ガールズちゃんねる

16時間ダイエットを語ろう!【オートファジー】

144コメント2023/10/09(月) 22:33

  • 1. 匿名 2023/09/24(日) 12:54:53 

    主は16時間ダイエットを始めて1ヶ月経ちました!
    2.5キロ痩せました。お肌の調子も良く、何より体調が良いです。内臓が若返ると聞いてましたが、この事か!と感じています。

    +106

    -7

  • 2. 匿名 2023/09/24(日) 12:55:31 

    やめたら一気に戻りそう

    +36

    -16

  • 3. 匿名 2023/09/24(日) 12:56:01 

    もうデフォルトになってるけど痩せはしない

    +156

    -9

  • 4. 匿名 2023/09/24(日) 12:56:34 

    ノーベル賞受賞おめ!

    +1

    -9

  • 5. 匿名 2023/09/24(日) 12:56:36 

    ナッツを5キロ食って太った

    +40

    -6

  • 6. 匿名 2023/09/24(日) 12:56:42 

    主婦しかできないよ

    +60

    -49

  • 7. 匿名 2023/09/24(日) 12:56:51 

    タイムリー!
    昨日の夜からやろうとして今朝もうパン食べちったw
    もーあたしのバカーw

    +18

    -22

  • 8. 匿名 2023/09/24(日) 12:57:11 

    私は合わなかったー!
    一ヶ月で私も2.5痩せたけど、8時間という縛りが物凄くストレスだったから一ヶ月できっぱり辞めた。

    +47

    -11

  • 9. 匿名 2023/09/24(日) 12:57:22 

    オートファジーダイエットとは、「16時間ダイエット」といわれるものです。間欠的断食、断続的断食とも呼ばれています。
    ギリシャ語で「オート」は「自分自身」、「ファジー」は「食べること」という意味です。細胞内のたんぱく質を分解して再利用する仕組みのことをオートファジーといいます。
    絶食時にオートファジーが活性化し、ケトン体が生成されます。この仕組みを利用して、ダイエット法が謳われるようになりましたが、研究はほとんどされておらず、ダイエット法として根拠が確立されていないのが現状です。

    +45

    -9

  • 10. 匿名 2023/09/24(日) 12:57:33 

    >>3
    私も (´・ω・`)

    ちょっと落ちてもすぐ戻る

    +16

    -4

  • 11. 匿名 2023/09/24(日) 12:57:37 

    はじめしゃちょーのやつ?
    時間に余裕ある人じゃないと無理じゃない?
    そんな事もない?

    +18

    -15

  • 12. 匿名 2023/09/24(日) 12:57:54 

    元彼がこのダイエットで体調崩してた。気をつけてね。

    +21

    -9

  • 13. 匿名 2023/09/24(日) 12:58:39 

    夜は食べないから自然に16時間ダイエット。
    でもお酒飲んじゃうから激的には痩せないかなぁ。

    +17

    -10

  • 14. 匿名 2023/09/24(日) 12:59:23 

    月に大体8回の夜勤で1回の勤務16時間、水しか口にしないってことをしてたら3年で14kg痩せて48kgになった
    身長は162cm
    他の日は普通に食べてる

    +74

    -4

  • 15. 匿名 2023/09/24(日) 12:59:50 

    16時間ダイエットを語ろう!【オートファジー】

    +38

    -6

  • 16. 匿名 2023/09/24(日) 12:59:51 

    >>1
    その生活をし続けないとあっという間に戻るよん

    +18

    -13

  • 17. 匿名 2023/09/24(日) 13:00:41 

    >>1
    一年やってるけど全然痩せない!メリットは朝食分の節約になったくらい!

    +58

    -6

  • 18. 匿名 2023/09/24(日) 13:01:30 

    >>2
    それがね、一定期間やってたらその後食生活戻した・それ以上になったのに、何故か太らなくなったよ

    +16

    -6

  • 19. 匿名 2023/09/24(日) 13:01:44 

    >>1
    このダイエット法、よく聞くけど
    1日は24時間、一回目の食事を朝8時に摂ったとすると
    次に食事するのは夜中の12時ってことになるよね?
    別バージョン、朝食抜きにして昼ご飯食べると
    次の食事タイムは朝の4時…
    主さんは、食事の時間はどうされてますか?

    +2

    -44

  • 20. 匿名 2023/09/24(日) 13:02:11 

    始めて1年ちょいになるけど最初はちょっと痩せたけどそこからあまり変化なくて逆に太ったりしてるけどどうしてかな?

    +18

    -3

  • 21. 匿名 2023/09/24(日) 13:02:46 

    1ヶ月で2キロくらい痩せておお!ってなったけど、便秘がひどくなってしまったからかそこから落ちなくなってやめた。
    体質的に合う合わないありますよね(どんなダイエットもそうだけど)

    +23

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/24(日) 13:03:02 

    >>5
    ナッツを食べて5kg太ったんじゃなくて?
    ナッツを5kgも食べたの?

    +41

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/24(日) 13:04:49 

    +56

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/24(日) 13:05:10 

    休日はダラダラして1日1食になってるけどこれがオートファジーか・・!
    平日には何故ができない
    食べないと無理

    +40

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/24(日) 13:05:20 

    今はもうやってないけど、コロナ禍で仕事が休みの時にやって1年ちょっとで30kg痩せた!
    太り過ぎてたから落ちやすかったのかな?
    もうやめて2年くらい経つけどリバウンドしてません!

    +29

    -3

  • 26. 匿名 2023/09/24(日) 13:05:26 

    気のせい気のせい

    +2

    -4

  • 27. 匿名 2023/09/24(日) 13:05:30 

    >>6
    そうなんだよね
    太り過ぎちゃって仕事しながらダイエットしてるけど、
    優先順位が 仕事 >> ダイエットなので
    なかなか痩せない

    +8

    -16

  • 28. 匿名 2023/09/24(日) 13:07:42 

    >>19
    オートファジーって朝食抜きダイエットじゃないの?昼と夜を食べて就寝すると睡眠時間を合わせて次の昼食まで16時間空く事になって体にも良いとかなんとか。

    +65

    -4

  • 29. 匿名 2023/09/24(日) 13:07:48 

    私もそろそろしようかな

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/24(日) 13:08:07 

    丁度前の月曜から始めて7日目で、現在-1.7kgです。
    同志で語れるので嬉しいです。

    +9

    -3

  • 31. 匿名 2023/09/24(日) 13:09:03 

    >>23
    なるほど!これは分かりやすい
    断食タイムって、お茶とか水分は摂ってもいいんだよね?

    +41

    -2

  • 32. 匿名 2023/09/24(日) 13:10:03 

    私には合わなかった。お昼は仕事に支障がでるから量をそんなに食べられないぶん、夕食にドカ食いしちゃって逆に太った。

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/24(日) 13:10:15 

    16時間断食を続けて決行できる人はそもそもが大した食事量じゃなさそう
    平均体重をがっつり超過してるような人は無理でしょ

    +1

    -14

  • 34. 匿名 2023/09/24(日) 13:10:36 

    胆石出来て手術になりました‥

    +8

    -5

  • 35. 匿名 2023/09/24(日) 13:10:54 

    無駄な足掻きやめろ

    +2

    -8

  • 36. 匿名 2023/09/24(日) 13:12:58 

    >>15
    なんそれ!

    +43

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/24(日) 13:13:07 

    >>19
    16時間空腹にするから残り8時間の間に食事を取るってやつだよ。

    例えば朝8時に食べたら午後3時まで食事OK

    +40

    -4

  • 38. 匿名 2023/09/24(日) 13:14:12 

    興味あるけど朝ごはん食べないと口臭がきになるのよ
    夕食を抜くのは辛すぎるから私には続かないと思う
    週末だけとか意味ないかな?

    +6

    -5

  • 39. 匿名 2023/09/24(日) 13:14:22 

    >>20
    脳が飢饉状態と錯覚して溜め込もうとするから。代謝が落ちた。

    +10

    -5

  • 40. 匿名 2023/09/24(日) 13:16:25 

    元々胆石体質なんですけど、ただの偶然だと思うのだけど、朝抜いて昼から晩まで食べるダイエットしてたら胆石で入院しました。退院後は朝も食べてたんだけど一年ほど経ったので、また朝抜き始めてしばらくしたらまた胆管炎になって入院。そんで今は朝飯食べてます。偶然ですよね。でももうやめときます。

    +11

    -3

  • 41. 匿名 2023/09/24(日) 13:18:18 

    >>22
    素焼きナッツです
    途中からアーモンドに特化しました

    +6

    -5

  • 42. 匿名 2023/09/24(日) 13:22:36 

    仕事してるから昼のみ好きな食事摂って
    朝と夜は誘われて外食する以外は基本食事しない
    一年程そんな生活してるけど痩せも太りもしない

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/24(日) 13:23:42 

    3食食べてた時は常に怠いしあちこち体調が悪かったんだけど、16時間やってみたらかなり体調が良くなって痩せた。
    自分は1日1食〜2食が合ってるみたい。

    +44

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/24(日) 13:23:48 

    パートが9時14~15時までだから出来ない😭
    休みの日は16時間ダイエット出来るけど続けないと意味ないもんね💦
    最初朝はコーヒーのみで仕事行ったら14~15時まで水は飲めるけど食べれないから、お腹空きすぎて夜ドカ食いしちゃうから体にも悪そうだから朝は小さめなおにぎりとヨーグルト食べてるけど本当は毎日16時間ダイエットしたい。

    +6

    -12

  • 45. 匿名 2023/09/24(日) 13:24:02 

    無意識に朝の8時と午後3時に軽食の生活をしていました
    炭水化物はしっかり食べてます
    おやつはタンパク質と甘いもの

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/24(日) 13:40:09 

    そりゃあ食べなきゃ痩せるよね
    元の3食に戻したら即リバウンドするよ
    ある程度デブなら一旦はすぐ体重落ちるけどそれだけじゃ大して痩せないし

    引き締めるなら運動と筋トレしないと無理

    +11

    -6

  • 47. 匿名 2023/09/24(日) 13:40:26 

    >>2
    筋トレしたら戻らない

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/24(日) 13:44:35 

    何年も16時間断食してたからか、食後高血糖になってたみたいで妊娠糖尿病食後2時間引っかかった…。
    やるなら断食明けの食事には気をつけた方がいい。

    +6

    -7

  • 49. 匿名 2023/09/24(日) 13:45:25 

    >>20
    元々痩せていた
    必要栄養素を取れていない
    あなたの体質には合わなかった
    とか?

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/24(日) 13:47:55 

    >>41
    ヨコ
    カロリー高いもんね、、

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/24(日) 13:51:01 

    >>40
    朝食抜きは避ける!朝昼夜、食事の間隔はあけすぎないようにしましょう
    食事と食事の間隔が長くなると、胆汁のコレステロール濃度が高まります。とくに朝食を抜くと、間隔が長時間になるので注意しましょう。胆のうが収縮しないため濃度が高くなり、コレステロールが結晶化しやすくなります。

    https://www.japa.org/tips/kkj_1811/#:~:text=%E6%9C%9D%E9%A3%9F%E6%8A%9C%E3%81%8D%E3%81%AF%E9%81%BF%E3%81%91%E3%82%8B%EF%BC%81,%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E6%B3%A8%E6%84%8F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82

    +14

    -4

  • 52. 匿名 2023/09/24(日) 13:59:42 

    >>31
    水やお茶などの水分はOKだよ!

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/24(日) 14:03:53 

    わたし週末だけやって半年くらい経った。ダイエット目的と言うより休日の夜お腹空かないからじゃあ食べるの止めてみようって軽いノリではじめてみて、痩せはしてないけど健康になったと思う。健康診断のD判定が毎年いくつもあったんだけど今年はAとBしかなくて過去イチ健康だった。このまま痩せたらもっといいんだけどなぁ。

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/24(日) 14:06:10 

    >>14
    看護師さんとか?16時間断食のおかげじゃなくて仕事で疲れて痩せただけじゃん

    +12

    -9

  • 55. 匿名 2023/09/24(日) 14:06:45 

    >>15
    ガル子、それファジーやないザジーや

    +45

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/24(日) 14:06:48 

    >>28
    そうなの?私は夜食べないから、昼食べた後次は翌朝の食事まで水だけという形でやってるよ〜。

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2023/09/24(日) 14:08:30 

    シンプルに朝ごはん抜いてみたらなんと3カ月で10キロ落ちました!でも標準体重以下からモデル以下になってしまった為に夕方の立ちくらみが酷くて朝はゆで卵1つだけ食べて今のところ体重はキープできて、立ちくらみもしなくなった。

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/24(日) 14:09:03 

    >>19
    例えば、夜19時に食べて翌朝はナシ。昼12時に食べるとか

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/24(日) 14:10:10 

    5時メインがっつり、(11時ミニおやつ)、12時ふつう、15時軽食、(18時ミニおやつ)

    これも痩せるよ
    ただ単に帰宅後疲れて睡眠優先、夕食が朝にスライドされただけなんだけど

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2023/09/24(日) 14:16:25 

    >>6
    仕事してるけど
    夜は食べないから
    できるよ

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/24(日) 14:18:16 

    >>17
    元々細いからじゃない?
    私デブだったから2ヶ月で5キロ近く痩せたわ。
    辞めたら元に戻ったけど、他のリバウンド見たく前より太ってはいない。
    んでまた軽く始めたら1キロくらい落ちてる

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2023/09/24(日) 14:19:11 

    お腹の活動を長く休眠させて食べての高低差で体に負担を掛けて軽く体を壊すことで吸収仕切れないようにする
    みたいなイメージなんだけどどうなん?

    +6

    -3

  • 63. 匿名 2023/09/24(日) 14:19:57 

    >>3
    標準体型とか、体重が重くない人は落ちない。
    ただ内臓は休まるから元気にはなるよ。

    +21

    -3

  • 64. 匿名 2023/09/24(日) 14:22:34 

    1日2食にしたら3キロ痩せたけど
    太って戻ったしその後は2食でも痩せない
    本当に少量だったから痩せただけで2食は関係なかったっぽい

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2023/09/24(日) 14:28:21 

    昨日無意識に16時間ダイエットしてた!
    前日夜ご飯食べて、寝て、珍しく二度寝してしまい、ギリギリに起きたから朝食食べる時間なくて仕事に行き、お昼休憩が14時。
    空腹過ぎて、逆に食べたくないからプロテインバーだけ食べて。
    帰宅したのが19時。いっぱいご飯食べようとしたけど不思議と余り入らなかった。

    無意識に16時間ダイエットしていた。

    これが合ってるのかはわからないけど、最近食べ過ぎていたからちょうどいいかもしれない。

    +10

    -3

  • 66. 匿名 2023/09/24(日) 14:28:50 

    >>14
    毎日16時間断食するより、私も大体週に2回ペースの断食を取り入れたら緩やかだけど痩せてきて今4年目突入。始めた頃から16kgくらい痩せた。このペースでやる方がリバウンドがない。始めてから一切リバウンドせず経過してる。

    +35

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/24(日) 14:33:52 

    >>54
    横。
    始める前は太ってて、その生活をするようになって痩せたんだから断食効果もあると思うけど。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/24(日) 14:36:17 

    >>23
    いっぱい食べていいの?

    +0

    -11

  • 69. 匿名 2023/09/24(日) 14:37:52 

    ナチュラルに週末やってたかも
    昼まで寝て一食目は午後3時から6時くらい。そしてまた夜寝る…

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/24(日) 14:40:29 

    >>52
    具なし味噌汁もokだよ

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2023/09/24(日) 14:43:05 

    >>23
    私この生活だけど、どうしても朝お腹グーグーなって我慢できない日がある。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/24(日) 14:44:45 

    一年以上、続けてる。身長が162くらいで、元々体重が52キロくらいから始めた。今は、45キロ~46キロくらいを維持してる。若い頃に摂食障害だったのも影響してか、16時間は絶対に何も食べられなくなった。一種の摂食障害だろうと自分の事を思ってる。でも、拒食や過食と違って8時間は自分の好きなものや栄養のあるものを食べられているし体重も維持できて自尊心保たれているので、ヨシとしてる。

    +19

    -4

  • 73. 匿名 2023/09/24(日) 14:51:13 

    >>23
    食べていい時間に食べ過ぎてしまい私には合わなかった…

    +15

    -2

  • 74. 匿名 2023/09/24(日) 14:57:52 

    >>1 頑張ってみたら低血糖起きて倒れてやばかったよ… 私にはむいてないみたい(普段も朝🍎食べて勤務してたら昼前には低血糖で職場で倒れたし食事を数回に分けてこまめに取るダイエット向きみたいです。)

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/24(日) 14:59:50 

    >>9 食事我慢してケトンで口臭💩になるのは嫌だなぁ。周りにも💩口臭の人いてほんとやばかったし。

    +10

    -4

  • 76. 匿名 2023/09/24(日) 15:00:37 

    >>23
    持病で朝食後に薬飲まなきゃだからムリだ涙

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2023/09/24(日) 15:03:16 

    これって断食時間中にサプリ2粒とか、薬1粒も飲まないほうがいいのですか?

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2023/09/24(日) 15:19:40 

    >>23
    これ最初に食べるものが大事だよね。
    はじめしゃちょーみたいに16時間の断食後すぐに牛丼大盛りをかき込むような生活してたら血糖値スパイク起こして痩せても隠れ糖尿病になりそう。

    +32

    -2

  • 79. 匿名 2023/09/24(日) 15:37:39 

    >>54
    これをする前は夜勤してても普通に太ってたんで、夜勤の時だけの断食のおかげだと思ってます
    仕事は別に疲労感とかも感じてませんし、以前と変わらずです

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/24(日) 15:38:59 

    >>1
    前は8時間ダイエットとしてテレビ等で取り上げられた
    起床後8時間以内なら何を食べてもオッケーというやり方
    これが流行らなくなったら次は16時間ダイエットとして出てきた
    どちらも提唱者は同じ医師

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/24(日) 15:39:33 

    私は合わなかったのか二ヶ月やっても全然変わらなくて挫折した

    1キロでもいいから減ってくれれば続けられたのに、食べられない辛さが勝るようになってしまった

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/24(日) 15:40:42 

    >>78
    これが怖い

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/24(日) 15:41:13 

    >>6
    フルタイムで働いてるけど、朝ご飯食べないだけだからできるよ(お昼休憩は12時と決まってて会社でお弁当食べるだけたし、定時で帰れる)
    逆に主婦だと我慢できなくて家で食べちゃいそう。

    +35

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/24(日) 15:47:12 

    私もこれやりたいけど、去年胆石で手術した時に担当医から「食事を抜いたり脂っこい物を控えて」って言われてるから怖くてできないんだよね…
    フルタイムで仕事してるから16時間空けるには朝抜かないとだし…
    石持ちさん、どうしてるのかなぁ

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/24(日) 15:53:18 

    長い目で見たら今は良くても60歳70歳80歳とかになった時に、やはり朝食べ昼と夜も食べてるから便が出たり寝付きも良かったり流れができるんだって。今は大丈夫でも…だから3食は大事

    +6

    -3

  • 86. 匿名 2023/09/24(日) 16:10:28 

    これ代謝落ちるからやめなさいって散々医者やトレーナーが言ってるやつよね
    あと糖尿病になりやすい

    +6

    -6

  • 87. 匿名 2023/09/24(日) 16:20:34 

    朝だから食べるって習慣がなくなった。
    お腹すいてるすいてない関係なく食べてたから
    最初はキツくてキツくて辛かったけど
    昼まで予定入れたり、買い物行ったりしてたら慣れて朝はお腹すかなくなったよ!

    はじめて3ヶ月、やっと50キロきった!!!!!
    49キロ代を久々に見て頑張れそうです。3キロ減ってジワジワって感じだけど続けたいと思います。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/24(日) 16:26:28 

    >>41
    よこだけど、素焼きナッツを5キロも食べたの?

    +11

    -3

  • 89. 匿名 2023/09/24(日) 16:33:56 

    普通体型で1ヶ月間オートファジーしてみたけど逆に太った。今は筋トレしてる。引き締まってきました。

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2023/09/24(日) 16:36:05 

    全然痩せなかった…
    と言っても、元々155cm 48kg位で、下半身のたるみが気になってきたからやろうかなと思って始めたんだけど、元が痩せ型の人にはあまり効果ないかも。

    +6

    -6

  • 91. 匿名 2023/09/24(日) 17:21:50 

    一生そんな生活できないんじゃ??

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/24(日) 17:43:24 

    ざずぃたん♡

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2023/09/24(日) 17:50:38 

    全く痩せないんだけど、なぜだろう、、

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/24(日) 18:06:12 

    16時間断食をすると、オートファジーによって細胞内の古いミトコンドリアが一掃され、新しく生まれ変わるので細胞の老化がくい止められます。空腹によって成長ホルモンの分泌が促されることも老化予防につながります。私は睡眠の質も良くなりました。
    痩せる人は痩せますが、身体に良いのは間違いないと思う。

    +14

    -2

  • 95. 匿名 2023/09/24(日) 18:32:18 

    厳密に、ではないけど午前中しっかりお腹が減るまで(14〜17時間くらい)食べない+自宅で自重筋トレした
    半年で10kgくらい痩せて、今は普通に朝ごはん食べるし間食もする
    今ダイエット始めてから1年ちょっと経ったけど61kg→48kgまで痩せれたよ(164cm)

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2023/09/24(日) 18:34:26 

    >>25
    30キロ!?え!?

    +8

    -3

  • 97. 匿名 2023/09/24(日) 18:39:21 

    無理なことしても続かないからお腹がグーとなるくらいちゃんと空腹感じてから食べるようにしたよ、その方がストレスなく続いて痩せた。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/24(日) 19:21:26 

    >>5
    ナッツ少量なら身体に良いよね!
    私もナッツ大好きで手元にあると大きいサイズも一袋食べ切ってしまうから買わないことにしてる

    +9

    -2

  • 99. 匿名 2023/09/24(日) 19:25:23 

    仕事が休みの日にやってる。
    だから、週末2日かな。
    これだけじゃ、劇的には痩せない。運動との合わせ技で効くと感じてる。
    でも、始めてみて、いかに食べすぎてるか、とか、不必要に食べてるかが分かりました。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/24(日) 19:39:03 

    >>23
    もっと特別なことかと思ってたら、ただの朝飯抜きってことだった…余裕でやってた…。朝食べないと太るとか、ダイエットって色んな情報ありすぎてどれが正解なんだか。

    +15

    -3

  • 101. 匿名 2023/09/24(日) 20:12:13 

    私はダメだった。
    半年くらいやって7キロ落ちたけど、やたら濃いものや油っこい物が食べたくなったり、凄くお腹がすいてしまってドカ食いしたりするようになってしまったので…。沢山食べても、16時間ダイエットやってる時は太らないけど、食生活考えたら糖尿病になりそうな感じだったので、普通に戻した。
    リバウンドしちゃったけど、食事に気をつけて3食おやつ食べて運動してる方が私には合っている。リバウンドした体重は順調に減ってきてます。

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/24(日) 20:37:02 

    16時間断食って男性には向いてるけど女性は向いてないって医師がコメントしてるの見たなぁ。子供産むのに脂肪は必要だからどんどん代謝が落ちて運動してもカロリーを消費しない、少ない食事で太るようになるらしい

    +2

    -5

  • 103. 匿名 2023/09/24(日) 20:42:40 


    これって摂取カロリーが減るから痩せるという原理ですか?
    それとも8時間の間に3食分のカロリーをとっても痩せていくのだろうか

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/24(日) 21:08:44 

    仕事の関係で、16時間は無理。
    14時間でも効果ある?

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2023/09/24(日) 22:35:45 

    >>66
    どんな、やり方ですか?

    +5

    -3

  • 106. 匿名 2023/09/24(日) 22:44:22 

    >>6

    わたしもフルタイムで働いてるけど、朝ごはん食べないからできる。
    すごく楽だよ。

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2023/09/24(日) 22:53:24 

    8時から17時まで働いてます。
    朝ごはんはもともと食べない。
    12時にお昼食べて、間食は気分。
    飲み物はお水やお茶にしてるけど、たまにカフェラテやジュース飲んじゃう。
    夜ご飯は20時までに済ませる。
    基本的に好きなもの。
    お菓子やデザートは19時までなら食べる。
    これで1ヶ月4キロ減りました。

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/24(日) 23:18:12 

    失業を気に半年間やったけど体重は変化無しでも健康診断の血液検査の数値がめちゃくちゃ良くなってた
    心なしか体も軽やか

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/24(日) 23:50:04 

    50代だけど半年で6キロ痩せました。不眠も治り、不安定だった体調も良くなり、良い事ばかりです。
    合わない方もいると思いますが、試してない人はやってみてほしいです。

    +9

    -2

  • 110. 匿名 2023/09/24(日) 23:50:40 

    筋肉的には朝食抜きはNG
    筋肉が分解されてしまうからリバウンドの危険性も高い
    筋肉が減っているので痩せにくい体質になってしまう

    なかやまきんに君のYouTubeチャンネルで解説してくれてるよ
    セカンドの方かな

    +8

    -6

  • 111. 匿名 2023/09/24(日) 23:57:49 

    >>76
    夜を抜くバージョンにすればよいのでは
    7時朝食なら15時までが食べていい時間

    多分夜抜きのほうが痩せる
    そのかわりしんどいだろうけど

    +11

    -2

  • 112. 匿名 2023/09/25(月) 07:39:58 

    >>110
    夜抜きの方がリバウンドすごいよ。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/25(月) 07:40:33 

    >>111
    夜抜きの方がリバウンドすごいよ。

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2023/09/25(月) 08:39:21 

    私はフルタイム勤務。
    休日に朝食を抜くやり方で、週2くらいやってる。
    16時間中に就寝があるから、なんとかやってる。
    20時から翌日の昼12時までなんとか頑張る!
    飲み物はOKにして、無糖のカフェオレくらいまでなら摂取してる。
    痩せるより、便通がよくなってる気がします。
    胃腸にあまり入ってないから、水分だけで腸が活発に動いてる感じがします。
    痩せるために、日常的な運動やある程度の食事制限はしています。

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2023/09/25(月) 09:41:23 

    これ、痩せると言うより内臓を洗浄してくれるんだよね?老廃物が出ていき、体調が良くなるみたいな。

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2023/09/25(月) 10:49:45 

    1ヶ月ほどやりました、最初は毎日0.2とかづつ落ちてて喜んでたけどしばらくしたらおちないどころか1.2くらい増えた、(連休中に3食にしたからかもだけど)それ以降再開してもおちない。続けるかやめるか迷ってる、何より見た目が前より太った

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/25(月) 10:54:00 

    >>111
    朝食後と夕食後に飲まなきゃなんだ
    言葉が足りなくてごめんね
    考えてくれてありがとう

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/25(月) 16:07:49 

    オートファジーは筋肉量が
    少ない人はやめた方良いみたいですね。

    ムキムキの人は別だけど、女子はせめて12時間とかの方が良いみたい。
    甲状腺機能が弱まるみたいだし。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/25(月) 16:28:45 

    外食の日は休んでも効果あるのかな?

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/25(月) 16:30:39 

    >>52

    プロテインは飲んでもいいかな?
    カロリーあるものはダメ?

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2023/09/25(月) 20:00:12 

    >>118
    え!
    ホントですか!
    12時間に変えようかな・・・

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2023/09/25(月) 20:39:28 

    >>121
    筋肉多い人はタンパク質を貯蔵?しておけるから大丈夫らしいけど、筋肉量が少ない女子や日頃から整った食事をしてない人は逆に太りやすくなるみたいだからやめておいた方が良いみたいです。
    YouTubeで栄養学や東洋医学方面で調べると専門の人たちがちらほら言ってるから調べてみると良いかも。

    どちらかというとオートファジーは男性向けらしいです。

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/25(月) 21:32:55 

    >>33
    平均体重がっつり超過で20〜25時間断食してるよ。その1食もどか食いせず野菜とたんぱく質メイン、けど体重減らない

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2023/09/25(月) 22:18:17 

    >>118
    本当これ!

    甲状腺機能低下症になってしまってめちゃくちゃ後悔してる😢

    +6

    -2

  • 125. 匿名 2023/09/25(月) 23:56:09 

    >>122
    ありがとう!
    ちょっと考えます!!

    +2

    -3

  • 126. 匿名 2023/09/26(火) 02:23:02 

    >>2
    ダイエットはなんのダイエットしても、辞めて生活戻せば遅かれ早かれリバウンドする

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/26(火) 02:38:33 

    >>104
    私は無理したくないので、14時間からスタートしました。だんだん食欲が落ちて、気づいたら1食目は好きなだけ食べても、2食目は納豆キムチでたべたらおなかいっぱいになってました。そのタイミングで、16時間に変更しました。現在、あまりお腹空かなくなりまして、一日1食とかになってます。基本、食べたいものを1食にぎゅぎゅっと持ってくるので、食べたいのない時は、タンパク質や野菜中心にして、甘いデザート食べて満足度を上げてます。私の例ですが良かったら参考までに"٩(ー̀ꇴー́)

    +4

    -3

  • 128. 匿名 2023/09/26(火) 02:49:51 

    私、ダイエットはオートファジーしか出来ないからこのトピック嬉しいです!

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2023/09/26(火) 03:46:49 

    >>110
    あなたは朝ごはんたべたらいいんじゃない?朝ごはん抜かなきゃいけないルールはないと思うよ。8時間内に食べればいいし。きんにくんの動画見ましたけど、ちょっとズレてましたね。16時間あける事に意味があるので、食事内容は個人のやり方でいいのです。
    そもそもきんにくんは筋トレ出来るんだから、オートファジーじゃなくて、身体動かしてのダイエットが合うと私は考えます。
    カロリーダイエットが合う人はレコーディングダイエットしたらいいと思うし、料理が好きな人は、ダイエット料理研究してダイエットしたらいいし、ブログとか動画やれば副業なるかもしれないですよね!
    3食食べないといけなくて、炭水化物を取らなくていい人は、炭水化物を取らないダイエットしたらいいと思うし、飽き性な人、気分屋さんは、定期的に自分と相談して、今「出来る」「やりたい」ダイエットをしたらいいと思います。私は数字より、見た目だと思うので、ある程度落ちてきたら、合ったダイエットと並行しながら、有酸素運動20分して筋トレしてボディメーキングしたらいいという結論に至りました。

    私は1日1回好きな物をおなかいっぱい食べないと、ダイエットが続かないので、オートファジーをしてます。食事量は減りましたし、今日は好きな物をがっつり食べる日、最近好きな物ばっかりたべてたから、今日は野菜、魚中心にしようかな。今日は飲み会あるから、野菜スープにしようかな。とか考えるようになりましたね。
    合わないダイエットはそもそも続かないですし、ダイエットを辞めたあと爆食してリバウンドしますよ。経験済

    +6

    -5

  • 130. 匿名 2023/09/26(火) 08:40:06 

    >>118
    私もそれ聞きました、体重が落ちるのも脂肪より重い筋肉が落ちてるからとも聞きました

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2023/09/26(火) 08:42:53 

    16時間ポッチ開けてもオートファジーは誘発できないらしい。マウスですらオートファジー誘発するに48時間かかってやっとスイッチ入るかどうからしい

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2023/09/26(火) 13:16:04 

    >>125
    いえいえ。
    この方の解説わかりやすく教えてくれてるので、一応貼っておきます。
    やめるだけで体調がよくなる!実は“逆効果”な食習慣 - YouTube
    やめるだけで体調がよくなる!実は“逆効果”な食習慣 - YouTubeyoutu.be

    私も過去にやってた…この食習慣やめただけでめちゃくちゃ体調がよくなりました。----------LINEでプチアドバイスしてるよ--------------LINE登録で「顔診断」無料冊子GET!!https://ayako-grace-kitchen.com/face-diagnosis/-----------...">


    低血糖も起きたりするらしいですね。

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2023/09/26(火) 16:22:50 

    >>2
    1ヶ月で9キロ落ちたけど、一年かけてじわじわと戻っしまった。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/26(火) 17:42:14 

    >>1
    1日の最初の食事から最後の食事までを8時間以内にして、あとの16時間は飲み物だけってやつ?

    それなら、8時間ダイエットと呼ばれた頃にやってたよ

    みるみる痩せたけど、普通の生活に戻したとたんすぐリバウンドした

    人生で一番痩せたダイエットであり、人生で一番リバウンドしたダイエットでもある

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2023/09/26(火) 21:55:27  ID:IeStRcl5QB 

    >>6
    関係ないよ

    私はダイエットってわけじゃないけど、仕事の都合上1日2食がちょうど良くて、いつのまにか16時間あける生活になったけど、体調がいいからずっと続けてる
    仕事を理由にあれはできないこれは無理って言ってる人は、どんなダイエットやってもうまく行かないだろうね

    +3

    -2

  • 136. 匿名 2023/09/26(火) 21:56:59 

    >>11
    一食食べなければ作る時間や買い物する時間、食べる時間丸ごとかからないので、むしろ時間に余裕生まれた

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2023/09/26(火) 22:00:41 

    リバウンドするって人多いね
    私は一番リバウンドしなかったダイエットだわ
    今は普通に3食、16時間空けずに食べる日の方が多いけど、体重戻らない
    たまに8時間の間は好きなもの食べまくれる!!みたいなマインドの人いるけど、それだとうまくは行かな気はする。

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/27(水) 05:51:02 

    初めてやったときは食べれる時間にドカ食いして失敗w
    今年からもう一度やってるけど続いてます。今回はタンパク質多めで栄養バランス考えて食べるようにしたらドカ食いしなくなったし10キロ落ちました!!この間旅行で2キロ増えたけどすぐ戻ってビックリ!!

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2023/09/28(木) 01:12:21 

    お昼食べて夜も6.7時に食べて間食無しでずっとやってるけど、別に変化ないけどな‥ラーメンとか麺類食べ過ぎて自己嫌悪🥺

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/29(金) 10:40:07 

    >>28
    専業主婦の友達は夕飯を17時に食べて、朝食を9時に食べてるらしい。
    働いてたら厳しいよね。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/29(金) 10:42:07 

    ヨーグルトとナッツ類は食べて良いみたいだけどヨーグルトはやっぱり無糖なのかな

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2023/09/30(土) 18:23:03 

    >>66
    やり方詳しく教えてください

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2023/10/02(月) 10:02:23 

    >>140
    フルタイムで働いてるけどやってるよ。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2023/10/09(月) 22:33:48 

    >>6
    私は主婦だけどやってない
    旦那はかなり仕事が忙しい部類の人だけど1年続けてる

    あなたみたいに○○じゃないとできないって言う人ってどんなダイエットしてるんだろう

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。