ガールズちゃんねる

必ず遅刻してくる人物

182コメント2023/09/26(火) 21:57

  • 1. 匿名 2023/09/25(月) 12:26:35 

    今までの人生で会った人物で、仕事の打ち合わせや会議などに必ず30分ぐらいは平気で遅刻してくる人が何人かいました。
    特にルーズな感じじゃないのに、いつも絶対遅れてくるんです。
    しかも彼らは、遅れていても悪びれず、平気で歩いてやってきます。

    私の場合、絶対5分前には着けるように計算して出るし、遅れそうになったらタクシー使ってでも間に合わせているので、彼らが信じられません。
    まあ、ナメられているのかもしれませんが・・・。

    あなたの身の回りに、絶対遅刻してくる人物はいませんか?
    また、そういう人物についてどう思いますか?
    対処法などを教えていただけるとありがたいです。

    +99

    -6

  • 2. 匿名 2023/09/25(月) 12:27:26 

    対処法はない
    諦める

    +93

    -1

  • 3. 匿名 2023/09/25(月) 12:27:38 

    >>1
    この人は外国人だから仕方ないって諦めたらおおらかな気持ちになる。

    +38

    -2

  • 4. 匿名 2023/09/25(月) 12:27:43 

    友達に毎回20分くらい遅れてくる人いるよ
    最初は待ってたけどばからしいから、私はも遅れていく

    +119

    -0

  • 5. 匿名 2023/09/25(月) 12:27:52 

    なおらない。近づかない。あきらめる。

    +54

    -0

  • 6. 匿名 2023/09/25(月) 12:27:53 

    遅刻する人は必ず損するよ

    +46

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/25(月) 12:27:54 

    必ず遅刻してくる人物

    +31

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/25(月) 12:27:55 

    >>1
    >特にルーズな感じじゃないのに、いつも絶対遅れてくるんです。

    いやいや、それをルーズな人と言うんだよ

    +138

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/25(月) 12:27:56 

    >>1
    20分早い時間を伝えておく

    +24

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/25(月) 12:28:10 

    こっちも遅れていけば大丈夫!

    +7

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/25(月) 12:28:15 

    ひろゆきを気取ってるんじゃない?

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/25(月) 12:28:32 

    >>1
    早めの時間伝えてたよ
    遊びなら待てるけど仕事なら待てない

    +31

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/25(月) 12:28:36 

    >>1
    >対処法などを教えていただけるとありがたいです。

    自分が遅刻したら、相手の時間を奪っているんだよ。
    だから、そういう人とは2度と仕事しないよ。

    +87

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/25(月) 12:28:41 

    仕事の人なら対処しようがないような…プラベートなら縁を切る

    +37

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/25(月) 12:28:43 

    いるよ、そういう人間だと諦めている。
    私が腹痛でトイレに入っていた為に遅刻をした時に文句を言われた時はむかついたけど。

    +31

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/25(月) 12:28:44 

    >>1
    沖縄の人なんじゃないの?

    +12

    -4

  • 17. 匿名 2023/09/25(月) 12:28:47 

    わてや。

    +2

    -11

  • 18. 匿名 2023/09/25(月) 12:28:49 

    >>1
    30分早い時間を伝えておく。
    何か言われたら、「いつも遅刻するから」って気付かせてあげる。

    +36

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/25(月) 12:28:52 

    発達かな

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/25(月) 12:29:16 

    必ず遅刻してくる人物

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/25(月) 12:29:38 

    >>3
    日本人は細かすぎるんだよ
    ラテンなら30分くらい遅れてくるのが
    当たり前なのに

    +9

    -39

  • 22. 匿名 2023/09/25(月) 12:29:46 


    仕事ならその人の上司に言う

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/25(月) 12:29:57 

    >>1
    学生時代の友達でいたけど、もう会わなくなっちゃいました

    +45

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/25(月) 12:30:15 

    会社の先輩もそう。私5年間今の会社勤めてるけど1回も朝礼参加してるの見たことない。
    それを注意しない課長にも幻滅してる。
    5分以上遅れるのは当たり前。なんの詫びれる様子もなく席に座るから、こないだ勇気振り絞って課長より上に報告した。

    +27

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/25(月) 12:30:15 

    待ち合わせすると毎回遅れてくる友達がいた。
    「洗濯してて〜」って毎回家事を言い訳にする。
    私も主婦で待ち合わせに間に合うように家事終わらせてきてるのに。

    結局舐められてるんだろうな、その子とは縁切った。

    +78

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/25(月) 12:30:30 

    >>1
    会議って主だけじゃないのに遅れて来るの?随分いい加減な人だね

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/25(月) 12:30:30 

    毎回遅刻してくる子がいて酷いときは真冬に1時間外で待たされて、私も遅めに出るようにしたらこっちが遅刻魔扱いされた。

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/25(月) 12:30:37 

    怖い人だったり1億円貰えるなら絶対遅れないでしょ
    つまり舐めてるのよ遅刻ってのは相手への侮辱なのよ
    関わるのやめな

    +52

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/25(月) 12:30:38 

    プーチンだって遅れてくるよ
    悪びれてはいけない
    待たせてるんだよ

    +2

    -4

  • 30. 匿名 2023/09/25(月) 12:31:00 

    プライベートの人なら縁を切る

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/25(月) 12:31:16 

    >>1
    皆で映画を見ようって話だったのに
    1時間以上遅れて来たってのがあったね。

    漫画だから許されるけど
    実際に居たら、二度とこの子とは出かけない。
    必ず遅刻してくる人物

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/25(月) 12:31:42 

    >>1
    >いつも絶対遅れてくるんです。
    しかも彼らは、遅れていても悪びれず、平気で歩いてやってきます。


    『時計の針、狂ってません?』と聞く。

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/25(月) 12:31:42 

    海外にいたとき、ブラジル人の友達がいつも1時間くらい遅刻してた
    性格は穏やかで、怒らないお金持ちだった
    日本で遅刻してくる友達は庶民だったけど、おおらかだったな
    だから怒りにくくて困る

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/25(月) 12:31:42 

    職場にもそういう男性いたなぁ。
    ◯時出勤なのに◯時にゆっくり歩いてくる人、出勤5分前くらいに電話きて「今改札出たから〜事務所寄ってから行くからちょっと遅れるかもー」と伝えて来るのはマシで、
    30分くらい遅れてやってくる時もあり。

    上司が言っても治らなかったから、誰だからナメてるとかではないんだろうけど、だらしないなぁと思ってた。

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/25(月) 12:31:47 

    >>12
    遊びなら待てるの凄いね。
    私はたまの寝坊ならまだしも、しょっちゅう遅刻する人ならイライラするし、もう遊ばないわ…

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/25(月) 12:31:47 

    >>1
    舐められてるって表現好きだよね

    +1

    -6

  • 37. 匿名 2023/09/25(月) 12:31:57 

    私は絶対に待ちたくないから、必ず少し遅れる(not遅刻)

    +2

    -9

  • 38. 匿名 2023/09/25(月) 12:32:17 

    >>21
    そういうこと言ってるんじゃない

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/25(月) 12:32:22 

    パート先に雨が降ると必ず遅刻してくる新入社員いた。
    雨だとバスが時間通りに来ないというのが理由。
    なら一本早く乗れよと思っていたら、案の定上司に注意された。 
    でも直ぐに会社を辞めちゃった。
    あれじゃどこも続かない。

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/25(月) 12:32:28 

    30分は流石にないけど、大体10分程度の遅れの人はいる。
    毎回、「ごめーん!10分遅れる!」って5分前に連絡が入る。
    生活もまぁまあルーズで、私だけじゃなく相手が誰でもそんな感じです。

    なので、その子との待ち合わせにはオンタイムで行く(普段は5分前)し、自分が遅れそうでも焦らないから、気分は楽。

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/25(月) 12:32:41 

    必ず遅刻してくる人物

    +0

    -2

  • 42. 匿名 2023/09/25(月) 12:33:00 

    >>21
    じゃあラテンに行けよ

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/25(月) 12:33:20 

    主役は遅れてやってくるのよ

    +0

    -7

  • 44. 匿名 2023/09/25(月) 12:33:30 

    遅刻してきて平然と歩いてやってくるのに、誰も咎めないのはなぜ?

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/25(月) 12:33:55 

    >>21
    郷に入っては郷ひろみ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/25(月) 12:34:34 

    いつも30分くらい遅刻してくる友人を寝坊で1時間半待たせたことがあったけど、
    全然怒ってなかった
    待ってる間に〇〇できたから助かったよ~と言われて、それ以降遅刻されても攻めにくくなった

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/25(月) 12:35:31 

    必ず遅刻してくる人物

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/25(月) 12:35:40 

    あいつら2時集合だとしたら2時に目覚ましセットするようなキチガイだからね
    対策としては集合場所に来て連絡してきたら出発するのを何度か繰り返す

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/25(月) 12:35:56 

    >>1
    会議室の鍵を5分前に閉める

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/25(月) 12:36:24 

    >>29
    そういうやついるよね!なんか計算でやってるやつね
    それが見透かされると嫌われるのに何でやるんだろ

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/25(月) 12:37:17 

    >>21
    ここ日本

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/25(月) 12:37:42 

    >>3
    >仕事の打ち合わせや会議などに必ず30分ぐらいは平気で遅刻してくる人が何人かいました。
    特にルーズな感じじゃないのに、いつも絶対遅れてくるんです。
    しかも彼らは、遅れていても悪びれず、平気で歩いてやってきます。

    外国人だとしても、おおらかな気持ちになるか??

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/25(月) 12:37:54 

    >>44
    ちょっとは必死で走ってきたらまだ許せるのにね。
    遅刻したあげく「ここわかりにくかったわ」とかいう馬鹿が怒られてたわ
    初めての場所でわかりにくいなら早めに来いよ!

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/25(月) 12:39:04 

    かなり年上だから諦めた
    学生時代の友達には縁切られたと
    相談してくるし
    病気だと思う

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/25(月) 12:40:48 

    >>31
    映画の時間に遅れてくる奴は論外だね。公開処刑だわホント。

    映画が始まってるのに入ってくる客もムカつくわ。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/25(月) 12:41:41 

    >>1
    舐められてるに決まってるよね
    その人も上司との会議にはちゃんと行くと思うし
    会議に遅れる意味わからんな
    社内にだいたいいる人よね?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/25(月) 12:42:05 

    その人は待たせてる相手の気持ちを考える事を出来ない人。人の気持ちを考えたりできない人。
    だからプライベートでは絶対にお付き合いしない。
    仕事関係の人なら信頼を失えばいいとそっと見てる。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/25(月) 12:42:15 

    プライベートじゃなくて仕事でだよね?
    そんな人誰もいない。主は何人もいるの?仕事上で?信じられない。
    対処法って、主は会社員?フリーランス?その人達との仕事は切れないの?「遅刻しないでください。」って言える立場になければどうしようもなくない?
    せいぜい「次回お会いする日は予定が詰まっておりますので、予定通りの開始にご協力賜りますようお願い申し上げます。」と予め釘を刺しておくくらいかな。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/25(月) 12:42:18 

    仕事相手なら待ってる時間は休憩できるからゆっくりしてる
    休憩時間増えたと喜ぶだけ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/25(月) 12:42:42 

    >>1
    もういないものとして扱えば
    「あなたは時間に来ないからこの仕事は任せられない」「あなたは時間に来ないからあなたを置いてもう皆時間通りに出発しました」

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/25(月) 12:42:45 

    必ず30分は遅刻してくる友人がいたな
    長いときは3時間も待たされたから、次第に距離置くようになった

    去年、10年ぶりに連絡きたけど、
    もう会うことはないだろうから返信しなかった

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/25(月) 12:42:52 

    それ古市系の奴じゃね?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/25(月) 12:43:03 

    >>1
    仕事の打ち合わせに遅れてくる?
    連絡も入れずに?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/25(月) 12:44:12 

    >>31
    高校生の時、映画に見行くのに待ち合わせたら1人来ないし電話したらまだ寝てたってのがあったw

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/25(月) 12:44:16 

    私ライターなんだけど、FMラジオの番組をオバハンのディレクターとやってた時、そのオバハンはしょっちゅう遅れてきてた。
    で、ある日私が原宿のスタジオの場所がわからなくて少し遅れていったんだけど、(仕事には間に合った)
    そのオバハンを紹介してくれた人から「〇〇さんはたまに遅刻してくるって言ってた」って教えられてびっくりしたよ。よく言うわ!!って。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/25(月) 12:44:49 

    >>63
    いるよ~まじで
    たいして親しくもないのにね

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/25(月) 12:45:09 

    海外旅行行く時に遅れて来られると困るよねー。
    まあ置いて行ったけど。ププッ!w

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/25(月) 12:46:36 

    派遣先で、ほぼ毎日遅刻して
    朝礼中に出勤してくる女性がいた。

    みんな制服で並んで話を聞いたりしてる
    その中に私服でダダダッと走って
    入ってくる。
    「遅くなってすみません」もなし。
    数分後に着替えて朝礼に参加。

    誰も注意しないのが不思議だった。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/25(月) 12:46:42 

    >>14
    私もプライベートでの付き合いなら遅刻魔とはさっさと縁を切る方がストレス無いと思う。
    他のトピで「遅刻ぐらいで何でそんなに怒るかわからない。所詮、遊びの約束だし相手が他を優先するのは当たり前で、映画でも観て時間潰して待てば良い話」てコメント見たことあるけど、自分の遅刻を当然と思う人て自分の勝手な都合のために関係ない相手に我慢を強いることを当然と思う人なんだとしみじみ思った。

    仕事の相手ならまだ仕方ないけど、こちらも金もらう訳でもない生活かかってる訳でもない。
    相手を待ってる時間も来た後も物凄く楽しいかと言われたらそんな訳でもない。
    実際、遅刻する人の言動は自分本位で無神経なことが本当に多いし、こういう人との付き合いは積み重なると疲れてくる。付き合う人は選んだ方がいい。

    +27

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/25(月) 12:46:44 

    >>4
    元友人にいた。
    毎回毎回遅刻でイライラして、いつも駐車場で待ち合わせてたけどガソリン代も時間もムダだし「先に入ってるわ」って連絡してお店(雑貨屋)見てた事あるんだよね。
    そしたら物凄く不機嫌な態度とられて、そこから本格的に無理になって切った。

    よく考えたら時間にルーズな人って他の事も要領悪いしお金もムダにするしワガママだし、ロクなもんじゃねぇ…。

    +57

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/25(月) 12:48:17 

    >>58
    主ですけど、フリーランスです。
    自分が所属してた会社の社長がまずそういう人でした。だから縁が切れなかったです。
    あと、仕事をくれる人にそういう人がいて、それも泣き寝入りするしかなく。でも、結構すぐにそいつとは終わりましたけどね。
    立場が弱いので、簡単に切れないんです。
    最近やっとそういう仕事から逃れられたって感じですかね。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/25(月) 12:49:19 

    >>10
    それをしたらメチャクチャ怒って、次回から更にニヤニヤ薄ら笑い浮かべなら、もっと遅れて来る様になった。
    いつもこっちを散々待たせておいて、後から悠々来る事で、自分の方が偉い気分に浸ってる性格ひん曲がった人と気付いて大嫌いになった。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/25(月) 12:50:34 

    友達の家まで車で1時間以上かけて行ってるのに毎回着いてから20分近く待たされてた。
    私が向かってる間だいぶ時間あるのに毎回遅れてくるんだよね。
    新宿駅東口で待ち合わせた時にも時間通りに来なくて、自分が降りてきた新宿3丁目まで来てと言われた。
    巨漢だから歩くのしんどいのか知らんけど本当わがままだった。
    そのくせ私が少し到着遅れたらガン切れ。
    縁切って今はすっきり!!

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/25(月) 12:51:08 

    遅刻常習犯の大半は、遅刻したら単位貰えない講義や会社には遅刻しないんだよね

    要するに甘えか舐めてる

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/25(月) 12:51:25 

    >>61
    こういう人て、待たせることを謝罪もしないし悪びれもしないどころか、「私は大変、仕方ない」アピールが凄いこと。。
    幼児性が強いのか知らないけど、二度と会いたくないよね。

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/25(月) 12:52:38 

    >>19
    昨日テレビ見てたらADHDなので遅刻してしまうって女子高生が言ってた

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/25(月) 12:52:49 

    対処法はないな
    あえて言うなら自分からは絶対誘わないし連絡しない
    私の友人は遅刻以外にも時間泥棒過ぎて最近関わりたくなくなってきた

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/25(月) 12:53:00 

    >>1
    毎日きっちり10分遅れで来る人とかいるよね。
    9時に始まるところに毎朝9時10分に来るとか。
    あれ、すべてを10分早くすれば解決する問題なのにって思う。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/25(月) 12:53:05 

    私、ネットでクイズ大会みたいなの10年以上主催してて、金銭は一切発生しないから完全ボランティアなんだけどね、毎週1回、始める時間があって大体4人ぐらいしか来ないんで、それ以下だと始められないの。
    もうすでに時間が来てても集まらないからこれまでにも3人だから待ちましょう・・・みたいなことがしょっちゅうあったのに、「お風呂入ってきますのであとで参加します」とかいうやつがいる!!
    いやいや、待ってられんよ!おまえの風呂なんて後でええやん!って腹立つんですw。
    人の気持ちがわからない子っているよね。40前だから驚く。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/25(月) 12:54:21 

    今の子達って待つこと嫌がる
    バスや電車で待つのが嫌だとかでギリギリに出るんだろうね



    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/25(月) 12:54:51 

    何故遅刻するってわかってたら走らないんだろう?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/25(月) 12:55:15 

    >>70
    遅刻する人て自己愛強い人多くない?
    あと他人への思いやりが無い発言が多い。周りを見下してる。

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/25(月) 12:56:19 

    >>78
    そうそう!必ず遅れてくるアホいるわ!で、わざとタイムカード押さないの。うっかり押し忘れちゃいました!!的な感じにしようとしてるんだけど、それもまた卑怯だよね!

    んで、あんまり遅刻が多いので理由を聞いたら「会社が遠いから」とかほざいた奴がいた!
    会社があとから移転したならともかく、そこにあるの承知で応募したんだろ!
    で、あほな社長はそいつのためにフレックスタイムを始めた。なんじゃそりゃ!
    甘すぎるやろ!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/25(月) 12:57:01 

    知り合った同性の人と3回会って全て五分遅れてきたので友達にならんかった。ネット通じて知り合ったんだけどね。
    別に良いのよ、遅刻自体は。人間だからアクシデントあるし、寝坊しちゃうもの。
    でも毎回五分、しかも悪びれもないともう良いやって思うよね。遅刻してきてもそれを凌駕するくらい一緒に居て楽しいならそういうキャラとして受け入れるけど。
    話もつまんなかったな、その人

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/25(月) 12:57:50 

    >>82
    横だけど、分かる。
    遅刻魔って何様な態度で、性格が悪い人が多い。

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/25(月) 12:58:18 

    >>81
    それと遅刻する人って言い訳が激しくない?
    毎度毎度そんな言い訳するくらいなら
    遅刻しないようにしてよと思う

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/25(月) 12:59:17 

    >>3
    もし大切な商談の相手が時間に厳しい日本人って意識してたら外国人でもちゃんとすると思う。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/25(月) 12:59:56 

    >>1
    主のことを舐めてると言うより、自分が遅れてきても許される上の人間だと勘違いしてるんじゃないのかな。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/25(月) 13:00:18 

    >>3
    日本人差別が酷くてもそう思えば良い?
    怪我も病気もしたけど

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/25(月) 13:02:00 

    >>24
    遅刻魔は頭いかれてると思う、普通じゃない。
    50代の上司が遅刻魔。
    入ってくる瞬間いつもニヤニヤ。
    朝礼もテヘペロみたいに笑いながら遅刻。会議始まってシーンとしてる中コソコソ笑いながら入室、それでコソッと女の子で食べて!と言いながらお菓子渡してきたり。
    たまに後輩がO森さんまたですかぁ?みたいなこと言うと照れ笑いのような。遅刻する、ほんの一瞬の注目が快感なのかな?と思うほど。
    出社拒否もしてるし民間ならクビになってそう。
    地味で堅い仕事で、本当に無口で雑談もしない。仕事できないので男性職員から相手にされず。女性職員と話す時にモジモジする感じなんだけど、突然変な事言ったり。
    病的なかまってちゃん。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/25(月) 13:02:56 

    >>75
    そうそう、絶対謝らないんだよね

    3時間待たせるのはありえないと思うよって注意したら、
    めちゃくちゃ機嫌悪くなっててもう会うのやめようって連絡とらなくなった

    趣味合うし話していて楽しかったんだけどね
    けど恋愛でもマウントとられてたし、下に見られてるから待たされているんだろうなってことに気づいて距離置いてからは気持ちが楽になった

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/25(月) 13:03:18 

    仕事で遅刻してくるってなかなかだね!
    プライベートならまだしも

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/25(月) 13:03:46 

    仕事の打ち合わせや会議などに必ず30分ぐらいは平気で遅刻してくる人が何人かいました。
    特にルーズな感じじゃないのに、いつも絶対遅れてくるんです。
    しかも彼らは、遅れていても悪びれず、平気で歩いてやってきます。


    え?
    それが許される職場なのね。
    あり得ない。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/25(月) 13:04:44 

    >>1
    学生時代の後輩にいたけど、奴は知的に問題があるんじゃないかと思ってる。
    前もって何時に迎えに行くか伝えて、前日にも念を押して、当日の朝も念押しして、15分で着く、5分で着く。これだけ連絡して、着いたよって連絡すると「まだ準備できてないからもう少し待ってください」で20分ぐらい待たされる。いつものことだし、連絡したって待たされるならとカウントダウンだけやらなかったら「全く準備できてない」って。先に遊んでるから後から自力で来いって言うと「後5分だから」って言われて1時間以上待たされて、そこで見切りをつけたよ。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/25(月) 13:06:54 

    毎回遅刻は舐められてるとか書いてる人多いけど、
    むしろ逆で相手の立場を考えられないから遅刻するんだと思うわ。
    過去に遅刻魔何人かいたけど、
    性格が悪いというより変なところで人に無関心な人ばかりやった。周りが気にすることがどうでもよくて、どうでも良いこと気にしてた。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/25(月) 13:07:03 

    >>1
    その人の上司に苦情を言う。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/25(月) 13:07:16 

    >>25
    いるね、そういう人。
    待ち合わせの時間を逆算して行動出来ないんだろうね、ただの馬鹿。
    毎回毎回で、予約のお店に一緒にダッシュさせられたり、遅刻して私まで同じ悪者になっちゃうし。
    私も縁切った。

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/25(月) 13:07:35 

    >>4
    私もやってた
    その子が家を出たって言ってから仕上げの準備して出ていくとぴったり

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/25(月) 13:09:52 

    >>81
    私はバスと電車乗り継いで改札出てからの待ち合わせ場所だったんだけど、相手はバスが遅れてるから到着が遅かった。でも電車から降りて私を見つけるなり大きく手を振ってゆっくり歩いてきた。改札近くまで小走りするフリでもしてくれたらいいのに。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/25(月) 13:15:00 

    >>1
    毎回30分〜1時間遅れてくる子いたね。最初の1.2回は気にしてなかったけど毎回だとルーズだと思ってしまう。
    というか何で遅れるか原因分かったけど、時間の計算出来ない子だった。
    飲み会とかも遅れるけど
    「店までは駅から徒歩1分て書いてあるから1分前に着けば平気だと思うからこの電車で行くね」て言ってた。
    それじゃダメでしょと伝えても「なんで?」て

    乗り換えの計算出来ないから乗り遅れる→都内の駅は広いから改札まで出るのに時間かかる→1分だからすぐ分かると思ってたみたいだけど、都内は店がごちゃごちゃしてて分かりにくいから道に迷う
    しかもヒールだから、歩くの遅い
    で毎回遅刻するみたい

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/25(月) 13:15:01 

    30分も遅刻してきて謝るのでもなく平然とされたら、
    私は一回で縁を切ります。お金より時間が一番大事だと思っているので。
    貴重な時間をそんなヤツに搾取されたくない。
    人に迷惑かけといて謝らないとか…論外。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/25(月) 13:21:38 

    毎回遅れてくる人って普通に
    生活でもいい加減だよね
    お金の面とか

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/25(月) 13:24:53 

    >>4
    どうせ遅刻するだろうし私も遅れて行こうって思って行くとそういう時に限って相手が時間通りに到着してたりするww

    +25

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/25(月) 13:24:54 

    >>35
    寧ろ遊びの方が待てない
    舐められてる感じがして気分悪いし
    仕事ならこの人の評価下がるだけだしいいやーって思ってしまう

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/25(月) 13:26:11 

    ごめーん乗り遅れた
    やっぱりこの時間にして

    て言っておきながらその時間にすら来なかった

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/25(月) 13:27:43 

    小学生の頃からの友達がそうだった。10分遅刻は当たり前、ある時1時間くらい待っても来ないから帰って2度と遊ぶのはやめた。それから色々思い起こせば失礼なこと言われたり、されたりしてたのも思いだして、共通の知り合いがいるから縁は切らないが自分からは一切連絡したりするのやめた。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/25(月) 13:34:07 

    >>103
    わかるw
    それでブチギレられた事がある

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/25(月) 13:35:08 

    義妹が遅刻魔。一時間以上遅刻してくる上、電話しても絶対出ない。ほっといて先に行けば良いのに義両親は絶対待つし、こっちも幼児いてるのに待たされる。義妹よりも義両親に対してイラつく。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/25(月) 13:35:50 

    >>101
    分かる。
    1回目がその態度だったら2回目はもっとふざけた態度で、回数が増えるほど他にも色々と捻くれた嫌がらせみたいな方法でコミュニケーションを取ろうとして来る様になる。
    私は昔それで嫌な思いを何度かしたから、今は3回目以降はないと決めているし、不快感をしっかり伝える様になった。
    そうしたら向こうの方から離れてくれる様になった。
    おちょくれる相手を選別してるんだろうなと思う。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/25(月) 13:36:35 

    >>4
    私も遅れて行くようになったけどそうなるとその友達もまたその倍くらい遅れてくるようになった

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/25(月) 13:46:04 

    私と食事の時は、必ず遅刻してくる子が、合コンの時だけ、待ち合わせ時間の5分前にくるのには笑った

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/25(月) 13:46:56 

    遅刻魔って多くない?

    7人で待ち合わせして、時間通りに来たのがわたしともう一人の友人のみ
    あとの5人は30分以上遅れてきた

    遅刻してくる人の気持ちが本当にわからない
    時間も守れないってまずいと思う

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/25(月) 13:48:26 

    >>69
    コメありがとう。全文同意。遅刻する人ってだいたい無神経→まさにそう。縁を切って大正解だった。そのうちの一人なんて共通の友達の結婚式をドタキャンしたから、やはりそういう人だよなあと驚きあまりなかった。しばらく連絡もつかなかったみたいだし。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/25(月) 13:50:19 

    遅れる側なのだが起立性調節障害で起きられないから待ち合わせるなら午後にしてもらってる

    だけど13時頃でも起きるのきつい時がある

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/25(月) 13:51:21 

    友達でごめん30分!から2時間以上になる子がいてもう性格なんだろうなぁ~と思いながら一人で毎回時間潰してた(笑)

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/25(月) 13:53:02 

    >>111 食事はレストランに迷惑かかるのにw

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/25(月) 13:54:30 

    信用はなくすだろうな
    会社なら出世しない

    たとえ友達でも会わなくなるね

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/25(月) 14:03:36 

    すごく遅れてくる人よりマシかもだけど、待ち合わせの時間に最寄駅に到着って人がいたな

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/25(月) 14:05:25 

    >>1
    時間にだらしないやつは、お金の管理とか他もだらしない気がする。友達でも毎回理由もなく、待ち合わせに遅刻する人とは疎遠になった。
    バスツアーでも集合のたびに遅れてくる人は毎回同じ。
    対処はあきらめるしか無い。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/25(月) 14:05:52 

    飲み会とかでもいるよね。そういう人達と仕事の時は自分も10〜15分くらい遅れて行く。それでも彼らよりは早くついてるし席に座って待ってる。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/25(月) 14:14:39 

    元同僚の女友達がまさにそうでした!!毎回30分〜1時間なんて余裕で遅れてくる。
    19時にお店予約して、その日は珍しく彼女が私の家まで迎えに来てくれるから待ってたのに、20時半に来たことも…。仕方なくお店にはキャンセルの連絡して申し訳なかった。
    ランチの約束ならともかく、仕事でも遅刻してくる。一緒に他県まで研修に行くことになった時、乗せてって〜と頼んできたくせに、当日待ち合わせの時間に来ない。そのせいで私も一緒に45分遅刻してしまい、もう二度と一緒には行かない!と怒ったら、私のことを心が狭いって陰口言ってたらしい。
    きっと発達障害なんだと思う。もちろん縁切りました。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/25(月) 14:16:41 

    >>82
    たしかに。
    一見おっとりだけど常に「自分!!」て感じ。
    言葉遣いも普段は女の子らしいのに、たまにゾワッとするほど酷い事や汚い言葉遣いをするんだよね…。

    そういえば彼女がSNSで知り合った人にプリクラ送るためだけに一緒に撮らされた事あるわ。

    あと、私の彼氏探しとか言って合コン誘って「じつは今の彼が微妙だから私がもっといい人探したかったんだよね。」「どうせあの人達なんてガル子が一人暮らしだから寄ってきた遊び目的だよ。」とか言われた事もある。

    何で友達でいたのかも分からなくなってきた…。

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/25(月) 14:26:10 

    >>104
    そうそう
    全てに遅刻するならまだしも、自分にとって大事な時は(男女飲み会や男絡みとか)遅刻せず来るから余計に腹立つよね。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/25(月) 14:32:44 

    >>49
    笑笑どうするんだろねその後

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/25(月) 14:33:34 

    >>1
    遅刻魔って人の時間を奪ってることに気付かないところが残念。
    私とは合わないなと思って、付き合いをやめたよ。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/25(月) 14:36:08 

    付き合いやめました。マウントも取ってくるので下に見てるんだなーと。大人なので、無用な付き合いやらトラブルになるようなことはしません。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/25(月) 14:59:51 

    >>25
    私の友達も「(お財布orスマホor私にあげるお土産を)忘れ物して取りに帰って〜」が定番。
    いやいや、忘れ物を取りに帰ったら許させると思ってるのかい?

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/25(月) 15:00:02 

    会社の先輩でいた
    毎日毎日10分くらい遅れてくる
    それをずっとしてたら手当てを減らされて手取りが下がったらしい
    それで遅刻しないように最初の2日頑張ってたけど3日目から遅刻しそうになったら、電話してきてタイムカード押しといてって新人に頼むようになった。
    新人さんがそれは出来ない、共犯者になりたくないと言ったらその新人を仕事でいじめるようになった
    それらを全て私が上司に報告して首になった
    本当スッキリした

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/25(月) 15:01:23 

    彼らは時計が読めないんだよ
    許してやってくれ

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2023/09/25(月) 15:03:05 

    >>111
    遅刻魔って性にもだらしないよね
    男好きが多いから男絡むと絶対遅刻しない。
    てことは悪いことだと分かってる
    そんな人が私はADHDだからーとか言い出すと、はいはいってなる

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/25(月) 15:04:34 

    >>114
    私も体調面で迷惑かけるから約束はしない
    その日お互い空いてたら会う
    そして私が必ず車で迎えに行ってる
    そうしないと申し訳ない

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/25(月) 15:05:14 

    >>4
    いつも30〜1時間遅れる当時の親友に合わせて1時間遅れて行ったら、たまたま早く来てて40分くらい待ったらしく激怒されたわ。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/25(月) 15:08:48 

    >>21
    かぶれはすぐ引き合いにだすよね

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/25(月) 15:09:21 

    ラインで気軽に連絡できるようになってから遅れてくる人が増えた

    「今 会社出た」「いま地下鉄乗ったとこ」とかの実況中継は いらんし
    最初だけは たまたまだから仕方ないと思ったけど こういうタイプは毎回遅刻じゃん

    悪いと思ってんならお詫びにコーヒーくらい奢れよ

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/25(月) 15:09:37 

    腹立つ通り越して諦めるよね。
    そして付き合わないようにする。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/25(月) 15:15:26 

    親友が遅刻魔で遅刻するとこ以外は好きだからなんとか付き合ってたけど、
    耐えられなくなって私が家まで迎えに行ったら解決するだろうと思って行ったら家の前で1時間半待たされた。
    その時何しても無理なんだ。
    この子と遊ぶ時は毎回こうやって待たされるんだ。
    って思って縁切った

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/25(月) 15:25:19 

    >>1

    フワちゃん?

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/25(月) 15:25:23 

    >>2
    こういう人たちって仕事は出来るものなの?
    純粋な疑問。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/25(月) 15:25:58 

    >>122
    「何で友達でいたのかわからなくなってきた」がよくわかるw本当に「なんでだろうー♪ラララなんでだろう?」だよ。
    あちらもそう思ってるからそういう嫌な言動するんだろうけど、こっちもあまりにも人を選ばず付き合ってた。
    いくら私に何か惹きつける魅力や才能や面白みが無いとしても、金貰ってる訳でも物凄く迷惑かけてもないのに失礼な言動される筋合いは全くない。
    癒やされない元気も出ないけど不愉快になったり余計寂しくなるだけの付き合いを我慢して続けた自分がアホだったとしみじみ思う。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/25(月) 15:27:38 

    >>136
    何で1時間半もかかるの?風呂でも入ってたのかな?w

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/25(月) 15:28:53 

    >>30
    待ち合わせというか、プライベートの飲み会で必ず遅れてくる奴がいる。最初はルーズな奴かと思いきや「あれって目立ちたいからだよね」と友人が言ってた。そういう馬鹿な理由でわざと遅れてくる奴が一定数いるらしい。
    遅れて現れてみんなの注目を集めたいんだそうな。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/25(月) 15:31:30 

    委託スタッフをしてるけど、先輩でひとりめちゃくちゃ技術があって会社と共依存の人がいて、毎回現場に遅刻してくる。周囲はもう色々通り越して遅刻が通常運転みたいになってる。超絶技巧ってみんなもてはやしてるけど私は尊敬できない。

    なぜなら昔私も遅刻魔だったから。特殊な取り柄もなかったから、普通に切られるだけ。失ったものは大きい。でも直したくても起きられなかったな。癖になってしまうんだよね。社会人になって治った。

    遅刻しても命はとられない、ギリギリに出てもなんとかなる!って身体が学習してしまったから、本能が睡眠を優先して起きられなくなるんだと思ってる。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/25(月) 15:33:12 

    >>126
    遅刻する人て何かとマウント取りますよね。
    私も二度と関わりたくないです。離れてみるといろいろ意地悪だったし嫌な性格だったとしみじみ思う。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/25(月) 15:48:14 

    >>140
    私が着いたって言ってから準備はじめたらしい
    急げば五分で出れると思ったら無理だったらしい

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/25(月) 15:49:53 

    仕事なら表立って言われないだけでボーナスに響いてるとかあるんじゃないかな?
    うまいことやる人だとそこら辺ちゃっかりしてて、上司の前では遅刻しないで同僚の約束だけ遅れたりする。その分周りからのマイナスされてると思うよ。遅刻って人を無意味に拘束する嫌なことをだから。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/25(月) 16:02:10 

    >>141
    そうそう。わざと遅れることで自分は待たせてる人より恪上だとアピールする人ているよね。承認欲求拗らせてるんだろうけど、いい年して馬鹿みたい。
    みんなあなたのこと、どうでもいいんだけどて話だよ。


    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/25(月) 16:03:09 

    >>144
    5分が1時間半てw腹でも痛くなったのか?て。
    イライラするね。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/25(月) 16:11:54 

    >>25
    舐めてくる人からは離れた方がいい。悪く思われたくない人だと遅刻しないんだよね。そして下に見ている相手はどんどん平気で酷いことをする。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/25(月) 16:42:03 

    >>1
    どんなに感じが良くても物腰が柔らかでも遅刻魔、
    この一点で全てを帳消しにする
    社会人としてありえないし物凄く傲慢な内面を備えている

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/25(月) 17:05:17 

    >>147
    遅刻魔って時間の見積もり甘いよね、5分で着替えて歯磨きしてお化粧して髪整えて‥‥出来るわけない
    でも集まるメンバーに男がいたら絶対に遅れない

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/25(月) 17:22:54 

    >>148
    無自覚でか自覚してるやってるのか知らないけど、「下に見てる相手ならマナーなんて守らなくても良い自分都合で扱っていい」ていうのがその人の本音や本性なんだろうから、こちらも関わらない事が本当に大事だよね。特にプライベートの人間関係は選んでいい。

    悲しいけれど世の中、人を見て態度を露骨に変える人はたくさんいるということを踏まえて、その都度自分を大事にしてくれる人と付き合ったりそうでない人との関係はリセットして人間関係を作っていかないといつまでも自分の生活や人生が踏みつけられて後回しになる。
    関わる人や時間の使い方で全然、10年先が変わる。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/25(月) 17:39:35 

    >>138
    意外と人たらしのところがあって、結構心配されたりして友達多かったりする
    しっかり友達思って時間通り行くこっちの方が友人少なかったりして理不尽

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/25(月) 18:15:47 

    >>82
    >>85
    ほんっっっとそれ!プラス1000押したい‼︎
    遅刻魔って日頃から傲慢で、他人にはイチャモンや見下し発言ばかりなクセに、自分には甘々だよね。

    毎回遅刻する子には、他にも目に余る言動が多かったよ。縁切りしてスッキリした。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/25(月) 18:38:45 

    >>151
    気づいた時は手遅れでした。人生観が変わってしまいもともと苦手な人とのかかわりが全くだめになったので下に見られて傷ついたり不利益が出ている人は早く離れた方が良いですよ。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/25(月) 19:03:32 

    毎回遅れてた人、病院から出禁になってたよ
    数分おくれるんじゃなくて、その時間に出発して一時間越え当たり前だった
    病院グッジョブ!って思った
    もう仕事もプライベートも必ず遅刻してた

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/25(月) 19:08:32 

    >>1
    子供の友達
    大嫌い

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/25(月) 20:38:49 

    私の周りだけかもだけど、毎回遅刻する友だちって、いつもお金なーいと言う人ばかり。時間だけでなく、お金の使い方もだらしない。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/25(月) 20:49:51 

    自分との待ち合わせには大体みんなルーズだった。
    来てからまだ○○欲しいからそこで買うから待ってとか、あってからも今○○してるからさらに待ってとか、来ないから電話したら今起きたから今から風呂入ってからいくわとか。
    他の人にはしてなかったのに気づくと悲しくなって縁遠くなっていった。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/25(月) 21:16:09 

    前の職場で、毎週遅刻する二十代の男の後輩がいた。場所的には家は遠い人じゃなかった。
    私が同じチームだったなら「もうちょっと早く家出てね、最近遅刻多いから」ってやんわり伝えたら「いつも早く出てるんですよ!💢」って大声で言い返されて唖然としたわ。
    電車の遅延だから仕方ないって言ってたけどさすがに毎週仕事遅刻するのはだめだろw

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/25(月) 21:21:27 

    >>1
    知的に問題あるかもね。
    最近わかったけど、遅刻やドタキャンする子がいて、私だけしてて舐めてるのかなって思ったら他の人にもしてて、自分の彼氏にもしてた。
    だからいつも婚約までいけるけど3回婚約破棄してた。
    多分、知的な障害があるんだと思う。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/25(月) 21:38:50 

    頼まれて、買い物に車出してあげてた人がいて、迎えに行くとマンション前でいつも待たされる。道が狭くて後ろからクラクション鳴らされると進むしかなく、近所を一周してくる。先に出て待っていてと言ったら、寒いの、暑いの、車の人は楽でいいよねと言われたので、連絡やめた。他にも被害者がいたらしく、とんでもない人という噂が立つようになった。
    おかしいと思ったら、疎遠にすることです。相手のことを考えられない人と付き合うのは時間が惜しい。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/25(月) 21:48:26 

    待たされてる間にこっちのテンションどんどん下がっていくんだよね。
    なのでその子が現れた時にはマイナススタート。
    しかし悪びれる様子もなかったりする。
    例えば飛行機だと間に合うように行くんだよね?
    相手が人なら待たせてもいいの?
    不愉快なので二度と遊びませんよー。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/25(月) 22:05:43 

    >>69
    横だけどわかるわかるわかる
    人の時間を奪ってるって意識が希薄だよね
    いつも遅れちゃうんだよね〜って謝りも遅刻対策もしない子がいたんだけど今その子の周り誰もいないわ

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/26(火) 00:08:59 

    若い頃までは現地に三十分前に行って待っているのに、大体の人は五分から三十分遅れてきていた。
    相手にとっての自分の価値がよく分かった。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/26(火) 00:19:34 

    >>1
    以前友人だった子は、待ち合わせ時間を電車の到着時刻に設定してたっぽいからいつも5〜10分遅れて来てた。電車降りてから待ち合わせ場所まで向かうのも時間かかるんだからそれも含めて到着時刻設定してほしかった。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/26(火) 01:40:45 

    うちは親がそれ。
    仕事はちゃんと遅れないで行くから、人を選んで遅れてるとしか思えなくて益々腹が立つ。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/26(火) 02:13:52 

    遅刻以外は良い友人なのに
    毎回遅刻してくるから遊びたくない
    でも人の悪口とか言わないし本当にいいこなのよね
    家から待ち合わせ場所まで逆算出来ないのかな
    私は早めに着くように家でてる

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/26(火) 02:31:32 

    まあ全部元親父がわるいね

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/26(火) 02:31:54 

    そいつがお金払わないから遅れただけかな

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/26(火) 04:01:54 

    >>155
    どういう神経してんだろうねえ
    予約時間に出発ってwビックリだわ!

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/26(火) 04:03:50 

    >>160
    そんな人が婚約3回もいけることがまず凄い
    相手にも驚くね

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/26(火) 04:55:20 

    >>1
    プライベートの約束なら30分くらいは待てるけど、仕事の打ち合わせは下手したら取引先とか迷惑かけるし。
    心象が悪すぎて、、やめてほしいわ、

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/26(火) 05:04:31 

    >>69
    わかる。待てない許せない器が小さいみたいに責めてくる人いるよねえ。
    映画観てろって、1本分くらい遅れてくる気でいるって事だものね。笑
    スタバのチケットとか送ってくる人気が利いてるとは思うけど、何時間と指定されてそこまでして待ちたくないし
    残念だけど次回にね、てする。
    こっちにも選択肢があるって事をわかってない無神経さはあるよね、

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/26(火) 07:06:58 

    義妹がそうです。必ずと言って良いほど外国では当たり前~みたいな事を言う。嫁には何をしても許されると思ってるふしがある

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/26(火) 07:42:56 

    >>19
    いつも仕事でも遊びでも遅刻する友達は発達障がいで手帳もち

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/26(火) 08:57:20 

    >>173
    こっちにも選択肢があるって事をわかってない無神経さ

    本当にそう。こちらには断る権利はないし距離を置かれるかもとも思わない(そうされてもダメージ無いんだろうけど)何でも自分の言うことを聞くと勘違いされてる。「付き合ってあげてる」みたいな。
    平然と人を待たせられるて、よっぽど自分は立派で魅力ある人物だと思ってるんだろうけど、相手が誰でもたかが遅刻でも必要のないストレスを与えてくる人と付き合い続ける方が苦痛てことをわかっていない。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/26(火) 09:52:09 

    >>171
    婚約3回もいけるの凄いよね。
    でも、結婚となると違うって冷静さを取り戻したのかも。
    男もバカじゃなかったということね。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/26(火) 10:14:32 

    >>177
    自己レス
    男もではなく、男はバカではなかったということね
    でした。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/26(火) 11:19:42 

    予定より早い集合時間をつたえる
    予約の時間とか上映時間とか決まってるものは遅れたらこっちも巻き添えになりたくないから
    そいつは終わるまでどこかで待っていろ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/26(火) 12:06:28 

    すぐフラれると悩んでる友だちから正直なアドバイスがほしいと頼まれたので、遅刻癖や予定を決める返信が遅いのは直した方がいいかもと伝えたら「それは関係ないと思う(怒)」とイラつかれた。
    本当に悪いことだと思ってないんだなーとげんなり。それに直接は関係はなくとも、遅刻しても平気でいられるだらしなさって他の行動にも顕れてると思う。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/26(火) 12:30:24 

    >>90
    うちの職場の遅刻魔も大森だった笑
    もうクビになったけど。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/26(火) 21:57:13 

    いつも遅刻してくる友達と夜ご飯を食べる約束をした。
    私は18時終わり、相手は19時終わりなので、
    相手の職場寄りで、待ち合わせも余裕を持って20時集合にしたのに20時半に来た。
    まぁ、残業もたまにあると言っていたので仕事押しちゃったのかな?と思って「もしかして仕事帰れなかったの?」と聞いたら「いや?」とだけ言われた。
    じゃあ、なぜ遅れたんや…理由ぐらい言ってくれ…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード