ガールズちゃんねる

愛知県の子育てしやすい市町

1092コメント2023/09/29(金) 07:15

  • 1. 匿名 2023/09/20(水) 18:53:52 

    夫の仕事で愛知県に転勤になります。
    愛知県内で子育て事業が手厚い町はどこか教えてください。子どもに持病があるので、子ども医療費が無料のところがいいかなと思ってます。
    子育てしやすい、治安がいい、渋滞が少ない、など、情報がありましたら教えてください。

    +55

    -69

  • 2. 匿名 2023/09/20(水) 18:54:22 

    >>1
    岡崎市はフィーバーしとるよね

    +178

    -31

  • 3. 匿名 2023/09/20(水) 18:54:32 

    竹千代の岡崎

    +38

    -11

  • 4. 匿名 2023/09/20(水) 18:54:42 

    名古屋ってどうなの?今度引っ越すんだけど、子育てしやすい?

    +53

    -41

  • 5. 匿名 2023/09/20(水) 18:54:43 

    >>1
    でも、結局は住むところは旦那さんの勤務先によるよね

    +324

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/20(水) 18:55:13 

    >>1
    旦那の勤務先はどこ?
    それによるじゃん。

    +288

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/20(水) 18:55:14 

    ジブリパーク

    +6

    -14

  • 8. 匿名 2023/09/20(水) 18:55:14 

    愛知県の子育てしやすい市町

    +25

    -8

  • 9. 匿名 2023/09/20(水) 18:55:24 

    安城

    +77

    -45

  • 10. 匿名 2023/09/20(水) 18:55:27 

    愛知県の子育てしやすい市町

    +24

    -21

  • 11. 匿名 2023/09/20(水) 18:55:34 

    >>1
    勤務先は愛知県のどこなの??
    名古屋市内?
    電車通勤?車通勤?

    まずはそこがわからないと具体的にコメント出来ないよ〜

    +284

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/20(水) 18:55:39 

    港区

    +9

    -63

  • 13. 匿名 2023/09/20(水) 18:55:42 

    実態は知らないけど、長久手めっちゃ人気だよね?

    +212

    -11

  • 14. 匿名 2023/09/20(水) 18:55:57 

    >>4
    転勤族の多いところなら大丈夫

    +110

    -3

  • 15. 匿名 2023/09/20(水) 18:56:04 

    三河

    +17

    -27

  • 16. 匿名 2023/09/20(水) 18:56:08 

    >>1
    範囲が広いな。旦那はどこで働くの?それによる。

    +85

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/20(水) 18:56:14 

    >>1
    ご愁傷です。

    +15

    -35

  • 18. 匿名 2023/09/20(水) 18:56:27 

    愛知県て大体どこの自治体も中学までは医療費無料じゃない?
    最近うちの市は高3まで無料になった(名古屋市の隣の小さい市です)

    +263

    -3

  • 19. 匿名 2023/09/20(水) 18:56:28 

    >>4
    待機児童ゼロらしいね

    +38

    -3

  • 20. 匿名 2023/09/20(水) 18:56:41 

    飛島村

    +21

    -24

  • 21. 匿名 2023/09/20(水) 18:56:41 

    知多半島って住んだらどうですか?
    昔旅行で行ってとても素敵だったから、老後に知多半島に住みたいと思っていて。

    +24

    -48

  • 22. 匿名 2023/09/20(水) 18:57:17 

    >>2
    今のところ、岡崎は三河民のナワバリ意識強いから外の人には勧めたらいかん。
    閉鎖的。

    +131

    -55

  • 23. 匿名 2023/09/20(水) 18:57:34 

    岡崎市‼︎
    あやなんとか会えるかも?!

    +2

    -38

  • 24. 匿名 2023/09/20(水) 18:57:44 

    公立なら旭丘か岡崎高校の近く
    私立なら東海か南山女子の近く

    +26

    -21

  • 25. 匿名 2023/09/20(水) 18:57:45 

    >>4
    地域による。
    東京も富裕層の住む地域といわゆる下町的なところで差があるでしょ。それと同じ。
    何をもって子育てしやすいと判断するかによるよ。

    +84

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/20(水) 18:57:46 

    普通に「愛知県 子供 医療費無料」とかで検索した方が早くない?

    +118

    -3

  • 27. 匿名 2023/09/20(水) 18:58:02 

    大府市はよかった

    +70

    -7

  • 28. 匿名 2023/09/20(水) 18:58:19 

    名古屋市はそんなに子育てしやすいとは思わないけど、中学生まで医療費無料、高校生も外来医療費は無料だよ。
    保育園も特別希望しなければ(ここ大事)どこか入れると思う。

    +110

    -2

  • 29. 匿名 2023/09/20(水) 18:58:30 

    >>4
    トワイライトあるよー

    +106

    -2

  • 30. 匿名 2023/09/20(水) 18:58:30 

    >>2
    岡崎在住です
    フィーバーしてるのは中心地だけですよ
    南北に長いので北側何も無いです
    医療費は16歳まで無料ですね

    +143

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/20(水) 18:59:33 

    豊田市はトヨタからの税金たっぷりで
    素敵な公園あるよ~

    私はいなかは無理なんで名古屋市です

    +27

    -37

  • 32. 匿名 2023/09/20(水) 18:59:43 

    >>18
    うらやましー!うちは三河地方だけど中3までだよ。今は高1で医療費かかるよ。

    +49

    -5

  • 33. 匿名 2023/09/20(水) 19:00:32 

    >>1
    長久手、日進辺りは名古屋も近いし治安も良さそう

    +26

    -24

  • 34. 匿名 2023/09/20(水) 19:00:40 

    小牧。最近知ったけどお金持ちの市なんだね。
    壁がほとんどない小学校?があるみたいで電気代めっちゃかかるらしい。

    +14

    -35

  • 35. 匿名 2023/09/20(水) 19:00:51 

    >>24
    近くても入れなきゃ意味無くね?笑
    勉強かなり頑張らないと。

    +123

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/20(水) 19:01:14 

    >>1
    愛知の転勤先、県内のどこか選べるってこと?
    子育て云々も大事だろうけど旦那さんの通勤のこと考えた方がいいと思うんだけど…それともそれは建前で愛知県内の子育てのしやすさの優劣の話題をしたいだけ?

    +18

    -5

  • 37. 匿名 2023/09/20(水) 19:01:47 

    無い。

    +5

    -9

  • 38. 匿名 2023/09/20(水) 19:01:48 

    限定的すぎるトピw

    +23

    -3

  • 39. 匿名 2023/09/20(水) 19:02:23 

    友達が住んでる稲沢市
    妊娠中~産後は市内のタクシー半額らしい
    保育園多くて預けやすかったって聞いた

    +44

    -9

  • 40. 匿名 2023/09/20(水) 19:02:43 

    >>24
    入れなかった時の劣等感

    +62

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/20(水) 19:03:10 

    一の宮 理由はとくにない

    +14

    -23

  • 42. 匿名 2023/09/20(水) 19:03:17 

    >>33
    大学生が多いね

    +17

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/20(水) 19:03:25 

    >>1
    名古屋で子育てしてるけど、地元の西三河(岡崎、豊田)のが子育てしやすそう
    けど、やっぱり買い物とかは名古屋のが便利
    もし名古屋市内なら国立幼稚園(倍率低い)もあるので、そこに入れちゃえばエスカレーター式で国立小に入れるよ

    +23

    -30

  • 44. 匿名 2023/09/20(水) 19:03:31 

    沿岸の地域は津波が怖い

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/20(水) 19:03:53 

    名東区良かったよ

    +85

    -5

  • 46. 匿名 2023/09/20(水) 19:04:06 

    瀬戸市

    +10

    -16

  • 47. 匿名 2023/09/20(水) 19:04:15 

    名古屋に近い所だと稲沢市とかのどかじゃない?

    +11

    -10

  • 48. 匿名 2023/09/20(水) 19:04:23 

    東海市、大府市あたりは名古屋も近いし程よい田舎

    +79

    -7

  • 49. 匿名 2023/09/20(水) 19:04:34 

    学校も調べた方がいいよ
    市によって2学期制と3学期制で統一されてないから

    +41

    -2

  • 50. 匿名 2023/09/20(水) 19:04:49 

    >>2
    中心からちょっと離れただけで
    車がないと不便な場所ばかりです

    +134

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/20(水) 19:04:55 

    蟹江町

    +7

    -16

  • 52. 匿名 2023/09/20(水) 19:05:22 

    主です。
    転勤先は豊田市です。車で通勤30分圏内くらいで探しています!情報不足ですみませんでした。

    +73

    -5

  • 53. 匿名 2023/09/20(水) 19:05:31 

    名古屋の北隣、春日井市。
    名古屋まで電車一本で行けるし、高3まで医療費無料、市内に高校も多いし病院も各科揃ってて住み易いよ。
    ただ国道や高速インターが多い関係で、車関係の犯罪(車上荒らしとか) は多めというデメリットあり。

    +26

    -14

  • 54. 匿名 2023/09/20(水) 19:06:13 

    今日やたらガルで愛知って見るな。流行ってるの?

    +3

    -9

  • 55. 匿名 2023/09/20(水) 19:06:34 

    >>21
    地震、津波がこわい

    +41

    -2

  • 56. 匿名 2023/09/20(水) 19:06:47 

    >>50
    合併で広くなったから?
    子供の林間学校そのへんでした。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/20(水) 19:07:17 

    >>47
    稲沢は子育てしやすいって聞いた
    ショッピングモールやスーパーも多いし
    物価も安めだけど治安も悪くなく過ごしやすいらしい

    +34

    -8

  • 58. 匿名 2023/09/20(水) 19:07:36 

    みよし市
    市長さんが子育て世帯へ色々頑張ってくれてる
    ただ三好ヶ丘駅周辺は学力が高めで小学校入ったばかりでも結構周り見て焦る

    +29

    -6

  • 59. 匿名 2023/09/20(水) 19:08:01 

    >>1
    愛知言うても広いよ

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/20(水) 19:08:22 

    湾岸沿いはやめた方が無難。
    民度低いのと空気が悪い。
    津波の恐れもある。

    +15

    -2

  • 61. 匿名 2023/09/20(水) 19:08:25 

    >>52
    先にだそうね

    +57

    -40

  • 62. 匿名 2023/09/20(水) 19:08:28 

    >>20
    税収が高いって話題ばかり出るけど
    売りに出される土地が少なくてアパートもなくて交通の便すっごい悪くて閉鎖的

    +70

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/20(水) 19:08:32 

    >>32
    田原市は高校生まで、豊橋市も来年度くらいから高校生まで医療費無料になるよー。

    +12

    -5

  • 64. 匿名 2023/09/20(水) 19:08:46 

    >>50
    愛知は基本車前提でしょ
    例外は名古屋の中心部ぐらい

    +98

    -3

  • 65. 匿名 2023/09/20(水) 19:09:00 

    >>61
    謝ってるんだら追い打ちかけなくたっていいでしょ?
    優しくないなぁ。

    +81

    -4

  • 66. 匿名 2023/09/20(水) 19:09:04 

    大府市は生活しやすいですよ
    治安もいいし

    +26

    -3

  • 67. 匿名 2023/09/20(水) 19:09:16 

    星ヶ丘よかったよ!住んだのは名東区だけど、こどもが小1から6まで過ごせて良い環境だった!
    長久手も給食がおいしいって聞いたよ!

    +25

    -6

  • 68. 匿名 2023/09/20(水) 19:09:30 

    >>53
    小牧の航空自衛隊の飛行機がうるさい。

    +34

    -6

  • 69. 匿名 2023/09/20(水) 19:09:38 

    >>52
    その豊田市もめちゃめちゃ広いが

    +139

    -2

  • 70. 匿名 2023/09/20(水) 19:09:59 

    >>52
    だったら、知立おすすめよ!!!小さい市だけど、人は優しいし、知立駅付近はまあまあ栄えていて住みやすいよ。知立駅も大きくなるし。

    +32

    -31

  • 71. 匿名 2023/09/20(水) 19:10:45 

    愛知県の子育てしやすい市町

    +2

    -23

  • 72. 匿名 2023/09/20(水) 19:11:05 

    >>27
    大きい公園が多くて住んでる人のガラが悪くないし、名古屋近くて名古屋ほど土地高くなくていいよね
    飲食店も多いし、図書館も新しくて大きい
    住んでてマイナスだと思ったのはプールがないところくらい

    +52

    -2

  • 73. 匿名 2023/09/20(水) 19:11:20 

    名古屋市の隣の清須市住み。
    子どもの医療費は中学卒業まで無料で、治安は自分の住んでるエリアはまあまあ。
    名古屋に通うのに便利だからか若い世帯の人口が増えてるみたいで家も沢山建ってるけど、その分保活が大変になってる…。

    +6

    -5

  • 74. 匿名 2023/09/20(水) 19:11:50 

    >>19
    それ、からくりがあるんだよ。
    近くの保育園がいっぱいだと、どう考えても通えない距離の空いてる保育園を勧められて、それを断った人は待機児童ではないから、全員保育園入れてるわけじゃないみたいだよ。

    +76

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/20(水) 19:12:33 

    知立安城岡崎あたり

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2023/09/20(水) 19:13:07 

    >>61
    ネチネチした人嫌っ。

    +46

    -5

  • 77. 匿名 2023/09/20(水) 19:13:20 

    >>21
    大府市と南知多町は遠いよ
    愛知県の子育てしやすい市町

    +48

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/20(水) 19:13:24 

    >>52
    トヨタ自動車本社周辺か駅前がいいよ
    支援センターたくさんある
    保育園も入りやすい
    15まで医療費無料だったと思う

    +56

    -5

  • 79. 匿名 2023/09/20(水) 19:13:38 

    >>50
    酷いと電車も路線バスも無いね
    タクシーも走ってないから捕まらない

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/20(水) 19:13:47 

    >>52
    なら豊田でよくない?
    市の財政豊かだし
    鞍ヶ池公園、休日には出店や空気で膨らむ滑り台とか来るし、スノーピークのレストランあるしすごいいいよ

    +202

    -2

  • 81. 匿名 2023/09/20(水) 19:13:51 

    >>54
    愛知県民のガル民めちゃくちゃ多いよ。
    あと、規制とかで主要都市で愛知だけ免れてるとか?
    データ取るために地域ごとでなんかやってるとは思う。

    +10

    -5

  • 82. 匿名 2023/09/20(水) 19:14:10 

    尾張旭

    +9

    -3

  • 83. 匿名 2023/09/20(水) 19:14:34 

    >>1
    医療費無料とか自分で調べなよ。
    他人の税金に乗っかりたいってことだよ、それ。

    +14

    -9

  • 84. 匿名 2023/09/20(水) 19:14:35 

    >>60
    転勤族で今愛知県住んでるけど、港区は止めとけって言われたことがある。
    結局、名古屋の別の区に住んでるけど、普通に横断歩道歩いてたら轢かれそうになったり、電車で知らない人に絡まれたりして、今のところ名古屋怖い…。名古屋市より他の市のほうが治安はいいのかな?

    +76

    -7

  • 85. 匿名 2023/09/20(水) 19:15:16 

    >>21
    常滑市、田舎ののんびり感と伝統的な工芸と商業施設の充実感と、いいとこ取りしてていいと思う

    +31

    -7

  • 86. 匿名 2023/09/20(水) 19:15:23 

    >>1
    南海トラフの津波を考えて決める。

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/20(水) 19:15:25 

    >>76
    自分がネチネチしてたりして

    +0

    -16

  • 88. 匿名 2023/09/20(水) 19:15:38 

    >>52
    安城は?

    +28

    -5

  • 89. 匿名 2023/09/20(水) 19:16:30 

    >>76
    愛知県って案外ネチネチしてるからなー。
    転勤で色んなところ住んだけど、ほぼ初対面で無視されたのは愛知県だけだもん。よそ者とか自分と近くない人には厳しい。

    +82

    -31

  • 90. 匿名 2023/09/20(水) 19:16:31 

    >>70
    知立はすごい嫉妬深い人に遭遇したなぁ。
    まあ人それぞれだろうけど、あんまりいい印象無い。
    駅前とかもなんか雰囲気悪いし。

    +29

    -8

  • 91. 匿名 2023/09/20(水) 19:16:34 

    >>14
    名東区にいたけど転勤族が多くておすすめ

    +44

    -5

  • 92. 匿名 2023/09/20(水) 19:16:48 

    >>74
    知らなかった
    某専門学校の就職率99%の実態が家事手伝い含むという噂を聞いたの思い出した
    0、100%はやっぱり怪しいね

    +33

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/20(水) 19:16:55 

    >>41
    ラブホばっか

    +20

    -14

  • 94. 匿名 2023/09/20(水) 19:17:20 

    >>53
    春日井めっちゃ道路混みませんか?

    +34

    -2

  • 95. 匿名 2023/09/20(水) 19:17:26 

    >>33
    田舎すぎる
    道が混む

    +16

    -8

  • 96. 匿名 2023/09/20(水) 19:18:02 

    >>22
    赤味噌w

    +17

    -6

  • 97. 匿名 2023/09/20(水) 19:18:19 

    >>22
    関東から嫁いで岡崎市民になったけど、そんな目にあった事1度もないよ。
    子供が赤ちゃんの時は本当に色んな人が親切にしてくれて暖かった。
    適度に自然もあって、少し足を伸ばせば地方都市にも出れるし、トヨタのお陰でみんなそれなりに所得ある人が多いから人間づきあいに余裕を感じた。都市部より物価も安い。

    父の転勤で色んな地域を転々として育ったけど、その中では1番住みやすくて好きな街だよ。

    +124

    -8

  • 98. 匿名 2023/09/20(水) 19:18:25 

    >>4
    名古屋いいよー!ただ区はちゃんと選んだほうがいい

    +112

    -2

  • 99. 匿名 2023/09/20(水) 19:18:44 

    >>39
    田舎くさい人間がのさばっている町

    +20

    -21

  • 100. 匿名 2023/09/20(水) 19:18:59 

    >>52
    豊田市そのものは長野県とも隣接してる

    +43

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/20(水) 19:19:39 

    >>46
    電車めちゃ混み

    +9

    -3

  • 102. 匿名 2023/09/20(水) 19:19:50 

    >>81
    そうなんだ!他のトピで愛知の事ばかり書いてる人がいたから、タイトル見てその人が立てたのかと思ったら内容は違うなーって。愛知県民多いんだね。だからマイナス付けられてるのかな。教えてくれてありがとう!

    +6

    -4

  • 103. 匿名 2023/09/20(水) 19:19:52 

    トピ主さん、愛知県は車社会で電車も主要駅は、満員電車だし、(特に名古屋行きは)マジで豊田が、職場なら豊田市かそのすぐ近くの市に住んだ方が良いよ。通勤ラッシュをなめたらあかん。

    +71

    -2

  • 104. 匿名 2023/09/20(水) 19:20:44 

    >>4
    東京から愛知に引っ越してきたけど、
    子供が子供らしいなと感じてる。

    夕方、会社の帰り道で童謡歌いながら歩いてる子供達がいたり。
    街中の下着屋さんで子供が「あっ!これママに似合いそうー!」とかなんとか無邪気にでかい声で言ってたり(ママは恥ずかしいんだろうけど私は子供のその無邪気さに微笑ましかった)。
    公演がちゃんと子供達の遊び場として使われてたり。
    なんか色々、のびのび生きてる印象受けた。

    +102

    -12

  • 105. 匿名 2023/09/20(水) 19:21:41 

    >>54
    愛知は人口多い
    ダサい田舎って煽られると真っ赤になって反論してくるからトピが盛り上がる

    +13

    -19

  • 106. 匿名 2023/09/20(水) 19:21:56 

    >>22
    岡崎はまだマシな気がする。
    名古屋がヤバい。こんなに冷たい人だらけの場所初めて。
    こっちがめちゃくちゃ気を遣ってやっと挨拶返してもらえるレベル。

    +62

    -39

  • 107. 匿名 2023/09/20(水) 19:22:41 

    >>4
    長久手日進なら、転勤族向けの優遇多い

    あと元大手勤務の古株金持ちも多い(治安いい)

    +42

    -8

  • 108. 匿名 2023/09/20(水) 19:22:42 

    >>18
    うちも名古屋市に近い所で子供の医療費中学生まで無料だけど、近隣の市に比べて住民税はお高め
    小さい市だと市内に大きな病院がないとか、地域医療の格差も感じるわ

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/20(水) 19:23:10 

    >>74
    えぇぇー😱

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/20(水) 19:23:46 

    名古屋市名東区
    長久手市
    春日井市

    が個人的には良い気がします

    名古屋民です

    +31

    -6

  • 111. 匿名 2023/09/20(水) 19:23:59 

    >>89
    結婚を期に20年いるけど、意地悪されながらもやっと数人は挨拶したり話せる感じ。
    他県からの人や、大学や仕事で一度は出た事ある人とは話せるけど、愛知県というか私のいる自治体を出た事ない人とは今でも合わない。

    +54

    -4

  • 112. 匿名 2023/09/20(水) 19:24:04 

    >>93
    22号の付近だけじゃない?

    +25

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/20(水) 19:24:09 

    >>104
    私も東京から愛知県へ引っ越ししたけど、そういう子どもは東京でもよく見かけましたよ…。

    +40

    -7

  • 114. 匿名 2023/09/20(水) 19:24:21 

    >>1
    長久手は子育て支援も沢山あり地元でも評判が良いところです
    暮らしやすいとニュースでもよく紹介されています
    名古屋市内なら昭和区、名東区等が転勤族にも優しく暮らしやすい場所だと思います

    +16

    -5

  • 115. 匿名 2023/09/20(水) 19:24:51 

    >>1
    横浜→名古屋→大阪だけど名古屋の方が遥かによかったな。大阪は何から何までマナー悪すぎ。本気で帰りたいもん。

    +36

    -11

  • 116. 匿名 2023/09/20(水) 19:26:10 

    >>84
    港区は昔から治安悪いって言われてますよね

    +67

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/20(水) 19:26:23 

    >>52
    車通勤なら15分〜20分以内で探したほうがいいですよ。
    朝、夕の通勤で道路はめちゃくちゃ混むよー。
    私は岡崎市だけど、昼間20分で行ける会社も通勤時間帯だと30分強はかかるよー。

    +99

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/20(水) 19:26:30 

    >>71
    なんで豊橋なんだろう?豊橋に引っ越したばかりの友達が、豊橋は道が狭くてしかもボロいからたぶんお金がないんだと思うと言ってたから、勝手に不便なイメージだっ

    +11

    -25

  • 119. 匿名 2023/09/20(水) 19:26:37 

    >>26
    検索してみた

    中学生に県内で唯一自己負担が残っているのが半田市

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/20(水) 19:26:40 

    長久手市がやっぱオススメだよ
    市長も女性だし

    +7

    -4

  • 121. 匿名 2023/09/20(水) 19:27:08 

    >>93
    一宮以外でも、高速のインターは多い

    +23

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/20(水) 19:27:50 

    豊田市は転勤族が多いから赤ちゃん産まれた時に友達作れる制度?みたいなのが充実してる
    子育て世代に人気なのは長久手

    +3

    -5

  • 123. 匿名 2023/09/20(水) 19:28:43 

    >>119
    ミツカンあるのに?
    税収ないのか?

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2023/09/20(水) 19:28:45 

    >>106
    マイルドヤンキー多いから

    +30

    -1

  • 125. 匿名 2023/09/20(水) 19:30:11 

    >>111
    名古屋最高と思ってる人多いからね
    名古屋大学が世界で一番頭良いと思ってる

    +14

    -50

  • 126. 匿名 2023/09/20(水) 19:30:41 

    >>11
    車があるのか、ないのかってかなり重要。
    1人一台あるのかな?

    +75

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/20(水) 19:31:17 

    >>28
    2年くらい前から高校生も医療費無料です、従姉妹が喜んでましたw
    単純に考えるなら名古屋が良いかなと思うけど、ご主人の勤務地もあるから一概には言えないですよね。
    子供の医療費補助だけ考えてご主人の通勤が大変になっては本末転倒な気もするし。

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/20(水) 19:31:25 

    >>106
    名古屋も広いんだわ
    千種区と港区ではまるで違うから…

    それ以外の地区なら、まぁ本人次第w

    +65

    -3

  • 129. 匿名 2023/09/20(水) 19:31:26 

    >>115
    大阪は住む場所によってだいぶマナー違うイメージ。

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2023/09/20(水) 19:31:41 

    江南市は?
    アピタとか平和堂とかあるし穏やか

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/20(水) 19:32:35 

    >>125
    名古屋大学出身だけど
    本人たちはそんなこと1ミリも思ってないから
    マジでやめて欲しい…

    +63

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/20(水) 19:33:07 

    >>13
    友達が住んでる!遊びに行ったけど、確かにすごくいいところだった。

    ただ、子どもが増えてて、保育園は入りづらいそうな。
    あと小児科が意外と少ないって聞いた。
    それで長久手じゃなくて、市外の病院で予防接種を受ける場合、書類を役所にわざわざ提出しなきゃいけないみたいだね

    +47

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/20(水) 19:33:25 

    >>129
    大阪は北と南でわかりやすいけど、愛知だと隣でも市民性違ったりするからなあ

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/20(水) 19:33:35 

    >>112
    でもあれはヤバいでしょ
    子供に見せられない

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2023/09/20(水) 19:33:48 

    >>1
    足助町って所がいいんじゃないかな
    あとは豊根村や大治町
    トヨタの近くです
    ゆっくり子育て出来て自然も多いですよ
    近くには新幹線の線路もありますし、電車もない事はない
    因みに私は東山動物園付近で生まれ育ちましたが名古屋駅まで遠くて遠くて…坂道も多いのでオススメできません

    +2

    -54

  • 136. 匿名 2023/09/20(水) 19:34:14 

    >>115
    神戸出身だけど、大阪の友人知人は皆いい人だよ。
    でも一部怖い地域もあるよね…。地域差が凄そう。

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2023/09/20(水) 19:34:58 

    >>64
    名古屋市でも車なしでも生活できるかってって区にも寄るよね。一番利便性のいい東山線沿いでも藤が丘とかだと車ある方が便利だし、守山とかになったら車ないと不便だし。中区、中村区あたりとかなら車なくても生活できると思うけど

    +24

    -2

  • 138. 匿名 2023/09/20(水) 19:35:21 

    >>2
    2年前まで岡崎に住んでました。岡崎に限らず愛知って公共施設が立派だよね。仕事でよく豊田に行ってたけど、公民館ですら立派だからね。

    +85

    -4

  • 139. 匿名 2023/09/20(水) 19:35:22 

    >>13
    IKEAとジブリパークはあるけど、スーパーや病院は多いイメージないなぁ。住みやすいのかな?

    +84

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/20(水) 19:35:37 

    >>125
    そういう偏見持ってるから優しくされないのでは?

    +28

    -2

  • 141. 匿名 2023/09/20(水) 19:35:39 

    >>4
    子育てしやすいよ。といっても名古屋以外で子育てしたことがないから比べられないけど💦

    18歳まで医療費無料、公園も多いです。子どもの遊び場がたくさんある。
    仕事の関係で大阪の北摂地域(大阪の中では子育てしやすいらしい)に引っ越すかもしれないけど、名古屋の方が子育てしやすそうなのでずっと名古屋にいたい‥。

    +70

    -5

  • 142. 匿名 2023/09/20(水) 19:36:22 

    >>131
    すいません、元コメ主です。
    特定の大学をディスるつもりはなかったです。
    実際、私の子供も愛知県内で受験します。
    後出しのようですが、大卒高卒の話じゃなくて愛知県内でも県外の生徒もいるだろうから洗練されると思う

    +3

    -23

  • 143. 匿名 2023/09/20(水) 19:36:31 

    >>102
    愛知は専業主婦多いからね
    幸せ

    +33

    -1

  • 144. 匿名 2023/09/20(水) 19:36:33 

    子育てするなら豊川市

    イオンモールができたし、戸建住宅の供給量も増えている。高速道路のインターチェンジもあるしJR・名古屋鉄道の駅も多い

    +16

    -2

  • 145. 匿名 2023/09/20(水) 19:36:52 

    >>127
    横ですが、肌荒れした時の皮膚科の治療とかも高校生までな無料ってことですか?
    いいなぁ!

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/20(水) 19:37:08 

    >>13
    子育て世代に人気だけど名駅、栄に出るの遠すぎて住みたいと思えない

    +114

    -1

  • 147. 匿名 2023/09/20(水) 19:37:13 

    >>128
    とりあえず港区、中川区は避けたほうがいいよね。千種の方でも今池とか北区の平安通とか名駅の裏側もあんまりいいとか聞かないかな

    +33

    -3

  • 148. 匿名 2023/09/20(水) 19:37:16 

    >>21
    生まれも育ちも名古屋だけど、名古屋に長く住んでるなら老後に知多半島はなかなか厳しいと思う
    ちなみに南知多、美浜、常滑に土地あるからそれぞれの良さは分かるよ

    +41

    -1

  • 149. 匿名 2023/09/20(水) 19:37:18 

    私が今住んでるとこはおすすめできないんだけど、妹が住んでた安城とかいいと思うけどなぁ〜
    公園いっぱいあるし、適度に都会と田舎が混ざり合ってる感じ。

    +11

    -1

  • 150. 匿名 2023/09/20(水) 19:37:32 

    >>136
    私も神戸じゃないけど兵庫です!

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/20(水) 19:39:15 

    >>135
    過疎地推しなんだね

    +28

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/20(水) 19:39:52 

    >>41
    一宮市に転勤で引っ越してきたよ。
    名古屋まで電車で30分以内で行けるよ。

    何もないけど、木曽三川公園は好きだわ。

    +57

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/20(水) 19:39:59 

    >>73
    ニオイがキツいイメージある
    あれは川のニオイ?五条川の花見に行った時に思った

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2023/09/20(水) 19:40:21 

    >>80
    そう思う。
    トヨタ恩恵で街も発展していってるし、電車や車でちょっと行けば直ぐに名古屋にも行ける。
    それに観光処の岐阜や長野にも隣接してるから子供連れて遊びに行くにも良いと思うし。

    +53

    -1

  • 155. 匿名 2023/09/20(水) 19:41:03 

    >>132
    予防接種の件は、他の自治体でも同じではないの?

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2023/09/20(水) 19:41:23 

    >>145
    保険内の治療ならそうでしょうね

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/20(水) 19:41:52 

    >>93
    一宮は風俗が栄えてるね

    +4

    -16

  • 158. 匿名 2023/09/20(水) 19:42:40 

    >>101
    瀬戸線沿いはみんな栄か大曽根で降りるから栄方面は常に混んでるね。夕方は瀬戸方面が混むし。台風とかちょっとやそっとでは運転休止とか遅延ないのはいいところだけど。あと金城学院大学のあたりで学生が乗る時間帯は煩い

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/20(水) 19:43:12 

    尾張旭市

    +6

    -3

  • 160. 匿名 2023/09/20(水) 19:43:50 

    >>84
    名古屋は都市生活のためのルールとかマナーとか身についてないかっぺもあの都会に暮らしてるからね…
    でも三河でも変な人や嫉妬深い人、見栄っ張りでいっつもマウンティングしてる人とかよく遭遇したから、愛知全体があんまり民度高くないのかも。

    +44

    -6

  • 161. 匿名 2023/09/20(水) 19:44:22 

    転勤族なら三河っぽくない?勤務地。
    おすすめは一宮だけどね
    名古屋まで近いし医療機関も多い電車も二線
    ショッピングモール多い
    公園も多い岐阜にもすぐ

    +25

    -3

  • 162. 匿名 2023/09/20(水) 19:44:40 

    >>91
    金持ち多くて少し窮屈だけどね

    +14

    -1

  • 163. 匿名 2023/09/20(水) 19:44:46 

    >>52 
    豊田市は、来年の4月から通院医療費を無償とする年代を18歳以下の高校生までに拡大することと、受検を控えた中学3年生と高校3年生のインフルエンザ予防接種の費用を助成することが決まってますよ。

    +48

    -1

  • 164. 匿名 2023/09/20(水) 19:44:48 

    九州から来てずっと三河に住んでるけど一回名古屋に住んでみたい笑

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2023/09/20(水) 19:44:57 

    >>89
    東京から越してきたけど、幼稚園登園時に他クラスのママさんにあいさつしたんだけど「誰あんた?」みたいな顔して仕方なしにあいさつ返すって感じの人多い😂

    同じマンションの乳幼児連れたママさんにもあいさつしたけど、自分の行く方向ガン見のガン無視でこちらは目が点になっちゃった😂東京より冷たい人多いと思う。

    +58

    -16

  • 166. 匿名 2023/09/20(水) 19:45:37 


    「なぜ人は名古屋転勤になると絶望するのか?」科学的根拠を並べたブログが的確過ぎる!! | まとめまとめ
    「なぜ人は名古屋転勤になると絶望するのか?」科学的根拠を並べたブログが的確過ぎる!! | まとめまとめmatomame.jp

    駅ビルもなく、街灯もなく、人もいない。店は閉まり、コンビニも閉まり、名古屋城だけが不気味に光る。 そんな、暗く、さみしい夜が、毎晩毎晩、あなたを襲うわけです。   

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/20(水) 19:45:38 

    >>33
    日進は無理
    長久手の方がマシ

    +18

    -12

  • 168. 匿名 2023/09/20(水) 19:45:46 

    >>70
    知立は外国人が多くて治安が悪い場所もあるよね。まあ、愛知県全体がそうなんだけど…

    +60

    -2

  • 169. 匿名 2023/09/20(水) 19:45:48 

    >>162
    金持ち多いのって東区、千種区、瑞穂区、昭和区あたりじゃない?

    +36

    -4

  • 170. 匿名 2023/09/20(水) 19:46:00 

    私も市内に引っ越し予定。
    子育てならどこがいいかな??数年経ったらマンション買おうとおもうけど子育てしやすいとこのマンションは高すぎるのかな

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/20(水) 19:46:42 

    >>33
    名東区に住んでるけど、長久手&日進好きです。

    +38

    -1

  • 172. 匿名 2023/09/20(水) 19:46:49 

    >>51
    学童保育は途中入園は不可で、次年度の4月からの学童申込みを前年の11月にしなきゃいけないので、年長〜小学生のお子さんをお持ちの方にはおすすめしない

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/20(水) 19:48:56 

    >>84
    中村区、転勤族で実際住んだけどすごく閉鎖的。大人だけで住むなら名駅あるし楽しいけど、子持ちだと公園は少ないし、死ぬほど歩きタバコが多い。中村公園あたりなんてガラの悪いじいさんばあさんがウジャウジャいる。スーパーですら雰囲気が悪い。支援センターは地元民が牛耳ってる。

    嫌になって半年で名東区に引っ越しました。

    +42

    -2

  • 174. 匿名 2023/09/20(水) 19:50:30 

    >>43
    逆だわ。地元名古屋で結婚して豊田だけど、そこまで子育てしやすさを感じない。子育て支援センターはあっても児童館がない(名称は児童館と名乗っていても、児童館の定義に則していないから全国のデータベースに掲載されていない)。名古屋は各区にあるし18歳まで利用できる。放課後の空き教室利用(名古屋の場合はトワイライトスクール)も一部の学校でしか実施されていない。交流会は常連ばかりが牛耳っていて外に開かれている空気がない。

    +31

    -2

  • 175. 匿名 2023/09/20(水) 19:50:47 

    >>169
    名東区も多いよ。私立だけど幼稚園のママさんたちもセレブな感じの人多いし、夏休みも海外行ってたやらどこに行ってた自慢のオンパレード。転勤族多いからサッパリしてて楽だけどね。

    +31

    -1

  • 176. 匿名 2023/09/20(水) 19:50:53 

    トヨタ系企業多い刈谷に住んでたけどやっぱり財政的に潤ってて住みやすかったよ~。市内を走ってるバスは無料だし、子育てはしやすいと思う。ただ、人気で土地はないし高いよね。

    +50

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/20(水) 19:51:30 

    >>162
    やっぱり名東区ってお金持ち多いよね?
    豪邸沢山あるし、外車や高級車がバンバン走ってるから越してきた時びっくりした
    軽なんて全然見ない

    +45

    -4

  • 178. 匿名 2023/09/20(水) 19:52:47 

    >>74
    その通り
    1人目と同じ保育園に2人目も入れたくて希望したけど無理で住居と違う区の保育園なら入れるって言われて断った
    離れた場所の園に兄弟別々に通わせるなんて無理難題だよ
    入れたくても入れられなかったもん

    +27

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/20(水) 19:54:06 

    >>89
    めちゃくちゃネチネチして排他的だよね!

    東京から越してきてすぐタクシーである愛知県の地名を言ったらアクセントが違うって運転手に絡まれて「そんなアクセントしてたら他所者ってすぐ分かるから馬鹿にされるよ〜」とか「陰で笑われるからw」とか目的地にも着くまで延々と説教されたわ

    ネイティブじゃないんだからアクセント違って当たり前だろうが

    +53

    -4

  • 180. 匿名 2023/09/20(水) 19:54:27 

    >>177
    多いと思う。土地も高いのにみんなバンバン家建ててるし。


    確かに軽あんまり見たことないかも。近所はベンツやらレクサスやらよく走ってる。

    +27

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/20(水) 19:56:24 

    >>92
    あるある
    国家資格取得が目的の私立大だと実績に国試100%合格って宣伝してても、学内での成績が一定以上じゃないと国試受けさせて貰えないからっていうカラクリもあるし

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/20(水) 19:56:53 

    >>52
    メグリヤの近く

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2023/09/20(水) 19:57:36 

    >>143
    そういう強がりが幼いのよ。
    世間と感覚がズレてるって言われてんのよ。

    +5

    -9

  • 184. 匿名 2023/09/20(水) 19:57:36 

    >>107
    日進長久手ってなんだかんだ不便だよ
    金が無いとかじゃなきゃ普通に名古屋市内の東側選んだ方がいい

    +31

    -4

  • 185. 匿名 2023/09/20(水) 19:57:50 

    4月から名古屋市に転勤予定です。子供が知的障害あるんだけど福祉に手厚い区とかファミリーが住みやすい地域ってどの辺になりますか?💦
    中区勤務地なのでできたら近いとありがたいです。車持ってるので駅の利便性はこだわりません

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/20(水) 19:58:34 

    >>146
    電車がないのが不便だよね
    車もめちゃくちゃ混む。生活道路として使ってる人大変だろうなと思うわ

    +37

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/20(水) 19:59:00 

    >>111
    愛知に限らず
    地元出た事ない人とは誰でも合わないんじゃない?
    愛知だけ、よくそう言われるのは
    引っ越してくる人が多い(雇用がある活気がある)地域なんだろうなと

    在住20年ってのもかなりの年月だし
    いつまでも馴染めない馴染めない、って文句言ってる人は、誰だって辟易すると思う。

    +31

    -11

  • 188. 匿名 2023/09/20(水) 19:59:12 

    >>138
    熊本出身ですが道路にもビックリしましたね。名四とか302は高速道路と錯覚しました。地元の高速道路より車線多いし車の数が5倍くらいです。

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/20(水) 20:01:16 

    >>1
    愛知はキツかった
    おススメは特に無い、すまんね

    +9

    -17

  • 190. 匿名 2023/09/20(水) 20:01:21 

    >>18
    尾張旭?
    尾張旭市民ですが、高3まで医療費無料になったの本当にありがたい。小児科も多いと思う

    +40

    -2

  • 191. 匿名 2023/09/20(水) 20:01:47 

    >>12
    治安が悪いよ。ブラジリアン多いと聞く。

    +10

    -6

  • 192. 匿名 2023/09/20(水) 20:01:49 

    >>165
    たまたま感じ悪い人が集まっただけでは?
    うちの子の幼稚園のママさんたち見てると、同じマンションのママさん達仲良さそうだよ。私はそれが面倒くさそうだなぁと思ってしまうけど。

    +12

    -9

  • 193. 匿名 2023/09/20(水) 20:01:52 

    >>1
    無い。愛知県だから

    +6

    -14

  • 194. 匿名 2023/09/20(水) 20:01:59 

    >>43
    そこの幼稚園、PTA張り切ってやるタイプの親じゃないとまじできついよ

    +1

    -2

  • 195. 匿名 2023/09/20(水) 20:02:19 

    >>52
    お子さんの持病のことがあるなら、通勤時間と、小児専門医がいる病院が近くにある条件で絞ってみたら?豊田市は今は中学生まで医療費無料だけど、高校生まで拡大しようとしてる。

    +36

    -1

  • 196. 匿名 2023/09/20(水) 20:02:41 

    >>48
    その辺が程よい田舎と思えるって出身どこなの?

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2023/09/20(水) 20:02:44 

    >>53
    春日井市って小中学校に更衣室やエアコンがなかったり学校関係に設備投資してなくない?

    +9

    -5

  • 198. 匿名 2023/09/20(水) 20:03:06 

    >>182
    パスタ屋さんの近く?坂多い?

    +0

    -3

  • 199. 匿名 2023/09/20(水) 20:03:29 

    >>80
    でもさ駐車場満車でいつも日曜は停められないんだけど

    +0

    -2

  • 200. 匿名 2023/09/20(水) 20:04:44 

    >>53
    302通る時って春日井方面に煙突多くて空気悪そうなイメージ

    +11

    -3

  • 201. 匿名 2023/09/20(水) 20:06:11 

    >>176
    刈谷いいよね。私は全然関係ない市に住んでるけど親戚や友達が住んでて住みやすそうに感じた。

    +23

    -4

  • 202. 匿名 2023/09/20(水) 20:07:00 

    >>115
    うちの会社の営業は転勤多いんだけど、関東生まれは西へ行けば行くほど合わないらしいよ。
    だから西へ行くにつれてどんどん支店の評判が悪くなってく。大阪なんてうちの会社じゃまだ評判いい方。

    +10

    -3

  • 203. 匿名 2023/09/20(水) 20:09:41 

    >>23
    岡崎のイオンにはあやなんとしばゆーと子供来ますよ。なんかでかい声で話してる人いると思ったら周りの若者がザワザワし出して知りました。
    しばゆーはやけに派手な服でくるので目立ちます。
    イオン内で働いていましたが、3回くらい会いました。

    +8

    -3

  • 204. 匿名 2023/09/20(水) 20:10:04 

    >>187

    生まれも育ちも名古屋だけど、どうにも違和感があって地元が好きになれなかったよ。
    けど高校進学を機に東京(と言っても都下)に越してきたら毎日楽しくて、そのまま就職して結婚もした。
    今でも名古屋の友達とは時々会うけどやっぱり何か違うなぁと思うから、独特の県民性みたいなものってあると思う。

    +34

    -2

  • 205. 匿名 2023/09/20(水) 20:10:16 

    名古屋市昭和区。
    なんもないけど静かで住みやすい。
    だけど近所では子どもをあまり見ないな。

    +6

    -2

  • 206. 匿名 2023/09/20(水) 20:10:58 

    >>21
    良いところだけど車必須の地域だから老後となると交通網を考えて決めないと後悔するかも…。

    +32

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/20(水) 20:11:14 

    >>111
    意地悪されながら?
    名古屋の人から?

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/20(水) 20:13:14 

    >>115
    私は大阪>>>横浜>>>>>>>超えられない壁>>>>>>名古屋。

    +14

    -8

  • 209. 匿名 2023/09/20(水) 20:13:20 

    >>46
    坂道多くて車必須
    陶芸の授業あるから図工や粘土好きは楽しいと思う

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/20(水) 20:13:46 

    >>69
    愛知のほぼ半分が豊田になっちゃってるもんね!

