ガールズちゃんねる

くわばたりえ、チュート徳井の言葉に大感動した過去 子供を怒鳴る自分に嫌悪も…「ホンマに救われた」

132コメント2023/09/23(土) 17:28

  • 1. 匿名 2023/09/22(金) 22:06:24 

    子供3人の育児中、あまりのイライラから理不尽に怒鳴ってしまったことがあるというくわばた。そのことを徳井に相談したというが「“いいじゃん別に”って言ってくれて」と振り返る。

    「なんでかというと、これからたくさんの人と出会っていく中で、理不尽なことを言う人もたくさんいるから。ママが理不尽なことで怒ることで、免疫もついてるでって。だから怒ってる自分をそこまで責めなくていいって。その言葉にホンマに救われて」と感謝する。
    くわばたりえ、チュート徳井の言葉に大感動した過去 子供を怒鳴る自分に嫌悪も…「ホンマに救われた」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    くわばたりえ、チュート徳井の言葉に大感動した過去 子供を怒鳴る自分に嫌悪も…「ホンマに救われた」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    お笑いコンビ「クワバタオハラ」のくわばたりえ(47)が22日に公式YouTubeチャンネルを更新。お笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実(48)の言葉に感動した過去について語る場面があった。

    +234

    -26

  • 2. 匿名 2023/09/22(金) 22:06:59 

    めちゃくちゃヒスっぽい

    +186

    -28

  • 3. 匿名 2023/09/22(金) 22:07:27 

    あー、もう…ここ大阪

    +199

    -8

  • 4. 匿名 2023/09/22(金) 22:07:36 

    徳井‥あの件で本当に嫌悪感しかわかない

    +27

    -83

  • 5. 匿名 2023/09/22(金) 22:07:53 

    とっくんは優しいな

    +247

    -15

  • 6. 匿名 2023/09/22(金) 22:07:55 

    おっぱい出すよ!

    +5

    -3

  • 7. 匿名 2023/09/22(金) 22:08:00 

    >>ママが理不尽なことで怒ることで、免疫もついてるでって

    理不尽はいかんでしょ…

    +118

    -77

  • 8. 匿名 2023/09/22(金) 22:08:12 

    なんで徳井に相談したのか謎w

    +232

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/22(金) 22:08:15 

    子どもは救われてないんだが?

    +93

    -11

  • 10. 匿名 2023/09/22(金) 22:08:35 

    >>3
    クワバタオハラがおったら全てが台無し

    +89

    -3

  • 11. 匿名 2023/09/22(金) 22:08:39 

    まぁ、一理あるかもね。
    叱られた事ない子供が小学校で先生に叱られて不登校になったりしてるもんね

    +314

    -6

  • 12. 匿名 2023/09/22(金) 22:08:56 

    >>1
    理由もなく理不尽は子供が捻くれるよ…
    でもまあ子供3人は本当に大変だろうからなんとも言えない

    +80

    -5

  • 13. 匿名 2023/09/22(金) 22:09:03 

    子供の話ばかり

    +22

    -11

  • 14. 匿名 2023/09/22(金) 22:09:04 

    親なら尚更理不尽なことは言わない方がいいと思うけど

    +8

    -5

  • 15. 匿名 2023/09/22(金) 22:09:12 

    叱らない子育てが→注意もしない子育てになってるモンスターママ、コドモ、多少叱り過ぎでもいいんじゃない?

    +104

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/22(金) 22:09:15 

    逆の立場だったらめちゃくちゃ長文書きそう

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/22(金) 22:09:30 

    >>8
    相談っていうかこの人なら肯定してくれるって分かってるから言ったんじゃないかな。

    +78

    -3

  • 18. 匿名 2023/09/22(金) 22:09:37 

    近所の人に無料託児してもらって忙しぶってる人やん。

    ママ代表みたいなのやめてくんないかな?イメージ悪いわ

    +30

    -6

  • 19. 匿名 2023/09/22(金) 22:09:47 

    まあ時には徳井さんみたいに独身で子育てとか全然知らん人の言葉のほうが効くときもあるんだろうな。

    +101

    -3

  • 20. 匿名 2023/09/22(金) 22:09:53 

    なんでくわばたこんな言われようなの?

    +10

    -6

  • 21. 匿名 2023/09/22(金) 22:09:59 

    理由もなく理不尽に怒っても、その事を反省してるんなら全然よくない?
    そんないつもにこにこ笑顔で理論整然とした事言えんよ

    +36

    -4

  • 22. 匿名 2023/09/22(金) 22:10:09 

    >>4
    もう昔のこと
    今頑張ってるから良いんじゃない?

    人の過去にそんなに執着するの良くないよ

    +94

    -13

  • 23. 匿名 2023/09/22(金) 22:10:17 

    何でか分からないけどめちゃくちゃ嫌い

    +7

    -9

  • 24. 匿名 2023/09/22(金) 22:10:31 

    >>7
    子供は母親から理不尽を学ぶって何かで見たことあるわ

    +140

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/22(金) 22:10:37 

    そんな免疫いるか?とは思うけど…どうなんだろ。

    +1

    -3

  • 26. 匿名 2023/09/22(金) 22:10:37 

    今の子って、他人から理不尽なこと言われるのにはめちゃくちゃ弱いくせして
    自分は平気で理不尽なこと言うんだよね

    +77

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/22(金) 22:11:00 

    >「親になるとみんな、子供のときの考え方を忘れてしまうねん。でも、俺はまだ子供の考えでいけんねん。親にそこまで考えてもらわんでも“俺は俺でちゃんと考える”って。子供はアホじゃないから、考えるんだよっていうのを伝えたかった」と語っていた。

    これは割と良い考えだと思った。

    +64

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/22(金) 22:11:30 

    >>1
    理不尽に怒鳴られるとか地獄やん
    しかも親本人は「これから理不尽な目にあうこともあるから今のうちに私の理不尽な怒鳴りで慣れとけや」って思うようにしてるんでしょ?
    良いことした気でいるわけじゃん?
    親は感情的に怒鳴ってぶつけてスッキリするだろうけど、理不尽にぶつけられた子供はたまったもんじゃねえよ

    +13

    -11

  • 29. 匿名 2023/09/22(金) 22:11:36 

    >>7
    理不尽な怒られ方をされても免疫があるという意味だからこの場合は理不尽で合ってるんじゃない?

    +81

    -2

  • 30. 匿名 2023/09/22(金) 22:11:36 

    他人の子供ならいいやんで済むのよ。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/22(金) 22:12:09 

    >>26
    今も昔も変わらん気がする

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/22(金) 22:13:42 

    普通に怒ってても子供からしたら理不尽だって思ってることたくさんあるがろうからね。「テレビばっかり見るな」とか。

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/22(金) 22:13:56 

    >>22
    ならジャニーの過去にも執着すんなよ

    +14

    -25

  • 34. 匿名 2023/09/22(金) 22:14:47 

    >>22
    じゃあ何で不倫はいつまでも叩かれるの?

    +6

    -6

  • 35. 匿名 2023/09/22(金) 22:16:36 

    子供を怒って自己嫌悪に陥ってるならまともな母親だと思うけどな。

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/22(金) 22:16:51 

    >>7
    親が子に対して怒ることって子供からしたら理不尽なことばっかりだと思うよ。
    理不尽ではない理由を説明したところで経験がなければ実感もわかないだろうし。
    どうして大人は良くて子供はだめなのかとか、よく子供の頃思ったなぁ

    +108

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/22(金) 22:18:13 

    >>33
    >>34

    横なんだけど、こういう性格の悪い返しを見るとガルちゃんだなぁと実感する

    +39

    -6

  • 38. 匿名 2023/09/22(金) 22:18:59 

    しょっちゅう理不尽にキレてるならあれだけど、
    たまに自分でも無理で理不尽になったとき、
    ごめんって子どもにスパッと謝って自分の中ではしゃーないって思うくらいいいんじゃない?
    全く対応間違えない聖人みたいな親存在しないんだし

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/22(金) 22:19:02 

    >>21
    ほんと、そこに気づいてるだけ素敵な人だなと思う。
    ここで理不尽に子供を怒ってることをありえないと言わんばかりに怒ってる人たちは自分が理不尽に怒ったことが一度も無いとでも言うのかな

    +36

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/22(金) 22:19:29 

    子ども達が家で暴れてて くわばたさんが見てなくて
    誰かが「テレビに傷がついたー!」てなったら
    「俺じゃない!」てすぐ言う子がいて
    なんかあるあるだなーて微笑ましかったw

    +2

    -4

  • 41. 匿名 2023/09/22(金) 22:19:49 

    >>37
    わかる、勝手に執着してると決めつけて文句を言ってくる人めんどくさいなと思う

    +15

    -2

  • 42. 匿名 2023/09/22(金) 22:20:06 

    >>8
    何となくそばにいたから気持ちを吐き出したんじゃない?

    +7

    -5

  • 43. 匿名 2023/09/22(金) 22:20:21 

    >>37
    渡部もOKだよね

    +2

    -6

  • 44. 匿名 2023/09/22(金) 22:21:40 

    >>11
    何を知ってるの?

    +1

    -22

  • 45. 匿名 2023/09/22(金) 22:21:56 

    野菜嫌いな娘さんのお皿に野菜を入れようとして拒否され、食べてもないに嫌がるのはやめなさいっ食べてから言って!ってのは正論だなぁと思った。
    怒りながら言ってたけどね。

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/22(金) 22:22:09 

    他人だから言える言葉だよね。
    果たして自分の奥さんに同じこと言えるか。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/22(金) 22:22:18 

    理不尽に怒鳴る親の子は理不尽に怒鳴る子になる。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/22(金) 22:22:22 

    >>8
    昔みたバラエティなんだけど、
    徳井って女芸人にめちゃくちゃ人気あったんでしょ?

    なんか女芸人に飲み会(大久保さんとかもいた)に、徳井呼んだらくるか試してめちゃくちゃキャーキャー言われてた。

    今はそんなイメージないから、昔のもてはやされ具合知ってびっくりした。

    +34

    -3

  • 49. 匿名 2023/09/22(金) 22:23:37 

    >>27
    私もこんな子どもだった
    五歳のとき先生に理不尽に怒られて「私が子どもだと思ってなにも考えてないと思ってるな。子どもでも色々考えてることを大人になっても忘れないようにしよう」って考えてた
    我ながら面倒くさい子だったわ…

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/22(金) 22:23:44 

    >>10
    招待してないのに関係者席にいるからね

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/22(金) 22:24:49 

    >>11
    子供のクラブ(サッカー)でも優しいご両親で怒り方も優しいからコーチの厳しめな指導耐えられず辞めてしまったよ。

    +43

    -3

  • 52. 匿名 2023/09/22(金) 22:24:54 

    >>1
    理不尽に怒られることに免疫ついちゃ駄目じゃない?
    将来職場でパワハラされても、それが悪いことだと気づかなくて限界まで我慢しちゃいそう。

    +6

    -11

  • 53. 匿名 2023/09/22(金) 22:24:57 

    >>7
    でも警察とか自衛隊とかだと、まず理不尽を学ぶんだよ。理不尽に耐えなければ死ぬ場合もある。行き過ぎた理不尽はダメだけど、全く理不尽を経験しないのもまた無菌がすぎる。

    +70

    -2

  • 54. 匿名 2023/09/22(金) 22:25:03 

    クワバタオハラって芸人としての何か面白い代表作品みたいなのある?
    こいつらって子育てネタしかないよね

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/22(金) 22:27:22 

    >>15
    注意しないのも叱りすぎるのも駄目でしょ
    目くそ鼻くそ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/22(金) 22:27:23 

    >>10
    永野のこのネタ何回見ても笑ってまうw
    くわばたりえ、チュート徳井の言葉に大感動した過去 子供を怒鳴る自分に嫌悪も…「ホンマに救われた」

    +51

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/22(金) 22:27:55 

    >>7
    子供生んだ瞬間に人間じゃなくなる訳じゃあるまいし、人間なら理不尽な怒りが出ちゃうことだってたまにはあるでしょ
    母親だって人間なんだから

    +64

    -3

  • 58. 匿名 2023/09/22(金) 22:27:57 

    >>8
    知り合いの女性の子供の面倒よく見てるからじゃない?何かのテレビでやってたけど籍入れてないだけで家族じゃんって思った

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/22(金) 22:29:06 

    >>1
    徳井の発言が正しいかどうかは分からんけど、くわばたさんの罪悪感や悩みに寄り添った優しい回答だなとは思う。
    さすがモテ男やね。

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/22(金) 22:30:23 

    >>17
    意地悪とかキツいこと言うイメージはないかも。

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/22(金) 22:30:46 

    >>43
    渡部もさ、あれからお子さんが新しく産まれてて今家族幸せなら外野がとやかく言う事でもないと思う
    ていうかよその家庭にそこまで興味ない

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/22(金) 22:32:07 

    スマホばっかりいじるな!!と小5の娘に
    スマホをいじりながら叱った事がある。

    理不尽だなぁ〜〜

    +3

    -4

  • 63. 匿名 2023/09/22(金) 22:32:49 

    小原、顔のびてない?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/22(金) 22:32:52 

    >>57
    じゃあ自分が旦那や姑から理不尽に怒鳴られても「人間だから仕方ないよね」って許せるのかな

    +0

    -16

  • 65. 匿名 2023/09/22(金) 22:34:26 

    >>40
    あるあるでも微笑ましくもないwただの無法地帯や

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/22(金) 22:36:08 

    >>64
    いつも理不尽に怒鳴られてるのなら許せないし許さなくていいと思うけど、ふと出た理不尽な一言なら相手からごめんと言われたら許すよ

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/22(金) 22:37:08 

    >>49
    私もそんな感じで、ついでに(大人になるとみんなこの気持ちを忘れるんだな。自分が大人になった時のためにメモしとこう。)と思って小学生の間、大人の理不尽とそれに対する自分の考えをノートに書き留めてたわ。捨ててしまって後悔してる。今読んでみたい。

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/22(金) 22:39:42 

    >>64
    大人なんだから「理不尽に怒らないで」と言えば良くない?

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/22(金) 22:43:45 

    >>33
    執着してませんけど

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2023/09/22(金) 22:44:15 

    >>34
    不倫叩いたことありません

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/22(金) 22:46:29 

    毒親なら子供が可哀相w家庭環境悪くてグレなければいいけど子供が非行に走ったら親の責任ですよ。イライラするのはわかるけどしっかり子育てをしてほしい

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2023/09/22(金) 22:49:08 

    >>34
    >>33
    あなた達は不倫やジャニーズの当事者なの?
    違うでしょ
    赤の他人がグダグダ言っても何も変わらないし余計なお世話なんだよ
    それがわかっているのに他人の過去に執着し落とそうとする
    どれだけ人を追い詰めたら気が済むんだろう

    +11

    -3

  • 73. 匿名 2023/09/22(金) 22:49:16 

    >>11
    うちの母親が過保護で全然叱らない人(父はキレ所が分からない人)で
    怒られたり外で失敗するのが怖くて幼稚園から行きしぶりがあって小学校から不登校でした。
    私の元々の性格もあるだろうし全てが原因とは思わないけど
    やっぱり親の影響はデカいだろうと自分が今子育てしてて思う。
    私は怒って欲しかったし、今も親には何も本音で話せない。

    +37

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/22(金) 22:50:05 

    >>64
    許せる許せないじゃなくて、生きてればそういう経験をせざるをえない場面が出てくるってことだよ。

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/22(金) 22:50:49 

    SNS動画見たことあるけどお子さんに対しての怒り方とかちょっと怖い

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/22(金) 22:53:04 

    この人なんか苦手かも
    子育て以外に考える事なさそうでなんかこんな母親はちょっと息苦しく感じてしまう

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/22(金) 22:56:29 

    あまりのイライラってどうなんだろ
    自分の感情のコントロールや精神面の安定については何も考えてないのかな

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/22(金) 22:57:03 

    くわばたさん、向上委員会出てた時に
    いい歳したおじさん達が女の子の話してはしゃいでるの見て呆れててワロタ
    ツッコミがなんかお母さんみがあって面白くて好き

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/22(金) 22:57:35 

    >>24
    林修が言ってた

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/22(金) 22:57:49 

    >>11
    確かになーちゃんと怒られて育った?から、めちゃくちゃ怒鳴る客が来ても、顔だけ反省して全く別なことを考えながら終わりを待つって技で乗り切ってるもん。

    +41

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/22(金) 22:59:07 

    >>77
    普通のお母さんだよ。
    YouTube見てるけど、子供も伸び伸び、笑いある食卓で起こることもある普通の家庭。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/22(金) 22:59:09 

    >>68
    母親が理不尽に怒ることには「人間だから」って肯定して、同じく人間である旦那や姑には「理不尽に怒らないで」って否定するのはおかしいでしょ

    +4

    -10

  • 83. 匿名 2023/09/22(金) 23:01:14 

    >>52
    ちゃうちゃう。
    それは理不尽に気づいてない場合。

    理不尽が分かってると、今日は虫の居所が悪いんかなーって流せるようになる。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/22(金) 23:01:53 

    >>18
    そうなの?3人お世話になっているの?

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/22(金) 23:01:59 

    >>8
    確か同期だよね

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/22(金) 23:02:06 

    >>10
    これで永野が良い奴に思えた笑

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/22(金) 23:05:42 

    >>51
    同じく!
    一人っ子で何でも自由にして来た子と一緒にサッカーを習ったら、コーチに大声で名前を呼ばれるのが嫌だと言って辞めてった。
    どんだけ優しく育てられてるんだか…

    +16

    -6

  • 88. 匿名 2023/09/22(金) 23:08:28 

    >>80
    分かる。
    仕事で理不尽に怒鳴る人からの電話も、周りはオロオロして心配してたけど、私は大したダメージはなかった。
    別に命奪われる訳でもなく、謝ったりおだてたりしてたら、そのうち終わるんだもの。
    なんてこたーない。

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/22(金) 23:09:08 

    常にイライラ子供に八つ当たりしてるようなお母さんはこう言うこと気にしないと思う。
    あまり怒りたくないって言う理想があるから、理想的な子育てができてないことにイライラするんだと思う。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/22(金) 23:15:46 

    「あの時はどうしてあんなに怒られたのか分からなかったけど今はわかる」系の話ならいいけど、理不尽に怒られたら子どもはいつまでも解決できないまま憶えてることになるよね
    自己嫌悪されたら やられた側は許すしかないからタチ悪い

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/22(金) 23:16:57 

    たまになら仕方ないと思う
    いつもいつも理不尽にヒスってたらそのうち子供は親の言ってること全てを聞き流すようになると思うけど

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/22(金) 23:17:55 

    >>7
    アンタ独身でしょ(笑)

    +10

    -2

  • 93. 匿名 2023/09/22(金) 23:18:13 

    毒親持ちが暴れだしそうなトピだな

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/22(金) 23:23:27 

    >>1
    私は自分を許さないよ。
    2度と同じことしないように何日も噛み締めるよ。

    +0

    -4

  • 95. 匿名 2023/09/22(金) 23:28:05 

    >>15
    叱っても、倍くらい褒めてもいそう。
    怒り過ぎたら反省してるんだから、問題ない。
    要はバランス。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/22(金) 23:28:11 

    >>33
    横、徳井は罪を認めて追徴課税もちゃんと一括納付してるし自粛期間も終わってる。それでも仕事もかつての輝きも減ってさ、もう十分罰は受けてるよ。
    ジャニーはやり逃げ、まだ謝罪も救済も始まったばかり。全然違う。

    +21

    -2

  • 97. 匿名 2023/09/22(金) 23:30:36 

    >>1
    徳井に言われたとして、なんか説得力あったのかな?

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/22(金) 23:34:43 

    この人のインタビューかなにかで「怒鳴り付けてしまう」って見たのがこれで3回目。
    本当にめちゃくちゃヒステリー起こして無駄に泣かせてしまうんだろうね
    徳井の言葉で安心してないでクリニックとか行けばいいのに

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/22(金) 23:35:01 

    ゆるせない話のちんちんのやつ好き

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/22(金) 23:35:15 

    >>3
    クワバタオハラトピ見たら絶対これ書いてあって、もれなくネタ思い出してユーチューブ見に行くwww

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/22(金) 23:42:51 

    >>3
    とはならないよ!(関西人)

    やすともだとなるけど

    +2

    -6

  • 102. 匿名 2023/09/22(金) 23:44:45 

    >>101
    永野のネタだよ!
    っとマジレスしてみる

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/22(金) 23:46:43 

    >>7
    母親がなんだかいつもよりピリついてるな~て思ったら生理前だったからとか そういうことなかった?

    確かに理不尽だなって思うけど、気分屋の人ってどこにでもいるし、今日は距離とっておこうとか 空気読んだり、逆に機嫌とったり 子供って親から自然に学んでると思う
    それに思春期 反抗期になったら、子供の方が親に対して理不尽になってること沢山あるから おあいこだなって

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2023/09/22(金) 23:52:50 

    >>3
    脳内再生された

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/23(土) 00:05:20 

    理不尽なことで怒られまくって免疫どころか人間恐怖になって人生終わったよ
    母曰く免疫ついてほしかったと
    免疫つくタイプの子か、つかないで恐怖心だけ残る子か見極められなかったのかな...
    絶対に適わない命を握られてる存在に理不尽に怒られるなんて恐怖と絶望でしかないのに

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/23(土) 00:09:23 

    毒親?子供が可哀相だね

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2023/09/23(土) 00:25:13 

    >>48
    えぇ!今は確かに老けたけど昔はかなりモテたんだろうなってイメージしかない!

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/23(土) 00:28:02 

    >>102
    永野のネタなのは知ってるし
    見る度にツッコんでるよ笑

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/23(土) 00:38:09 

    >>22
    ならベッキーも叩かないで下さいね

    +2

    -3

  • 110. 匿名 2023/09/23(土) 00:42:40 

    >>7
    クワバタの理不尽強烈そうw

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/23(土) 00:43:55 

    >>109
    ベッキー懐かしいね
    言われるまで忘れてたけど、そんな大昔の事まだ覚えてて今でも許せないんだねw

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2023/09/23(土) 01:23:59 

    >>13
    子供産んだ途端世のお母さん代表みたいに話すのが心底ウザい
    あと大阪のお母さんがあんな感じだと思われるのも嫌だ

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/23(土) 02:47:56 

    >>24
    うちの子、私から理不尽を学んだらしく、コミュ強になったよ
    たまに「あの時は理不尽な思いをした」とか言われるので、ごめんねーって謝ってる

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/23(土) 03:04:29 

    >>57
    とはいえ理不尽な事をしておいて開き直られるのもイヤだな

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/23(土) 03:20:57 

    クワバタオハラがいたらそこはもう大阪や〜

    知ってる人いるかな?w

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/23(土) 03:45:04 

    >>113
    あの時は〜って話してきてくれるのは素敵な親子関係だろうなって思った。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/23(土) 04:20:37 

    >>10
    3時のヒロイン、Aマッソも嫌い
    大阪の女芸人ってつまんないくせに態度だけはでかい

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/23(土) 05:20:04 

    >>19
    親側の気持ちがわからないからこそ、子供側の気持ちがわかるということもある。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/23(土) 05:35:10 

    >>41
    執着してるじゃん笑
    いちいち過去のこと話して

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/23(土) 05:56:07 

    >>109
    叩いたことないわ
    お前らマジでなんなん?

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/23(土) 05:56:41 

    >>1
    理不尽な人が多いのは悪い人の裁き方が分からない人が法律を作ってるからだよ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/23(土) 06:01:37 

    >>103
    あなたさま、考え方が大人で感心したわ。
    確かに思春期以降、親に理不尽な言動ばっかりしてたな〜

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/23(土) 06:15:46 

    >>11
    今の学校なんて体罰も無いし甘々だと思うけど

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2023/09/23(土) 07:45:43 

    >>22
    設立から10年間一度も納期守らず、3年間払わず差し押さえにあったこともあった。何度も催促きてたのに払わずいたって、かなり強烈だよ。
    払えるけど後回しでいいと本気で悪気がなく、一般的な仕事はできず芸能界でしかやっていけない人というやつか?
    話し方が落ち着いてるからしっかりしてるように見えて意外だったから、これはずっと言われるのも仕方ない。

    +4

    -5

  • 125. 匿名 2023/09/23(土) 08:02:15 

    流石、ババちゃんねる
    理不尽な内容で怒ってもいい!その方が免疫つく!が大量プラス…
    ホント呆れる

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/23(土) 08:19:35 

    >>33
    今その話関係なさすぎwwww

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/23(土) 10:09:12 

    確かに、小さいうちから理不尽にキレてきたせいか
    娘は怖い先生が担任でもしれっとしてるし付き合い方も上手い(笑)
    「◯◯先生(ヒスで有名)は、ママより怖い?」って尋ねたら
    「優しいに決まってる!」って言われた時は反省…

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/23(土) 10:29:20 

    >>11
    でも叱らなくて良い子もいるからなぁ。一回言えば素直に聞く子とかさ。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/23(土) 11:14:47 

    >>1
    あのことも「いいじゃん別に」と思ってたのかな

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/23(土) 11:15:38 

    バタやんちゃんねる面白い

    辻ちゃんよりバタやん派

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/23(土) 13:32:13 

    >>1
    親が理不尽に怒鳴りまくるのは良くないと思うけど、ただの1回も絶対に許されないとまでは思わない。

    社会に出ると本当に理不尽なことが多いよね。だから学校とか塾、習い事とかで、贔屓とか八つ当たりとか先入観とか、色んな理不尽なことを見て、それに対する皆の反応もよく観察しておくと良いと思う。

    子供が生まれたら、出来るだけ良い環境で育ててあげたいなと思ったけど、先生が立派すぎて、周りも良い子で優秀すぎて、出来ない子とか理不尽な大人とか知らないで社会人になると、本当にやっていけるのかなって心配になった。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/23(土) 17:28:29 

    >>8
    誰でも相談してそうじゃない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。