ガールズちゃんねる

木下博勝医師、コロナ“収束ムード”に待った「本当にヤバいですよ!」「また医療危機が訪れる」

253コメント2023/09/21(木) 19:41

  • 1. 匿名 2023/09/19(火) 22:04:58 

    木下氏は「毎週毎週、第9波が大変だとは言ってますけど、今週が一番大変だったと思います。コロナとインフルエンザが同時大流行中です。同時感染の人も増えてきていますし、症状のちがいも全然わからないんですよ」と現状を説明する。

    (略)「9月に大流行して学級閉鎖も相次いで、この後も冬のインフルエンザ流行期に入っていくんですよ」といい「また医療危機が訪れちゃうよ」と危機感をにじませていた。
    木下博勝医師、コロナ“収束ムード”に待った「本当にヤバいですよ!」「また医療危機が訪れる」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    木下博勝医師、コロナ“収束ムード”に待った「本当にヤバいですよ!」「また医療危機が訪れる」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    木下博勝医師、コロナ“収束ムード”に待った「本当にヤバいですよ!」「また医療危機が訪れる」

    +79

    -166

  • 2. 匿名 2023/09/19(火) 22:05:29 

    この人生理的に無理
    あの不倫の話最低だった

    +610

    -17

  • 3. 匿名 2023/09/19(火) 22:05:30 

    ヤバたんっ

    +8

    -8

  • 4. 匿名 2023/09/19(火) 22:05:43 

    >>1
    学級閉鎖増えてるね

    +335

    -7

  • 5. 匿名 2023/09/19(火) 22:05:56 

    キリがない

    +154

    -14

  • 6. 匿名 2023/09/19(火) 22:06:02 

    医者も看護師も大変だよね
    お正月なんて楽しめないね

    +251

    -12

  • 7. 匿名 2023/09/19(火) 22:06:19 

    隣の学校学級閉鎖になった。

    +143

    -3

  • 8. 匿名 2023/09/19(火) 22:06:39 

    そんなにコロナがお金になりますか?

    +105

    -60

  • 9. 匿名 2023/09/19(火) 22:06:42 

    救急車の受け入れも制限されてるとこあるし

    +143

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/19(火) 22:06:44 

    まーみんな何となく思ってるよね。
    冬にはなれば寒さ対策も兼ねて自然とマスクする人増えると思う。

    +239

    -9

  • 11. 匿名 2023/09/19(火) 22:06:53 

    インフル、コロナ、ノロ、怖いわ。

    +163

    -9

  • 12. 匿名 2023/09/19(火) 22:07:07 

    うちの方は全然流行ってない。

    +36

    -23

  • 13. 匿名 2023/09/19(火) 22:07:12 

    この人顔からして胡散臭い

    +116

    -10

  • 14. 匿名 2023/09/19(火) 22:07:12 

    医者は国や国民がコロナを過度に恐れて医師会の言いなりにお金を出す社会が良いみたいな人多いね
    コロナバブルだったからね

    +150

    -37

  • 15. 匿名 2023/09/19(火) 22:07:16 

    確かに医療危機は起こるだろうね。でも一生制限続けるのも無理じゃない?

    +171

    -16

  • 16. 匿名 2023/09/19(火) 22:07:19 

    コロナが終わるのが嫌なんだろう。
    コロナで濡れ手に粟状態のバブルだからボロ儲けまだしたいだけ

    +105

    -51

  • 17. 匿名 2023/09/19(火) 22:07:23 

    >>1
    実際学級閉鎖は増えてるよね

    +104

    -3

  • 18. 匿名 2023/09/19(火) 22:07:35 

    救急医は、デルタ株のときが一番大変だったと言ってた。

    +71

    -3

  • 19. 匿名 2023/09/19(火) 22:07:38 

    エリスってやつ?

    +26

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/19(火) 22:07:47 

    >>11
    このなかだとノロだけが怖い

    +136

    -24

  • 21. 匿名 2023/09/19(火) 22:07:48 

    >>2
    どれだけ医者として優秀でも、人としての信用失っちゃうんだなって思った。

    +179

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/19(火) 22:08:00 

    >>5
    日本だけだよね。未だにコロナで騒いでるの。
    この3年間何してたんだろ。

    +47

    -64

  • 23. 匿名 2023/09/19(火) 22:08:11 

    無理じゃない?マスクしてない人ばかりだよ

    +72

    -12

  • 24. 匿名 2023/09/19(火) 22:08:26 

    症状が出たらちゃんと病院行って、検査陽性だったらちゃんと休む
    咳が出るならちゃんとマスクをする
    をしながら社会回していくしかないとは思うけど、それをちゃんとしない人が多いから拡散しちゃうよね。

    +251

    -12

  • 25. 匿名 2023/09/19(火) 22:08:31 

    運動会半日にしてくれー

    +34

    -4

  • 26. 匿名 2023/09/19(火) 22:08:36 

    確かに今感染者数すごく多いよね

    +87

    -2

  • 27. 匿名 2023/09/19(火) 22:09:04 

    >>11
    ノロが1番怖い

    +71

    -5

  • 28. 匿名 2023/09/19(火) 22:09:08 

    だからって対策ないでしょ?

    +7

    -6

  • 29. 匿名 2023/09/19(火) 22:09:17 

    ちょっとの風邪の症状で病院行かない。学校は休む、会社は出来ればリモート
    熱があったら家で寝る
    二日三日経っても良くならなかったら病院

    こういう感じにしていかないと本当に診て欲しい人が診てもらえなくなるよね

    +156

    -2

  • 30. 匿名 2023/09/19(火) 22:09:25 

    >>15
    別に制限かけろって話ではないのでは?
    日本も諸外国同様流行ってる時は予防呼びかけくらいしても良いのになと思うよ

    +70

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/19(火) 22:09:28 

    飲み会行きたくないからもっと言って!!!!

    +81

    -6

  • 32. 匿名 2023/09/19(火) 22:09:42 

    >>2
    パワハラでも訴えられたよね
    この写真の笑顔がもう狂気

    +172

    -3

  • 33. 匿名 2023/09/19(火) 22:10:39 

    >>1
    またマスクつけるよ〜。
    私、インフルでもコロナでも40℃の熱出たし。
    他人には強要しないけど、政府には屋内ではマスク推奨って言って欲しい。
    冬は絶対に感染症が増えるんだから。
    自衛することで医療費も圧倒的に抑えられるし。

    +148

    -36

  • 34. 匿名 2023/09/19(火) 22:11:26 

    >>2
    いっつもジャガーさんにしばかれて可哀想

    +1

    -80

  • 35. 匿名 2023/09/19(火) 22:11:29 

    >>22
    マイナスついてるけど、間違いではないと思う
    日本だけかは分からないけども

    +23

    -18

  • 36. 匿名 2023/09/19(火) 22:11:41 

    >>24
    症状あるのにマスクしてない人ほんとなんの…
    子どもなんて基本してないよね。咳やくしゃみしまくってるのに。
    案の定学級閉鎖じゃん

    +192

    -9

  • 37. 匿名 2023/09/19(火) 22:11:57 

    全然わからないのに同時感染の判断はつくの?
    なんかよくわかんないよ

    +3

    -5

  • 38. 匿名 2023/09/19(火) 22:12:15 

    >>31
    会社がそろそろ飲み会復活させようって空気になってる…
    普通に嫌だし、今増えてるって言ってるのに!っていう意味でも嫌だし、やめてほしい。
    コロナのおかげでこのまま文化がなくなると期待してたのになぁ。

    +61

    -6

  • 39. 匿名 2023/09/19(火) 22:13:29 

    >>1
    先生、お願いですから
    子供の予防接種復活させてください…
    先生のところしか日曜日もやってくれるところ無いんです…

    +9

    -17

  • 41. 匿名 2023/09/19(火) 22:13:53 

    >>36
    親がゲッホゲッホ咳してる子を平気で連れ回してたりね…
    そりゃ広まるさ

    +143

    -5

  • 42. 匿名 2023/09/19(火) 22:14:04 

    またマスク、黙食、ソーシャルディスタンス?
    孤独で死ぬぞ?

    +6

    -25

  • 43. 匿名 2023/09/19(火) 22:14:11 

    横田さん普通に海外旅行してない?

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/19(火) 22:14:40 

    >>4
    あっちもこっちも休みだらけだけど誰も気をつけてる人なんていないよね
    うちは一度家族で罹ってもう二度となりたくないって感じだけど、もうコロナくらい〜って思ってる人がほとんどだと思う

    +119

    -5

  • 45. 匿名 2023/09/19(火) 22:15:13 

    とてもまともな意見だと思います
    だけど、この人が言ったって誰が有り難く聞くのよ?
    同じ事を例えば医師タレント…高須先生とかが言ってるなら、そうだよねぇ!ってなるな

    +5

    -8

  • 46. 匿名 2023/09/19(火) 22:15:54 

    >>34
    この人モラハラだよ
    ああ見えてジャガーさんの方が従ってる
    しばくのは夫婦のキャラよ

    +100

    -3

  • 47. 匿名 2023/09/19(火) 22:16:09 

    人間ってある程度はウイルスや雑菌に晒された状態で生きていかないと免疫力がつかないんだよね。
    ここ数年、あまりにもウイルスを遠ざける生活をしていたツケが今のインフルエンザの大流行。
    永遠にウイルスを遠ざける為に自粛生活するか、ある程度は受け入れて共存するかの2択だけど、前者を選んだ場合は間違いなく日本の経済は沈んでいくだろうね

    +41

    -11

  • 48. 匿名 2023/09/19(火) 22:16:14 

    コロナで医者がどれだけ儲けたか公表してほしいよね。
    税金使ったんだからできるでしょう。

    +7

    -20

  • 49. 匿名 2023/09/19(火) 22:16:19 

    >>38
    自分が行かなきゃいいだけでは?

    +9

    -10

  • 50. 匿名 2023/09/19(火) 22:17:13 

    私病院でご飯作ってるけど、本当に増えたよ。
    ベッド足りなくなってきてる。
    今までかからなかったけど、急激に増えてる場所に居るからマジで怖い…

    +90

    -4

  • 51. 匿名 2023/09/19(火) 22:17:16 

    自分の周りも学級閉鎖だらけ。
    流行してるのは確かなのにそれすら茶番扱いで信じない人もなんかヤバい。自分の信じたい方にしか信じない凝り固まった人なんだろうな。偏った事しか言わなそう。

    +55

    -4

  • 52. 匿名 2023/09/19(火) 22:18:03 

    >>36
    咳エチケットは守って欲しいよね

    +78

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/19(火) 22:18:21 

    >>22
    そんな事ない
    欧州医薬品庁諮問委、米モデルナのコロナ改良ワクチン承認を推奨(ロイター) - Yahoo!ニュース
    欧州医薬品庁諮問委、米モデルナのコロナ改良ワクチン承認を推奨(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    [14日 ロイター] - 欧州医薬品庁(EMA)の諮問委員会は14日、米バイオ医薬品大手モデルナの新型コロナウイルス改良ワクチンの承認を推奨した。承認されれば、欧州連合(EU)域内で今秋から

    +22

    -4

  • 54. 匿名 2023/09/19(火) 22:18:23 

    定期テスト欠席すると2割引きされちゃうらしい。

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2023/09/19(火) 22:18:25 

    >>44
    罹った人はみんなもう二度と罹りたくないって言ってるわ。
    そもそも今無症状は検査しないから必然的に陽性が判明した人はなんかしら症状出てるよな。
    そして私公務員だからわかるんだけど、今ワクチン接種券も申し込み殺到してる。前回は打たなかったけど今回はって人が多い。
    だからネットの言説見てると現実との乖離に恐れ慄く。

    +68

    -13

  • 56. 匿名 2023/09/19(火) 22:18:30 

    コロナって日本以外でも流行ってるの?日本ではずっとコロナがある感じでマスクだよね

    +8

    -3

  • 57. 匿名 2023/09/19(火) 22:18:46 

    咳止めは本当に足りない状態が続いてるよね
    なかなか波がおさまらないからずっと足りないみたい

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/19(火) 22:19:16 

    >>11
    ノロだけはマジで勘弁してけろ

    +52

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/19(火) 22:19:18 

    >>16
    コロナ全盛期にワクチン打ってた医者の時給18万円だって!!
    Xで今頃になって話題になってるよ
    サラリーマンの月給を1時間で稼ぐって
    コロナバブルでウハウハかー
    ムカつくね

    +11

    -25

  • 60. 匿名 2023/09/19(火) 22:19:32 

    >>4
    5類になったから風邪症状で休む場合は欠席扱い→症状があっても学校に行く→感染拡大して学級閉鎖

    前みたいに風邪症状があれば出席停止ならここまで学級閉鎖は急増しなかっただろうね。

    +106

    -2

  • 61. 匿名 2023/09/19(火) 22:19:39 

    先週は子供達、中高それぞれ同時に学級閉鎖で家にいたわ こんなん初めて

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/19(火) 22:19:41 

    >>24
    Xのトレンドにコロナワクチン入ってたから見てみたら、真実に目覚めた反ワクチン反マスクの人のポストばかりになってた…。

    +9

    -4

  • 63. 匿名 2023/09/19(火) 22:19:59 

    >>1
    このにやにや笑顔とやばいですよが合ってない

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/19(火) 22:20:00 

    >>56
    アメリカでもコロナの入院患者が増えてるって記事を読んだよ

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/19(火) 22:20:22 

    >>56
    流行ってるよ
    祭りでクラスター出たのとかもニュースになる

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/19(火) 22:20:28 

    >>7
    休校もあるし

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/19(火) 22:20:28 

    母親の職場クラスターで2日程閉鎖した。
    私の通ってる病院も熱で来る患者さんはほとんどコロナって言ってた。
    どうでもいいけどコロナとインフル同時に感染したらどうなるん?

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/19(火) 22:21:13 

    >>1

    病院のコロナの対応が以前のままなんだから当然だよね

    +3

    -3

  • 69. 匿名 2023/09/19(火) 22:21:43 

    みんながグルだったね
    木下博勝医師、コロナ“収束ムード”に待った「本当にヤバいですよ!」「また医療危機が訪れる」

    +10

    -6

  • 70. 匿名 2023/09/19(火) 22:21:49 

    今のコロナって、高熱は出なくて、
    喉だけ痛いらしいね〜。

    +2

    -18

  • 71. 匿名 2023/09/19(火) 22:22:09 

    >>51
    まともな人間なら肌で感じるヤバさなのに、頑なに認めないよね。
    ぶっちゃけ反ワクまではいかないけど、ずっとコロナ騒ぎすぎ、ワクチンは2回までここからは絶対打たない派だった私ですら今の惨状と現実見ない人には呆れる。

    +16

    -9

  • 72. 匿名 2023/09/19(火) 22:24:28 

    >>4
    今日、学級閉鎖になったっていつもより早く帰宅してきた。
    明日明後日2日間お休みに。
    折角学校始まったのに…。
    この時期にインフルエンザって珍しい?よね。普通の風邪すら避けて来たから免疫がなくて罹りやすくなっているんだろうね。

    +77

    -4

  • 73. 匿名 2023/09/19(火) 22:24:53 

    >>4
    こんな時期にね。
    昔からすると考えられない。

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/19(火) 22:24:55 

    >>55
    後遺症で髪の毛いっぱい抜けて今も戻ってない。
    二度とかかりたくない。

    +37

    -3

  • 75. 匿名 2023/09/19(火) 22:24:56 

    10年後30波がくるから気をつけようね
    マスク外しちゃダメだお

    +12

    -9

  • 76. 匿名 2023/09/19(火) 22:25:05 

    こんな時に区の小学6年集まって陸上大会あるんだけど。同じ学校ならともかくわざわざ学級閉鎖相次いでる子どもたち集めてやることが理解できない

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/19(火) 22:25:07 

    無症状で元気そのものでも
    陽性さえ出れば
    保険でるって
    なってたから
    うちの町はそれが流行って
    みんなPCR検査に並んでた。
    なかなか陽性が出ないとぶつぶつ嘆いてた人も。
    保険屋さんは絶対大変だったと思う。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/19(火) 22:25:32 

    >>24
    うちは子どもが喉が痛くて病院行ったけど、熱がないと検査はしませんと言われてしなかった。だから喉の痛みが引いた数日後に登校したけど、検査してたら陽性だったかもしれない。

    +31

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/19(火) 22:25:33 

    この間道端で持病で意識なくなっちゃった人の家族が救急車呼ぶことになったんだけど、救急車もみんな出払っちゃっててパニックになってて、なんとかタクシーに乗せて最寄りの病院連れてってました…

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/19(火) 22:25:34 

    >>2
    今そんな話してない

    +34

    -12

  • 81. 匿名 2023/09/19(火) 22:26:07 

    このタイミングで秋のライブではマスクは任意です!ってした推しの運営に心底呆れ返ってる。
    どうせ任意にするんだったらクソ暑い夏に外させてくれよ!夏死にかけたぞ!そこまで着けさせといて今後任意にするとか馬鹿だろ!って思ってチケット手放したわ。

    +8

    -9

  • 82. 匿名 2023/09/19(火) 22:27:28 

    >>74
    給付金申請にコロナ後遺症で退職した人が来てたわ。

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/19(火) 22:27:30 

    >>53
    誰もマスクしてないよね。

    +7

    -3

  • 84. 匿名 2023/09/19(火) 22:28:10 

    >>78
    そういえば、今感染者増え過ぎて病院で使う検査キットも足りなくなってきてるんだよね

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/19(火) 22:28:43 

    マスク一応ストックしといた。

    +11

    -2

  • 86. 匿名 2023/09/19(火) 22:29:11 

    >>67
    フルロナは重症になるって研究がたくさんある

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/19(火) 22:30:13 

    >>55
    今でも打ってるのテレビだけ見てる老人だけでしょ!?

    +10

    -15

  • 88. 匿名 2023/09/19(火) 22:30:18 

    >>38
    3日前くらいから体調悪いアピールしといて当日やっぱ無理でしたでドタキャンするしかない

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/19(火) 22:30:20 

    田舎だからかスーパーでは8割くらいがマスクしてる

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/19(火) 22:30:28 

    >>20
    ガチで職業上一番怖いのはノロ
    家族でも出勤停止で検便2回提出(家族分は実費)
    ほぼ1ヶ月仕事に戻れないから有給も収入も減る

    +32

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/19(火) 22:30:33 

    >>75
    嫌味のつもりだろうけどつまんないよ。
    てか今もいい薬できつつある(治験でコロナからすぐ復活した持病持ちが身近にいる)からそこまでならんだろう。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/19(火) 22:30:46 

    ゲホゲホしてるのにノーマスクの人が増えてる

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/19(火) 22:31:46 

    >>68
    5類対応だよ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/19(火) 22:31:47 

    学校
    発熱や風邪症状があれば
    出席停止にしてもらいたいです。

    学校からのお知らせでは
    すみやかに医療施設で受診すること
    って書いてあるので
    診断のために受診しないと
    登校しづらいです

    +8

    -2

  • 95. 匿名 2023/09/19(火) 22:32:12 

    >>1
    会社での飲み会ももう普通だし、
    対策というか備蓄しないとなー。

    独身一人暮らしの人は、何備えておくべきですか?
    水とおかゆ?

    近くに頼れる人はいません。

    +16

    -2

  • 96. 匿名 2023/09/19(火) 22:32:14 

    >>89
    東京都下だけど私の地元のスーパーもかなりマスクしてる
    レシートに、引き続きマスクしてくださいって書いてあるからだと思う

    +13

    -2

  • 97. 匿名 2023/09/19(火) 22:32:23 

    >>89
    お客さんが?
    すごいね

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/19(火) 22:32:53 

    >>11
    まじで生牡蠣食う奴ら全員と生牡蠣が許せない

    +44

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/19(火) 22:32:54 

    >>87
    今わざわざ窓口に接種券の申請しにくるのは65歳より下の人だよ。その層が前回に比べてめっちゃ多いの。
    未使用の接種券あったらそれそのまま使えるから実際打つのはもっと多いと思う。

    +11

    -3

  • 100. 匿名 2023/09/19(火) 22:33:41 

    感染症ってかかってみると辛いし自分の行動次第で防げたんじゃないかってどうしても思ってしまうんだよね

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/19(火) 22:33:47 

    >>95
    ロキソニン
    まぁゆうてコロナ程度なら買い物行けるけどね

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/19(火) 22:34:28 

    >>20
    ノロも怖いけどコロナも怖いわ

    +28

    -4

  • 103. 匿名 2023/09/19(火) 22:34:49 

    >>36
    三連休に小学生の子供がいる友達と会ったんだけど、
    いざ会ったらゲホゲホする子供2人連れてきた。
    「暑いからマスクさせなくていいかな?咳が長引いてるんだよね」って。
    でも抗原検査陰性だし、小児科は検査しないし、だからコロナではないよって。。
    しかも子供は口に手も当てずにゲホゲホ。

    早々に解散したけど、
    翌日になったら「下の子が発熱39度なんだけど、ガル子は体調大丈夫?」って連絡きた。

    ふざけんな。

    +104

    -3

  • 104. 匿名 2023/09/19(火) 22:34:57 

    >>95
    アイス。喉クソ痛くなる場合はあると助かるよ。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/19(火) 22:34:59 

    >>99
    横ですがそうなんですね
    未使用ではダメで新しい接種券申請しないといけないと思ってました

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/19(火) 22:35:50 

    >>33
    コロナは夏も多いよね

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2023/09/19(火) 22:36:35 

    >>22
    マイナス多いけど個人的同意する部分もある
    時間はあったし補助もたくさん出たのに結局懐入れるだけで何も現場の状況改善してないツケだろとしか思えない

    +15

    -9

  • 108. 匿名 2023/09/19(火) 22:36:45 

    >>103
    体調は大丈夫だけど気分が悪いわ!!!って返信してやりたい

    +55

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/19(火) 22:36:56 

    >>41
    電車乗ってると、大人がマスクしないで、ゲホゲホって咳してる。
    その姿のなんとバカっぽいことよ。「私おばかで〜す」って言ってるようなもん。

    +57

    -2

  • 110. 匿名 2023/09/19(火) 22:38:39 

    >>22
    これに6割マイナスがつく恐怖よ
    ちょうど未だにマスクしてる人の割合かな?
    都内だともっと少ないけど

    +14

    -18

  • 111. 匿名 2023/09/19(火) 22:39:37 

    >>59

    じゃあ医者になればよかったじゃん。
    私はワクチンも打ったし、コロナ感染もしたけど、
    本当に症状がきついから診てくれる病院があって本当に救われたよ

    +16

    -11

  • 112. 匿名 2023/09/19(火) 22:39:50 

    >>24
    本当これー!!
    この前映画館行ったら小学生の子どもがマスクしないでずーっと咳してるの
    飲み物でむせたかなって思ってたけど、ずっとだよ
    親と一緒に来てるのに何でマスクさせないのって思った

    +56

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/19(火) 22:40:47 

    >>95
    ネットスーパー登録

    +6

    -2

  • 114. 匿名 2023/09/19(火) 22:41:01 

    コロナでもインフルでもない
    単なる夏風邪38℃超えが2日間
    紛らわしい

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2023/09/19(火) 22:41:14 

    日本人って同調圧力なのか知らんけど風見鶏みたいよね。
    5類になってみんながマスクしなくなった途端流行期でもここまで気にしなくなるのがすごい。
    医療従事者に迷惑をかけたらいけないよねみたいな風潮あった時は他者を思いやるそんな善人ぶったコメががるにも溢れてたもんだけど今は誰も医療従事者の事なんか考えちゃいない。
    いつまで気にしてるの?が今の流れ。
    数年前に善人ぶったコメしてた人が今こんなだったら医療従事者ずっこけるわ。


    +49

    -2

  • 116. 匿名 2023/09/19(火) 22:41:15 

    コロナ2回目とか全然周りにいるわ

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/19(火) 22:41:51  ID:ODLwxovYNC 

    捻くれ者だから、みんなが騒いでた時期はコロナなんてそこまで騒ぐほど大したことないだろと自粛はゼロ、マスクは屋外ではしなくて手洗いうがいだけやって消毒はしないようにしてた。
    逆に5類になった時点でこれはヤバくなるなと確信して今の方がマスクもちゃんとして不要不急の外出は控えて消毒もバッチリで対策徹底してる。事故にも気をつけてる。わりと当たってると思う。
    ワクチンは2回。

    +10

    -8

  • 118. 匿名 2023/09/19(火) 22:41:57 

    >>49
    飲み会!ノーマスク!けしからん!
    って感じだろうから、その発想は一生出てこないと思う

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/19(火) 22:42:54 

    >>76
    コロナが流行ってなくても、
    普通に熱中症が心配だから時期ずらせよと思う

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/19(火) 22:43:00 

    >>36
    コロナでマスクの偉大さがよくわかった
    今はしてない人が8割くらい
    感染拡大するのもわかる

    絶対に罹りたくない。予防の意味でマスクしている

    +66

    -5

  • 121. 匿名 2023/09/19(火) 22:43:08 

    >>70
    39.6度でたよ。喉はめちゃくちゃ痛い。
    でも昨年に感染した時の方がしんどいかも

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/19(火) 22:44:25 

    >>93

    5類になっても病院、介護施設はあんまり変わってないんだけど。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/19(火) 22:44:50 

    >>119
    ほんと融通きかないよね

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/19(火) 22:45:08 

    >>6
    毎日、コロナの検査ばかり。熱発してる人はほぼコロナ。普段の仕事プラス検査だから大変さは増してます。しかもこれからコロナワクチンにも時間取られるし…大変で考えたくない。患者さんには、遅い、と怒ってくる人いるし、謝ってばかりだよ。もうこの仕事も辞めようかと思う。

    +33

    -3

  • 125. 匿名 2023/09/19(火) 22:46:10 

    心底どうでもいい
    もうそれぞれ別の道を歩もうよ
    お互い強制しなけりゃ終わり

    +2

    -13

  • 126. 匿名 2023/09/19(火) 22:46:39 

    >>94
    症状あるのに受診しないヤバイ人が登校してこないようにしてあるのはありがたくない?

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/19(火) 22:46:47 

    今みんなが忘れかけてたシャープマスクが大活躍してます。買いだめしてた。
    安くなったしありがたい。

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/19(火) 22:48:39 

    >>110
    郊外から電車で都心に向かうと都心に近づくにつれマスク率下がる。田舎に近いこうがいほどマスク率高い、特に高齢者と子連れのお母さんたち。

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/19(火) 22:49:07 

    うるせー

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2023/09/19(火) 22:49:07 

    >>108
    体調が良くないのに連れてくるなというか、キャンセルしてよと思った。

    +32

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/19(火) 22:49:21 

    >>4
    先々週は下の子風邪で休み、先週は上の子インフルで休み、今週は学級閉鎖で一週間休み。
    やっと夏休み終わって昼飯の心配なく仕事に行けるのかと思ったら、結局夏休みが続いてるようなワーキングマザーです。

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/19(火) 22:49:37 

    >>4
    ちょっとした症状だと受診すらしない人が増えたんだと思うわ。子供のクラス、ゲッホゲホだけど病院行かずにずっと来てる子がいて、そしたら先週コロナで4人休んだよ。

    +36

    -2

  • 133. 匿名 2023/09/19(火) 22:50:08 

    >>59
    最大で18万ってだけで平均はもっと少ない。
    今頃何言ってんだろう
    木下博勝医師、コロナ“収束ムード”に待った「本当にヤバいですよ!」「また医療危機が訪れる」

    +17

    -5

  • 134. 匿名 2023/09/19(火) 22:50:34 

    >>111
    他人が儲かるのが許せないって心が狭いなと思うよね。
    ひとの税金で儲けやがって!って言う人ってだいたい大して納税してないし、言われた対象の方が納税たくさんしてるんだよね。
    そもそも、不正請求でもないのに儲かって何が悪いん?って思う。
    ほんとに儲かってるかどうかは知らんけど、興味ないからどーでもいい。

    +14

    -4

  • 135. 匿名 2023/09/19(火) 22:52:44 

    >>88
    ヨコ
    そしたら日程変更させられるのも有り得る。
    なんでそこまでして連れて行きたいのか。
    飲み会は全部上司持ちだから一銭も出さなくてもいいんだけどさ、、さっちが全員揃うのに拘ってんだよね。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/19(火) 22:52:52 

    >>1
    何日か前、大相撲を観にきていたのをテレビで拝見したんですが、自ら密になる場所に行くのはどうなの?

    +0

    -3

  • 137. 匿名 2023/09/19(火) 22:53:47 

    サイコパスに見えて無理

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/19(火) 22:54:15 

    >>103
    お友達は咳が長引いてる子供をなんで連れて歩くんだろう
    103さんに理由話してキャンセルの連絡すればいいだけなのに…

    +66

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/19(火) 22:55:06 

    >>99
    補足。65以上は自動的に接種券が送られます。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/19(火) 22:55:37 

    >>115
    私は熱が出ても引きこもって自力で治す
    病院行ってコロナですけどクスリいる?って聞かれるだけ
    そのくすりも市販でもいいけどって言われた

    +1

    -3

  • 141. 匿名 2023/09/19(火) 22:56:08 

    次男がちょうど一週間前にコロナになり、長男がその2日後にコロナになり、私や夫は無事だった。
    …と思いきや、今日から私と夫が揃って喉がイガイガ。
    長男が咳が酷くて、週末からずっと咳き込んでるからそれで飛沫飛びまくったんだろうな。
    もうやだよ。
    早く自由に出かけたい。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/19(火) 22:56:42 

    >>72
    インフルエンザってもう少し寒い時期に流行るイメージだった
    だってまだ真夏の暑さじゃんね

    +11

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/19(火) 22:56:49 

    >>11
    インフルよりコロナよりも、ノロは本気で罹りたくない

    +42

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/19(火) 22:57:18 

    >>38
    居酒屋勤務だけど
    普通に皆さん飲み会してるよ
    8月から大人数ばかり

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/19(火) 22:57:19 

    たまに木下さんのインスタライブ見るけど、
    後半は家族であーだこーだ喋ってケンカしたりしてるけど、
    冒頭では毎回ここ1週間のコロナの状況や薬がどうなってるのかとかを
    一般人にもわかりやすく話してくれてるよ。
    質問にも答えてくれる。

    この方は確かに過去は色々あったかもしれないけど、
    今やってるクリニックは大人も子供も土日含めいつでも診察できるクリニックを目指してるから、ほぼ休みなしで働いてるよ。
    さらに大学でも教えてる。

    その上で毎週1時間〜はインスタライブやってる。
    変わってる人かもしれないけど、今やってることは立派だと思うよ。

    +28

    -3

  • 146. 匿名 2023/09/19(火) 22:59:26 

    >>138
    最近どこにも行けてないからって言ってた

    とりあえず治してからにしてほしい。
    そっちは学校休ませるだけだけど、
    こっちは仕事してる独身だからそんな無責任な行動は困るんだよなぁ。

    +29

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/19(火) 23:01:20 

    この人って本当に医者?
    この人に診察して貰った人とかがるに居ないのか?

    +3

    -5

  • 148. 匿名 2023/09/19(火) 23:01:24 

    >>142
    季節逆の南半球のオーストラリアでインフルとコロナ流行してたんだよ
    日本はちょうどその頃から水際対策止めてるから流行っても不思議じゃないよ

    +22

    -1

  • 149. 匿名 2023/09/19(火) 23:05:42 

    >>14

    でも実際最近病院がめちゃ混んでいる。うちの子が通っている小児科、予約開始時間に即ネット予約しても90分待ちと出てくる。今月に入ってずっとこんな感じ。

    +17

    -2

  • 150. 匿名 2023/09/19(火) 23:08:25 

    かかりつけの病院が発熱予約始めたよ。
    熱のある人は予約じゃないと受診できないらしくママ友から聞いた話だと今週一週間全部予約うまってたらしい。
    コロナもインフルもすごい増えてる。
    学級閉鎖もあちこちで起きてる。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/19(火) 23:09:38 

    >>104
    この間コロナに子どもとかかったけど、たまたまいっぱい買ってあったパピコがすごく美味しかった

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/19(火) 23:09:40 

    バザーと運動会あるからまた増えそう

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/19(火) 23:14:58 

    >>145
    興味本位でGoogleでジャガークリニック調べてみた事がある。
    確か年中無休レベルで診察やってるよね。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/19(火) 23:18:51 

    >>153
    そうそう。
    そのクリニックも、今までは埼玉だけだったけど都内にも作ったところだよ。
    めっちゃ体調悪いのに年末年始だから病院行けない!みたいな事態は困るだろうからって、
    いつでも診てくれる病院が増えることを願ってるみたいよ。

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/19(火) 23:19:59 

    >>14
    それは無床で在宅医療に力入れていないとこだと思う

    たった一言問うことで発生する摩訶不思議な保険点数あったな…


    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/19(火) 23:22:54 

    >>24
    せめて咳が出るならマスクするのは当たり前にやって欲しいよね
    この間パン屋で並ぶパンの前でしんどそうにノーマスクで咳き込んでる男性がいてその横で彼女が「大丈夫?」って笑いながら背中さすっていて微笑ましい風景なはずなのにバカップルに見えた

    +44

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/19(火) 23:25:58 

    >>9
    手術の日程もずれたりね

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/19(火) 23:27:24 

    >>95
    私の場合は食欲は旺盛だったから、冷食が助かった。
    カップ麺も食べたけど、冷食のほうが美味しいわ。

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/19(火) 23:27:53 

    この人に言われなくてもわかってるよ!周りでもコロナ増えてきたもん。

    +3

    -2

  • 160. 匿名 2023/09/19(火) 23:29:16 

    >>4
    うちの子の学校も何クラスか閉鎖してる
    これまで罹らなかったけど、ついに子どもが罹った
    そして私もうつって現在療養6日目…
    だらだら症状続いて辛い

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/19(火) 23:29:35 

    >>112
    週末に映画館で後ろの席のマスクなしおじさんがゴホゴホゴホゴホ
    映画に集中できやしないよね

    屋外とか人のいないところとかならまだしも
    せめて咳出てるなら屋内の人の集まるところではマスクしてほしい
    コロナだからではなく、風邪でも同じことなのに

    +24

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/19(火) 23:29:50 

    >>154
    さいたま市在住なんだけど、ワクチン接種や発熱外来で本当に助かってる。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/19(火) 23:30:04 

    >>95
    独身一人暮らしでオミクロン感染したけど、
    当時でさえ保健所からは「空いてる時間にスーパー行っていいよ」って言われてた。
    引くほど咳き込むからそんなの無理だったけど、
    置き配で乗り切れたよ。
    AmazonもUberもフル活用。

    +10

    -2

  • 164. 匿名 2023/09/19(火) 23:32:09 

    >>122
    うちの施設は変わったよ
    患者目線と医療従事者目線では全く見える世界が違うよ

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/19(火) 23:34:27 

    >>20
    私もー。
    ノロの体験談聞くと震える。
    急激に悪くなってその後回復が早いイメージ。

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/19(火) 23:34:43 

    >>95
    飲み会は行くん?

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/19(火) 23:35:36 

    この暑さで一度マスク無しを味わったあとではマスクかける気がしない
    でも涼しくなっても流行ってたらマスク着用考えるわ

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2023/09/19(火) 23:35:44 

    >>1
    そう言われても
    もう五類なんだし動ける人は動くよ

    +3

    -5

  • 169. 匿名 2023/09/19(火) 23:39:46 

    >>74

    私も去年コロナになった後
    襟足に直径4センチくらいの
    円形脱毛。
    ツルツル全く生えてこない泣

    +7

    -2

  • 170. 匿名 2023/09/19(火) 23:49:46 

    >>165

    ノロ経験者だけど、
    たまたま家にいるときに急激に症状が出たのは、今思えば凄くラッキーだなと思う。

    会社や出先であの状況に陥ったら立ち直れない。。

    +23

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/19(火) 23:53:44 

    もう医者のコロナボーナスタイムは終わりだよ

    +1

    -5

  • 172. 匿名 2023/09/19(火) 23:54:32 

    >>95
    対策も別にしなくてもいいみたい
    大したことなさそうだし

    +0

    -5

  • 173. 匿名 2023/09/19(火) 23:56:31 

    隣に住んでる人が、ずっと咳してる
    朝から晩まで苦しそう
    コロナかな?って思うほど
    年内にまた自粛始まりそうじゃない?

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/19(火) 23:57:26 

    >>4
    うちの子も学校閉鎖。
    凄い人数が感染してるよ。

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/19(火) 23:58:58 

    >>169
    よこです

    皮膚科に行ってみて下さい
    直ぐに生えてきますよ

    +8

    -2

  • 176. 匿名 2023/09/20(水) 00:00:27 

    >>173
    自粛求めるならまた給付金だよね

    +3

    -3

  • 177. 匿名 2023/09/20(水) 00:04:21 

    単に私がやりたくないだけなんだけど、今年から地区の運動会また再開する。今年役員だから余計、やらなきゃいいのにって思う。
    こんな状況だからと中止になればいいのにと毎日祈ってます。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/20(水) 00:05:36 

    >>2
    私も本当に無理
    テレビ出てたらチャンネル変える
    矢口とベッキーとこの人は無理

    散々鬼嫁設定してたけど蓋を開ければモラハラ不倫旦那という最低なやつだった

    +93

    -1

  • 179. 匿名 2023/09/20(水) 00:07:21 

    >>11
    インフル以外罹ったけどノロだけはもう絶対嫌だ
    凄まじかった
    マーライオンと言われてたのが本気で分かる

    +23

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/20(水) 00:11:04 

    もう黙っとけ、お前は。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2023/09/20(水) 00:15:19 

    病院勤務です。
    5類になってから職員や職員の家族が次々とコロナになりずーっと大変です。
    でもコロナはもう報道されないですよね。

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/20(水) 00:18:11 

    >>20
    ノロが断トツで怖いね
    家で発症したらいいけど外で発症したら社会的に死ぬ

    +32

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/20(水) 00:19:28 

    >>181
    報道する必要なんてもうないんですよ。それよりも経済のほうが圧倒的に大事だから。

    +3

    -7

  • 184. 匿名 2023/09/20(水) 00:23:57 

    >>103
    私も今月友達の家に行ったら幼稚園児の子がノーマスクで痰混じりのしんどそうな咳をずっとしてて、、「咳なんて気にしてたらどこにも行けないし、もう一生誰にも会えないからw幼稚園行ったら本当にずっと咳するようになるよ!がる子もそのうちわかるわ!」と咳き込む幼稚園児がいることを黙って呼ばれた。嫌な予感しかなかったので早めに帰宅。
    友達の子は翌日に発熱してコロナだったらしく、連れてった1歳の我が子も私もガッツリもらってしまった。行ったことを激しく後悔。。
    「園で同じクラスにコロナの子結構いるんだよね、うちもついにもらっちゃったみたいだわ」じゃねぇーーよぉーー
    子どもが咳酷くて、園ではコロナの子も出てるから念の為また今度にしない?てなんで事前に聞けなかったんだ!!!
    ってなって頭に来てしまったので、今後の付き合いは控える予定、というかもう会いたくないわ。

    +58

    -1

  • 185. 匿名 2023/09/20(水) 00:26:27 

    >>183
    横。感染者増えて首都圏バスが運休・減便になったり、経済活動の妨げになってるけどね…

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/20(水) 00:27:49 

    >>31
    飲み会でかかってくる人多すぎる。
    飲みに行かない(アルコールアレルギーで行けない)私も大迷惑こうむってるわ。

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/20(水) 00:34:56 

    >>89
    23区内に住んでるけどこの夏スーパーでマスクは半分?それ以下になっててあんまり違和感なかったんだけど、
    関西の田舎にお盆帰省したらスーパー来てる9割以上がキチッとマスクしてたな。え?そんなん普通よ、ノーマスクで入店するつもりだったん?屋内でしてなかったら視線感じると思うよーと母にマスク渡されながら言われた。私は正直どっちでもいいんだけども。
    意識?感覚みたいなのが都心と田舎じゃ相当違うと思う。

    +7

    -2

  • 188. 匿名 2023/09/20(水) 00:38:08 

    >>95
    体温計、アイスノン、ポカリ、葛根湯、カップスープとか?
    私はこの備蓄にとりあえず助けてもらった
    あとは食べ物はネットスーパーがあるし
    スーパーやコンビニぐらいなら普通に買い物行ってる人も多いのでは。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/20(水) 00:45:16 

    改めて手洗いはしっかり続けなくちゃ

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/20(水) 00:45:56 

    >>184
    うちも後出しだからイライラする。
    しかも、通わせてる小学校は全学年がギリギリ学級閉鎖にならないラインらしいけど全クラスから何人かずつ欠席してるって。
    そんな状況なのに、なんで会おうとしたのかと。本当腹立つよね。
    こういう人の思考回路が分からない。
    子供持つまではそんなタイプではなかったのに。

    +23

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/20(水) 00:46:21 

    >>1
    先月初めてコロナ感染した
    40度近い熱に体の倦怠感、突き刺すような喉の痛みに止まらない咳
    本当に本当にしんどかった

    ただの風邪とかほざいてた奴出てこいや!

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/20(水) 00:54:42 

    頼むから新都心のジャガークリニックの顔写真外してくれ

    体調悪くて病院行くのにあれ見たら余計に、、、

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2023/09/20(水) 00:57:12 

    >>192
    あなたの為に外すわけない

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2023/09/20(水) 01:01:48 

    >>14
    まだこんなこと言ってるのか。そっちの方が周回遅れだろ。

    +6

    -6

  • 195. 匿名 2023/09/20(水) 01:12:21 

    >>55
    その人達は効果だったりリスクだったりどんなワクチンかわかって申し込みしてるんだろうか。うちの親もだけど。

    +6

    -10

  • 196. 匿名 2023/09/20(水) 01:28:43 

    コロナにかかったからって病院に行かなくても良くなったんだよね?病院に行くのが悪いんだと思うよ?

    +0

    -9

  • 197. 匿名 2023/09/20(水) 02:05:00 

    >>11
    ノロでも何でもないただの感染性胃腸炎ですらめっちゃしんどかったしなぁ…

    高校の時、クラスでノロ流行ったらしく、みんなバタバタと休んでた(別に学校でマーライオンになったりとかは誰もしてないしノロじゃない人もいただろうけど)
    でも私はぼっちだったから罹らなかった
    インフル流行ってクラスの大半休んだ時はさすがに罹った

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/20(水) 02:05:48 

    コロナワクチンなんて打つからだよ。打った人は抗原原罪で武漢型の抗体しか作られないし、打つほど免疫抑制のIGg4抗体ができてあらゆる菌やウイルスに感染しやすくなる。だからこんな夏にインフルなんて流行るんだよ。帯状疱疹になった人は癌に気をつけてね。免疫ほとんど息してないよ。
    間違っても20日から始まるXBB対応ワクチンなんて打たないでね。一価ワクチンでしょ?武漢打ってる人は武漢型の抗体しか作れないからXBBスパイクタンパク中和できなくて身体中で毒性発揮するから。炎症、血栓、免疫不全・・・地獄だよ。免疫を上げればコロナなんて怖くないよ。本当によく考えてほしい。

    +4

    -7

  • 199. 匿名 2023/09/20(水) 02:05:58 

    >>1
    柏市住まいだけど、学級閉鎖ゴリゴリ増えてて怖いよ…
    うちの子が行ってる小学校でも3クラス閉鎖したわ
    周りの子達がマスク外してても「パパが病気になると会社が大変なことになっちゃうから!」って言い聞かせてマスクしてもらってたけど正解だったなと思う

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/20(水) 02:38:06 

    うちの子供の学校ではコロナじゃなくてインフルが流行ってる
    インフルでの学級閉鎖が出たよ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/20(水) 03:09:22 

    >>181
    ほんとそれですよね、ほぼ毎日誰かしら欠員出てます。うちはまだコロナ病床が幾つかあるんだけど、そこの担当になってももう1円も出ないのが不満。
    6月入職のナースがコロナ病床担当してたら罹ってしまい、悪化して10日休んだんだけど、まだ有休ないから欠勤扱いでお給料カットで本当可哀想だった。
    それ以降も体調治らず早退したり…で、看護部長から試用期間の延長言い渡されて今月辞めてしまった。
    せっかく良い人が一人入ってくれたのに。教育してるこちらの身にもなってほしい。とかボヤいてしまった。

    +25

    -1

  • 202. 匿名 2023/09/20(水) 04:05:02 

    異例の暑さが続いてみんな疲弊してるしマスク外してるしで感染力すごいのかもね
    私も先月とうとうかかってしまった、2度とかかりたくない

    +15

    -1

  • 203. 匿名 2023/09/20(水) 04:11:37 

    >>1
    この前おはよう寺ちゃんの木下先生の回聴いたのだけれど、咳止め薬が何年も前から不足しててかなりまずい状態らしいね。
    政治家に提言しても全然動かなくて危機らしい。

    他のニュース番組でもやっぱり薬がないと薬剤師さんが嘆いていました。
    早く岸田政権が終わって高市さんなりまともな政権が誕生しますように。

    +16

    -3

  • 204. 匿名 2023/09/20(水) 04:11:39 

    >>2
    月20万で愛人にならないか?とか優秀な子供が欲しいから俺の子供産んでくれって言ったんだっけ?

    +4

    -9

  • 205. 匿名 2023/09/20(水) 04:18:23 

    >>125
    もしあなたやご家族が陽性で交通事故に遭ったら救急車も病院へ運んでくれない可能性あるよ。
    手術も出来ないよ。

    今健康だからどうでも良いと思ってるのだろうけれど明日はわが身だし、現在基礎疾患持ってる人、命にかかわる手術や治療中の人、そのご家族、医療関係者、高齢者関係事業者や受験生をかかえている教師、色々な人が世間にはいるんだよ。

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/20(水) 05:20:23 

    先週全校休校のとこがあったよ。
    マスクしない人も増えたし、普通の冬と同じ環境だと考えたらそりゃ感染増えるよね。

    +7

    -2

  • 207. 匿名 2023/09/20(水) 06:03:17 

    >>2
    同じく
    なんであのこととか、なかったことみたいになってるの?一般人だから?

    +11

    -1

  • 208. 匿名 2023/09/20(水) 06:47:03 

    >>38
    うちは復活させて営業がほぼ全滅。あっという間のクラスターだよ。

    +11

    -2

  • 209. 匿名 2023/09/20(水) 06:53:11 

    この前病院行ったらマスクしてない人結構いた。
    せめて病院ではマスクしようよ、そこら中に「院内ではマスクして下さい」って張り紙あったのに。

    +25

    -3

  • 210. 匿名 2023/09/20(水) 06:59:31 

    >>44
    うちも年末年始家族で罹って最悪だったから二度と掛かりたくない
    ずっとマスクしてるし人混みにも行かない
    テレビでマスクもせず遊びに行ってる人達大勢観ると、何か違う世界生きてるのかな?と思う
    でもそれも自由だし経済も回さないといけないから否定はしない
    けど二度と罹りたくない😭

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/20(水) 08:33:37 

    この数年と大きく違ってインフルも激増だろし
    他の感染症も増えるし
    なのに救急車や薬は足りなくなって悲惨なんじゃないの・・・

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/20(水) 08:39:36 

    >>193
    私以外にも不快に思ってる人は居ると思うけどねー

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2023/09/20(水) 08:46:21 

    本当に悪いのは中国習近平
    もうなかった事にしてやがる

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/20(水) 08:47:07 

    インフル&インフレのダブルパンチ

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/20(水) 08:57:04 

    旦那は完全リモートで週末とか出かける時はノーマスクなんだけど、どこからか貰ってきた。
    三連休、スーパーと大きな公園で散歩しか行ってないのに。
    あんな苦しそうな旦那見るの初めてでこっちも苦しいし怖い。

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2023/09/20(水) 09:08:36 

    >>36
    うちの子達が通う小中はまだマスクしてる割合が多い。逆にもうはずせなくなるんじゃないかと心配してたけど、マンモス校のわりに感染広がってなくて、マスクの効果はあるのだなと思った。

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/20(水) 09:11:44 

    私も先月かかったけど解熱剤飲んでるのにずっと39℃くらいから下がらないし身体中が痛くてしんどいのに眠れなくて本当に辛かった
    熱が下がったくらいから咳が出だしてまだすっきりしない
    2度とかかりたくない

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/20(水) 09:21:02 

    >>1
    確かに何か変なんだよね。2つの感染症にかかるなんて、普通は起こりにくいことが起きてる。警戒したほうがいい。

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2023/09/20(水) 09:25:58 

    >>44
    多分マスクは効果ある。マスク生活をやめた途端2回も感染したから。でも暑いからあんなのつけないよ!

    +12

    -1

  • 220. 匿名 2023/09/20(水) 09:30:45 

    >>4
    近所の小児科がパンクしてる。
    保育園でもみんなゴホゴホしてるわ。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/20(水) 10:02:17 

    >>18
    死んじゃう位強力だったもんね。

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2023/09/20(水) 10:14:28 

    >>115
    最初の頃は、みんな怖がっていたからね。
    私は1回目家族から、2回目職場でもらって
    2回目は普通の風邪と症状かわらなかったから
    もうそこまでの恐怖感はない。
    病院に入院なんてしないだろうし。

    +1

    -4

  • 223. 匿名 2023/09/20(水) 10:17:17 

    >>33
    電車バス内はマスクして欲しい。
    密閉空間だし咳されるとすごく嫌だ。

    +23

    -3

  • 224. 匿名 2023/09/20(水) 12:13:32 

    大騒ぎせずに各自粛々と感染対策して感染しないようにしてほしい

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/20(水) 12:56:19 

    また国に支援求めるの?もう十分コロナで荒稼ぎしたじゃない。

    +2

    -4

  • 226. 匿名 2023/09/20(水) 12:58:16 

    終息してないのはわかるよ。子供がいるからコロナ、インフル、溶連菌とかほんと多い。屋内の人混みでマスクしてない人とか知らないんだろうなって思ってしまう

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/20(水) 12:59:57 

    >>4
    インフルで学級閉鎖になっているよ。先週子供が野外活動だったんだけど、数日前から休んでいる子が多くて、熱で野外活動に親が迎えに行った人もいたらしく野外活動で広まった気がする

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/20(水) 13:04:05 

    >>20
    うん、私もダントツでノロが怖い
    屋台のチョコバナナ食べたらノロ発症した事ある
    臨月だったから本気でしんどかった

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2023/09/20(水) 13:06:04 

    >>183
    うち、イベント関係なんだけどコロナの自粛解禁でマスク外してオッケーになったら逆に人集まらなくなったよ。
    やっぱり中間層の人達が受け入れる節度を読み違えると経済は上手く回らない。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/20(水) 13:35:42 

    >>215
    スーパーも普通に症状あっても行っていいことになってるからな~
    市販薬で治すのか、ゲホゥゲホッしながらドラッグストアで鎮痛剤の棚見てる人とかみかけるし
    スーパーでもしょっちゅう、ポカリやゼリー、レトルトがゆなんかを大量にかごに入れてて、あこれは病人向けの…ってカゴ見るんだもの(備蓄、誰かに頼まれたケースもあるかもしれんが)
    ほんともうどこで拾ってくるか分からなくなったよ。

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/20(水) 13:45:45 

    >>6
    楽しむ人は楽しむでしょう
    割の良い手当金狙いで年末年始に入る人もいるでしょうし
    その人の選ぶように

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/20(水) 14:05:36 

    >>210
    私はマスクして大人しくしてる人が違う世界線に見えてしまう
    別にこれは煽りではなく

    多分一生わかり合えないと思うと切ない

    +3

    -5

  • 233. 匿名 2023/09/20(水) 14:39:52 

    暑いからマスク外して人が多い場所で数時間買い物にぶらぶらしてたらコロナになった
    普段出歩かないしちょっとスーパーでもマスクしてたのに
    その日は友人と出掛けてたから調子のってしまった
    インフルエンザのように高熱が出た後
    やっと峠を越えた!って今から治る感じが全くなく
    また高熱がちゃんと出やがる
    もう2度と感染しないように絶対マスクして消毒しまくる

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/20(水) 14:41:38 

    >>13
    顔だけじゃないよ胡散臭いのは…頭部も相当胡散臭い

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2023/09/20(水) 16:26:48 

    >>1
    免疫あげるように睡眠たっぷりとって、美味しく栄養のあるものを食べよう

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/20(水) 16:32:53 

    >>11
    ノロってトラウマになるから嫌だ…あと2つはとにかく横になればいいけど、ノロは忙しい。体力ないのに

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/20(水) 16:41:54 

    らしいね
    でも来月ユニバ行ってきますね
    激混みの10月土日ですよ

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/20(水) 16:42:37 

    >>20
    ケーキ屋だからノロだわ
    1番怖い

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/20(水) 16:50:44 

    >>30
    横だが、医師会の話聞いてると制限かけろ。と聞こえてくる

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/20(水) 17:31:01 

    >>72
    一緒だ!
    クラスの半分がインフルで今日から学級閉鎖になった。
    給食食べて帰ってきましたか?

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/20(水) 17:58:03 

    >>31
    参加したい人だけで やるスタイルよ うち
    ご馳走になる訳でもないし たまに端数まけてくれる程度だ気兼ねなく 断れるよ
    行きたい時は行くし

    酒の席を好む人は一定数いるし 飲み会なくならないよ?

    嫌だー って口に出して言わないと伝わらない。
    行きたくないの曖昧にしてると また誘われるし
    相手も気づかないかもしれないし。


    +0

    -3

  • 242. 匿名 2023/09/20(水) 19:06:46 

    >>4
    うちも今日からインフルによる学級閉鎖だったわ。この時期にインフルで学級閉鎖なんて初めてだからびっくりしてる。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/20(水) 19:56:05 

    ノーマスク主義の旦那が発熱した次の日に発熱した
    今日は39.2まで出たからさすがに発熱外来に行ったわ
    病院の前に来てるのに鼻と口出してて、注意した
    外したい気持ちはわかるけど本当に迷惑
    しかも旦那はすぐ熱が下がったけど私はなかなか下がらない

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/20(水) 20:07:40 

    >>2
    この人、何故かよく地元の空港で見かけること多かったけど
    めっちゃ芸能人ぶった振る舞いしてて草だった。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/20(水) 21:14:40 

    >>80
    女の嫌なとこ出ちゃってるよね。今医療危機の話してるのにこの人嫌いって、論点ずれすぎ。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/20(水) 21:25:39 

    >>15
    医療危機というかもう医者が診断した所で治療ができなくなりそうだよ
    既に抗生物質と咳止めが底尽きてるから医療はお金とトリアージになってくかもね

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/20(水) 21:42:54 

    >>1
    マイナス多いけど、実際木下医師の病院の近く(埼玉)で、インフルとコロナのダブル感染が多くて学級閉鎖が増えてる。
    今までなかったことだから呼びかけ大事だと思う。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/20(水) 21:49:34 

    >>240
    ハイ。昨日は給食食べてきましたよ!
    ちなみに千葉県です。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/20(水) 22:46:23 

    >>241
    ご馳走してくれないんだ笑
    かわいそう
    私の職場は全部上司持ちだよー
    もちろん断りたいけど断る空気感じゃない
    少人数だし。
    飲み会文化はもう終わりでいいよ(^_^)

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2023/09/21(木) 00:11:11 

    >>124
    辞める辞める言ってもう3年になるね
    いつ辞めるの?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/21(木) 13:39:14 

    >>14
    横失礼
    どんどん予約制に変わっていって当日診療が受けられないとか時間制で一般と発熱を分けてるからいざ発熱で受診できないのがめっちゃ増えてる
    今月はじめに風邪を拗らせて肺炎になったんだけど本当にきつかった
    喘息の吸入器1つもらうのも働いてたら大変なのよ

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/21(木) 18:26:11 

    >>204

    月20万って新卒の給料じゃん
    それで愛人を引き受ける人はいないよね

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/21(木) 19:41:27 

    ってか、なんで今までこの時期に流行ってなかったインフルが今流行ってるのか説明してほしい!

    コロナ前よりマスクしてる人多いのになーと単純に思ってしまう💦

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。