ガールズちゃんねる

「しん次元!クレヨンしんちゃん」が興行収入23億円突破 クレしん映画の記録更新

140コメント2023/10/08(日) 16:41

  • 1. 匿名 2023/09/19(火) 23:22:15 


    「しん次元!クレヨンしんちゃん」が興行収入23億円突破 クレしん映画の記録更新 - ねとらぼ
    「しん次元!クレヨンしんちゃん」が興行収入23億円突破 クレしん映画の記録更新 - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    …「モテキ」(2011年)、「バクマン。」(2015年)などの実写映画で監督を務め評価を確実なものにしてきた大根仁さんが初のアニメーション監督を担当し、シリーズ初の3DCGアニメーションは「シン・ゴジラ」や「STAND BY MEドラえもん」を手掛けた白組によるものです。



    なお、映画クレヨンしんちゃんで興行収入が20億円を超えたのは6作目となります。

    23億円突破:「しん次元!クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~」(2023年)
    22億9000万円:「オラの引越し物語 サボテン大襲撃」(2015年)
    22億2000万円:「アクション仮面VSハイグレ魔王」(1993年)
    21億1000万円:「爆睡!ユメミーワールド大突撃」(2016年)
    20億8000万円:「新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~」(2019年)
    20億6000万円:「ブリブリ王国の秘宝」(1994年)

    +68

    -6

  • 2. 匿名 2023/09/19(火) 23:23:26 

    3Dのドラエモンはなんかキモかったけど、しんちゃんは面白いのかな

    +113

    -5

  • 3. 匿名 2023/09/19(火) 23:23:31 

    もっと興行収入いってるもんだと思ってた

    +60

    -3

  • 4. 匿名 2023/09/19(火) 23:23:35 

    しんちゃんの声変わってから見てないけど、面白い?

    +43

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/19(火) 23:23:37 

    またアニメ映画か

    +12

    -2

  • 6. 匿名 2023/09/19(火) 23:24:21 

    「しん次元!クレヨンしんちゃん」が興行収入23億円突破 クレしん映画の記録更新

    +2

    -36

  • 7. 匿名 2023/09/19(火) 23:24:57 

    ホッカイロレンがボロクソに言ってたよね。

    勝ち組のひろしが弱者に投げかける言葉が酷いって。

    +15

    -8

  • 8. 匿名 2023/09/19(火) 23:25:02 

    大介じゃないのか

    +0

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/19(火) 23:25:07 

    観に行きました〜
    面白かったけど途中少し眠かったなぁ……w

    +26

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/19(火) 23:25:18 

    お腹が空くのどーして♪

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/19(火) 23:25:27 

    >>2
    3D苦手だけど面白かった

    +64

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/19(火) 23:25:30 

    臼井義人ってお亡くなりになってるよね?

    +52

    -4

  • 13. 匿名 2023/09/19(火) 23:25:45 

    3Dなんて認めない
    アニメは2D一択

    +15

    -6

  • 14. 匿名 2023/09/19(火) 23:26:04 

    >>1
    22億2000万円:「アクション仮面VSハイグレ魔王」(1993年)

    初期の作品で20億超えすごいね

    +124

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/19(火) 23:26:50 

    正直微妙だったな
    イジメと暴力の描写が見ててキツかった
    絵はそこまで違和感なかったけどその分内容がいつもの映画より薄い感じ

    +88

    -2

  • 16. 匿名 2023/09/19(火) 23:26:59 

    しんちゃんの映画ってそんなもんなんだ

    +1

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/19(火) 23:27:03 

    芸能人声優はやはり目立ってた

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/19(火) 23:27:05 

    シンプルにすごいな…

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/19(火) 23:27:20 

    これCG化してるやつだよねw
    少子化なのになぜこんなに数字とれるの…?

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/19(火) 23:27:32 

    売れる商品もアニメやキャラのコラボやグッズばかりだもんね
    ヒット曲もほぼアニソン
    アニメすごいよね

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/19(火) 23:27:54 

    >>19
    大人が見るから。

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/19(火) 23:28:06 

    最近のだと天カス学園がまぁまぁ良かったけど他はそこまでじゃないかも
    来年は恐竜だよね

    +15

    -3

  • 23. 匿名 2023/09/19(火) 23:28:12 

    相棒よりポスターが上のテレ朝の廊下

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/19(火) 23:28:26 

    クレしん、30年前くらいに漫画で見た時は好きだったけど、アニメ化されて人気が出て不動の地位を得てからは好きじゃなくなっちゃった。
    大人が見て面白い漫画だったのに子供寄りに寄せちゃったのがなんか好きじゃなくなっちゃった理由。

    +23

    -10

  • 25. 匿名 2023/09/19(火) 23:28:43 

    弱男弱女が見たらしばらく立ち直れないアニメって聞いた

    +41

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/19(火) 23:29:35 

    ハイレグ魔王の映画面白かったな

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/19(火) 23:30:22 

    >>19
    クレしんはいつもふざけた感じだけど内容は大人向けかな
    意外と泣けるよ

    +34

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/19(火) 23:30:55 

    元々テレビアニメでやってたエスパー回のだよね
    テレビ版だと深谷きょうこって女性がこの映画では深谷ねぎこって名前に変わってた気がする

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/19(火) 23:31:06 

    1993年 アクション仮面VSハイグレ魔王 22億2000万円
    1994年 ブリブリ王国の秘宝 20億6000万円
    1995年 雲黒斎の野望 14億2000万円
    1996年 ヘンダーランドの大冒険 12億円
    1997年 暗黒タマタマ大追跡 11億3000万円
    1998年 電撃!ブタのヒヅメ大作戦 5億5000万円
    1999年 爆発!温泉わくわく大決戦 5億円
    2000年 嵐を呼ぶジャングル 11億円
    2001年 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲 14億5000万円
    2002年 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦 13億円
    2003年 嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード 13億5000万円
    2004年 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ 12億8000万円
    2005年 伝説を呼ぶブリブリ 3分ポッキリ大進撃 13億円
    2006年 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ! 13億8000万円
    2007年 嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾! 15億5000万円
    2008年 ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者 12億3000万円
    2009年 オタケベ!カスカベ野生王国 10億円
    2010年 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁 12億5000万円
    2011年 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦 12億円
    2012年 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス 9億8000万円
    2013年 バカうまっ!B級グルメサバイバル!! 13億円
    2014年 ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん 18億3000万円
    2015年 オラの引越し物語 サボテン大襲撃 22億9000万円
    2016年 爆睡!ユメミーワールド大突撃 21億1000万円
    2017年 襲来!!宇宙人シリリ 16億2000万円
    2018年 爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜 18億4000万円
    2019年 新婚旅行ハリケーン 〜失われたひろし〜 20億8000万円

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/19(火) 23:31:08 

    ドラえもんも、STAND BY ME ドラえもんが1位らしいよ
    なんだかなぁと思うけどそういう時代なんだね
    トトロも3Dにしたら千と千尋の神隠し抜かして1位になるのかな

    +3

    -5

  • 31. 匿名 2023/09/19(火) 23:32:02 

    マジか、これ爆死するかと思ってたわw

    +54

    -2

  • 32. 匿名 2023/09/19(火) 23:32:04 

    しんちゃんがいじめっ子から殴られるシーン見ていられなかった。
    何度もいじめに立ち向かうしんちゃんのシーンや泣ける所が色々あったけど、頑張って泣かずに耐えてたのに最後のサンボマスターのエンディングで大泣きしました。

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/19(火) 23:33:45 

    わたし、独身なんですが大人1人で見にきてる人いるかな?見たいんだけど勇気がいる。

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/19(火) 23:34:45 

    >>4
    あたしは今の声優のしんちゃんは嫌いです

    +24

    -35

  • 35. 匿名 2023/09/19(火) 23:35:30 

    >>4
    最近のは前のしんちゃんにかなり寄ってると思う
    ひろしの声に違和感がなくなったのと同じ感じだよ

    +90

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/19(火) 23:36:12 

    3D観たけど、しんちゃんはアニメの方が好きだなー

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/19(火) 23:36:37 

    >>32
    わかりすぎる
    あのシーンはきつかった
    しんちゃんならうまいこと逃げるでも良かったと思う
    その方がしんちゃんらしい

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/19(火) 23:36:41 

    しんちゃん凄いね!

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/19(火) 23:36:43 

    >>3
    数十億百億叩き出すアニメ作品がバグってるだけでファミリー層向けの映画は大体こんなもんよ

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/19(火) 23:36:53 

    最初は3Dかーと思ってたけど、見てるうちに慣れたからそこはあんまり気にしなくていいかも。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/19(火) 23:36:57 

    >>1
    オトナ帝国もアッパレ戦国も入ってないのか…

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/19(火) 23:37:19 

    >>33
    じゃ俺と一緒行こー

    +3

    -11

  • 43. 匿名 2023/09/19(火) 23:37:46 

    >>14
    ハイグレ魔王とヘンダーランドは本当に大好きで何回も見た!アクション仮面がちゃんとヒーローしてるのもいい

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/19(火) 23:38:19 

    >>33
    自分明後日の昼間ぼっちで観に行くよ〜w
    席ももう予約しちゃった
    夏休みはお子さん多そうで避けた!
    ここ3年ぼっちで観に行ってるけど毎回、ぼっちのおじさんとかおねえさんとかいるからぼっちでも大丈夫だと思う^ ^

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/19(火) 23:38:42 

    千歳飴
    「しん次元!クレヨンしんちゃん」が興行収入23億円突破 クレしん映画の記録更新

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/19(火) 23:38:47 

    しんちゃんって日常の話が多いけどどこか現代感ってないから、ここまで現代に居そうな男との絡みって違和感というか不思議な感覚だった
    現実世界にしんちゃんが来たみたいなイメージ。
    ひろしも非りや充とそんなに年変わらないはずなのにひろしが40代後半くらいに見えるし

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/19(火) 23:38:48 

    >>1
    あの悪役兄さん、ただのアイドル好きでティッシュ配りしてるだけなのに悪役になってしまって可哀想にも思った。
    あの変身したあのキショさは上手く描いてるわーキショすぎた。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/19(火) 23:40:27 

    >>2
    面白いは面白いけど3dになることでリアルすぎちゃうせいか子供と見に行ったけど子供は微妙だったって言ってた
    アニメでもう一度見たいのが正直な感想かな

    +10

    -4

  • 49. 匿名 2023/09/19(火) 23:40:31 

    >>29
    毎年映画あるんだ!

    ネトフリでなんか観ようかなー

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/19(火) 23:40:32 

    >>14
    これはほんとに凄いよ、ジブリが興行収入叩き出す以前だからね

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/19(火) 23:41:15 

    >>47
    ガル男とかネット男ぽいw

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/19(火) 23:42:03 

    >>48
    アニメだとやっぱりお金かかっちゃうのかな?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/19(火) 23:42:23 

    >>7
    ちょっとリアルとファンタジーがうまく融合できてなかったなとは思う

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2023/09/19(火) 23:45:25 

    >>24
    アニメから入って漫画も読んでたけど別物だと思った方がいいよね

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/19(火) 23:46:22 

    >>29
    えぇ…ブタのヒヅメ一番好きなのにひっくいな〜

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/19(火) 23:46:34 

    >>33
    夜行ったけど1人で来る大人普通にいたよ!
    子供の方が少なかった

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/19(火) 23:46:47 

    面白かったし感動して泣きました

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/19(火) 23:47:14 

    >>29
    温泉が一番低かったんだ

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/19(火) 23:50:59 

    >>19
    名探偵コナン クレヨンしんちゃん ワンピースは大人の力だよね基本的にw

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/19(火) 23:53:37 

    >>33
    映画館で1人で見てる人なんてどの映画でもたくさんいますよ
    例え何か思われても2度と会う事もないような他人に何思われても支障ないし、見たい欲の方が強い私はいつも1人で行く

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/19(火) 23:54:00 

    クレしん子供向けの中でもお下品で親が見せたくないって避けられてる時代もあったりしたからな。それ踏まえるとよく頑張ってると思う

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/19(火) 23:54:52 

    >>33
    土日祝、振替休日の月曜を避ければ大人しかいないよ。遅い時間なら特に

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/19(火) 23:55:09 

    >>58
    面白いのにね
    臼井先生が声出しした最後の作品だよね

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/19(火) 23:56:02 

    >>33
    毎年1人で見に行ってたよ私以外にもおじいちゃんとか1人で来てた
    子供も多いから映画中笑いが起きるけどそれが大丈夫ならいける

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/19(火) 23:57:31 

    >>9
    同じく気づいたらもう後半だった😭
    でもサンボマスターの曲すごいよかったのは覚えてる!

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/19(火) 23:58:24 

    >>7
    結構、映画好き界隈からは評判悪いよね

    +8

    -4

  • 67. 匿名 2023/09/20(水) 00:01:10 

    >>7
    ↓のイメージが強くて、興行収入もっと低いと思ってた
    「しん次元!クレヨンしんちゃん」が興行収入23億円突破 クレしん映画の記録更新

    +8

    -14

  • 68. 匿名 2023/09/20(水) 00:01:46 

    >>9
    わかる!深キョンで起きた

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/20(水) 00:03:30 

    ハイグレ魔王の話好きだった

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/20(水) 00:03:46 

    >>7
    今回ひろしは三流商社とか車のローンとか査定とかあんまり金持ってないアピール多めだったけど、野原家はうちの手巻き寿司の具より明らかに豪華だった…

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/20(水) 00:03:53 

    >>29この流れ名作揃いですごっ!!
    しんちゃんの映画って内容がしっかりした感動作と、
    なんだこれって笑えるお馬鹿作が交互で作られてるイメージ勝手にあったけど、そうではないんだね。
    この流れ、全部脚本しっかりしてるやつだし。

    2001年 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲 14億5000万円
    2002年 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦 13億円
    2003年 嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード 13億5000万円
    2004年 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ 12億8000万円

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/20(水) 00:04:08 

    >>42
    キモッ

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/20(水) 00:04:33 

    >>33
    今はスマホでチケット取れるし余裕よ
    昔チケット売り場でドラゴンボール一枚買った時は勇気いったわ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/20(水) 00:07:07 

    >>73
    私学生の時笑われたのトラウマ
    今は無人でありがたいよね

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/20(水) 00:08:54 

    >>29
    ハイグレ魔王がずっと一番だったこと知らなかった!
    タマタマ・ヒヅメ・温泉めちゃくちゃ好きなんだけど、そこで興収は落ちてるんだね。そこにもびっくり
    Abemaでドラえもんとしんちゃん毎日1作品放送してるから、好きな作品の時は見てる!

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/20(水) 00:08:57 

    >>67
    評価ってあんまり当てにならないかも
    ロボとーちゃんとか評価高いけどロボの方にもひろしの全部の記憶があるのにあんな結末は自分的にバッドエンドなわけで。

    +31

    -4

  • 77. 匿名 2023/09/20(水) 00:11:11 

    >>1
    なんで作者さんのサインが?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/20(水) 00:13:32 

    >>12
    群馬の山で滑落しちゃってね。。

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/20(水) 00:16:17 

    >>7
    ヒロシが説教臭いのもあるけど、記憶の世界とはいえ5歳児のしんちゃんに喧嘩の手助けされる中学生って…って思って見てて冷めた。以上に長いしあのシーン。

    +1

    -4

  • 80. 匿名 2023/09/20(水) 00:18:33 

    >>4
    声変わってたの知らなかった…

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/20(水) 00:20:29 

    ぶりぶりざえもん
    「しん次元!クレヨンしんちゃん」が興行収入23億円突破 クレしん映画の記録更新

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/20(水) 00:24:04 

    B級グルメ以降全部つまらないと思う

    +0

    -6

  • 83. 匿名 2023/09/20(水) 00:24:55 

    >>65
    突然の深田恭子楽曲も良かった
    同じスクリーンで観てたどこかのお子さんが可愛ーって言ってたけど、たしかに可愛い曲だった。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/20(水) 00:26:07 

    >>14
    それよりも名作って言われてるオトナ帝国と戦国が入ってないのに驚いた

    +39

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/20(水) 00:27:56 

    しんちゃんの映画は全部マスターしてる
    オススメは何でも聞いてくれ

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/20(水) 00:28:43 

    >>7
    野原ひろしの言葉じゃなくて監督の言葉だったね

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/20(水) 00:30:08 

    >>3
    まだ公開から一カ月半で最終はもっといくだろうから普通にすごいよ
    そりゃ最近のアニメ映画は100億超えてすごいけど旬の人気アニメだし
    ドラゴンボールなんて鳥山明のイラスト付きランダム特典商法やりまくって最終20数億だよ

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/20(水) 00:31:30 

    >>33
    数年前、ゴールデンウィークにポケモン1人で見に行ったら周りが家族連れで辛かったわ。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/20(水) 00:39:07 

    >>7
    充くんの救い方が「幼少期にしんちゃん派遣して端正する」でがっかりした
    異世界転生やタイムリープものと理屈は一緒で、歪んだ大人を救うには子供時代からやり直さないと人生逆転無理ですよ、って制作者に言われてる気分になった

    しんちゃんの世界ではもう充くんは犯罪者として顔割れてるし、そんな状況でがんばれ言われても無理ゲーだよ
    せめて怪物から戻ったら記憶が消えてたというオチで、ちゃんとした会社に就職できましたってとこまで書いてくれないと後味が悪い

    +18

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/20(水) 00:45:02 

    >>24
    それ言ったらスパイファミリーだって設定上は完全な深夜アニメなのになぜか万人向けアニメに寄せようとしてるし……

    +3

    -3

  • 91. 匿名 2023/09/20(水) 00:49:21 

    新作が出ると前作テレビ放送する気がするけど前回のやつってやった?忍者だっけ?
    ラクガキングダムもテレビで見た記憶ないけど私が知らないだけかな

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/20(水) 00:53:46 

    3DCGになった分、背景がリアルの現実世界になっちゃって、幼稚園立てこもり描写や敵役が虐げられるシーンとか見ててキツイなーと感じることはあった。
    おバカファンタジー感が少ないと言うか。
    逆にカンタムロボのバトルシーンは迫力あって良かったんだけどね。

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/20(水) 01:04:36 

    >>87
    鳥山明の最新作サンドランドだっけ?
    あれは大コケた

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/20(水) 01:18:53 

    >>87
    特典無しなのにいい結果だよね

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/20(水) 01:20:10 

    >>47
    怪物になった姿が気持ち悪すぎた、って子供達が観た後ずっと言ってた。
    どんどん見た目悪化するしね。
    でも、今の時代を風刺するひろしのセリフは大人としては深く頷けた。
    何よりサンボマスター爆音で聴けて良かった。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/20(水) 01:20:42 

    >>92
    野原家に火災報知器があって安心した
    あの爆発があってから付けたのかな?
    今回の映画だけ?

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/20(水) 01:26:48 

    >>95
    使徒と使徒に取り込まれたシンジみたいだったね
    今までとは違う着眼点で私も考えさせられた

    子どもは気持ち悪さが新鮮だったみたいで怖かったけど楽しかったと言ってた

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/20(水) 01:27:59 

    >>91
    しんちゃんはドラえもんと違って映画は午前中にやってることがあるから見落としやすい

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/20(水) 01:34:38 

    >>25
    大人は良いのよ。
    ただ子供時代の充くんに近い状況に今置かれてる子供に観せるのは本当にお勧めしない。家で1人で過ごす時間の多い子達。
    私は未婚だし子供もいないけど、今共働き家庭って多いのに製作陣何考えてんの?って思ったよ。
    せめてサンボマスターの力強い曲に乗せて戦う姿を見せてくれたら曲が慰めになったかも。エンディングも凝ってたけどさ。
    クレしん大好きで公開日に行ったけど、これはこっそり公開終えて大人達だけが観れば良い、って思った。
    いつものクレしん映画中の子供達の無邪気な笑い声も少なかったよ。

    +8

    -6

  • 100. 匿名 2023/09/20(水) 01:42:36 

    >>32
    しんちゃんの体型が1歳児くらいに見えるから、痛い目に遭ってると可哀想でたまらない。
    序盤の保育園立てこもりで風間くんたちが壁に叩きつけられてるのもキツかった。

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/20(水) 01:59:08 

    >>91
    やってたけど、地域によって放送時間が違ってたりでやってないところもあったりだった。昔みたいにゴールデンタイムにやってほしいよね

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/20(水) 02:58:41 

    メンタル辛い人は見ない方がいいかな😅頑張ればかりは辛過ぎる。ただサンボマスターの主題歌は聴く価値あり👂👂🎧

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/20(水) 04:12:33 

    >>1
    これ結構不評みたいね
    やっぱり弱者男性をテーマにしちゃってるからかな?

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/20(水) 04:23:56 

    >>7
    昔は大したことがなかったひろしも今の基準だと立派な勝ち組だもんね
    長らく続いたアニメの設定が変わってないことの弊害だね

    いずれにせよ、心が弱ってる人に対して「頑張れ」は残酷だわ
    頑張りたくても頑張れなかったり、頑張ったところでどうにもならないことはたくさんあるのが現実だし

    +20

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/20(水) 04:43:00 

    >>67
    私も離婚してて全く同じこと考えた
    子どもはどう思っただろうか
    自分たちは不幸なんだと思ったかなって心配になった

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/20(水) 04:48:28 

    >>67
    どの層をターゲットにしてるのかがいまいち分からないよね
    元々は漫画のおまけにあった内容を映画化したものらしいけど

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2023/09/20(水) 05:09:04 

    >>14
    これビデオ持ってて何回もみたなー。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/20(水) 05:09:38 

    >>33
    全然大丈夫!
    私も一人で観たよw

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/20(水) 05:41:43 

    >>7
    この映画の製作に7年掛かってるんだってね。しかもこの話自体、原作にもある話。
    当時と今の価値観や経済状況がガラッと変わり過ぎて合わなかったのもあるかな。
    製作が始まった7年前ならセーフだったかもね。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/20(水) 06:01:14 

    >>3
    自分が子供の時はしんちゃん見てたら父親に怒られたわ

    +2

    -2

  • 111. 通りすがりのガル男 2023/09/20(水) 06:21:12 

    まーた弱者男性叩きか

    +0

    -4

  • 112. 匿名 2023/09/20(水) 07:03:34 

    >>4
    しんちゃんの声変わりは違和感ない方だと思う
    ただ時代に考慮してるのか昔のクレヨンしんちゃんよりはクレームがつきにくい話が多くなった気がする

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/20(水) 07:19:11 

    >>2

    正直内容が子ども向けじゃなかった。

    暴力シーンやラストも怖い感じだったから
    小学生でも怖がりな子どもはトラウマレベル。
    なんでR指定ないのか謎だった。

    +13

    -5

  • 114. 匿名 2023/09/20(水) 07:23:36 

    >>112
    みさえもゲンコツしなくなったもんね
    ドラえもんなんかもそうだけど、「毒」がなくなってつまらなくなった

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/20(水) 07:28:27 

    >>113
    別に子供向けだったけどね
    あれダメこれダメで見せなさ過ぎるだけで
    オトナ帝国だってヘンダーランドだって
    しんちゃん大人に蹴られてたし

    +10

    -5

  • 116. 匿名 2023/09/20(水) 07:37:23 

    アニメテイストに戻して!

    +2

    -3

  • 117. 匿名 2023/09/20(水) 07:41:55 

    >>32
    ドラえもんのスタンド・バイ・ミーもやつもそうだよね
    ジャイアンに何回も殴られては「まだまだ・・・」と立ち向かっていくのび太
    ムキになって殴り続けるジャイアンが異常過ぎるしあんな殴り続けたらタヒぬよ
    感動もクソもない

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/20(水) 08:01:06 

    >>115
    子供向けではないと思う
    怪物も変形した姿がグロすぎて泣いてる子もいたし、いじめっ子のサンドバックになってるところはしんちゃんが友達のために頑張ってるというより理不尽ないじめに対してこんな事する奴らが実際にいるんだよなっていう方が浮き彫りになってたような感じがした
    実際原作だって大人向けの漫画雑誌だし映画も子供向けってより大人が見ても感動するとか考えさせられる内容をかなり意識してると思う

    +8

    -2

  • 119. 匿名 2023/09/20(水) 08:04:53 

    >>22
    かすかべ防衛隊が活躍するほうが好きだな

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2023/09/20(水) 08:14:13 

    >>4
    最初は声高いなーっておもったけど昔のしんちゃん声高いんだよね
    年々低めになったからちょい違和感だけど
    昔のしんちゃんって感じで割と似てる

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/20(水) 08:29:54 

    >>118
    浮き彫りになったら悪いことなの?こういう人もいる、何でこんなことするんだろうっていう学びになるじゃん。映画見た後子どもにどう思ったか話すきっかけになったよ。みんな幸せ、みんな仲良しな世の中ではないんだから知ることも必要だよ。

    +8

    -3

  • 122. 匿名 2023/09/20(水) 08:43:22 

    >>119
    家族ターンの時は確かにちょっとつまらないね
    やっぱり映画は子供たちがワチャワチャしてる方が楽しい
    マサオとかめっちゃいいキャラだしね

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/20(水) 08:55:12 

    >>121
    しんちゃんの映画に子どもがそんなもの求めてないんじゃない
    教訓とか別にしんちゃん見なくてもいいし

    +5

    -3

  • 124. 匿名 2023/09/20(水) 09:00:32 

    >>15
    内容の薄さを3Dの話題性で盛ったな…って正直思った。

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2023/09/20(水) 09:22:07 

    >>115

    うちは子どもに歴代しんちゃんの映画をみせてきたけど
    今回は必要以上の暴力だった気がする。
    小学生が何度も園児に殴る蹴る、て衝撃だった。

    大人帝国やヘンダーランドもストーリーの流れで
    しんちゃんの必死さが伝わったけど今回は全然違う。

    そして最後の変形も変わりすぎてこわすぎる。
    幼児も観ることを想定して作ってない
    またR指定してない時点でわたしは最悪だと思った

    +9

    -2

  • 126. 匿名 2023/09/20(水) 09:29:13 

    >>2
    クレしんの映画大好きだけど、今回の3Dは途中で寝ちゃった。ワクワクするような展開少なくて、淡々と話が進む感じ。

    敵の姿が少しグロテスクで、上映中に幼児が怖がって途中退席する姿も見かけた。

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/20(水) 09:43:38 

    >>93
    サンドランド観に行ったけどめちゃくちゃ面白くて、終始「オラわくわくすっぞ!」状態で興奮しながら観てた
    予告編観ただけでは観に行こうとならなかったけど原産漫画を読んだら面白くて映画はその倍面白かった

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/20(水) 10:12:34 

    >>115
    オトナ帝国もヘンダーランドも子供の頃に見た時は怖かったな…
    まぁ元々子供向けというより大人も見ることを想定してそうだよねオトナ帝国は特に
    ヘンダーランドはそれ以上にギャグがキレキレでめっちゃ好きだったけどw

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/20(水) 10:12:39 

    近年のラクガキやら天カスやらがよかっただけにちょっと今年残念だったな

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2023/09/20(水) 12:38:44 

    >>93

    あれめちゃくちゃ面白かったマジで

    少年漫画のあるある詰め込んでるかんじだけど、こういうのが結局一番おもしろいんだよな~!!って実感した

    主義主張の強いマイエレメントとかより全然おもしろかったし、素直に偏見は良くないと思えた

    +3

    -3

  • 131. 匿名 2023/09/20(水) 13:16:55 

    ラスボスが現実に一番リアルすぎて別の意味でキツかった。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/20(水) 13:41:04 

    >>1
    臼井先生は、どう思ってるのかな…
    やっぱり嬉しいのかな。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/20(水) 14:14:10 

    これって原作?あるのかな?この前この内容の昔のアニメがティーバーにあった

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/20(水) 18:34:04 

    最初のみさえさんがしんちゃん追いかけるシーンだけ好きだった。あとは話が暗すぎると思った。
    5歳児の子供がいるんだけど、前作のもののけ忍者の方がウケが良かった。

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2023/09/20(水) 18:36:09 

    >>91
    ちゃんと今年もしてくれてたんだけど、関西は甲子園優先で放送されず、お盆すぎにひっそりと放送されてて、残念ながら録画できず。
    後半だけとれたんだけど、息子はそれでもいいらしい。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/20(水) 22:45:38 

    面白かったよー!
    5歳の息子がしんちゃんがいじめっ子に立ち向かうシーンで泣いててびっくりした!成長したな我が子よ!
    4歳の娘はしんちゃん特有の下品描写でゲラゲラ笑ってた
    見に行ってよかったー」!

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/20(水) 23:06:53 

    >>29
    5億とか5億5000万円とか微妙な作品もあるんだね。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/26(火) 02:11:39 

    非リア充よりみさえのが年下なのびっくり
    大学生くらいの年齢にした方がしっくり来た

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/08(日) 15:49:55 

    >>105
    そこまで考えたら映画作れないしね…

    どんな逆境があっても。明るい未来じゃないかもしれないけど、生きていくしかないんだからってヒロシも言ってたし。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/08(日) 16:41:26 

    臼井儀人先生、天国で喜んでくれていますか?しんちゃんは今でも大人気ですよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。