ガールズちゃんねる

スクールカウンセラーに相談

103コメント2023/09/23(土) 13:38

  • 1. 匿名 2023/09/21(木) 23:12:20 

    経験者の方いますか?

    ママ友が子供抜きでスクールカウンセラーと話したと言っていて、ウチの学校でも出来るのか聞くと出来るとのことで、来月予約しました。

    親の悩みでもいいと言われたので、私が今子育てで悩んでいる事を相談する予定ですが「本当にこんな事相談していいのかな?」と疑問に思い心配になってきました。

    経験者の方、よければどんな内容(ざっくりでいいですので)を相談したか、また結果相談してよかったと思ったか等、教えていただきたいです。
    よろしくお願いします!

    +33

    -14

  • 2. 匿名 2023/09/21(木) 23:13:07 

    SC

    +2

    -3

  • 3. 匿名 2023/09/21(木) 23:13:24 

    スクールカウンセラーに相談

    +4

    -9

  • 4. 匿名 2023/09/21(木) 23:13:32 

    あくまで生徒たちのためのものでしょ?子育ての相談は自分でお金払って予約して聞いてもらいなよw

    +9

    -57

  • 5. 匿名 2023/09/21(木) 23:13:53 

    保健室のアマゾネス?今は高畑淳子だけど

    +3

    -7

  • 6. 匿名 2023/09/21(木) 23:14:16 

    スクールカウンセラーに相談

    +0

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/21(木) 23:14:25 

    スクールカウンセラーは子育てに関する悩みなら小さな悩みでも親身になって聞いてくれるよ

    +77

    -5

  • 8. 匿名 2023/09/21(木) 23:14:55 

    中学時代の友達がスクールカウンセラーしてる。
    相談するのをためらう。

    +26

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/21(木) 23:15:27 

    Fラン歯学部出身で野良カウンセラーが
    潜んでいるから要注意
    美味しい食べ物の話をして誤魔化す!

    +4

    -14

  • 10. 匿名 2023/09/21(木) 23:15:45 

    不登校気味とか、親の相談はそのくらいなのかなと思ってしてない
    友達関係や勉強のことは担任だろうし、何を相談するんだろ?

    +6

    -11

  • 11. 匿名 2023/09/21(木) 23:16:06 

    >>4
    うちの子が通う小学校は、子育てに関する相談もOKだよ。

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/21(木) 23:16:09 

    >>4
    何言ってんだこの人…

    +33

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/21(木) 23:16:13 

    何にもならないよ
    向こうが自分たちに必要な情報をゲットして使えるときに使おうとするだけだから

    +14

    -10

  • 14. 匿名 2023/09/21(木) 23:16:19 

    中学の娘が今は保健室もいっぱいだしスクールカウンセラーも人気で予約も取りにくいといってた。病んでる子供が多い

    +51

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/21(木) 23:16:51 

    >>4
    主さんはウチの学校って言ってるんだからお子さんがいるんでしょ?そのお子さん=生徒なんだから普通のことじゃん。

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/21(木) 23:17:20 

    あいつら当たり障りのないことしか言わないし結局相談者の味方のフリした敵だよ。無駄な存在だわ

    +63

    -17

  • 17. 匿名 2023/09/21(木) 23:17:40 

    >>8
    知り合いへのカウンセリングは御法度だから受けてもらえないよ

    +31

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/21(木) 23:17:46 

    相談内容とか気にしなくていいんだよ
    悩んでたら利用すればいい。
    わたしは子供と2人でクラスの友達関係について相談しましたが、カウンセリング自体初めてだったので他がどんなもんかわからないけど、
    具体的にこうしたらいいんじゃない?ってアドバイスよりも、
    寄り添って話を聞いてくれる人って感じがしました。

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/21(木) 23:18:45 

    担任の先生がいじめを軽く見ていたりして頼りないし信用できないんだけど、こんな相談したらバレちゃうかな

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/21(木) 23:18:52 

    スクールカウンセラーにかかっていることが何らかでバレそうで落ち着かなそう。
    カウンセラーの先生は守秘義務があるだろうけど、その部屋に入るところを見られたら?子供に見掛けられたら?人の口に戸は建てられないから、そんなリスク冒してまでなかなか行けないな。
    子育てのことで聞いてほしいことはたくさんあるけど。

    +6

    -12

  • 21. 匿名 2023/09/21(木) 23:19:18 

    登校渋りの相談しようかなと思うけど、渋りは
    酷いけど朝だけで、元気に楽しかったと帰ってくるから、嫌がるなら休ませましょうと言われそうであまり行く気がない。
    休ませましょうの言葉より、家から学校に連れてってくれる人が必要なんだよね。教室入れば切り替えできて問題ないらしいから。
    あと私がいっぱいいっぱいで相談しながら号泣しちゃいそうで行けないのもある。

    +6

    -14

  • 22. 匿名 2023/09/21(木) 23:20:04 

    子供のこと相談したくて一度だけスクールカウンセラー予約したけど、なんかイマイチ話が噛み合わなくてモヤっとして終わってしまった。
    ただ他の保護者は何回もリピートしてる人もいたし、お世話になったって言って親しげに話してる人もいた。

    +30

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/21(木) 23:20:07 

    当たり外れはある。
    あまり期待せず話を聞いてもらう程度で行くのがベスト。
    具体的にどうしたい、こうしたいってのがあれば利用できる制度などは紹介してくれる。

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/21(木) 23:20:42 

    >>1
    経験者ですが、なーんの解決にもなりませんよ。ちなみに、どんな相談をなされるつもりですか?なんて言うか‥当たり前の事を当たり前の様に言われると言えばいいのかな。その当たり前が出来ないから悩んでるのにって感じです。

    +44

    -3

  • 25. 匿名 2023/09/21(木) 23:21:58 

    話聞いてくれてスッキリはするけど解決はしない
    でも無料は嬉しい
    許可しなきゃ内容を先生とかに話されることもない

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/21(木) 23:22:14 

    息子の反抗期とわたしの更年期が重なった上での高校受験だったので月1くらいのペースでお世話になった。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/21(木) 23:22:21 

    >>19
    私は同じ状況だったので、教頭や校長に相談したよ
    管理職なのだからこの二人に相談し、学校で取り組んでもらわないといじめは解決できない

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/21(木) 23:25:06 

    >>17
    関係ないが、占い師って自分を占ったらだめらしいね

    +2

    -4

  • 29. 匿名 2023/09/21(木) 23:26:03 

    ほんとに親も話が必要な場合って
    スクールカウンセラー、学校から連絡ありますよ
    まず子どもと話してからな気がする

    +7

    -4

  • 30. 匿名 2023/09/21(木) 23:27:03 

    子供の発達についての心配を担任に相談したら、スクールカウンセラーに繋げてくれて、色々相談させてもらった。
    それとは別の話だが、子供自身がお友達関係の悩みがあった時相談していたみたいで、担任にも共有してくれて、こちらから要望しなくてもクラス分けが配慮されていた。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/21(木) 23:28:13 

    >>21
    あなたが学校まで付いていくのでは駄目なの?行き渋りの子で親が付き添い登校の子わりといるよ

    +15

    -2

  • 32. 匿名 2023/09/21(木) 23:28:43 

    >>22
    私はめちゃくちゃ気が合うし好きなカウンセラーさんで三年通ったけど、ママ友はあの人無理だ…って一回でやめてた。
    相性があるよね。

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/21(木) 23:29:06 

    >>29
    親の顔が見てみたいなと思われたら
    お話しですね

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/21(木) 23:29:40 

    >>1

    スクールカウンセラーが2名体制で、1人は親身になって解決策を提案してくださり、もう1人はデータ収集かな?という印象でした。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/21(木) 23:30:48 

    >>33
    横だけど、親が関与するようになる場合って、
    親の顔見てみたいって思われてたの?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/21(木) 23:32:48 

    >>31
    横だけど
    それで行けてたら苦労してないよ
    それすら難しいから辛いんだと思う

    +6

    -5

  • 37. 匿名 2023/09/21(木) 23:33:52 

    障害がある子どもが入学したての頃、まだ問題は起こってないんだけど何かあったら(いじめとか)どうしたらいいか相談してみた。
    結果、スクールカウンセラーの人は定年後に片手間にやってるようなおっちゃんで、特に有益な情報はくれなかったんだけど、スクールカウンセラーってこんなもんか、っていうのが分かって良かった。
    あとは担任の先生にも、この親は子育てに熱心(何かあったらうるさそうw)と多少思ってもらえそう。

    +4

    -5

  • 38. 匿名 2023/09/21(木) 23:35:29 

    >>1
    うちの子は場面かん黙があったので、どういう風に接するべきかとかよく相談にのってもらってました。
    私の悩みをカウンセラーさんから担任の先生に話してくれることもあったし、間に入ってくださって助かることも多かったです。
    なにより、カウンセリングによって私の不安が取り除かれたのが一番ですかね。
    この対応で正解なのか?と悩みに悩んでいましたが、カウンセラーさんもいいって言ってたから大丈夫!と子供に対して接することができました。
    私の心のカウンセリングにもなってたと思います。

    この効果かはわかりませんが、一応うちの子の場面かん黙は治りました。

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/21(木) 23:36:09 

    >>31
    登校班で行けないので毎日送ってます。送るというか引っ張ってってます。
    低学年だけどもう力が強いし体もランドセルも大きいから大変なんです。

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2023/09/21(木) 23:36:58 

    >>36
    そうなんです。ありがとう

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/21(木) 23:41:20 

    >>28
    マジ関係ないね

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/21(木) 23:41:30 

    >>20
    とりあえず職員室内には周知されるよ

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/21(木) 23:41:36 

    >>38
    親が変わると子どもも変わる
    親が安定すると子どもも安定する

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/21(木) 23:43:17 

    >>1
    逆に何を相談したいのか教えてよ

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/21(木) 23:46:05 

    友達の子が小学校から不登校で中学上がるために、小学校時のカウンセラーさんと中学のカウンセラーさんで話し合ってくれて、色々便宜はかってお膳立てしてもらったけど、結局半年通ってまた不登校になってしまって、なかなか難しいもんだよね。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/21(木) 23:49:31 

    子供が不登校になって1年間スクールカウンセラーに定期的に話をしていたけど、なんの意味もなかったよ。
    そのスクールカウンセラーにもよると思うけど、ただ話を聞くだけで、アドバイスとかは期待しない方がいい。

    +1

    -6

  • 47. 匿名 2023/09/21(木) 23:50:26  ID:COjBdkLvku 

    1学期にスクールカウンセラーの教育相談の案内があったので、申し込んだ。
    今年1年生になった娘。登校班で上手くいけなかったり、家での癇癪が酷くて…。
    幼稚園の頃から家での癇癪は酷かったんだけど、「幼稚園ではお手本のような子、家では安心できるんですよ〜」と言われてずっとモヤモヤと言うか、私もしんどくて、スクールカウンセラーの先生に相談した。
    担任には不信感しかないから カウンセラーだけで良かったんだけど担任も同席との事で、嫌な感じはあったけど、
    担任は 学校での様子は良い事しか伝えてくれなかったのに、カウンセラーの前では「給食はたべない、こだわりがある」とか言い出した。
    夏休みから癇癪も落ち着いてて、本をみるとHSCっぽいのかな?とも思うんだけど、発達の検査を申し込んだ。

    +6

    -3

  • 48. 匿名 2023/09/21(木) 23:50:45 

    >>35
    横だけど先生だけじゃ手に負えないのはあると思うわ。お母さんだけでどうにかしろって言うんじゃなくて

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/21(木) 23:50:58 

    >>20
    バレたら困るようなネガティブなことかしら

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/21(木) 23:52:31 

    >>45
    そのレベルならスクールカウンセラーじゃなくてスクールソーシャルワーカーの範疇だと思う

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/21(木) 23:53:46 

    うちは3人子どもがいるんですが、一番下の子が小学校中学年の時にスクールカウンセラーの方に数回、相談に行きました。
    上の2人とは性質が全く違って、学校でもクラスメイトとトラブルになることも多く、どう接していいのかわからなかったからです。
    カウンセラーの先生は、概ね、私が想定していたような理想論的なお話をされましたが、幾つか参考になる話(というか、自分では考えてもみなかったようなこと)もしてくださったので、私としてはカウンセラーの先生に相談して良かったと思っています。
    私の対応が変化したせいか、子どもが成長したからか、担任の先生の対応のお陰なのか、その後は子どもの態度も良い方向へ変わっていきました。

    自分のは違う視点で話をしてくださる方がいるというのは、いいことだと思いますよ。
    主さんも気負わずに、気軽に相談されてみては?

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/21(木) 23:54:40 

    >>1
    >>46

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/21(木) 23:55:10 

    人に話すことで自分の頭を整理する場だから
    相手に正確な情報渡して解決してもらうための場じゃないからノープランで大丈夫だよ
    カウンセラーさんは問題点を整理するために情報を引き出すガイドさんみたいなもの

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/21(木) 23:57:16 

    子どもの集中力が持続せず、気が散りやすかったり頭の中で違うことを考えてしまうことが心配で先日相談に行きました。
    こうした方がいいとかああした方がいい的なことは一切言わず、こちらが発達が心配というと、一応近くのクリニックをいくつか教えてくれました。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/21(木) 23:58:06 

    小1のとき、特別な悩みは無いのに突然不安におそわれるというので、予約して子供だけ相談にのってもらいました。
    大した悩みではないけれど何度か子供自身で予約して話を聞いてもらったそうです。結果もう不安におそわれても自分でなんとかできるようになったみたいです。

    一度相談するとハードルが下がって、今後何か悩みが出てきた時も相談しやすくなるから良かったと思っています。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/22(金) 00:01:09 

    >>1
    私もお世話になってます。

    親のメンタルケアは必ず子供のしあわせに繋がると思うので、親の悩みは聞いてもらえると思います。

    私も子供のことよりも私自身のケアや矯正をしてもらってます。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/22(金) 00:01:32 

    >>7
    まあ本当に聞いてくれるだけだけどね…

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2023/09/22(金) 00:03:34 

    >>55
    それですよね。

    日本ってカウンセリング受けなさすぎだし、まだ一般的じゃないけどもっと気楽に受けることができたら、苦しい悲しいところから生きやすくなる人も多いと思うんだよな。

    カウンセラーと話すことで、会話の中で整理して根本原因を探り出したり対処法を教えてもらったり。

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/22(金) 00:05:35 

    >>1
    うちは高2の男子ですが、高校のスクールカウンセラーに話を聞いてもらってます。
    本人は、他人に色々聞いてほしいタイプみたいで助かっているし、中学の時も受けていました。
    親の私は経験ないですが。
    本人がカウンセリング受けて少しでも気が晴れるならいいと思っています。
    もちろん家庭でも聞いてるけど、他人がいい時もあると思う。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/22(金) 00:08:12 

    >>53
    いらないわあ

    +1

    -5

  • 61. 匿名 2023/09/22(金) 00:09:24 

    >>22
    相性ありますよね
    学校のスクールカウンセラーさんが合わないなと思ったら、市町村の教育相談センターなどにもいるはずなので、そっちに相談するのも良いと思いますよ。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/22(金) 00:11:50 

    お金出して受けるカウンセリングの方が質は良かった
    あくまで私の場合だけど
    能力がピンキリだから出来るならカウンセラーは自ら選んだ方が良い

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/22(金) 00:12:37 

    >>16
    スクールカウンセラーじゃないんだけど、一度そういった場所に相談しに行ったことがある。当たり障りのないことを言われて終わったんだけど
    自分の中でずっともやもや考えて抱えてた悩みとか不安とかを言葉にして人に聞きてもらったことで気持ちを整理できたなって思った。
    そこでいいアドバイスもらえたら最高だけど、気持ちを吐き出す場としても機能してるんだなって思ったよ。

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/22(金) 00:13:43 

    スクールカウンセラーに守秘義務はあるの?学校や先生には内容を知られたくないんだけど

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/22(金) 00:32:29 

    >>8
    そういうこともあるだろうけど、思うところがあるならやめといた方がいいよ。
    カウンセラーといえどまず一人の人間だから。あなたがしがらみができて嫌だなと思うなら利用しない方がいい。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/22(金) 00:41:04 

    ネガティブなことコメントしてる人いるけど、結局は相性だからスクールカウンセラーにせよ精神気にいるカウンセラーにせよ合う合わないはあると思う。私は講師で色々な学校で勤務してきたけど、scで嫌な人は会ったことないし、「こんなことで…」と思わずなんでも相談してもいいと思う。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/22(金) 00:41:55 

    >>22
    相性あると思う。

    スクールじゃなくて心療内科のカウンセラーでも、信頼出来ると感じる人と、薄っぺらいなと感じる人がいる。まあ22歳位の女の子に「わかります」とか言われてもね・・・。年齢じゃないけどさ。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/22(金) 00:46:09 

    >>22
    何回も利用していますが
    初回は聞き取りがメインの為、こっちばっかり喋って向こうは『はい、はい』って態度もイマイチで…やめようかなって思ってたんですが
    2回目からは色々とアドバイスくれたり、担任へ配慮するように話してくれたり(もちろん私が了承した事のみ)と、今では一番頼りにしてる存在です!

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/22(金) 00:47:17 

    子供のことで相談したんだけど
    ついつい癖で話にオチをつけなきゃとか思って話してたら
    スクールカウンセラーが爆笑してた。
    その後アドバイスは結構ためになる事は言ってくれた。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/22(金) 00:52:14 

    >>64
    ありますよ!
    担任に伝えていいですか?とか確認してくれます。
    子供もカウンセリング受けましたが、子供の許可が得られないので親にも内容は一切教えてもらえませんでした。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/22(金) 01:11:26 

    中学校。
    【資格を持ったカウンセラー】は月に1.2回しか来なくて完全予約制。(複数の学校を掛け持ち)
    【相談員】という名のパートさんは基本毎日いて、生徒さんたちには相談員さんの方が親しみやすいみたい。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/22(金) 01:28:47 

    学校に来てるスクールカウンセラーに相談したことあるけど効果なかった
    その後フリースクールも行ったけど得るものは何もない
    何も解決しないし時間を浪費しただけ。そんなもんだ

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2023/09/22(金) 01:58:31 

    >>14
    それは求めるヒントをくれる人だからでは?
    子供のとこのカウンセラーは相談しても埒あかないタイプで人気ない

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/22(金) 02:47:54 

    >>1
    子どもが小学生の時に利用しましたが、
    自分の意見を押し通して自分が正しいってやりがいを得たい人と、話しても気分転換を上手にと当たり障りない返ししかしない人とで、意味なかったです。
    前者には、発達障害のことで割と専門的な知識が必要なことでしたが、相談できると書いてあったのに知識なかったし、それでいて個人的な意見を頑として譲らず押しつけてきたし。発達障害にはタブーなことを。わかりましたと答えたら、勝ち誇った顔されて。やっと話を終えて帰られ解放されたって感じでした。当然言われた通りにはしなかったです。後者は吐き出しを聞くだけってタイプで、深刻な家庭の問題でも無責任にそんな対応でした。
    結局、もっと専門的な相談機関に行きました。

    あくまで私の場合なので、スクールカウンセラーさんが手に余るなら専門的なところへ繋いでくれるならばいいのですが、
    より専門的なところのカウンセラーさんと比べたら、どうやって資格取得したかで違うと思いました。
    あくまで私の体験や我が子の行ってた小学校でのことですが。

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/22(金) 04:20:13 

    >>7
    下手にママ友とかに相談するより、私は良かったよ。そして解決した。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/22(金) 05:35:49 

    スクールカウンセラーには守秘義務はあるが、報告義務もあるので気をつけて。
    守秘義務は関係ない第三者にもらさないこと、報告義務は学校関係者に報告しなければならないという定義。
    基本的に相談内容は子どもや家庭に関することでしょうから、最低でも校長や担任、教育委員会に報告されます。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/22(金) 06:23:24 

    >>1
    スクールカウンセラーの居る学校勤務の者です。
    週に1回カウンセラーが来校して、保護者や子どもの相談に乗っていますが、毎回予約で埋まっているようです。定期的に話を聞いて欲しい保護者や、不安なことがある保護者が多い印象です。
    秘密は厳守されているので、私たち職員が内容を知ることはありません。
    なので、悩まれているなら、些細なことでも相談されたら良いと思います。

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2023/09/22(金) 06:42:40 

    >>19
    子供の担任のモラハラについて相談したいと私も思ったことあるけど、担任を通して申し込むらしく迷ってる
    相談した内容バレたら子供に仕返しがきそう

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/22(金) 06:54:57 

    >>1
    現役のスクールカウンセラーです。
    どんな悩みでも気軽に相談していただきたいです。
    スクールカウンセラーにとっては保護者を支援することも大切な仕事ですし、例えお子さんに直接関係ない悩みでなくても(仕事で疲れてイライラしているとか夫が非協力的で辛いとか)、結果的にこどもを支援することに繋がるので。保護者が相談に来てくださるというのはカウンセラーにとっては有り難いことです。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/22(金) 07:09:29 

    >>10
    友達関係や勉強のことで不登校になることもあるし、人間関係では担任とは違った視線で見てくれて教室内の子供の様子もそっと見に行ってくれたりします。学校とは別の立場で見守ってくれ学校、担任に色々提案してもくれるので頼もしいです。子供が先生のことで悩んでる時にも相談しやすいです。
    ただSCには当たりハズレがあります。良いカウンセラーさんだと良いですね

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/22(金) 07:25:21 

    >>1
    担任と管理職に筒抜けだから
    外部カウンセラーのように本音を話せない。しかも事実を報告してるよりカウンセラーの主観が入っていて

    カウンセラーだから基本は傾聴のはずなのに的外れなアドバイスもきつかった。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/22(金) 07:27:21 

    >>74
    同じ学校かと思ったよ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/22(金) 07:29:41 

    >>64
    ぜひ外部を実費で

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/22(金) 08:02:02 

    >>1
    カウンセラーってメンタルおかしい人も多いよね。
    学校のカウンセラーは不倫して旦那さんに離婚されたらしい。離婚裁判までされてたよ。娘さんが可哀想。

    +1

    -3

  • 85. 匿名 2023/09/22(金) 08:54:54 

    >>1
    スクールカウンセラーです。
    先に回答されているカウンセラーさんと同じ意見です。
    気軽に相談していただければと思います。

    ただ、カウンセラーの質というか、能力に差が大きいです。
    当たり外れがあります。
    研修などでディスカッションや事例検討などしていて、こんな人がカウンセラーやってるんだ、、、と腹立たしく思うことがよくあります。
    おかしいと思ったら、直接カウンセラーに伝えたり、窓口の先生にもお話ししたりするといいと思います。

    地方というか田舎というか、カウンセラー確保が難しい地域ほど、簡単にスクールカウンセラーになれるからか、いまいちな気がします。
    もちろん、よいカウンセラーもいますけれど。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/22(金) 09:16:12 

    >>4
    あのね…子どもに関わったことないとわからないのかもしれないけど、子どもの問題って、そのまま親の問題だよ。
    子どもを良い方向に導くにはまず親から。
    自分からその必要を感じてサポート受けたいってなるのは、本当に素晴らしいことだし、その時点ですでに半分は問題解決してる。
    困るのは、まったくその気がない親だよ。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/22(金) 09:29:06 

    >>64
    守秘義務はあるけど、学校に対する報告義務もあるのが特殊で、スクールカウンセラーの仕事の難しい部分だと思う。
    クライエントに対する守秘義務と、学校に対する報告義務のどちらを優先すべきかは、ケースバイケースで最終的にはカウンセラーの判断になるので、絶対に知られたくないならやめた方がいい。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/22(金) 10:30:02 

    うちの子は友達と一緒にクラス内のトラブルについて相談しに行って、「担任には秘密ね」と約束したはずだったのに筒抜けだったから、それからスクールカウンセラー毛嫌いしてる。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/22(金) 10:48:41 

    一度いじめられている件で相談してみたことはあるけど、聞くだけ聞いて様子を見ましょうで終わり
    児童精神科医、児童心理士とはまた違っててガッカリした記憶しかない

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/22(金) 11:03:35 

    子供がクラスの問題児と言われる子たちの暴言と暴力を見てクラスに入れなくなった。
    スクールカウンセラーに相談したとガルで書いたら「カウンセリング利用するような人の子供は絶対に何か問題ある」「先生に嫌われてるからカウンセリング勧められたんだよ」だの叩かれたわ。
    カウンセリングって気軽に受けるものなんだけどね。
    未だに偏見すごいんだなって思った。
    無事に子供は解決しました。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/22(金) 11:43:52 

    >>1

    子どもが深刻なペットロスで支える私も睡眠が2-3時間で仕事に支障も起きかねないから繋いだ🏫

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/22(金) 12:44:13 

    >>74
    同じだった
    逆に病んだわ
    もう誰にも相談しない

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/22(金) 12:59:10 

    長男が中1で不登校になり、スクールカウンセラーの面談受けるように学校から言われました。
    最初は子供と私とで行って順番に別々に話しましたが、子供がそれに行くのも嫌がり私だけで行ったこともあります。
    私は何の参考にもならないし、ストレス増えるだけで嫌な時間でした。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/22(金) 13:06:17 

    スクールカウンセラーさんにかかってた事があります。良い人だったんだけど、食費がかかって仕方ないという話をしたら「みんな作ってるんですよー(ため息)」と言われた。え?うちも作ってるんだけど?あと、(私の)好きな芸能人が誰かを聞かれて「X-JAPANのhideです。」って答えたら「私、尾崎派なんですよー」って言われて、いや、そんな問題じゃない(ファン歴33年です)
    良い人なんだけど、その2つは忘れられない。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/22(金) 13:19:11 

    >>89
    基本的にスクールカウンセラーは、話しを聞くだけだそうです。ただ話しを聞いてもらいたい子には向いていますが、相談や解決を望む場合はきちんとしたカウンセリングに行くようにと校長から言われました。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/22(金) 16:15:32 

    >>78
    区役所や小中学を周ってるから、子供が通ってない機関から相談する事も可能だよ。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/22(金) 17:29:21 

    >>8
    紹介してもらうといいよ
    横の繋がりあるから
    知り合いでやっちゃう人もいるけどね、気まずくなる可能性大だよ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/22(金) 17:32:38 

    >>19
    都立県立の教育センターへ
    ここに真っ先に相談されることを教員や学校は嫌がるのと解決への近道ならここ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/22(金) 20:27:13 

    >>96
    ありがとうございます!
    色々調べてみます

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/22(金) 21:14:48  ID:suDHGXe3D6 

    >>22
    相談に行ったはずが、よくしゃべるおばちゃんで七割聴き手でした。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/23(土) 11:12:51 

    >>16
    心理学専攻してた者ですが、カウンセラーに何を期待してたの?
    凄くざっくりいうと、カウンセラーって「人の話を聞いてあげるだけ」の人だから、それ以上のことはできないよ。心病んでるなら、心療内科に行って医師の診察や薬の処方を受けたほうが良い。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/23(土) 13:37:26 

    >>50
    なんで?
    家庭環境には困りごとないみたいだから、カウンセラーの方でいいと思うけど。
    家庭環境(親の病気や虐待、貧困など経済的問題)が特にないんだし。

    あと、スクールソーシャルワーカーは入っていない自治体も多いんだよ。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/23(土) 13:38:22 

    >>50
    カウンセラーかソーシャルワーカーかは、レベルではなく、領域の問題じゃないかな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。