ガールズちゃんねる

TBS社長 今夏最大の話題作「VIVANT」に「世界基準のもの…歴史に名を遺したドラマ」

633コメント2023/09/25(月) 16:26

  • 1. 匿名 2023/09/21(木) 08:20:13 

    TBS社長 今夏最大の話題作「VIVANT」に「世界基準のもの…歴史に名を遺したドラマ」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    TBS社長 今夏最大の話題作「VIVANT」に「世界基準のもの…歴史に名を遺したドラマ」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    TBSの佐々木卓社長(64)が20日、東京・赤坂の同局で定例会見を行い、俳優の堺雅人(49)が主演を務めた日曜劇場「VIVANT(ヴィヴァン)」(日曜後9・00)に「大変すばらしい結果になった」と満足感を口にした。


    さらに「この『VIVANT』は過去を振り返って、TBSは70数年ドラマを製作してきたが、その歴史的に名を刻んだ、歴史に名を遺したドラマだなと思いました」と絶賛。「スケール、演出のち密さ、脚本の繊細さ、どれを見ても世界的な水準だった。未来に向けて、我々TBSのドラマが世界へ進出していく道を切り開いてくれた。日本のテレビドラマというのが世界基準になっているんだと。今後のどんどん世界に向かっていくきっかけになったのではないか」と期待を口にした。

    +140

    -543

  • 2. 匿名 2023/09/21(木) 08:20:35 

    ドラムの出世作だな

    +860

    -27

  • 3. 匿名 2023/09/21(木) 08:20:57 

    全く興味ない
    報道番組内で宣伝するな

    +884

    -230

  • 4. 匿名 2023/09/21(木) 08:21:04 

    大袈裟すぎないか

    +1473

    -43

  • 5. 匿名 2023/09/21(木) 08:21:16 

    ???

    +289

    -12

  • 6. 匿名 2023/09/21(木) 08:21:28 

    面白かったけどそこまでじゃないw

    +940

    -36

  • 7. 匿名 2023/09/21(木) 08:21:35 

    TBSの意地を見せつけたね

    +37

    -115

  • 8. 匿名 2023/09/21(木) 08:21:37 

    まぁ面白かったけどそこまでかなぁ?

    +487

    -26

  • 9. 匿名 2023/09/21(木) 08:21:43 

    それは言いすぎだろ

    +614

    -16

  • 10. 匿名 2023/09/21(木) 08:21:51 

    自画自賛するようになったら終わりだね

    +880

    -16

  • 11. 匿名 2023/09/21(木) 08:21:57 

    そこまでではない。特に後半の脚本は期待外れ。

    +644

    -35

  • 12. 匿名 2023/09/21(木) 08:21:58 

    面白かったけど大袈裟すぎてしらけてくる

    +351

    -18

  • 13. 匿名 2023/09/21(木) 08:21:59 

    世界が舞台みたいなことを放送前に言ってた気がするんだけどフタをあけてみたらただのモンゴルだった

    +567

    -22

  • 14. 匿名 2023/09/21(木) 08:22:03 

    風呂敷広げすぎ

    +253

    -13

  • 15. 匿名 2023/09/21(木) 08:22:17 

    tbsさんどうかそれスノの夜会とサタデープラス続けて下さい。あとVIVANTにニノ出してくれてありがとうございます

    +12

    -81

  • 16. 匿名 2023/09/21(木) 08:22:18 

    最終回の、ベキの日本上げ演説や銃にタマ入ってないとか、ちょっとなんだかな。世界基準かと言われると

    +351

    -19

  • 17. 匿名 2023/09/21(木) 08:22:20 

    尚視聴率

    +10

    -4

  • 18. 匿名 2023/09/21(木) 08:22:29 

    盛大にお金かけたしね

    +155

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/21(木) 08:22:33 

    マツモとナカイに大勝利したね

    +13

    -24

  • 20. 匿名 2023/09/21(木) 08:22:49 

    途中まで面白いのに最終回だけ期待はずれなドラマが多かったから、VIVANはそんな事もなく納得の最終回でよかったわ

    +118

    -61

  • 21. 匿名 2023/09/21(木) 08:22:54 

    日本は世界基準から遅れてるので頑張ってほしい

    +206

    -20

  • 22. 匿名 2023/09/21(木) 08:22:55 

    >>1
    そんな大袈裟に言うことか??
    最後シリスボミだし美談に終わりすぎ

    +266

    -24

  • 23. 匿名 2023/09/21(木) 08:23:10 

    視聴率高かったもんね

    +12

    -33

  • 24. 匿名 2023/09/21(木) 08:23:59 

    観てないからわからないけどそんなにおもしろかったの?
    TBSの番組観てると終わった今でもまだこのドラマのこと引っ張ってて観てない方からしたら全然わからなくて白ける

    +189

    -40

  • 25. 匿名 2023/09/21(木) 08:24:01 

    物語の展開が早く、伏線もはりめぐらし、飽きさせない作りだった
    考察系としても、いいドラマだったと思う

    +45

    -40

  • 26. 匿名 2023/09/21(木) 08:24:03 

    え?

    +53

    -5

  • 27. 匿名 2023/09/21(木) 08:24:13 

    バルカでチンギスと追いかけっこしてたときは本当に面白かった
    予算を最初のほうで使いすぎたのか?

    +430

    -9

  • 28. 匿名 2023/09/21(木) 08:24:19 

    そんなに?
    私は1話しか観てないけどw
    周りでも全然話題に上がらない。

    +89

    -25

  • 29. 匿名 2023/09/21(木) 08:24:38 

    >>1

    歴史的に名を刻んだ、歴史に名を遺しただの
    社会現象だの、テレビマン自己評価高過ぎ

    +293

    -8

  • 30. 匿名 2023/09/21(木) 08:24:58 

    世界進出を考えてるならなおのこと演者は慎重に選んでほしかった

    +100

    -13

  • 31. 匿名 2023/09/21(木) 08:24:58 

    >>16
    ほっともっと芸は世界基準なのか
    個人的には好きだけど

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2023/09/21(木) 08:25:02 

    >>21
    世界基準てどんな感じ?
    スケールの話?

    +53

    -3

  • 33. 匿名 2023/09/21(木) 08:25:20 

    そんなに面白かったの?
    タイミングあわず1回も見てない、残念だな

    +13

    -4

  • 34. 匿名 2023/09/21(木) 08:25:28 

    >>2
    これから先どんな感じになるのか楽しみ

    今回はセリフも無かったし、お相撲さん的容貌からどう脱皮するのかが

    +133

    -10

  • 35. 匿名 2023/09/21(木) 08:25:29 

    >>1
    >スケール、演出のち密さ、脚本の繊細さ、
    どれを見ても世界的な水準だった。

    それはちょっと自画自賛過ぎでは…
    面白かったけど”歴史に名を遺した”とか
    ちょっと大げさすぎ

    +232

    -7

  • 36. 匿名 2023/09/21(木) 08:25:41 

    自画自賛でワロタ

    +125

    -3

  • 37. 匿名 2023/09/21(木) 08:25:46 

    この時代に視聴率19%はすごいよね
    感想は個人で賛否あるだろうけど、結果残したのは間違いない

    +35

    -35

  • 38. 匿名 2023/09/21(木) 08:25:46 

    ※個人の感想です

    +82

    -3

  • 39. 匿名 2023/09/21(木) 08:25:58 

    海外でも見られるかなと思ったけど、日本で主に見てもらう想定で作ったってどこかで読んだけど。
    ベキ、ノザキ、ノギ、ノコル…
    同じような名前で海外の人は分かりずらいんじゃないか?

    +27

    -6

  • 40. 匿名 2023/09/21(木) 08:26:00 

    正直に言うけど、お金掛けたわりにシナリオが面白くなかったと思う

    +165

    -15

  • 41. 匿名 2023/09/21(木) 08:26:03 

    楽しく見てたけど今夏最大!とか言われると
    なんか違うような気がしてくる。
    ハヤブサも良かったしな

    +122

    -12

  • 42. 匿名 2023/09/21(木) 08:26:04 

    面白く見てはいたけど、後半の数話は「所詮日本のドラマだね」と思った。
    世界の人が見て面白いと思えるかね?主要メンバーに棒がいるし…お金かけてるのは伝わったけどさ。

    +170

    -6

  • 43. 匿名 2023/09/21(木) 08:26:08 

    すごくお金かけてるし面白いけど
    例えば「ER」ほどかといえばそうでもなく

    +28

    -3

  • 44. 匿名 2023/09/21(木) 08:26:17 

    各社にSNSでバズれる感じのネタは仕込んでたから今時ではあるけど。

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/21(木) 08:26:23 

    >>7
    TBSの意地って何?
    TBS社長 今夏最大の話題作「VIVANT」に「世界基準のもの…歴史に名を遺したドラマ」

    +53

    -9

  • 46. 匿名 2023/09/21(木) 08:26:53 

    面白かったけど、考察をネタに特番やるのとかは正直イタイと思った
    それよりドラマの話数もっと増やして、もっと細かく話進めてほしかった

    +144

    -4

  • 47. 匿名 2023/09/21(木) 08:27:00 

    面白かったけど、生放送の特別番組とかなんかグダグダだったな

    +120

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/21(木) 08:27:08 

    面白くなっていったけどそんなに称賛するほどではない。

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/21(木) 08:27:14 

    >>29 追記
    自分達で番組外でも画策して盛り上がってるよう見せ掛ける癖によく言うよな
    まるでコンフィデンスマンの世界そのまんまじゃん

    +74

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/21(木) 08:27:15 

    >>13
    チンギスハーンの銅像が鎮座してる建物
    もろにモンゴル国会議事堂

    +32

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/21(木) 08:27:34 

    >>16
    世界的には悪は退治しないと納得しないのでは?

    +47

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/21(木) 08:27:42 

    え、恥ずかしいこと言わないでよ
    世界と比べたら格段にショボいよ
    橋爪さん殺らなかったところ失笑されるんじゃない?

    +96

    -3

  • 53. 匿名 2023/09/21(木) 08:28:19 

    戦場カメラマンの人が好き
    TBS社長 今夏最大の話題作「VIVANT」に「世界基準のもの…歴史に名を遺したドラマ」

    +32

    -5

  • 54. 匿名 2023/09/21(木) 08:28:34 

    やめてー
    日本賞賛してるのが何だか恥ずかしいのよ

    +27

    -13

  • 55. 匿名 2023/09/21(木) 08:28:36 

    >>1
    最後までちゃんと観てたけど、いまいち古臭かった
    だから、その分懐かしくて楽しめたのかも

    +47

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/21(木) 08:28:41 

    テレビ局の力の入れ具合はすごいと思った

    +23

    -3

  • 57. 匿名 2023/09/21(木) 08:28:58 

    回を追うごとにつまらなくなった
    盛大な感じが逆に安っぽく見えた
    最終回なんて柔道着のまま日本に戻って人を撃ってお寺うろついてておかしかった

    +127

    -8

  • 58. 匿名 2023/09/21(木) 08:29:00 

    これで世界進出出来ると思ってるのか…
    客観視ちゃんとしないと、社長なんだから

    +56

    -3

  • 59. 匿名 2023/09/21(木) 08:29:01 

    >>27
    でもチンギスみたいなアクがありすぎるオリエンタル俳優使ったのは良かったかも
    あれがトップ俳優って、型にはまってなくて面白いよね

    +146

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/21(木) 08:29:04 

    >>24
    楽しく観てた人が後を引くくらいのドラマだったんだから、観てない人がのこのこ出てきて水差さなくていいんじゃない?

    +27

    -39

  • 61. 匿名 2023/09/21(木) 08:29:08 

    モンゴル人俳優の役名がチンギスって
    フランス人俳優の役名がナポレオンみたいな

    +40

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/21(木) 08:29:12 

    >>1
    演出のち密さ、脚本の繊細さ

    緻密
    感情で書け

    +12

    -6

  • 63. 匿名 2023/09/21(木) 08:29:20 

    >>1
    ハリポタでてきて萎えた
    宣伝すんなよと

    +53

    -5

  • 64. 匿名 2023/09/21(木) 08:29:37 

    世界で勝負するならvivantみたいな金をかけないといけないか
    金をかけなくてもいいストーリーを書ける脚本が必要

    +20

    -2

  • 65. 匿名 2023/09/21(木) 08:29:38 

    「VIVANT」で阿部寛が世界に通用することを証明したよね
    TBS社長 今夏最大の話題作「VIVANT」に「世界基準のもの…歴史に名を遺したドラマ」

    +46

    -27

  • 66. 匿名 2023/09/21(木) 08:29:43 

    とりあえず白い巨塔くらい面白いドラマになったらその時教えて

    +51

    -6

  • 67. 匿名 2023/09/21(木) 08:30:14 

    >>2
    VIVANTのドラムを超えるの大変だろうけど他の出演作も見てみたい

    +114

    -4

  • 68. 匿名 2023/09/21(木) 08:30:14 

    >>3
    どこにでもいる興味ないのにコメントする人~

    +32

    -51

  • 69. 匿名 2023/09/21(木) 08:30:26 

    >>57
    私も思った
    なぜ着替えないのか‥

    +65

    -3

  • 70. 匿名 2023/09/21(木) 08:30:27 

    ハリウッドへ羽ばたいていってほしいね

    +1

    -18

  • 71. 匿名 2023/09/21(木) 08:30:44 

    >>1

    面白かったけどそこまでではないかな?

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/21(木) 08:31:05 

    日本の俳優たちの実力を見せつけた

    +3

    -24

  • 73. 匿名 2023/09/21(木) 08:31:11 

    こけたらヤバいから必死にあげてる感じ…?
    お金かけてる感じは分かったけど、お金かけたから、俳優が豪華だったから名作とは思わない。

    +67

    -3

  • 74. 匿名 2023/09/21(木) 08:31:12 

    ビバント!!!

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/21(木) 08:31:29 

    >>1
    これはこっぱずかしい自画自賛

    +50

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/21(木) 08:31:33 

    半沢直樹の方が大成功だと思う。

    +69

    -3

  • 77. 匿名 2023/09/21(木) 08:32:23 

    >>61
    フランス人の場合、ピエールの方が面白い

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/21(木) 08:32:24 

    VIVANTにもいちゃもんつけるのって、正直どうかなって思う

    +4

    -25

  • 79. 匿名 2023/09/21(木) 08:32:29 

    かなりお金使っただろうから、こうでも言わないと各方面から責められちゃうもんね

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/21(木) 08:32:34 

    テレビ離れしてる時代に視聴率19%は凄いよ

    +14

    -23

  • 81. 匿名 2023/09/21(木) 08:32:56 

    流石に言い過ぎじゃない?
    JINのほうが凄かったと思うわ

    +95

    -3

  • 82. 匿名 2023/09/21(木) 08:32:57 

    最後の方、なんか安っぽく感じた
    変にキャラ立たせすぎた?
    それかもっと本格的アクションとか入れたら良くなるのかな?

    +30

    -2

  • 83. 匿名 2023/09/21(木) 08:33:31 

    >>33
    タイミング関係なしに見る気が無かっただけでしょ
    配信もあるのに

    +5

    -13

  • 84. 匿名 2023/09/21(木) 08:33:41 

    おもしろい人ちらほらいる朝の8時半

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2023/09/21(木) 08:33:42 

    >>1
    いや、最近の日本のドラマにしてはってだけで、正直海外ドラマと比べるとチープさもあったし劣ってたよ

    +56

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/21(木) 08:33:42 

    安く仕上げたセットのドラマって目につくよね
    日テレの土曜枠とかさ
    ある程度お金かけたドラマのほうが面白い

    +8

    -8

  • 87. 匿名 2023/09/21(木) 08:33:50 

    面白かったよ!でも自分で特番作って会見でもこんな言い方して盛り上げちゃうのが惜しい。そういうのはお金払って外部の人にやらせないと

    +26

    -4

  • 88. 匿名 2023/09/21(木) 08:34:04 

    >>65
    はいからさんが通るで映画デビューした時は大根役者だったのに。
    成長したね、寛。

    +30

    -3

  • 89. 匿名 2023/09/21(木) 08:34:31 

    真夏のシンデレラに比べたらスゴい視聴率だったね

    +11

    -9

  • 90. 匿名 2023/09/21(木) 08:34:32 

    おもしろいことはおもしろかったけど、世界水準とかまで自社社長が大絶賛を言うとものすごく萎える

    +32

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/21(木) 08:34:38 

    >>47
    ラグビーワールドカップ日本開幕戦だったから被らないよう必死だった

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/21(木) 08:35:29 

    >>66
    そうだよね…
    派手なアクションや壮大なスケールではアメリカに勝てない。
    がるちゃんでは嫌われてるし私も好きじゃないけど例えば韓流は、昭和な感じのドロドロドラマで人気だし、そういう得意なジャンルに特化しては。

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/21(木) 08:35:30 

    >>69
    浮かれた子供感でてたよね
    境内のなか円形に走り回ってたら完璧

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/21(木) 08:35:51 

    >>89
    見る層が違うんだから比べてやるなよ

    +6

    -4

  • 95. 匿名 2023/09/21(木) 08:36:06 

    >>2
    TBS社長 今夏最大の話題作「VIVANT」に「世界基準のもの…歴史に名を遺したドラマ」

    +102

    -6

  • 96. 匿名 2023/09/21(木) 08:36:17 

    世界的ハッカー、ブルーウォーカーが冷静さを失いがちな日本人女性でいいのかい

    +59

    -5

  • 97. 匿名 2023/09/21(木) 08:36:52 

    >>1
    どれを見ても世界的基準だった、はない
    一部、演技がダメダメだった人がいた
    世界基準にしたいなら
    ちゃんとオーディションで選ばないとダメ

    +62

    -6

  • 98. 匿名 2023/09/21(木) 08:36:53 

    自衛隊の闇の組織を、白日の下に晒したのは素晴らしかった。

    +1

    -8

  • 99. 匿名 2023/09/21(木) 08:37:24 

    迫田さんが殺されるぐらいがピークだった

    +26

    -2

  • 100. 匿名 2023/09/21(木) 08:37:37 

    >>4
    世界観デカすぎてピンとかなかった。

    金融のこと知らないのに半沢にハマってたみたいな人たちがファンなのかな?

    +70

    -5

  • 101. 匿名 2023/09/21(木) 08:37:52 

    >>24
    そら見てないからね
    何を当たり前な事を…

    +28

    -25

  • 102. 匿名 2023/09/21(木) 08:38:00 

    林遣都くんが見つかってしまうね

    +3

    -17

  • 103. 匿名 2023/09/21(木) 08:38:27 

    観てなくて話についていけない私はダメですか?

    +8

    -4

  • 104. 匿名 2023/09/21(木) 08:38:55 

    >>1
    ちょっと調子乗りすぎて恥ずかしい…歴史って…
    海外のドラマ観たことないのかな?映像からして世界水準には到底及んでなかったよ
    それに日曜劇場でいうなら半沢直樹の方が面白かったし

    +97

    -5

  • 105. 匿名 2023/09/21(木) 08:39:07 

    世間がこれだけ盛り上がってるのに逆張って興味ないって言ってる中学生みたいな人がいるね

    +3

    -26

  • 106. 匿名 2023/09/21(木) 08:39:11 

    最初15分だけ見て脱落した

    +18

    -6

  • 107. 匿名 2023/09/21(木) 08:39:27 

    世界に通用するドラマ?まあ何が当たるかわからんしな。
    金だけかけた後半失速したしょーもないドラマでも当たるかもね。

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/21(木) 08:39:27 

    TBSはいつもこういうやり口

    +21

    -2

  • 109. 匿名 2023/09/21(木) 08:39:59 

    >>106
    もうちょっと頑張れよ

    +9

    -5

  • 110. 匿名 2023/09/21(木) 08:40:15 

    >>57
    1話のスーツで砂漠を彷徨うのとの対比らしいよ。

    +10

    -7

  • 111. 匿名 2023/09/21(木) 08:40:40 

    >>1
    面白かったけど、これは言い過ぎ!
    海外進出のスタートラインに立ったか立たないかくらいじゃないかな。

    演出が古かったり、シナリオで日本人の愛国心強調しすぎたり、海外意識しすぎて日本の描写が不自然だったり。冷静に省みる部分は省みてほしい。続編に期待。

    +58

    -2

  • 112. 匿名 2023/09/21(木) 08:41:15 

    >>15
    サタデープラスは丸卒業でジャニーズ無しでやったら良いのに。アンタッチャブルMCで良いだろ

    +8

    -12

  • 113. 匿名 2023/09/21(木) 08:41:22 

    見てないんだけど、半沢直樹とどっちが面白い?

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/21(木) 08:41:58 

    >>7
    TBSはドラマ面白いよね
    池袋ウエストゲートパークとか好きだった
    半沢直樹や下町ロケット流行ったね

    +12

    -4

  • 115. 匿名 2023/09/21(木) 08:42:46 

    >>10
    部下を褒めてるんだよ…

    +8

    -29

  • 116. 匿名 2023/09/21(木) 08:42:50 

    >>3
    少なくともお前の人生よりは興味持たれてるわ

    +14

    -48

  • 117. 匿名 2023/09/21(木) 08:42:56 

    最終回の会議室的な所であべちゃんとかドラムが入って来てテント側に付くシーンとか、チンギスが上司に実は自分も孤児院育ちで…って語ってるシーンとか、うまく説明出来ないけどなんか安っぽく感じた。
    見てて若干恥ずかしいというか。
    ドラマ自体壮大な雰囲気出しといて最終回の展開は日本の普通のドラマにありそうな感じだから?

    +60

    -5

  • 118. 匿名 2023/09/21(木) 08:43:16 

    >>110
    貼りたいけど貼らないけど、エガちゃんねるでエガちゃんがドバイの砂漠でラクダに乗ってるシーン、大袈裟じゃなくビバンより壮大できれいだった

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/21(木) 08:43:30 

    >>1
    堺雅人って演技上手いと思ったことないけど、あの芝居世界で受け入れられるのかな。

    セリフ覚えられたり、現場で安定していたり、職業人としては素晴らしいようだけど、表現者として優れているか…。

    +37

    -18

  • 120. 匿名 2023/09/21(木) 08:43:36 

    >>110
    えー!そうだったんですね
    それでなにを感じさせたかったんだろう
    最後にはテント派になったんだな、とかかな

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/21(木) 08:44:14 

    日本のドラマにしてはお金掛けてるし、スケールも凄かったけど、海外ドラマに比べたら大したことない
    ゲームオブスローンズとか桁違いだし、これより凄いドラマあると思う

    +24

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/21(木) 08:44:37 

    >>15
    VIVANTでニノの演技が残念に見えた
    撃てー!とかやれー!って大きな声で言うところ子どもっぽかった

    +66

    -16

  • 123. 匿名 2023/09/21(木) 08:44:41 

    U-NEXTで見たからリアルタイムの盛り上がりは知らないんだけど、4話だけおもしろかったよ
    4話だけな
    二階堂ふみのキャラクターも最初はイライラしたし、おっさんと不倫とか気持ち悪いし、セリフが全体的に臭いんだよね
    お赤飯、神社、美しきわがニッポン、、、、
    壮大なスケールにしたかったのかもしれないけど、そこまでかなー

    +28

    -1

  • 124. 匿名 2023/09/21(木) 08:44:59 

    >>1
    最大の話題作てあんたらが話題にしてるだけやん。

    +34

    -2

  • 125. 匿名 2023/09/21(木) 08:45:20 

    この社長さんの実績作りの一つって感じだね
    誰も周りで褒めてくれる人いなかったから、定例会見で自画自賛するしかなかったんでしょ
    お金も沢山掛けてるしね

    +31

    -2

  • 126. 匿名 2023/09/21(木) 08:45:39 

    >>117
    そだね
    エリート上司にそのことで馬鹿にされて、銃で撃ちまくるくらいが世界レベル

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/21(木) 08:45:48 

    >>113
    半沢は面白かった
    vivantは普通…完走したけどハマったわけじゃない
    最終回もさほどすっきりしなかったし

    +36

    -4

  • 128. 匿名 2023/09/21(木) 08:46:08 

    予算それなりにかけてた割に最後は期待外れで終わったって感じ
    少なくとも後年まで残るほどの作品じゃない
    関係ないバラエティやワイドショーやニュース番組でまで延々と宣伝しててウザかった

    +31

    -2

  • 129. 匿名 2023/09/21(木) 08:46:30 

    モンゴルの雄大な自然は楽しめました。それだけ。

    +21

    -1

  • 130. 匿名 2023/09/21(木) 08:46:42 

    批判されると思うけど
    Netflixで見た「ナルコの神」「ヴィンツェンツォ」こういう感じにしたかったのかな?とよぎった

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2023/09/21(木) 08:46:58 

    >>1
    いやー、ドラゴン桜でしょ。
    ビバンはないわ。

    +8

    -8

  • 132. 匿名 2023/09/21(木) 08:46:59 

    家族が見てるのを横目で見てただけだけど、力作なんだろうけど世界基準というには安っぽいような…
    あと堺雅人の演技がいつになくうるさかった

    +35

    -2

  • 133. 匿名 2023/09/21(木) 08:47:01 

    >>1
    見てない

    +12

    -2

  • 134. 匿名 2023/09/21(木) 08:47:31 

    >>81
    JINは本当に凄かったしあっちの方が外国人ウケしそう。

    +53

    -2

  • 135. 匿名 2023/09/21(木) 08:47:32 

    >>122
    子供顔だしな

    +21

    -3

  • 136. 匿名 2023/09/21(木) 08:47:58 

    えー見てないや
    見なきゃ世の流れに対応できないの?
    今から見るべき?

    見るべき➕
    見る必要は無い➖

    +3

    -17

  • 137. 匿名 2023/09/21(木) 08:48:41 

    >>1
    あの顔芸は日曜劇場だから受け入れられてるだけで、海外ならコメディ扱いだよ
    それにあのアクションの類も、海外ドラマだとかなり低予算のB級ドラマレベル

    +43

    -4

  • 138. 匿名 2023/09/21(木) 08:48:52 

    silentの時もそうだったけどこう話題になると必ずドラマアンチが出てくるよなww
    ヒットはしてるし満足してる割合のが高いんだから別によくないか…過去の作品と比べて落とすとかダサいわw

    +6

    -18

  • 139. 匿名 2023/09/21(木) 08:48:55 

    エルピスのが面白かった
    お金かければスケールは大きくなるかもしれないけど脚本が大味になりがち
    あと主演がなぁ
    堺雅人って演技がコミカル過ぎない?
    目ひん剥いたら良いと思ってそう最終回とか特に
    コメディ向き

    +43

    -9

  • 140. 匿名 2023/09/21(木) 08:49:52 

    ドラマは面白かったけど、局をあげての浮かれっぷり、騒ぎっぷりには引きました。

    +22

    -2

  • 141. 匿名 2023/09/21(木) 08:50:40 

    >>96
    この辺の流れがちょっと残念だったなぁ。

    +20

    -2

  • 142. 匿名 2023/09/21(木) 08:50:48 

    >>4
    興味ない人たちから見たら下らない自画自賛いらんねん!って感じよ

    +109

    -2

  • 143. 匿名 2023/09/21(木) 08:50:57 

    >>119
    貴様は何様?

    +5

    -22

  • 144. 匿名 2023/09/21(木) 08:51:00 

    一部の俳優さんは海外進出のきっかけをつかめるかもしれないね。
    山中崇、二階堂ふみあたり。
    阿部寛もいいけど、英語の特訓が必要かな(笑)

    +4

    -5

  • 145. 匿名 2023/09/21(木) 08:51:24 

    >>15
    TBSは報道観てるとジャニーズ潰したいの丸見えだからどうだろ?

    +26

    -3

  • 146. 匿名 2023/09/21(木) 08:51:31 

    見てはいたけど面白いと思えなかったのが残念。
    そしてあそこまで番宣しなきゃならないのかなってくらいの番宣だった。

    +26

    -3

  • 147. 匿名 2023/09/21(木) 08:52:30 

    日本のドラマやっぱり字幕ないとセリフ聞き取りにくいわ
    U-NEXTは字幕つけられない
    演技素人の私でも棒演技と外国語セリフの下手くそさだけはわかるくらい酷い人がいた
    世界とかいっちゃいかんよ

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2023/09/21(木) 08:52:47 

    >>143
    貴様とか
    ドラマの世界観に日常侵されてそう

    +20

    -1

  • 149. 匿名 2023/09/21(木) 08:52:50 

    >>10
    期待したほど誉めてもらえないときには、自画自賛するしかない

    +78

    -3

  • 150. 匿名 2023/09/21(木) 08:53:18 

    見てないから三行くらいで内容を教えて

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2023/09/21(木) 08:53:23 

    >>11
    わかる。続編のために謎を残すにしてはちょっと残しすぎた。はじめのスケールなら、最終回もドーンと締めてほしかった。
    シリーズ化した名作品のシーズン1は結構きちんと締められてる。それがそこまで見てくれた人に対する感謝の気持ちだと思うんだよね。その上で続編のほうが嬉しい

    +100

    -2

  • 152. 匿名 2023/09/21(木) 08:53:29 

    堺雅人の演技が大嫌いだから見なかったわ。

    +12

    -8

  • 153. 匿名 2023/09/21(木) 08:53:39 

    そこまでではないよ
    アメドラとか見てるともっと規模大きくて話もまとまってる
    話数の少なさ故なのかもだけど、VIVANTは話の軸がとっ散らかっちゃった印象ある

    +15

    -1

  • 154. 匿名 2023/09/21(木) 08:53:40 

    そう言って報道しておけば後々素晴らしいドラマ!となる感じ?
    作品を否定する気はないけど恥ずかしいし情けない
    残念な感じ

    +14

    -1

  • 155. 匿名 2023/09/21(木) 08:53:44 

    >>4
    まあそんなもんじゃない?
    全米が泣いたとか大袈裟なのが基本だよエンタメって。

    +22

    -7

  • 156. 匿名 2023/09/21(木) 08:53:56 

    確かに面白かったが、ハヤブサの方が好き。
    視聴者に問いかけるような演出、キャスティングも適材適所で、陽気な編集者が1番好きだったな。

    +48

    -4

  • 157. 匿名 2023/09/21(木) 08:54:06 

    >>1
    制作費の割に視聴率良くなかったからそんな大ヒットしてないよね
    あれだけ金かけたなら半沢直樹レベルじゃないとヒットといないと思う

    +23

    -2

  • 158. 匿名 2023/09/21(木) 08:55:32 

    >>1
    海外ロケして、海外の俳優さんに出でもらっただけじゃんね。

    +12

    -1

  • 159. 匿名 2023/09/21(木) 08:55:41 

    >>3
    確かに最終回前の番宣はやり過ぎだった感はある

    +125

    -11

  • 160. 匿名 2023/09/21(木) 08:55:43 

    無理矢理感を感じるのは私だけ?

    +22

    -3

  • 161. 匿名 2023/09/21(木) 08:55:47 

    >>65
    チンギスの俳優さんが阿部ちゃんのこと「世界的に有名な」って言ってたよ

    +8

    -3

  • 162. 匿名 2023/09/21(木) 08:55:48 

    >>1
    tbs「日本の皆さんありがとう🇰🇷」

    +6

    -3

  • 163. 匿名 2023/09/21(木) 08:55:59 

    >>11
    最後だけ見たけど、最初から再放送見たいとはならない

    +10

    -7

  • 164. 匿名 2023/09/21(木) 08:56:20 

    >>122
    逆に中学生み出すシーンはハマってたよねw
    赤飯不味い不味い言うとことか可愛かった

    +13

    -10

  • 165. 匿名 2023/09/21(木) 08:56:24 

    >>157
    でも最終回19%は今の時代かなり凄いと思うけど

    +9

    -15

  • 166. 匿名 2023/09/21(木) 08:56:35 

    >>39
    名前、確かに。日本人だとトミー、トム、トニーだと?になりそう。
    モンゴルでは放送開始されたそう。視聴率はどうだろう。

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/21(木) 08:56:47 

    Netflixなどで海外ドラマを見慣れてるせいか
    それほどでもない気がした

    +14

    -2

  • 168. 匿名 2023/09/21(木) 08:57:51 

    誰も話題にしていない。
    来週くらいには思い出すことすら無くなっているドラマだと思う。
    セリフがいちいち仰々しくてシーン一つ一つが俳優のプロモーションビデオみたいで雑な感じがした。

    +25

    -4

  • 169. 匿名 2023/09/21(木) 08:58:12 

    >>137
    ほんとそれ。
    あの顔芸と煩さはB級コメディ。

    +21

    -1

  • 170. 匿名 2023/09/21(木) 08:59:16 

    >>165
    初回は11%だったし、あれだけのキャストと海外ロケとプロモーションだと弱いと思う

    +29

    -3

  • 171. 匿名 2023/09/21(木) 08:59:33 

    >>156
    VIVANTはちょっと古くさいけどハヤブサは演出に寒さがなかった!
    中村倫也がカメラ目線で問いかけてくるとこ好きだった

    +23

    -6

  • 172. 匿名 2023/09/21(木) 08:59:56 

    >>138
    自分が生まれる前のドラマも見るし海外ドラマも見るしむしろドラマファンだけど

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2023/09/21(木) 09:00:17 

    >>159
    すべってた

    +28

    -5

  • 174. 匿名 2023/09/21(木) 09:00:19 

    >>16
    異様なまでの日本上げにだんだん萎えてきた。

    +51

    -10

  • 175. 匿名 2023/09/21(木) 09:00:53 

    見ててワクワクしたけど、世界は大袈裟やなw

    辻褄どうなん?ってところもあったけど、海外ドラマ的な続けようと思えばずっと続けられそうな感じが好き
    あと阿部寛カッコよくてずっと見てられる

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/21(木) 09:00:59 

    後半あまりのご都合主義に白けてきちゃって
    バルカの資源の話とか
    あと壮大に始まって最初は凄くワクワクしたのに、結局半沢劇場になっちゃうの何でなの

    +38

    -1

  • 177. 匿名 2023/09/21(木) 09:01:37 

    確かに楽しんだけど…そこまでか???
    こういう発言はテレビ局は自分で自分達の首を絞めてる

    +7

    -2

  • 178. 匿名 2023/09/21(木) 09:02:24 

    男から男への性被害軽く見てた
    週刊誌が大好きな下世話ゴシップだと思ってた

    言い訳ばっかり佐々木さん

    +5

    -2

  • 179. 匿名 2023/09/21(木) 09:03:06 

    >>15
    それスノが今問題になってることとは関係なく、お金がかかり過ぎて打ち切りもありえなくはないとか

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2023/09/21(木) 09:03:51 

    >>65
    阿部寛はテルマエ・ロマエでもう知られてるんじゃないの

    +28

    -1

  • 181. 匿名 2023/09/21(木) 09:03:52 

    >>1
    そこまでじゃないでしょどんだけ酔ってんだか、うぬぼれすぎ
    国内で話題になったでいいじゃん、このクオリティを世界に出したら恥かくだけだよ
    世界水準って、世界で人気のドラマ一切見たことない人が言ってるでしょ?

    +35

    -2

  • 182. 匿名 2023/09/21(木) 09:03:59 

    >>110
    一話との対比なら、せめて、冒険して色々な経験したことを表すように、服をもう少し汚れさせて欲しかったねーピカピカすぎて浮いてる

    +19

    -2

  • 183. 匿名 2023/09/21(木) 09:04:03 

    >>171
    わかるw

    終盤なかったのに、最後に語りかけられてテンション上がったw

    ハヤブサは音楽も良かったわ
    不気味さをうまく出してた

    +27

    -4

  • 184. 匿名 2023/09/21(木) 09:04:19 

    生放送で演者をあれだけ集めたら、全編裏話とかNG集とかやってくれてもよかった
    チンギス役の人わざわざモンゴルから来ていただいたのにもう少しいろいろ話を聞いてもよかった
    吉原さん泰文さん全然話題を振られてなくて気の毒だった

    +18

    -2

  • 185. 匿名 2023/09/21(木) 09:05:00 

    最近ドラマの中の服とか持ち物の色に意味を匂わせるの流行ってるの?

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2023/09/21(木) 09:05:11 

    >>165
    逆に19%であの学芸会を見てしまったことが恥ずかしい。。。
    ガッカリした人も多かったんじゃないかな。

    +24

    -8

  • 187. 匿名 2023/09/21(木) 09:06:10 

    >>170
    でもTBSが成功だって満足してるなら別に良いやんww
    今は2ケタ行けば成功の時代なんだから…昔の視聴率と比べてたら今後どの作品もヒット作なんて出ないよ

    +9

    -10

  • 188. 匿名 2023/09/21(木) 09:06:24 

    >>4
    TBSが社運かけて作ったドラマだもの

    +18

    -3

  • 189. 匿名 2023/09/21(木) 09:07:00 

    モニターが竜星涼とかラストに橋爪さんで、外国人うわ~ってならないよね?
    私たちでもならなかったのに

    +27

    -3

  • 190. 匿名 2023/09/21(木) 09:07:46 

    >>3
    地上波全く見てないけど報道番組でも番宣してたんだ
    TBS必死すぎだね

    +110

    -5

  • 191. 匿名 2023/09/21(木) 09:08:05 

    初回27~28%で
    最終回30%で
    平均26~27%いくかと思ってた

    +5

    -8

  • 192. 匿名 2023/09/21(木) 09:08:31 

    潜入してから微妙だった

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2023/09/21(木) 09:09:28 

    >>172
    ごめん言ってる意味が分からん
    ヒットしてるのは事実なのに難癖つけて落とそうとするのがダサいって思うだけ

    +6

    -4

  • 194. 匿名 2023/09/21(木) 09:10:24 

    >>145
    収録中止もTBSの番組だったな
    多分、映画の宣伝だと思うけど‥

    +6

    -3

  • 195. 匿名 2023/09/21(木) 09:10:27 

    調子にのっちゃてるね

    +10

    -3

  • 196. 匿名 2023/09/21(木) 09:11:43 

    >>160 ものすごいお金をかけただろうから、失敗にさせたく無いのか?と思ってる。

    +22

    -1

  • 197. 匿名 2023/09/21(木) 09:11:51 

    >>27
    全く同じ感想。後半はずっと同じメンバーで話してるシーンばっかりで地味でショボかったよね。

    +85

    -4

  • 198. 匿名 2023/09/21(木) 09:12:10 

    >>193
    アンチでもないしヒットに難癖つけてるわけじゃないよ
    世界級かどうかは懐疑的って感想

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2023/09/21(木) 09:13:10 

    >>1
    金に物言わせて作ったドラマじゃん
    ガルで謎の好評だったのにどうしてこんなビッグマウスするんだ?嫌われちゃうわよw

    +10

    -1

  • 200. 匿名 2023/09/21(木) 09:13:20 

    >>15
    VIVANTの特番になにわ男子ぶっ込んで出したよね
    VIVANTもジャニーズ忖度ドラマだった

    +10

    -4

  • 201. 匿名 2023/09/21(木) 09:13:28 

    世界的な水準って、何を基準に言ってるのか
    スケールの大きさですごく誤魔化されてるけど、良くも悪くも日本のドラマ

    +20

    -1

  • 202. 匿名 2023/09/21(木) 09:13:41 

    >>151
    続編ありきで締めるのは安易だよね

    +50

    -1

  • 203. 匿名 2023/09/21(木) 09:13:45 

    流行とかもそうなんだろうけど見てる人を都合いい方向に導いていこうとするのは報道としてはどうなの。
    テレビ業界は刷り込み、洗脳ありきなの?
    このドラマを否定する気は無いけどあまりにも過大評価が過ぎる。

    +22

    -1

  • 204. 匿名 2023/09/21(木) 09:13:53 

    >>159
    私は9/10の9話前に19時半からやってたVIVANT祭りが意味あったのかな?と思う。ただ総集編を流してただけだし。

    でも4話で消された山本役の迫田さんが出てきたのは嬉しかった。

    +16

    -2

  • 205. 匿名 2023/09/21(木) 09:14:00 

    モンゴルでは放送始まったらしいね
    そのときですら、ちょっと恥ずかしいなと思ってしまったのに…

    +15

    -2

  • 206. 匿名 2023/09/21(木) 09:15:28 

    見てない人間からしたら『なんでこんなに騒いでんの?』って感じなんですが…。
    必死で自分達で祭り上げてる気がしてならない。

    +19

    -1

  • 207. 匿名 2023/09/21(木) 09:15:28 

    >>68
    でも確かに「え、このタイミングで番宣するの?」って時が多々あったからTBSはやり過ぎてた思うよ。
    世の中皆がみんなVIVANTに興味津々だと思うなよってぐらい圧が酷かった

    +43

    -6

  • 208. 匿名 2023/09/21(木) 09:15:41 

    怒涛の番宣に押され夫が総集編と最終回を観てたんで私も後者だけ観たけど、全てを台詞で説明するんだなと思った。
    もっと映像で理解させたり簡潔な台詞に出来るだろうに、とにかく冗長に演者達が喋りまくる。
    話も非現実的で面白くなかった。

    +12

    -1

  • 209. 匿名 2023/09/21(木) 09:16:01 

    結局日本は海外に張り合おうとそれっぽくしたらダメって事なのかな?
    VIVANTみたいに壮大じゃなくても最後まで面白いドラマあるし。
    アイドル界も韓国とか海外の真似するより日本の持ち味貫いた方がいい気がする。

    +14

    -2

  • 210. 匿名 2023/09/21(木) 09:16:04 

    ようやくまともなドラマだからみんな観ただけ。世界的とかそこまでじゃない。映画化されても見にはいかない

    +4

    -3

  • 211. 匿名 2023/09/21(木) 09:16:06 

    スネイプ先生だったんだ!!!

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2023/09/21(木) 09:16:33 

    >>207
    VIVANTハラスメントだね

    +21

    -5

  • 213. 匿名 2023/09/21(木) 09:16:45 

    すみません

    観てません

    +8

    -2

  • 214. 匿名 2023/09/21(木) 09:16:53 

    >>3
    ドラマ楽しく見てた方だけど、TBS内部のヨイショ具合とかやたら目につく上げ記事でおなかいっぱいになった…

    最終回前の緊急生放送から嫌な予感はしてたけど

    +93

    -8

  • 215. 匿名 2023/09/21(木) 09:18:05 

    >>205
    モンゴルの方が見た感想どうなのかね
    架空の国という設定だけど明らかにモンゴルで、そこの資源を日本を絶賛するトップが握ってて更に日本を優先的に…みたいになるの大丈夫なのだろうかと

    +22

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/21(木) 09:18:22 

    >>131
    いや、三匹が斬るが海外にはウケる

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2023/09/21(木) 09:18:59 

    >>1
    自社推しで空回り感がある
    少しうけただけ

    +24

    -2

  • 218. 匿名 2023/09/21(木) 09:20:24 

    >>51
    テロリストの悪の部分じゃなく善の部分を強調しだした時に「あ、こりゃダメだわ」って思ったわ

    +42

    -2

  • 219. 匿名 2023/09/21(木) 09:20:46 

    >>1
    は?ちゃんとドラマみてないでしょ
    端折り過ぎてイマイチでしたよ

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2023/09/21(木) 09:20:47 

    スケールは大きかったしまあまあ面白かったけど世界基準は言い過ぎね。
    ハッカー役の女優、他にいなかったのかな、ひどかった。

    +25

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/21(木) 09:21:00 

    +41

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/21(木) 09:21:37 

    >>11
    3話から暫くはとても面白かったノコルが出張りだしてから失速した感じ
    でもまだ話自体は面白く見ていたけど最終回がなぁ…
    Jをただの脇役には出来ない忖度が働いて
    脚本が終盤に向けて迷走したんだろうね
    本当にあの事務所は害悪

    +79

    -27

  • 223. 匿名 2023/09/21(木) 09:21:51 

    >>202
    ね。最近謎だけ散りばめて最終回が次への繋ぎ回なっちゃってる作品多い。それなのに次のシリーズには役者の都合で全員集められませんでしたとか、版権の関係で続編作れませんでした監督変わりましたとかで5年待ちとかになったりする…
    最終回にはドンと締めてほしい

    +23

    -1

  • 224. 匿名 2023/09/21(木) 09:22:02 

    マンネリの日曜劇場って言われてたからね

    +1

    -2

  • 225. 匿名 2023/09/21(木) 09:22:11 

    ドラマは面白かったけど途中から特別番組とか番宣とか目立って逆に萎えた
    あれがなかったらスマートでカッコよかったのに

    +11

    -1

  • 226. 匿名 2023/09/21(木) 09:22:17 

    面白かったけどそこまでじゃないよね
    仁の方が世界にオススメ

    +20

    -1

  • 227. 匿名 2023/09/21(木) 09:22:30 

    >>2
    2ndシーズンが終わるまではドラム役の人は声出さないでほしい

    勝手な願いでごめん

    +86

    -7

  • 228. 匿名 2023/09/21(木) 09:22:35 

    >>112
    本来藤木直人がメインだったのに上田がメインになったおしゃれイズムみたいに早いうちにジュニアメインから柴田ザキヤマがメインになりそう

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2023/09/21(木) 09:22:57 

    続編に出たいと思ってる俳優いっぱいいると思う

    +1

    -6

  • 230. 匿名 2023/09/21(木) 09:23:01 

    >>1
    二宮が出てるので世界に宣伝できません

    +16

    -7

  • 231. 匿名 2023/09/21(木) 09:23:07 

    ジャニーズの二宮をどうしても悪役にできなかったんだろうね…
    もう40歳なんだから大概悪役もやればいいのに

    +10

    -6

  • 232. 匿名 2023/09/21(木) 09:23:15 

    TBS社長 今夏最大の話題作「VIVANT」に「世界基準のもの…歴史に名を遺したドラマ」

    +14

    -4

  • 233. 匿名 2023/09/21(木) 09:23:19 

    >>171
    カメラ目線の演出は斬新で面白かったよ
    古畑任三郎を思い出した

    +9

    -3

  • 234. 匿名 2023/09/21(木) 09:23:25 

    やたら礼賛されてるから、ガチでこれが面白いと思われてるの…?と不安になってたけど、このスレ見て安心できたわ

    +9

    -2

  • 235. 匿名 2023/09/21(木) 09:23:41 

    ドラマが始まる前から、題名意味不明で、ストーリーも非公開で
    しょうもないことで注目集めようとしているのが見え見えだったので、全く見なかった

    +7

    -2

  • 236. 匿名 2023/09/21(木) 09:24:45 

       
    TBS社長 今夏最大の話題作「VIVANT」に「世界基準のもの…歴史に名を遺したドラマ」

    +17

    -3

  • 237. 匿名 2023/09/21(木) 09:25:50 

    >>1
    自画自讃が過ぎる
    ネットでは最終回前は絶賛だったのに最終回後は賛否両論だから焦ってるんだろうね
    とは思う
    視聴率も20%にギリ届かなかったし

    +16

    -1

  • 238. 匿名 2023/09/21(木) 09:26:47 

    >>24
    前半は面白かったけど…
    まぁ最後まで見たよ

    +8

    -1

  • 239. 匿名 2023/09/21(木) 09:27:04 

    >>217
    今のTBSには不信感しかないので…

    +10

    -1

  • 240. 匿名 2023/09/21(木) 09:27:59 

    二宮が思ったより下手だった

    +31

    -5

  • 241. 匿名 2023/09/21(木) 09:28:04 

    >>1
    堺雅人さんをあんまり嫌われる役にはできないので非情にしきれてなかったな…

    +5

    -1

  • 242. 匿名 2023/09/21(木) 09:29:21 

    興味がなくて1話も見た事ない

    +2

    -3

  • 243. 匿名 2023/09/21(木) 09:29:47 

    TBSの株を買うつもりだったが、このドラマのせいで考え直している。

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2023/09/21(木) 09:31:10 

    >>239
    私の第一不信感局はフジ

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2023/09/21(木) 09:31:38 

    >>33
    そこまで面白いと思わなかった

    +7

    -2

  • 246. 匿名 2023/09/21(木) 09:32:39 

    顔芸で胸焼けしたって人はけっこういた

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2023/09/21(木) 09:32:58 

    >>1
    こんだけのキャスト集めて頑張ってこれだもんなー
    海外なら腐るほどあるレベルなのに日本ではこんなに持ち上げられるって時点でレベルがわかるよなぁ
    悲しい

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2023/09/21(木) 09:33:05 

    >>227
    2ndで終わったらいいけど、海外ドラマみたいに何作も続いたら声出し禁止はしんどいなw

    +43

    -2

  • 249. 匿名 2023/09/21(木) 09:33:07 

    >>1
    「踊る大捜査線」や唐沢寿明版「白い巨塔」「JIN-仁」などに比べれば海外展開という意味では成功作とは言える

    +4

    -13

  • 250. 匿名 2023/09/21(木) 09:33:30 

    >>220
    TBSのバーター
    堺雅人の前所属事務所の後輩だから
    何かしら条件で抜擢されたんでしょう

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/21(木) 09:34:24 

    金掛けてるから、そう言うしかないわね

    内容はそれほどでも無かったよ

    +22

    -2

  • 252. 匿名 2023/09/21(木) 09:34:42 

    世界基準かと言われると…確かに海外ロケやってたけどさ…
    てかこれ、制作側が最初の意気込みとして「世界基準を目指して作る」って言うならまだしも、事後評価として歴史に名を残すとか世界基準だとか自画自賛したらだめでしょ。白けるよ。評価するのは視聴者だよ。

    +21

    -3

  • 253. 匿名 2023/09/21(木) 09:35:02 

    公式は生放送特番含め、考察を煽るようなツイートもせず淡々と放送してたら良かったのに
    最終回前から続編のにおわせしてたのもよくない

    +22

    -1

  • 254. 匿名 2023/09/21(木) 09:35:34 

    >>239
    私は日テレ

    +4

    -2

  • 255. 匿名 2023/09/21(木) 09:37:05 

    >>196
    そういう捻じ曲げた過大評価が業界を貶めてるのにね
    ドラマ以外の事でシラけてしまうなんて残念だわ
    社長反省して

    +16

    -1

  • 256. 匿名 2023/09/21(木) 09:37:15 

    >>222
    嫌味なキャラだったノコルを黒幕予想してた人を少なくない数見たけど、Jの力で絶対そんな悪役させるわけないじゃんwってメタ時に思ってたわ

    結果案の定

    +18

    -12

  • 257. 匿名 2023/09/21(木) 09:37:45 

    >>4
    役所広司は大河「徳川家康」の織田信長、「宮本武蔵」の武蔵、「三匹が斬る」の千石のような野性味溢れる役者のイメージが強かったから、こんなに渋い役演じられるんだと驚いた

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2023/09/21(木) 09:38:00 

    そんなにもか??

    +9

    -1

  • 259. 匿名 2023/09/21(木) 09:38:29 

    >>6
    個人的には好きなドラマの一つになったけど世界基準とか言われちゃうと流石に盛り過ぎで恥ずかしいね

    +81

    -3

  • 260. 匿名 2023/09/21(木) 09:39:27 

    >>18
    1話と2話くらいじゃないかな?他はいろいろショボくなっていって、お金掛かってる?って感じだった

    +7

    -2

  • 261. 匿名 2023/09/21(木) 09:40:42 

    >>257
    自分のイメージはsell we danceを思い出す

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/21(木) 09:40:47 

    >>232
    ホントこういうことなんだなーと今回思いました。

    +16

    -1

  • 263. 匿名 2023/09/21(木) 09:40:54 

    >>227
    インスタやYouTubeでバリバリ関西弁喋ってるよ!いかもウェーイ系

    +37

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/21(木) 09:41:17 

    >>16
    世界配信目指してるみたいだけどあの自国アゲ展開海外からみたらプッwてなるでしょ
    恥ずかしい

    +22

    -4

  • 265. 匿名 2023/09/21(木) 09:42:27 

    >>164
    学芸会以下

    +9

    -11

  • 266. 匿名 2023/09/21(木) 09:43:11 

    ダークヒーローに徹してほしかった
    別班とテント
    山本を殺した時点で主人公側がダークなことするのに耐性のない人達から批判が出て
    制作側が日和った感じする

    +13

    -2

  • 267. 匿名 2023/09/21(木) 09:43:38 

    そこまでじゃない
    TBSだけでももっと良作はあると思う

    +8

    -1

  • 268. 匿名 2023/09/21(木) 09:44:02 

    >>249
    JINってアジア各国とロシアやヨーロッパでも放送されてたけどね
    まぁどうでもいいけど

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/21(木) 09:45:30 

    >>3
    撮りためて年末の休みに一気に見ようかと思ってたけど、あまりの宣伝のしつこさに嫌になって消しちゃった。

    +31

    -4

  • 270. 匿名 2023/09/21(木) 09:45:36 

    >>1
    これだけ費用をかけるドラマは本当に久しぶりなんじゃないかな。一話なんて、何台の車壊したか。役者も大物だし、壮大で、久しぶりに予算をかけたドラマだと思ったよ。

    +8

    -1

  • 271. 匿名 2023/09/21(木) 09:45:57 

    >>10
    そう?自信があるものを作って発信してほしいけど

    +4

    -14

  • 272. 匿名 2023/09/21(木) 09:46:02 

    >>220
    この辺がちょっと漫画的になっちゃって残念だったなぁ。

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2023/09/21(木) 09:46:04 

    日本が世界に誇れるドラマってあるのかな?
    20年くらい前は学芸会みたいって嘲笑の的だった韓国ドラマに完全に逆転されてるよね今

    +3

    -2

  • 274. 匿名 2023/09/21(木) 09:46:05 

    >>111
    世界基準=お金使って海外ロケってのもセンスがない
    日本の古い体質の人達が自意識過剰になって作ったんだろなって思えてくる

    +15

    -2

  • 275. 匿名 2023/09/21(木) 09:47:47 

    >>6
    ほんと!
    毎週楽しみにして見てたけど、そこまでじゃないw
    あくまでも日本向けの娯楽ドラマ。

    +61

    -3

  • 276. 匿名 2023/09/21(木) 09:47:56 

    >>35
    スケールは確かにだけど、それもU-NEXTからの資金ありき。逆にテレビの限界があらわになったんじゃないかな。

    +5

    -2

  • 277. 匿名 2023/09/21(木) 09:50:26 

    >>203
    流行らせようって擦り込み洗脳の意図感じた
    TBSって日本の放送史上唯一サブリミナル放送してた局だしね

    +10

    -1

  • 278. 匿名 2023/09/21(木) 09:52:16 

    >>273
    私は壮大なスケールの作品より、
    JINとかいいと思うし、
    個人的にはブラッシュアップライフは海外で評価されると思う。

    +8

    -7

  • 279. 匿名 2023/09/21(木) 09:52:36 

    >>159
    あの番宣攻撃のせいで、思ったように視聴率が取れてないのが分かった。前作もその前も、最終回前にあんなことはしていない。
    自信があれば内容だけで勝負すればよい。

    +43

    -3

  • 280. 匿名 2023/09/21(木) 09:53:07 

    見てないけどそんなに面白かったの?
    世界基準って..
    ネトフリの今際の国アリスとどっちが面白い?

    +1

    -3

  • 281. 匿名 2023/09/21(木) 09:53:58 

    >>191
    いつの時代の方?

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2023/09/21(木) 09:54:15 

    >>1
    面白かったけど、まだ完結してないのでは?
    モンゴルに興味持った人は多いと思う!

    +4

    -2

  • 283. 匿名 2023/09/21(木) 09:55:18 

    やっぱりTVの人は古いなーと思う内容だった。スケールの感覚が古い。
    今やネトフリでがっつり大金かけて作るし、有名無名なく、作品に合う人、その作品の役になって行く人が起用されてるのに。

    そもそも、TBSのバブル世代の人が退所するにあたら、、その人の思うように作った…って辺りがきな臭い

    +13

    -2

  • 284. 匿名 2023/09/21(木) 09:56:05 

    >>148
    こういう平日のバカガル民は絡まないで欲しい

    +4

    -2

  • 285. 匿名 2023/09/21(木) 09:57:07 

    >>275
    最終回は回収ありきで堺雅人が説明しまくってたよね。
    そして仕事のどんでん返しは半沢直樹モンゴル出向編だった。

    +12

    -1

  • 286. 匿名 2023/09/21(木) 09:57:45 

    >>278
    ブラッシュアップライフは海外ではウケずに滑るよ
    あれは日本で生活してた中年おばさんしかわからないネタがバンバン入っててその世代にウケたドラマだから

    +22

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/21(木) 09:58:02 

    テントに潜入するまではまだ面白かった
    最終回が一番つまらなかった

    +3

    -2

  • 288. 匿名 2023/09/21(木) 10:02:41 

    チンギスの人が良かったなー。
    雰囲気も演技も日本人には出せないかんじ。
    あの人ハリウッド映画とか出てないのかな?
    悪役も良い人役もどちらもできそう。
    確か英語も話せるとか何かで見たような。
    また何かで見たいな。

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/21(木) 10:02:52 

    ぶっちゃけそこまでではないドラマ
    個人的には鎌倉殿>>>>>>>>>>VIVANTくらいだったかな
    やっぱり鎌倉殿が最近のドラマではぶっちぎって面白かった
    終わり方も凄まじくて未だに余韻が残ってる
    VIVANTには鎌倉殿ほどの衝撃はなかった

    +6

    -2

  • 290. 匿名 2023/09/21(木) 10:02:55 

    >>277
    日テレもやってなかったっけ

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2023/09/21(木) 10:04:43 

    世界基準にはならないでしょ。

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2023/09/21(木) 10:04:46 

    今後のどんどん世界に向かっていくきっかけになったのではないか

    それなりにお金かければそれなりにものは作れそう。NetflixもFirst Loveとか他の国で人気だし。

    +2

    -2

  • 293. 匿名 2023/09/21(木) 10:05:48 

    >>278
    別に壮大じゃなくていいんだけど
    ストーリー構成とかテーマとかで評価されるようなドラマが減ってきてる気がする
    世界の移り変わりと比べてずっと古いままなんだよね
    アンナチュラルとかはいけるかな?

    +5

    -1

  • 294. 匿名 2023/09/21(木) 10:07:09 

    VIVANT程度のドラマなんて海外に出しても100%ウケないと思うよ
    何を勘違いしてるのかTBSは
    それなら大河ドラマでも海外に出した方が受けると思うわ

    +19

    -3

  • 295. 匿名 2023/09/21(木) 10:08:45 

    アホみたいに金使った割にはそこまでだったような

    +7

    -2

  • 296. 匿名 2023/09/21(木) 10:08:51 

    男女逆転でやってた大奥とか今の世相的に海外ウケ良さそうだけど実際どうなんだろう

    +5

    -2

  • 297. 匿名 2023/09/21(木) 10:09:14 

    ばくだいな予算を組むのに、いろんな番組から製作費を削ったという噂もある。その作品がこれでは、削った作品に出てた役者に謝ってほしい。

    +2

    -2

  • 298. 匿名 2023/09/21(木) 10:11:00 

    日本比ではすごく面白かったけど
    洋ドラならもっと面白いの山ほどあるし
    ハヤブサ消防団の方がドキドキ感はあった

    +16

    -1

  • 299. 匿名 2023/09/21(木) 10:11:01 

    >>293
    ジョージ・ルーカスのアメリカン・グラフィティなんて、凄い低予算で作って、世界レベルで知られているよね。

    +0

    -2

  • 300. 匿名 2023/09/21(木) 10:11:15 

    >>296
    大奥はアニメもやってたし良さそう
    冨永愛も出てるし

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2023/09/21(木) 10:11:15 

    >>80
    うまいこと釣れました
    という意味では成功なんだろうと思う
    ル・カレやGグリーンあたりの心理描写、Fフォーサイスの緊張感など知らぬわけでもないだろうに
    国産ドラマのリアルなレベルの査定をしっかりおやんなさいよ

    +4

    -2

  • 302. 匿名 2023/09/21(木) 10:11:24 

    でも仮にネトフリにこれを出荷したところで・・ねぇ
    ってのがたぶん世界基準とやらの現実だと思うよ。
    冷静になりなよ、社長w
    同じドラマの日本沈没もネトフリに出してみたら
    全く無風だった経験をお忘れなのかしら。

    +15

    -1

  • 303. 匿名 2023/09/21(木) 10:14:12 

    >>280
    どっちもどっち

    +2

    -2

  • 304. 匿名 2023/09/21(木) 10:14:44 

    >>301
    ルカレのドラマ版ナイトマネージャの息詰まるような展開からするとなんか漫画っぽくはあった

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/21(木) 10:15:07 

    世界を舞台にしなくても、そこに伝えたいメッセージや信念があれば世界に受け入れられる面白いドラマは作れると思う。昨日何食べたなんて、日常を描いた狭い世界の話だけど、色んな国で受けそうな気がするのは私だけかな。

    +9

    -4

  • 306. 匿名 2023/09/21(木) 10:15:10 

    モンゴルだけにとどまらず、世界中の子供に幸せをみたいな感じの話だったら海外でも評価を得られたのかもね
    なんか最後の方、モンゴル設定の人らもみんなで日本語喋っちゃってなにごとよ?!みたいな感じになってた

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2023/09/21(木) 10:15:10 

    >>229
    ちょっと胡散臭い感じになってしまったので真っ当な俳優さんは嫌がるかも
    続編は訳あり、事務所ごり押し、2世の俳優さんが集いそう

    +7

    -2

  • 308. 匿名 2023/09/21(木) 10:15:37 

    >>302
    そんなフィクションより福島第一原発事故を描いたTHE DAYSのほうが好評

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/21(木) 10:16:30 

    大規模デスゲーム物がイカゲームに話題取られちゃったの惜しかったな
    日本漫画の十八番だったのに実写化がどれもクオリティ低かったせいで…

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/21(木) 10:17:33 

    最近低予算、人材不足丸わかりなドラマやテレビ番組多いから、そういう点では久しぶりに何か安心できた
    私はあまりビバンにはハマれなかったし、特番や番宣が凄くてちょっと萎えたけど

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/21(木) 10:18:35 

    >>156
    VIVANTとハヤブサは主演の演技スタイルが真逆だね
    足し算と引き算みたいな

    +17

    -1

  • 312. 匿名 2023/09/21(木) 10:19:07 

    >>305
    ゲイカップルが主役のドラマって日本では斬新だったけど海外ではもう山程あるからなあ
    あとストーリーの面白さも日本の生活あるあるに焦点置いてるから海外受けするかっていうとどうだろう

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/21(木) 10:20:31 

    >>156
    むしろハヤブサみたいにローカライズされたドラマの方が海外で受けそう

    +22

    -3

  • 314. 匿名 2023/09/21(木) 10:22:30 

    はっきりいうと脚本がまるで駄目
    組織や個人には過大な表現で箔をつけてるけど
    実際の中身は非常に低レベルあるいは社会的脅威が低い
    やってきたこと、やってることと、その評価がぜんぜん合ってないわ

    +17

    -1

  • 315. 匿名 2023/09/21(木) 10:24:26 

    Motherは評判良くて数カ国でリメイクされてるね
    ああいうドラマまた見たいなあ

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/21(木) 10:25:13 

    >>2
    ドラム今後も活躍できるといいな
    とりあえずバラエティやCMには引っ張りだこになりそう

    +4

    -7

  • 317. 匿名 2023/09/21(木) 10:26:37 

    >>309
    漫画はクオリティの高いもの多いのに映像化されると途端に陳腐でつまらない作品が出来上がるの何なんだろね

    +6

    -2

  • 318. 匿名 2023/09/21(木) 10:27:49 

    いうほどドラムを他でも見たいかって言われると、、、ねぇ
    こってりしすぎて何度も見てると胃もたれしそうじゃない?

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/21(木) 10:30:26 

    >>317
    ゴールデンカムイの悪口はそこまでだ!

    +1

    -4

  • 320. 匿名 2023/09/21(木) 10:32:18 

    >>176
    半沢直樹見た事ないけど最終回は特に半沢直樹っぽいなって思った笑

    +6

    -3

  • 321. 匿名 2023/09/21(木) 10:32:36 

    >>317
    お金かけない、俳優の演技が酷い、ストーリーの改悪
    あと日本でアクション撮れる監督がもういない
    ↑を全部ちゃんとやれば日本漫画原作でも面白い実写化ができるっていうのはワンピースが証明したと思う

    +4

    -2

  • 322. 匿名 2023/09/21(木) 10:34:48 

    いくらなんでも大げさすぎ!
    最後は日本の民家でバタバタしてたよw

    +9

    -2

  • 323. 匿名 2023/09/21(木) 10:35:27 

    >>315
    でもリメイクされたトルコのやつとか観たけど、最初の導入部分以外はほぼ全部オリジナルストーリーだったよw

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/21(木) 10:36:02 

    映像業界にちゃんとした人材が育ってない感じはする
    進撃の巨人とかあの原作からあの実写が作れるの逆にすごいもんな
    素材殺しどころの話じゃない

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2023/09/21(木) 10:37:50 

    >>159
    しかもあれは20時スタートのラグビー日本戦から少しずらすという狙いだからね
    数字では負けてたから賢明な判断だけどたかだか1ドラマの為にそこまでやるかなぁと

    +15

    -1

  • 326. 匿名 2023/09/21(木) 10:39:25 

    >>4
    ステマ工作に聞こえて最近ウンザリしてるわ
    最近TBS遠ざけてる
    宣伝やりすぎは逆効果よ

    +67

    -1

  • 327. 匿名 2023/09/21(木) 10:43:33 

    >>324
    あれは作者がそう望んだからね、、、
    ちょっと他の原作レ〇プとは話が違う
    作者の異常すぎる町山智浩への愛が生んだ、歪んだ怪作なんだよね、、、

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2023/09/21(木) 10:44:16 

    >>4
    最後の方は大風呂敷の回収で安っぽく感じてしまった

    +15

    -2

  • 329. 匿名 2023/09/21(木) 10:46:13 

    とにかく伏線をばらまくだけばらまいて、
    あとで1つずつ回収していくって技巧にだけこだわってる感じがした
    小説でもたまにトリッキーなものが出てくるけど
    正直中身はないのばっかりよね

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2023/09/21(木) 10:47:13 

    堺さんの演技ちょっとくどい。
    ニノも同じような表情ばかり。

    +10

    -1

  • 331. 匿名 2023/09/21(木) 10:47:47 

    >>53
    コレとアリ似すぎ

    +15

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/21(木) 10:48:48 

    同じ時期にやってたハヤブサ消防団のほうが演技で魅せてて面白かったように思う…。はやぶさは国内撮影だけど。

    +10

    -1

  • 333. 匿名 2023/09/21(木) 10:48:57 

    >>239
    やらかし度が高いのはTBSかな

    +6

    -1

  • 334. 匿名 2023/09/21(木) 10:53:33 

    結局24とかスター・ウォーズの焼き直しみたいな感じ。俳優に気を遣ったのかテロ組織が慈善団体みたいになってて、いい人扱い。それももう少し手段を選ばなかった葛藤とか描けてるならまだしも…。最初の3話位しか面白くなかった。

    +8

    -1

  • 335. 匿名 2023/09/21(木) 10:56:57 

    >>119
    堺さんは元々舞台出身

    +8

    -1

  • 336. 匿名 2023/09/21(木) 11:07:00 

    普通に日本の面白いドラマって感じ
    同じ日曜劇場だとJINとか半沢は今でもたまに見たくなるけどビバンは数年後には忘れてそう

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/21(木) 11:10:08 

    スケール、演出のち密さ、脚本の繊細さ、どれを見ても世界的な水準だった。

    すみません、1話の途中で挫折しました。

    +2

    -3

  • 338. 匿名 2023/09/21(木) 11:13:14 

    半沢で見慣れたからなんとも思わなかったけど堺さんは顔も声も力入り過ぎだよね
    ドラマは面白かった

    +11

    -2

  • 339. 匿名 2023/09/21(木) 11:17:11 

    >>326
    ほぼ毎週ネット記事に何かしら番宣的こたつ記事?が
    多く出されててね、作為的になりすぎてる感がして
    そこは嫌だった。

    +19

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/21(木) 11:17:12 

    >>187
    私もそう思う。
    自分の会社に自信持ってれば、他国のドラマ流したりアイドル起用も減るんじゃない?
    気を使ったんだろうけど、嫌な役を日本人にやらせたのも良かった。

    +0

    -5

  • 341. 匿名 2023/09/21(木) 11:17:22 

    よくぞこのトピ立ててくれた!
    ヤフーニュースでもこのドラマみんな褒め称えてうんざりしてたんだ。
    役所広司とかを持ってきてさあどうだ!というTBSの態度気に食わなかったんだ。

    +25

    -2

  • 342. 匿名 2023/09/21(木) 11:22:00 

    >>305
    昨日何食べたは内野さんのキャラがオネエっぽいキャラだしそこまでウケないのではないかな

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/21(木) 11:23:18 

    私としては『日本沈没』『DCU』に並ぶ作品だと思う。

    +3

    -1

  • 344. 匿名 2023/09/21(木) 11:23:32 

    >>294
    大河ドラマこそあかんってw
    皆、この話授業で習って知ってんでしょ?って前提のもとに
    甘えて作ってる、どんなにひいき目で見ても教育テレビの
    高校歴史講座の再現フィルムのレベルの作りだからw
    合戦シーンも3秒でストップモーションとナレで終わるみたいな。

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2023/09/21(木) 11:24:41 

    >>1

    キムタクの華麗なる一族の方が世界に通用する面白さがあったけどな

    +3

    -9

  • 346. 匿名 2023/09/21(木) 11:24:44 

    二宮みると、シラケた

    +18

    -7

  • 347. 匿名 2023/09/21(木) 11:29:39 

    >>214
    堺さんのファンだから見てたし、内容も良かったと思うけど、堺さんをやたら持ち上げるし、なんだかなあと思ってた。

    +18

    -1

  • 348. 匿名 2023/09/21(木) 11:31:36 

    >>341
    同感。
    始まる前は、役所広司さんは脚本を読んでから出るかどうかを決めるから、内容はばっちりだと思うという意見を読んだけど、ホントなのかな

    +8

    -1

  • 349. 匿名 2023/09/21(木) 11:32:37 

    >>338
    わかる。なんかわざとらしいっていうか。半沢以前はそうでもなかったのに。

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2023/09/21(木) 11:33:38 

    >>240
    存在感で役所広司と比べられ、演技力で堺雅人と競わされたからね。
    処刑かなーって。

    +8

    -3

  • 351. 匿名 2023/09/21(木) 11:37:57 

    役所広司すきだけど、ドラマにあんまり出ないだけでソニー損保のCMではしょっちゅう見てるんだから
    ぜんぜん特別感は無かったな
    あっソニー損保のおじさんだ、くらいにしか思わなかった
    オーラとかは特に

    +20

    -4

  • 352. 匿名 2023/09/21(木) 11:40:04 

    >>279
    確かに!口をそろえて「まだ見ていない人も楽しめます!」って言ってたもんね。

    +16

    -1

  • 353. 匿名 2023/09/21(木) 11:44:51 

    >>341
    【批評はここで】VIVANTが期待外れだった人
    こんなトピもあるよ。
    TBSの社長も福澤ってディレクターに気を使っているのかな。

    +18

    -1

  • 354. 匿名 2023/09/21(木) 11:51:32 

    >>313
    翔んで埼玉も、海外でわりとウケてるみたいだね

    +8

    -1

  • 355. 匿名 2023/09/21(木) 12:00:27 

    >>3
    ラストマンも番宣してる
    TBS社長 今夏最大の話題作「VIVANT」に「世界基準のもの…歴史に名を遺したドラマ」

    +27

    -1

  • 356. 匿名 2023/09/21(木) 12:01:00 

    怒涛の番宣攻撃とアゲ記事がなければ、どれくらいの視聴率だったんだろう。

    +7

    -3

  • 357. 匿名 2023/09/21(木) 12:02:02 

    >>354
    あれは日本でしか作れないノリの映画だと思う
    やたらと踊るインド映画がウケてるみたいに、その国の文化の中でしか作れないだろうという映画は外国から見たら新鮮で面白いわな

    +10

    -1

  • 358. 匿名 2023/09/21(木) 12:04:32 

    面白かったけどやっと昔のアメドラに予算が追いついてきたって感じしかしない
    24並に予算使えるレベルになってきてからが世界基準じゃないかな

    +2

    -5

  • 359. 匿名 2023/09/21(木) 12:04:54 

    >>240
    松坂桃李も
    下手すぎてチャンネル変えた

    +19

    -11

  • 360. 匿名 2023/09/21(木) 12:06:36 

    >>1
    このシャチョさん、いらんこと言わんといて欲しい
    大好きなドラマだったのに、気持ちが白けちゃうよ

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/21(木) 12:13:10 

    >>338
    二重人格キャラだから分かりやすくするためですよ。
    ちゃんと設定ぐらい把握しましょうね。

    +0

    -6

  • 362. 匿名 2023/09/21(木) 12:26:55 

    >>53
    この人出てた??

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2023/09/21(木) 12:26:58 

    >>52
    わかるww
    復讐否定するために父親殺すって意味わからん
    自分が殺すのはいいんかい?

    +13

    -4

  • 364. 匿名 2023/09/21(木) 12:33:43 

    あんまり大袈裟に褒めると
    ちょっと冷めちゃうなw

    +12

    -2

  • 365. 匿名 2023/09/21(木) 12:35:13 

    >>150

    商社マン兼自衛隊の特殊部隊でもあるひとりの中年男が生き別れの父親を探して三千里ってとこかな

    +14

    -0

  • 366. 匿名 2023/09/21(木) 12:40:22 

    押し付け感が凄い

    +9

    -1

  • 367. 匿名 2023/09/21(木) 12:41:14 

    >>171
    よこ
    寒さがない

    これに尽きる
    VIVANTはセリフに共感性羞恥を感じる瞬間があった
    演者のせいなのか脚本のせいかはわからないけど
    ハヤブサは気が散ることなく観れた

    ハヤブサは予算の関係で泊まりのロケができず、
    毎回東京から群馬や埼玉に行ったんだよね
    でもすごく面白かった
    莫大な予算をかけたかどうかは面白さと比例しないんだなと思った

    +30

    -4

  • 368. 匿名 2023/09/21(木) 12:45:52 

    >>335
    でもテレビの仕事して何十年

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/21(木) 12:50:17 

    >>362
    物ごいしてた子供の憂助を見つけて日本に連れて帰った人、じゃなかったかな。

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2023/09/21(木) 12:50:35 

    さっき見終わりましたが難しかった
    最後に神田明神に置いてあったピンクのって何ですか?

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2023/09/21(木) 12:51:57 

    半沢くらい視聴率がとれたら言おうね

    +9

    -4

  • 372. 匿名 2023/09/21(木) 12:54:08 

    面白かったけど
    マスターキートンとブラックラグーン既読の私としては
    デジャビュ感が凄かった

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2023/09/21(木) 13:04:47 

    >>11
    うちの小学生の子どもも後半はつまんなーいって言ってたわ
    確かに前半は漫画っぽいから面白いのはわかる
    でも個人的に後半のヒューマンドラマ的展開も嫌いじゃないし、前半と後半雰囲気が違うからこそ飽きずに見続けられた

    +13

    -12

  • 374. 匿名 2023/09/21(木) 13:05:32 

    海外スケールにしたいんだろうけど、いかんせん英語が下手過ぎて、無理してる感あるし海外には通用しないと思う
    下手な英語で感情たっぷりに芝居されると見ていて恥ずかしくなってくる

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2023/09/21(木) 13:05:54 

    >>370 自己解決しました

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2023/09/21(木) 13:07:33 

    頑張って作ってる感はあったけど、「日本のドラマにしては」の枕詞が必要でしょ

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2023/09/21(木) 13:17:48 

    >>240
    ニノは、中年でも俳優としてやりたかったら
    猫背直した方が良いと思う。

    堺雅人が姿勢が良いせいか
    余計に姿勢の悪さが余計に目立ってた
    王子的なポジションの役だったのに姿勢で台無し

    +24

    -4

  • 378. 匿名 2023/09/21(木) 13:18:03 

    >>311
    堺雅人と香川照之は日曜劇場のコテコテ感求められすぎて顔芸っぽくなってきたよね
    繊細な演技も得意な俳優なのにもったいない

    +16

    -1

  • 379. 匿名 2023/09/21(木) 13:20:17 

    んなことあらへん

    +3

    -2

  • 380. 匿名 2023/09/21(木) 13:20:23 

    3話から6話くらいまで毎週ワクワクしてみてた。
    別班メンバーが集まるところとか漫画みたいで楽しかったよ。
    テントが悪なのか善なのか、中途半端な感じはあったけど。

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2023/09/21(木) 13:21:48 

    >>187
    視聴率で見ればヒットなのかもしれないけど、売上的には赤字だから違和感覚える人が多いんじゃないの?
    あれだけ金かければある程度の成果は見込めるだろうし
    TBS的には大ヒットってことにしたほうが、今後映画化とかで稼ぎやすいから言ってるんだろうけど

    +6

    -2

  • 382. 匿名 2023/09/21(木) 13:23:11 

    >>16
    このコメントにこんなにプラスが付くとは、VIVANTアンチの中には中国韓国工作員が多いんだろうなー

    そもそも主人公が国を守る組織にいる人間、ラスボスが国を守る組織にいた人間って設定なんだから、日本を上げるセリフがあろうがなんら違和感ない
    アメコミ見たことないの?

    +5

    -17

  • 383. 匿名 2023/09/21(木) 13:23:37 

    みんなのコメント読んで安心したわ

    面白かった!すごい!みたいなコメントがあふれていたらどうしようかと思った

    視聴者はそこまで思考停止した愚民ではないよ

    テレビに限らず映画もそうだけど、制作側は最近自画自賛して、本音を言い難いtwitterでの絶賛意見しか見てないようなの多い気がするんだけど

    +16

    -2

  • 384. 匿名 2023/09/21(木) 13:24:16 

    シッコウ‼︎とか転職の魔王様なんかの方がヒューマンドラマとしての深さがあったけど

    お金かけたら世界レベルなれるとか勘違いもはなはだしい

    +4

    -3

  • 385. 匿名 2023/09/21(木) 13:26:41 

    >>4
    さすがに大げさかと
    モンゴルでドラマスタートしたらしいけど
    そっちの反応はどうなんだろ

    でもさすがに世界にとは思わん
    面白かったけど、多国で配信なりドラマスタートするなりして
    からの、こういう文言でしょうに
    あーでも、この分だとseason2ありそうやなw

    +13

    -0

  • 386. 匿名 2023/09/21(木) 13:27:29 

    >>218
    善の部分がありながらも最後しっかり始末されたから良かったけどなー
    よくある冒険漫画みたいに敵が主人公側になる展開の方が萎えるわ

    +7

    -4

  • 387. 匿名 2023/09/21(木) 13:27:59 

    >>6
    半沢はもう作れないし同じような役者でシリーズ化して歴史に名を残すドラマにしたかったんだね…っていうのが透けて見える…
    撮り方から脚本の落とし方からアイドル枠からとても日本のドラマの枠を出ない
    途中はすごく面白かったけど全体的にはこれなら他にも全然良作あるなって感じ

    +10

    -3

  • 388. 匿名 2023/09/21(木) 13:28:11 

    ここ数年の日曜劇場だと天国と地獄やドラゴン桜の方が視聴率は高い

    +6

    -2

  • 389. 匿名 2023/09/21(木) 13:29:46 

    半沢直樹の方が凄かったような?

    主役は1人でいいと思った
    大御所揃えても集中がちらばるだけ
    半沢は半沢直樹だけみてればよかったから
    見やすかった

    歌舞伎の人逮捕されたから再放送もビデオも見れないのは悲しいけど

    +6

    -4

  • 390. 匿名 2023/09/21(木) 13:30:16 

    >>381
    コスパが悪い作品だよね。映画化を考えてるのかはわからないけど、映画化して稼ぐのなら、あれ以上のスケールにしないといけないし、お金出して映画を見に行きたいファンがドラマでついているのかというのが大事になる。

    +5

    -2

  • 391. 匿名 2023/09/21(木) 13:31:00 

    >>351
    全部ドラマ見ての反応?
    あのハムレットみたいな役所広司はさすがだったけどね

    +6

    -1

  • 392. 匿名 2023/09/21(木) 13:31:01 

    >>240
    それな!
    え、下手じゃん!って言ったら
    〇〇さんはすごいって言ってた!
    とか誰が言ったことを自分の意見にして
    自分の感想はないんかとおもった

    ニノ下手すぎたよね

    +12

    -6

  • 393. 匿名 2023/09/21(木) 13:34:46 

    >>359
    松坂桃李そんなに下手だった?
    今までの役の中では一番頑張ってたと思う

    +8

    -15

  • 394. 匿名 2023/09/21(木) 13:35:23 

    ベキがなぜ弾を入れなかったのか理解できていない人が多すぎる‥

    注目すべきは橋爪上官の家に家族がいたシーン。
    ベキは自分の家族(孤児)を守る為にテロで多くの人間を殺した。
    そして悟ったんだよ。橋爪上官が自分を見捨てたのも、上官が自分の家族を守る為だったんだと
    ベキはいつの間にか、上官と同じ事をしていたんだと‥
    だから乃木に殺されるまでをセットに計画を立てた
    妻が願った復讐(上官=ベキ)と死を持って罪を償うために

    +3

    -7

  • 395. 匿名 2023/09/21(木) 13:37:08 

    持ち上げられ過ぎ
    全然盛り上がらなかったといわれるバスケワールドカップでも22%いったのに
    19%ごときで騒ぎ過ぎだろ

    +10

    -6

  • 396. 匿名 2023/09/21(木) 13:42:48 

    >>380
    テロするヤツが善とかないね

    人たくさん殺しといて自分たちの正義のためってオウムと何も変わらんじゃんと思った
    あなたたちがテロで殺したことで新たに不幸な孤児を生み出してますよってね
    中身スカスカ過ぎた

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2023/09/21(木) 13:44:05 

    >>4
    >>385

    Googleトレンド「VIVANT」

    日本 100
    マカオ 4
    中国本土 3
    モンゴル 3
    台湾 3
    香港 3
    シンガポール 1

    マジレスすると、興味持ってるのは日本人だけだと思う
    モンゴル、中国、台湾でほんのわずか話題になってるだけ

    +24

    -2

  • 398. 匿名 2023/09/21(木) 13:47:34 

    世界基準ってのは、日本の軍事や諜報機関のドラマが
    今まで無さすぎたせいじゃないかな?

    エンターテイメントとしてのドラマで、この手の題材にするの難しかったのでは?

    それに、別班がテーマだと事前に世間に宣伝されてたら上から放送阻止されてた気がする

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2023/09/21(木) 13:50:19 

    >>24
    一話だけ見たけど、つまんなかったよ
    アメリカドラマで見たことある展開を日本人でやってるって感じ

    +13

    -10

  • 400. 匿名 2023/09/21(木) 13:51:45 

    >>1
    めちゃハマって最終回もお風呂をさきに済ませてみた!
    正直、最終回ちょっと?と思った。面白かったけどね。テントが最初に過大評価されすぎてたな
    役所広司さん素敵でしたが。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2023/09/21(木) 13:53:00 

    >>1
    この5人
    トーリより、ドラムでしょ
    そしてジャニーズなのにこの5人にニノがいないのもよかったかも。

    +6

    -2

  • 402. 匿名 2023/09/21(木) 13:56:16 

    >>351
    今回のドラマの役所広司はオーラが凄かったよ
    みんなベテランだったけど、役所広司だけ別格だった。

    +14

    -4

  • 403. 匿名 2023/09/21(木) 14:00:09 

    >>35
    無駄に壮大感あったからスケールはデカく見せてたかもしれないけど、演出と脚本はガタガタだよ。
    最近のドラマはそういうこと多い。
    設定やら展開、バズり狙いとか先にやりたいことだけあってそれを見せつけるために継ぎ接ぎで話を作ってるような気がする。深みがない。
    「こういうシーンがやりたかっただけなんですね」って感じるから話の前後に整合性がないというか一貫性がないというか…。
    登場人物は制作側のやりたいことやらせるために動かされてる感が透けて見えるから愛着湧かないし。

    +41

    -2

  • 404. 匿名 2023/09/21(木) 14:04:47 

    役所広司に特別感がとかケチつける人がいてビックリ
    VIVANTの役所広司見てないでしょ

    +3

    -9

  • 405. 匿名 2023/09/21(木) 14:05:36 

    >>6
    スポンサーの手前、大げさに自画自賛するしかないんだと思うわ。

    +20

    -3

  • 406. 匿名 2023/09/21(木) 14:06:03 

    >>2
    声出した途端人気落ちそうで怖い。上手くシフトチェンジしてほしいな

    +51

    -5

  • 407. 匿名 2023/09/21(木) 14:12:19 

    >>403
    私も脚本が破綻していると感じました。考察動画を上げているのを見てみると、最終回後の動画で主が「面白かった、かな?でも変でしょ。前々から思っていたけどおかしいよ、これ」なんていってるのも見た。
    「こういうシーンがやりたかった」という製作者の気持ちが透けて見えるものではなく「こんなのを視聴者に見せたい」と思う作品をお願いします。

    +10

    -1

  • 408. 匿名 2023/09/21(木) 14:15:10 

    >>3
    何回か番宣でこれまでのストーリーや予告を見せられたけど、見てみたいって全く思えなかったわ

    +35

    -7

  • 409. 匿名 2023/09/21(木) 14:16:13 

    >>218
    そっちもそうだし、副官房長官の方もそうだし

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2023/09/21(木) 14:17:01 

    >>39
    私も名前のこと気になったわー
    乃木
    野崎
    ノゴーン・ベキ
    ノコル…ってさ、全部のだからなんか意味があるのかと思ったら何もなかったわw
    わかりづらいよね

    +18

    -1

  • 411. 匿名 2023/09/21(木) 14:23:42 

    TBSの韓国アゲワイドショーもどきの番組全部切ったらもっと予算つぎ込めるから、日曜劇場に集中したらいいと思う!
    なんなら他局も同じように切って、共同製作でドデカイの作ってほしい

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2023/09/21(木) 14:24:58 

    世界基準は阿部寛の身長だけ

    +19

    -1

  • 413. 匿名 2023/09/21(木) 14:25:22 

    >>351
    表情の演技はさすがでじっと見ていても飽きなくて上手いよ。ニノも見習ってほしいよね

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2023/09/21(木) 14:29:40 

    え?そんな面白くなかったよ笑
    自画自賛すんの恥ずかしくないのかな

    +12

    -1

  • 415. 匿名 2023/09/21(木) 14:30:35 

    >>351
    堺雅人が捕まって、役所広司が入ってきた時の
    モンゴルヤクザみたいなど迫力凄かったよ。
    音楽も相まってゾゾゾ〜っとした。

    その後に堺雅人に向かって松坂桃李をヤレって
    言った一連の動きも早すぎて怖かった

    あの雰囲気出せる俳優は、他に渡辺謙ぐらいでは?

    +14

    -8

  • 416. 匿名 2023/09/21(木) 14:33:04 

    >>393
    下手だよ

    +12

    -5

  • 417. 匿名 2023/09/21(木) 14:34:09 

    >>351
    めちゃくちゃ迫力感じたけどな
    日本で逃亡してなんかやらかす悪役ボスでいてほしかった

    +8

    -2

  • 418. 匿名 2023/09/21(木) 14:37:25 

    >>394
    ベキは最初から、息子憂助に殺して欲しかった
    息子が止めることによって、妻への免罪符になるし
    自分の罪を償いたかった。

    あと元上司の橋爪が行ったベキへの裏切りを、公にした事によって
    今後の別班を含む公安諜報部に対する人権の甘さを変えたかったのでは?
    スパイはやろうとすれば使い捨てにできるもんね

    +5

    -2

  • 419. 匿名 2023/09/21(木) 14:37:40 

    >>358
    アメドラどころかネトフリの国内ドラマの半分だが

    +4

    -1

  • 420. 匿名 2023/09/21(木) 14:39:52 

    >>1
    水準が低すぎる

    +8

    -1

  • 421. 匿名 2023/09/21(木) 14:43:21 

    そこまで評判良くなかったって本当は分かってるはず

    +23

    -3

  • 422. 匿名 2023/09/21(木) 14:50:04 

    >>421
    がるちゃんみたいなものの書き込みも制作陣は見ているだろうからね。
    TBS内では本当はどんな意見が飛び交っているんだろう。
    「大赤字だ」とか「続編なんてできない」とかかなあ。
    でも、スポンサーの手前、社長はこういうしかないんだろうな。

    +7

    -1

  • 423. 匿名 2023/09/21(木) 14:54:23 

    >>410
    日本人は漢字でまだ区別付きやすいけどさぁ

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2023/09/21(木) 14:57:37 

    >>415
    最終回のラストの神社のシーンにちらっと渡辺謙が映り込んでたとかネットで言われてる、続編への布石だろうね

    +1

    -10

  • 425. 匿名 2023/09/21(木) 14:59:56 

    >>18
    ネトフリみたいに、1話20億円超えてから言うてくれ。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2023/09/21(木) 15:05:46 

    >>394
    高級住宅でもない一般的な民家で、家族みんな揃ってる画は橋爪が根っからの悪ではないという表現だろうね。自分の出世しか考えないサイコ野郎なら子供や孫は大きくなったら寄り付かないから
    悪を倒すだけの外国映画とは違う日本独自の殺さずの精神だよね

    +5

    -4

  • 427. 匿名 2023/09/21(木) 15:07:48 

    >>13
    モンゴルの雄大な景色はいっぱい堪能出来て良かった。

    +86

    -2

  • 428. 匿名 2023/09/21(木) 15:11:05 

    >>351
    このドラマでの役所広司さんは迫力あって時々恐くて良かったけどなぁ。他のドラマじゃ中々ない役どころだし…。

    +4

    -2

  • 429. 匿名 2023/09/21(木) 15:11:37 

    >>63
    宣伝なの?完結して何年も経つけど、壮大なネタバレして大丈夫かと心配になった。

    +1

    -1

  • 430. 匿名 2023/09/21(木) 15:14:09 

    >>351
    ベキ役は威厳なかったよね
    堺雅人に対して、へ?そうなの??みたいなキョトン顔してることも多くてさ

    +2

    -4

  • 431. 匿名 2023/09/21(木) 15:23:09 

    >>358
    ってか海外ドラマの予算として例を挙げるのが24ってのも古すぎる。
    ゲーム・オブ・スローンズ観てみなよ

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/09/21(木) 15:25:22 

    >>156
    えーハヤブサの最終回もなかなか酷かったけど‥

    ソーラーが狂って発砲

    主人公に当たる

    1年後何事も無かったかのように元気!!!!!(笑)

    結局なぜお父さんが教祖様の写真を持っていたか回収しなかったし

    +6

    -11

  • 433. 匿名 2023/09/21(木) 15:25:23 

    >>1
    つまんなかったよ
    時間返して!

    +7

    -7

  • 434. 匿名 2023/09/21(木) 15:29:13 

    エルピスの方が面白かった←これに大量プラス付いてるとかw
    このトピでVIVANTサゲしてる奴らがどんな人間かわかりやすい

    +3

    -13

  • 435. 匿名 2023/09/21(木) 15:35:59 

    >>378
    目や表情で演じる事を履き違えてるような気がしてならない

    +5

    -1

  • 436. 匿名 2023/09/21(木) 15:39:10 

    VIVANTは、どんなに脚本が破綻しても、怒涛の番宣攻撃とアゲ記事である程度視聴率が取れることもあると教えてくれました。

    +6

    -2

  • 437. 匿名 2023/09/21(木) 15:40:57 

    >>13
    確かに最初のアメリカの友達の件必要か?って思うよね。せっかく入れたなら、そっちで話膨らませればいいのに。
    ものすごい地下資源をアメリカが見過ごすわけないんだしさ。米国とも情報戦で戦って、世界的に日本との独占契約を認めさせたっていう流れなら、世界基準だった。

    +46

    -3

  • 438. 匿名 2023/09/21(木) 15:41:25 

    >>16
    海外ドラマ好きで見てても割とシナリオがめちゃくちゃとかガッカリなことはあるんだけど、少なくても映像的には世界レベルではないと思う。動きがなくて、構図も時代劇みたいでつまらない(と海外では評価されると思う)。あとアメリカ大好きアメリカ人のドラマでも、ここまで露骨に自国のことをツラツラと長台詞で礼賛しだすことはあまりにないから恥ずかしい。

    +37

    -0

  • 439. 匿名 2023/09/21(木) 15:45:43 

    テロ組織の親分が日本は多様性がある国、バルカは見習え、
    とか説教してて?????
    日本ほど多様性のない国はないのに?
    あれでみんな納得すると思ってるの?

    +6

    -1

  • 440. 匿名 2023/09/21(木) 15:54:33 

    >>355
    これの方が面白かった。

    +23

    -3

  • 441. 匿名 2023/09/21(木) 15:55:31 

    >>437
    アメリカイギリスが悪で資源争いするストーリーは現実性がありすぎて公開できんと思う。内線やら薬物やら他国に争いの火種起こしては背乗りして発展した国だからね

    中国ロシアは公然の敵国として登場するけど、本丸は触れたらアカン風潮あるよね

    +7

    -2

  • 442. 匿名 2023/09/21(木) 16:03:48 

    お金を1番掛けただけ、、では?

    +0

    -3

  • 443. 匿名 2023/09/21(木) 16:04:11 

    >>54
    この「日本賞賛してるのが恥ずかしい」的な意見やたら多いけどさ
    スパイ映画は登場人物が基本公務員なんだから、右寄りなセリフが多くなって当たり前じゃん
    007なんて自国アゲもっとエグいよ(女王陛下万歳まで言ってるしw)

    +6

    -4

  • 444. 匿名 2023/09/21(木) 16:04:35 

    >>432
    お父さんが教祖様の写真を撮ったのは川口春奈が幻影を見た時に明かされてなかった?
    一言で言うとたまたまで深い意味はないんだけどヒロインや放火犯は導かれてると思い込んでしまった
    あの女性も迷いがある余命短いただの人だったのに悪い人達が作り上げた物語で勝手に教祖にされていた

    私個人はイワシの頭も信心からを具現化した話だなと
    最終回には結構満足したんだけど

    +15

    -2

  • 445. 匿名 2023/09/21(木) 16:05:58 

    >>11
    テントがテロ組織で日本が最終目的ってことにしたら今のご時世上、問題があると判断されて脚本が変わったのかなと思ったりした
    実は孤児たちを救う正義の味方で、日本が標的ではなくて自分たちを見捨てて妻を死に追いやった当時の上司への復讐ってあれ??私怨なの?ってなった

    +42

    -0

  • 446. 匿名 2023/09/21(木) 16:12:49 

    ラストのベキのセリフってそもそも日本アゲか?w
    あれ噛み砕くと『日本は国際結婚してる人多いよ〜。宗教気にせずクリスマスもお正月もハロウィンも祝ってるよ〜。だから貴方達も気にしなくていーんじゃなーい?』って事だよね
    アゲもなにも事実じゃん

    それに単純に考えて、最初の乃木のセリフ「天照大御神、イエス・キリスト・アブラハム、アラーよ。誰でもいい。助けてくれ」の伏線を回収しただけでしょうよ

    +3

    -4

  • 447. 匿名 2023/09/21(木) 16:14:15 

    >>10
    本当だよねw
    足引っ張るからやめとけって思うわ

    +8

    -3

  • 448. 匿名 2023/09/21(木) 16:30:02 

    >>1
    自画自賛ダサイ
    ジャニー喜多川の加性害を報道してこなかったことでも反省してろ!

    +3

    -1

  • 449. 匿名 2023/09/21(木) 16:34:10 

    >>29
    半沢直樹は見てたし社会現象は納得ですが、半沢直樹レベルなの?

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2023/09/21(木) 16:42:53 

    >>1
    3話くらいまでは凄いのが始まったと思ってたけど、女性ハッカーとかお粗末だったし、その後も尻つぼみで日本アゲがわざとらしくてこれをモンゴルでも放送されるのは恥ずかしいと思ってしまった。

    +9

    -2

  • 451. 匿名 2023/09/21(木) 16:44:06 

    >>85
    序盤のバルカ編は荒唐無稽であったけど、雄大な自然とキャストの豪華さですごく良かった
    システム室潜入あたりからチープなミッションインポッシブル見せられている気になり、終盤のバルカ編で米の計算や信用取引の説明が小学生みたいだし、全ての謎を解く鍵がスネイプ先生……
    流石に海外ドラマのヒット作には並べないと思う

    +23

    -1

  • 452. 匿名 2023/09/21(木) 16:45:07 

    >>92
    >>35
    >>21
    よくがるみんが「アメリカのドラマをいつもみてるからあ〜ヴィヴィアン退屈う〜アメリカのほうがスケールがでかいし、凝ってる〜」
    っていってんの見るんだけど、

    アメリカって多民族国家だから良くも悪くも単純明快すぎて人に思考、考察させる描写がないし、
    単に大都会のビルが溢れる中、

    バーン!どカーン!ドバーン!!ってCGと火薬繰り返す単調なイメージしかないんだが??

    なら「中央アジア」っていう、日本人がロマンを感じる未開の地やシルクロードを舞台にしたヴィヴィアンのほうがエキゾチックで日本ウケするよな。

    たんに欧米人は中央アジアに興味ないだけかもだが。

    +6

    -21

  • 453. 匿名 2023/09/21(木) 16:48:33 

    >>1
    日本のドラマとしてはよくできてたと思うけど
    世界基準であるところの日本のアニメと比べると
    悪いけど比べものにはならない感じかな

    +3

    -4

  • 454. 匿名 2023/09/21(木) 16:54:00 

    >>266
    今回のVIVANTで、ダークヒーローやアンチヒーローを作るのって日本は特段下手だと確信した。
    二重人格の乃木は色々アンチヒーローとして容赦なく仲間を裏切る事できたのに「実は仲間の急所外してました〜」「避けれるように撃ちました〜」ってすんごい萎えたわ…あんなん海外ドラマ制作陣から観たら失笑もんだと思った

    +18

    -1

  • 455. 匿名 2023/09/21(木) 17:07:26 

    >>16
    流石に最後生きてるってなった時は茶番感が。何回も実は生きてたって展開、1つのドラマには多すぎ。あと堺雅人の銃撃シーンはへっぽこ過ぎる。裾から銃を出すダサいシーンに演者舌を巻いて流石ベッパンは草

    +18

    -2

  • 456. 匿名 2023/09/21(木) 17:08:04 

    >>156
    ハヤブサは池井戸潤原作だもんね
    うまい小説家や脚本家の作品は観る人の感動のツボを突いてくる
    その辺が素人のプロデューサーが作ったプロットだとうまくツボが突けてないんだよなー
    孤児だった乃木の孤独な心の解放に焦点を置くのか
    家族を失ったベキの復讐からの死んだはずの息子との邂逅に焦点を置くのか
    なんか微妙にツボを外してきた印象がある
    お金かかってたしほんとよくできてたとは思うんだけどね

    +22

    -1

  • 457. 匿名 2023/09/21(木) 17:10:52 

    そういや1回も見てないわ。

    +1

    -3

  • 458. 匿名 2023/09/21(木) 17:15:07 

    >>230
    硫黄島からの手紙に終焉してるんだから、海外知名度あるよ
    主演はいいとして、海外に知られている人何人か入れて、別班と公安に美人スパイ入れて、売りたい国の人を登場させないと難しいかも

    +3

    -8

  • 459. 匿名 2023/09/21(木) 17:16:49 

    SNSで見かけたタイトルそれぞれの頭文字

    松坂桃李 V=別班
    二階堂ふみI=医者
    堺雅人V=別班
    阿部寛AN=アラブ系だと思ったらなんだ日本人か
    役所広司T=テント
    TBS社長 今夏最大の話題作「VIVANT」に「世界基準のもの…歴史に名を遺したドラマ」

    +11

    -1

  • 460. 匿名 2023/09/21(木) 17:29:14 

    >>431
    24は古いけど内容的にほんのちょっと似てるしわかりやすいからあげただけだよ
    ゲーム・オブ・スローンズは見てたけど内容全然違うし予算もさらに莫大だから例に出すのもなんか違う

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2023/09/21(木) 17:40:32 

    >>2
    チンギスもね!ちょっとした表情とか、本当に魅力的な役者さんだと思った。

    +80

    -2

  • 462. 匿名 2023/09/21(木) 17:41:26 

    >>16
    あれだけ日本上げ演説したのに息子を裏切って逃亡するわわざと親殺しをさせようとするわで、日本上げしてるように見えて実は下げてる?と思っちゃったわ。
    「ベキは徳を積んでるから神に生かされてる」みたいなのも謎理由だった。
    世界中でテロ代行したり誤送金させた罪どこいった?

    +29

    -1

  • 463. 匿名 2023/09/21(木) 17:43:27 

    >>53
    この人は別班とどう繋がってるんだろうね。無関係ならわざわざこの俳優さんに頼まない気もする。

    +8

    -1

  • 464. 匿名 2023/09/21(木) 17:44:12 

    >>59
    日本にはいないタイプの俳優さんで、面白かったよね。

    +23

    -0

  • 465. 匿名 2023/09/21(木) 17:44:40 

    >>4
    世界レベルって、海外ドラマ(アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ)好きでよく見てるけど、VIVANがそんなレベルかと言われたら、普通の日本のドラマだと思うんだけど。TBSの社長韓国ドラマしか見ないんだろうか?
    世界レベルねぇ。

    +29

    -2

  • 466. 匿名 2023/09/21(木) 17:45:56 

    >>76
    半沢直樹は2013年で、10年前とはテレビの視聴率が全然違うからね。視聴率だけでは一概に比べられないと思う。今の時代に19%行ったのは、素直にすごいと思う。

    +7

    -7

  • 467. 匿名 2023/09/21(木) 17:49:01 

    >>4
    好きだけどあんまり持ち上げすぎるとモニョる
    世界とか別にどうでもいいし

    +18

    -1

  • 468. 匿名 2023/09/21(木) 17:58:42 

    >>100
    半沢は1つの銀行内だけの狭い世界の話しだから物語の終着点も分かりやすかった。原作もしっかりしてるし。
    これは風呂敷広げすぎて話しの軸がブレブレ。

    +34

    -1

  • 469. 匿名 2023/09/21(木) 18:07:43 

    >>459
    阿部寛の説明がw
    だったら公安のAN?

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2023/09/21(木) 18:13:54 

    >>441
    アメリカはいつもロシアを悪者にしてるのにそこまで忖度しなきゃダメ?
    いまだに植民地だね。

    +2

    -2

  • 471. 匿名 2023/09/21(木) 18:15:12 

    豪華キャストに海外ロケまで、大金使ったわりには大したことないやん

    +8

    -3

  • 472. 匿名 2023/09/21(木) 18:25:34 

    そこまでのものかな。なんか砂漠で撮ってるのは印象深かったけど、低予算映画がよくやるよね。

    +11

    -1

  • 473. 匿名 2023/09/21(木) 18:27:15 

    >>452
    ヴィヴィアンが気になってw

    +9

    -1

  • 474. 匿名 2023/09/21(木) 18:28:20 

    見たことないけどトピ見て興味持ちました
    今のとこサブスクでは見れませんか?

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2023/09/21(木) 18:32:30 

    >>460
    そもそも昔のアメドラにやっと追いついてたとしても、今のアメドラ基準ではないでしょ…

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2023/09/21(木) 18:37:51 

    >>59
    チンギスはもちろん現地警察や歯の真っ黄色ジジイとか現地の役者さんの雰囲気や迫力は凄くてよかった。

    +26

    -0

  • 477. 匿名 2023/09/21(木) 18:41:13 

    何系ドラマ?

    +0

    -1

  • 478. 匿名 2023/09/21(木) 18:56:42 

    面白かったけど、最終回に近づくにつれてスケールが小さくなってショボくなった
    特に最終回はラノベみたいな幼稚な展開
    海外ドラマのクオリティには全然届いてないよ

    +9

    -1

  • 479. 匿名 2023/09/21(木) 19:01:41 

    >>3
    なんだかんだ見てないわー、面白かったのかなー。

    +7

    -2

  • 480. 匿名 2023/09/21(木) 19:05:52 

    >>257
    私は黒沢清作品のイメージかな

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2023/09/21(木) 19:11:22 

    >>386
    え?始末されてないんじゃないの?

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2023/09/21(木) 19:16:01 

    >>415
    渡辺謙は過大評価

    +6

    -3

  • 483. 匿名 2023/09/21(木) 19:19:21 

    >>257
    私は最後の忠臣蔵推し

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2023/09/21(木) 19:22:25 

    観てないんだけど花男より傑作なの?

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2023/09/21(木) 19:32:15 

    ノコルが流暢な日本語しゃべるところで冷めた。野崎ぐらい頑張れば良かったのに。

    +4

    -1

  • 486. 匿名 2023/09/21(木) 19:34:40 

    >>1
    アニメ化して欲しい。
    ノギ:福山潤
    ベギ:若本則夫
    で。

    +0

    -4

  • 487. 匿名 2023/09/21(木) 19:39:00 

    Netflixにもしょぼいのあるし一応出せるんじゃない?

    +0

    -1

  • 488. 匿名 2023/09/21(木) 19:46:12 

    >>22
    だよねちょっと大きく言いすぎで恥ずかしい。海外ドラマ見たことないんかいって感じ

    +16

    -0

  • 489. 匿名 2023/09/21(木) 19:49:02 

    >>429
    ずっとTBS主導の?ハリポタの舞台やってるじゃんあれの宣伝てことじゃない?

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2023/09/21(木) 20:08:45 

    局内ではしゃいじゃってみっともない。

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2023/09/21(木) 20:15:49 

    >>22
    ある程度視聴率は高かった方だとは認めるけど、過大評価と誇大広告と番宣過多で必要以上に視聴率を上げようと必死に見えた。

    +17

    -1

  • 492. 匿名 2023/09/21(木) 20:17:34 

    長編でじっくりやって欲しかった。

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/09/21(木) 20:20:52 

    一話目すごいスケールだったものね

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2023/09/21(木) 20:25:58 

    制作費も凄いから宣伝もめっちゃしたなという印象
    半沢1期の時のような自然発生的な盛り上がりとはちょっと違う感じがした

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2023/09/21(木) 20:28:08 

    私は友情物とか東京ラブストーリーみたいな話が好きだから、お金かけたハートウォーミングなドラマ作ってほしい 不況だし殺伐とした話はやめてほしい

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2023/09/21(木) 20:34:36 

    4話くらいまではハマって観てたけど、だんだん荒削りな展開になって、一応最後まで見届けたけど、終わった今、やっぱり色々と無理あったし都合良すぎたし、テントが世界でテロを起こしてきたってのが1番無理があったように思う。世界舐めすぎ。

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2023/09/21(木) 20:37:52 

    >>11
    会話説明メインになってきてかなり失速した感じ
    もちろんキャスティングは(一部除いて)脇役にいたるまで良かったし俳優さんたちの演技は良かったんだけど、序盤並のアクションを最後にもう1度やってくれると思ってたから地味に終わったなという印象

    まぁとりあえずチンギスは最高だった
    TBS社長 今夏最大の話題作「VIVANT」に「世界基準のもの…歴史に名を遺したドラマ」

    +76

    -0

  • 498. 匿名 2023/09/21(木) 20:39:14 

    >>326
    半沢直樹くらいの視聴率ならそうだろうけどね。
    さすがに、他の視聴率よりちょっといいくらいで大袈裟だよね。
    ネット記事もわざとらしいし、キャストが別な試写会とかでツッコまれたりしてるの見ると逆に冷めてしまう。

    +12

    -0

  • 499. 匿名 2023/09/21(木) 20:40:57 

    今みたいに不況の時こそ、友情物とかハートウォーミングな話で国民を元気づけたほうがいいと思うんだけど テレビの力って今でもすごいんだからお願いします

    +1

    -1

  • 500. 匿名 2023/09/21(木) 20:43:14 

    >>88
    親目線wwww

    +4

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード