ガールズちゃんねる

おすぎとピーコ、進行するお互いの認知症のシビアな現実 別々の施設に入り「今生の別れ」

255コメント2023/09/26(火) 22:12

  • 1. 匿名 2023/09/24(日) 12:22:17 

    おすぎとピーコ、進行するお互いの認知症のシビアな現実 別々の施設に入り「今生の別れ」|NEWSポストセブン
    おすぎとピーコ、進行するお互いの認知症のシビアな現実 別々の施設に入り「今生の別れ」|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

     独特な口調で人気を博し、一躍人気者となった2人がテレビから消えて約1年半。その間、彼らはシビアな現実にぶつかり、あまりにも“残酷”な選択を強いられていた。「おすぎです」「ピーコです…


     おすぎがグループホームという“終の棲家”を得たことでピーコの心は落ち着くかと思われたが、そうはいかなかった。

    「おすぎさんがいなくなって静まり返る自宅で過ごすうち、ピーコさんはたったひとりの弟を施設に入れてしまったという罪悪感に苛まれるようになりました。ピーコさんは、いつもおすぎさんを気にかける弟思いの兄でした。一方のおすぎさんも兄を慕っていて、“ピーコがいてくれてよかった。

     老後は2人で暮らしたい”と常々口にしていたんです。その言葉を聞いていたのに、同居中はストレスからイライラしっぱなしで、大切な弟を突き放すようなことをしてしまった。“やはり施設に入れるべきではなかったのか”“じゃあ、どうすればよかったのか”という答えの見えない問いにピーコさんは苦しんでいました」

    (中略)

     一方で、生活は荒んでいった。自宅にはゴミがたまり、身の回りのことができなくなっていたピーコ。周囲がその生活を心配し始めた矢先、事件は起きた。今年の3月25日、買い物に訪れた店で万引き(窃盗罪)で逮捕されたのだ。(略)

     逮捕後、行政の担当者が代理人弁護士とピーコの処遇を話し合った。そこで決まったのが、「施設に入る」という方針だ。

    「両親と2人の姉を先に亡くし、弟も施設に入っているピーコさんには身寄りがなく頼れる人もいません。施設入所の話を聞くなかで、ピーコさんは思い出したように“弟とは違うところで”というニュアンスの言葉を繰り返したそうです。

     おすぎさんに会いたい気持ちはあったでしょうが、相当な覚悟を持って彼を施設に入れたわけですから、再びの同居には抵抗があったのかもしれません。それに顔を合わせるうちに、またいがみ合う生活に戻っても困る。ピーコさんなりにおすぎさんのことを思い、悩んで出した結論だったのでしょう」(前出・ピーコの知人)

     認知症の進行とともに、ピーコはおすぎを、おすぎはピーコを忘れてしまうかもしれない。別々の施設への入居は「今生の別れ」にも近い選択になる。今年8月、2人がわずか3か月だけ暮らした横浜市内のマンションはひっそりと売却され、兄弟が帰る場所もなくなった──。

     冒頭のグループホーム。テレビを見ながら腕や指を動かすレクリエーションを終えたおすぎは、おやつのお菓子をほおばると、幸せそうに微笑む。健康的で穏やかな昼下がりを過ごしていた。

    +440

    -3

  • 2. 匿名 2023/09/24(日) 12:23:07 

    切ない

    +1047

    -4

  • 3. 匿名 2023/09/24(日) 12:23:16 

    医療が進むのも良し悪し

    +573

    -10

  • 4. 匿名 2023/09/24(日) 12:23:42 

    凄惨だな…(´・ω・`)

    +17

    -41

  • 5. 匿名 2023/09/24(日) 12:23:56 

    悲しい…

    +141

    -2

  • 6. 匿名 2023/09/24(日) 12:24:23 

    同じ施設に入るんじゃダメなの?

    +303

    -34

  • 7. 匿名 2023/09/24(日) 12:24:24 

    他人事ではない気がする

    +431

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/24(日) 12:24:24 

    難しいね。

    +89

    -1

  • 9. 匿名 2023/09/24(日) 12:24:37 

    ツインソウルね

    +19

    -4

  • 10. 匿名 2023/09/24(日) 12:24:38 

    でもこの人たちは資産があってそれを適切に処分してくれる人がいたってことだよね

    +707

    -7

  • 11. 匿名 2023/09/24(日) 12:25:02 

    お金持ちの二人ですらこれだもん
    世知辛い

    +652

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/24(日) 12:25:19 

    老後はみんな大変だけど自分らしく生きたんだから良い人生だったんじゃない?

    +195

    -4

  • 13. 匿名 2023/09/24(日) 12:25:53 

    仲良くてもお金があっても芸に長けてても老いと認知症は手強いんだな

    +454

    -2

  • 14. 匿名 2023/09/24(日) 12:25:54 

    別れは誰にでも当たり前に訪れるもの。
    悲観し過ぎても仕方がない。

    +168

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/24(日) 12:25:56 

    これが老後の現実か…
    寿命は伸びてるけど健康寿命は昔から変わらないって言うし、長生きする意味ないな

    +359

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/24(日) 12:25:58 

    >>2
    なんか私の記憶ではお二人ともこの画像のままで止まってるから切ない

    +329

    -3

  • 17. 匿名 2023/09/24(日) 12:26:06 

    ホームに入れたなら良かった
    身寄りがない(居ても頼れない)高齢者は誰でもこうなる可能性あるしね

    +267

    -4

  • 18. 匿名 2023/09/24(日) 12:26:14 

    こればかりはどうしようもないよね
    人間みんな歳をとるんだもん
    どうやったらまわりに迷惑をかけず、人間としての矜持を保って死ねるのか考えるわ

    +184

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/24(日) 12:26:20 

    最後は「微笑んでいた」って締めくくられてて本当良かった。

    +262

    -6

  • 20. 匿名 2023/09/24(日) 12:26:20 

    2人仲良く余生を過ごして欲しいね

    +27

    -5

  • 21. 匿名 2023/09/24(日) 12:26:23 

    施設を入れる側はお金の問題じゃなく放棄した気持ちになって苦しむんだよね
    私は入れて欲しいけどな
    お金無いけど

    +213

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/24(日) 12:26:35 

    おすぎは福岡のデパ地下で見たことあります
    ふつーでお元気そうでしたけど

    +51

    -10

  • 23. 匿名 2023/09/24(日) 12:26:57 

    気の毒がっているけど、落ち着いて療養できる場所あって幸せだよ

    同じ状況庶民ならどちらかが死ぬまでいがみ合いながら暮らすしかない

    +277

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/24(日) 12:27:03 

    本人が望むなら尊厳死がいいよね。
    私は長生きはしたくない。

    +149

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/24(日) 12:27:07 

    >>3
    よくそういう意見を聞くけど
    どこから?と聞きたい
    私は職場で強制的に健康診断を受けさせられる時点で延命治療が始まってると考えてるんだ

    +8

    -32

  • 26. 匿名 2023/09/24(日) 12:27:08 

    明日は我が身

    +26

    -2

  • 27. 匿名 2023/09/24(日) 12:27:09 

    ピーコが兄だったの、知らなかった

    +133

    -3

  • 28. 匿名 2023/09/24(日) 12:27:24 

    なんかついこの間までテレビでみてたような気だけするから全然現実味を感じないと言うか
    テレビ出てた頃の二人を思い出すとこんな未来が近く待っていたとは全然考えられないよなー 

    +143

    -2

  • 29. 匿名 2023/09/24(日) 12:27:29 

    ピーコよく頑張ったと思う
    今はまだ認知症を止めることはできないし認知症になったことを責めるわけにもいかない
    先に発症した方がどうというわけじゃないけど、とりあえず二人それぞれの着地点にたどり着くまでピーコは頑張った

    +248

    -2

  • 30. 匿名 2023/09/24(日) 12:27:29 

    >>13
    歳をとるのは誰でも平等だね
    医療の限界

    +80

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/24(日) 12:27:29 

    どんなに一世を風靡した人気者でも最後はこんな寂しいことになるんだね。
    ただこの人たちは少なからずお金があったはず。
    庶民はもっももっと悲惨な最後になるんだろうな。

    +177

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/24(日) 12:28:09 

    つらい
    誰か悪霊退散のコピペ貼って😢

    +11

    -7

  • 33. 匿名 2023/09/24(日) 12:28:11 

    >>31
    庶民はあっさり死ぬから、無駄に長生きするセレブのほうが悲惨な気もする

    +8

    -19

  • 34. 匿名 2023/09/24(日) 12:28:14 

    認知症が進むと肉親でもわからなくなるって言うもんね。わからなくなってから同じ施設に入ったら、関係は改善されるんだろうか?

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/24(日) 12:28:17 

    この記事書いた人はおすぎのいる施設に面会に行ったの?
    詳しく書いてあるけども。
    もうそっとしておいてあげたら?
    (おすぴーファンとして気になってこのトピ見てる私が言うのもなんだけど)

    +100

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/24(日) 12:28:20 

    >>6
    同じ施設の違う部屋なら落ち着きそうだよね

    +290

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/24(日) 12:28:28 

    >>25
    職場だって、仕事場でバタッと急病で倒れられたら困るだろうから、仕方ない

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/24(日) 12:28:33 

    人間ほど生に執着している生き物はいないね。
    役目を終え、体が衰えたら死ぬ。その単純な自然の流れに抗った結果がいまの世だね。

    +31

    -3

  • 39. 匿名 2023/09/24(日) 12:28:34 

    +142

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/24(日) 12:28:46 

    おかしい事じゃないよ。仲が良い家族ばかりじゃないから。

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/24(日) 12:28:47 

    辛口ファッションチェックで三雲アナが酷いコメント言われてる人に合掌してたの思い出す。あの頃まだ10代だったのにもう40代。時間が経つのって早いねえ。

    +169

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/24(日) 12:28:55 

    >>11
    貧乏よりは良い生活が送れるだろうけど老いは平等なんだよね

    +124

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/24(日) 12:28:57 

    私がこうなってしまったら
    もう眠りながら逝かせて欲しい
    お願いだから

    +64

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/24(日) 12:29:03 

    >>2
    認知症になってしまったことは切ないけどさ、
    自分の介護で愛する人の手を煩わせるよりも、施設に入れてお金で面倒みてもらえてるってラッキーなのかも。

    +131

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/24(日) 12:29:26 

    >>4
    凄惨という言葉はちょっと違う。認知症と認知症による万引きは誰でも可能性がある

    +45

    -2

  • 46. 匿名 2023/09/24(日) 12:29:36 

    グループホームは終の住処ではない
    ある程度自分の事ができる人が対象の施設
    できなくなってくると特養へ移行となる

    +72

    -2

  • 47. 匿名 2023/09/24(日) 12:29:37 

    行政が親切にお世話してくれるのも今の世代までって気がする。今の若い人たちがこれからの老人をケアしていく頃は人手も足りないし、悟り世代でドライな面もあるし、親身になる暇もないし放置老人が溢れるだろうね。

    +82

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/24(日) 12:29:51 

    >>6
    ピーコがそれを望まなかった

    +283

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/24(日) 12:30:09 

    昔のモノマネ番組で、清水アキラの下品な物真似に怒ってた淡谷のり子が点数ボタン押さなくて、隣にいたおすぎがいつも代わりに淡谷のり子のボタン押してたの思い出す

    +94

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/24(日) 12:30:17 

    おすぎさん数年前までテレビ(九州の)に出演してて元気だったイメージしかないので
    切ないわ

    +57

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/24(日) 12:30:18 

    さみしいなあ
    認知症の特効薬って無いのかね
    老いて衰えて最期に向かうのは宿命だけど、自分自身や大切な家族の人格や知性が損なわれていくのを見続ける余生って、人間の尊厳を著しく損なう残酷さだと思うんだけど
    特効薬がないのなら、知性の死は肉体の死だと認める自由を保障してほしい

    +69

    -2

  • 52. 匿名 2023/09/24(日) 12:30:24 

    >>33
    あっさり死ぬなんて保障はどこにもないよ。
    お金があるないに関わらず、死に方は選べない。

    +58

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/24(日) 12:30:25 

    >>11
    老後にお金あっても意味ないことがよく分かる…

    +8

    -26

  • 54. 匿名 2023/09/24(日) 12:30:30 

    芸能ニュースは下世話なのは分かってるけど、昔有名だった人の一線を退いた後のことまでは追いかけなくてもいいわ…。
    (板東英二とか田村正和とか、矢崎滋とか)

    そーっとフェイドアウトでいいじゃない?

    +54

    -2

  • 55. 匿名 2023/09/24(日) 12:30:43 

    >>25
    健康診断で引っかかっても再検査に行かなければいいのでは?

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/24(日) 12:31:11 

    認知症になったあと、5年後だったかな
    生存確率がぐんと下がるんだって。

    たしかに体調不良とか、気付けないし言えない。
    どこまで本人の言葉を信じて良いのかわからない

    施設に入れば、命の危険からは守ってもらえるけど…
    認知症で苦しんでるのに何年も何十年も生活するだけ。ってのもね。
    親を入れてて助かっててお世話になってる職員さんたちに感謝してる
    でも、寿命を延ばしてるだけってことに罪悪感も…
    なんて言っていいかわからない

    自分らしく生きて、ポクって逝きたい

    +48

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/24(日) 12:31:37 

    >>51
    他人が安楽死を出来るようになると、合法的な殺人が横行する。
    医師の診断で決まるってことの怖さよ

    +5

    -4

  • 58. 匿名 2023/09/24(日) 12:31:42 

    >>55
    何か見つかったら大慌てするだろうし、放置なんてしないだろうにね

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/24(日) 12:31:58 

    >>46
    そのうち特養もパンクするね。

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/24(日) 12:32:43 

    >>11
    お金持ちだからこれなんだよー。。

    +46

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/24(日) 12:33:08 

    若い頃、お互いに嫌いだって言い合ってた仲だったけど…
    そうやって悪口言い合ってたり自分の兄弟という認識も含め、世の中で生きてきたすべても記憶の中から消えて死んでいけるって、ある意味、幸せなことだと思います。

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/24(日) 12:33:09 

    >>13
    90過ぎの袴田さんのお姉さんのしっかりとした振る舞いと物言いを見てると、人生かけて取り組むべき事があると違って来るのかな...と思ってしまった、人によるんだろうけど。

    +79

    -3

  • 63. 匿名 2023/09/24(日) 12:33:17 

    >>6
    そんな都合好く空いてるわけじゃないんじゃない?

    +110

    -6

  • 64. 匿名 2023/09/24(日) 12:33:38 

    >>55
    再検査に行ったかチェックする職場があったよ
    こちらはパートなのに
    気持ちが悪い会社でした

    +3

    -22

  • 65. 匿名 2023/09/24(日) 12:33:58 

    >>25
    会社の健康診断ってレントゲン被曝が気になるのよね。
    毎年毎年だと、チリ積もで体に悪いような気がしてしまう。

    +2

    -20

  • 66. 匿名 2023/09/24(日) 12:34:18 

    なんでだろう

    『施設に入れられた』
    『施設に入れてしまった』
    ってみんな思うのなんで?

    1人では難しい事をプロの手を借りる
    プロにお願いする

    ではないんだろう。

    やっぱり、老老介護とかさ、働いてる人が介護倒れしてしまうとかさ、そういう人達を助ける為にプロや行政がいるわけだから。

    すまないとか申し訳ないとか思わない方がいいんだよね。本当に。

    +80

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/24(日) 12:34:44 

    >>39
    よく見たら結構顔違うのね

    +30

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/24(日) 12:35:31 

    切ない
    ピーコの愛ある毒舌好きだった
    安らかに過ごして欲しい

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/24(日) 12:35:35 

    放っておいてあげなよ

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/24(日) 12:35:41 

    >>62
    こればっかりはね、認知症になるのも要因は一つだけじゃないだろうし。

    +45

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/24(日) 12:35:45 

    >>64
    ふーん…知らんがな

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2023/09/24(日) 12:35:45 

    >>62
    アルツハイマー型はそういう訳にはいかないから、辛いところだね。

    +39

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/24(日) 12:36:28 

    >>66
    言ってることは分かる
    施設もギリギリだし、ピンキリだからかな。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/24(日) 12:36:38 

    >>59
    特養の施設に仕事で立ち入ったことあるけど、みんな車椅子に座ってて、奇声をあげる人やフラフラ車椅子動かしてぶつかる人や、目の焦点あってなくずっとダラーンとしてる人とかで溢れてた。
    見てはいけない現実だったけど、お金あってこのような施設入れても、なんのためにこの人たちは生きてるのか疑問しかなかった。

    +47

    -9

  • 75. 匿名 2023/09/24(日) 12:36:44 

    >>10
    ピーコが万引きで捕まった時、ピーコが
    「カードでちゃんと支払う」
    と言ったものの、そのカードはとっくに止められていて支払えない…とか書いてあった気がする。

    +173

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/24(日) 12:37:11 

    >>66
    二人とも施設に入れて良かったじゃんねと思う。

    子無し夫婦だから、判断力あるうちに死に際のことを考えなきゃなと常に思ってるわ。

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/24(日) 12:37:24 

    独り身の自分の老後を考えゾッとしたよ。
    稼いでいた人でさえこれなら現在ギリギリの生活の私は老後どうなるのだろうと。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/24(日) 12:37:36 

    >>35
    だよね
    ピーコさんの万引きの話とか書かなくても…って思った

    +44

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/24(日) 12:38:12 

    >>10
    処分て
    対応の方がいい

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/24(日) 12:38:26 

    >>74
    そうやって何もできなくなって死んでいくのは自然なことでしょ。
    生まれも死も意味なんてないんだから。

    +27

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/24(日) 12:38:43 

    >>59
    既にパンク気味かと…
    消費税は元々福祉の財源に充てる事でしぶしぶ国民も納得したのにこの有り様だよ
    肥太るのは使いきれない金が唸ってる議員だけ

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/24(日) 12:38:43 

    >>3
    この2人は病気だったの?

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/24(日) 12:39:05 

    お金も受け入れ先もあっただろうけど
    そういうので上手くいくのってやっぱり自分自身が物事を認識していられるうちだけなんだよね
    認知症になってしまったら自分ではどうにもできない
    歳取るのって怖いし辛い

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/24(日) 12:39:07 

    >>60
    そう、お金あるからこんな生き様を晒してるだけ。
    ただ楽しくもない余生を施設で送り、お金だけ取られる医療介護

    +17

    -3

  • 85. 匿名 2023/09/24(日) 12:39:24 

    >>53
    あるからまともな施設に入れるんじゃん。

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/24(日) 12:39:26 

    >>1
    こう思うとやっぱり遺伝てか器質的なものなんだね認知って

    +51

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/24(日) 12:39:32 

    >>64
    気持ち悪いとかじゃないでしょ。
    ちゃんとしてる会社だよ…。

    +52

    -3

  • 88. 匿名 2023/09/24(日) 12:39:37 

    >>57
    医師の診断じゃなく、本人と介護者の自由意思を尊重してほしいと思うんだよね
    認知症になっても天寿を全うしたい、認知症であっても大切な家族だから共に生きたい、そう思うのも自由だし、尊重されるべきだけどさ
    自分や家族の人格が崩壊していくさまを見るのが、死ぬより辛いって人もいるじゃん
    そういう人は自分で終わるか心中するしかないって、なんか酷すぎない?社会のありかたとして

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/24(日) 12:40:56 

    >>88
    そうしたら、若いころから太く短く生きようと、それなりに豪快な生活送ったらいいんじゃない?
    細々とギリギリ長生きしちゃうからよくないというなら

    +1

    -7

  • 90. 匿名 2023/09/24(日) 12:41:28 

    会社の人見てても、65歳まではいいけどそれを過ぎたら消化試合どころか罰ゲームみたいなことして生きてるんだよね

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/24(日) 12:42:08 

    >>89
    それは自分では決められないからな〜

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/24(日) 12:42:37 

    >>65
    レントゲン被爆位なら、身体が生きている限り排出されるから残らないよ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/24(日) 12:42:39 

    それでも施設に入れるから恵まれてるよね。長生きはしたくないわ。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/24(日) 12:42:49 

    >>3
    認知症だから昔のままの医療でもこの年まで生きてたんじゃないかな

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/24(日) 12:43:33 

    >>75
    カードは使えなくても多分
    お金は沢山あると思うわ

    +122

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/24(日) 12:44:08 

    >>91
    ガーッと飲んで、ちょっと無茶して、体も酷使したらいいんじゃない?

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2023/09/24(日) 12:45:34 

    おばあちゃんが80過ぎて認知症になって100歳になったときに周りがお祝いしていたけど何のお祝いかわからなかったな
    本人はずっと判断能力もなく周りに生かされてるだけの日々。

    +11

    -3

  • 98. 匿名 2023/09/24(日) 12:45:55 

    >>1
    >両親と2人の姉を先に亡くし、弟も施設に入っている
    >ピーコさんには
    >身寄りがなく頼れる人もいません

    あれだけTVで活躍してきてて
    芸能界の友達が、誰もいないってこと?????

    +3

    -26

  • 99. 匿名 2023/09/24(日) 12:47:55 

    >>97
    なんかその言い方も冷たい

    +4

    -2

  • 100. 匿名 2023/09/24(日) 12:49:57 

    やっぱり同じホームの方が良いんじゃないかと思った。
    けど近いと本当のお別れの時に辛すぎるのかな

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2023/09/24(日) 12:50:31 

    >>89
    若い頃から酒も煙草も好きなだけ楽しんで、不摂生極まりない生き方してたのになぜか100歳迎えそうなご長寿、結構いると思うよ
    最低限自活できる認知と運動機能があれば、まったく問題ないけどね
    残念ながらそうじゃない場合も多いからね

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/24(日) 12:50:51 

    >>2
    かしましいあの二人しか思い出せないから
    本当に切ない…

    +52

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/24(日) 12:52:10 

    >>32
    あれねwwwww
    あなたのコメで笑顔になれたわ。ありがとう。

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/24(日) 12:52:13 

    >>1
    というか、ずっと、おすぎが兄でピーコが弟だと思ってた

    +74

    -4

  • 105. 匿名 2023/09/24(日) 12:53:45 

    >>101
    そういう人はストレスないから意外に頭も大丈夫よ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/24(日) 12:53:53 

    >>53
    いい施設に入れるか、汚い部屋で孤独死するか
    やっぱりお金よ

    +22

    -1

  • 107. 匿名 2023/09/24(日) 12:56:44 

    一生独身を決めている40歳の私は身につまされる記事。
    私の父親はおすピーさんと同い年。今のところ元気だけど、いつ何があるか分からんよな…。

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/24(日) 12:56:50 

    福岡だけど、
    ピーコさん、つい最近まで朝の情報番組のコメンテーターしてた記憶しかない。
    いつからいなくなったんだろ??

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/24(日) 12:57:35 

    >>101
    よこ
    長生きできるかどうかは遺伝子で決まる気がするよ。食生活も大事だけど胃と骨が強い人は本当長生き

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/24(日) 12:58:21 

    >>11
    全盛期はすごい稼いでたと思うけど、貢ぎすぎて今はあまり手元に残ってないんじゃなかったっけ…。

    +45

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/24(日) 13:00:21 

    >>98
    時々ごはん食べるような友達は沢山いても、
    認知症になってケアをしてもらうなると全く別の次元の話だよ。

    生活が自分1人では難しくなってきてるって記事にもあるけど、この感じだと毎日通ってもらう事になるし、掃除や洗濯、食事の世話って事だよ。

    私がピーコさんなら、そんな事友達には頼みたくない。

    +72

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/24(日) 13:00:27 

    >>98
    友達も同世代でしょ。
    お世話をされる側の年代だよ。
    友人のお世話をするなんて体力的、精神的に無理だよ。

    +43

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/24(日) 13:01:09 

    ふたごって不思議よね。こういう病気も同じように同じ時期に発症してるんでしょ?

    +7

    -2

  • 114. 匿名 2023/09/24(日) 13:02:52 

    >>41
    私も同世代です~
    毎週楽しみにファッションチェック見てたな

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/24(日) 13:03:03 

    >>1
    本当かよ。盛ってない?
    こういう記事ってどこまで本当かわからんし
    読む方も内容が嘘か本当かなんてどうでもいいんだろうけどね

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/24(日) 13:03:22 

    >>61
    最終的に自分が何者かさえ知らない、何もかも忘れて旅立てるんだからこれ以上良い死に方はないよ。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/24(日) 13:04:51 

    >>75
    認知症の進んだ人って、おかねの概念が無くなるの。
    スマホや電気が止められても理由を解明したりする気持ちが湧かない。
    第三者の助けがあって成立する

    普通に何千万もお金あるのに引き落とし口座に移し替えるの忘れたりする。
    今の高齢者の世代は、ご主人任せの奥様が多く亡くなると困る奥様多い

    +115

    -2

  • 118. 匿名 2023/09/24(日) 13:05:16 

    >>105
    私の祖父、田舎の大きな農家の長男に生まれて、本家様跡継ぎ様とちやほやされて親からの財産食い潰して遊びまくり、気に入らないことがあれば妻や娘を怒鳴り散らして憂さ晴らしするタイプのスーパーストレスフリージジイだったけど、70代以降は正気の時間が一切ない状態で家族とヘルパーさんに迷惑掛け続けて30年近く生きたよ
    ストレスが認知症の原因なら、なにがあの人のストレスだったんだろうね?

    +18

    -2

  • 119. 匿名 2023/09/24(日) 13:05:54 

    >>79
    でも、処分したからいい施設に入居出来たんだろいし。お金なければ無いなりの施設だし。

    +0

    -3

  • 120. 匿名 2023/09/24(日) 13:08:24 

    >>104
    私も

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/24(日) 13:08:37 

    >>47
    それなのにさ「将来介護される時のために脱毛してる」とか言ってる人ってお気楽すぎるよね。
    介護してもらえるかも分からないのにさ。

    +23

    -6

  • 122. 匿名 2023/09/24(日) 13:08:49 

    >>39
    これがいつかわからないけど、せいぜい10,20年前とかだよね
    たった10年20年で急激に老化してしまうのが怖い。
    確かに祖父母を見ていても老け込むタイミングは一瞬だった…

    +86

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/24(日) 13:12:30 

    ファッションの方がピーコ?

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/24(日) 13:12:33 

    元気な頃を知ってるから切なくなる…
    ピーコも施設にいれたこと悔やまなくて良いのに
    大小あれどみんな老後こんな感じよね
    面倒見てくれる子供いるかいないか、のが大きいのかな
    私は子供も金も無いから野垂れ死にだぜ

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/24(日) 13:12:42 

    >>110
    なんかそういう記事も読んだ気がする
    芸能界ってある意味水商売だし、実入りが多かったときも出るものも多くて、手元にはあまり残らなかったのかもしれないね

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/24(日) 13:14:42 

    >>32
    おすぎとピーコ、進行するお互いの認知症のシビアな現実 別々の施設に入り「今生の別れ」

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/24(日) 13:16:52 

    >>96
    それやって脳梗塞で半身麻痺とか、糖尿病で透析とか、生きてる限り治療はしたくなるだろうしそんな簡単なもんじゃないよ。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/24(日) 13:19:47 

    >>108
    福岡に居たのはおすぎじゃないの?
    コロナ前にはもう見なくなってたよ。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/24(日) 13:19:49 

    >>118
    それさ、ストレスフリーに見えるけどそうじゃないんじゃない?
    ほんとにストレスフリーな人は怒鳴ったりしないし無茶な生き方しないと思う。何か常に虚勢を張っていなきゃ生きていけないものがあったのかもね。
    周りは知ったこっちゃないけど。

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/24(日) 13:20:18 

    最終的にホームに入れるなら幸せなんじゃないかな

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/24(日) 13:21:32 

    >>1
    レクリエーションを終えたおすぎは、おやつのお菓子をほおばると、幸せそうに微笑む。

    これは良かった。うちの祖母も月20万円かかる有料老後ホームに入ったけど、面会に行ったらお気に入りのイケメンの職員さんとお菓子食べてたわ。やっぱり老後は金だと思う。

    +134

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/24(日) 13:21:48 

    >>124
    ほんと、腐って発見なんて迷惑だろうからそれだけは無いようにしたいけど、年取ったら新聞でも取ればいいんかね。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/24(日) 13:23:38 

    >>75
    20年位テレビ出まくってたし、相当荒い金遣いじゃなきゃ残ってると思うけどな。

    +70

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/24(日) 13:24:53 

    ちょい早い位に死にたい

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/24(日) 13:25:39 

    >>6
    おすぎがグループホームだから多分アルツハイマーだと思う。ピーコはアルツハイマーじゃないのでは。

    +163

    -4

  • 136. 匿名 2023/09/24(日) 13:26:34 

    >>3
    医療っていっても、長寿にする医療がどんどん発達していくのに、認知症の治療がなくて全然追いついていないことが問題だと思う。

    +52

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/24(日) 13:27:59 

    >>128
    おすぎさんの方だったんですね!
    コロナ前か、、、
    私の記憶どうなってんだろ?
    1年前くらいのイメージだったよ、、、

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/24(日) 13:28:46 

    >>25
    マイナス多いけど分かる。

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2023/09/24(日) 13:29:45 

    >>35
    私もそう思う
    もう幸せでいてくれたらそれで良いからそっとしてあげてほしいね

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/24(日) 13:30:52 

    >>6
    夫婦で入っていた人を知ってます。
    親子ということもままあるそうです。

    +37

    -1

  • 141. 匿名 2023/09/24(日) 13:32:37 

    >>6
    身内や親しい間柄だからこそ、自分の弱った姿は見られたくない気を使いたくないというプライドは残ってるのよ。
    家の母も先に母の従姉が入ってた施設に入るのを頑なに拒んだので、理由を聞いたら、ただでさえ、他人のお世話になるのに気を使うのに、↑の様なことで神経使いたくないと言ってた。
    お互いの子どもたちは、二人が同じ施設なら面会も1度で二人に会えるし、二人も寂しくないのでは?と思ったけど宛が外れた。

    +106

    -1

  • 142. 匿名 2023/09/24(日) 13:33:00 

    切ないけど誰にでも起こり得ることよね。
    おすぎもピーコもどっちもおかしくない。
    加齢が進むと怒りの導火線も短くなるなあって思うもん。揉めちゃうこともあるよね。
    それが魂の半身だったときは自分が苦しいよね。

    施設に入れてよかった。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/24(日) 13:33:02 

    >>66
    それが人情であり、それがあるからこそ社会が回っている側面はあるんだよ。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/24(日) 13:35:05 

    >>123
    そうだよ!

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/24(日) 13:37:02 

    >>124
    私は子供と金だけじゃなく、旦那も友達もないよ
    あーどうしよ…

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/24(日) 13:38:10 

    ピーコが万引きって記事はお年寄りで認知が危うい人に対して酷な記事だなあと思ったよ。

    お店にとったら大変なことだったと思うけど弁償して誠意を持って謝れば良いことだし、大金を盗んだわけでもないじゃない。
    私スーパーで働いてるけどたまにいるよ。お金を払ったつもりで万引き事件になるお年寄り。本人は本当にお金を払ったと思ってるのよ。
    で、ちょっと頭のチャンネルが合ってくると、理解してちゃんとごめんなさいと言うよ。

    あんなにプライドと美意識が高い人のことをこんなふうに面白おかしく暴くのはひどいなあと思うよ。

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/24(日) 13:39:18 

    >>118
    その「気に入らないこと」がストレスだったんじゃないの?
    怒鳴り散らしたって憂さは晴れないもんよ
    疲れるだけ

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/24(日) 13:41:50 

    >>13 キレのあるトークでおもしろかったのにね~ サンマさん、松山千春、この2人が共演した時、話がおもしろくて大爆笑したわ

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2023/09/24(日) 13:45:12 

    故・永六輔さんはピーコさんがお気に入りだった。だから「土曜ワイドラジオTOKYO・永六輔その新世界」を放送している時にゲストによくいらっしゃっていた。逆におすぎさんのことは大嫌いだったという。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/24(日) 13:46:34 

    気にはなるけど、そっとしてあげた方がいいんじゃないかな
    若いけどエスパーさんもだよね。
    この間蛭さんが久しぶりにテレビ出てたけど人それぞれなんだなぁって思った。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/24(日) 13:47:03 

    うちの祖母がそうだった。2つ下で大の仲良しの妹が先に認知症になっちゃったのよ。
    それがものすごく悲しかったというか、悲しみから不甲斐ない!みんなに迷惑かけて!しゃんとしなさい!みたいな怒りになってしまって、面倒を見に行ってはぷりぷり怒ってたよ。

    でも妹はそんな怒られても困るし怖いし改善できないからストレスを溜めてしまって親族で施設に入れた。

    でもぷりぷり怒ってるけど祖母は妹を愛してるし施設に会いに行きたがったし…お互い穏やかに会えたら仲良し姉妹なの。難しいもんよ。

    +26

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/24(日) 13:47:22 

    おすぎさん、コロナ前はお元気だったのにね。福岡でラジオもテレビもバリバリだったのに。人と話ができないと一気に…私、身寄りがないのでハァ〜。

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/24(日) 13:48:32 

    >>19
    その部分、ライターの創作だと思うよ

    +10

    -3

  • 154. 匿名 2023/09/24(日) 13:51:21 

    双子で両方オネエでおしゃべり好きでゲイってなかなかいないわよね。

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2023/09/24(日) 13:51:45 

    身内が先に亡くなると辛いよね。
    血の繋がりはなくても、頼れる人がいるのが一番いいんだけど、なかなかね…。
    お子さんがいない、ご兄弟がいない、身内もいないご夫婦もね。
    大山のぶ代さんがご主人に先立たれて、今、施設にいるよね。
    大山さんのマネージャーが後見人?としてお世話してる。

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2023/09/24(日) 13:52:40 

    自分が誰かわからなくなったら死なせて欲しい

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2023/09/24(日) 14:09:04 

    ピーコの万引きって認知症によるものなのかね?
    認知症で人が変わってしまう事もあるし、2人が一緒に過ごせないのは切ないけど仕方ない事なんだろうね

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/24(日) 14:13:42 

    >>153
    いちいちそこまで勘繰らなくても…

    +4

    -3

  • 159. 匿名 2023/09/24(日) 14:14:01 

    うちの施設にも親子で入所、姉妹で入所している人たちがいる。片方は良くても片方が「食堂で隣の席にならないように配慮してほしい」「なるべく人には(家族だと)言わないでほしい」と言われる。難しいよね。

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/24(日) 14:14:19 

    今はお互い施設で穏やかに暮らしてるなら良いじゃないの。悪意のある記事だな。

    +9

    -2

  • 161. 匿名 2023/09/24(日) 14:17:26 

    こういう話を過度にさみしいことのように書くのって好きじゃない。ここまでの歳になったら、あとは死ぬまでの準備期間みたいなもんだし、家族がいつまでもべったり一緒にいることが最善て方が変。別に離れてても、認知症で忘れてしまっても、家族の絆が消えるわけじゃないんだからいいじゃん。

    +14

    -2

  • 162. 匿名 2023/09/24(日) 14:17:38 

    >>121
    別に脱毛自体は悪いことではないだろww
    入院・手術などもあるかもしれないし

    +15

    -2

  • 163. 匿名 2023/09/24(日) 14:21:42 

    >>121
    毛なんか自然に無くなるよ

    +15

    -1

  • 164. 匿名 2023/09/24(日) 14:31:31 

    >>74
    見てはいけないことはないよ。失礼くない?
    自分だっていつかは老いて死んでいく。その過程がさまざまなだけ。私も予期せず長生きしてそうなるかもしれない。なんのために生きているのかとか…。先輩たちが見せてくれているんだよ。意味のない人生なんかないよ。

    +31

    -5

  • 165. 匿名 2023/09/24(日) 14:33:04 

    >>140
    親が100、子供が80とかも有り得るもんね

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/24(日) 14:34:37 

    >>110
    あまりテレビに出なくなっても、元気な頃はほぼ毎日デパートへランチに行ってたとか。

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/24(日) 14:36:02 

    >>151
    きっと悲しいし悔しいし…色々あったんだよ。誰に言ってもどうなるものじゃないもんね。気持ちわかるなあ。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/24(日) 14:36:16 

    >>32
    除霊高なんだかのお香を片方が炊いたら片方が臭い臭いって逃げたやつね!

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/24(日) 14:39:18 

    美談にしてるけど、色々角質確執あっただろうし、別れてグループホーム入っても別にいいし、年取ってからそんな仲良くない兄弟といたくないよ。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/24(日) 14:42:03 

    グループホーム入れるってやっぱりお金あるんだなぁと思いながら読んでた。私が老人になった頃は年金も少ないだろうし施設に入るのはむずかしいんだろうなぁ。
    デイサービス利用する人が増えそう。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/24(日) 14:43:18 

    >>166
    やっぱり一時期でもすごく稼いでた人って、金銭感覚が一般人とは全然違うんだよね。
    稼ぎが少なくなっても生活レベルを落とさなかったり。

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/24(日) 14:46:47 

    >>10
    頼れる人いないって書いてあるから売却手続きは誰がやったんだろう。行政がそこまでやってくれるの?

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/24(日) 14:48:17 

    >>15
    だから食の安全から目を逸らしてはいけない

    もちろん医療も!

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/24(日) 15:01:50 

    >>10
    ピーコは後輩にとにかく一億貯めなさいって言ってる言ってたから数億位持ってると思う

    +62

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/24(日) 15:05:26 

    >>166
    毎日タクシーで買い物行って高島屋とかデパートの袋抱えて帰ってきたとかピーコは服とか宝石たくさん持ってるだろうな

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/24(日) 15:09:44 

    テレビで見てたからこうなってしまったのは悲しい…。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/24(日) 15:14:19 

    テレビでハキハキ喋ってて、バライティでも二人で楽しそうにしてたの見てたから切なくなる。
    自分も最後は独りだろうから、年取るの怖くなるし。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/24(日) 15:22:52 

    グループホームは高い

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2023/09/24(日) 15:29:56 

    >>87
    いや気持ち悪いよ

    +2

    -10

  • 180. 匿名 2023/09/24(日) 15:30:15 

    >>2
    施設でお菓子を頬張って幸せそうにしているなら良かったじゃんて思う。
    認知症になってしまうと本人は色んなことを忘れてしまう、目の前に兄弟がいたとしてもそれすら認識できない状態にもなる。
    端から見たら切なくても今幸せそうに生活してるなら何よりだと思う。

    +37

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/24(日) 15:33:14 

    施設も最初は嫌がってもそのうち友達できて楽しんで暮らすらしい

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2023/09/24(日) 15:38:38 

    >>157
    認知症だよお金払うというのを忘れてる

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/24(日) 15:40:51 

    >>11
    石田純一の姉にも衝撃を受けた…

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/24(日) 15:47:51 

    >>22
    おすぎは福岡のローカル局にレギュラーを持っていて、ホークスの若い選手に食事をご馳走するのが楽しみで
    刺激があって認知症とは縁のない生活だと思っていたのに、わからないもんだなあ

    +41

    -1

  • 185. 匿名 2023/09/24(日) 15:50:09 

    >>163
    下も?
    なんか肌が弱くてすぐ痒くなるから心配で
    いつか薄くなるなら嬉しいな

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/24(日) 15:50:16 

    >>117よこ
    金融機関のテレオペやってた時に
    痴呆のおじいさんからの入電
    本人も痴呆の自覚があるみたいで
    同じことを何度も言ってたよ
    妻に任せっきりで妻に先立たれ‥どうして良いか分からず電話した次第でございますの説明を何度も聞き
    やっと住所と名前を聞き出し検索したら
    かなりの資産があった。
    資産は頭と体が健康な内にきちんとしてなきゃ
    ダメだなって痛感したよ

    +47

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/24(日) 15:50:37 

    >>140
    私も夫婦でグループホーム入居を知ってるけど
    たまたま開所した直後で入居者時に空きがあって
    揃って入所出来たみたいす
    ラッキーな例だったと思います

    +22

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/24(日) 15:57:41 

    >>74
    仕事しに入ってきてるのに利用者のことジロジロ見てるのはどうかと思うけどね。
    その奇声発してる人だって家族にとっては大切な人かもしれない、フラフラ車椅子で動いてる人だってリハビリで頑張って自分で動いてるかもしれないのに。
    仕事で立ち入ったくらいでジロジロ見てそういう人で溢れてましたとか、仕事しに来て他の職場の人間観察してる方が間違ってるよ。ちゃんと仕事しな。

    +32

    -1

  • 189. 匿名 2023/09/24(日) 16:04:00 

    >>10
    おすぎが施設に入った後、ピーコが突然姿を消したと言われた時期があって、
    ワイドショーも居場所を掴めなかったんだけど
    長い付き合いだった爆笑問題(というかタイタン)がツテを頼っていろいろ調べたのか?
    「ピーコさんは施設に入って、安全に暮らしてます」とサンジャポで発表したんだよね。

    太田さんも田中さんも「おすピーさんとは親戚みたいなもん」と言ってたし、心配だったんだろうね。

    +97

    -1

  • 190. 匿名 2023/09/24(日) 16:07:35 

    >>74
    忘れないで。
    そうなった人達も、そうなりたくてなったわけじゃない。

    そして、私もあなたもそうなる。

    +28

    -1

  • 191. 匿名 2023/09/24(日) 16:10:44 

    >>62
    先天的な遺伝子が原因かと

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/24(日) 16:19:24 

    >>172
    成年後見人と言う、資産を守ってくれる代理人。
    弁護士さんがやってくれたりする。
    今は、独身身寄りのない人が多いから様々なサービスをしてくれる施設が出来てきている。

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/24(日) 16:32:21 

    >>1
    ちょっと前まで(だいぶ前だけど)二人ともテレビに出てたイメージだから、もうご老人なんだなと思うと切ない
    ピーコは確かここ数年内に夕方の番組に出てたのを見たけど、もうテレビで見る事もないんだね
    ジャストのファッションチェック、もう20年くらい前だもんね
    おすぎの映画紹介も懐かしいな
    寂しいな

    +53

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/24(日) 16:33:30 

    >>164
    失礼じゃない?で良くない?
    せっかく良いこと話してるのに言葉が違和感だよ

    +10

    -6

  • 195. 匿名 2023/09/24(日) 16:35:06 

    >>182
    やっぱりそうだよね
    何で自分が捕まってるかという事もわからないんだろうな
    認知症こぇ~

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/24(日) 16:42:13 

    行方不明って報道もあったし、それ考えたら良かったよ2人とも入居できて。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/24(日) 16:42:55 

    >>10
    誰かが資産を適切に管理してくれているか。
    それはわからないと思うよ。
    弁護士なりちゃんとした人ならある程度信用できるけど。

    +20

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/24(日) 16:57:02 

    >>11
    坂東英二と中村珠緒もだね。子供居てもこれ

    +13

    -1

  • 199. 匿名 2023/09/24(日) 17:03:43 

    >>74
    お年寄りの一つの姿だと思うけどねぇ
    そういう状態でも、生きていてくれてるだけで嬉しく思ってる家族や誰かもたくさんいるんだと思う

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/24(日) 18:06:43 

    >>62
    うちの祖父認知症もなく95まで生きたけど、穏やかだけどぼーっとしてるタイプで、仕事もリタイヤ早くてたまにシルバーセンターで草刈りするくらいで無趣味だったから、あまり関係ないと思う。
    特に交友関係も活発でもなく、散歩もたまに。静かにテレビ観てた。
    親戚にそういう人多いから、こういうのって遺伝だと思うわ。

    +18

    -1

  • 201. 匿名 2023/09/24(日) 18:31:28 

    >>1
    最後の文章小説みたいだね。情景が目に浮かぶわ。

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/24(日) 18:45:56 

    >>170
    デイサービスもなかなか難しくなるだろうね
    面倒を見る家族がいない、お金も無い人は基本放置になるんじゃない?

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/24(日) 18:59:23 

    >>140
    夫婦別室で入居して夫が妻を殺した事件あったね…

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/24(日) 19:04:13 

    >>201
    もし、おすぎさんがいるグループホームのスタッフの方が読んでいたら、報われる思いがすると思う

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/24(日) 19:07:29 

    引っ張りだこだった全盛期を知ってるだけに余計切ない

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2023/09/24(日) 19:23:34 

    切ないって思う人は若いのかな

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/24(日) 19:34:11 

    >>174
    そぉ~かなぁ~!?ピーコはお気に入りの男性に高額なプレゼントをバンバン貢いでた印象 (..;)
    元気だった頃、おすぎが「見返りもないのにバカね」ってピーコをイジってたよ 苦笑

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/24(日) 20:04:17 

    >>22
    アサデスに出てた頃がつい最近に感じるから、なんとも信じられない。きゅうに老いが進行しちゃったのかな。

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/24(日) 20:07:52 

    >>80
    あら達観してるわね
    私ガンになって余命幾ばくも無いって言われたとき恐怖におののいたわ
    とても自然な流れとは思えなかった
    ある意味ボケってその死の恐怖から逃れる最善な姿

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/24(日) 20:12:36 

    >>140
    老人ホームでお掃除のパートしてたけど、ご夫婦でご入居の方もいたけど、やっぱり中々上手くいかなくて隣同士だったお部屋を違う階にした例も
    何組かありました。
    奥様が依存したり逆もしかり
    仲良くても難しかったりしますよね

    +35

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/24(日) 20:47:39 

    認知症で施設は仕方ないよ

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/24(日) 20:54:32 

    >>141なるほどね、確かにそうだ。
    人間の感情は複雑だもんね。
    周りがこうしたほうが良いのではって思ってても、違うことはままあるよね

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/24(日) 20:55:38 

    >>62あの方はすごいよね。
    ものすごくシャキッとしていて、ニュースで拝見するたびにすごいなと思う

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/24(日) 22:02:17 

    >>51
    認知症って、死の痛みとか苦しみを感じにくくするための自然の機能なんじゃないかと思うことがある。
    周りは悲しいかもしれないけど、本人はこの世の未練とかそういうものが削ぎ落とされていくから、意識がはっきりしているよりも苦痛が少ないのかも。

    +21

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/24(日) 22:16:49 

    >>121
    介護士だけど高齢者のオムツ交換、陰部洗浄するとき毛は気になったことないよ。自然と薄くなるみたい。
    介護する人の負担軽減を気にするなら脱毛より減量。

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/24(日) 22:20:53 

    >>202
    放置はないです。包括支援センターや役所に何らかの形で連絡が入れば、生活保護の申請や後見人を立てたりしたり、今後のケアプラン等を考えます。施設入所が厳しいのは金額の問題です。要介護3以上でないと特養は入れませんし、、有料老人ホームは高いですからね。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/24(日) 22:36:24 

    お姉さん居たみたいだけど
    甥っ子、姪っ子はいないのかな?
    面倒見る義務はないけどさ

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/24(日) 22:43:49 

    おすぎとピーコの二人は、自分の主張をはっきりもった人って感じだったのにな。。年取ると本当にこういうふうになってしまうのか想像もつかない。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/24(日) 22:47:06 

    >>216
    今はそうかもしれないけど、今後はどんどん社会福祉サービスは縮小なり失くなったりしていくと思うよ
    従事する人がいないんだよ
    別トピで社協の訪問介護220箇所が廃止か休止って記事があったよ
    ヘルパーさんがいないんだって
    家にいたまま生活するのは難しい、だけどお金も無いから施設に入れない、頼れる人はいないって人が爆増すれば放題するしかなくなると思うよ
    社会問題にはなるだろうけど、解決するのは難しいと思う
    政府は外国人労働者で解決しようとしてるけど

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/24(日) 23:00:58 

    お金を稼いで華やかな世界に居た人でもこうなっちゃうんやもん
    年取るって寂しい

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/24(日) 23:07:58 

    この間、ニュースで100歳過ぎてなお現役の薬剤師の女性見たけど、認知症になる人とならない人の違いは何だろう
    仕事現役で、日々人間関係の刺激が有ってもなる人はなるし

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/24(日) 23:08:49 

    >>32
    ちょっと元気でた😂

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/24(日) 23:13:52 

    >>200
    ぼーっと出きる人ってすごいと思う。隙間時間あったら即有効に使おうとする人って、強迫観念持ちやすかったり、イライラしやすいよね
    前に長生きの記録更新したお婆さんが、イライラしない・くよくよしないって長生きの秘訣を答えていて、なるほどと思ったもん
    見習いたい。。

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/24(日) 23:53:09 

    >>1
    そういえば男性だったな
    と素で思ってしまった

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/24(日) 23:54:47 

    >>6
    同じグルホでもユニットごとに別棟って所もあるんだよね。
    そういう施設なら会いたくなったら行き来できるし、会いたくなければ会わないこともできる。
    まあ、空いてればの話だが。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/25(月) 00:00:27 

    >>7
    私もアラフィフだけど子供いないから旦那に先立たれて1人残った場合認知症になったらどうしようと思ってる。財産管理任せられる適任が居ないなー

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/25(月) 00:08:34 

    >>12
    まだ死んでないのに何で過去形?

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2023/09/25(月) 00:27:02 

    >>75

    事務所名義のコーポレートカードだったんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/25(月) 00:30:22 

    >>98
    兄弟、親子の血縁でも揉めるのに、友人なんか絶対ムリだよ
    気にかけてもみんなそれぞれ生活があるし
    坂田としおと寛平ちゃんの関係がちょうどいい距離感だと思うよ

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/25(月) 00:55:18 

    >>30
    おすピーの二人なんて映画&ファッションのコメンテーターをしてて、仕事でそれなりに刺激も受けるし頭も使う生活をしていただろうに…
    台本の台詞を覚える仕事な女優の中村玉緒にしろ、認知症ってやっぱなる時にはなってしまうし、これだけ医療が発達した令和の時代ですら“不治の病”なんだからほんと恐ろしいわ…

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/25(月) 00:56:07 

    >>6
    時々様子を聞いたり誰かがとってくれた動画を見たりの距離感がいいんじゃないかな
    テレビ電話で話してもいいし
    会えないわけでもないし

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/25(月) 01:05:37 

    不幸みたいな書かれ方してるけど、二人ともお金持ちなのでいい施設に入ってると思うけどね

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/25(月) 01:51:22 

    >>145
    よこ
    旦那は先に死ぬパターン多いし、友達は他人だし、子どもには手続きくらいしか頼めないし、お金はなんとかなる範囲でやるしかない。
    女の人はたぶんみんな同じ問題を抱えると思うよ。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/25(月) 02:32:12 

    >>98
    よくガルちゃんで、独身トピで一緒に友人たちと住むって絶対無理だわ

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/25(月) 03:40:17 

    >>6
    部屋が別でも有名人だし色眼鏡で見られそうで嫌だな。別施設の方がプライバシーが保たれそう。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/25(月) 04:03:12 

    >>34
    どうなんだろうね。
    少なくともピーコさんは自分が施設に入所するまではおすぎさんの事も自分の事も把握できてるから忘れてはいない。
    おすぎさんはアルツハイマー型だそうだし先に入所しているから忘れている可能性もある。
    その状態で再会したらおすぎさんが自分を忘れている事にしんどい思いをするんじゃないかと思うわ。
    あれだけ自分が介護したのに忘れるって。
    完全に2人とも存在がわからない状態になっていたらまた新たな関係でって感じになるかもしれないけれどね。
    認知に差がある時点で難しいと思う。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/25(月) 06:09:15 

    >>74
    特養は金のない人が入居するところ

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2023/09/25(月) 06:11:11 

    >>95
    それを盗るやつらがいる。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/25(月) 06:14:23 

    >>113
    うちの親(78歳)が一卵性の双子だけどそれぞれ病気は違うよ
    片方は肺癌。もう一人は癌はないけどカテーテルを入れてる。
    肺癌のほうは軽い認知あり、カテーテルのほうが認知症はない。

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2023/09/25(月) 06:18:14 

    >>136
    施設、病院、医療機器メーカーや製薬会社が儲かる仕組み

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/25(月) 06:27:02 

    >>184
    全身にプラダの化粧水塗ってから福岡へ行ってたんだよね。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/25(月) 06:35:42 

    >>192
    その弁護士が捕まってたよね。
    >2022年5月12日 · 遺言内容を実行するために預かっていた依頼者の遺産約2300万円を着服したとして、警視庁は12日、弁護士の本田一則容疑者(68才)=東京都 文京区

    医者も危険
    >2022年12月1日 · 医師の村上美佐子こと菊池美佐子容疑者(44才)は、亡くなった自分の患者(90代女性)の銀行口座から現金1930万円をだまし取ろうとした疑いなどで2022年11月29日、逮捕されました。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/25(月) 06:37:21 

    >>184
    そうそう、ついこの間までアサデス出ていたイメージだからビックリしちゃった。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/25(月) 06:39:20 

    >>209
    ボケたからって「死」を全員が忘れるわけじゃないから

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/25(月) 07:30:59 

    自分もだけど子供いなくて全然これが他人事じゃない人多そう

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/25(月) 08:14:57 

    >>49

    めっちゃ細かいこと覚えてて笑えたwwww

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/25(月) 08:54:45 

    >>59
    パンクしてますよ。
    特養は安いから順番待ち。
    待っている間に親戚も死にました。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/25(月) 08:57:22 

    >>1

    2人の年齢調べたら78歳だった。

    そして自分の親とも5歳くらいしか違わなくて、いよいよ自分の親もいつ何があるか覚悟しないといけない年齢なんだなと再認識した。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/25(月) 10:26:10 

    >>11
    5060で頭が働いてる内に事故や気付いていなかった病気の進行でサラッと逝けたほうが現代では幸せかもね。
    尊厳死や安楽死制度をはよ。

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2023/09/25(月) 10:26:51 

    長い間芸能界で活躍してきて面倒見もよかった印象があった2人なのに親交が続いてる友人知人はいないのかな、寂しいな

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/25(月) 10:44:36 

    >>250
    友達と言ってもランチや旅行や飲み会はしたとして、病気や悩みを共に抱えてくれる人はほぼいないよ。
    だから家族って凄いんだよ。
    そういう家族を自分で作れるかどうかを問われているんだよね。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/25(月) 11:41:23 

    >>6
    難しいよ
    遠慮がない身内だけに
    近所ならいいけど、毎日顔合わすのはしんどいよ

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/25(月) 12:53:55 

    >>240ダイエットなら分かるけど、認知症は介護施設もいつも人手不足で困っている
    認知症が治る方が経済的に家族も国も助かる

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/25(月) 21:00:50 

    >>214なるほどなぁ

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2023/09/26(火) 22:12:40 

    >>217
    お姉さんは体が悪くて、そういう事情があったように聞きました。誤情報かもですが。病気とか障害とか。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。