    +26

    -1

  • 211. 匿名 2023/09/20(水) 20:13:58 

    >>177
    わかる〜
    車に興味無さ過ぎて、名古屋はLってマークの車が流行ってるのかな?一番たくさん走ってるな〜と思ってたら高級車で驚いたw

    +22

    -4

  • 212. 匿名 2023/09/20(水) 20:15:19 

    >>115
    どっちの方が良かったとかまあいいじゃん。
    私も大阪に住んでたけど結構好きだったけどね。東京も住んだけど東京も好き。でも住みやすいのはやっぱり名古屋かな。

    +4

    -3

  • 213. 匿名 2023/09/20(水) 20:15:20 

    >>13
    マジレスすると
    ・今は若い世代が多い(いずれゴーストタウンになる可能性高い)
    ・もともと田んぼなので地盤は悪い
    ・一人一台車がないと不便
    ・藤が丘寄りは便利かもしれないけど家賃(土地代)高いし道が混む、瀬戸〜豊田寄りはただただ不便&田舎
    ・小中はあるけど高校が少ない
    ・高齢者施設はそこそこある
    ですかね

    +118

    -3

  • 214. 匿名 2023/09/20(水) 20:15:24 

    >>204
    大学まで名古屋&就職は上京や転勤もしたけど
    楽しいのも違和感があるのも
    人それぞれだと思う

    統計として、母数が多いのではないかな?と言う話

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/20(水) 20:15:27 

    >>102
    最近、変なコメにプラスついたりまともなコメにマイナスついたりしてるのって、愛知だけ規制かかってないような気がすしてる。
    コメのプラマイのバランスがなんか愛知っぽいんだよね笑

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2023/09/20(水) 20:16:12 

    >>70
    小学校の半分以上が外国人ってとこなかったっけ?
    知立の知人宅に行くときも外国人街みたいなとこ通るけどちょっと怖い感じ。
    しかも保育園全然空きがなくて、保育士さんだけど辞めなきゃいけなくなったって聞いたよ。

    +34

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/20(水) 20:16:38 

    >>179
    そのタクシー会社た〇らタクシーじゃなかったですか?
    私も目的地向かうのに「右手に〇〇(目標になる建物)が見えてくるので、そこを左折して下さい」って説明したら「わ゛がんねえ゛〜」連呼されてとても不愉快だった。それ以来た〇らタクシーは絶対使わない。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/20(水) 20:16:41 

    >>153
    そんなに匂うかな?

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2023/09/20(水) 20:16:58 

    >>52
    それなら豊田でいいんじゃないかな?場所によるけど車だとけっこう渋滞あるよ
    ただ個人的に名古屋より運転荒いと思うから気をつけて
    前に右折レーンからノーウィンカーで左折して行ったトンデモ馬鹿がいたよ

    +52

    -2

  • 220. 匿名 2023/09/20(水) 20:17:01 

    >>42
    学校多いよね
    しかし混んでると名古屋駅までかなりかかるよね

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/20(水) 20:17:49 

    >>83
    他人の税金って…。
    自分の税金でもあるよね?
    あなたは道路使ってないの?

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2023/09/20(水) 20:17:55 

    >>214
    ん?なんか微妙に噛み合ってないけど……

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/20(水) 20:19:25 

    >>105
    名古屋ってださい田舎なの自覚してるから東京に憧れて地元出る女の子がアラフォーの私の世代では多かったけど、今の子達は名古屋が都会だと思って暮らしてるんだろうか

    +8

    -2

  • 224. 匿名 2023/09/20(水) 20:21:09 

    >>125
    それ子供を県外に出したくないドケチの親が思ってる事よ

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2023/09/20(水) 20:23:18 

    >>182
    メグリアね
    そんな安くないよ

    +20

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/20(水) 20:23:40 

    まっ今日も嫉妬が気持ちいいな!恵まれてるよ愛知は

    +11

    -3

  • 227. 匿名 2023/09/20(水) 20:29:11 

    >>218
    ヨコだけど
    昔、名鉄の新清洲駅で停車してドアが開くと
    独特の臭いがしてたよ
    清洲に住んでる親戚は慣れてる感じだった

    +7

    -2

  • 228. 匿名 2023/09/20(水) 20:30:17 

    お金持ちの人は子どもの教育を考えた時に八事を選ぶって聞いた
    ただあそこ坂が多いんだよ...

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/20(水) 20:31:50 

    豊川は一歳のお誕生日に一万円もらえるよ〜

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2023/09/20(水) 20:31:53 

    >>218
    工場だかなんかの臭いだよね

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/20(水) 20:32:02 

    >>89
    こういうのよく聞くけど、
    私は愛知出身で色んな土地に転勤へ行った身としては、どこでもこういう人・こういう雰囲気の地域はあるよ。

    +33

    -9

  • 232. 匿名 2023/09/20(水) 20:32:06 

    >>185
    うちにも障害児がいます。
    名古屋市は福祉にかなり手厚いですよ。
    0歳から就学まで無償で児発に通えます。

    住みやすいのは千種、名東、天白辺りじゃないですかね。未就学児さんなら千種区に東部地域療育センターがあるし、割とどこも児発が多いイメージです。その中から選ぶのが大変な感じです(^^;;

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/20(水) 20:32:21 

    岡崎市冷たい人多いからおすすめしない。何か排他的だわ。

    +10

    -5

  • 234. 匿名 2023/09/20(水) 20:32:38 

    >>175
    転勤族ともなれば全国に支社がある大手とかになるからお金持ち多いのかな

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/20(水) 20:33:13 

    >>71
    結婚後から豊橋に住んでいて、共働きで子育てしていて、確かに何の不満も無いけど、何故3位なのか全く分からない…

    +33

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/20(水) 20:33:23 

    >>186
    リニモに乗り換えるのがめんどい
    あの一本道が地獄だよね

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/20(水) 20:34:37 

    >>228
    お金持ちの多いエリアって坂が多いよね。東京とかもそうだけど

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/20(水) 20:34:47 

    >>106
    対等な人間関係の結び方を身につけて来れなかった人が多いよね。
    相手に下手に出させて優越感貪るような心の貧しい人が多い。

    +33

    -4

  • 239. 匿名 2023/09/20(水) 20:35:53 

    >>234
    名東区自体、古い賃貸ですら賃料高くてフルで払うのはしんどい。大手のところの人は補助あるからあの辺に住めるんだろうなって思う〜。

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/20(水) 20:35:56 

    >>21
    出身で出産してから戻ってきました。
    津波・公害・交通の利便性など考えるとおすすめできるところ少ない。
    車は必須。駅近でも駅によっては本数少ない。

    +21

    -1

  • 241. 匿名 2023/09/20(水) 20:37:31 

    >>147
    港、中川、中村、北、南、西はやめとけって言われたw

    +16

    -5

  • 242. 匿名 2023/09/20(水) 20:38:11 

    >>231
    よこ。
    いやいや、愛知は段違いだよ。
    あと小学生みたいな姑息な意地悪してくる大人が多い。
    よその地域なら「ヤバw」って笑われるようなことを愛知の大人はやってきてびっくりする笑
    金については見栄っ張りなのに、精神的なことについては見栄張って立派そうに振る舞わないんだ…と不思議に思う。
    なんというか安っぽい人が多い。

    +30

    -33

  • 243. 匿名 2023/09/20(水) 20:40:00 

    >>212
    横だけど綺麗事抜きにして相性って本当にあるんだよ?東京生まれからすると理解不能なのよ大阪人は。年収どころか家賃補助の金額まで聞いてくるからね
    私ももう一回大阪に住むくらいなら一生名古屋の方がいい。

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2023/09/20(水) 20:40:26 

    >>126
    名古屋って一家に1台じゃなくて1人1台持ちが多いよね。駅近のマンション住まいの人に限ってはそうだとも言えないけど、戸建てとか見ると普通に2、3台停めてるし

    +53

    -1

  • 245. 匿名 2023/09/20(水) 20:41:36 

    >>39
    稲沢の横の市に住んでるけど、場所によっては保育園空きなくて、うちの市の保育園並の保育時間の幼稚園に通って来る子何人もいるよ

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/20(水) 20:42:25 

    >>2
    岡崎は道が混むから、遊びに行くのは良いけど住むのは大変そう…。
    一時期、岡崎の隣の安城(桜井駅付近)に住んでたけど、安城は名鉄もJRも新幹線も停まるし、23号もすぐ乗れるからどこにでも行きやすくてすごく住みやすかったな。
    大きな公園があるのも、子育てするのに良かった。

    +105

    -2

  • 247. 匿名 2023/09/20(水) 20:43:30 

    >>71
    愛知県の子育てしやすい市町

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/20(水) 20:46:00 

    夫が会社の近くは嫌だと
    名古屋市東部から豊田市まで車通勤してたけど
    毎日何時間車の中にいたのだろう
    事故も心配だった
    子育てには名古屋市良かったけど
    車通勤30分圏内なら豊田市一択では

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/20(水) 20:46:06 

    >>241
    あと熱田

    +6

    -5

  • 250. 匿名 2023/09/20(水) 20:46:29 

    >>4
    生まれも育ちも名古屋市だけど、結婚してから三重県で子育てしてるけど、事ある毎に「名古屋市は金持ってるんだな…何でも整っとる」と感じますよ。

    +77

    -2

  • 251. 匿名 2023/09/20(水) 20:46:36 

    住んでた身からすると三大都市圏の話でも、東京や大阪はまあ分かるとして何故に三番手がなぜに名古屋ってなるよね?それくらいショボいなって思った

    +6

    -5

  • 252. 匿名 2023/09/20(水) 20:47:19 

    >>41
    一宮にきて、駅周辺意外は民度も低いし、治安もイマイチ。
    ただ、365日24時間の病院はある。(評判はどうかと言われると微妙だが)

    +31

    -6

  • 253. 匿名 2023/09/20(水) 20:47:40 

    >>13
    緑が多くておしゃれな印象だけど名古屋駅に出るのは遠いし車なきゃ詰む、そういう街は自分の老いとともに住みにくくなる 若いときだけだよ
    子供もなんでこんな田舎に家建てたの?てなる

    +80

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/20(水) 20:48:04 

    小牧市
    18歳まで医療費無料
    3歳以下も保育料無料
    第二子以降は給食費無料
    古い小学校は新しく建て直す予定
    新築など建てて条件合えば助成金もらえる

    安いスーパーあるけど、外国人多い
    電車は名鉄しかないから不便

    +14

    -1

  • 255. 匿名 2023/09/20(水) 20:49:43 

    >>251
    福岡さんさぁ....
    本当に三大都市の話好きだよね....

    +9

    -2

  • 256. 匿名 2023/09/20(水) 20:49:50 

    >>139
    タチヤあるよ笑笑

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2023/09/20(水) 20:50:32 

    >>111
    共感すぎる‼︎‼︎
    同じ思いの人がいてホッとする
    なんなんだろうね?大学で愛知に来て本当後悔してる

    +21

    -5

  • 258. 匿名 2023/09/20(水) 20:50:34 

    >>253
    しかも長久手って土地今かなり高いんだよね
    高い金出して住むような場所には思えない

    +52

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/20(水) 20:53:19 

    >>84
    名古屋に住んで20年ちょっと経つけど一回もこういう経験無い私はラッキーなのだろうか?
    中村区、東区、瑞穂区と移り住んでるけど今のところ瑞穂区が一番住みやすい。

    +17

    -3

  • 260. 匿名 2023/09/20(水) 20:54:55 

    >>177
    名東区おいしいお店がけっこうあるけど客層がお金持ちだなって思った
    街の造りはせまいしごちゃごちゃしてる印象
    坂が多いし、地下鉄混むし住むのはちょっと

    +27

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/20(水) 20:55:27 

    刈谷市いいよ!
    大企業多いから市お金持ち。大きな駅の駐輪場無料だし、市内循環バスも本数少ないけど無料。市が経営してるジムも安い。ただ人気だからか、今から住むとなると土地や家賃が高くなってきてる。

    +19

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/20(水) 20:55:38 

    >>52
    同じく転勤で豊田に住んでました。2回。子供産む前は退屈だなーと思ってたけど、子供産んだ後に転勤して住んだ時、すごく良い街だなーと思った!!
    とにかく大きな公園たくさんある!!駐車場は3時間無料とか多い。国道沿いにイオンスタイルがあって、大きな本屋さんとかドンキ、スタジオアリスも近所にあるよ。幼稚園、子供園の数も多くて、確かどこも給食だったと思う。少し足を伸ばせば、ららぽーと(東郷)とか大きなモール(赤池)もあるし、夏の花火大会は規模も大きいですよ。豊田市駅周辺なら普段は車なくても困らないとは思う。うちは旦那が車通勤してたので、普段私はチャリ移動でした。
    豊田市じゃなくても、最終的に良いところに決まるといいですね!がんばってください。

    +61

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/20(水) 20:56:33 

    >>52
    豊田に母の実家があります。市も豊かだし、田舎で車は必要だけど、広い公園やスーパーも揃ってるし、無理に高い名古屋に住むことないよ。

    +45

    -1

  • 264. 匿名 2023/09/20(水) 20:56:44 

    >>1
    範囲が広すぎて絞りにくいけど…三河(西の方)推す人多いけど、尾張(東の方)の方なら春日井が良いと思う。若い世帯が多い地域だし中学生までの医療費無料も愛知県内では先駆けで、市に食育課があったり子育て支援が厚い。後、これは友達に聞いただけの情報だけど保育園の待機児童が三河よりは酷くないらしい。

    +15

    -2

  • 265. 匿名 2023/09/20(水) 20:57:34 

    >>251
    名古屋が三大都市に入ってる理由って「他に大きい都市がなかったから」な気がする…
    「日本二大都市じゃカッコつかないから三つ挙げるか」って名古屋が入れられたんじゃないかと思ってる。

    +5

    -4

  • 266. 匿名 2023/09/20(水) 20:57:48 

    >>97
    嬉しい感想をありがとう😊

    +36

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/20(水) 20:58:07 

    >>89
    愛知県は挨拶しないのが普通だよね。私も他県から嫁いできたけど他県の友達と公園行くとみんなびっくりする。挨拶しないんだねっ!って。顔見知りになると挨拶もするし、気さくな感じなんだけど、初対面のバリアは他県よりすごいと思う。やっぱり城下町だから侍に斬られたりして警戒心強い遺伝子になったのかなって勝手に思ってる。

    +42

    -4

  • 268. 匿名 2023/09/20(水) 20:59:23 

    >>53
    車がないとガチで詰むよ
    人も少なくなってきてるし、名古屋市にマイホーム建てられない層が住む町だなって思う
    坂も多いしお年寄りには不便だって若い頃には気づけなかった

    +29

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/20(水) 20:59:45 

    >>140
    あー…こういう因果関係の無いことを持ち出して相手のせいにするの、愛知あるあるで田舎っぺあるあるだから発言気をつけた方がいいよ。

    +4

    -10

  • 270. 匿名 2023/09/20(水) 21:00:45 

    >>251
    愛知の話だといつも都会とか田舎みたいな話になるよね。じゃあ札幌や仙台や福岡が三代都市?笑わせるな。本当は負けてるの分かってそう。

    +5

    -2

  • 271. 匿名 2023/09/20(水) 21:00:58 

    >>267
    愛知の人が挨拶しないのは、しなきゃいけないのわかってるけど自分から腰降りたくないっていう見栄からだよ。
    精神が子供のまま、社会人になれてないの。

    +15

    -14

  • 272. 匿名 2023/09/20(水) 21:03:11 

    >>270
    うーん、その下を見て切り捨てる感じがさもしいんだよねぇ…

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/20(水) 21:04:18 

    >>41
    地域によるかもしれないけど昭和平成初めは教育熱心で進学に有利だった
    のんびりして真面目な地域だった
    今は何だか治安を悪く言われる声がチラホラ聞こえて悲しい
    もちろん一宮も皆同じでないのでどこを見て言っているか分からないし何とも言えないけど

    +22

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/20(水) 21:07:28 

    >>251
    三大都市は福岡ってなったらもっとバカにされて叩かれそう。因みに熊本出身名古屋在住です。

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2023/09/20(水) 21:10:34 

    >>274
    東京レベルの意識の高い大都市がもう一つくらいあってもいいよな。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/20(水) 21:10:48 

    >>208
    個人的に日本の三大都市は東京大阪横浜なんじゃないかと思ってる

    +4

    -11

  • 277. 匿名 2023/09/20(水) 21:11:26 

    >>50
    岡崎って都会だよってよく聞くけど街を離れたら不便なのは愛知県どこへ行っても同じか

    +22

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/20(水) 21:12:00 

    >>70
    知立は微妙だよ
    電車の便はいいけどなんか寂れつつある気がする
    アピタあるけどそれ以外のスーパー少ない

    +40

    -1

  • 279. 匿名 2023/09/20(水) 21:12:40 

    >>39
    場所によって町内会厳しいよ。

    +14

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/20(水) 21:12:48 

    >>70
    交通の便は西三河の中で1番いいと思うわ
    特急止まるし、インターすぐだし
    道は混まない市は狭くてコンパクト!

    知立の牛田はブラジル人が多くて治安悪くて暗いけど、その他の地域は明るくて綺麗だよ〜

    +11

    -2

  • 281. 匿名 2023/09/20(水) 21:13:22 

    >>214
    話噛み合ってないよ。
    あなた、自分の見たい幻想に向かって話広げてる。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/20(水) 21:13:37 

    >>153
    鬼殺しのにおいかな?

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2023/09/20(水) 21:14:24 

    >>132
    長久手住んでるけど、別に小児科いくつかあるし、ワクチンも受けれてるよ。
    それよりその他の病院(内科とか歯医者とか)があんまいいとこないから、隣の市の病院通ってる。

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/20(水) 21:14:46 

    >>261
    駅混み過ぎて通勤には使いたくないなー
    でも駅周りめちゃくちゃ栄えてて羨ましい

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/20(水) 21:15:38 

    豊田の場所にもよるけど豊田の中心部に住めばいいんでは
    それか名古屋寄りなら長久手が限度じゃない?
    あと通勤渋滞が凄いからすんなり行けないよ

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/20(水) 21:15:57 

    >>135
    親切そうにきちんと書いてあるところが逆に怖すぎるんだが…
    生まれ育ったところ人気もあるし便利な場所やん
    知らない人が信じちゃったら気の毒だから書いておく
    この人が推してる場所は、ないわ

    +48

    -1

  • 287. 匿名 2023/09/20(水) 21:16:04 

    >>139
    IKEAやジブリはそんなに頻繁に行く場所じゃないからどうでもいい。
    ドラッグストアやスーパーが近くに沢山あるので、そっちのほうが助かってる。

    +7

    -1

  • 288. 匿名 2023/09/20(水) 21:16:41 

    >>276
    横浜なんて福岡以下だよ。転勤で来た人が言ってたし。

    +6

    -2

  • 289. 匿名 2023/09/20(水) 21:17:13 

    >>182
    えーめっちゃ地元
    パスタ屋さんってルイジアナママ?たらこクリームが美味しいよ。

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/20(水) 21:17:20 

    >>74
    うわーそんなことやってるんだ笑
    誤魔化し方が名古屋っぽい笑

    +8

    -7

  • 291. 匿名 2023/09/20(水) 21:18:41 

    >>214
    ほい
    愛知県の子育てしやすい市町

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/20(水) 21:19:33 

    >>24
    うちは菊里にも千種にも近いところに住んでるけど、
    遠い港区の高校行ってますわ

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/20(水) 21:19:56 

    >>288
    もう荒らしてるの福岡の人でしょ?やめてくれよ。

    +3

    -4

  • 294. 匿名 2023/09/20(水) 21:20:02 

    >>153
    近くに皮の加工をしてる会社があるからそのニオイじゃないかな。

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/20(水) 21:20:24 

    >>196
    横だけど、その辺近郊で育ったから東海大府が田舎すぎるって言いたいのか都会すぎるって言いたいのかガチでわからない
    全てにおいてちょうどよくない?

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/20(水) 21:20:32 

    高浜市はゴミ袋が高いのと鶏小屋の臭いがするのとあとヤンキー多いので
    刈谷が田舎の割に土地高いな〜どうせ車だし隣の市に住むかとか安易に考えて住まないように!

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/20(水) 21:21:21 

    豊田は広いから豊田市の真ん中ら辺(一番栄えているところの周辺)なら住みやすいと思う
    アートが好きなら豊田市美術館オススメ!
    あとは三好とかららぽがある東郷とかも人気なのかな?
    都会が好きなら普通に名古屋の良いとこ住んだらいいのでは?

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/20(水) 21:21:25 

    >>296
    東浦はその安易な人が多し

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/20(水) 21:22:03 

    >>155
    千葉の事情だけしかわからないけど、県内の病院だったら手続きなしでOKだった。たしか東京や埼玉もそういう運用だったと思う

    友達は長久手と名古屋の境目あたりに住んでるから、すぐ近くの小児科なのになーって嘆いてて。
    わざわざそのために乳児連れで役所に行くのは手間だろうし、その手続きが簡素化できたらいいよね。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/20(水) 21:23:38 

    >>163
    名古屋が昨年から医療費補助は18歳までになったから、県内でも同じように引き上げている場所増えてきてるよね
    なんだかんだ税金面で良かったりそういう福祉面で良いのは県内では名古屋市か豊田市で大概皆職場からそんなに離れない場所に住んでる
    首都圏のように家賃がどうのとかで少し遠くにするみたいなことはあまりないしね

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/20(水) 21:23:54 

    >>194
    小学校受験させるくらいならPTAがんばるわ

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2023/09/20(水) 21:24:15 

    >>53
    春日井便利だけど周辺の田舎出身の元ヤンとか元ギャルみたいな人が多いイメージ。
    もともと岐阜とか小牧とか瀬戸の人が名古屋までは出られないけどちょうどいいから集まってる感じ。

    +28

    -3

  • 303. 匿名 2023/09/20(水) 21:24:56 

    >>146
    長久手20年以上住んでます。
    最寄りの藤が丘からだと、名古屋駅や栄に乗り換えなしで行けるのが便利なんだよ。
    しかも電車の本数の多い東山線で、ラッシュ時は2分おきに出る。そして終点だから、朝は必ず座れるし。
    だから長久手に住むなら藤が丘駅付近がおすすめ。
    土地代は高いけどね。
    リニモ乗るのはめんどくさいし、渋滞もひどい地域だから、藤が丘から遠い長久手はやめたほうがいいよ。

    +50

    -3

  • 304. 匿名 2023/09/20(水) 21:25:10 

    >>242
    段違いって言い切れるほどさぞかしいろんな土地に住んで来たんですね

    +7

    -5

  • 305. 匿名 2023/09/20(水) 21:25:41 

    >>175
    多いよね。セレブ幼稚園でもないのに、ハイブランドだらけだし、習い事も小さい頃から掛け持ちしてる。そして豪邸も多い。

    +12

    -1

  • 306. 匿名 2023/09/20(水) 21:27:08 

    >>234
    うちもだけど転勤族は庶民だよ。大手でも所詮リーマン家庭だから生活は地味。お金に余裕があるのは地元民。

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/20(水) 21:28:39 

    >>303
    追記だけど、あとは治安がいいよ。
    パチンコ、風俗、廃墟ビルみたいなのがほぼない。
    団地も少ないし外国人もあまり住んでない。
    土地代が高いので、越してくる若い人は世帯年収高い家が多く、百姓やってる老人も土地を売って金持ちになってる人多い。

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2023/09/20(水) 21:29:55 

    >>265
    何でも三大っていうのが語呂がいいんじゃない?
    三大美人だってクレオパトラ、楊貴妃に並んでなぜか世界的には無名の小野小町なんだから。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/20(水) 21:30:14 

    >>229
    いいな〜
    この前イオンモール行ってきた!
    豊川いいよね〜
    豊橋ももっと頑張ってほしい。

    +20

    -3

  • 310. 匿名 2023/09/20(水) 21:30:58 

    >>304
    よこ
    結構他県から来た人はビックリするレベルだと思うよ
    デイサービスで働いてて、娘のところに来たんだけど…とか、集団就職で来たんだけど…って言う人の話聞いてても昔からそーゆー県民性なのね!って思う事多いよ
    何十年経っても馴染めない人も多いくらい

    +8

    -6

  • 311. 匿名 2023/09/20(水) 21:31:25 

    >>295
    えーやだ
    田舎過ぎない?
    長久手が住みやすいって言ってる人達と似たものを感じる

    +2

    -10

  • 312. 匿名 2023/09/20(水) 21:31:53 

    >>298
    東浦は刈谷市民御用達のイオンがあるよねw

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/20(水) 21:31:58 

    >>292
    かなり通いにくそうだけど、特色ある方の高校なのかな?
    結構その辺だと近くの高校じゃなければ沿線の私立に行く子が多いよね

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2023/09/20(水) 21:32:05 

    尾張旭や瀬戸ってどう?
    家建てるの考えてて。

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/20(水) 21:32:50 

    >>89
    自分は県外出身で愛知に10年以上いるけど、三河の方の子はおっとりしてる子が多い。
    名古屋市内出身の子はドライな子が多いかも。

    +18

    -4

  • 316. 匿名 2023/09/20(水) 21:33:47 

    >>252
    一宮が愛知で一番治安悪いよ。

    +10

    -23

  • 317. 匿名 2023/09/20(水) 21:34:25 

    >>293
    福岡を擁護する気はないけど横浜って本当に田舎にだよ?埼玉、東京、横浜と住んだけど横浜って場所によっては埼玉より田舎なとこめっちゃ多いよ?

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2023/09/20(水) 21:34:42 

    >>307
    亜炭鉱のせいで開発されてなかったから全体的に街が新しいからじゃないの?
    距離感からして本来はもう少し栄えてても良さそうだった場所だと思う

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2023/09/20(水) 21:35:34 

    >>304
    でた、ネチネチ

    +0

    -2

  • 320. 匿名 2023/09/20(水) 21:36:22 

    >>308
    で?
    この感じ、この話通じない感じ愛知っぽい。
    (愛知県民じゃなかったらその点はごめん)

    +2

    -13

  • 321. 匿名 2023/09/20(水) 21:40:14 

    >>317
    もう九州の田舎者は黙っとけ。どうせ何も知らないでしょ?

    +4

    -4

  • 322. 匿名 2023/09/20(水) 21:40:40 

    >>251
    三大都市に定められた頃のことは知らんけど、人口も増加し続けてるし税収も潤ってるから今となってはまぁ妥当じゃない?
    日本の真ん中らへんだからバランスもいいしな

    +7

    -1

  • 323. 匿名 2023/09/20(水) 21:40:57 

    >>194
    今はもう変わってるかもしれないけど、子供が病気で休んでいてもPTAの活動には出てくださいとか下の子は学校行事には連れてこないでくださいとかいう決まりがあったからなんかシッター頼める人しか無理とか言われてた…
    高校は遠いから高校受験をすることになるし、できない子は偏差値低い高校に行くことになる子もいるよ

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/20(水) 21:41:33 

    >>317
    よく見たら田舎ニダよになってて笑った。さすが九州だね笑

    +1

    -5

  • 325. 匿名 2023/09/20(水) 21:42:22 

    >>84
    それは全国どこでも一緒。
    工業地域+団地群+交通の便が悪い
    はどうしてもそうなる。

    +10

    -1

  • 326. 匿名 2023/09/20(水) 21:42:23 

    >>242
    トピズレなのに毎度愛知県トピに必ずすっ飛んできて悪口言いにくるね
    そんなに悪口でプラス欲しいかな
    愛知県民が見るってわかってるトピでわざわざさ
    自分の出身地で同じことされたら嫌だろうに

    +36

    -3

  • 327. 匿名 2023/09/20(水) 21:43:13 

    >>213
    若い世代が多いエリアと、そうでないエリアがあります。
    そうでないエリアは、藤が丘周辺や、杁が池、市役所周辺など。地盤は強いです。
    若い世代が多い市が洞〜日進竹の山付近は、おしゃれなお店が多く若い世代が沢山住んでいますが、地盤が緩い地域です。
    藤が丘に車で出るのも道が混むので大変です。
    長久手は福祉に力入れてるので、老人は多いよ。
    コンパクトな町なので、無理に名古屋出なくても生活に必要なお店は近くに沢山あるし、老人施設も沢山あって、老後困る感じはあまりない。

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/20(水) 21:44:06 

    >>52
    豊田市に住んでます。
    夕方17時以降はトヨタ渋滞で大きい道はだいたい混むので、うちの会社は豊田市内に住む人が多いです。
    隣の三好市、長久手市、瀬戸市あたりも人気かな。

    幼稚園児と小学生を豊田市で育ててますが、医療、教育、遊びの面でもとても子育てしやすいと感じています。
    個人的には図書館が使いやすい所がお気に入り。
    借りたい本をスマホでネット予約したり、市内全部の交流館にも図書館が入っているからそこで予約した本を受け取ったり返却したりと気軽に利用出来たり。
    あと電子図書館もやってるので、スマホで色んな本を借りてます。

    +33

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/20(水) 21:44:50 

    >>314
    尾張旭住んでたことあるけど、他に住んだ場所と比べて水はけ悪いなって思った。なんかふかふかしてて、もともと池とか田んぼとか沼があった感じ。 
    最近の豪雨から考えるともっと地盤が硬いところがいいかも。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/20(水) 21:45:46 

    名古屋は18才まで医療費無料です。
    4才で難病にかかった子供がいるので、本当に助かっています。
    ただ、中学校はお弁当…😅スクールランチっていうのもあるけどね。子供達はお弁当がいい!というので、慣れるまで大変です。

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/20(水) 21:47:30 

    >>1
    愛知いいとこだよ。県知事が優秀だから。
    愛知県の子育てしやすい市町

    +2

    -43

  • 332. 匿名 2023/09/20(水) 21:47:56 

    >>135
    貴方が生まれ育った場所は名古屋で東山線沿いの人気エリアじゃん。
    なんで足助のど田舎押してるのか意味不明なんだけど。
    大自然に憧れてる系?
    主の子持病があるからせめて市民病院くらいすぐ行けるエリアの自然豊かなところ押しなよ。

    +31

    -1

  • 333. 匿名 2023/09/20(水) 21:47:57 

    >>139
    病院はわからないけど、スーパーは普通にあるよね。イオンとアピタ、あぐりん村によく行くよ。

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2023/09/20(水) 21:48:00 

    >>253
    IKEAとかイオンのそば結構家建ってるけど、交通の便悪いよね、車ないと生きていけない。
    子供が通学で外出る時大変だと思う。

    +27

    -1

  • 335. 匿名 2023/09/20(水) 21:48:50 

    >>41
    私も一宮
    夫の勤務地がギリギリ岐阜のほぼ愛知のため、とりあえず愛知に住んでみたい感じ。
    一宮駅近くに住んでみたけど、馴染めないままにあと半年でグッバイ愛知だわ
    ずっと地元の人って、どこもそうだけどよそ者には警戒心強過ぎて厳しいよね。転勤族多い地域を選んだのにな

    +16

    -3

  • 336. 匿名 2023/09/20(水) 21:49:06 

    >>128
    千種区は学区違うとまるで雰囲気違う。

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/20(水) 21:50:57 

    >>312
    刈谷市のゴミ袋売ってるしw

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/20(水) 21:51:06 

    >>323
    子沢山多い名古屋で下の子NGは無理あるよね
    シッターか祖父母サポートがっつりじゃなきゃ通わせられないし車送迎も禁止だから近所じゃないと通えないし
    そらゃ倍率は低いよねっていう

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/20(水) 21:52:11 

    >>334
    リニモ地味に高いからね。
    うちは藤が丘までギリギリ自転車で行ける距離に建てたけど、正解だったと思う。

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/20(水) 21:53:49 

    >>246
    岡崎どの道も混む!!
    楽しそうな施設は沢山あるけど
    道混むから行きたくない
    そんなイメージしかない

    +30

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/20(水) 21:54:39 

    >>165
    同じような体験してます
    この前はたまたま外食で子どもの同級生のママ友グループの食事会に出会って、子ども同士キャッキャ言い出したから挨拶に行ったら
    『は?…あぁそうですか、でさー(部外者には分からない話題)』で目も合わせない人たちだったわ。
    びっくりしたよ、初対面の人への接し方じゃなかった
    あげればキリがない。
    本当愛知県民以外を受け入れない人多過ぎ

    +33

    -3

  • 342. 匿名 2023/09/20(水) 21:54:44 

    >>182
    トヨタが出資の生協なのに、あのボロボロの本店は一体何なの?バブル期に作ったような遺跡をケチ臭くチマチマ修繕して営業してる割にテナントめちゃくちゃショボい。そのくせ、メグリアの客足を守るために条例でガチガチに縛って新しい商業施設できないようにしてるよね?

    「財政が潤ってる」わりに、街づくりが壊滅的に下手くそ

    +23

    -1

  • 343. 匿名 2023/09/20(水) 21:55:00 

    名古屋は子供2人目で育休取っても1人目は保育園在籍のままいられるから助かります!

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/20(水) 21:55:19 

    >>104
    まぁ東京に比べたら、日本のだいたいの都市はのびのびしてるとは思うよ。

    +17

    -0

  • 345. 匿名 2023/09/20(水) 21:55:55 

    西尾市はどうですか?

    +2

    -4

  • 346. 匿名 2023/09/20(水) 21:55:58 

    >>190
    そうです!
    去年子供宛に送られてきたお米券10kg分もすごくありがたかった

    +15

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/20(水) 21:56:09 

    >>213
    的確なご意見!!
    長久手は山なのに
    なんであんなに持ち上げられてるんだろう

    +27

    -2

  • 348. 匿名 2023/09/20(水) 21:58:17 

    >>271
    面倒くさいな
    何なん挨拶さえもケチってんの?

    +10

    -1

  • 349. 匿名 2023/09/20(水) 21:59:22 

    >>348
    なんで私に聞くんだ?

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/20(水) 21:59:59 

    >>1
    名古屋市なら緑区は子持ちがマジョリティだから子育てに優しい町。
    若いお母さんたちは転勤族が多いから地元のつながりとかもなく良い意味で他人行儀。
    ただ小さいうちはいいけど、高校以上だと子どもが通学大変かも。

    +16

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/20(水) 22:00:28 

    >>90
    知立住むなら刈谷のがいい
    企業多いから税金も安い
    子育ても刈谷のが手厚いし、施設も綺麗

    +23

    -1

  • 352. 匿名 2023/09/20(水) 22:01:05 

    >>347
    山かどうかよりも、都市部へのアクセスの良さと、生活に必要な店の多さ、治安の良さ、適度に自然が残ってのどかなイメージと、町の雰囲気(なんとなく尾張旭や瀬戸よりも明るい感じがする)とかで人気なんじゃないかな。
    渋滞しやすいとか市の財政が潤ってない(大企業がなく、住民の数も他市に比べて少ない小さな町)などのデメリットもあるから、よく考えて選んだらいいと思う!

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2023/09/20(水) 22:03:34 

    >>341
    愛知県民以外を受け入れないんじゃなくて、グループ出来たり固まっちゃったらそれ以外の人には例えば愛知県民だろうが誰にでも冷たいよ
    だから愛知出身の私は転勤族になり転々とするようになってから他人が誰に対しても親切丁寧でフレンドリーで優しく感じて愛知県民の閉鎖的な気質に気付いたよ

    +36

    -0

  • 354. 匿名 2023/09/20(水) 22:04:11 

    >>4
    名古屋市は公立でも中学生からお弁当なのがネック…

    +40

    -8

  • 355. 匿名 2023/09/20(水) 22:05:43 

    >>52
    お勤め先トヨタじゃなくても豊田市内がいいよ。
    みんな車通勤だから通勤時間帯は大渋滞だよ。
    友達の旦那さんがトヨタ本社勤務で、友達がどうしても名古屋市に住みたくて平針あたりに住んるんだけど毎朝渋滞で通勤大変らしいから近いに越したことはない。
    豊田市内でもお勤め先が端の方なら隣接するみよしや日進、長久手、岡崎とかでもいいと思う。

    +56

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/20(水) 22:08:10 

    >>223
    私20代だけれど個人的には個性強いって感じで都会とは思ってないよ、比較的栄えてるのと名古屋飛ばし多いって感じ。
    もっと下の子はわからないけれど。

    +1

    -2

  • 357. 匿名 2023/09/20(水) 22:08:39 

    >>149
    私大阪で人気な北摂から結婚で安城来たけど、安城なかなかいいよ!公園だらけでスーパーも沢山あって住みやすい!北摂より気に入ってる。子供ものびのび遊んでるわ。
    ただ、イスラム系とブラジル、ベトナムの移民がめちゃくちゃ多い。特にイスラムかな。それ以外は最高だよ!

    +14

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/20(水) 22:10:18 

    >>323
    現在は下の子が体調不良ならそこまで厳しいことは言われないですよ
    ただし下の子はPTA活動のとき連れて来るのは禁止です

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/09/20(水) 22:11:10 

    >>90
    知立の駅前頑張ってるよね!まだまだなんか暗い感じの雰囲気から脱出出来てない。

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/20(水) 22:12:14 

    >>342
    豊田は財政潤っているのに変なところケチるよね。
    何年か前に熱中症で子どもが亡くなって、そのとき豊田の小学校にはエアコンないってニュースで見て衝撃うけたわ。あんなにお金持ちの市で、色んな公共施設にお金かけてるのに子どものためのエアコンがないなんて。

    +29

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/20(水) 22:12:48 

    >>341
    よそのママさんと何喋っていいか分からんのよ。
    何するにもグループが好き。個人行動が恥ずかしい、引き入れるのも目立つ行為だからどうしていいのか分からない。
    異文化コミュ症なんだと思う、
    元地元民より。

    +29

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/20(水) 22:13:01 

    >>319
    このレスがネチネチしてるからやめなよ。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2023/09/20(水) 22:13:26 

    >>180
    それを実家の父に言ったら、

    一家に一台ベンツ持ってるのと、うち(田舎)みたいに一人一台持ってるのとどっちがお金かかってると思う?

    って言われた。

    +1

    -4

  • 364. 匿名 2023/09/20(水) 22:13:29 

    >>52
    みよし市

    +5

    -2

  • 365. 匿名 2023/09/20(水) 22:14:51 

    >>216
    新入生49人のうち41人が外国籍 愛知の小学校:朝日新聞デジタル
    新入生49人のうち41人が外国籍 愛知の小学校:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     愛知県知立市の市立知立東小学校で、新年度の新入生49人中41人が外国籍になる見込みになった。市は同校で日本語指導などを担当するサポート教員を2人増やすことを決めた。 知立東小は、ブラジル人など外国人…


    これでしょ?怖い。。友達の子供がこの地区の小学校になるとこだったけどさすがに引越ししてたわ。
    もう帰ってほしい。払うもの払ってない移民多くて市役所行っても職員さん大変そうなのよく見かけるわ。払えないな
    ら国に帰って欲しい。

    +33

    -0

  • 366. 匿名 2023/09/20(水) 22:14:55 

    マイナーですが、東郷町おすすめします。

    18歳まで医療費無料
    大学生卒業する歳まで、
    他市他県に住んでても入院費の補助が出ます
    (扶養してる親が東郷町に住んでるとかの縛りあり)
    ららぽーとあり。名古屋にも三河方面にも近い

    +15

    -2

  • 367. 匿名 2023/09/20(水) 22:15:09 

    >>216
    刈谷も公立小の半分が外国人のとこあるらしいね。

    +6

    -2

  • 368. 匿名 2023/09/20(水) 22:15:27 

    >>355
    私も結婚当初は平針に住んでたけど(私が名駅勤務だった)、旦那は雨の日とか朝は2時間くらいかけて豊田まで車で通勤してたよ。
    米野木(特に愛知牧場ら辺)が特に混むみたい。

    +14

    -1

  • 369. 匿名 2023/09/20(水) 22:15:48 

    >>30
    わかる。
    実家がイオン近くなんだけど、マジで家が高い。
    土地が倍の値段になったからか元々1軒しか建ってなかった土地が半分になり2軒建ち、びっくりする値段になってた。
    元々田んぼや畑だったのにねーって親とびっくりしてる。
    康生町あたりはずっと高いままよね。

    +11

    -1

  • 370. 匿名 2023/09/20(水) 22:15:54 

    >>173
    天白区だけど、歩きタバコびっくりするくらい多かったです。路上駐車も1,2年ほったらかしの錆びれた車がたくさんありました。
    普通の住宅街で駅前とかなのに、なんでこんなにほったらかされてるのだろうと不思議だった。
    治安悪いというよりとにかくマナーが悪いって思った。警察が巡回してることもほとんどないし。

    +13

    -1

  • 371. 匿名 2023/09/20(水) 22:15:55 

    >>146
    西区に住んでますが
    長久手は無い。

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2023/09/20(水) 22:16:01 

    >>2
    岡崎ってさ、何気に大きなイオンあってその中に高島屋入ってるし、ちょっとしたブランドのお店があって良いよね。
    栄や名駅みたいなバカ高い駐車料金とられないし無料で停めれてカバンも修理出せてよかったわ。
    敬老の日に行ったけど駐車場は車でいっぱいでした。
    私は岡崎に近いとこに住んでるからたまに行かせてもらってるけど丁度良い感じの街です。
    医療費は中学生までは無料だよね。
    最近は高校生も無料なんかな?

    +42

    -6

  • 373. 匿名 2023/09/20(水) 22:16:05 

    東海市

    +7

    -1

  • 374. 匿名 2023/09/20(水) 22:17:26 

    >>48
    大府は分からないけど、東海市はすすめない。

    +16

    -10

  • 375. 匿名 2023/09/20(水) 22:17:30 

    >>365
    横です。トヨタがブラジル人労働者たくさん入れてるって聞いたけど、その家族なのかな?それにしても多すぎる。

    +6

    -1

  • 376. 匿名 2023/09/20(水) 22:20:07 

    >>231
    私も転勤族だから分かるんだけど、もちろんどこにでも合わない人はいる。
    ただ、初対面から敵意丸出しにされたのは愛知県が初めて。そしてその割合が他の地域より多いの。
    なんでだろうって不思議だったんだけど、後から愛知県は排他的でよそ者が嫌いと聞いてなるほどなって思った。

    +18

    -2

  • 377. 匿名 2023/09/20(水) 22:20:15 

    >>173
    中村公園はそりゃ良くないよ。

    +19

    -0

  • 378. 匿名 2023/09/20(水) 22:21:41 

    >>48
    東海市、製鉄所多くて空気よくないって昔聞いたけど、もう大丈夫なの?

    +20

    -1

  • 379. 匿名 2023/09/20(水) 22:21:59 

    >>27
    大府市本当におすすめです。
    人口もずっと増え続けてる

    +24

    -1

  • 380. 匿名 2023/09/20(水) 22:21:59 

    >>366
    おすすめしてるとこ申し訳ないけど、かなり田舎じゃない?
    確かにららぽーとはあるけど、他のお店は少ないし、電車の駅もあまりないし。。
    今話題になってる子ども園の園児虐待事件があったのが、この東郷だよ。

    +19

    -3

  • 381. 匿名 2023/09/20(水) 22:24:07 

    >>371
    名駅や栄に出るのは西区の方が圧倒的に近いけど、治安が良くない。
    環境考えたら長久手のがいいよ。

    +9

    -10

  • 382. 匿名 2023/09/20(水) 22:24:18 

    >>128
    職場が中村区で、他の地域から転勤してきた人たちが皆、愛知県は冷たいよねって言ってるので、区とか本人次第とかは関係ないと思います。
    本人次第なら、複数の人が口を揃えて同じことを言うのはおかしいですよね?

    「本人次第w」とか、本当に人を馬鹿にしてる感じが伝わってきて、やっぱり愛知県の人って他人を馬鹿にしがちなんだなと改めて思いました。事実を言うとそうやって相手のせいにするのも、気分悪いです。

    +14

    -9

  • 383. 匿名 2023/09/20(水) 22:26:04 

    >>4
    一時的なのか、永住なのか
    子どもは公立が良いか、私立がいいか
    賃貸か、持ち家か、などで選ぶ地区が変わるから
    細かく希望書けば、お勧め聞けると思う。

    +10

    -0

  • 384. 匿名 2023/09/20(水) 22:27:40 

    >>362
    コメによらない?
    十把一絡げに見える人?

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2023/09/20(水) 22:27:54 

    >>260
    ごちゃごちゃしてるよねー
    歩道が狭くて交通量も多いから子連れだとすごく気を使う
    元々田舎住みだから余計にきつい
    子育て世代!転勤族におすすめ!で調べて住んだけど私には全然合わないから引っ越したい😭
    地元民っぽいママさんグループもなんか怖いし😭

    +19

    -1

  • 386. 匿名 2023/09/20(水) 22:28:55 

    >>30
    へー16までなんだ
    名古屋は18まで

    +6

    -1

  • 387. 匿名 2023/09/20(水) 22:30:56 

    >>14
    まじでこれは言えてる
    城下町あたりはプライド高い地元民が威張っててキツイ

    +14

    -0

  • 388. 匿名 2023/09/20(水) 22:31:17 

    お子さんの持病もさりとて、
    ゴミ出し緩い地域からの引越その方は
    ゴミ出しの心配もしたほうがよい。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/09/20(水) 22:31:48 

    >>303
    わかる。終点にかなり助けられてる。
    朝はゆっくり座ってスマホをいじり、飲み会の帰りはいつも半分寝てるし。

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2023/09/20(水) 22:32:36 

    >>1
    名古屋市外の愛知県民だけど、やっぱり手当が厚いのは名古屋じゃないかな
    守山区なら田舎だし治安も悪くないよ
    名古屋市内の中心部や港区南区辺りは自分でも住みたくない

    +11

    -3

  • 391. 匿名 2023/09/20(水) 22:33:24 

    >>13
    子育て世代多いから比較されまくるよ
    とにかくマウントとるのが生きがいの人多いから

    +16

    -0

  • 392. 匿名 2023/09/20(水) 22:33:39 

    >>363
    そりゃ都会で一家に一台ベンツ持ちだよね
    まず土地代が違う

    +12

    -0

  • 393. 匿名 2023/09/20(水) 22:34:28 

    >>135
    東山付近で育ったのに足助とかの田舎勧めるの謎すぎる

    +37

    -2

  • 394. 匿名 2023/09/20(水) 22:34:31 

    >>80
    何にもないけど、住み心地は悪くないよね
    何にもないけど…

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2023/09/20(水) 22:34:55 

    >>5
    はい、解散‼️

    +20

    -3

  • 396. 匿名 2023/09/20(水) 22:35:22 

    アドバイスになるかどうかわからないけど愛知県と名古屋市が仲悪い
    県教育委員会と市教育委員会が仲悪い

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2023/09/20(水) 22:35:24 

    家建てるって話すと、みんな口を揃えて「駅近にすべき」って言うけど、どんな駅の近くかにもよるよね。
    昔、徳重近くに住んでて、駅からは近かったけど、桜通り線の本数少ないし、めっちゃ地下に潜らなきゃいけないし、不便だった。
    名古屋の地下鉄なら、名城線か東山線の沿線が便利。
    田舎の無人駅とかは論外

    +13

    -0

  • 398. 匿名 2023/09/20(水) 22:35:28 

    >>24
    有名校の近所は意識高いから、もし落ちたとしてもある大卒レベルは死守する雰囲気があるかも。高卒でいいって親や子には向かないとも言えるかな。

    +13

    -0

  • 399. 匿名 2023/09/20(水) 22:38:21 

    >>80
    豊田市は図書館とかも中学校の学区ごとにあって、特に参合館にある図書館は大きいです。
    あとは、岡崎市はファミリー向けのイベントが多くて、豊田市は若者向けのイベントが多いかなー。豊田市はお金があるせいか、芸人とかのイベントもやったりしてます。

    +25

    -1

  • 400. 匿名 2023/09/20(水) 22:38:24 

    >>381
    西区の治安が悪いのって名駅しゅうへんだけじゃない?

    +4

    -4

  • 401. 匿名 2023/09/20(水) 22:39:42 

    >>391
    前に、尾張旭と長久手の給食センターを統合するって話が上がったんだけど、長久手の人が大反対して無しになったらしい。
    尾張旭は給食費を未納の人が多くて、そうなると給食の質が必然的に落ちる→真面目に支払ってた長久手民がとばっちり食らうってことだそうで。
    確かに尾張旭と長久手って住民の質がだいぶ違うように感じる。

    +23

    -0

  • 402. 匿名 2023/09/20(水) 22:40:56 

    >>147
    今池中学区はよくないね。
    あと中区の白山中学区もやばい。
    上前津周辺も貧富の差が激しい。
    でも比較的治安がいいって言われる東、千種、瑞穂、昭和、名東区でもそれぞれ治安悪いエリアあるから、ピンポイントで教えたくなる。

    +21

    -1

  • 403. 匿名 2023/09/20(水) 22:41:20 

    >>262
    名古屋までも車で行っても近いですよねー。

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2023/09/20(水) 22:41:48 

    >>1
    日本一リッチな村 飛島村

    +9

    -5

  • 405. 匿名 2023/09/20(水) 22:42:27 

    >>238
    横、転勤族なので20年前に名古屋に住んでて引っ越して10年前に再び名古屋に戻って来たけどわかるよ

    名古屋人は大阪とは違う真逆の距離感の無さがある
    大阪の人がわざわざ絡んで来る時は老若男女ともにポジティブで明るい楽しい理由でサッパリしているけど、名古屋は全然違ってとにかくネガティブで卑屈でグチャグチャネチネチしてる

    +30

    -10

  • 406. 匿名 2023/09/20(水) 22:45:28 

    >>27
    大府はJR通ってるし土地がまだ安めでいいけど、坂がきつすぎる。あとスギ薬局の本拠地だから薬局ほぼスギ薬局しかない…。

    +20

    -0

  • 407. 匿名 2023/09/20(水) 22:45:31 

    >>169
    東山線駅近くは人気エリアだしお金持ち多いよ〜

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2023/09/20(水) 22:47:14 

    >>390
    守山区は地下鉄がないから嫌だとか田舎だから嫌だとか好き嫌い分かれる感じはするけど、車があればあちこちイオンモール近くにあるし、コストコも近いし、長久手のIKEAとかにも行きやすいし、栄も電車一本出いけるから不便はしないね。私も住んでたけど住みやすかったです。その時子供いなかったから子育てにいいかどうかはわからないけど‥

    +14

    -0

  • 409. 匿名 2023/09/20(水) 22:48:39 

    >>381
    西区治安いいけど?

    +5

    -11

  • 410. 匿名 2023/09/20(水) 22:49:35 

    >>268
    それは名古屋から遠い高蔵寺かな
    勝川なら平らだし、駅近にマンションいっぱいで便利だよ

    +22

    -1

  • 411. 匿名 2023/09/20(水) 22:52:33 

    >>367
    小学校じゃなくて幼児園だけど、外国人多いから保護者で外国語話せる人をボランティアで募集してたみたいですよ。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/09/20(水) 22:53:40 

    >>1
    埼玉県から名古屋に引っ越した5年目です。
    めちゃくちゃ住みやすいです!笑
    ちなみに緑区。
    結構世間年収が高い感じだから変な人もいないし、子育てしやすいです。

    +21

    -5

  • 413. 匿名 2023/09/20(水) 22:54:00 

    >>72
    プールあるよね?
    大東町に

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2023/09/20(水) 22:54:17 

    >>57
    稲沢は自治会とかどうなってるんだろう?
    はだか祭りの準備とかは自治会関係ないのかな?

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2023/09/20(水) 22:56:00 

    >>409
    んー、治安でいえば西区より長久手のほうがいいかな。
    でも港区や中川区よりはいいよ!

    +7

    -3

  • 416. 匿名 2023/09/20(水) 22:59:19 

    >>405
    なんだこれ、私が思ってることと全く同じだ

    普段冷たくて困ってる人いても他人事みたいな顔してるのに、ちょっと自分側に不都合あるとヤクザみたいにしつこく絡んでくるよね。

    うちは経験ないけど、子供同士のいざこざ有るとお互いの家に怒鳴り込み当たり前だよ。よく見る光景だった。

    +22

    -6

  • 417. 匿名 2023/09/20(水) 23:02:19 

    >>20
    恩恵は確かにある。中学生の修学旅行はアメリカだし。夫婦どちらかが村の出身、つまり実家があれば、家を建築できるが他所から来た人はできない。そもそも、土地を村民以外に売ってはいけない条例がある。結局は、先祖代々この村に住み、親戚にあふれ、父ちゃん母ちゃんだけでなく、爺ちゃん婆ちゃんまでもが知り合いだらけの閉鎖的な世界。よそ者は長居できないし、排除したい空気感。止めといた方がいいな。

    +33

    -1

  • 418. 匿名 2023/09/20(水) 23:02:27 

    ここにいる名古屋住みであまりしっくり来ていない人とお友達になりたい(笑)

    +16

    -9

  • 419. 匿名 2023/09/20(水) 23:02:42 

    >>41
    地元一宮でした。
    一宮は濃尾平野の関係で道が平坦で自転車が乗りやすかったり、駅内に図書館があるから通学通勤時に便利です。
    名鉄百貨店跡地にまた新しい何かが入るらしいし、スーパーやショッピングモールも中小規模のものがいくつもあって住みやすいと思います。
    あとは高校の数が偏差値の高いところから低いところまで自転車圏内で通えるのでおすすめです。

    +43

    -1

  • 420. 匿名 2023/09/20(水) 23:03:28 

    >>339
    万博があってそれの目玉にしたかったからだと思うけど、普通規格の鉄道だったら(名鉄とか)地下鉄と相互運転とかもできて便利だったと思うのにね

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/09/20(水) 23:03:57 

    >>390
    守山って最近治安良くなってきた?
    昔はヤンキーとか多かったイメージ。

    +18

    -0

  • 422. 匿名 2023/09/20(水) 23:06:36 

    >>1
    豊橋は全国で3位ですよ。子育てしやすい待ちランキング?的なやつ

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2023/09/20(水) 23:08:43 

    >>381
    庄内川の南側から名駅手前まではむしろ落ち着いてて住みやすいよー

    +4

    -5

  • 424. 匿名 2023/09/20(水) 23:09:56 

    名古屋市東区の撞木、白壁徳川あたりは治安いいよ。

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2023/09/20(水) 23:12:44 

    >>108
    住民税が高いってどうやってわかるの?

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2023/09/20(水) 23:13:19 

    >>402
    悪いエリアは住んでる人だっているんだし、リアルでも口に出していいのか躊躇うよ。親戚住んでるとか言われたらアウトだし。
    良いエリアなら言ってもいいと思うんだけどね。

    +4

    -2

  • 427. 匿名 2023/09/20(水) 23:17:28 

    >>421
    20年前もヤンキー多くて、高卒上等、トヨタ系の旦那捕まえたらカースト上位って価値観だったよ。

    +2

    -2

  • 428. 匿名 2023/09/20(水) 23:17:46 

    >>337
    えっそうなんですかw
    今度行った時探してみますwww

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2023/09/20(水) 23:17:55 

    >>418
    それは別トピでやってくれる?
    愛知の人が見たら嫌な気持ちになるのわからない?

    韓国人が日本に来て「やっぱ日本嫌いだわ」って言ってたら「はやくどっかいけば?」ってならない?
    不快なんだよ。人の気持ちわかるようになろうね

    +17

    -10

  • 430. 匿名 2023/09/20(水) 23:18:01 

    >>2
    東海オンエアの功績はたくさんあるんだろうね
    動画観てても行ってみたいなって思うもん
    なんか人もいい人多そう

    +65

    -9

  • 431. 匿名 2023/09/20(水) 23:19:28 

    >>167
    長久手も藤が丘近く以外は微妙じゃない?
    日進の赤池、日進駅付近のほうが名古屋出るのも便利だと思うわ。

    +18

    -0

  • 432. 匿名 2023/09/20(水) 23:20:49 

    >>4
    大きな田舎って感じだよ

    +6

    -3

  • 433. 匿名 2023/09/20(水) 23:20:53 

    >>354
    え??!そうなの???

    あるんじゃないの???

    +0

    -3

  • 434. 匿名 2023/09/20(水) 23:21:32 

    >>1
    すごくトピズレな質問になりますが…
    20後半なのですが今住んでる土地自体は多少は住みやすいのですが、そこの県民とはハッキリ言ってなかなか合わなくて。だからか学校も職場環境もどこ行っても
    独特な雰囲気や圧があってギスギスしてて耐えれなく仲のいい人が何人かいる愛知に移り住もうかなと考えてるんですが
    ド田舎生まれの自分でも住みやすい地域があれば、お教えいただきたいです。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2023/09/20(水) 23:23:50 

    >>421
    名古屋市内でヤンキーってほぼ絶滅してないかな
    私が住んでる名古屋の隣の市でもヤンキーなんて見かけないよ
    更にうちの市の隣とか、もう少し都会から離れるとヤンキーいる(笑)

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2023/09/20(水) 23:24:17 

    >>1
    春日井

    +10

    -0

  • 437. 匿名 2023/09/20(水) 23:25:12 

    >>427
    20年前なら全然違うと思うよ
    私も20年前の守山知ってるけど、今は全然違うと感じてる
    志段味〜吉根辺りは特に

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/09/20(水) 23:28:58 

    >>401
    長久手市民だけど、夜になると尾張旭の方から暴走族が来るんだが。今どきだっさいバイクに乗って集団でイキってて、うるさいしウザいしこっちに来ないで欲しい

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2023/09/20(水) 23:29:50 

    >>426
    ネットだからこそいいかと思ってた。
    だってここの区いいよ〜って勧められて、遠いから現地に見に行くことが出来ずにピンポイントで治安悪いところに引っ越してしまったら騙されたって思わない?
    リアルだと知り合いや親戚が住んでるリスクあるから、港区以外はガチで聞かれた時くらいしか言わないよ。

    +21

    -0

  • 440. 匿名 2023/09/20(水) 23:33:29 

    >>361
    あたいもコミュ障だけどそんな冷たい返し方ないよお…(´⌒`。)グスン

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2023/09/20(水) 23:35:47 

    >>61
    先にだそうねw
    こわいって💦😱

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2023/09/20(水) 23:39:37 

    >>435
    15年前に守山区に住んでるとき、自転車のハンドルを曲げてるヤンキーもどきや爆音バイクが沢山いて、そのイメージが強いのかも。
    なかなか行く機会がなくて、新しいお店が増えたのは聞いてたからだいぶ変わったんだね。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/09/20(水) 23:39:59 

    >>71
    愛知とは何の関係もないけど北九州はないわ
    福岡住んでる他県民だが北九州は発達系のやべぇの多い

    +3

    -6

  • 444. 匿名 2023/09/20(水) 23:40:52 

    >>417
    地獄やん

    +14

    -0

  • 445. 匿名 2023/09/20(水) 23:41:05 

    >>438
    瀬戸も未だにヤンキー多いよね
    自分の市でワイワイやってりゃ良いのにねー
    うるさいよね、ほんと

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2023/09/20(水) 23:41:53 

    守山区住んでるけど程よく田舎でいいよ
    ただ車ないと不便
    でも車あるとめっちゃ便利、高速道路もアクセスいい
    イオンモールやアピタとか大型スーパーも点々とあるし、ジブリパークやレゴランド、子連れで行けるレジャー施設もそれなりにある(刈谷交通公園大好き)
    ポケモンセンターも栄にある
    東海以外の地域から何も名古屋のこと知らず引っ越してきてとりあえず家賃安かった守山区に住んでるってだけなんだけどw
    転勤族なら名東区とか聞いたことあるけど、名東区・天白区・昭和区・瑞穂区とかあの辺は金持ちエリアって印象しかないから、みんなあんなとこ住めるなんて凄いな…と思ってる
    名古屋市は子供の医療費18歳まで無料だし、いいよね
    それだけでありがたいよ
    河村さんもいい人だと思ってるよ
    あ、あと愛知っておいしい洋菓子・和菓子屋多いよね、めっちゃ嬉しい

    +20

    -1

  • 447. 匿名 2023/09/20(水) 23:44:08 

    >>317
    海見えない横浜の田舎エリア出身だけど、横浜の海のそばの家から海が見えるイメージだとほんと申し訳ないって思ってる
    でもなんか他人から田舎田舎言われると少し腹立つなw
    まあ東京のベッドタウンに過ぎないよ
    大概の人が東京まで通学通勤していたりするしね

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2023/09/20(水) 23:45:27 

    >>442
    あの頃とはだいぶ変わったと思うよ!
    志段味も新しい戸建て住宅街増えたし、新しい学校も増えたような?
    コストコ辺りは新しくたくさんお店出来たし
    竜泉寺辺りから志段味まではすごく変わった
    荒れてた守高は生徒数激減だし

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2023/09/20(水) 23:47:29 

    >>58
    住んでいたことあります
    駅の近くの幼稚園のママさんたち、挨拶無視する人が多かったなあ
    プライドが高い印象

    +10

    -0

  • 450. 匿名 2023/09/20(水) 23:49:40 

    >>417
    近くだけど……人口の割には治安があんまよくない、て聞いたことある。

    +15

    -0

  • 451. 匿名 2023/09/20(水) 23:50:34 

    安城か刈谷がいいと思う。便利。

    +18

    -0

  • 452. 匿名 2023/09/20(水) 23:50:40 

    >>365
    東小学校って団地のど真ん中にある小学校だよ
    この団地も昔は別に変な所じゃなくて普通の若い夫婦や子供いっぱいいた頃もあるんだけど
    いつの間にかブラジル人ばかりに…
    知立市は八橋や山車の出るお祭りやら歴史のある街なんだけど市の人口を増やそうとあせって巨大団地を作ったら…
    面積小さな市だから法人税も少なく税収もそれほどよくないんだよね
    まあ周りが凄い税収ある市ばかりだから全国平均では低い方ではないんだけども

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2023/09/20(水) 23:51:34 

    >>446
    天白区住んでるけど挙げられた区に比べてそんなにお金持ちって感じでもないよ。八事の方はそうだけどね。平針の方とかは本当に田舎だし。私は田舎好きな夫の希望で平針にすんでるけど。土地の価格がそんなに高くないからか大きいお家は多いかも

    +9

    -1

  • 454. 匿名 2023/09/20(水) 23:51:42 

    >>360
    合併しちゃったからだよ
    頑なに合併しないとこもあるのにね

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2023/09/20(水) 23:53:00 

    >>372
    電車(JR)で行ったら、思いの外遠くて…着いた途端、ベンチに座り込んでまったわ。

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2023/09/20(水) 23:55:10 

    >>413
    温水プール。ちょっとわかりづらいのかも?

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2023/09/20(水) 23:59:16 

    >>378
    むかーし、夜に 爆発事故があって…緑区に住んでるけどハッキリ聞こえた。

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2023/09/21(木) 00:01:23 

    >>408
    名鉄駅が瀬戸まで出ていて、交通は潤って入る気がしたけどなぁ~

    +2

    -1

  • 459. 匿名 2023/09/21(木) 00:01:49 

    >>7
    あの地域は高低差が激しいので大人も大変ですよ。

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2023/09/21(木) 00:02:18 

    >>18
    半田市なんて小学生まで中学からは医療費がいる
    子供の事なんて考えるつもりさらさらないクソみたいな市。
    祭りに金ばっかり使って周りからは馬鹿にされてるよ

    +33

    -0

  • 461. 匿名 2023/09/21(木) 00:02:29 

    豊田市在住です
    トヨタがあるってのもあってか市が潤っているので,無料で利用可能な大型公園(鞍ヶ池)が多くあります。
    夏にはおいでん花火大会、秋には香嵐渓のライトアップもあっておすすめ。ちょこちょこ駅前でイベントもやってます。
    豊田スタジアムではグランパスの試合が度々開催しており、近隣住民は無料で観覧出来たりします!

    程よく田舎なくらいで生活するには全然困りません。
    ただ豊田近辺の市は通勤ラッシュの渋滞は覚悟必須です。
    名古屋とかそれこそ岐阜とか長野とかわりとすぐ行ける距離感なので都会にこだわらないならありかと!

    +14

    -1

  • 462. 匿名 2023/09/21(木) 00:04:34 

    >>429
    これはある。
    愛知県には文句言っていいみたいな人が多すぎる。

    +24

    -3

  • 463. 匿名 2023/09/21(木) 00:16:07 

    >>451
    安城渋滞するイメージある

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2023/09/21(木) 00:19:17 

    安城は西友の跡地にららぽーとが出来る予定だから更に渋滞するかも

    +4

    -1

  • 465. 匿名 2023/09/21(木) 00:24:48 

    >>33
    長久手は便利そうで車無かったら厳しい

    イオンに家が近い人限定で便利かなという感じ

    +17

    -1

  • 466. 匿名 2023/09/21(木) 00:45:12 

    >>63
    ヨコ
    田原市は高校生の医療費無料じゃないよ。
    入院費はR2から助成されるようになったんだけど、通院費はかかる。
    財政潤ってるんだから、通院費も無料にして欲しい。

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2023/09/21(木) 00:47:51 

    >>347
    万博で一気に開拓されて住みたい街に急浮上してったよ。
    イオンもイケアも出来て本当に住みやすくなった。

    +9

    -1

  • 468. 匿名 2023/09/21(木) 00:51:18 

    >>184
    赤池とか結構トヨタの人多そうだけどなー。
    日進地元でバスで星ヶ丘とか栄とか名駅とか行ってた。
    結構名古屋の主要地への直通バスある。

    +7

    -1

  • 469. 匿名 2023/09/21(木) 00:54:40 

    >>1
    車を持ってて夫婦とも運転できますか?
    愛知県は子育て施設が充実してる市は多いけど、車がないと不便なところが多くて(^_^;)
    入院・通院ともに18歳年度末まで窓口負担無料で医療を受けられる自治体は、 名古屋市、北名古屋市、東郷町、豊山町、飛島村、南知多町、設楽町、東栄町、豊根村 みたいです。
    他は中学生までは無料だったと思います。
    上の中なら名古屋市の緑区あたりか、ららぽーとがある東郷町なら渋滞もそんなにしないしそこそこ便利かと。
    お子さんを連れて遊びに行くなら長久手のモリコロパークの児童館とか、豊田、岡崎にも無料の大型施設がたくさんありますよ。あと刈谷のハイウェイオアシスも小さなお子さんがいるなら最高です。

    +10

    -1

  • 470. 匿名 2023/09/21(木) 00:56:06 

    >>437
    目に見えてのヤンキーはいなくても
    そのぶん陰湿だし、価値観が変わるのはまだ先。

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2023/09/21(木) 00:59:10 

    >>464
    あそこただでさえ渋滞するのにね
    めっちゃ細い区間あるよね

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2023/09/21(木) 01:01:25 

    >>326
    自分の出身地で嫌な目にあった人がいたら謝るよ。
    だって人としておかしいでしょ。
    愛知は「愛知で嫌な思いさせられた」と聞くと、自分が貶された、傷ついた!と被害感情感じる人が多いよね。
    そして相手を攻撃、排斥しようとする。
    被害者意識が強くて話が通じない。

    +9

    -8

  • 473. 匿名 2023/09/21(木) 01:01:59 

    >>154
    豊田から名古屋ってちょっとの距離かな。よく豊田スタジアムでサッカー観に豊田駅行くけど遠いなーって毎回思う。
    私は刈谷住みだけど、安城おすすめかな。ららぽーと出来るし新安城だと名鉄で特急停まるし名古屋まで25分。でも私が主なら豊田住む!きっと住むと豊田から出なくなるよートヨタの奥様達が豊田で完結するから出なくなったってよく言ってるわ

    +20

    -1

  • 474. 匿名 2023/09/21(木) 01:02:14 

    >>405
    マイルドヤンキーなのか、すごい力関係が色々あるのか、やたらと根回し的なことしてるよね。
    そのくせ全然仲良くないの。
    お互い嫌いあってるのに、仲良しぶりっ子してイジメはみんなでやろー的な。
    腹黒すぎて、人間不信になる。

    +12

    -2

  • 475. 匿名 2023/09/21(木) 01:03:23 

    住むのはおすすめしないとこはありますか?

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/09/21(木) 01:06:24 

    >>473
    前に豊田行った時に、春日井と似てると思った
    道も走りやすいし路面店もほぼ同じ
    かと言って都会過ぎなくて住みやすそうだと思った

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2023/09/21(木) 01:07:26 

    >>475
    名古屋なら>>147のあたり。

    +2

    -1

  • 478. 匿名 2023/09/21(木) 01:10:03 

    >>426
    この辺の人じゃなくて住む地域を探してる人になら教えてあげたいと思うけどな

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2023/09/21(木) 01:10:27 

    >>405
    うわーすごい的確!
    思わずスクショしてしまったわ。
    なんだろうね、あの距離感のおかしさ。
    全体的に他県よりいわゆる“育ち悪い”人の割合高いよね。
    金持ちとか貧乏とか関係無く、人としての道徳観や他人を尊重する感覚が欠けてる人すごく多い。
    金持ちがもてはやされる地域だから、みんな金さえあれば人間性はどうでも良くなっちゃったのかね。
    本当は両方大事なんだけどね。

    +19

    -8

  • 480. 匿名 2023/09/21(木) 01:10:54 

    >>13
    長久手ってなんであんなに人気なの?名古屋まで遠いし、東山線で名古屋まで一本で行けるっていっても30分くらいかかるよね。。車必須だし、老後は大変そうに感じるけど。

    +58

    -0

  • 481. 匿名 2023/09/21(木) 01:12:20 

    >>450
    工場も多いし、隣接する市がまず治安悪いよね。

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2023/09/21(木) 01:13:48 

    >>279
    入らないとゴミ捨て出来ないんだっけ?

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2023/09/21(木) 01:14:41 

    >>378
    今も空気悪いよ!車がすぐ汚れる

    +16

    -0

  • 484. 匿名 2023/09/21(木) 01:16:23 

    >>472
    私九州民
    愛知は九州のルーツ持つ人多いからそうなのかも
    九州人も結構そんな感じの被害者意識強めな人多いから

    +5

    -1

  • 485. 匿名 2023/09/21(木) 01:16:27 

    >>480
    横。
    もう名古屋市内では庶民が買える坪単価の手頃な土地が捻り出せなくなったから、不動産業界からメディアから巻き込んで長久手のバリュー高めて売り出したんでしょ。
    ゴリゴリよ。

    +25

    -0

  • 486. 匿名 2023/09/21(木) 01:18:45 

    >>354
    え、給食じゃない?

    +1

    -2

  • 487. 匿名 2023/09/21(木) 01:23:51 

    >>27
    書こうと思った!あとは刈谷とか?

    +4

    -1

  • 488. 匿名 2023/09/21(木) 01:24:11 

    >>439
    県外者としてはあなたみたいな情報提供者はありがたいです。

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2023/09/21(木) 01:27:54 

    >>354
    スクールランチって今ないの?

    +10

    -0

  • 490. 匿名 2023/09/21(木) 01:29:21 

    >>484
    九州も結構独特だよね。
    ただ、温かさのある人が多かった気がする。
    人の心をちゃんと持ってる。
    名古屋は冷たくていじめっ子気質な上に被害者意識強い笑。正直最悪。
    みんな表情死んでてクローンみたいだよ。
    元気なのはDQNだけ。


    +11

    -10

  • 491. 匿名 2023/09/21(木) 01:31:27 

    >>70
    知立は凄く貧乏な市だから子育てはおすすめしない。
    教育関係の仕事だから色んな学校に出入りするんだけど、知立は市の予算がないから学校や備品が古い。他校と雲泥の差だよ。
    それに外国籍の子も多いから心配。学校によっては外国人多数、日本人少数の訳わからない比率になる。

    +28

    -1

  • 492. 匿名 2023/09/21(木) 01:35:47 

    >>277
    都会ではないよ

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2023/09/21(木) 01:35:51 

    >>462
    愛知はヤバい人が多いから言われてるってポイントに気がついて。
    あなた個人のことは誰も否定非難してないよ。
    あなたが悪いことをしていなければ堂々としていればいいの。
    それとも身に覚えがあって心がざわつく?
    なら反省してもう二度とそういうことはしなければいいだけ。

    +8

    -5

  • 494. 匿名 2023/09/21(木) 01:37:28 

    >>1
    愛知も広いから〜
    田原と犬山じゃ大違いだよ

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2023/09/21(木) 01:41:57 

    >>268
    それ春日井市というより高蔵寺エリア限定の話では?
    高蔵寺ニュータウンは高齢化で空き家も多いよね。子育て支援に力入れて若い人を呼び込もうと頑張ってるよ。車がないと不便だけど春日井市内では一番土地安い。

    +16

    -0

  • 496. 匿名 2023/09/21(木) 01:48:54 

    >>327
    竹の山は元々山だったのを削って造成したの見たけど、地盤緩いの?

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2023/09/21(木) 01:59:05 

    >>132
    小児科いいところあるよ
    うちのかかりつけ

    +4

    -1

  • 498. 匿名 2023/09/21(木) 01:59:18 

    >>22
    関西から転勤したけどそうなの?笑
    何も感じないけどな。

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2023/09/21(木) 02:00:57 

    >>139
    大きいとこなら愛知医大があるから。周りも医大出身の先生のクリニックかなり多いよ。病院で困ったことない。皮膚科と整形が少ないかな。

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2023/09/21(木) 02:01:50 

    >>146
    藤が丘からなら結構楽に行けないか?

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード