿名 2023/09/25(月) 14:38:00 

    好きな言葉作るな笑
    なんでもハラスメントってつけるな

    +1

    -3

  • 84. 匿名 2023/09/25(月) 14:38:30 

    >>75
    やー75さんせっかくだし旦那さんに甘えてたっぷり寝なよ
    寝付けなくても目をつむってリラックスだけでも効果あるのよ

    +60

    -3

  • 85. 匿名 2023/09/25(月) 14:39:43 

    >>10
    いちいち上に付けないで全部ハラスメントだけで良いとは思う

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/25(月) 14:39:46 

    >>15

    男性の産後鬱は「ちがうだろ」でいいと思う。
    育児ノイローゼでいいでしょ。

    +19

    -6

  • 87. 匿名 2023/09/25(月) 14:40:08 

    正直旦那家にいたらかえって大変そう。旦那いなければおっぱいさらけ出してあげられるし、買い物はネットでいいし定時に帰ってきてお風呂手伝ってくれたら丁度いいかも。

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2023/09/25(月) 14:40:25 

    >>1
    なんで辞めずに戻ってきたの?
    辞めて同僚に嫌な思いさせるのは育休取った人のせいじゃなくて会社のせいだから気にせず堂々と辞めちゃえばよかったのに。

    +6

    -3

  • 89. 匿名 2023/09/25(月) 14:40:40 

    何もしないと思われてるから
    「育休というけれど何するの」と言われた。
    だけだし
    何もしないと思われてるから
    「ただ休んでいただけじゃないの」と他の部署の女性職員にはからかわれた
    だけ

    これが嫌がらせかどうかは
    この休んだ人が何をしていたか、でしか判断出来ない

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2023/09/25(月) 14:40:43 

    女の人は身体の負担とか授乳とかあるしわかるけど、男性は時短勤務とかフレックスとか、なんか他の方法があると思うんだけど、これも考え方古い?
    4ヶ月ガッツリ休む必要あんのかな。
    もしくは先に奥さんが復帰するんかな?それはそれでありだと思うし、権利としては育休を取って責められるのはおかしいけど、仕事と育児を両立できる道を探すのも大切だと思うよ。家庭で役割分担しながら男女共に育児に参加しつつ仕事の責任も果たせるのがベストだな。

    +10

    -2

  • 91. 匿名 2023/09/25(月) 14:41:00 

    >>1
    これすごくわかる。
    今独身や子無しは何言ってもハラスメント扱いされないように子持ち社員にめっちゃ気遣ってるのに、50代の妻専業の子持ち上司が一番理解ないと思う。

    今の子育て世代は男性も普通に育休や子供が病気の休み取るし、送り迎えも分担してることを理解できてない。

    うちはフレックスだし何の問題もないのに「今日は〇〇さんは保育園送りの日だからまだ出社しないですよー」って私が毎回説明してるのに、〇〇がオンラインにならない!って執拗に言ってくるパワハラ上司いる。

    +30

    -2

  • 92. 匿名 2023/09/25(月) 14:41:10 

    >>8
    お子さんに持病があったり、双子だったり育児が大変な理由が明白だとわかりやすいけども。夜泣きが凄く大変だけど、基本的に新生児って寝ていることも多いし、日中は大人が2人いる必要も無さそう。

    生地よりも家事を手伝ってもらいたいと思うけども、即戦力になる男性ってなかなかいない。できることって、買い物や赤ちゃんをお風呂に入れるくらい?

    仕事は休まなくていいから、残業せずに早く帰れる環境にしてくれるだけで充分な気もする。

    +46

    -5

  • 93. 匿名 2023/09/25(月) 14:41:31 

    確かに休んでなにするの?は意見としてわかる
    おくさんの子育てを助けるためだけなら
    産前産後数日ならわかるけどさ
    長いこと休むってことがね

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2023/09/25(月) 14:41:38 

    >>75
    産後の身体の回復が順調な人とそうでない人がいるから人それぞれだけど、1人目でも最低1ヶ月は休んでもらえると助かる。
    2人目の時は必須。上の子のお世話要員として。赤ちゃんいると遊びに行けない場所もあるし。

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/25(月) 14:41:49 

    >>1
    育児や産後の母に対して理解できる人は父親が育休取らなくても理解できるよ
    そういう人が育休取れたら鬼に金棒なんだろうけど、育休取らなきゃ理解できない人は育休取って使えるようになるか邪魔になるかは賭けみたいなとこある

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/25(月) 14:41:53 

    >>86
    そうやって一番の味方であるさずの妻からも寄り添ってもらえず理解してもらえないから増々追い詰められるんだよ。

    +9

    -6

  • 97. 匿名 2023/09/25(月) 14:41:58 

    私の中心はソナタ


    現代ソナタ


    by謙介

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/25(月) 14:42:46 

    >>86
    出産で物理的に身体にダメージあるのは女だもんね
    産褥も女

    男の育児疲れも大変だけど
    女は出産ダメージを一身に引き受けてる事実は忘れてはならない

    +8

    -8

  • 99. 匿名 2023/09/25(月) 14:42:49 

    育児なんて一切せずに不倫してたっていいんだよ
    この休みは権利なんだから

    +1

    -4

  • 100. 匿名 2023/09/25(月) 14:44:00 

    10年前と5年前、私が子供を産むときには男性の育休取得をとる雰囲気はなく、里帰り後ワンオペ育児が辛かったから、夫が家にいれば、数時間まとめて寝ることとかできたかなって思う
    上の子の送迎で眠ったばかりの下の子を起こす必要もなかったし
    やらない男性もいるだろうけど、わざわざ男性育休取得する人なら、何かしら育児・家事でやることあると思うよ

    +3

    -3

  • 101. 匿名 2023/09/25(月) 14:44:31 

    いちいちこんなことで離職してたら次産まれた子もまた不満で離職しないけなくなるじゃんね
    育休が不満で離職ばかりしてたら家計に響くからね
    奥さんも自分で見るぐらいの努力ぐらいしたらいいのに!

    +3

    -4

  • 102. 匿名 2023/09/25(月) 14:45:14 

    自分も仕事してたからこそ、旦那が4ヶ月も休んだら不安だわ…
    育休は権利ではあるけど、4ヶ月も仕事から離れてたら色んな意味で復帰が大変そう。
    可能なら、時短勤務で普通に働いててくれた方がいいし、稼いでほしいわ

    +7

    -4

  • 103. 匿名 2023/09/25(月) 14:45:21 

    >>8
    しっかり育児する旦那とは限らないからねー

    +32

    -6

  • 104. 匿名 2023/09/25(月) 14:45:36 

    男性育休に対して否定的な年配の女性多いね。
    10年前、うちの会社で男性で育児休暇を半年ほど取った方がいたけど、年配女性から、男性が休む必要あるの?休んで何するの?と陰口叩かれてた。
    ただその男性は外国人だったので、陰口言われても一切気にせず、堂々としていた。

    +4

    -4

  • 105. 匿名 2023/09/25(月) 14:45:42 

    男性の育休は、全休だけじゃなくて、半休、フレックス、リモート選択できたらいいのにね。
    うちは先月に子供がうまれてから、旦那はリモートワークしてる。
    旦那の役割は仕事が始まる前の朝一のミルク、定時後は育児(上の子の世話も含め)と家事を分担。
    仕事の合間に哺乳瓶を洗って消毒。
    これで負担が軽くなったし、給料はカットされないから、金銭面の心配もない。
    旦那は役職についてるから、完全に仕事を放り出すより、リモートで仕事してるほうが安心感もあると言ってる。
    双子三つ子、年子なら全休で対応したほうがいいと思うけど、柔軟に対応してくれたほうがよっぽど助かるけどな。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/25(月) 14:45:50 

    買い物はネットですぐ出来るしヘルパーサービスもある世の中だから育休とらずに何とかやっていくのも可能かもしれないけど、父親が産まれたばかりの子と過ごしたい気持ちだってあるしね。
    でも人員が足りなくて休まれると困る職場が多いのも分かるし難しい。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/25(月) 14:46:49 

    >>104
    育休無しでも子育てやってこれた人達の意見だよ

    +2

    -5

  • 108. 匿名 2023/09/25(月) 14:47:21 

    >>9
    くだらねえ 超くだらねえ

    +7

    -4

  • 109. 匿名 2023/09/25(月) 14:47:24 

    >>1
    男性育休、取れるなら取ったほうがありがたいよね
    第一子出産は母親だって育児1年生なんだから、側にいれば自然と助け求められるし
    第二子以降の出産では、上の子のフォローに活躍してもらいたい

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2023/09/25(月) 14:47:30 

    >>8
    育児休暇なんだから育児でしょ。
    夜泣き対応とかを妻と交代でやってるんじゃないの?

    +16

    -18

  • 111. 匿名 2023/09/25(月) 14:47:45 

    >>28
    笑ったw
    勘弁してくれよって感じだな。

    +31

    -3

  • 112. 匿名 2023/09/25(月) 14:48:01 

    >>1
    女に言われちゃオシマイだw

    +3

    -4

  • 113. 匿名 2023/09/25(月) 14:49:08 

    >>63
    旦那のためにご飯作らなければいいじゃん

    +21

    -3

  • 114. 匿名 2023/09/25(月) 14:49:19 

    >>8
    何に役にも立たない男が多いからな

    +20

    -6

  • 115. 匿名 2023/09/25(月) 14:49:52 

    >>107
    自分が育児1人でやったのは良いことだけど、それを他人に押し付けるのはどうかと思う。
    うちの会社では男性育休制度も10年前からあったし、制度に則って利用しただけなのに陰口言うって行動が嫌だ。

    +6

    -4

  • 116. 匿名 2023/09/25(月) 14:49:56 

    >>8
    これ、旦那が育休取った奥さんが結構な割合で言うことだもんね
    あと話聞いてると、元々鬱の旦那が休みたいだけで取得してる場合が結構ある
    妻子ほっぽって一人でレジャーとか
    育休を悪用して長期休み取りたいだけの奴結構いる
    体の変化がある女は違うし、普段からお手伝いひとつろくにできないんだから、定時とか時短で十二分
    妻側からしたら世話する人数も増えるし迷惑でしかない

    +80

    -13

  • 117. 匿名 2023/09/25(月) 14:50:02 

    >>62
    会社の制度にもよるよな
    出生から何ヶ月以内しか取れないとかあるし
    そこは法律じゃなく会社単位で規程を定めてるはず

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/25(月) 14:50:02 

    がるにも「休んで何するの」とか「家に居るだけでしょ」って言う人居るけど、さすがに昭和すぎんか
    育児初期から一緒に育児してこなかったツケじゃん

    +7

    -11

  • 119. 匿名 2023/09/25(月) 14:50:32 

    旦那は会社行ってた方がいい

    +8

    -4

  • 120. 匿名 2023/09/25(月) 14:51:20 

    >>115
    よこ
    育休取った家庭の人こそ、実体験だから一番ボロクソ言ってると思う
    それを聞かされてるから取ってない世代の人や男性上司も冷ややかなんでは

    +4

    -5

  • 121. 匿名 2023/09/25(月) 14:52:15 

    うちの夫公務員なんだけど1ヶ月も取れないムリって
    言ってる
    私両親亡くなってるし上の子もいるのに

    +3

    -3

  • 122. 匿名 2023/09/25(月) 14:52:51 

    昭和世代の妬みと捉えてる人が多いのビックリ
    取った世代のがっかり体験談がいくらでも載ってる時代やんけ
    それ聞くと羨ましいどころか腹立つと思うわ

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/25(月) 14:53:01 

    前職の上司は育休とった時に日中の家事全部と夜中のお子さんの面倒は全部自分の担当で、奥さんが昼間は育児に専念できて夜はゆっくり休めるようにしてたって言ってて話聞いた女性陣はみんなおおー!ってなったよ。
    しかも家事楽しかったから育休明けも出来るだけ料理と休日の掃除は請け負ってるらしく、こういう人が育休取る意味あるんだろうなって思った。
    ちなみに仕事もめちゃくちゃ出来る人だった。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2023/09/25(月) 14:53:19 

    >>15
    産んでないくせになww

    +12

    -5

  • 125. 匿名 2023/09/25(月) 14:53:24 

    うちの旦那がもし育休取っても、赤子そっちのけで隙あらばゲームやってると思うわ
    夜中までゲームやって昼夜逆転するのが目に見えてる
    夜中の授乳もゲームに熱中してヘッドホンしてるから知らん顔だと思う
    3食もわたしが作るはめになりそうだし、どう考えてもうちの旦那に育休はいらないな
    育児中、平日の昼間に旦那がいれば助かるかと想像したら邪魔だし安らげないしいなくて良かった
    今だってわたしが頼まなければ何もやらない人だし

    +7

    -3

  • 126. 匿名 2023/09/25(月) 14:53:32 

    >>110
    実際出来ない人多いからでしょ

    +14

    -7

  • 127. 匿名 2023/09/25(月) 14:53:35 

    >>75
    予定帝王切開だから普通に育休取って家の事やってもらうよ
    普通で産んで元気な人はいらんかもしれないけど、腹切って子供面倒見て家の事やるってどー考えても無理

    +26

    -4

  • 128. 匿名 2023/09/25(月) 14:53:58 

    育休は産褥回復目的もあるから
    育休を男がとるなら産褥の妻サポート目的もあるはず 

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2023/09/25(月) 14:55:09 

    うちの夫も育休取るとか言ってるけど、もう子供6ヶ月
    離乳食すら用意したもの食べさせることしかできない、お風呂はただ入れるだけ(その後の保湿、着替えは私任せ)、オムツも言わなきゃ替えてくれない
    そんなので休まれても何も助からない上に収入減るだけだから休まなくていいと言ったら、仕事したくないからとの事
    本当に育児してくれる人もいるんだろうけど、大体の人はただやってる気でいるだけで、仕事したくないしせっかくだから〜で休んでる人ばっかりじゃない?

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2023/09/25(月) 14:55:38 

    パタハラ?されて悲しい気持ちもわかるけど
    「何するの」にはふつうに答えられるんじゃないかな。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2023/09/25(月) 14:55:44 

    >>8
    第一子で奥さんもお子さんも健康体の場合なら正直何するんだろう?とは思う。
    双子や上に子供いると人手があると有り難いけど。

    +20

    -7

  • 132. 匿名 2023/09/25(月) 14:55:53 

    >>113
    なんでこれマイナスなんだろう
    家事育児をするために育休取るんだから旦那が作ればいいと思う

    +15

    -2

  • 133. 匿名 2023/09/25(月) 14:56:31 

    >>113
    私は作らせてるよ
    子供じゃないんだから、ご飯くらい自分で作って食べれるでしょ。
    それか外で食って来いって思う
    育児に協力的ならいいけど、私のところではそうじゃないからイライラする
    こっちがミルクあげてる時に、俺の飯はー?とか言ってくるから知らねーよっていつも言う。とっとと会社戻れって思う

    +17

    -2

  • 134. 匿名 2023/09/25(月) 14:57:06 

    >>8
    家事育児でしょう
    近所に何人か育休一年の人がいるけどものすごく効率よく2人で分担してしてて、良い思い出になってると思う

    +8

    -4

  • 135. 匿名 2023/09/25(月) 14:57:18 

    >>1
    全くやってこなかった50代前後が上にいるんだから理解させようとするのが無理だと思う

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/25(月) 14:58:10 

    >>130
    何するのって家事育児以外何があるの?
    何しに会社行くの?と同じレベルの愚問

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/25(月) 14:58:28 

    >>8
    ある意味この問いは正しいのかも。
    ちゃんと聞いて何をやるべきかわかって貰う。
    直ぐに答えられない奴が戦力になるとは思えない

    +33

    -8

  • 138. 匿名 2023/09/25(月) 14:59:25 

    30前後の人って権利や主張はするのに周りへの配慮や上司に対しても対等も問題ありな人がいる。
    権利としては当然だけど、それが通らなかったりするとすぐsnsで拡散。これも問題あると思う。

    +13

    -5

  • 139. 匿名 2023/09/25(月) 14:59:30 

    >>120
    その年配女性の夫は育休取得してないよ。

    というか、夫が育児するかどうかって人によるじゃん。自分の夫が何もしなかったからって、他人もそうだって決めつけて悪口言うのはどうなのって思う。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/25(月) 14:59:52 

    >>110
    ソレを、想定してどうサポートするのか?スラスラ出て理解できてるなら良いよね

    +6

    -6

  • 141. 匿名 2023/09/25(月) 15:00:17 

    >>8
    子供産んでお祭り騒ぎして、2人で育児しよう!となってる若夫婦も多いと思う。

    +9

    -5

  • 142. 匿名 2023/09/25(月) 15:00:46 

    >>2
    ちゃんとした英語です
    paternity

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/25(月) 15:00:59 

    >>140
    それはやってみないとわからないんじゃない?

    2人目ならまだしも

    +4

    -3

  • 144. 匿名 2023/09/25(月) 15:02:00 

    >>2
    英語できないんだね、こんなの中学か高校で覚えたわ

    +3

    -9

  • 145. 匿名 2023/09/25(月) 15:02:17 

    >>127
    私も帝王切開で退院後1ヶ月育休とってもらったけど、本当に助かったよ。はじめの一週間なんてお腹も腰も痛くてまともに歩くのすら無理だったもん。無理せず旦那さんに沢山頼って、出産乗り越えてね!

    +14

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/25(月) 15:02:46 

    ま、出産のお祝い返しや両家の対応など、産後嫁に押し付けてきたことを、育休中に旦那がするってならわかるけど。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/25(月) 15:04:20 

    好きにしろ。
    結局子供いる人はいろんな補助もらったり、好きに休み取るんだろ。
    嫌味なんか本当は屁とも思ってないくせによ。

    +4

    -2

  • 148. 匿名 2023/09/25(月) 15:04:37 

    >>2
    paternityは外資系の会社では普通に使う言葉だよ
    パパママ育休とかあるし

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/25(月) 15:04:51 

    >>5
    こ、これがパタニティー?

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/25(月) 15:05:00 

    >>5
    パタニティブルー?

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/25(月) 15:05:57 

    育児休暇より子供や妻が病気したときの休暇の方が助かりそうだけどな

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2023/09/25(月) 15:06:04 

    >>138
    迷惑かけられる側も無理なことは無理だと主張しないとキャパオーバーになって退職に追い込まれる。
    戦いだ。

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/25(月) 15:06:15 

    >>136
    そうそう
    「何するの?」て聞いてくる年配女性よくいるけどむしろわからないのか…とかわいそうに思える。昔の人は本当に手伝ってくれなかったみたいだね。

    +7

    -4

  • 154. 匿名 2023/09/25(月) 15:06:19 

    >>34
    女性の産休はmaternaity leave、
    男性の産育休はpaternity leaveって言う。
    普通に性別区別するための言葉。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/25(月) 15:06:25 

    >>130
    育児休暇を取得してるのに、なんでわざわざ何するの?って聞くんだろう。嫌味ったらしい。
    育児するに決まってるじゃん。

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2023/09/25(月) 15:06:35 

    父親の育休に反対の人って、自分の旦那が育児にあまり協力的でない人もそうじゃない?
    育休取っても奥さん余計に大変なんじゃない?みたいな。

    旦那の前の会社でも旦那が育休取る時に本当に大変だったので、結局3ヶ月育休取ってる間に転職した。
    あまり好ましくない事だと思うけど、育休取って、その後 はい、これで終わり、ではないんだよね。
    うちは共働き、子供は双子だったし4歳になった今でも、リレーで熱を出すと平気で1週間以上登園できない、ってことがある。
    そういう時にやっぱり会社が理解があるのとないのでは違う。前の会社じゃ休めなかったと思うよ。
    今の会社は面接時に、双子産まれたばかりと伝えてあるし、とても協力的で有り難いです。

    +5

    -4

  • 157. 匿名 2023/09/25(月) 15:07:09 

    >>63
    それは自分達夫婦間の話であって、パタハラってよその家庭の父親が休むことに対して周りがグチグチ言ってきたりすることだよね

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2023/09/25(月) 15:07:20 

    >>5
    不覚にも笑った
    すみません

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/25(月) 15:07:31 

    >>138
    従業員の権利を、忙しいからとか何だかんだ理由をつけて取らせないようにするのは法律違反なんだけど。

    +7

    -4

  • 160. 匿名 2023/09/25(月) 15:07:54 

    >>143
    心構えが有れば調べるし、子持ちの女性が居るならなんとなくリサーチ位するでしょ。、

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2023/09/25(月) 15:08:11 

    >>135
    この年代の上司ってパワハラやセクハラのことは勉強しないのかな?
    ただ退職金貰えるまでいるだけなら講習会でも行けばいいのにね
    仕事する訳でもない、電話かかってきても分からない。この層が一番邪魔だわ
    一番無駄な人件費だと思う

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/25(月) 15:08:25 

    >>130
    お金もらいながらゴロゴロするか、副業する。

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2023/09/25(月) 15:08:26 

    >>6
    別に覚えなくてもいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/25(月) 15:08:57 

    >>151
    それはそれで積立休暇や有給休暇があるじゃん。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/25(月) 15:09:37 

    >>8
    そうやって「何もすることないでしょ」って風潮に持っていくからじゃん。
    生まれた時からちゃんと育児に参加させないと、自覚も湧かないよ。

    +50

    -9

  • 166. 匿名 2023/09/25(月) 15:10:10 

    >>8
    いや育児、手伝ってもらいなよwww

    +12

    -5

  • 167. 匿名 2023/09/25(月) 15:10:34 

    >>151
    うちはあるよ。「子の看護」って名目
    20.30代は奥さん休めないんでって言って旦那さんが休むことも普通にある

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/25(月) 15:10:47 

    >>1
    4か月とれるのは凄いな
    公務員というけど
    どんな仕事なんだろ

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2023/09/25(月) 15:10:55 

    >>36
    男性の場合、出生後育児休業と育児休業の2種類あるんじゃなかった?
    出生後育児休業は産後8週以内、育児休業は女性と同じく1歳(会社による)になるまで。
    出生後育児休業は多分、1年も休めないけど産褥期だけでも支えたいって人向けなのかと。取りたいなら男性も長期にとることはできるよ。制度上はね。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/25(月) 15:10:56 

    >>140
    なぜ赤の他人にすらすら回答する必要があるのか?奥さんに聞かれてるならまだしも。
    会社の人間が、育休取る男性に対して、どう育児に参加するつもりなのかとか聞く必要ないし答える義務もないと思うんだけど。

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2023/09/25(月) 15:11:23 

    >>75
    わかる!!!
    良く寝る大人しい子の場合、大人2人はいらない!!

    +4

    -7

  • 172. 匿名 2023/09/25(月) 15:11:43 

    >>159
    この若い世代で育休取得する事で迷惑がかかる場合があるのに、それは無視して主張してない?

    文句あるならあなたも会社に言えば?の態度だと会社が回らないよ。

    +3

    -8

  • 173. 匿名 2023/09/25(月) 15:13:12 

    >>125
    そんな人との間に子供作るって罰ゲームみたい

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/25(月) 15:13:16 

    >>166
    産まれてすぐ、2週間ぐらいかな?
    あとは、大きくなる方が休んで欲しい事がふえる

    +1

    -4

  • 175. 匿名 2023/09/25(月) 15:14:13 

    >>170
    仮に自分が赤の他人に自分の育児についてごちゃごちゃ聞かれたら嫌な気分になりそうなのにね

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2023/09/25(月) 15:15:06 

    >>172
    なんでそんなにブラック企業体質なの?
    制度はあるけど実際は周りの皆様のお気持ちを考えて使ってはいけません、とか意味わかんない。
    従業員同士が首を絞めあって何の得があるのってかんじ。
    自分が休まないのは勝手だけど、決められた制度に沿って育児休暇取る人に対して愚痴愚痴言うなよ。

    +6

    -2

  • 177. 匿名 2023/09/25(月) 15:15:33 

    >>117
    何ヶ月以内なんて短すぎるよね。
    産まれてみないとわからない事情もあるし、期間とか分割して取れるとか、自由に設定できるといいのにね。

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2023/09/25(月) 15:16:49 

    >>172
    よこ
    育児休業に関して休んでない従業員に迷惑かけてんのは休んだ人じゃなくて会社だよ

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2023/09/25(月) 15:18:30 

    >>172
    私はアラカンだが、会社が回らないなんてどうでもいい。
    子供のためには、そんなこと言ってる場合ではない。これからは、個人に負担を押し付けずに回すのが会社の義務。

    +7

    -3

  • 180. 匿名 2023/09/25(月) 15:18:39 

    >>161
    それがバブル世代って奴よ。
    知ってる?就職説明会行くだけでお金もらたり、船の上で説明会という名のパーティしたりするんだよ!

    そんなんで入社したひとが仕事できると思う?会社に思い入れあると思う?

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/25(月) 15:19:58 

    >>8
    家事育児以外あるの?
    うちは私の体力回復の為に1ヶ月は夜泣き対応してもらうよ。

    +10

    -4

  • 182. 匿名 2023/09/25(月) 15:19:59 

    結婚してない人を見下して馬鹿にした人が休むと何で?て思うよね。
    あなたの事サポートしたくないよね!て思う。

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2023/09/25(月) 15:21:07 

    >>179
    意外!!自分が相手に育休とられて、迷惑かけられたら、めちゃくちゃ怒る世代だと思ってた!

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2023/09/25(月) 15:22:37 

    >>172
    会社回るように仕組み作るのは経営層の仕事でしょ

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2023/09/25(月) 15:23:09 

    何ヶ月間育休って言うより、必要な時に必要な分だけ休めるといいよね。
    数ヶ月後に寝不足で人手が必要な時に休んでもらったり。
    最初から育休何ヶ月貰います!だから、何するの?ってなるんだよ。

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2023/09/25(月) 15:23:31 

    >>8
    何か友達とツーリング行ったみたいな話なかったっけ。

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2023/09/25(月) 15:24:14 

    >>103
    それは母親でもいるけどね
    ひたすらスマホいじってるママさん

    +9

    -3

  • 188. 匿名 2023/09/25(月) 15:24:57 

    >>9
    そういう言葉いるんかなぁ…

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2023/09/25(月) 15:26:44 

    男性が育休取って、本当に手伝ってくれるなら良いけど、嫁が旦那の世話しなきゃいけない事態になったら本末転倒だよね。「オレのごはんは?」とか「冷蔵庫の麦茶もうないよ?」とかね

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2023/09/25(月) 15:26:54 

    >>1
    マタニティのマはママのマなのか?
    パタニティのパはパパのパになるの???

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/25(月) 15:27:30 

    何でもかんでもハラスメントだの症候群だの
    めんどくせぇな

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/25(月) 15:28:11 

    >>148
    外資じゃなくて男性育休としか言わない職場だから耳慣れなかったわ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/25(月) 15:28:48 

    >>182
    わかる。理由がどうあれ休むってことは周りの人が変わりに仕事するんだがら、迷惑がゼロなわけない。
    結局はその人の人となりで反感買ったりお互い様だよって受け容れられたりする。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/25(月) 15:30:31 

    ただ休んでいただけしゃないのと、からかう女性社員は自分の身近な人がそんな感じだからなのかな?
    色んなハラスメント増えたな

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/25(月) 15:30:45 

    >>8
    家にいるだけで逆にやること増えそう

    +9

    -1

  • 196. 匿名 2023/09/25(月) 15:30:58 

    >>14
    世間がどうとかはどーでもいい。それ以前に、国や会社の規則として育休を取ることが認められてるのに、グダグダいってる上司が頭の古い人間なだけ。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/25(月) 15:32:33 

    戻っても仕事がある職業だといいけど
    休んでる間に違う人に任せてそっちの方が仕事できるパターンあったわ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/25(月) 15:33:27 

    >>144
    そうなのよ、英語できなかったから辞書で引いたわ。勉強になった。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/25(月) 15:35:12 

    育休数ヶ月とまではいかなくとも、私の出産後から1週間だけでいいから夫に会社休んで貰いたい…。上の子の幼稚園送迎をする人がいなくて困る…!

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/25(月) 15:40:25 

    >>5
    PTAトピでも見るし汎用性高いなw

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/25(月) 15:41:10 

    育休に否定的な世代って、自分達のときは妻が里帰り出産して親世代に新生児育児を任せて、子育ても専業主婦の妻がほとんど担当していたんでしょう

    これからの世代は共働きで、かつ親世代もまだ働いていたりして、里帰り出産も出来なくなってる
    夫婦で同じように仕事して育児するのが当たり前になる
    それがいいことか悪いことかは置いておいて、男女関係なく育休を取らざるを得ない

    +8

    -2

  • 202. 匿名 2023/09/25(月) 15:47:26 

    スマホ

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/25(月) 15:49:07 

    >>183
    人による。
    アラカンでも育休や病気による長期休暇に寛大な方もいる。そういう人の方が仕事できることが多い。
    他人にやいのやいの言う人って、自分はどうなのってことばっかり。

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2023/09/25(月) 15:51:27 

    >>60
    しゃーないんじゃない?今の方が育児の補助代とか沢山あるんだし僻まれるの無理ない。

    +2

    -6

  • 205. 匿名 2023/09/25(月) 15:52:35 

    出しただけで悪阻も痛みもない男
    「産後鬱!パタニティー!パタニティーブルー!
    もっと俺達を労れ!!」←はぁ?

    +6

    -3

  • 206. 匿名 2023/09/25(月) 15:52:48 

    >>1
    確かに、昼、夕食作らなきゃならない。
    余計に夫がいれば邪魔なんだけど。
    このシステム失くなってほしい。

    +3

    -6

  • 207. 匿名 2023/09/25(月) 15:53:10 

    >>60
    ガルでもそうだよね
    男性の育休なんていらない、働いて稼いでこいって意見にめちゃくちゃプラスがつく
    うちも半年育休とってもらって、家事育児を分担してお互いゆったり子どもと向き合えて、成長を分かち合って本当に良かった
    子どもにとっても夫にとっても毎日一緒にたくさん過ごせた日々は何よりの宝物だと思う
    やろうと思えばワンオペでできないことじゃない
    でも、父親にだって子育てにたくさん関わる権利があると思うし、子どもにだって父親と過ごす権利がある

    +13

    -1

  • 208. 匿名 2023/09/25(月) 16:00:47 

    男が育休取るなら、妻が妊娠わかった時点で会社に申し出る義務があることにしてほしい。
    「産まれたので明日から休ませてください」っていきなり言われてもと思う。
    女性は自ら事前に伝える人多いし、見た目で妊娠したことわかるけど。

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2023/09/25(月) 16:09:23 

    >>180
    何か変な話しだよね。
    バブル世代の下ってポーンと開くもんね。
    急に40前後になる。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/25(月) 16:14:09 

    >>207
    1年とか2年単位で休むならともかく、4ヶ月程度の育休ならその間のお金ってどうにかなるだろうにね。
    無給なわけじゃないし。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/25(月) 16:14:46 

    >>208
    明日から育休取りますなんて言う人さすがにいないでしょ。引き継ぎあるんだし。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/25(月) 16:16:45 

    >>208
    うち大企業だけど男性も事前に申し出てるよ。 
    むしろ上司から男女関係なく総務主催の育休ガイダンスを受けるよう言わなくてはいけない。 
    この辺りは会社によるね。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/25(月) 16:23:04 

    >>64
    ほんとだね。勉強になった。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/25(月) 16:23:39 

    育休というけれど何するの?
    ただ休んでただけじゃないの?

    ほっとけよw
    他人様に口出しするな。

    +4

    -3

  • 215. 匿名 2023/09/25(月) 16:24:58 

    どんな事も、自分の立場になったら嫌に感じる事は周りにも言わない事だなって感じる

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/25(月) 16:25:12 

    >>208
    産まれたから明日から休ませてほしいなんて言う人の話はレアケースすぎない?
    ただの常識ない人。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/25(月) 16:26:35 

    >>5
    これを見に来たw

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2023/09/25(月) 16:26:54 

    >>183
    179だけど、少子化って、昨日今日の話しではなく、数十年も前からずっーと言われている。
    自分が引退する頃には、育休なんてみんな気軽に取れると思っていたのに、、、現状にがっかりしているし、むかついてる!

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2023/09/25(月) 16:27:08 

    あなたに関係ありますか?って言う

    +2

    -2

  • 220. 匿名 2023/09/25(月) 16:28:06 

    育児してなくて奥さんに言われるなら仕方ないけど、どのようにしていたか知りもしない人に何も言われたくは無いだろうな。勝手に周りが判断する事ではないし

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/25(月) 16:30:35 

    育休を利用する男性に嫌がらせって、会社としてその制度を利用出来るのに上司とかそんな感じは自分が何もして来なかったからでは?って感じしてしまう

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/25(月) 16:32:32 

    二、三人目の出産時に、育児休暇を取って上の子をみてくれたら、助かるよね。

    夜中の授乳もあるし、身体も休まないといけない。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/25(月) 16:34:11 

    >>131
    夜泣き対応とか。
    寝ない子だったしめちゃくちゃ助かったよ。
    あと家事もバンバンやって貰った。

    +4

    -3

  • 224. 匿名 2023/09/25(月) 16:37:12 

    男性は、家事育児は、してくれる人はする、全然しない、に分かれると思う。

    職業にもよるのかもしれないけど‥。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/25(月) 16:39:52 

    >>75
    子育てが一段落したけど

    大変なのは、乳幼児時期だけじゃないから
    妻が入院したときとか、介護等々でてくると

    そういうときに使い切れなかった有給を使えるようになるといいのにと思うよ

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/25(月) 16:45:56 

    >>104
    陰口叩いてるおばさんは、自分が夫の参加を体験できなかった僻みだよ。
    私はおばさんだが、教育関係だから実感してるけど、パパが育児に関わっているとやっぱり子供が安定している。家庭全体にいいが影響あるよ。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/25(月) 16:47:56 

    >>1
    この人は普段から仕事もろくにできない人なんじゃないの?

    人事部の人は奥さんとちゃんと育児やってる人で、この人の仕事見る限り育児なんかしなさそうだから、育休ってなんのためにあるか分かる?あんたも育児するんだよ?って意味で言ったんじゃない?

    女性にもただ休んでただけじゃない?って言われてるし。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/25(月) 16:48:50 

    >>226
    パパの育児参加は、乳幼児期、育休取得するより
    長期的にみて、学齢期以降に必要なとき休めた方がいいと思うな。

    +0

    -6

  • 229. 匿名 2023/09/25(月) 16:52:37 

    >>224
    家事はともかく、子供に関われない、関心が向かない男性は生まれ育ちや母子関係に問題ありがち。
    女性は育児から逃れられないから、そんなこと言ってられないっていう面もあるけど、でも、だいたい、ダメ亭主のカーちゃんはクソ姑。ガルちゃんでもそうじゃない?

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/25(月) 16:54:59 

    >>133
    こういう夫婦には合わない制度だね

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/25(月) 17:03:02 

    >>165
    自分の旦那がそうだったのか知らないけど、みんながみんな「何もしないくせに」ってなるのは良くないと思う
    そうじゃない父親だってたくさんいるのに
    てか自分の旦那の愚痴を世の中の父親にぶつけてる人多いよね
    正直一緒にしないでよって思う

    +21

    -2

  • 232. 匿名 2023/09/25(月) 17:04:14 

    >>228
    いや、期間で必要不必要とかなくない?
    ずっと必要でしょ

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/25(月) 17:08:37 

    経験上一人目なら
    ご飯外で食べて貰って自分の事は自分でしてくれて少々家が汚くても文句言わないなら
    旦那が育休取らんでも良いと私は思った
    ガルガル期だったのか休日に旦那に口出しされるのにイライラして自分のペースでやりたい
    早く月曜日にならないかとずっと思ってた
    育休取られて口出し手出しされたら喧嘩になってたと思う

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/25(月) 17:09:17 

    >>35
    同僚の女性がからかったとも書いてあるよ

    ここでもその傾向あるよね
    女性の方が男性に対する偏見が強い

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/25(月) 17:10:01 

    >>232
    言い方がわるかった。
    男性は、ちょこちょこ休める方がいいよねっていう意味

    子供がいじめにあったり
    不登校気味になったり
    進路の悩みとか。
    私が入院したりとか
    本当に大変だったから。


    母親の力だけでは子育てキツいときもあるからさ。
    子育て支援っていうと幼少期ばかり注目されてる感がある
    思春期以降も大変だから、父親の力は必要で、もう少し休みやすい雰囲気だったら
    いいにと思う。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/25(月) 17:12:00 

    >>52
    手伝ってくれる人ほど体もメンタルも負担が増えて女性と同じリスク負うよ
    昔なら親が手伝ってくれたけど、今は核家族が当たり前だから夫婦でなんとかしなきゃいけなくて大変

    +3

    -2

  • 237. 匿名 2023/09/25(月) 17:14:33 

    >>41
    上に年の近い子供がいる人も休んでもらったら、奥さん助かるかも
    公園につれていってもらったり、幼稚園や保育園の送り迎えとか、買い物、食事の世話も必要だよね

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/25(月) 17:25:27 

    >>137
    会社の人間関係で言うことじゃないんだよ
    おばさんは他者との境界線バグってるからどうしようもないね

    +3

    -4

  • 239. 匿名 2023/09/25(月) 17:40:40 

    >>50
    そっちのほうが多いのかな?
    旦那が使えない人で、祖父母に頼りたい!って人もいるだろうけど
    祖父母はつい昔の感覚でやっちゃったりとか、歳のせいか子どもをちゃんと見てられないとか色々あるし任せるのは不安だから旦那に頼みたいって人も結構いると思うけど少数派だったりする?(私はこっち)
    まぁ色んな人がいるだろうから、お子さんいる男性もお孫さんいる人も無理なくできるといいよね。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/25(月) 17:46:52 

    >>60
    わかる。実母も義母もそんな感じだわ。
    夫と2人で協力しながら育児してると言われる。
    でもさぁ、実母も義母も「私は夫にやらせたりしなかったわ!」って言うけど実家やご近所さんには頼りまくりなんだよね。
    しょっちゅう毎日のように預けたり泊まったり。
    なぜかそこは棚に上げて、全く別の話のように言う。
    実家やご近所さんに頼るのは何も悪いことじゃないけど、それとこれとは別ではない。
    夫婦で協力しあってる人は実家やご近所さんに頼れない人も多いと思うんだけど、なぜそこと繋げて考えられないんだろう。

    +4

    -2

  • 241. 匿名 2023/09/25(月) 17:52:14 

    >>67
    じゃあお前が働けよと思うよね(笑)
    自分だけ辛い辛いって甘えすぎ
    女にはもっと厳しくするべき

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/25(月) 18:25:21 

    >>18
    アルマーニそれって、うめーんか?

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/25(月) 18:29:24 

    >>90
    これくらいできるなら2人とも休む意味ある

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/25(月) 18:36:24 

    >>14
    家事育児「する」男性は、当たり前のことをやってるだけって考え方だから声が大きくならない。というか「俺やってる」とか言うの恥ずかしいと思ってる。
    で。奥さん側もできる夫の話とかしたら自慢みたいになっちゃうから話しない。

    結果、話聞かないだけ。

    +10

    -1

  • 245. 匿名 2023/09/25(月) 18:40:54 

    >>208
    たまにそういう人がいて、権利だけを主張して、おかしいよね?ってsnsに拡散してる。蓋開けたら常識ないだけの人だったって事あるよ。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/25(月) 18:44:21 

    >>208
    私が入社した1週間後に会社の上司と付き合ってて、妊娠して切迫流産と診断されたので…って引き継ぎもクソもなく辞めた女がいる。

    稀かも知れないがそんな人もいる。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/25(月) 18:49:47 

    ただ男性育休なら繁忙期避けるくらいの努力はして欲しいなと思う
    決算期に四人中二人抜けてた経理部は悲惨だった

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/25(月) 18:55:19 

    >>176
    > 育児休暇取る人に対して愚痴愚痴言うなよ

    言われたことあるのか?SNSでも文句言うなと?
    実際は優遇されまくりだろ

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2023/09/25(月) 18:55:45 

    女性社員までからかったりするんだね。偏見とかもっているのか、自分の経験からそう感じるのか

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2023/09/25(月) 18:56:52 

    >>178
    いいえ。休んだ人は迷惑かけてますよ。かけてないなら、元々仕事してなかった人。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/25(月) 18:58:31 

    >>179
    子供いない人からしても、私らはお前らの家庭を支えるために存在してるんではないんだから、どうでもいい、仕事回してくるなと言いたい気持ちで一杯。

    +11

    -2

  • 252. 匿名 2023/09/25(月) 18:59:19 

    >>8
    私もそう思ってたけど、
    夫に取ってもらって、授乳以外のお世話と
    家事かなりしてもらったよ
    夜も交代で同じくらい起きてやってくれたから
    途中は私の方が余裕出てきて
    夫は寝不足と食欲不振になってた。
    最初は本人も仕事より辛い…って言ってた

    +7

    -9

  • 253. 匿名 2023/09/25(月) 19:03:08 

    >>251
    あなたの有給取得中に支える人もいるんじゃない

    +1

    -3

  • 254. 匿名 2023/09/25(月) 19:13:09 

    >>2
    パタリロは関係ないのか

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2023/09/25(月) 19:27:07 

    >>59
    ざっくり言うと2/3くらいの手当、給付金が出る。
    生後半年経つと1/2かな。
    上限はあるけどね。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/25(月) 19:37:38 

    >>8
    里帰りしない人も増えたし産後1ヶ月くらいは分かる。
    1人目で丸1年とった人には何で取るのか本当に聞いてみたかった。
    復職後、毎日アマプラ見てたとか言ってたよ。

    +11

    -1

  • 257. 匿名 2023/09/25(月) 19:39:37 

    いや本当に休んで何するんだよ
    家にいられても邪魔なだけだわ

    同僚の立場としても休まれても迷惑だし、迷惑じゃないとしたら不要な人材ってことだし

    +3

    -4

  • 258. 匿名 2023/09/25(月) 19:39:58 

    どんどんハラスメントは増えていく一方だね

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/25(月) 19:48:15 

    ただ休みたいだけじゃないの?とか勝手に決めつけられて言われるのは嫌だな
    育休って本当全く必要ないなら育休とるという事自体考えられていないと思うんだけどな
    中には育休とっても実質なにも出来てない人とかもいたりしてしまうのかもだけど

    +7

    -2

  • 260. 匿名 2023/09/25(月) 19:53:55 

    発言者の人はそういう意図では言ってないんだろうけど、育休取ったとして家で何もやってなかったら「休んで何してるの?」とはなるよね

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/25(月) 19:54:20 

    周りの人が何をするの?とか休みたいだけじゃとか勝手に判断するのはどうなのかな?とはなる
    奥さんが休みを取ってくれればと思う人もいると思うし、家庭で奥さんが何のためにと言うならだけど育休が取れるのなら周りに嫌味言われるは違うと思う

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2023/09/25(月) 19:57:13 

    家庭で育休とって欲しいかどうか決めれば、奥さんが望めば意味あると思うし
    もとから話し合ったりはしているのだろうけど

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/25(月) 20:02:44 

    >>259
    「赤ちゃんと一緒に居たいから」みたいな理由で取得する人も多いよ。私も子供いるし、その考えは悪くは無いんだけどさ、その分会社の負担はどんどん重くなるよね。
    男性でも育休とって時短勤務(奥さんも時短勤務)とる人もいるし。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/25(月) 20:09:45 

    >>138
    マイナスついてるけど、私も夫婦両方が丸1年間育休とるのは必要不可欠な休みではないし、おかしいと思う。
    他の同僚だって病休や介護休暇あるのに、そういう人が急に増えたせいで休みが取れなくなってる。
    4人中、男性職員が2人同時に育休に入って、もう1人の子持ちの人なんて自分が高熱でもなかなか休めなくて出勤してるよ。
    専門的な分野だから急に人雇う訳にもいかないし、とても困ってる。

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/25(月) 20:14:32 

    >>36
    奥さんが切迫早産で入院→上の子のお世話で産前に休暇が必要になる人とかもいるよね。
    時期はもっと自由になるといいね。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/25(月) 20:27:52 

    >>138
    今の世の中他人に迷惑かけたもん勝ちみたいな側面はある
    まあ育休の運用についてはガチガチに定めてない企業が悪いよ
    企業の規則上使っていいのに、使うなは通らないご時世と思う
    ただ少し時期はなんとかならんのとかは思うけど

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2023/09/25(月) 20:32:40 

    >>165
    本当そう。だから↓こういう事態になる。そして女は「旦那が育児・家事しない」と嘆く。やらせない事には始まらないし習慣づかない。子どもにも愛着湧きづらい。

    「赤ちゃん=2、3歳の子」というイメージを持つ父親たち…日本特有の文化「里帰り出産」の大きすぎる副作用
    「赤ちゃん=2、3歳の子」というイメージを持つ父親たち…日本特有の文化「里帰り出産」の大きすぎる副作用girlschannel.net

    「赤ちゃん=2、3歳の子」というイメージを持つ父親たち…日本特有の文化「里帰り出産」の大きすぎる副作用 ■赤ちゃんに触れたことのない親が増えている 兄弟が減り、年齢差が縮まれば、自らが新生児・幼児に触れたという経験も減る。更には親世代の兄弟が減ると、親族...

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2023/09/25(月) 20:32:43 

    >>1
    パパニティー?
    気持ち悪いな

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/25(月) 20:35:44 

    素朴な疑問なんだけど、男性も女性も育休取ったあと、出勤したらいない間に会社で決まったこととか、何かのシステムの使い方が変わったとかなったら、引き継ぎ専用みたいな人つけて研修しないと浦島太郎状態で復帰は難しいと思うんだけど、会社がそこまで配慮することも義務なのかな?

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/25(月) 20:44:11 

    >>6
    ハラスメントだなんだめんどくさい
    まとめて「嫌がらせ」で良いんじゃない?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/25(月) 20:53:00 

    >>239
    うちの親は、昔の育児押し付けて来ないし、ちゃんと安全管理できるから、旦那より有難い存在。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/25(月) 21:01:56 

    >>170
    そうなんだけどさ、実際は役立たずってある有るじゃん。

    産後に何故メスを休ませなければならない?
    育児や家事は一緒にやろうよ。
    俺だって仕事で疲れてるだ。

    って男居るからさ。

    +0

    -3

  • 273. 匿名 2023/09/25(月) 21:31:45 

    >>142
    父性って意味だね。
    でも日本人男性で、ちゃんと父性発揮して家族から感謝されてるお父さんってどのくらいの割合いるのかね…?

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2023/09/25(月) 21:32:56 

    >>32
    しない人もいるらしいじゃん…?
    結局はお手伝い程度の家事だけやって、後はゲームしたり趣味に時間かけたりして、奥さん側の負担だけ増えるパターン。

    +24

    -3

  • 275. 匿名 2023/09/25(月) 22:03:23 

    >>8
    いやいや…産後数ヶ月なんてまともにまとまって寝れないし、完母なら難しいけど、夜間ミルクとかで交代してくれるなら本当にありがたいよ!!
    特に産後1ヶ月は会陰切開で立ったり座ったりもしんどいし。
    何するの?って、家事や育児に決まってるじゃん。
    それが辛いから最近産後ケア施設が増えてるんじゃないの?
    そうやってどんどん首絞めてくのやめてよ。

    +7

    -8

  • 276. 匿名 2023/09/25(月) 22:22:11 

    >>176
    実際使われたら余程の大企業でなければ会社が潰れる。有給とか⚪︎⚪︎休暇なんて損害以外の何でもないのに。
    すぐに転職できる自信があるのか知らんけど、こっちは転職活動なんかしたくないんだよ。巻き込まないで。

    +4

    -1

  • 277. 匿名 2023/09/25(月) 22:25:11 

    >>165
    正しく。夜泣き対応にオムツ替えにご飯作り。大人の手があるなら孤軍奮闘じゃなくて有難い。時には普通の会話もしたい。
    男性管理職も敵だけど、本当の敵は同性だと感じる。
    取り敢えず旦那を定時で帰らせてほしい。頼むから。

    +6

    -4

  • 278. 匿名 2023/09/25(月) 22:30:33 

    共働きが当たり前の国で夫婦同時に育休取る国って無いんだよね
    北欧なんかも共働きばかりだけど、交互に育休取る(それぞれ半年だったかな)
    だからひとりで家事育児に対応できるようになる

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/25(月) 22:42:27 

    普段から家事育児やる旦那なら役に立つけど普段やらない人が育休とった場合何の意味があるの?とは思う

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/25(月) 22:43:23 

    >>275
    まぁ、産後直後1ヶ月は辛いだろうし、育休とれば良いと思う。2ヶ月後からは時短勤務か定時退社で頑張ってよと思う。
    残された社員の中には育児中や介護中の人もいるし、独身だって休みたい人いるよ。
    皆が皆休みたいときに休みとってたら、当然会社なんて回らない。
    育児休業中は夫婦どちらかしか手当金はつけない。奥さん育児休業とるなら、旦那は1ヶ月以降は無休で良いよ。
    相当な理由じゃなければ必要な休みじゃないもん。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/25(月) 22:51:53 

    >>271
    羨ましい。
    うちは昔の育児はまだ話せば理解してくれるけど安全管理が全然ダメで、たった数分でも任せるのは怖いんだ。
    例えば車通りがあるような屋外で手も繋がずに、走り出しても追いかけもせずぼーっと見てるだけだったり。

    義両親も実母もだから、昔の人は全員ではないだろうけどそういうのも大雑把な人が多いのかなって思ってたよ。世代の違いなのかな?って。
    きちんとしたご両親いいな…。

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2023/09/25(月) 23:13:35 

    父親育休で嫌な思いしても、最初は乗り切るしかない
    そういう事を、育休が促進され始めた頃、女性も言われてた
    辞めないの?子供がかわいそう、復職しても場所ないよ、とか
    全ては慣れだから
    父親育休に世の中が慣れるまで待つしかない

    ただ夫婦同時に取るのは微妙
    男性が育児の本当の大変さがわからないと思う
    私の元夫は、私が育児が辛くて、育休代わって欲しいと言ったら、育児の方が大変だから嫌だとおっしゃいました

    そりゃ夫婦力を合わせて、ってのは理想だけど、平日夜と休みの日にやれば良いかと

    +3

    -3

  • 283. 匿名 2023/09/25(月) 23:19:28 

    >>5
    PATA結婚してくれ!

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/25(月) 23:30:04 

    男性も育休取るなら女性の期間をその分短くして交互に取って欲しい

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/25(月) 23:40:38 

    >>75
    産後体調悪い人もいるからね
    普通に家事全部してくれたら子育てしながら人としての睡眠時間確保できるしよくない?

    +4

    -4

  • 286. 匿名 2023/09/25(月) 23:41:11 

    >>282
    フォローする側が限界なのよ。子持ち女性の育休、時短勤務だけじゃなくて、子持ち男性の育休や時短勤務まで面倒みるなんて、まともに補充したって人員足りねーよ。
    あと育児休業手当金も片方だけで良しだわ。二人揃って金払う全く必要ない。

    +7

    -1

  • 287. 匿名 2023/09/25(月) 23:41:37 

    >>244
    育休明けでやったこと自慢げに話してくるやついたらやばいよねw

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/25(月) 23:44:53 

    >>239
    私も旦那の方が安心
    一回実母と4歳の子の2人で近くの公園行ったけど、子供に追いつけないし、体力もたないから無理だわって言ってた

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/25(月) 23:45:58 

    >>284
    会社別の方が多いだろうし、意味ある?それ…

    +0

    -4

  • 290. 匿名 2023/09/26(火) 00:00:51 

    >人事担当の男性管理職から「育休というけれど何するの」と言われた。「ただ休んでいただけじゃないの」と他の部署の女性職員にはからかわれ

    嫁に丸投げで何も育児に関わらなかった旦那と、旦那が何も育児に関わらなかった嫁、それぞれの立場からの無理解

    実は二人は夫婦説あると思います

    +0

    -3

  • 291. 匿名 2023/09/26(火) 00:11:47 

    男性の育休は1人目なんて特にいらないと思う。
    私はそれより1ヶ月も休んでもオッケーなくらい会社で存在感ない旦那なんて逆に不安になるんだが。

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2023/09/26(火) 01:45:20 

    男も育児に参加しろと言うけど育休を取ることに妻も上司も肯定的じゃないんだから参加率が増えるわけもない

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2023/09/26(火) 01:49:40 

    パタリロみたいw

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/26(火) 02:36:59 

    >>52
    ちゃんとした英語なのに張り合ってるとは?

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/26(火) 02:57:37 

    >>8
    最初からそういう事を言うからダメなんじゃないの?
    自分の夫が役に立たないからって、総論として語らないで欲しい。

    >>77
    共働きの夫婦も居るし、嬉しいと思うけどね。
    専業主婦の家庭ばかりじゃないよ。

    +3

    -3

  • 296. 匿名 2023/09/26(火) 03:05:09 

    >>31
    >>50
    親なんて昔の感覚しかないし、預けるのは不安だよ。
    義母とか見てれば分かるじゃん。

    父親なんて世代的に、仕事だけで育児なんてした事ない世代だし、もっと無理。

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2023/09/26(火) 03:56:04 

    >>33
    そんなのと結婚するやつが悪い

    +0

    -2

  • 298. 匿名 2023/09/26(火) 04:41:31 

    掃除洗濯買い出し料理から片付け、子どもの幼稚園の準備全て出来るなら休んでほしい。

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2023/09/26(火) 05:02:05 

    これは権利だ。

    ストライキと同じように、労働者に認められている権利だ。

    権利が有れば行使する。

    会社はウダウダう言うな。

    +1

    -3

  • 300. 匿名 2023/09/26(火) 05:27:36 

    >>1
    人事担当者がそんなこと言うなんてやばい会社だな。人事なんて男性育休推進する側でしょ。

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2023/09/26(火) 05:48:34 

    >>281
    うち70代だよ。
    安全面については私よりうるさい。
    道路はもちろんだけど、ちょっとした水でも溺れることを常に想定してた。
    上は中学生で1人で習い事行かせたりしてるけと、それも心配してる。
    そこはちょっと煩いなと思う時もある。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/26(火) 05:57:28 

    ちゃんと自主的にわたしく事として家事育児をする夫ならいいけど、自分のやりたい育児(あやすのは自分の気分次第とか)だけしてあとはスマホでゲームとかありそう。。。

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2023/09/26(火) 07:31:24 

    実際問題、育休とっても役に立たない男性は結構いると思う
    シングルファザーかと思うくらいよく面倒みてる人もいるけどね

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2023/09/26(火) 07:51:55 

    >>8
    親に手伝ってもらえる人は不用かもしれないけど、産後2ヶ月くらいは身体を休ませないと不正出血や子宮脱などの2次障害や、産後うつとか重大な障害につながるから支援が必要。アメリカだって産後親がサポートに来るとか対策してるから産後ケアは世界共通だと思う。その産婦を労わる知識が男性にないのが日本の問題。

    +2

    -3

  • 305. 匿名 2023/09/26(火) 08:06:44 

    >>1
    きもちわる
    なにがパタハラだよ男のくせに情けない

    +1

    -2

  • 306. 匿名 2023/09/26(火) 08:07:16 

    言い返せない男が悪いんじゃん
    ばーか

    +0

    -3

  • 307. 匿名 2023/09/26(火) 08:07:46 

    >>32
    日本オスがするわけないじゃんゴミカス

    +5

    -5

  • 308. 匿名 2023/09/26(火) 08:36:49 

    >>6
    ハラスメントに関わらず、謎のカタカナ言葉増やすのやめてほしいよね。
    あとXXXみたいな3文字の略称も増えすぎてなんなのかわからない。誰が決めてるんだろう。言ったもん勝ち?

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/26(火) 08:54:24 

    >>291
    貴女は必要なくても必要な人も居る。
    男は仕事だけなんて古いよ。

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2023/09/26(火) 09:11:54 

    >>301
    うちは60代だ…。
    預けるなら自分より細かいくらいのほうが安心だね。
    確かにあんまりうるさく言われたら面倒だろうけど…。
    そういう人は昔からしっかりしてたのかな?
    私も夫も幼稚園児に留守番させたりおつかい行かせたり…って感じでゆるく育てられたから、今でもその感覚が抜けてないっぽいんだよね。

    夫に協力してもらってるって言うと、
    なぜ親を呼ばない!親を頼ればいいのに!みたいな事を言われる事が多くて。
    あとなぜか勝手に夫が役立たない前提で話が進んでたり…笑

    そういう人の中では育児は嫁+嫁親でやるものって認識なのかもしれない(私の母がその認識)けどね。
    どちらを頼るかは、みんな頼りやすいほうを選んでるんだろうし頼れる人が近くにいるのにわざわざ頼れない人のほうを選ぶわけないよね。
    そこは関係ない他人がそうしろって決める事でもないし。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/26(火) 09:25:05 

    >>41
    うち初産で双子だったけど、実家だし旦那も小さい会社でそんな制度ないし休めなくて実母が手伝ってくれたから何とかなったけど育児休暇が取れるのなんて大きい会社だけよ
    中小企業はまだまだ届かないね

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/26(火) 10:07:29 

    >>116
    そんな旦那を選んだ自分が悪いだけで、制度は悪くない。
    旦那の愚痴ばっか言う人なんか恥ずかしいよね。

    +3

    -5

  • 313. 匿名 2023/09/26(火) 10:10:43 

    >>8
    両親もまだ仕事してるし義母は気を使うし転勤族だから3人目は夫が育休取ったらけど心の底から助かった。
    夫はやつれたど。

    +0

    -3

  • 314. 匿名 2023/09/26(火) 10:13:30 

    うちの夫すごく育児家事してくれるんだけどそれを可哀想とかバカにする人いるよね。なんなの。

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2023/09/26(火) 10:33:46 

    >>8
    5chの育休のスレに男性が「資格の勉強などをするのが楽しみです」と書き込んでいたのを見てマジでそう思った。
    奥さんの負担を軽減するという発想はないんかいw

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/26(火) 10:56:52 

    >>302
    これがあるから育休は無駄だと思ってる。中には真面目に育児して奥さん支える男もいるだろうけど、と大半はただのズル休みみたいになると思う。

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2023/09/26(火) 12:12:57 

    >>154
    よこ
    マタニティがママだから、パパはパタニティにしちゃおうぜwってことではないんですね

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/09/26(火) 13:43:04 

    >>63
    なんで作らせないの?

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/26(火) 14:19:15 

    >>310
    1人で留守番は、記憶にない。
    休みの日は母と買い物に行くのが常で、高校生くらいでも行ってたよ。
    兄も居るんだけど、よく3人でジャスコとか行ってた。
    うちの子は中学生だけど付いて来ないから、今思えば変な家族だよね(笑)
    うちの親は、旦那がいるなら旦那を立ててでしゃばらないけど、居ない時は嫌な顔せず見てくれる。
    子供も、お父さんよりおばあさんになってる。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/26(火) 14:31:32 

    >>64
    造語かと思って笑ってたら違うんやね、でもリアルで使ったら笑われそう

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/26(火) 14:50:11 

    >>33
    ついこの間、育休中に受け子のバイトして逮捕された50の男いたよね…。育休中は収入がなくなるからとからしいけど、だったら働けよって思った。

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2023/09/26(火) 22:44:01 

    何というか、パタハラを理解して人が多すぎ。
    夫がやるやらないは家庭の事情でしょうよ。

    パタハラは育休を取りたい男性社員に取らせない行為の事だよ。

    男の育休は無駄とかじゃ無くてこれは権利だから、妨害するのは良くないよ。
    しかも推奨する側の人事部が。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/27(水) 03:09:28 

    >>264
    男どもヌクヌク休んでないで助けろや!

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/27(水) 12:56:30 

    ずっと抱っこしてないと寝ないし泣く子だったから
    新生児〜産後3ヶ月くらいに夫が休み取れたらよかったな。
    取る時期って赤ちゃんの性格にもよりそう。
    寝てるばっかの赤ちゃんなら大人2人いてもしょうがないけどそうじゃない赤ちゃんなら産後の身体に鞭打つように乳あげたりミルク作ったり夜泣きに抱っこでキツい…

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/27(水) 16:20:00 

    >>241
    産後1、2ヶ月でも働きに行けばいいですかね?

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/27(水) 16:23:51 

    旦那の育休いるかいらないかは、奥さんや家庭によってかなり違うだろうね
    個人的には男性の育休取りやすさに力注ぐよりもっと金銭面支援するようにして欲しい。。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/27(水) 23:56:53 

    >>325
    よこ
    出来るなら働いてもいいんだろうけど、大半の人は産後の体調では難しいよね。
    日本は産後6週間は法律で禁止されてるしね。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/28(木) 07:19:12 

    >>327
    今大体5ヶ月だけどまだまだ寝不足。来月から働くけどね
    2ヶ月までは腰もお股も辛かった。法律では働けるらしいけど2ヶ月は私的に無理ゲ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。