ガールズちゃんねる

プレゼントを断る方法

124コメント2023/09/24(日) 09:55

  • 1. 匿名 2023/09/21(木) 17:57:36 

    プレゼント魔の友達のプレゼントを断る方法が知りたいです。
    月一くらいで遊ぶ友達がいるのですが、会うたびにプレゼント(お菓子や雑貨、ペットのおやつなどの詰め合わせ)を紙袋に入れて渡されます。
    気持ちは有り難いのですが、もらうたびにお返しをするので、面倒だし、金銭的にもきついです。それに、出先で大きな袋を渡されると、荷物が増えてげんなりします。
    やんわりと断ったら拗ねられ、プレゼントをもらうのが嫌で一緒に遊ぶ回数を減らすと、自宅にプレゼントを郵送してきました。
    友人関係を壊さずプレゼントをやめてもらう方法ってあるのでしょうか。

    +92

    -9

  • 2. 匿名 2023/09/21(木) 17:58:13 

    >>1
    やむを得なく、友情を壊す場合しかないこともあるよ

    +125

    -5

  • 3. 匿名 2023/09/21(木) 17:58:16 

    だが断る

    +29

    -2

  • 4. 匿名 2023/09/21(木) 17:58:47 

    困るって言うしかない気がする。。。

    +70

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/21(木) 17:58:48 

    やんわりと断らない
    2度とプレゼントはいらないって言わないとわかってもらえないと思うよ

    +120

    -0

  • 6. 匿名 2023/09/21(木) 17:58:57 

    プレゼント断る程度で壊れる関係ならそれ友達じゃないよ

    +92

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/21(木) 17:58:59 

    お返しなんてしなきゃいいのに

    +197

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/21(木) 17:59:04 

    お返しをしないでみたら?

    +148

    -1

  • 9. 匿名 2023/09/21(木) 17:59:05 

    >>1
    ありがとねー!
    今キツイからお返しはできないけど、、
    と言っておく

    +103

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/21(木) 17:59:07 

    >>1
    やんわりとじゃなくて、そこに書いてることをそのまま伝えて、それでも分かってくれなかったらもう友達辞めるしかないよ

    +57

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/21(木) 17:59:16 

    >>1
    お返しをしない

    +70

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/21(木) 17:59:24 

    プレゼントを断る方法

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/21(木) 17:59:25 

    >>1
    逃げたほうがよさそう

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/21(木) 17:59:25 

    >>1
    このまま言っても止めないなら無理だな

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/21(木) 17:59:26 

    お返しなんてしなければいいよ!
    貰うだけ!
    きっと贈り物が好きなんだよ

    +87

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/21(木) 17:59:29 

    自宅にプレゼントを郵送してきました。

    ↑怖い。その人、
    人の為に何かする喜び依存症なのかもね

    +104

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/21(木) 17:59:41 

    >>1
    その友達、主以外に友達いなさそう

    +40

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/21(木) 17:59:42 

    お返しするのを止めてみたら?
    エンドレスになってるんだと思う

    +35

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/21(木) 17:59:51 

    むしろクレクレする
    貰って当たり前の態度でいたら嫌になる

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/21(木) 18:00:05 

    >>1
    >プレゼントをもらうのが嫌で一緒に遊ぶ回数を減らすと、自宅にプレゼントを郵送してきました。

    すげーな、どんだけ受け取ってほしいんだ🙄

    +92

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/21(木) 18:00:14 

    プレゼントされる人は喜んでほしいから。それと反対の態度で示す。あまり喜ばない。スルー。
    本や服、小物をプレゼントしてくる人がいた。すべて転売か捨てちゃった

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/21(木) 18:00:29 

    もうお返しをするのをやめる。お返しを期待してる人ならプレゼントをやめるだろうし、純粋にプレゼントが好きな人なら続けるでしょう。

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/21(木) 18:00:32 

    郵送はやりすぎよな

    +52

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/21(木) 18:00:32 

    >>1
    そのプレゼント魔の友達との関係は今後も続けたいのか、もうともだちじゃなくなってもいいのかによって対応が違うと思うよ

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/21(木) 18:00:39 

    手作りプレゼントもう要らないです | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    手作りプレゼントもう要らないです | 家族・友人・人間関係 | 発言小町komachi.yomiuri.co.jp

    数年前からお付き合いするようになった近所の友達Aさんは大の手芸好きで、よく私に手作り小物をプレゼントしてくれます。エコバッグ、ポーチ、コースターなどです。気持ちは嬉しいのですが正直手作り品は苦手で、やんわりとお断りしていますが、「人にあげる…

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/21(木) 18:00:54 

    わざわざ郵送してくるの?
    普通にメンタルやべえ人でしょwww

    +39

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/21(木) 18:01:11 

    >>1
    やんわりという必要がない

    お前と遊びたい
    プレゼントは要らん

    これでいいじゃん
    やんわりとする必要がどこにあるのか

    +67

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/21(木) 18:01:13 

    >>1
    主の方が気の利いたものをお返しにしてない?
    ちょっと高価なお菓子やフルーツとか、それが目当てで安価な雑貨を渡してくるのかもよ
    お返しを100均とか、駄菓子にしてみて
    いいものが返ってこないと分かると、向こうはプレゼントする価値を感じなくなるよ

    +38

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/21(木) 18:01:17 

    すごいエゴだね!
    プレゼントする自分に酔ってるの?どういう心理なんだろう。

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/21(木) 18:01:33 

    >>1
    悪いことは言わない、あなた疎遠にしなさい。

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/21(木) 18:01:47 

    Amazonの欲しいものリストを教えてあげる

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/21(木) 18:02:42 

    >>1
    プレゼントを贈り続けることで、後々、厄介事に巻き込む際の免罪符にしようと画策している場合もあるかも。
    関係を徐々にフェードアウトできれば良いのですが。

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/21(木) 18:02:44 

    >>1
    プレゼントしてもらうと気をつかうし、私はプレゼントとかが得意じゃないから誘いにくくなっちゃう
    一緒に過ごすのが楽しくて大好きだから、いてくれるだけで大丈夫
    って言うのはどうかな?

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/21(木) 18:02:51 

    >>1
    なんか分かる。
    会ってすぐにでかい袋渡してくる人いるよね!
    ずっと持ってなきゃいけないのだるいし、渡すなら帰り際に渡してよって思う。
    そんなことすら気遣いできないなら、いらねーから渡してくるなって思う。

    +40

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/21(木) 18:02:59 

    >>1
    友達やめるという選択肢はないの?

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/21(木) 18:03:04 

    >>21
    プレゼント魔によっては本当に自己満だから相手の反応なんて関係ないんだよ
    えー、これ嫌い!とか、なんでこれなの?とかいらないからじぃじ持って帰ってよ!とか、孫から言われても効果なしで変な物寄越してくるよ義父は

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/21(木) 18:03:06 

    渡すのが好きなんだなと思って返すのを辞めるかな
    たまーーーーーにお礼の気持ちでプレゼントするとか、5、6回に1回程度で

    「なんでお返しくれないの?」とか言い出したら、だったらこの謎のプレゼント辞めない?と言う

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/21(木) 18:03:22 

    口で言うのを躊躇うなら今後はお返ししなければ良いと思う。交換を友人は楽しんでいるのだと思う。きっと1さんのセンスが良いのだろうと思うよ。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/21(木) 18:03:49 

    プレゼントを断る方法

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/21(木) 18:04:03 

    >>30
    私もそう思う。こう言うタイプの人てしてあげてる自分が好きなだけだと思う。重い人にありがちだよね。

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/21(木) 18:04:17 

    正直にはっきりと言う
    お返しが負担で無理なので要らない
    貰ってもお返しは返せないから
    それでもくれるなら貰っておくとか
    一方通行が嫌でやめるかもよ
    単純にプレゼントするのが好きって人もいるし

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/21(木) 18:04:29 

    >>1
    アンタもいっぱしのガル子なら、ガル子流の断り方を知ってるはずだ!

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/21(木) 18:04:37 

    誰も買わない売れ残りセール品を詰めて渡すw

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/21(木) 18:04:50 

    主の家でまず断捨離を行う
    そこから一つか二つずつ友達にプレゼントする
    断捨離と贈り物が同時にできるよ

    +1

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/21(木) 18:05:20 

    >プレゼントをもらうのが嫌で一緒に遊ぶ回数を減らすと
    >自宅にプレゼントを郵送してきました。

    相手どういう方ですか?

    往復になってるようならもらいっぱなしにすると
    あとから「お返しがない」って言いだしそうな人ですか

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/21(木) 18:05:28 

    >>1
    中学生の時にプレゼント魔の子に何故か気に入られて、色々奢って貰ってたし買ってもらってた(親は建設会社経営者)
    悪いからって断っても、不機嫌になるので仕方なくお言葉に甘えていた
    でもある時、仕立てた浴衣一式を渡されて、そんな高価なもの貰えないと断ったら「私とお揃いの浴衣でお祭り行きたくないんだね!!」ってブチキレられて、公園のゴミ箱に浴衣投げ捨てて帰っていった

    その後、ゴミ箱から浴衣を拾って親と一緒に返しにいったけど、親御さんが「娘ちゃんにお揃いの浴衣欲しいって言われたから買ったのよ、こちらこそごめんなさいね。でもそれは貰ってくださる?」って言われて持ち帰った
    翌週その子が謝ってきたけど、残りの半年はなるべく避けて過ごして卒業した
    でもその後高校生になっても復縁?電話が頻繁にかかってきてた

    そういう人って自分本位なんだなって学んだ出来事でした

    +41

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/21(木) 18:05:32 

    >>1
    すごい意固地な人だね もらっといて適当に処分するか 友達付き合い辞めるか会う回数半年に一回くらいにするかくらいしか思いつない

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/21(木) 18:05:50 

    >>7
    だよね。
    私なら今後も『わー嬉しい、ありがとう ^ ^ 』って受け取りはするがお返しはしない

    +54

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/21(木) 18:05:59 

    プレゼント魔って他人に何か施しをする自分が大好きなんだよね。

    言いにくいだろうけど、その子にプレゼントばかりされると気が重い、この先友人関係を続けたいならやめてって言った方がいいよ。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/21(木) 18:06:14 

    >>1
    郵送こわっ!
    お返し一切しなくていいと思う。

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/21(木) 18:06:30 

    >>1
    拗ねても仕方ないから、お金きつくてお返し出来ないからプレゼントはいらない。貰いっぱなしだと気を使って会いにくいから。
    と伝えて、それでもくれるなら貰いっぱなしでいいと思う。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/21(木) 18:07:00 

    いらんわーって言えば

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/21(木) 18:07:45 

    >>1
    社会人で月一遊ぶなら結構仲良いよね
    拗ねるかもしれないけどハッキリ言っていいんじゃないかな。嬉しいけどお返しが大変、普通に遊べるだけで私は嬉しいんだから落ち着けって

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/21(木) 18:07:45 

    いるよね、そういう人
    はっきりと「いまお金きつくてお返しできないからさ…受け取るのは申し訳ないから」って言っておいて、それでも渡してくるならもうお返ししなきゃいいんだよ

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/21(木) 18:08:42 

    プレゼントを断る方法

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/21(木) 18:10:43 

    そのうち自分自身にリボン付けて私がプレゼントよとか言ってくるぞ

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2023/09/21(木) 18:11:15 

    プレゼントに限らず相手がやんわりとでも断ったり
    思い通りに動かないとヘソ曲げたり
    脅し言葉投げてくるようなのは「自己中」なんだな

    そういうのに限って疎遠にするのにリスクは高いわ
    難易度も高いわ

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/21(木) 18:12:49 

    >>1
    御返しは一切しない
    貰うもんだけ貰っとけ

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/21(木) 18:16:37 

    >>1
    私は毎回プレゼントくれる友達に申し訳ないけどお金なくてお返しできなくて、この間ついにお返しをしたらそれ以来何もくれなくなった。
    お返しさせてしまって申し訳ないと思ったのかも。
    あげたい人はお返し欲しいとか思ってないし、お返しすると気を使わせてたって気づかせてしまってその子を傷つけてしまうこともあるから、お返ししないほうが良いと思う!
    ありがとーーーー!って感謝伝えるだけでめっちゃその人満たされるんだと思うよ!

    +6

    -3

  • 60. 匿名 2023/09/21(木) 18:19:12 

    >>1
    遊ぶ回数を減らすと送られてきたってすごいな
    恐怖新聞のようだ
    人にプレゼントを贈らなければいけないノルマでもあるのだろうか

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/21(木) 18:21:49 

    >>27
    >お前と遊びたい
    プレゼントは要らん

    惚れるww

    +34

    -2

  • 62. 匿名 2023/09/21(木) 18:23:22 

    >>16
    そういう人いた…あとで私はみんなにここまで尽くしてるのにってキレ散らかして大変だった
    お返しもしてたけど、向こうは足りないと思ってたみたい
    嬉しいけど、自分のためにお金使ってほしいと散々言ったんだけど

    +34

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/21(木) 18:25:23 

    >>1
    わたしなら誕生日以外は返さないかな、断ってもそれでもくれるならありがたくうけとる笑

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/21(木) 18:28:34 

    >>39
    G子さん…大変ですね。

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/21(木) 18:29:05 

    >>1
    その友達は距離感を間違えてるから
    根本的に付き合いを見直す
    そこから始めれば答えが出るのかもしれない

    まあ、縁を切る方向になると思う

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/21(木) 18:29:31 

    >>1
    お返ししなくてよくない?
    私だったらいつもありがとー何も返せないけどもらっていいの?って聞くよ

    勝手に渡してくる人って見返り求めてないよ

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/21(木) 18:30:29 

    >>39
    回答が気になる

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/21(木) 18:31:05 

    >>7
    勝手にくれるんだから「ありがとう♪」でいいよね。主が神経質と言うかややこしそう。

    +14

    -7

  • 69. 匿名 2023/09/21(木) 18:32:05 

    >>1
    一度しっかり、一緒に遊ぶのは楽しい、でも、本当にプレゼントをもらうと楽しくなくなると伝えるしかないのでは。
    それでも伝わらないなら、友情が壊れても仕方ない。

    こういう人ってだいたい自分に自信がないんだよね。
    プレゼントなんかより、楽しく話しながら食事ができる方が友情は続くと教えてあげて。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/21(木) 18:33:16 

    >>29
    喜んで欲しいってエゴの押し付けならまだしも、郵送するくらいだから念を込めてそうで怖いわ

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/21(木) 18:34:19 

    >>16
    うん、ちょっとおかしい…主さんに依存してそう

    +23

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/21(木) 18:34:48 

    >>1
    何かのトピで書かれてたよ。
    プレゼントしたい人は心が寂しい人って。
    ありがたがられたい、お礼を言われたい、必要とされたい人みたいよ。

    色々物価高でお財布キツいからお返しは出来ないよーごめんね〜!で良いんじゃない?
    それでも渡して来たら、申し訳ない気持ちになって会うのが辛くなっちゃうよ。って気持ちを伝える。
    それでもやめない人はだいぶ変な人だからフェイドアウト

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/21(木) 18:35:03 

    >>7
    お祝い以外のプレゼントなら返す必要ないよね

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/21(木) 18:35:07 

    >>1
    そのまま伝える

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/21(木) 18:35:32 

    これ思い出した。
    この人もプレゼント魔だったよね。
    プレゼントを断る方法

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/21(木) 18:36:45 

    遊ぶ回数もっと減らして、送られてきてもお礼のみでお返しはしない
    会うのは一年に一回くらいに減らすのは?
    あとはひたすら送られてきても耐える、永遠には続かないから終わるまで耐える

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/21(木) 18:38:52 

    アラフォー同士で、ずっと誕生日プレゼント渡しあってる。今年悩んでて数ヶ月過ぎた。もうケーキを食べ合う程度でかまわないんだけど

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/21(木) 18:40:20 

    >>7
    それよ。お返しするから喜んでくれたと思って持ってくるパターンかもしれないから、もう返さないのがいいと思うわ。そしたら持ってこなくなるかもしれない。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/21(木) 18:41:34 

    >>66
    横だけど、私は一方的に物をもらう関係というのは居心地が悪くて無理。付き合えない。

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/21(木) 18:41:48 

    身内の土産も困る。千円程度なら良いけど、5千円位渡される。旅行の話を聞くだけでも、お腹いっぱいだし、何より貧乏なんで旅行なんて行けないから、返せなくなってきた。年々辛い。

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2023/09/21(木) 18:45:21 

    >>67
    プレゼントを断る方法

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/21(木) 18:46:27 

    主さんのお友達ほどじゃないけど、女子会だとちょっとしたプレゼントをし合う儀式って多いよね?私の周りだけかな?

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/21(木) 18:47:45 

    ガルで元プレゼント魔だった人のコメを読んだことがあるけど、カウンセラーに「プレゼントする人は自信がないんです。自分に自信がないから物で人を繋ぎ止めておこうとしてプレゼントするんです」みたいなことを言われたと書いてあって、納得した

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/21(木) 18:55:54 

    プレゼント頻繁だとお返し億劫だよね。
    知人がプレゼント交換好きで色んな人としてて
    よくお金があるよなって不思議だし
    どういう心理か謎。
    でも見てると依存的だし、自分も貰いたいみたいだし、寂しがり屋なんだなって感じがする。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/21(木) 18:56:09 

    >>1
    遊ぶ回数減らす、断ったら自宅に郵送って怖いんだけど…。
    自己満足の塊じゃん、、

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/21(木) 19:02:05 

    >>5
    友達ならこれしかないと思います。
    断るしかない。
    仕事だと難しい。上司(50代男性)のプレゼント攻撃がキツイ。
    全く話が通じない。はっきり要らないと拒否してるんだけど、何事も無かったかのように笑いながらモジモジしながらハイ!って渡してきたり。
    前に、軍鶏食べる?と突然聞かれ嫌いだし食べませんと答えたんだけど、また聞いてきて断った…てのを繰り返した事ある。最終的には自宅に郵送された。
    凄まじいプレゼント魔おごり魔。
    気に入った男性職員には、シャツやネクタイやベルトなど。私達にはスイーツ。ただの上司の差入れのレベル超えてる。
    サプライズ好きでもある。
    帰ろうとしたらケーキの箱持って登場し、女の子で食べてとか。普段通りお昼食べようとしたら、今日は女子に特上寿司を頼んだよとか。朝朝礼終わったら、突然今日は焼肉屋(かなり高い所)を予約したからね!とか。
    断ると不貞腐れる。男性後輩があげた物を身に付けないとネチネチするし。私達はハッキリ断ってるけど押し付け酷い。
    女の子って甘い物好きでしょ?サプライズ嬉しいでしょ?こんなの食べた事ないよね?と。
    彼女いた事ないような大人しく、挨拶すら聞こえないような小声。同世代の同性とはほぼ会話なし、年下で立場下の私達には饒舌。少し気持ち悪い。
    堅い仕事で一応は上の人も知ってるし、本人に話したらしいんだけど聞く耳持たずで。セクハラとかモラハラにもあたらず、早く異動したいと思う。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/21(木) 19:03:19 

    >>79
    主の友達みたいに、断っても何度も渡す、
    勝手に郵送までしてくる人には、返さなくて良いんじゃない?
    普通に気持ち良く、もらう、お礼する、みたいな範疇超えて来てるこう言うタイプも居心地悪い、付き合えないよ…。

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2023/09/21(木) 19:05:08 

    >>7
    お返ししないどころか「次は何くれるの?」って催促してみたらどうかな
    他の友達にはその子からのプレゼントがいらないことを根回しした上でやってみたら?

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/21(木) 19:05:51 

    >>16
    郵送されたのを送り返してみるとか?

    +9

    -2

  • 90. 匿名 2023/09/21(木) 19:06:56 

    >>88
    「図々しい」とかキレられたら笑う

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/21(木) 19:09:58 

    貰ってもお礼を言わない。本当に今後はいらないと伝える。迷惑に思ってることを真剣にわかってもらう。今度プレゼント貰ったら即帰るくらいの気合いが必要だと思う。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/21(木) 19:11:17 

    >>8
    そういう人はプレゼントすること自体が喜びだからお返ししなくても関係ないと思う

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2023/09/21(木) 19:12:39 

    >>1
    やんわりと言っても郵送って
    もう意地になってる感じですね

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/21(木) 19:17:48 

    >>81
    貰う方が赤字!!なんかしっくり来た。

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/21(木) 19:21:09 

    私もそんなことあってお金に余裕ないからってお返しできないよって断ってたんだけど、それでもくれてたからとりあえず使わないでしまってた。あとからいちゃもんつけられて、全部返せって言われたから全部もらったまんまの包装で返した(笑)そんなひねくれた人もいる

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/21(木) 19:37:53 

    ネタだろ

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2023/09/21(木) 19:39:05 

    >>39
    私がもしあげる側なら使い捨て容器にするわ
    相手の負担にならない程度にする

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/21(木) 19:43:30 

    >>39
    G子ってガル子……?🤔

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/21(木) 19:44:26 

    >>77
    それを言ってみたら?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/21(木) 19:51:34 

    >>27
    横だけど、実際自分がその立場になったらきっぱり言うのって難しいと思うんだけど。
    はじめはやんわり言う人がほとんどだと思う。

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2023/09/21(木) 19:51:47 

    最近、お菓子やスナックの一部が受けつけなくなって
    人にあげてるけどあんまり負担になってないといいな

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2023/09/21(木) 19:54:39 

    物で釣らないと気が済まないんだよね
    人間関係は金品で繋ぎ止めるタイプは面倒

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/21(木) 19:55:16 

    そういう人なんだから、友人関係を壊さずにプレゼントを断るなんて無理。縁を切るか憂鬱なまま受け取ってこれからも仲良くするか、2択しかない。もらってもお礼を言わない。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/21(木) 19:55:42 

    >>1

    郵送は怖い!笑

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/21(木) 19:58:25 

    >>98
    w

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/21(木) 19:58:55 

    私のやった方法なんだけど
    もらったら何倍にして返すの。
    「また今度くれたら何百倍にして返すよ」って
    いうと止まる。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/21(木) 20:01:05 

    >>77
    私も30代で友達と誕プレ渡し合ってたんだけど、ある年急にプレゼントなしでラインでお祝いラインが来ただけだった。それで全て察して、そこからはお互いお祝いラインだけになってラクになったよ笑
    あなたもラインとかメールだけにしたらお友達察してくれると思う。逆に察してくれなかったらやばい人。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/21(木) 20:05:07 

    >>106
    普通の人だったら通じそうだけど、図々しい人だと通じないし逆にめっちゃ喜ばれちゃいそう笑

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/21(木) 20:20:54 

    >>30
    私もそう思う。こう言うタイプの人てしてあげてる自分が好きなだけだと思う。重い人にありがちだよね。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2023/09/21(木) 20:23:23 

    しつこい人がいて、要らないですって言ってるしLINEももう未読無視してるのに今度は突然LINEギフト送りつけてきた。LINEギフトのことよくわからないけど、コンビニに行って相手の指定した商品と交換できるギフト券みたいなやつ。

    住所を入力して送ってもらう手続きをするやつは使用期限まで手続きしないと相手に返金されるそうだけど、このギフト券みたいのはそれとは違って放置したとしても相手に返金されないみたいでなんか嫌な気分。もう少しで関わりなくなるからその日に即ブロックするけど、それまでにまた送り付けてくるんじゃないかって考えるのも憂鬱……

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/21(木) 20:32:09 

    プレゼントを渡さないと死ぬ病気なの?

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/21(木) 20:32:55 

    見返り気にしないとか言ってる人で
    断ったら拗ねる人いるからねえ。。
    郵送はやりすぎ。執着すら感じる。。。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/21(木) 20:44:20 

    主です。

    みなさんありがとうございます!!

    プレゼント、もらいっぱなしだと悪いかな〜と思いお返しをしていたのですが、もうお返しはしないことにします。
    それでも続くようなら、やんわりとではなく、きちんと自分の気持ちを伝えるべきですよね。

    一緒に遊んで楽しいときもあるので友人関係はできれば続けたいのですが、正直依存されているなぁと感じています。
    しょっちゅうラインはくるし、やたら自宅に遊びに来たがるし。
    自宅にプレゼントを送られてきたときは、ドン引きしてしまいました(中身は、わたしが以前会話のなかで何気なく「かわいい」と言った雑貨でした。。)
    そういう人だと思って諦めている面もあるのですが、ちょっとしんどくなってきたところでした。
    いろんなご意見をいただけて、トピたててよかったです‥!
    頑張ります。

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/21(木) 21:02:29 

    >>29
    偽善者。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/21(木) 21:07:46 

    >>64
    G子って、ガル子かなー!?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/21(木) 21:37:27 

    >>113
    主の友人が同じか分からないけど、人が喜ぶ顔を見たいからプレゼントするの好きとか、相手を思い浮かべながら選ぶのが好きという人は結構いるんだよね。
    頻繁にもらう人の身にもなってほしいけど、自分が気持ちよくなるためにプレゼントしてるから相手の気持ちは関係ないんだよ。
    やめてくれと、心底思うわ

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/21(木) 21:52:30 

    そのうち家中プレゼントだらけになって居場所がなくなったりして

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/21(木) 23:24:57 

    >>1
    単に誰かを喜ばせることが好きな人なのでは?お返しはニコニコ笑顔で「ありがとう!嬉しい」だけで充分だと思う。お返しがないことを不満に感じるなら、そのうち何もくれなくなるだろうから

    +1

    -4

  • 119. 匿名 2023/09/22(金) 05:25:13 

    >>46
    すごいね親も親なら子も子だね…
    要らないって言ってんのに…

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/22(金) 06:41:05 

    >>1
    開き直ってお返しをしない!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/22(金) 10:22:53 

    >>101
    人に貰ったのをまた人にあげてるってこと?
    貰うほうは微妙に迷惑かもね

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/22(金) 12:39:00 

    >>7
    勝手にお返しやめると、こちらを非常識認定してくるやもしれんので

    お返しできないからいいよー、お返しはできないよ~、お返しする余裕ないからプレゼントはいいよー

    を何度も強調しまくり、こちらが悪くないように根回ししとく

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/22(金) 15:53:08 

    有り難迷惑って意味わかるって言ってやりなさい

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2023/09/24(日) 09:55:43 

    友達がクリスマス、誕生日、旅行などありとあらゆるプレゼントをくれます。
    キーホルダー、ぬいぐるみ、クリアフィイル、好みじゃない服、カバン。
    「いま、断捨離してるからもう家にものを増やさないようにしてる」って話してあるのでプレゼントしてこなくなったよ。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード