ガールズちゃんねる

鈴木紗理奈「友達のシングル率90%」シングルマザーにエール「シンママってだけでリスペクト」

252コメント2023/10/20(金) 00:28

  • 1. 匿名 2023/09/20(水) 12:38:16 

    鈴木紗理奈「友達のシングル率90%」シングルマザーにエール「シンママってだけでリスペクト」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    鈴木紗理奈「友達のシングル率90%」シングルマザーにエール「シンママってだけでリスペクト」 - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    タレントの鈴木紗理奈(46)が20日までにインスタグラムを更新。シングルマザーとして不安を抱える女性たちにエールを送った。 シングルマザーとして男児を育てる鈴木は、ストーリーズで同じシンママの悩み相談に応じた。


    自身の周囲でも「わたし、友達のシングル率90%やで」と、シンママや独身が大多数であることを明かし、「不安もあるけどそれよりも自分で選んで生きてる喜びもあるよな」と鈴木。続く投稿では、愛息の留学先である英国など欧米のシンママ情報として、「日本ではシンママ→大変そう、苦労してはるね、と言われがち。でもね欧米ではシンママ→1人でパパママやってるのかっこいい、素晴らしいと本当にリスペクトしてもらえます」と紹介し、「日本でも近いうちにそうなるはず シンママってだけでわたしはリスペクトします」と思いをつづった。

    +17

    -366

  • 2. 匿名 2023/09/20(水) 12:38:32 

    るいとも!

    +477

    -4

  • 3. 匿名 2023/09/20(水) 12:38:48 

    でも優樹菜とは友達やめたんだ。なんで?

    +281

    -3

  • 4. 匿名 2023/09/20(水) 12:39:11 

    え、やばくない?9割シンママってすご

    +617

    -4

  • 5. 匿名 2023/09/20(水) 12:39:12 

    munehiro

    +14

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/20(水) 12:39:14 

    友達のシングル率90%…ごめん、見た目通り

    +498

    -3

  • 7. 匿名 2023/09/20(水) 12:39:14 

    あー(察し)

    +253

    -3

  • 8. 匿名 2023/09/20(水) 12:39:18 

    シンママの限らず全てのママをリスペクトしてるよ!

    +365

    -20

  • 9. 匿名 2023/09/20(水) 12:39:21 

    シンママ→大変そう、苦労してはるね

    そんなイメージ?

    +31

    -7

  • 10. 匿名 2023/09/20(水) 12:39:31 

    本名はむろひねかなこ

    これ豆ね

    +5

    -24

  • 11. 匿名 2023/09/20(水) 12:39:32 

    デキ婚の周りもデキ婚が多い

    +213

    -6

  • 12. 匿名 2023/09/20(水) 12:39:35 

    バカにされるような事ではない。
    だからと言って讃えられるような事でもない。

    +295

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/20(水) 12:39:47 

    この人最近コメンテーターしてるけど何がしたいんだろ。おバカキャラからシフトチェンジしたいのかな。てか、どの層から人気あるの?

    +184

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/20(水) 12:40:12 

    普通の家庭で別れず夫婦をして子育てしている人をリスペクトする

    +439

    -11

  • 15. 匿名 2023/09/20(水) 12:40:19 

    たむけんの元カノ

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/20(水) 12:40:19 

    紗理奈あー見えてお嬢やもん

    +10

    -21

  • 17. 匿名 2023/09/20(水) 12:40:29 

    情報共有とかするからやっぱ集まりやすいんかね。四人姉妹でそのうち三人がシングルマザーの知り合いがいるが、やっぱ身近にいるとリアルなことを聞けるから離婚しやすくなるかもって言ってたわ。

    +58

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/20(水) 12:40:41 

    シンママだが全く思わないw

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/20(水) 12:40:46 

    >>1
    シンママは偉く無いよ
    元夫、自身どちらかが原因あって見る目なかった自分が悪いのに、偉いとか意味わかりません

    +299

    -21

  • 20. 匿名 2023/09/20(水) 12:41:07 

    シンママって、恥ずかしいって思ったほうがいいよ

    +172

    -62

  • 21. 匿名 2023/09/20(水) 12:41:20 

    シンママってだけではリスペクト出来ないや

    +160

    -6

  • 22. 匿名 2023/09/20(水) 12:41:23 

    うっわ。絶対近づきたくない…

    +73

    -4

  • 23. 匿名 2023/09/20(水) 12:41:28 

    シンママってだけでリスペクトなの?それは違くない??

    +174

    -6

  • 24. 匿名 2023/09/20(水) 12:41:36 

    >>1
    シングルダブル限らず愛情持って子を育ててる親がすごいんだよ

    +172

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/20(水) 12:42:02 

    シングルで子供放置しちゃう人もいるから=リスペクトは謎
    1人だろうと2人だろうとしっかり責任持って子育てしてる人らをリスペクトならわかる

    +107

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/20(水) 12:42:39 

    致し方無い場合もあるけど、できれば両親揃ってる方が何かと良いとは思うけどね。

    +35

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/20(水) 12:42:49 

    >>3
    事務所総出は困るから

    +169

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/20(水) 12:43:03 

    >>13

    そりゃシンママじゃない?

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/20(水) 12:43:40 

    >>1
    類ともなだけでしょ。私の周りにはいない

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/20(水) 12:43:46 

    それはつるんでる友達が類友なだけでは?
    シングルが悪いとかじゃなく9割シングルは流石におかしい

    +67

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/20(水) 12:43:57 

    >>14
    んだね。普通の家庭ってめちゃくちゃ難しいもの。自分がその立場になってよーーーーーーーーくわかった。

    +131

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/20(水) 12:44:24 

    東京住んでるけど友達けっこうシンママいる。
    田舎の地元の友人は離婚してる誰もいない。
    都会と田舎の差とかあるのかな?たまたまかな。

    +0

    -10

  • 33. 匿名 2023/09/20(水) 12:44:44 

    まあシンママだから悪い人とは限らないし
    夫婦揃ってるから良い人ばっかりとも限らないしね

    +23

    -3

  • 34. 匿名 2023/09/20(水) 12:45:12 

    シンママ差別する気は一切ないけど、特別リスペクトもしないな
    みんないろんな事情あるんだし

    +56

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/20(水) 12:45:17 

    シンママでもいろんなタイプ居る。
    この方のまわりの9割の原因は我が強いことにありそうと勝手に想像した。

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/20(水) 12:46:20 

    >>8
    シンママだけが頑張ってるんじゃないもんね
    全てのママが頑張ってる

    +126

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/20(水) 12:46:23 

    >>10
    MUNEHIRO

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/20(水) 12:46:41 

    死別の人と離婚の人を一緒にしないでほしいって個人的には思うわ

    +84

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/20(水) 12:46:44 

    >>3
    やめたかどうか外野にはわからないよね。

    +70

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/20(水) 12:46:45 

    >>10
    むねひろやで
    ムネヒロ名義でレゲエ出してた

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/20(水) 12:47:21 

    >>32
    地元田舎で今都市部だけも比率なら同じ感じ

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/20(水) 12:47:23 

    >>10
    むねひろじゃない?
    MUNEHIROで歌手活動もしてた気がする

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/20(水) 12:47:55 

    >>2
    これ2コメとしてはもっと評価されてもいいと思うんだけど

    +33

    -3

  • 44. 匿名 2023/09/20(水) 12:48:07 

    >>4
    私は1割以下な気がする

    +81

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/20(水) 12:48:10 

    シングルマザーでも両親揃ってる家庭でも、お母さん方はみんなすごいよ。まず妊娠・出産がもう命がけなのに、その後の子育てもっとハードなんだもん。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/20(水) 12:48:22 

    昔はシンママって隠してたのもあってあまり周りにいなかったけど、今は離婚も再婚もシンママもけっこう多い。

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2023/09/20(水) 12:48:47 

    どこかで日本では1/3組が離婚と聞いて「そんなに?」と思ったけど、周りを見回してみたらやはり友人の1/3は離婚してた。

    +5

    -6

  • 48. 匿名 2023/09/20(水) 12:49:15 

    >>2
    まあ夫婦で育ててるやつよりか、鈴木紗理奈の子供はよっぽどええ暮らししてるけどな!笑
    学校も海外やし

    +14

    -6

  • 49. 匿名 2023/09/20(水) 12:49:31 

    >>4
    友達や知り合いでシンママ1人もいないからびっくりする

    +201

    -3

  • 50. 匿名 2023/09/20(水) 12:50:19 

    >>9
    「大変そう、苦労してそう」は裏を返せば苦労して当たり前とい思われてる気がする

    +4

    -3

  • 51. 匿名 2023/09/20(水) 12:51:01 

    >>19
    どちらかが病気や不慮の事故で死んでもシングルなる。
    お前にもありえる話しなんだから偉そうな事言わない方がいいよ

    +23

    -33

  • 52. 匿名 2023/09/20(水) 12:51:06 

    >>32
    え、東京に住んでるけどまわりにシンママ1人もいないけど…
    田舎か都会かは関係ない

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2023/09/20(水) 12:51:22 

    シングルマザーにろくなイメージ無いわ
    家の虐待クソ母親がシングルマザーだし
    職場で何度も冷凍庫のドア閉めて閉じ込める
    嫌がらせして笑ってきた糞女もシングルマザーw
    夫が悪いって思ってるんだろうけど同類なんだよ
    死別とかは別だけど。シングルファーザーも同じ。
    協調性がなくて意地悪で身勝手。
    dv離婚の人は除く

    +15

    -5

  • 54. 匿名 2023/09/20(水) 12:51:48 

    リスペクトされたいと思ってるのかな

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/20(水) 12:52:27 

    応援する気持ちにマイナスついてるあたり
    世の中とも戦わなきゃならないんだろうなと察した

    どんなことであれ
    子供を懸命に育ててる人は皆リスペクトしてるよ

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/20(水) 12:52:32 

    >>1
    さりなは友達もヤンキーばかりだからそれは自然な事

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/20(水) 12:52:39 

    私もシンママ…
    友達の中では私だけ。姉も離婚した。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/20(水) 12:52:58 

    >>1
    一人でパパママやってる偉い

    全然偉くないし勘違いだよ
    うちは父が早くに亡くなって母子家庭だったけどママはママでしかないよ
    こんな時パパがいたらなと思うこと沢山あった

    +36

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/20(水) 12:53:08 

    >>51
    だいたい違うだろ

    +33

    -2

  • 60. 匿名 2023/09/20(水) 12:54:33 

    類友って本当なんだなと思うよ
    片や周りにバツありが多い人もいれば友人にも親戚にも職場にも離婚してる人がいない人もいる。自分も旦那も後者。
    離婚歴のある人が身近にいると離婚に対するハードルが下がるのも大きいと思う。
    価値観が似ているもの同士でくっつくんだろうね。

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/20(水) 12:54:52 

    子供は被害者だよ
    今でも恨んでる

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/20(水) 12:55:46 

    千秋が以前、周りのママ友みんな不倫してる!ってテレビでコメントしててちょっと話題になったよね
    和光関係者大丈夫…?って。
    その数年後に広末事変が起きた

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/20(水) 12:56:04 

    >>1
    お金あって美貌保ててモテるなら旦那要らんよな羨ましいー!
    勝ち組の女性ってこういうことよね結局

    +5

    -7

  • 64. 匿名 2023/09/20(水) 12:56:18 

    ナマポ目当ての偽装離婚ってホントにあるからな
    ウチの従兄弟でーすやっぱり大阪

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/20(水) 12:56:54 

    リスペクトはせんよ

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/20(水) 12:58:07 

    >>32
    足立、江戸川、板橋、北区、都外あたりの話?
    東京も広いからね…

    +1

    -7

  • 67. 匿名 2023/09/20(水) 12:58:39 

    >>4
    類友だね。
    私の周りは1人だけシンママしてる。

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/20(水) 12:58:51 

    >>14
    なのにシングルマザーで大変そうな女性に入れ込むバカな男って一定数いるよね。
    妻のことも表面上でしか見てないんだろうなっていう。
    お前の世話もケアもしてやってるのは一番近くにいる妻なんだから感謝しろよクソ男、と思ってしまう。
    (自分結婚してないけど)

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/20(水) 12:59:15 

    子供の友達(の、お母さん)、自分の職場を合わせたら3割は居る気がする
    リスペクトは別にしないけど

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/20(水) 12:59:23 

    再婚して旦那さまに守ってもらおうよ
    鈴木紗理奈「友達のシングル率90%」シングルマザーにエール「シンママってだけでリスペクト」

    +0

    -11

  • 71. 匿名 2023/09/20(水) 12:59:44 

    というか、単にシングル同士で生活リズムが合うのが旦那さんいる人より多いってことだよね?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/20(水) 13:00:18 

    ここは日本です

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/20(水) 13:00:58 

    そりゃ育児真っただ中の世代や専業主婦にはなかなか交流する機会もないからね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/20(水) 13:01:00 

    シンママというか子育てしてる人みんな凄いよ独身の私からしたら

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/20(水) 13:01:54 

    >>39
    上戸彩も結局ベッキーとずっと仲良しだしね
    表向き連絡してなかったことにしてたけど

    +49

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/20(水) 13:02:54 

    なんでもかんでもリスペクトって言葉の使い過ぎ
    最近リスペクトの重みがなくなってる気がする

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/20(水) 13:03:53 

    >>48
    ロンドン寄宿舎生活だっけ

    確かに莫大なお金が掛かってるけど意味不ry

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/20(水) 13:04:12 

    >>70
    自分勝手すぎ
    子供のことはガン無視で恋愛ごっこかよ

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/20(水) 13:04:52 

    >>2
    結局これだよね。
    自分と同じ生活レベル、価値観が合う人じゃないと仲良くはならないもんね。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/20(水) 13:05:58 

    >>75
    酷い悪口言われてなかった?あんなこと裏で言われてたら私は無理だわ。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/20(水) 13:06:13 

    >>20
    そう言うこと言う人間性を恥じるべき

    +26

    -26

  • 82. 匿名 2023/09/20(水) 13:06:27 

    >>1
    確かにシンママで愚痴もこぼさず笑顔で楽しそうに生きてる人は素直に尊敬する。
    金銭的な大変さはもちろんだけど、どんな些細な事でも何一つ手伝ってくれたり、相談できる人がいない中、生きていくのは簡単ではないと思うから。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/20(水) 13:07:48 

    >>4
    子供幼稚園児だからかシンママなんていない。
    妹は保育士だけどシンママはひとクラスに2、3人って話てた。
    この人の周りい過ぎw

    +83

    -4

  • 84. 匿名 2023/09/20(水) 13:07:52 

    >>1
    は?
    シンママってだけでリズペクトって意味不明
    死別なら仕方ないけどあとはほぼ我慢できずに子供のこと考えずに別れたんでしょ

    +10

    -3

  • 85. 匿名 2023/09/20(水) 13:08:57 

    海外ドラマでみる最初から一人で選択して産む人は尊敬する。
    でも結婚した後シンママになった人が9割もいるなら、相手選びかシンママ自身に問題あるんじゃない?

    +1

    -6

  • 86. 匿名 2023/09/20(水) 13:09:23 

    >>1
    リズペクトはしないけどもう旦那から経済的メリットを全く受けられないし
    元旦那の遺産も一円ももらえないのが残念な人だなって思うだけ

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/20(水) 13:09:33 

    >>4
    経済的に自立してるから離婚もハードル低いのかな?と思うけど、そもそもそんな離婚って簡単に行き着くものではないから、ケンカっ早いというか気の強い友達が多いんだろうなと思うw

    +75

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/20(水) 13:09:39 

    >>49
    私も30代だけど大学の友達でシンママって一人もいない
    地元の高校の友達にいるけどやんちゃなタイプの子だして元旦那さんもやんちゃ系のバツ2

    +37

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/20(水) 13:11:04 

    >>1
    負けず嫌いで勝ち気すぎる女性ほど離婚率高いわ
    好戦的な女性ほど離婚率が高い
    間違いない

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/20(水) 13:11:48 

    >>4
    そもそもこの人交友関係広そうなのに、それでその割合って、多少盛ってるとおもうわ。
    せいぜい6割でしょ。
    それでもまあありえないけど。

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/20(水) 13:11:48 

    >>59
    死別以外ね

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/20(水) 13:12:03 

    >>20
    子供まで作って結婚失敗してんだもんね
    頑張ってるとは思うけどさ

    +34

    -13

  • 93. 匿名 2023/09/20(水) 13:13:10 

    >>51
    意見には同意しますが、普段から人にお前とか言うんですか?それはやめた方がいいよ。

    +29

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/20(水) 13:13:11 

    >>58
    シンママは生活苦しいよね
    お金も労働も

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/20(水) 13:13:42 

    >>68
    いるわー
    奥さん大学病院の救急で働いてるらしいけど、自分は理学療法士で、同じ職場のシンママをお世話してる。
    シンママが風邪をひけば、お子さんにお菓子をどうぞ、って口実で自宅まで差し入れ持っていったり。
    もちろんシンママも「いい人〜」って受け入れてる。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/20(水) 13:13:43 

    彼氏作る人は軽蔑

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/20(水) 13:14:02 

    >>13
    その日のゴゴスマは見ない。
    岡田と一緒に滑り倒してるから。
    芸人とタレントなのに面白い事言えないなら出るなと思う。

    +23

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/20(水) 13:14:09 

    >>84>>86
    同じ人っぽい
    「リズペクト」なんて早々打ち間違わないでしょ。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/20(水) 13:14:37 

    >>58
    実際パパママって呼んでたんですか?

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/20(水) 13:14:53 

    アメリカの大学行ってたけどシンママリスペクトとか聞いたことない
    むしろアメリカのほうが割と格差きついと思うけど。学歴あってお金もある中流階級って両親揃ってるところばかりだった 

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2023/09/20(水) 13:15:53 

    自分がシンママだからってプラス思考過ぎる。正直シンママでも自分が浮気して旦那に捨てられたとか問題がシンママの方にあるケースは珍しくない。何かを我慢できずに離婚したとか私は全くリスペクトなんてできない。私の知ってるシンママは自分の不倫が原因で離婚したのに結局すぐ彼氏作って家に連れ込んでまた浮気してを繰り返すような人がいる。まともではないという印象のほうが強いし可哀想なんて思わない離婚は両者に問題があるんだから可哀想なのは子供だけで下がゆるゆるで子供より自分が女って考えが強く男にだらしないイメージが有る。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/20(水) 13:15:54 

    >>83
    うちも幼稚園だから、ほぼいないなー。年長になって1人だけだわ。

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/20(水) 13:16:29 

    >>95
    そういう余裕を持てるのも妻のおかげっていうのを分かってないと痛い目見るよね。
    妻が同じくらい稼いでるから、自分より下で弱い存在に優しくすることで自分の存在価値を高めてるクソ男もいるんだよね。

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/20(水) 13:16:40 

    >>19
    同意。しかも子供巻き込んでるやろ。
    子供成人するまで仮面でも何でもいいから
    きちんと夫婦で育てあげた人の方が偉い。

    +30

    -12

  • 105. 匿名 2023/09/20(水) 13:18:04 

    >>49
    何人くらいの話?

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2023/09/20(水) 13:18:28 

    >>80
    え、どっちがどっちの?

    +24

    -1

  • 107. 匿名 2023/09/20(水) 13:18:33 

    自分の失敗で子供を犠牲にする最低の毒親
    産まないでほしかった

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/20(水) 13:20:52 

    シンママだけど子供年数千万?かかる
    海外の学校に入れててすごいよね

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/20(水) 13:20:59 

    >>107
    同感。どんな理由であれ子供にとっては不幸でしか無い。シンママなんてどう考えても片親じゃ子供は可哀想だと思う。この強すぎる性格が浮気される原因なんだろうね。

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2023/09/20(水) 13:23:05 

    >>2
    だと思ったけど、この人と同じ46歳くらいになったら増えてるのかも?とか思ったり
    わたし今33で、小さい子供がいる友達が多いから周りにシンママいないけど

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/20(水) 13:24:04 

    >>109
    人の幸せ勝手に決めない方がいいよ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/20(水) 13:25:12 

    >>109
    さりなの子供は自分のやりたい海外生活させてもらって楽しそうだよ

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/20(水) 13:25:16 

    本当がる民てデキコンとシンママ忌み嫌うよねー
    離婚してすぐ男作って虐待させる様な女は死ぬほど嫌いだけど
    経済面でも精神面でも1人で育てていく母は本当に強いし尊敬するよ
    家事育児だけしてワンオペだのギャーギャー騒いでる専業より明らかに大変だろが

    +3

    -10

  • 114. 匿名 2023/09/20(水) 13:25:33 

    手当ても多い

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/20(水) 13:25:53 

    >>104
    一緒にいるとうまく行かなくても、離婚して物理的に距離が出来たら、関係が良くなる事だってあるよ
    キチンと面会して養育費も貰って不自由ない生活送れるんだったら、離婚したっていいんじゃないの

    +3

    -3

  • 116. 匿名 2023/09/20(水) 13:26:23 

    >>8
    おまえは本人かよ笑

    +0

    -4

  • 117. 匿名 2023/09/20(水) 13:26:41 

    >>92
    人生失敗してるやつがなんか言ってる

    +7

    -5

  • 118. 匿名 2023/09/20(水) 13:27:05 

    意味分からん
    両親揃ってる方が楽しいと思う
    そもそもの家族仲が希薄なのかな?

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/20(水) 13:27:12 

    >>14

    私も。
    私の母がすぐ結婚してすぐ離婚しちゃう人で、私は4回苗字が変わったから。普段からちまちま喧嘩してて、いよいよドカンと喧嘩したらすぐ離婚。
    忍耐というより歩み寄りが足りないんだなと母を見ていて中学生の頃には思ってた。
    だから何かあっても一緒に考えて歩み寄ってる夫婦ってすごいなって考えに至ってしまった。

    ギャンブルや暴力やモラハラ、ひどい裏切り方の不倫などの理由で別れてしまった人は仕方ないとも思うけどね。

    +42

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/20(水) 13:27:37 

    私の周りには離婚してる人がそもそも居ないわ

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/20(水) 13:27:42 

    >>70
    これちびのオッサンが女だたきさせるために描いた
    自作自演漫画だってバレてたよw

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/20(水) 13:28:15 

    >>49
    何か言われるのもうざったいから離婚しても黙ってる人も居るかもね

    +7

    -4

  • 123. 匿名 2023/09/20(水) 13:29:09 

    >>1
    普通に夫婦関係良好な人のが尊敬できるわ。
    この人の周りは、周りに影響されて簡単に離婚しすぎ。
    こういう昔ヤンチャしてた系の人で添い遂げた人ってほぼいない気がする。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/20(水) 13:30:15 

    >>12
    そう思う。
    シンママ=尊敬!とかではない。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/20(水) 13:30:34 

    >>113
    明らかにハンデあるんだよ
    母子家庭にしろ父子家庭にしろ
    犯罪率や貧困率も上がるし
    結婚時にもハンデになるよ
    それに夫婦で歩み寄れなかったから離婚が発生するから
    他人と妥協ができない人が多いよ
    だから親としても問題ある人が多い

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2023/09/20(水) 13:31:03 

    >>115
    殆どのシングルマザー家庭は貧困層だよ

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/20(水) 13:32:08 

    >>17
    あなた逃げたほうがいいんじゃないの.....

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/20(水) 13:32:17 

    >>20
    常に心に置いてある
    なぜなら、自戒にもつながるから。弱さを露呈しなくて済む へんな男も寄ってこない。 それこそ開きなおったらおしまいだと思ってる。

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2023/09/20(水) 13:32:24 

    鈴木紗理奈って昔いじめしてたとか自分で言ってたよね?
    木下優樹菜もそうだけど性格悪い人って親としても
    夫婦としても失格な人多いよね
    いじめられた人の呪いかな?w

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/20(水) 13:32:42 

    >>48
    羨ましいよなあ。
    自主的にってところもいい。
    そういう思考になれる環境てことだもんな。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/20(水) 13:34:05 

    >>101
    >>1
    職場で、離婚してる事を隠してる人は割と常識的な人が多かった。
    逆に、うちシングルだよー!って元旦那の悪口大会始める人は常識なかった。
    たまにいる、未婚で出産して別れた人はさらに酷かった。アプリで男を家に呼んで遊んでたり
    コロコロ彼氏変えて息子に会わせてたみたい。
    離婚した事を前向きに捉えるのはいい事だけど、
    失敗した事に変わらないんだから、恥じらいとかも必要だよなと思う。

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/20(水) 13:34:17 

    >>4
    10代でデキ婚してる人の離婚率高そう
    そして彼氏いたり、シングルの給付の恩恵はちゃっかり受けてる感じ・・・

    +49

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/20(水) 13:34:47 

    >>54
    そうかも シンママのイメージを良いようにしようとしてる感はあるね

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/20(水) 13:35:19 

    >>120

    私の周りも近しいところにはいないから、離婚率の高さ聞いてもピンとこない。

    同級生で早くにデキ婚したかわいい子は高確率で離婚したって話は耳に入ってくるけど、その後再婚したって話もよく聞く。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/20(水) 13:36:44 

    >>120
    うちの周辺、シンママだらけ…。友達ではないけどね。 そして再婚相手から家を建ててもらってて、そこにじぶんの連れ子と住んでるよ。 女の子を連れ子として。相手は初婚の男でな。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/20(水) 13:36:55 

    >>88
    高卒キャバクラの友人はバツ2だよ
    1回目は旦那の暴力
    2回目は浮気
    ちなみに2回目は店のお客と略奪婚だったみたいだけど‥
    子供3人いて実家に出戻ってる。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/20(水) 13:37:30 

    鈴木紗理奈「友達のシングル率90%」シングルマザーにエール「シンママってだけでリスペクト」

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2023/09/20(水) 13:37:48 

    >>132
    勉強はバカのくせにちゃっかり貰うもんは貰うんだよね。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/20(水) 13:38:26 

    >>77
    見栄だよ
    離婚してもカネあるんだぞ寂しくない、みたいな。みじめじゃん、芸能人なのに

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/20(水) 13:38:49 

    >>20
    死別でシンママは尊敬するけどね…

    +50

    -3

  • 141. 匿名 2023/09/20(水) 13:38:51 

    大変だとか言ってるけどあんたが勝手にやってることでしょ
    振り回されてる子供のこと考えたことあんの?
    あんたにとっては失敗作品だよな
    まじでムカつくわ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/20(水) 13:39:31 

    シンママだからリスペクト?
    いやいや、十把一絡げは良くない

    稼いで納税してるシンママはまともな国民としてリスペクト
    働かずに納税どころか、他人様が納めた税金を原資に色々免除されてるシンママは蔑みの対象

    これはシンママかどうか関係なくて、健康な大人全員に当てはまるけど

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/20(水) 13:40:06 

    >>57
    もしかして片親育ち?
    うちもだけどシンママのハードルが恐ろしく低いのよ。
    ちなみに三世代でシンママ。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/20(水) 13:40:34 

    >>19
    ついでに言うなら元夫より自身に問題があるシンママは親権取るなと思う

    +21

    -1

  • 145. 匿名 2023/09/20(水) 13:41:14 

    お金があればall OK
    貧乏なシンママはキツイ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/20(水) 13:41:31 

    >>51
    やべー。言葉使いが

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2023/09/20(水) 13:46:32 

    >>32
    国勢調査によると人数だと大阪とか東京が多いけど
    比率で言うとベスト10に大阪東京は入ってないみたい

    比率だと沖縄、宮崎、鹿児島、高知、和歌山って順らしい(2020年度)

    母子家庭の生活保護率2023(厚労省より)
    京都19.13%、大阪18.98、北海道16.97、、東京14.33、兵庫13.93
    で結構生保も多いんだなーって思った

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/20(水) 13:47:48 

    >>6
    この人でも良いとこの子だから
    ガチで断捨離したら上級しかいないと思うよ
    知り合いがって事でしょ

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2023/09/20(水) 13:49:19 

    >>2
    同じタイプと固まるもんね。
    離婚家庭同士で仲良くなるし、親と同じように離婚して自分もシンママになるの。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/20(水) 13:50:44 

    >>113
    大変だけど、自分の蒔いた種でしょ。
    子供はいい迷惑だろうし、男見る目がないのにすぐ彼氏つくろうとするから厄介だわ。

    +2

    -4

  • 151. 匿名 2023/09/20(水) 13:51:46 

    シンママは70才くらいで「専業主婦になりたい」と言い出して、子供の家庭や親戚に同居持ちかける
    シンママは一生引きずると思っておいた方がいい

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/20(水) 13:53:50 

    >>110
    私、50歳ですが先日数年ぶりに同級生で
    集まった時にお互い近況報告しあったら
    男女ともに離婚した人が何人もいて
    びっくりしました。やんちゃな人とか
    皆無でみんな真面目で社会的な地位も
    そこそこあるけど、これから先はお互い
    自由にって感じで別れた様で50は節目の
    年なのかなと思いました。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/20(水) 13:54:02 

    >>1
    全然リスペクト出来ない。私の周りはちゃんと家族作ってる。
    知ってるシングルは出来ちゃった→出産→離婚みたいなのばっかり。シングルはシングル同士で傷舐め合ってる。
    死別は別。

    +12

    -4

  • 154. 匿名 2023/09/20(水) 13:54:30 

    私の母親がシングルマザーで世間はシングルマザーを
    酷く言ってきて本当にひどい!お母さんがかわいそうって
    思ってたけど大人になるにつれあれは虐待でいじめだった事
    精神科にかかったら「お前みたいな弱いやつは親戚にもいない恥ずかしい」
    お金を巻き上げられたこともまだ3歳でしつけ
    と称して暴力振るわれて病院送りにされたことも事故ではなかった。
    犬にも手を上げてたけど吠えない犬なんて存在しないのに。。。

    父親が悪い!お母さんは被害者って思ってたけど
    すべて母親の洗脳だったと気付いたよ
    本人に自覚がないから鈴木紗理奈や
    ここのシングルマザーに何言っても無駄だと思う
    どうせ子どもと絶縁されるだけだよね

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/20(水) 13:55:14 

    >>115
    経済力があるから離婚できる!みたいに言うガル民多いけど、実際はシングルの貧困率はかなり高いのが現実。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/20(水) 13:55:49 

    私もこのような環境で育ちました。
    育ててくれたことには感謝していますが辛い思いも沢山してきました。
    地獄に落ちろ

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/20(水) 13:59:53 

    シングルだろうとなかろうと頑張って子供を育ててるのはえらいけどシンママだからリスペクトはないわ。なんつーか浅はかな考えだなーと思う。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/20(水) 14:01:54 

    >>155
    横だけど

    私の業界は高学歴しかいない(入れない)けど、もちろんシングルマザーもいるから
    どの世界にもシングルマザーはいるけど、貧困の人しか見たことがないのなら、それは自分の世界が貧困な世界なんじゃない?

    また専業主婦や元パートの人が離婚してシングルマザーになったら、そして実家も頼り甲斐がないなら、それは貧困でしょう
    そういう人が年収ゼロや100万で、結局年収が普通にある人たちと相殺してシングル年収平均が200万になる
    年収200万の人がシングル代表じゃなくて、無職か正社員かの二極化じゃない?

    +1

    -4

  • 159. 匿名 2023/09/20(水) 14:06:24 

    >>158
    国の統計見なよ
    それが全て

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/20(水) 14:07:34 

    >>158
    前者はいてもかなりの少数派でしょ。中間層が多数派。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/20(水) 14:07:57 

    >>4
    深夜にワイワイ男と遊ぶからじゃない?
    既婚女性はついてこれないでしょ

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/20(水) 14:13:16 

    >>4
    女性の我が強くて、実家も金持ちか、自分で稼げる人が多いんだと思う。

    この人と仲良い大阪のラジオパーソナリティの珠久 美穂子って人、話してるの聞いたらうんざりする程、自分、自分だよ

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2023/09/20(水) 14:13:32 

    >>152
    田中美佐子さんとかも離婚してびっくりした
    子供成人してからって意外といるよね

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/20(水) 14:14:36 

    >>20
    夫側に明らかに非がある場合もあるし恥ずかしいとは思わないけど、讃えるべき存在!とかではないよね

    +8

    -2

  • 165. 匿名 2023/09/20(水) 14:17:26 

    >>139
    子供が行きたいって言うから行かせたんだよ
    それだけの財力あるのもすごいけど

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/20(水) 14:18:02 

    >>8
    確かに。シンママに限らずママは皆頑張っている。偉大だよなぁ。

    +19

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/20(水) 14:20:43 

    >>1
    娘には習い事させてるし、ちゃんと面倒見てるし!って偉そうにしてる幼稚園教諭の後輩がシングルだけど、仕事終わりにそのまま職員室に連れてくんなよ、こっちは仕事終わってまで面倒見たくないんだわ。預かり保育、お金払って利用しなよ。と言っても園長が「いいよ、頑張ってるし」で終わり。ばかにしてんのか?

    +5

    -3

  • 168. 匿名 2023/09/20(水) 14:21:30 

    >>152
    子育て終わったらお金もすっからかんだし、リセットして純粋に好きな人を探したくなるわ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/20(水) 14:27:04 

    >>4

    自身の周囲でも「わたし、友達のシングル率90%やで」と、シンママや独身が大多数であることを明かし

    これシングル率90%ってシンママと独身合わせてって事だよね?シンママだけで90%ではないんじゃない?

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2023/09/20(水) 14:28:18 

    >>155
    貧困でシングルは結局は男に依存して、負のループだよ。
    経済力がある離婚は自活出来るから楽しそうだよ。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/20(水) 14:28:20 

    >>1
    悪いけどシンママという理由でリスペクトはしない。
    シングルだろうがそうじゃなかろうが人として尊敬できる人は年上年下男女関係なく尊敬する。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/20(水) 14:29:47 

    >>59
    それってあなたの感想ですよね?

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2023/09/20(水) 14:30:47 

    >>93
    偉そうな人等に関しては同じように偉そうな言葉遣いで対応しますよ

    +1

    -10

  • 174. 匿名 2023/09/20(水) 14:32:59 

    >>139
    見栄も張れない貧乏人がイキがんなw

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2023/09/20(水) 14:38:21 

    >>169
    記事のタイトルがミスリード誘ってる

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/20(水) 14:42:54 

    >>10
    ドヤッて間違えてるの笑うww

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/20(水) 14:43:57 

    >>4
    ヤンキーだからだよ
    学校とかもヤンキー同士で仲良くしてるけどシングルの子供率めっちゃ高いじゃん
    大人になったときに自分の親もしてるから離婚しやすいんだと思う

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/20(水) 14:50:30 

    >>70
    旦那は立膝してその高さ?
    3メートルくらいあんの

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/20(水) 14:53:55 

    >>49
    同じく
    1人の子が死別してるだけだわ
    離婚のシングルとは全然違うね

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/20(水) 15:02:37 

    死別、暴力、借金、女にだらしない
    子供がいて離婚する理由はこのくらい
    あとは責任放棄、自己中

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/20(水) 15:19:10 

    え?高過ぎん?
    私の周りだと1割ぐらいやけど???

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/20(水) 15:27:08 

    私の周り一人もいない。
    年齢もあるかもだけど、やっぱり同じ環境の人同士で集まるものなんだね。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/20(水) 15:35:04 

    >>6
    てか共感しあえるシンママの人達としか仲良くなってないだけなんじゃ...
    旦那ありの人だと話が合わないんじゃね

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/20(水) 15:35:42 

    >>6
    たぶん周りも似たような雰囲気の人ばかりだろうし、シンママですって言われてもそうでしょうねとしか。
    で、また新しい男捕まえてはまた子供産んで別れるを繰り返す

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/20(水) 15:38:49 

    >>66
    武蔵野市だけど離婚してる知り合いいない
    まだ子供が5歳で小さいからかもしれないけど

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/20(水) 15:52:55 

    >>51
    お前って。
    酷い。

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2023/09/20(水) 15:53:42 

    >>70
    知らないおじさんと暮らすのは恐怖でしかなかったよ。
    それからは地獄。
    本当の地獄とどっちが苦しいだろう。
    生きていても地獄。死んでも地獄。
    地獄から逃げた今、私があんたのことをどう思ってるか、どうしたいか、、、、

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/20(水) 15:58:22 

    >>17
    集まりやすいっていうか友達が離婚してると大したことないことに感じて離婚のハードルが下がる

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/20(水) 15:59:21 

    >>13
    かなり前に渋谷で、たくさんのギャルがライブ終わりで会場から出てきたこの人を取り囲んでキャーキャー言ってた
    こんなに人気あるんだってびっくりしたよ
    支持してるのは、結婚して子供産んで主婦になった元ギャルたちかなと思った

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/20(水) 16:23:48 

    うーん
    子供からしたら両親揃ってて仲良いことがベストだよね
    こればかりはいくらシンママかっこいいをアピールしても子供はやっぱり父親が欲しいと思うものじゃないかな
    まともな父親じゃないなら、いない方がマシってのはあるだろうけど

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/20(水) 16:29:21 

    >>9
    言われたこと一度もないんだが

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/20(水) 16:33:35 

    >>8
    良い事言った!!!
    シンママじゃなくても全てのママ達頑張ってる!!!

    +16

    -2

  • 193. 匿名 2023/09/20(水) 16:35:59 

    >>104
    「の方が偉い」って言い方すごく近視眼的思考だよねー

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2023/09/20(水) 16:57:30 

    >>1
    大丈夫か?

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2023/09/20(水) 17:05:31 

    子供の観点大無視で盛り上がってんじゃねぇ
    静かにしてろ

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/20(水) 17:11:35 

    >>19
    鈴木紗理奈が自分の考えとして言っているだけなんだからそっかーでいいじゃない

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/20(水) 17:12:57 

    勝手に産んで
    勝手に父親奪って
    なんなの?

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/20(水) 17:15:31 

    >>33
    だよね
    シングルだからおかしいとか普通の家庭だから偉いとかイメージ先行で
    人そのものを見る気がありませんって自ら言ってるようなもん

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/20(水) 17:21:22 

    >>53
    バイアスかかりすぎて気の毒になってくる
    夫婦そろった家庭の奥さんにもいろいろなタイプがいるのに気づかないんだね

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/20(水) 17:21:41 

    >>191
    そりゃ面と向かっては言わないかと。失礼だし

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/20(水) 17:24:18 

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/20(水) 17:24:34 

    >>70
    あのさ、シングルが全員再婚して守ってもらいたいと思ってるわけじゃないから
    もうちょっと視界広く持った方がいいよ

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/20(水) 17:27:20 

    シングルじゃない人をあえて避けでもしないと9割は無理じゃない?

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/20(水) 17:28:20 

    >>85
    >最初から一人で選択して産む人は尊敬する
    なんで?

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/20(水) 17:29:24 

    >>9
    シンママ→「あっこの人だらしないのかな」

    家が荒れ果ててる人、子供忘れ物多い
    出会ったことあるもんで

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/20(水) 17:30:31 

    >>140
    なんか見下した尊敬で嫌だな

    +3

    -2

  • 207. 匿名 2023/09/20(水) 17:31:38 

    そもそもシンママ(死別は別)ってそんなにリスペクトの対象でもない
    父親役も母親役も全部自分一人でやるの相当大変だろうなとは思うけど

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/20(水) 17:31:47 

    離婚シンママは強いなと思うよ
    離婚しないのに毎日旦那の愚痴ばっか言ってる人よりよっぽど強い
    円満なのが一番だけどさ

    +2

    -2

  • 209. 匿名 2023/09/20(水) 17:32:30 

    >>92
    仮面夫婦も失敗でしょ
    冷え冷えとした空気の家庭で健全な精神の子どもが育つのは難しい

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/20(水) 17:34:48 

    >>109
    そうかもね
    ただ子ども本人が不幸かは分からない以上他人がかわいそうとか言う問題でもないよね

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/20(水) 17:39:22 

    >>125
    犯罪率や貧困率も上がる
    親としても問題ある人が多い

    貧困率は知ってるけど犯罪率と親として問題があるってのは何か統計があるなら教えてほしい
    まさか感覚で言ってないよね?

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/20(水) 17:41:37 

    >>140
    尊敬するポイントそこなん?
    どういう形であろうが子どもをしっかり育てているかどうかがポイントなんじゃなくて?

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/20(水) 17:46:22 

    >>154
    それは「あなた」の母親の話だよね

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/20(水) 18:03:08 

    >>174
    おまえも貧乏人だろ?それがどうした。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/20(水) 18:27:26 

    >>162
    そうだろうね。

    それよりも生まれてこの方ずっと関西のアラフォーだけど、まじで珠久 美穂子さんって名前初めて聞いたよ!思わずググったけど顔も見た事なかった。ほんと我の強そうな顔してたわ…

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/20(水) 18:36:01 

    やばいコミュニティ

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/20(水) 18:36:03 

    この人は、子供1人だし海外に留学させてるんだよね。
    それでコメンテーター的に子育てについては語ってほしくないし、参考にはならないかな。
    だって思春期が本当に大変だし、子供は日々機嫌がかわり、どこに地雷があるか分からない毎日のつらさを知らないよね。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/20(水) 18:47:12 

    自分たちの都合で子供を片親にしたんだよね?
    子供に謝ってくれないかな

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/20(水) 19:18:25 

    >>4
    よく読んで。
    「シングル率」であって、「シンママ率」じゃないよ。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/20(水) 19:20:08 

    >>140
    離婚しようと思ってたり、長年不仲で家庭内別居状態で、、たまたま旦那が病気や事故で亡くなってラッキーと思ってら人もいるよ。

    ご主人が事故で亡くなり、保険がどの形で支払われるか?で保険会社と大揉めしてた人しってる。奥さんが悲しんでる感じは一切なかった。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/20(水) 19:21:29 

    >>24
    これは単なる事実、としてだけど
    非行少年少女はシングル親率多い

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2023/09/20(水) 19:21:41 

    >>215
    ラジオ聴いてるとわりとレギュラー持ってる。ベテランのパーソナリティさんだよ。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/20(水) 19:25:11 

    >>208
    離婚して、子供いるのに新しい男見つけて、女になってる人も多いとおもうよ。

    それなら旦那の愚痴言って傷の舐め合いして円満風にしてる人の方が一般的だよ。

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2023/09/20(水) 19:53:46 

    >>83
    こういう人必ず出現するけど
    なぜ自分や身内を基準にするんだろ
    それが普通とでも言わんばかりの言い方だし
    類友なんだなぁくらいに思っておけばいいのに

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/20(水) 19:59:52 

    鈴木紗理奈ってクラスにいたら苦手だな。性格いいのかな。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/20(水) 21:12:40 

    宇多田ヒカル、杏、紗栄子当たりは割り切ってあまりつるんでないような

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/20(水) 21:20:56 

    >>1
    保育園でいつの間にかシンママグループできてた

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/20(水) 21:49:38 

    親の我儘で振り回される子供の身にもなってほしいわ
    頼んでもいないのに産んで、喧嘩ばっかりして嫌な思いさせて、離婚してまた嫌な思いさせて、勝手生活レベル落としてるような親が自己肯定すんなよ
    だから毒親とか親ガチャ外れたとか言われんだよ

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/20(水) 22:00:47 

    シンママってキレイな人多くない?
    マッチングアプリのシンママの美人率体感8割こえてる

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2023/09/20(水) 22:03:23 

    こういうトピでさ、シンママに対して辛辣な意見が書かれてるのみるとシンママかわいそうやなって思ってしまうわ
    こっちが被害受けてる訳でもないからそっとしといてやればいいのに

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2023/09/20(水) 22:11:31 

    私シンママだけど友達でシンママ1人もいない
    でも職場は過半数超えてる

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/20(水) 22:25:49 

    >>229
    このレベルだよな

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/20(水) 22:39:23 

    >>15
    再婚しなかつたの?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/20(水) 22:51:12 

    シンママってだけでリスペクト!とか言い出す人とは友達になりたぅないや。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/21(木) 00:41:24 

    >>92
    結婚してから言お

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/21(木) 00:43:34 

    シンママだからって偏見はないけど、別にシンママだからって偉いとも思わないわ。
    死別なら仕方ないけど、離婚はしない方がいいに越した事ない。
    なんでシンママの方がいいみたいな流れになるのかわかんない。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/21(木) 01:48:28 

    >>12
    ほんとそれ。
    1人でパパママやってるのは確かにすごいし頑張っているとは思うけれど、色々な事に折り合いつけながら家庭生活(夫婦関係)維持している人も頑張ってるし、家庭内で役割分担決めて専業主婦してる人も頑張ってる。
    シンママだから自立しているとは思わない。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/21(木) 02:03:17 

    >>19
    アラフォー未婚の私から見れば
    子供を産んで育ててるだけで偉いと思う。
    それだけで国が国民に望んでいる要件を満たしてる。
    生産性の弱い自分は頭が上がりません。

    +7

    -5

  • 239. 匿名 2023/09/21(木) 02:09:35 

    シンママにならないように頑張ってる人のほうが凄いと思うんですけど

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/21(木) 02:23:59 

    シンママって子どもの事考えてないよなー
    子育て1人で頑張ってますって当たり前の事だし離婚を選んだのは自分だろ、死別は違うけど。
    リスペクトも何も当たり前の事
    ほんとちょっとなんかあるだけですぐ離婚離婚って子無しなら勝手にしたらいいけど子ども居るなら忍耐も必要

    +1

    -2

  • 241. 匿名 2023/09/21(木) 05:01:17 

    不倫の末のシンママもいるからな。
    こんなんは自己責任としかw
    だらしねぇな。
    存在しちゃいけない存在こさえんな(笑)

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/21(木) 08:39:04 

    >>1
    欧米にだって本音と建前がちゃんとあるんだよ。シンママをかっこいいなんて本気でリスペクトする人なんぞ、実際は殆どいない。というか、いちいちかっこいいとリスペクトしたりされたいとか、そういうのが既に痛いんだよね

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/21(木) 09:53:21 

    >>51
    そうだとしても別に偉くはないよね

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/21(木) 11:29:44 

    シンママって顔の系統似てる。茶髪でセミロングで褐色肌

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/21(木) 11:51:37 

    子供の人生を壊してまで自分を優先させるような離婚をしたら将来子供に恨まれるよ

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/21(木) 13:23:48 

    >>140
    意味わからない

    シンママになった後に人一倍努力して子育ても仕事も順調!みたいなのなら尊敬するけど、旦那さんが亡くなった人みんなを尊敬するってどういう感情?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/21(木) 14:20:04 

    結婚相手という生涯最も大切といえる相手を見極める力がなく、そう決心して結婚しても平和に穏やかに維持する力もない
    人付き合いの根本がおかしい人たちなんだと思う

    父親のいない家庭で育ったから父親像がわからず子作りに踏み切れないという男友達を気の毒に思ったことある

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/21(木) 20:45:03 

    >>104
    うちの親、片方がなくなるまで仮面してたわ。
    おかげで程々に幸せな人生送ってきたと思う。
    でも、ずっと我慢してた親の精神力に絶句したわ。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/22(金) 17:37:51 

    毒親
    クズ
    ゴミ

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/25(月) 14:37:11 

    >>106
    ベッキーがタワマン住まいの人を

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2023/10/05(木) 03:01:12 

    >>1
    シンママってだけでリスペクト

    大人の都合で離婚してるだけでリスペクト?
    理解不能なんだけど。

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2023/10/20(金) 00:28:20 

    >>1
    ほんまに、リスペクトでしかない!!お金稼ぐ自信も一人で育てる自信もないから旦那の愚痴言いながら結婚生活してる人なんて可哀想

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。