ガールズちゃんねる

麦茶に関する話題しか話さないトピpart6

413コメント2023/09/28(木) 11:44

  • 1. 匿名 2023/09/19(火) 12:40:22 

    ルール
    ・話の中に必ず麦茶を登場させること
    ・麦茶に関する話なら長文、短文、感想、エピソードなど種類は問いません

    一年中麦茶
    一番長いお付き合いの麦茶
    これからもよろしくね麦茶♡
    麦茶に関する話題しか話さないトピpart6

    +188

    -2

  • 2. 匿名 2023/09/19(火) 12:40:46 

    PART6??!??!

    +363

    -5

  • 3. 匿名 2023/09/19(火) 12:41:13 

    砂糖入れて飲むって小説で読んだ
    やってる人いる?

    +141

    -9

  • 4. 匿名 2023/09/19(火) 12:41:14 

    めちゃくちゃ暑い時に飲む麦茶はめちゃくちゃうまい
    そんな暑くない時に飲んでもそれほどでもない

    +354

    -4

  • 5. 匿名 2023/09/19(火) 12:41:24 

    ファミマの1個買うと1個もらえるやつでいっぱい買った。ありがとうファミマ。フォーエバーファミマ。

    +162

    -5

  • 6. 匿名 2023/09/19(火) 12:41:26 

    なんだかんだで鶴瓶の麦茶が美味しい

    +256

    -77

  • 7. 匿名 2023/09/19(火) 12:41:29 

    ライオンに噛まれた人と、鶴瓶のミネラル麦茶は別物なの??

    +32

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/19(火) 12:41:34 

    一年中、冷蔵庫に麦茶あります

    +251

    -4

  • 9. 匿名 2023/09/19(火) 12:41:43 

    麦茶はトイレ近くならない!

    +142

    -7

  • 10. 匿名 2023/09/19(火) 12:41:51 

    鶴瓶しか買わない
    鶴瓶で夏を過ごし冬はホット鶴瓶
    いつでも鶴瓶

    +190

    -22

  • 11. 匿名 2023/09/19(火) 12:41:53 

    麦茶に砂糖を入れて飲んだらコーヒーになる

    +5

    -23

  • 12. 匿名 2023/09/19(火) 12:41:55 

    カフェイン入ってないのに飲むと必ず頭痛を引き起こす。麦茶体質に合わないのかな

    +42

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/19(火) 12:42:02 

    >>1よぉ麦茶!

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/19(火) 12:42:02 

    何言ってるの?まー麦茶でもどうぞ

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/19(火) 12:42:05 

    >>1
    このグラス実家にあった
    子供の頃に家で飲んでいた麦茶の味を思い出したわ

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/19(火) 12:42:16 

    >>3
    やってるよ。夏限定。

    +18

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/19(火) 12:42:18 

    麦茶も好きだけど、はと麦茶の方が好きです

    +46

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/19(火) 12:42:33 

    最近麦茶より緑茶の気分なんだが
    水出しはやっぱり麦茶が主流だね。

    +31

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/19(火) 12:42:37 

    小学生の時に麦茶に蜂蜜入れて飲んでた

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/19(火) 12:43:00 

    寒くなったらホット麦茶をガルで知って去年やったら冷え性マシになった。今の時期は保温ボトルに冷麦茶だけど冬はホットで一年中麦茶にすることにした。
    ルイボスティーよりも効果あったから。

    +72

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/19(火) 12:43:03 

    食事の時は常に食卓に麦茶ポットがあります

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/19(火) 12:43:08 

    麦茶に牛乳とお砂糖入れたらコーヒー牛乳ぽくなるの?
    やってみる勇気ない

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/19(火) 12:43:14 

    はくばくの麦茶一年中飲んでるよ

    +105

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/19(火) 12:43:16 

    これからの季節は温かい麦茶も美味しいよね。ほうじ茶ともまた違う味わいで好き

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/19(火) 12:43:24 

    >>3
    小さい頃そうやって飲んでたわ@アラフィフ

    +100

    -6

  • 26. 匿名 2023/09/19(火) 12:43:39 

    今年もお世話になりました
    そろそろほうじ茶にします

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/19(火) 12:43:41 

    一年中水代わりに飲んでる

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/19(火) 12:43:43 

    うちは「はくばく」を買う。国産だし、鶴瓶より安く買える

    +73

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/19(火) 12:43:44 

    はくばくの水出しでおいしい麦茶がうまい!
    麦茶に関する話題しか話さないトピpart6

    +146

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/19(火) 12:43:45 

    麦茶って人によっては
    調子が悪くなる?

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/19(火) 12:44:09 

    なんかここ数年、麦茶の味が落ちた様に感じるんだけど私だけ?同じ商品を買ってるんだけど。もしかして戦争で麦が品薄なのが影響してるのかな?

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/19(火) 12:44:15 

    鶴瓶信者に乗っ取られるぞ

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/19(火) 12:44:18 

    ずっと伊藤園のを飲んでたんだけど、
    この間つい魔が差してスーパーのPB買ったらイマイチ。

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/19(火) 12:44:21 

    2リットルのやかんで沸かすとき何パックいれてる?
    1パックだと薄い気がするけど2パック入れるのはもったいないおばけ

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/19(火) 12:44:28 

    ドンキの麦茶パックが沢山入っててまぁまぁ美味しい
    けど鶴瓶の麦茶がやっぱり1番美味しい

    +16

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/19(火) 12:44:29 

    >>1
    飲んでも飲んでも飽きない
    冷やした麦茶は最高

    +36

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/19(火) 12:44:30 

    >>1
    ルールとかウザい

    +2

    -26

  • 38. 匿名 2023/09/19(火) 12:44:33 

    大好き五つ子見たら麦茶飲みたくなる

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/19(火) 12:44:37 

    麦茶飲み過ぎて、最近匂いだけでウッてなる
    あんなに好きだったのに

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/19(火) 12:44:40 

    すぐカビ臭いような匂いしない?私だけ?

    +0

    -5

  • 41. 匿名 2023/09/19(火) 12:45:08 

    麦茶に関する話題しか話さないトピpart6

    +11

    -3

  • 42. 匿名 2023/09/19(火) 12:45:08 

    はくばくの麦茶はガル民に教えて貰った
    一年中飲んでるよ

    +36

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/19(火) 12:45:15 

    なんで腐りやすいんだろう

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/19(火) 12:45:15 

    麦茶だけじゃ熱中症対策にはならない?塩分いるのかな

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/19(火) 12:45:19 

    >>4
    わかる
    真夏に汗びっしょりでひーひーいいながら帰ってきて冷蔵庫でキンキンに冷えた麦茶飲むのは至高

    +48

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/19(火) 12:45:39 

    イマイチ麦茶買っちゃうと、鶴瓶の美味しさが分かるわ。

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2023/09/19(火) 12:45:45 

    >>40
    麦茶パック入れっぱなしにしてない?

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/19(火) 12:45:54 

    >>6

    たまにちょっといい麦茶買うけど、鶴瓶の方が飲み慣れてて美味しく感じてしまう

    +29

    -5

  • 49. 匿名 2023/09/19(火) 12:46:01 

    鶴瓶水出し派。

    1パックで1リットル、って書いてあるけどうちは1パックで2リットル作ってる。
    特に薄い感じもしないので、鶴瓶のコスパ最強。

    +29

    -2

  • 50. 匿名 2023/09/19(火) 12:46:03 

    こども2人、旦那が各々1L持っていく
    毎日6Lは作ってる

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/19(火) 12:46:04 

    >>3
    子供の頃通ってた美容室で出してもらってたけど、美味しかった思い出

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/19(火) 12:46:17 

    年中麦茶を作ってる人が多くてビックリした。今はまだ暑いから作ってるけど涼しくなる秋から春までは作らないし、急須で玄米茶や焙じ茶にしてる。今の時代は稀なのかな?
    冬でも麦茶は冷蔵庫に入れてるんですか?寒くないですか?

    +9

    -6

  • 53. 匿名 2023/09/19(火) 12:46:28 

    麦茶、夏!って感じがして味も好きなんだけど、どうしても頭痛が後からやってきて飲めなくて悲しい。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/19(火) 12:46:36 

    >>47
    してない。なんでなんだろう。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/19(火) 12:46:38 

    私はつるべよりはくばく派

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/19(火) 12:46:49 

    茶こしの付いたヤカンで沸かした麦茶おいしかったな

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/19(火) 12:46:53 

    血液サラサラサラ効果

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/19(火) 12:47:05 

    >>16
    おいしい?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/19(火) 12:47:41 

    >>10
    そんな鶴瓶茶も値上がりしてるね。
    通常178円、底値128円(私調べ)だったのに、198円で安売り風吹かせたポップが立ってる。
    いや、安いけども。これからも買うけども。

    +63

    -2

  • 60. 匿名 2023/09/19(火) 12:47:44 

    夏の冷たい麦茶も、冬の温かい麦茶も好き

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/19(火) 12:47:45 

    麦茶は絶対煮出すもの!って何年も頑張ってきたけど、水出しのラクさを知ったら今までの頑張りが虚しくなりました

    +43

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/19(火) 12:47:51 

    普段は自宅で淹れるんだけどこの前会社でペットの麦茶もらえたの
    そしたら何か苦くて風味もなくてびっくりした
    ラベルが無くてどのメーカーかわかんないけどいろんな麦茶があるのねえ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/19(火) 12:47:58 

    麦茶は絶対鶴瓶♪
    って書こうと思ったら当たり前に鶴瓶とっくに出てた
    みんな大好き鶴瓶の麦茶

    +12

    -3

  • 64. 匿名 2023/09/19(火) 12:48:08 

    麦茶は一年中万能
    夏は冷たく、冬はホットで
    そして脳裏に浮かぶのは釣瓶のふにゃ顔

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/19(火) 12:48:24 

    >>52
    温かい麦茶も美味しいよ。
    淹れたてで香ばしいお茶として飲んで、冷めたらミネラルウォーター代わりに飲んでる

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/19(火) 12:48:25 

    >>61
    わかるわ
    でも煮出したら美味しいのよね 

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/19(火) 12:48:43 

    水出しでもしっかり出てくれるから助かってる。
    佐賀産大麦茶ありがとう。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/19(火) 12:48:51 

    >>40
    毎回保存容器洗ってないor洗い残し

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/19(火) 12:48:56 

    >>25
    私も。甘くして飲んでた。

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/19(火) 12:49:03 

    >>34
    3リットルのヤカンを買って、2パック入れる

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/19(火) 12:49:08 

    >>1
    こういうコップ、2口くらいで飲み終わっちゃうんだよなあ、麦茶

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/19(火) 12:49:28 

    >>68
    毎回しっかり洗ってる。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/19(火) 12:49:30 

    麦茶大好きだけど、お茶の中でも雑菌が繁殖しやすいから味が変だと思ったらすぐ捨ててる

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/19(火) 12:49:40 

    おかずクラブのゆいPが鶴瓶さんの麦茶をゲーム配信でよく飲んでてPR案件でもないのににこって笑って映ってるの好き

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/19(火) 12:49:47 

    >>40
    パッキン無いタイプの容器に替えてからかび臭くならなくなった

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/19(火) 12:49:49 

    >>17
    うちは麦茶とハト麦茶のブレンドです

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/19(火) 12:50:24 

    子供が某スポーツチームに入ってた時、お茶当番が当時あったんだけど
    父母会で麦茶の作り方について4時間話し合いになった事がある
    煮出した方が良い、水出しのが良い、どっちが雑菌増えやすい等。
    私はお金出しても良いからペットボトルが楽で良いなと思ってたけど、高学年のお母さん達が白熱しすぎて言えなかった…

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/19(火) 12:50:39 

    ペットボトルの麦茶を買うのは躊躇する

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/19(火) 12:50:47 

    >>30
    私は喉がイガイガするよ

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/19(火) 12:51:02 

    >>30
    なんとなくムカムカする時ある

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/19(火) 12:51:39 

    >>52
    こんなことにビックリとかいうことにビックリだよ
    温かくして飲むって発想はないの?

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/19(火) 12:52:28 

    おかあさーん!麦茶ふたつもってきてー!

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/19(火) 12:52:36 

    この麦茶が1番美味しい👒
    これを飲み始めたらペットボトルの麦茶を一切買わなくなりました👒
    本当に飲みやすくて、今年で3年目になります👒☀️
    はくばくさんの麦茶は裏切らない👒
    麦茶に関する話題しか話さないトピpart6

    +44

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/19(火) 12:52:38 

    鶴瓶=麦茶

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/19(火) 12:53:02 

    やっぱり自分で作った麦茶が1番しっくりくる

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/19(火) 12:53:14 

    たまにウーロン茶に浮気する

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/19(火) 12:53:16 

    冷たい麦茶飲むと少しおなかが緩くなりがち。緑茶とか他だと起きないのに

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/19(火) 12:53:17 

    >>1
    初めて麦茶と思って薄めた麺つゆ飲んだ時に私は
    「私は何か病気になったのか」
    とビックリした

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/19(火) 12:53:36 

    昔の職場は真夏だろうがあっつあつの緑茶を来客には出してたの
    冷えた麦茶もあったんだけど安いからかあくまで社員用
    でもある日、大汗かいたお客さんが「お茶いらない」って言ってるのを受けてそっと冷たい麦茶を出したの
    そしたらお代りするくらい飲んでたから、やっぱり真夏の暑い緑茶は良くないと思い直して状況を見て麦茶も出してたわ

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/19(火) 12:53:39 

    妊娠を機にウーロン茶派から麦茶に変えて早9年。
    今は専ら麦茶派です。
    ウーロン茶は数えるくらいしか飲んでないな~。
    常に麦茶とともに行動してるわ。
    麦茶サイコー!

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/19(火) 12:53:49 

    >>3
    子供の頃母が砂糖入れて作ってた
    やかんで煮出した麦茶
    冷やすと香ばしくて甘くて美味しい
    疲れた夏はピッタリ

    +36

    -2

  • 92. 匿名 2023/09/19(火) 12:54:11 

    >>3
    昔は今みたいなパック式がなかったから、ケトルでグツグツ煮だしてた。かなり濃くて渋みも出るから砂糖を入れると丁度いいんだよね。

    +30

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/19(火) 12:54:24 

    >>82
    はいはーい!
    麦茶ですよ。
    麦茶に関する話題しか話さないトピpart6

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/19(火) 12:54:43 

    >>52
    冬でも冷たいの飲んでるよ
    急須でお茶淹れることもあるけど喉乾いた時いちいち淹れるの面倒だから、気が向いたらすぐ飲める麦茶がいい
    あとただの水道水よりは味が好きなので

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/19(火) 12:54:49 

    >>10
    私、鶴瓶の麦茶苦手なんだよね…
    プライベートブランドとかの、一袋150円くらいのが口に合う。

    +33

    -3

  • 96. 匿名 2023/09/19(火) 12:55:06 

    >>6
    国産じゃないのが惜しい

    +73

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/19(火) 12:55:18 

    >>1
    お風呂上がりの麦茶は最高だよ!
    キンキンに冷えたのをぐびぐび飲むんだ!!
    ヒャッホーイ٩( ''ω'' )و

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/19(火) 12:55:22 

    麦茶って体に良いんだよね〜
    麦茶に関する話題しか話さないトピpart6

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/19(火) 12:55:42 

    >>58
    慣れだと思う。私は子供の頃に飲んでたから最初から抵抗無いから懐かしいなって思う
    子供は好きだよ。
    でもガル民にはおすすめしない
    不味い、これなら紅茶にいれるか砂糖ない方が良いって絶対言われる味。笑

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/19(火) 12:56:01 

    >>30
    市販の物でも舌がピリピリするやつある
    その時の体調とか麦の種類によるのかも

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/19(火) 12:56:18 

    >>57
    本当👀?
    年中飲んでるから嬉しい!!

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/19(火) 12:56:29 

    来客の際は家で沸かした麦茶が経済的で助かる

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/19(火) 12:56:52 

    >>34
    2入れてる。1だと薄い…

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/19(火) 12:56:58 

    麦茶はノンカフェインだから私には合う
    寝る前でも飲めるし

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/19(火) 12:57:03 

    久世福商店に売ってる出雲麦茶がめっちゃくちゃ美味しい。
    同じ麦茶でもこんなに味違うのかって思う。
    夫が麦茶嫌いだけど、この麦茶だけはよく飲む。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/19(火) 12:57:03 

    麦茶沸かしてきた!
    気休め程度に鉄卵入れてる!

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/19(火) 12:57:09 

    近所のパン屋でコーヒーのサービスしてるけど今日行ったら麦茶も選べたから麦茶飲んできた。テイクアウトでも飲めるからありがたい

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/19(火) 12:57:22 

    >>17
    私もはと麦茶が1番好き

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/19(火) 12:57:23 

    子供が1年中毎日2.2リットルの水筒で麦茶持って行くから絶対に切らせない

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/19(火) 12:57:28 

    >>104
    ノンカフェインありがたいよね
    夜でもガバガバのんでもOK

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/19(火) 12:57:40 

    >>1
    結局やさしい麦茶が1番好きだと気付いた今年の夏

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/19(火) 12:58:12 

    >>34
    大きめの麦茶パックだと1つで丁度良い

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/19(火) 12:58:24 

    どうして家庭によって味が違うのか

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/19(火) 12:58:30 

    小川産業のつぶまるを煮出して作ってます。
    慣れると大変じゃないし、風味が良くてやっぱり美味しい〜。
    麦茶に関する話題しか話さないトピpart6

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/19(火) 12:58:32 

    子供が麦茶以外のお茶飲まないので年中作ってる。
    私はジャスミンとかほうじ茶とか烏龍茶とか色々変えたいんだけどどれも嫌がる(泣)

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/19(火) 12:58:33 

    麦茶をめちゃめちゃ濃く入れて牛乳と混ぜてカフェオレみたいに出来ないかと考えつつチャレンジする勇気がない

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/19(火) 12:59:04 

    >>50
    うちは私と子供二人でそれぞれ1㍑、夫が2㍑。
    家で飲む分もあるし、麦茶をひたすら沸かしてる。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/19(火) 12:59:07 

    >>7
    鶴瓶は伊藤園で松島トモコは石垣食品だよ

    +26

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/19(火) 12:59:12 

    お湯だししたのは冷蔵庫でどのくらいもちますか?3日以上は危ないかな。。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/19(火) 12:59:13 

    >>2
    麦茶が登場してないよ!ちゃんとルール読んでね!

    +92

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/19(火) 12:59:23 

    >>105
    へえ!今度買ってみるね

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/19(火) 12:59:24 

    >>34
    1パックで気持ち長めに出してる

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/19(火) 12:59:27 

    これ、好きでよく買ってたのに無くなったんだよねー。これより美味しい麦茶を飲んだことない。
    麦茶に関する話題しか話さないトピpart6

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/19(火) 12:59:28 

    ほうじ茶ラテはあるのに麦茶ラテないのなんで?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/19(火) 12:59:35 

    >>115
    あーわかるかも!麦茶って癖が少ないから飲みやすい
    私も子どもの頃ジャスミン茶とかほうじ茶とか苦手だった
    今は好きになった!

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/19(火) 12:59:43 

    >>30
    小麦アレルギーだと駄目かな?

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/19(火) 12:59:46 

    >>52
    うちは夫がごはん時は冷たい麦茶がいいみたいだから冷やしてる。
    私はその麦茶をレンチンして飲んでるよ。
    おやつ食べる時は急須で緑茶淹れるけど、基本的にノンカフェイン派だから白湯飲んでる。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/19(火) 12:59:46 

    >>108
    はと麦茶って麦茶と味違いますか?
    イボにいいと聞いて、飲んでみようか迷い中です

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/19(火) 12:59:53 

    暑いときは必需品!
    でも作る時、煮ださなければならないのですごく気力がいる

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/19(火) 13:00:01 

    >>123
    懐かしい!
    この切り絵?のお姉さんいい感じ

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/19(火) 13:00:49 

    >>119
    お湯出しは1日で捨てたほうがいいよ。
    水出しの方がまだ持つ。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/19(火) 13:01:17 

    子供のとき鶴瓶のことツルビンって読んだらバカにされたの思い出した
    麦茶関係無かったわ、コスモスで買ったプライベートブランドのが結構美味しかった

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/19(火) 13:01:24 

    義母は煮出して冷ましてからガラスのピッチャーに入れて保存している
    あまりの美味しさに初めて飲んだ時は感動した
    うちは夏は毎日4リットルくらい消費しているから水出し

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/19(火) 13:01:46 

    >>22
    砂糖は入れてないけど、麦茶に牛乳はやったことある。
    コーヒー牛乳とミルクティーの間みたいな感じだなぁと思った。
    私は嫌いじゃないけど、家族には「気持ち悪い…絶対飲みたくない」と言われる😂
    今度、砂糖も入れて飲んでみよ〜

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/19(火) 13:01:55 

    平野紫耀が子供の頃、友達のお宅何件も回ってその家の麦茶飲んで回ってたエピあったよね。それぞれ味が違うんだってw

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/19(火) 13:02:08 

    >>113
    水道の水によるかな?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/19(火) 13:02:13 

    >>126
    そういえば赤ちゃんって小麦アレルギーとか気にせず割と早い時期に麦茶飲ませてOKだよね。
    麦と小麦はまた違うのかな?

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/19(火) 13:03:16 

    鶴瓶の麦茶は美味い

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2023/09/19(火) 13:03:21 

    やっぱり煮出した方がいい気がして(思い込みかもだが)水出しはなかなか買えない。。
    毎日作ってる…冷蔵庫に2リットル常備してるのに。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/19(火) 13:03:30 

    家で食事の時に飲むのはほうじ茶か緑茶、外で飲むのは麦茶。そしてどのお茶でも国太楼のティーバッグがおいしい。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/19(火) 13:04:02 

    >>119
    3日目くらいに水槽の藻みたいなのが出てくるよね

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/19(火) 13:04:45 

    いつも買ってた麦茶が買えなくなって
    しばらく水で凌いでるうちに
    子供がすっかり水派になって
    新しい購入先見つけて取り寄せたのに全然飲まない。
    どうすんのよ8袋。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/19(火) 13:04:59 

    >>8
    私もそう!
    こんだけ飲んでて、何か効能でもあればいーのに…と思う

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/19(火) 13:05:07 

    初めて丸粒の煮出した麦茶飲んだ時の衝撃たるや
    ペットボトルの麦茶や水出しパックの麦茶はもう飲めなくなってしまうほど美味しい

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/19(火) 13:05:46 

    >>10
    最近高いから、やかんの麦茶に浮気中…
    ごめん鶴瓶

    +19

    -2

  • 146. 匿名 2023/09/19(火) 13:06:03 

    麦茶が建てたトピ、ここであってますか?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/19(火) 13:07:21 

    >>7
    昔は麦茶といえばライオンに噛まれた人のやつだったのに
    今は鶴瓶のがメジャーだね

    +35

    -1

  • 148. 匿名 2023/09/19(火) 13:08:35 

    >>9
    私、麦茶だとすぐにおトイレ行きたくなる、、
    お茶で育ってきたからか利尿作用あるはずなのにお茶飲む方が平気なのよね

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/19(火) 13:08:57 

    今年麦茶飲んでないや!飲まないと!

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/19(火) 13:09:50 

    この夏ずっと麦茶飲んでたらなんか最近お肌の調子がいい気がしてきてる

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/19(火) 13:10:55 

    >>3
    児童養護施設で暮らしてたときに、それしてる子がいてた。20年前くらいの事だからハッキリとは覚えてないけど、甘くて美味しかった記憶。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/19(火) 13:11:08 

    >>148
    そうなんだ⁉︎
    私ペットボトルのお茶はダメなんだよ!
    頻尿になると辛いですよね。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/19(火) 13:11:37 

    麦茶のペットボトル日に日に増量していくよね

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/19(火) 13:11:38 

    >>3
    夏は、暑くて汗をかくとともにミネラル不足になるのとあわせて、エネルギー不足にもなるから
    熱中症対策として、麦茶に砂糖を加えることは、昔のひとの知恵としてある意味理にかなっているときいたことがある

    +34

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/19(火) 13:11:45 

    鶴瓶で通じるガルちゃん民。

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2023/09/19(火) 13:12:05 

    ずっと炭酸水飲んでたんだけど去年の夏から麦茶にしたら、旦那のコレステロール値下がりました!

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/19(火) 13:13:11 

    ルイボスティーばっかりだったけど、切らしちゃってつるべえの麦茶久しぶりに買った
    麦茶腐りやすいの少し前まで知らんかったから、最近ちゃんと気をつけてる

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/19(火) 13:14:17 

    >>139
    煮出しと水出しだと味が違う
    どうせお腹は壊さないんだから好きな方で良いんじゃないかな

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/19(火) 13:14:55 

    麦茶の最後の方の溜まるやつどうにかしたい

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/19(火) 13:14:59 

    麦茶専用やかんを持ってます
    ちょっと濃い目に煮出した麦茶は美味しいよ

    冷やしたのもいいけれど、生温い麦茶も好き

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/19(火) 13:15:26 

    >>141
    ミネラルが凝集してるらしい

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/19(火) 13:15:35 

    >>11
    ミルク入れた方がより近くならない?

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/19(火) 13:15:56 

    熊本地震の時、断水、お店も自販機もすぐ水、お茶系が売り切れになった。昼間は暑くなりかけの時期で、喉がすぐカラカラになった。前日に作っていた冷蔵庫の中の少しの麦茶が生涯で1番美味しい麦茶となった。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/19(火) 13:16:04 

    今年初めて水出し麦茶やってみた。
    楽で色もちゃんと出るし、これからは水出しにすると決めた。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2023/09/19(火) 13:16:11 

    毎年余る。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/19(火) 13:16:15 

    >>98
    身体を冷やすなら冬は他のお茶の方がいいのかな?みんなはどうしてる?夏限定?温かい麦茶もおいしいよね。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/19(火) 13:17:02 

    >>120
    PART6??!??!
    麦茶吹き出したわ

    +89

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/19(火) 13:17:10 

    >>23
    地元企業!
    はくばくの麦茶美味しいよね!??
    ありがとう😊

    +42

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/19(火) 13:17:17 

    >>25
    同じくアラフィフ
    子供の時は砂糖入りが当たり前だった
    途中から砂糖無しで未だに砂糖無しだけど
    砂糖有りで飲んでた事が信じられなくなっています

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/19(火) 13:19:06 

    やさしい麦茶を飲むようになってから他の麦茶を飲むとすごく濃く感じるようになりました。コーヒーみたいに感じることも。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/19(火) 13:19:14 

    >>3
    ちびまる子ちゃんでまるちゃんがとしこちゃんの家で砂糖入りの麦茶のんだら美味しいってなって、私もやってみたくなってやったら普通に美味しかった!

    なのにアニメの中でまる子ちゃんが自宅でみんなのためによかれと砂糖を麦茶にいれて出したらお母さんに雷落とされるって内容で胸糞悪かった…

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/19(火) 13:19:40 

    >>29
    うちもこれ。すっきりしててゴクゴク飲める。濃いめが好きな人は物足りないかも。

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/19(火) 13:20:33 

    麦だし、なんで体に良くて美味しいのに、海外では飲まれてないんだろう?不思議だよね

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/19(火) 13:21:31 

    >>11
    ヤカンで沸かしたての熱々麦茶で(麦茶を湯として)コーヒーをいれたら、やたら香ばしい美味しいのか美味しくないのかよくわからないコーヒーができる。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/19(火) 13:21:44 

    >>155
    うっかり外で鶴瓶の麦茶って言ってしまって、周りが???になったことあった😅

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2023/09/19(火) 13:23:25 

    あったかい麦茶も好き

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/19(火) 13:23:44 

    >>173
    「体にいい」の需要が低いのかもね
    イタリアでコーヒー飲んだらヤバいくらい濃くて体に悪そうなレベルだったけど周囲はガバガバ飲んでた

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/19(火) 13:24:18 

    毎日2リットルの麦茶を2回は作ります!

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/19(火) 13:25:06 

    麦茶で氷を作って、麦茶に入れる

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/19(火) 13:25:41 

    >>3
    夏に熱いお茶に砂糖を入れて飲むと夏バテを防げる。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/19(火) 13:25:57 

    >>1

    Amazonしか売ってない?
    パクパク麦茶飲んだら
    他の麦茶が飲めなくなった…

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/19(火) 13:26:51 

    >>6
    某スーパーのオリジナル品買ったら美味しくなかった。鶴瓶と50円差だったのに。50円ケチっただけでこんな損した気分になるなんて

    +23

    -1

  • 183. 匿名 2023/09/19(火) 13:27:21 

    ねえ、グルテンフリーの人って小麦摂らないんだよね?(違う?)麦茶も飲まないの?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/19(火) 13:27:52 

    >>3
    子供の頃やってたよ
    家で煮出して作ってたから冷ます前の温かい麦茶に砂糖入れて飲むの
    でも冷やした麦茶はそのまま飲んでた
    秋の遠足の時は砂糖入りの温かい麦茶を水筒に入れてもらって持って行ってた
    ちょっと特別で好きでした

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2023/09/19(火) 13:28:07 

    知り合いは子供が男の子二人、旦那さんも暑い中仕事する職業らしくて、みんな大きな水筒で持っていくから1日に麦茶8リットルくらい沸かすって言ってた。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/19(火) 13:28:47 

    焼酎の麦茶割り、スイスイ飲めてやばい。でも二日酔いはない。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/19(火) 13:28:50 

    夏も冬も沸かしてポットに入れたアツアツを飲んでいる

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/19(火) 13:29:04 

    >>148
    むぎ茶は大丈夫だけど私は紅茶飲むとヤバイです

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/19(火) 13:31:18 

    “水出しでおいしい麦茶”を家族で愛飲
    さっきも作ってきました(๑´ڡ`๑)

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/19(火) 13:31:36 

    3歳の息子が麦茶のみすぎて歯の茶渋が気になるんだけど、歯医者で掃除とか絶対できない。研磨剤入ってる歯磨き粉も使うの躊躇うなぁぁぁぁ

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/19(火) 13:31:39 

    >>1
    麦茶に合うお菓子教えて

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/19(火) 13:32:06 

    >>52
    おばあちゃん?

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2023/09/19(火) 13:33:27 

    >>183
    麦茶って大麦とか六条麦茶とか言いますよね
    小麦とは種類違うっぽいけど、グルテンなのかね?

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/19(火) 13:33:36 

    麦茶作りはするけど消費しなさすぎて、日持ち大丈夫か心配なときある
    今冷蔵庫に入ってるの5日前に作ったやつ
    この前、気付いたら2週間以上前のあったからそれはさすがに捨てた

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/19(火) 13:34:24 

    毎日、1リットル入りの水筒に麦茶入れて職場に持って行ってるよ。
    仕事途中の水分補給で飲む麦茶のおいしさよ!!
    麦茶飲むだけでホッと一息ついて、また頑張れる。
    麦茶大好き。
    寒くなってくると、ホットも美味しいよね。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/19(火) 13:34:54 

    いつも麦茶煮出してやかんで冷ましてからポットに入れてたけど、この夏「変な味がする」って子供に言われてやめました。夜に沸かして朝に入れてたんだけど、皆さん涼しい部屋で冷ましてますか?

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/19(火) 13:35:21 

    >>52
    子どもはあったかいのより冷たい麦茶を飲むから
    年中、冷たい麦茶作ってるよ。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/19(火) 13:35:39 

    >>196
    水出ししてる

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/19(火) 13:37:17 

    >>50
    一度に作る量も凄いけど、容器や冷蔵庫内とか想像すると凄いね
    面倒くさがり屋だから尊敬してしまう
    大人二人で住んでた時は水出ししてたけど、家族増えてだんだん面倒になってペットボトル派になった
    重いし家の中で場所取るけどやっぱり楽

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/19(火) 13:42:41 

    麦茶って水出しより煮出しの方が痛み易いんだって?

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/19(火) 13:45:36 

    無印良品の水出し六条麦茶、今年4袋目

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/19(火) 13:45:37 

    パート面接から戻って麦茶のんだわ
    店内が清潔だった

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/19(火) 13:46:05 

    麦茶のパックがもうなくて買いに行かなきゃいけないのに腹痛で動けない…
    明日の麦茶どうしよう…

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/19(火) 13:46:35 

    息子がスポ少の時麦茶当番があった
    前回当番だった人から容器受け取って作るんだけど
    うっかり作り忘れて持ってく直前に麦茶パック大量とコンビニで氷買って
    割り箸でグルグル
    たまにグルグルし過ぎてパックが破けてたな

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/19(火) 13:46:54 

    うちの夫、麦茶きらいらしくて(笑)そんな人間いるんだと驚いた

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/19(火) 13:47:34 

    夏の間は作っても作ってもなくなって、空のガラスボトルが台所に放置してあったわ〜。
    一回「飲み終わった人が作って!」って怒ったら、残り1cmが冷蔵庫に入ってるようになった。余計めんどくさくなった。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/19(火) 13:47:49 

    家族が3人水筒持って行ってるから、1日に2回はお湯を沸かして麦茶を作ってる。最近それがキツくなって水出し玄米煎茶に変えてずっと飲んでたら、頭痛がしてきてまた麦茶に戻った。カフェインの取りすぎだったのかな

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/19(火) 13:48:44 

    わたしは「やかんの麦茶」が好き。夏といえば麦茶だよね!もうすぐ涼しくなるからどうしよう

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/19(火) 13:49:33 

    麦茶のストックが無くなってきたから夫に
    「鶴瓶買ってきて」と連絡したら麦茶2袋買ってきてくれた。麦茶って入れるの忘れたけど『鶴瓶』で通じて良かった!

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2023/09/19(火) 13:49:58 

    >>3
    子供の頃、遠足の時に砂糖入り麦茶を持たせてもらった子は得意げだったな〜
    うちは母親が砂糖なんて入れる必要がないって人だった
    私がコーヒーや紅茶に砂糖を入れないのは母親仕込みだったのかな?

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/19(火) 13:51:28 

    >>117
    うちも一日6リットルは作るから沸かして冷やすの手間だなぁと思って、浄水器つけて水出しに変えたらだいぶ楽になった。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/19(火) 13:51:43 

    市販のどれかの麦茶、硬水みたいな味がしたんだよな〜

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/19(火) 13:54:01 

    >>3
    田舎のお婆ちゃん家がそうだったから、たまに入れて作る
    知らずに旦那がグビッと飲んで「うわぁー」って言ってるw

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/19(火) 13:54:05 

    煮出すのは面倒なので100均とかの熱湯OKのマイボトルにティーパック2個くらい入れて(1個あたり1リットル分になるやつ)熱湯注いで冷めたら冷蔵庫に入れて放置しておく
    数時間したらパック取り出して飲む時は濃いので氷と水で割って飲む
    マイボトル何個か用意して使い終わったら食洗機で洗えばいいし2〜3本冷蔵庫に常備しておけば数リットル分になるし楽

    +1

    -2

  • 215. 匿名 2023/09/19(火) 13:54:41 

    >>44
    ミネラルは色々入ってるけど、ナトリウム(塩)は麦茶には含まれてないみたい。
    汗の成分だから大量に汗をかいたら塩分もある程度摂取が必要だと思う。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/19(火) 13:56:48 

    私が子供の頃に飲んでた麦茶は今よりもっと濃いというが味がしっかり鼻にもきてたように感じたけど、、

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/19(火) 13:57:48 

    >>45
    それを楽しみにしてたのにやかんが出したままで冷やされてなかった時のショックは大人になった今でも忘れない

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/19(火) 13:57:51 

    >>131 >>141 ありがとうございます!捨てます(笑)

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/19(火) 14:01:15 

    >>193
    チラッとググったけど、やっぱ麦茶も避けるみたい。へー

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/19(火) 14:01:32 

    やさしい麦茶がすきです

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/19(火) 14:02:40 

    黒豆入り麦茶飲んでる。まろやか。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/19(火) 14:02:42 

    ルピシアの黒豆麦茶旨い!

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/19(火) 14:04:13 

    >>107
    近所にあったりくろーおじさんの店が懐かしい
    無料のコーヒーとパン美味しかったなあ
    潰れてさみしい

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/19(火) 14:07:11 

    ルピシアのりんご麦茶美味しいよ

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/19(火) 14:07:27 

    >>215
    そっか~、別で補給しなきゃいけないんだね。ありがとう!

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/19(火) 14:07:49 

    >>160
    今のコンロはやかんが沸騰した後にプラス煮出し時間が設定出来るので便利です
    麦茶専用の機能が付いてるなんてびっくり

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/19(火) 14:08:46 

    >>3
    子供の頃遠足には必ず砂糖入れた麦茶の水筒を持っていってたよ

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/19(火) 14:08:46 

    >>1
    みんなに人気な麦茶なのに
    でも、ごめん。私はアナタが好みじゃないの
    何故か喉に詰まる。爽健美茶も。
    お水と緑茶とコーヒーで水分補ってる。

    +2

    -4

  • 229. 匿名 2023/09/19(火) 14:09:35 

    麦茶はやっぱり国産大麦に限る!

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/19(火) 14:09:44 

    アカプルコ=ウイスキーの麦茶割りが大好きでガブガブ飲んでしまい困ってる

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/19(火) 14:13:16 

    >>123 >>130
    懐かしすぎる!
    小さい男の子の絵もなかったっけ?
    モチモチの木みたいな感じの絵で。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/19(火) 14:16:02 

    >>114
    右下のパックみたいな入れ物はどこに売ってますか?
    自分で入れ物に詰めて煮出すんですかね?
    飲んでみたいな!

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/19(火) 14:16:45 

    >>82
    ヒメアノ〜ル‥泣けたな‥。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/19(火) 14:17:09 

    >>168
    はくばく美味しいね。どこの県ですか?

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/19(火) 14:19:42 

    夏はいつも麦茶作ってる気がする…

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/19(火) 14:22:21 

    うちはイオンのトップバリューの麦茶に落ちついた

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/19(火) 14:24:56 

    >>29
    美味いけど18袋しか入ってないのが残念

    +20

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/19(火) 14:27:15 

    グリーンDA・KA・RAの麦茶おいしいのかな?

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/19(火) 14:31:17 

    >>114
    私もこれだ!
    濃すぎず綺麗な麦茶で本当に美味しい!!

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/19(火) 14:33:58 

    働いてると料理つくるのめんどくさすぎる。
    今休んでるから苦じゃない

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/19(火) 14:34:15 

    >>240
    ごめんトピまちがえたわ

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/19(火) 14:34:16 

    涼しくなったのでほうじ茶に
    変えたら子供から麦茶がいいと言われた
    麦茶ぬるいのあんまりおいしくないんだよね
    冷たいの嫌だし寒いしお腹冷える

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/19(火) 14:34:23 

    >>232
    つぶまるはパックに入ってるので、そのまま使えますよー

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/19(火) 14:37:21 

    同じ作り方してるのに、美味しいときと美味しくないときがある

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/19(火) 14:42:58 

    >>10
    ホット鶴瓶でアイス鶴瓶吹いた

    +16

    -2

  • 246. 匿名 2023/09/19(火) 14:43:53 

    >>79
    水出しするとイガイガする
    お湯出しにしたら大丈夫だった

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/19(火) 14:44:30 

    >>23
    私も〜
    はくばく大好き

    +29

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/19(火) 14:45:13 

    年中同じ所の安い麦茶飲んでるから知らなかった所の麦茶載せてくれてる人ありがたい!
    たまには気分転換に買ってみる!

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/19(火) 14:47:29 

    >>120
    麦茶吹いたw
    確かにトピズレw

    +44

    -1

  • 250. 匿名 2023/09/19(火) 14:49:20 

    3倍位の濃さで作って500ml位のボトルに入れて冷蔵庫に保管
    マイボトルに入れる時お水と氷で薄めて持ってってる
    麦茶ポットが冷蔵庫で場所とるから

    味は普通だよ!

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/19(火) 14:53:10 

    まだ子供が小さいからお茶はノンカフェインの麦茶オンリー

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/19(火) 14:54:12 

    夏は
    塩分タブレット&麦茶
    が一番効果あるらしいね

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/19(火) 14:55:48 

    赤ちゃんがいるから家族でうっすい麦茶飲んでる…
    早く普通の麦茶飲みたいなあー

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/19(火) 14:57:59 

    >>23
    関西在住で、TVでサッカー天皇杯の甲府の試合を見たとき、ユニに大きく書かれた「はくばく」って何だろうと思ってました。

    先月こちらの店で初めて、はくばくの三角形のパックの麦茶を発見し、「これか!」と思って購入。
    いままで飲んだ麦茶の中で1番香りが良くておいしかったです!

    季節柄なくなるかもしれないので、お店に並んでるのを買い占めようかと真剣に思ってます。

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/19(火) 15:03:04 

    この間フルーツ麦茶買ったよ〜
    ぶどうフレーバーの麦茶は香りが甘くて美味しかった

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/19(火) 15:03:42 

    >>22
    贅沢に一パック濃いめに出すのがいいよ
    優しい味のカフェオレ風の飲み物

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/19(火) 15:06:58 

    麦茶大好きの息子が帰省してくると私は一日中茶沸かしおばばになります

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/19(火) 15:07:35 

    >>90
    わかる。産前産後に限らず赤ちゃんも飲めるし安いし美味しいし麦茶ほんと大好き。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/19(火) 15:09:39 

    >>253
    邪道かもしれないけどうちは赤ちゃんのだけお湯で薄めてるよー。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/19(火) 15:09:49 

    麦茶を発酵させたらビールになる

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/19(火) 15:13:14 

    >>97可愛い(o゚∀゚)=○)´3`)∴

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/19(火) 15:27:04 

    >>234
    嬉しい☺️
    山梨です

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/19(火) 15:27:13 

    鶴瓶を沸騰させてる

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2023/09/19(火) 15:31:54 

    >>254
    公式のオンラインショップもあるよ!

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/19(火) 15:34:26 

    これ飲んでる。
    お茶パックに詰めるの面倒だって人もいるとは思うけど、濃さ調節できるからいいんだよね。
    おすすめ。
    麦茶に関する話題しか話さないトピpart6

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/19(火) 16:10:57 

    こないだ新しくできたラーメン屋に行ったら
    恐ろしくしょっぱいだけで不味くてさ

    ただテーブルにあったポットの麦茶は濃くて香ばしくて美味しかった
    ラーメン屋辞めてお茶屋やればいいのに

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/19(火) 16:11:19 

    ダミートピ?
    そのうち変な人達が湧いてきそうw

    +1

    -5

  • 268. 匿名 2023/09/19(火) 16:13:03 

    >>10
    鶴瓶のやつ、ビタミンCってのがはいってるから身体に良くないよって健康志向の友達に言われたんだけどビタミンCって体に悪いの?

    +1

    -4

  • 269. 匿名 2023/09/19(火) 16:26:23 

    >>128
    身体冷えないのは、はとむぎ茶なんだって。

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2023/09/19(火) 16:32:27 

    赤ちゃんがいるから家族でうっすい麦茶飲んでる…
    早く普通の麦茶飲みたいなあー

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/19(火) 16:50:56 

    喉の乾きには麦茶が一番いいし、味も飽きないし好き

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/19(火) 16:52:04 

    麦茶は海外では飲まれないらしく
    特に欧米人は麦茶の存在を知らないから日本のアニメで
    コップの中に入ってる麦茶が出ると、この茶色い飲み物は何だ?ってなったり、昼間からウィスキー飲んでるのかって勘違いするというエピソード好き

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/19(火) 17:09:47 

    >>243
    ありがとうございます!
    よく見たら確かにパックに入ってますね☺️

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/19(火) 17:10:11 

    >>183
    グルテンフリー信者じゃなくて子供が小麦アレルギーな我が家は飲んでます。大麦のグルテンはアレルギー出ないので
    同じ理由で麦ご飯も大丈夫。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/19(火) 17:15:56 

    ちょうど今朝、初めてセブンイレブンPBの1.5リットルペットボトルを買ったんですが、あまり美味しくないような…薄いのかな?飲んだことある方いますかー?

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/19(火) 17:26:33 

    >>76
    自分で混ぜるんですか?それともそういう商品が?

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/19(火) 17:41:18 

    >>12
    意外と食品アレルギーって分かりづらい小さなものでも持ってたりしますよ。
    お気をつけて。

    +22

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/19(火) 17:53:33 

    >>128
    はと麦茶と麦茶は味が違うよ。
    はと麦は薄い感じ。好みが分かれる。続けると肌がキレイになる。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/19(火) 18:03:13 

    >>276
    売ってるよ

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/19(火) 18:54:17 

    >>2
    私も麦茶の話題がpart6まであるのに驚いた!!!

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/19(火) 19:16:14 

    >>99
    なるほどwwでも紅茶もお茶も元を辿れば同じみたいですね!

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/19(火) 19:17:46 

    >>23
    はくばくの水出しでおいしい麦茶美味しすぎて大好き。もうこれしか飲みたくないくらいなのに全然スーパーで見かけない。

    +17

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/19(火) 19:33:14 

    >>123
    これ、すっごく美味しかったね。無くなって悲しかったけど、ローソンに売ってた(* 'ᵕ' )☆ ローソンPBの麦茶が同じものだよ。 これでわざわざ探し回らなくてもローソンに行けば必ず買えるから良かった♥️

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/19(火) 19:35:44 

    >>6
    あれ、何かのど越し悪くてザラザラするから美味しくないけど。 アメリカの麦だしね

    +10

    -4

  • 285. 匿名 2023/09/19(火) 19:42:44 

    >>25
    うちでは飲んでなかったけど友達の家に行ったら砂糖入りの麦茶出された
    アラフィフ

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/19(火) 19:45:37 

    >>92
    麦茶昔からパック式だったと思う
    アラフィフ

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/19(火) 19:47:19 

    大人になって、突然大麦アレルギーで麦茶飲めなくなったよー!

    爽健美茶と十六茶もダメ
    たぶんビールもダメだと思うけど、怖くて飲んで確かめてない

    血液検査で確認したい人は大麦を調べたいって言わないと、普通のアレルギーの検査の項目には入ってないから気をつけてね

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/19(火) 20:03:25 

    >>268
    ビタミンCって言っても酸化防止剤だからだよ
    名前から勘違いしてしまうよね

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/19(火) 20:04:35 

    >>23
    わぁ~
    今まで何年も飲んでたのに
    「ばくばく」だと思ってた!
    ありがとうございます✨

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/19(火) 20:15:00 

    今のパック麦茶以外苦手。
    以前使っていたのはなくなってしまった。今のは味と値段が手頃なのでなくならないでほしい。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/19(火) 20:16:49 

    >>168
    ガルちゃんでははくばくの麦茶
    鶴瓶の次に人気ですよ~
    私ははくばく一筋

    +12

    -1

  • 292. 匿名 2023/09/19(火) 20:25:25 

    >>1 仕事場がエアコンなしでプラス今年は糞暑いので毎日麦茶にお世話になりまくりの日々を過ごしています。麦茶様ありがとう

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/19(火) 20:45:32 

    >>7
    トモコの石垣食品の方は、Amazonでみたらお高めな麦茶だった。
    でも一番美味しい!って評判みたい。
    ン10年ぶりに飲んでみたい。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/19(火) 20:49:17 

    麦茶好んで買わないけど暑くてめっちゃ喉乾いてる時の冷たい麦茶は好き

    でも子どもの時の飲み物は基本砂糖入り麦茶だった
    ジュース飲ませないためか分からないけど、砂糖入り麦茶飲んでちゃんとプクプクだった幼少期

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/19(火) 20:54:45 

    >>3
    最近、パック麦茶じゃなくて麦の粒?のままの麦茶を買ったんだけと、裏にお好みで砂糖や蜂蜜を入れてお召し上がり下さいって書いてあった!

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2023/09/19(火) 20:57:13 

    >>29
    これがるちゃんで知ってずっと買ってる

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/19(火) 20:57:40 

    >>283
    凄く良い事聞いた、ありがとう!ローソン行くわ!

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/19(火) 21:05:40 

    逆流性食道炎よくなったり悪かったり
    ビール飲みたいけど我慢してる
    明日から麦茶作ってビール変わりにしようかとおもってます
    麦だし

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2023/09/19(火) 21:10:40 

    >>44
    うちはライチと塩分?の粉も使ってる(市販のじゃ甘過ぎて)
    あ、もちろん麦茶メインw

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/19(火) 21:10:44 

    無印の麦茶美味しいよ!

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2023/09/19(火) 21:11:16 

    >>35
    うちの今年の夏はドンキだった
    安かったから

    多分また買うと思う

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/19(火) 21:13:42 

    >>1
    やかんで沸かして冷やした麦茶と水出し麦茶とどっちが美味しいですか?

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/19(火) 21:23:21 

    >>59
    イオンネットスーパー2リットル6本入りで765円、1本127.5円で買ってるよ

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/19(火) 21:27:34 

    麦茶やめてほうじ茶

    +0

    -1

  • 305. 匿名 2023/09/19(火) 21:27:48 

    やかんの麦茶が飲みやすくて好き
    ボトルに凹凸がなくて、すっきりしている

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/19(火) 21:30:09 

    >>116
    なぎのお暇でやってたような?
    濃い目に煮出した麦茶の牛乳割り

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/19(火) 21:37:13 

    コーン茶や烏龍茶の水出しも作ってみたけど、やっぱり麦茶が一番♡

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2023/09/19(火) 21:38:23 

    私は鶴瓶がcmしてる麦茶が1番美味しいと感じてたけど
    子供たちはやさしい麦茶の方が飲みやすい、て話してた。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/19(火) 21:40:48 

    >>9
    私もアイスティと烏龍茶やめて、麦茶とルイボスティーに変えたら頻尿が改善できました。
    コーヒーもノンカフェインにしてます。

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/19(火) 21:46:25 

    >>299
    ソルティライチと麦茶をブレンドしてるんですか!?それは思い付かなかったです!味はいかほどに…🤔

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/19(火) 21:47:35 

    >>3
    ちょっと濃いめに煮出して、砂糖と牛乳入れてカフェインレスのコーヒー風を楽しんだりってしてます。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/19(火) 21:47:40 

    >>29
    何十袋リピートしてるかわからないな

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/19(火) 21:52:49 

    鶴瓶ありがとう
    麦茶に関する話題しか話さないトピpart6

    +3

    -2

  • 314. 匿名 2023/09/19(火) 21:53:56 

    >>1
    麦茶は夏の季語だった気がするけど、合ってる?

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/19(火) 21:56:42 

    >>8
    真冬のお風呂上がりにキンキンに冷えたの飲んでる。幸せ。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/19(火) 21:57:14 

    夏場の水分補給は、ほぼ麦茶。普通の水とか白湯を飲むことはほとんど無いぐらい。それぐらいお世話になってます。特に「やかんの麦茶」が好きで今年もよく飲んだ。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/19(火) 21:57:41 

    >>57
    え!そうなんだ!
    ノンカフェインだけが取り柄なんだとばかり‥今までごめんね麦茶

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2023/09/19(火) 21:59:43 

    >>143
    血液サラサラと虫歯予防はあるよー。
    あとはミネラル補給〜♪

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/19(火) 22:01:28 

    >>168
    同郷 笑
    ヴァンフォーレのユニホームに必ずあるよね 笑

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/19(火) 22:10:54 

    はと麦茶は含まれますか?

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/19(火) 22:13:29 

    年中麦茶です
    今はばくばくの丸粒冷やして飲んでます
    大汗かいた時たまに塩入麦茶飲んでます

    消費が穏やかになってくると
    ばくばくのパックにチェンジ
    冬はホットでガラス魔法瓶のポット使用して
    ガバガバ飲んでます

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/19(火) 22:16:09 

    ニトリの麦茶ボトルがダバダバお茶漏れる…!!!

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/19(火) 22:36:46 

    一保堂の麦茶美味しいよ!
    香ばしくてコクがあるし味が深い
    少し高めですが麦茶好きな方は是非一度飲んでほしい!

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/19(火) 22:38:18 

    庄内協同ファーム 低温焙煎 むぎちゃん


    生協でたまたま買ったけど美味しすぎる。他に変えると子供がこれがいい!と主張すごい。香ばしくてさいこう。



    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/19(火) 22:57:02 

    >>128
    ハトムギはムギって名前付いてるけど、ジュズダマとかの仲間で麦では無い

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/19(火) 22:58:26 

    >>222
    久しぶりにルピシア行ったらフレーバー麦茶がたくさんあって興奮した!
    ライチフレーバーを買ってみました。
    私は好きだけど家族には不評なので普通の麦茶と2種類作ってる…

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/19(火) 23:01:21 

    カルピス➕麦茶ためしてみ〜うまいよ

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/19(火) 23:13:07 

    東洋医学の面からは麦茶はホットで飲んでも内臓は冷えるのよね

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/19(火) 23:14:01 

    >>126
    麦茶は大麦だから大丈夫な事が多いけど、重篤なアレルギーだったら麦自体がダメだから、病院の指示に従わないとダメみたい。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/19(火) 23:18:07 

    >>52
    寒くなっても、冷たい水かお茶をごくごく飲みたいので何の問題もないです。
    冷蔵庫でキンキンに冷やしてます

    温かいものを飲みたい時はその都度淹れます

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/19(火) 23:22:37 

    やかんor鍋で茶を沸かす→冷ますのに時間かかる+洗い物面倒

    白湯を作ってお茶パック入れる→冷ますの時間かかる+白湯は抗菌力薄まる

    とどんどんめんどくさいのを省いた結果、水道水をボトルに入れてお茶パックぶち込み方式になりました…
    特に問題なく飲んでるけど少数派ですか?

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/19(火) 23:29:04 

    >>331
    私は麦茶ポットにパックと沸かしたお湯を数センチ入れて数分経ってから水道水じゃー
    そのあとすぐ冷蔵庫に入れる
    ガルちゃんで教えてもらってからずっとその方法
    早く出るからすぐ飲みたい時もいいよ

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/19(火) 23:34:54 

    >>332
    蒸らすのは少ない高温のお湯でやって、色や香りが出てから水道水出すってことですかね?
    やってみます!

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2023/09/19(火) 23:37:10 

    >>17
    はと麦茶はお肌にいいよ!!

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2023/09/19(火) 23:41:57 

    >>333
    そうです
    冷ますのに時間がかからないので麦茶作りが楽になりました

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/19(火) 23:42:12 

    今はあまりしないけど、冷たい麦茶に塩昆布入れてよく飲んでた。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/20(水) 00:03:34 

    >>1
    今日ちょっと嫌なことがあったけど美味しい物食べて気分転換した
    さっき明日の分の麦茶準備した

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/20(水) 00:17:54 

    普段の安売りでなくて、少しお高めの麦茶パックを買ってジャバジャバやかんでお茶を炊いて飲んでるんだが、美味しい。
    子供も変わったと言ってる。
    癖が取れて全部まろやかになったよ。
    国産麦茶は味が違う。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/20(水) 00:19:21 

    >>319
    長年変わらない胸のはくばく!

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/20(水) 00:22:37 

    はくばくさんでもこのはなかっぱの麦茶と水出しでも美味しい麦茶はどう違うのでしょう???
    はなかっぱずっと気になってたんです

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/20(水) 00:29:08 

    最近麦茶が甘く感じる

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/20(水) 00:44:34 

    >>337
    明日は良い日になるといいね!おやすみ
    337さんとここの麦茶民が良い夢が見れますように

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/20(水) 00:50:44 

    麦は美肌になるんだよーそれと暑い夏にはもってこい。麦は体を冷やす効果があるから。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/20(水) 00:52:07 

    人の家の麦茶が不味く感じるの何でだろう

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2023/09/20(水) 00:55:42 

    >>3
    砂糖とか無理

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/09/20(水) 00:58:42 

    >>43
    緑茶みたいに殺菌効果のあるカテキンが入ってなくて、栄養たっぷりの穀物だかららしいよ。

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/20(水) 01:08:16 

    一年中水出し麦茶。
    一歳になった息子ももはやそれを飲ませてる。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/20(水) 01:15:19 

    >>61
    水出しの方が腐敗しにくいと聞きました。鶴瓶のパックは水出しでもじゅうぶん美味しいよ。

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2023/09/20(水) 01:22:31 

    麦茶どうしても苦手だったんだけど、コープの水出し麦茶だけは大好きで飲めるし香りも良い。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/20(水) 01:22:33 

    私は「やさしい麦茶」が好きだ。

    家族で「やさ麦」と読んでいる。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/20(水) 01:37:49 

    >>262
    わー隣の県だった🗻これからも麦茶よろしく🤝

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/20(水) 01:37:54 

    >>310
    書き方変でしたね💦
    混ぜてないです!麦茶メインで飲んで、たまにライチ飲む(豆乳で割って飲んだりとか)
    食欲無くても水分摂りすぎな位、常に飲み物飲んでるかもw

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2023/09/20(水) 01:38:02 

    >>284
    わかる。かおりちゃんの麦茶の方が、少し高いけど美味しい。

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2023/09/20(水) 01:46:13 

    >>281
    紅茶や日本茶は茶の木の茶葉だから同じだけど
    麦茶は大麦だからお茶はお茶でもちょっと違うよ
    茶外茶って言うらしい

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2023/09/20(水) 02:08:52 

    >>3
    子供の頃は砂糖入れて飲んでたよ

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/20(水) 02:35:53 

    伊藤園の鶴瓶の麦茶、キャンペーンポイントを何気なく集めてたのに期限を8/31までと勘違いしてた…。ポイントに2023ってあるし来年に持ち越せないのかな。今年は暑くて沢山飲むから結構貯まったんだけど。

    +2

    -2

  • 357. 匿名 2023/09/20(水) 02:41:42 

    ドンキの麦茶が驚くほど美味しいって本当?

    +0

    -1

  • 358. 匿名 2023/09/20(水) 02:47:13 

    今年は6月下旬から毎日麦茶職人してる
    かれこれ3ヶ月になるけど今年はまだ終わりそうにない職人の日々

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2023/09/20(水) 02:47:24 

    麦茶は食事中に飲んでも鉄分をながしにくいですよー

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/20(水) 02:53:20 

    アサヒの六条麦茶が飛び抜けて美味しかった
    気がついたらペットボトル見かけなくなったけど何故?

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/20(水) 02:55:55 

    爽健美茶飲んでて喉がイガイガするから飲むのやめて麦茶にしたら麦茶も最近イガイガするようになった同じ人いる?
    飲みすぎるとなるのか?アレルギーなのか?

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/20(水) 03:13:52 

    毎日飲んでる。ペットボトルのだけど水と薄めて飲んでるのがちょうどいい。濃さが。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/09/20(水) 03:14:53 

    >>22
    麦のコーヒーが出た事あるけど美味しくなかった
    ASCII.jp:コーヒー豆不使用「麦のカフェ」え、麦茶??
    ASCII.jp:コーヒー豆不使用「麦のカフェ」え、麦茶??ascii.jp

    ペットボトルコーヒーに近い新商品「キリン 世界のKitchenから 麦のカフェ CEBADA(セバダ)」が7月24日発売。価格は、1本(600ml)150円前後です。コーヒー豆を使用していない清涼飲料とのこと。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/09/20(水) 03:53:06 

    >>311
    おいしそう。やってみよう。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2023/09/20(水) 03:54:44 

    麦を炒ってるから発がん物質であるアクリルアミドが生成されてる。

    +0

    -2

  • 366. 匿名 2023/09/20(水) 04:05:28 

    茶色くて穏やかな色よね

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2023/09/20(水) 04:07:53 

    麦茶が昔から苦手
    雑巾の絞り汁のような味や匂いがしませんか?
    友達の家で飲んだ麦茶には砂糖が少し入っていたので鼻を摘まんで飲めたけど

    +0

    -5

  • 368. 匿名 2023/09/20(水) 04:33:40 

    麦茶のお茶漬けも美味しいよ
    ほぐした魚の干物や煮魚をご飯に載せて作りたて熱々の麦茶をかける、わさびもね

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/20(水) 04:37:31 

    鶴瓶の麦茶大好き、年中飲んでます〜
    多分1日3.4Lは飲んでる。(一人暮らし)
    他は珈琲だけ。

    +2

    -2

  • 370. 匿名 2023/09/20(水) 04:38:44 

    当たり前だろうけど、やっぱり昔ながらにやかんで豆から煮出したのが一番おいしい。

    水でも出るのは便利だけど、ちょっと飲み飽きる感じがある。

    +0

    -1

  • 371. 匿名 2023/09/20(水) 05:14:53 

    麦茶とウーロン茶葉でお茶作ってる

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/09/20(水) 05:59:58 

    冬でも味が変わりにくいから麦茶

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/09/20(水) 07:25:25 

    >>303
    たぶんペットボトルではなく、
    パックの作る麦茶ことかと思います

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2023/09/20(水) 07:34:13 

    麦茶パックをジップロックに入れたら賞味期限わかんなくなっちゃったんだけど、飲めるかな?

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2023/09/20(水) 08:06:45 

    麦茶のパックがもうすぐ無くなりそう!

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/09/20(水) 08:38:36 

    >>174
    へぇーそうなんだ。
    やってみたいな。
    美味しいのか美味しくないのか確かめたいw

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/09/20(水) 09:04:02 

    麦茶の鶴瓶のせいで、6歳娘の大好きな芸能人は鶴瓶になってしまっている。
    テレビで鶴瓶が出てると大騒ぎして釘付けになる。

    +3

    -2

  • 378. 匿名 2023/09/20(水) 09:08:01 

    >>134
    全く同じです。コーヒー牛乳ととミルクティーとの間って感じです。カフェイン入ってないので寝る前にも飲めるので。
    豆乳でソイ麦茶も私は時々飲みます。
    美味しいというよりも栄養的に。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/09/20(水) 09:31:40 

    業務スーパーの麦茶
    めっちゃ出る
    水でも2リットルでも余裕
    すごい

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/09/20(水) 09:37:33 

    安い麦茶。デリケートゾーンの味がする。結構頭痛くなることも多い。嫌いじゃないんだけどね。なんでだろ。ほうじ茶の方が味も香りもすぐれてない?

    +0

    -4

  • 381. 匿名 2023/09/20(水) 09:51:21 

    >>22
    オルゾーラテ
    期間限定でドトールのメニューにあった
    今でも復活希望

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2023/09/20(水) 10:14:48 

    麦茶も勿論美味しいけど飲み終わった後の麦茶パックを吸うのが至福

    +0

    -1

  • 383. 匿名 2023/09/20(水) 10:26:20 

    >>47
    パックいつも入れっぱなしだ!だめなんですか?

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/09/20(水) 10:26:31 

    >>22
    ルピシアのオルゾォのモカでやってみて!
    すごくおいしいです。

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2023/09/20(水) 10:32:26 

    アサヒの六条麦茶はラベルレスで再販してるよ
    ネットで買える

    このアサヒの六条麦茶が大好きなんだけど、これと似た味の麦茶パックないかな?

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/09/20(水) 10:51:03 

    >>147
    今でもCMやってるよね
    冬はホットでと冬もCMやってる

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2023/09/20(水) 10:57:03 

    >>23
    私もガルちゃんで麦茶は、はくばくが美味しいって教えて貰ってから何年もはくばく!

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/09/20(水) 11:07:38 

    暖かい麦茶も美味しいよ

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/09/20(水) 11:08:30 

    >>388
    ×暖かい→○温かい、ですね

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/09/20(水) 11:10:30 

    >>367
    美容のお茶というのとかで、ハトムギとゴマが入ってるのが、野菜炒めの汁みたいな変わった味だったけど。
    普通に売ってるのは、コーヒーみたいに香ばしい味じゃないのかな?

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/09/20(水) 11:12:13 

    >>96
    鶴瓶が作ってるんじゃないの!?

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2023/09/20(水) 11:18:55 

    小学生のとき、
    麦茶に砂糖と牛乳入れるとジャパニーズミルクティーじゃね?
    お前飲めるか?
    うげー!無理無理
    って話題で急に休み時間盛り上がった
    小学生って割とどうでも良い話題で盛り上がれるよね

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/09/20(水) 11:22:38 

    >>29
    夏の最盛期を過ぎると、行動範囲にあるすべてのスーパーの売り場から消えて困る。同じメーカーの煮出し用麦茶はあるんだけど、この水出しのは夏しか売ってない…。田舎だからかな…

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/09/20(水) 11:27:53 

    >>354
    こういう知識ある人素敵!ありがとね

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/09/20(水) 12:00:59 

    今年の夏は会社で飲むペットボトル麦茶にしてた。
    やかんの麦茶がおいしい。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/09/20(水) 12:02:32 

    >>381
    私も強く切望してるけど復活しないよねー

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/09/20(水) 12:04:25 

    >>1
    麦茶に糖の吸収を抑えるっていう希少糖のアルロース入れて食事のときに飲んでる。
    ほんのり紅茶みたいな味がするんだよね〜
    食後の眠気や不調が多少改善された感じがある。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/09/20(水) 12:08:21 

    >>83
    うちもこの麦茶です
    美味しいですよね!
    販売しているお店が少ないのでコープで出たときに買いだめしてます。
    今五袋あるよ!

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2023/09/20(水) 12:14:22 

    皆さん何月まで麦茶飲みますか?

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/09/20(水) 12:19:53 

    子供が小さいから年中麦茶作っている
    以前はやかんで作っていたけど洗うのが大変で今は水出し
    毎日1.5Lくらいのポット3つ作ってる

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/09/20(水) 12:30:02 

    >>3
    夫の実家は子供の頃は麦茶にお砂糖入っていたらしい。なんで?って聞いたら母親がパート先で誰かに聞いてやってたみたい、だってさ。めっちゃびっくりした。

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2023/09/20(水) 12:36:20 

    >>6
    我が家もこれ一択。たまに良い麦茶、ケチった麦茶買うけど戻る( ͜茶 ・ω・) ͜茶

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2023/09/20(水) 12:39:34 

    酔い醒ましはいつも麦茶です。冷えたやつ。

    +3

    -1

  • 404. 匿名 2023/09/20(水) 12:54:03 

    >>40
    水道水で水出しして早めにパック取り出したら腐りにくいよ。でも美味しくないから冷蔵庫使えない時だけやってる。

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2023/09/20(水) 12:57:21 

    同じ麦だから合うかな?と思って、ビールを麦茶で割ってみたら普通においしかった
    私お茶割り系好きだからかも

    +5

    -1

  • 406. 匿名 2023/09/20(水) 12:59:42 

    麦茶って歯に着色しずらいのかな?
    烏龍茶や緑茶は着色しやすいってよく言われてるけど

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2023/09/20(水) 13:30:26 

    コストコのスープカレーを久しぶりに買って今日のお昼ご飯に食べたんだけど!
    熱すぎて急いで麦茶飲んだよ
    それにしてもコストコのスープカレー、パウチになっててお湯で温めるだけで食べられるしおすすめ⭐︎

    +1

    -1

  • 408. 匿名 2023/09/21(木) 07:31:15 

    熱中症対策に塩入れて飲んでる。暑い日に冷たい塩麦茶最高。おすすめは雪塩かぬちまーす。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/09/21(木) 20:05:07 

    >>3
    小学生の時に友達が持ってきてて飲ませてもらって衝撃だった
    学校で飲むからかめちゃめちゃおいしくて感動したよ
    大人になって飲んでみたけどそこまで美味しいとは思えず
    当時は羨ましかった

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2023/09/24(日) 13:30:20 

    >>231
    ほんおだ!モチモチの木だ!

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2023/09/24(日) 13:40:48 

    >>314
    合ってるー!

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2023/09/27(水) 02:49:57 

    >>123
    販売休止後、通販専用品になっちゃった
    ラベルレスペットで箱買い(600か2l)だけど、売ってるよ

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/09/28(木) 11:44:42 

    >>15
    確かヨーロッパのメーカーだよね?うちの実家もこのグラスだった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード