ガールズちゃんねる

日本人はなぜ自己責任論が好きなのでしょうか

365コメント2023/09/19(火) 20:07

  • 1. 匿名 2023/09/18(月) 15:53:02 

    なにかを訴えている人、あるいは裁判起こした人、そういう人を自己責任論で片付けたがる人が多いのはなぜですか?

    +37

    -138

  • 2. 匿名 2023/09/18(月) 15:53:23 

    日本だけじゃないよ

    +330

    -19

  • 3. 匿名 2023/09/18(月) 15:53:23 

    意地悪な人が多いから

    +146

    -97

  • 4. 匿名 2023/09/18(月) 15:53:36 

    +43

    -58

  • 5. 匿名 2023/09/18(月) 15:53:56 

    日本人以外はそうじゃないの?

    +171

    -6

  • 6. 匿名 2023/09/18(月) 15:54:04 

    自分も自己責任を押し付けられると理不尽で相手にも押し付けるから

    +19

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/18(月) 15:54:14 

    また運営の日本人ヘイトか

    +146

    -47

  • 8. 匿名 2023/09/18(月) 15:54:41 

    優生思想も増えている
    自分は安全圏にいると思ってるから

    +130

    -5

  • 9. 匿名 2023/09/18(月) 15:54:42 

    日本人はなぜ自己責任論が好きなのでしょうか

    +83

    -5

  • 10. 匿名 2023/09/18(月) 15:54:46 

    >>1
    人生って親ガチャなのにね
    日本人はなぜ自己責任論が好きなのでしょうか

    +80

    -82

  • 11. 匿名 2023/09/18(月) 15:54:54 

    そんな多い?

    +30

    -3

  • 12. 匿名 2023/09/18(月) 15:54:59 

    余裕ないから

    +13

    -7

  • 13. 匿名 2023/09/18(月) 15:55:05 

    日本人は〜て語る人って、複数か国とちゃんと比較検討してるの??

    +176

    -11

  • 14. 匿名 2023/09/18(月) 15:55:12 

    厳しいよね、多分自分にも他人にも。
    日本人てミスしたら失敗した自分のことも許さなくて落ち込みすぎる気がする。ミスして落ち込まない他人もゆるさないみたいな。
    海外だとミスは誰でもあるっていちいち落ち込まない人多いって聞く

    +97

    -24

  • 15. 匿名 2023/09/18(月) 15:55:18 

    努力史上主義だから
    なんでも努力すれば解決出来ると思ってる

    +94

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/18(月) 15:55:32 

    日本人だけって
    日本人だからっていう人
    視野狭くないですか?

    +86

    -12

  • 17. 匿名 2023/09/18(月) 15:55:42 

    >>8
    大きな勘違いだよね

    +59

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/18(月) 15:55:56 

    元を辿れば自分のせいって事案が多いからじゃないの?
    もちろん自分に落ち度が余りないという事も多々あるとは思う

    +15

    -8

  • 19. 匿名 2023/09/18(月) 15:56:08 

    >>13
    研究者がトピ立ててるわけないから比較検討してないよねW

    +58

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/18(月) 15:56:10 

    他人の責任まで背負えない。自信ない。

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/18(月) 15:56:13 

    このトピのこと?
    ボルト外れ5m落下 クライミング中に墜落、男性が協会と町を提訴
    ボルト外れ5m落下 クライミング中に墜落、男性が協会と町を提訴girlschannel.net

    ボルト外れ5m落下 クライミング中に墜落、男性が協会と町を提訴 クライミングの名所・埼玉県小鹿野町の二子山(1166メートル)で2022年、登はん中に墜落し両足を骨折した東京都内の男性が「岩場の管理が適切でなかった」などとして、岩場を整備する小鹿野クライミ...

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/18(月) 15:56:18 

    意地悪だから

    +21

    -15

  • 23. 匿名 2023/09/18(月) 15:56:18 

    また日本人は〜で釣るやり方か
    あんたも好きねえ

    +43

    -11

  • 24. 匿名 2023/09/18(月) 15:56:19 

    むしろ自己責任少ないと思うよ。
    何かあったから学校が謝罪しだり、会社が責任問われたり。
    所属してる団体が連帯責任で試合に出られなかったり、制裁受けたり。

    むしろ個人にもっと厳しくすべきだと思う。

    +109

    -19

  • 25. 匿名 2023/09/18(月) 15:56:27 

    >>1
    カサンドラトピも最後は主叩きになってまるでいじめをする見ている気持ちになる

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/18(月) 15:56:29 

    自民党のせい

    +6

    -16

  • 27. 匿名 2023/09/18(月) 15:56:47 

    『人に迷惑を掛けてはいけない』と子供の頃から言われて育ったから(自己責任)。

    事実か分からないけれど、日本は『人に迷惑を掛けない』を心がけているから人に迷惑を掛ける人を嫌う

    インドは『人は迷惑を掛けるもの』と言われて育つから、迷惑を掛けても平気だし掛けられても平気
    ならしい。

    私は日本の考え方の方がいいけどね

    +75

    -9

  • 28. 匿名 2023/09/18(月) 15:56:59 

    自己責任論者の責任逃れ

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2023/09/18(月) 15:57:04 

    >>1
    面倒なことに首を突っ込みたくない

    世界は違うの?

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/18(月) 15:57:14 

    自己責任で考えない人って
    何か起きたら他人のせいって思うの?
    ただただイライラするだけで何も解決しなそう。
    他人って変えられないし。

    +50

    -11

  • 31. 匿名 2023/09/18(月) 15:57:17 

    助け合うのが好きじゃないからかな
    自分以外に得をする人が嫌っていうのが根底にあるんじゃないかな

    +33

    -2

  • 32. 匿名 2023/09/18(月) 15:57:18 

    >>14
    その海外とやらも地獄だな。誰も反省しなきゃ同じミスまた起こるじゃん。まぁだから失業者が多いんだろうけど

    +45

    -2

  • 33. 匿名 2023/09/18(月) 15:57:22 

    陰湿だから

    +14

    -7

  • 34. 匿名 2023/09/18(月) 15:57:29 

    ガル民も矛盾してるよね
    遺伝で決まるといつも言ってるわりに、貧乏人は努力しろと叩きまくる

    +44

    -3

  • 35. 匿名 2023/09/18(月) 15:57:30 

    >>4
    最近流行りの私人逮捕系のYouTuberもこれかなぁ

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/18(月) 15:57:40 

    日本ではイジめられる方が悪い
    痴漢される方が悪いと言われるよね

    +18

    -18

  • 37. 匿名 2023/09/18(月) 15:57:44 

    アメリカの医療制度の話聞いたらあちらこそ自己責任論強めじゃね?と思ってしまう

    +28

    -4

  • 38. 匿名 2023/09/18(月) 15:57:45 

    自分一人では行動出来ない人が多いからじゃないかな
    なので行動出来る人を牽制して
    そう出来ない自分は間違ってないという方向へ持っていきたいんだと思う

    +9

    -3

  • 39. 匿名 2023/09/18(月) 15:57:57 

    >>27
    インドには住みたくないな

    +39

    -3

  • 40. 匿名 2023/09/18(月) 15:57:57 

    >>10
    この画像、文は収入や容姿等のスペックのことを説明してるけど、絵は愛されて育つか機能不全家庭でネグレクトされるかっていう毒親問題のこと説明してるね

    +43

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/18(月) 15:58:02 

    他人のせいにばかりするお隣さんみたいになりたくない。すぐ責任転嫁する

    +12

    -5

  • 42. 匿名 2023/09/18(月) 15:58:22 

    切腹の国だから

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/18(月) 15:58:36 

    自己責任と事故責任の区別がつかないからかな

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/18(月) 15:58:52 

    >>1
    朝鮮みたいに人のせいにしない民族だから

    +19

    -11

  • 45. 匿名 2023/09/18(月) 15:58:54 

    >>27
    いちゃもん付けてくる変な国に囲まれてるのもあるかも知れない

    +35

    -5

  • 46. 匿名 2023/09/18(月) 15:58:54 

    >>37
    できるだけ病院にかからないように自分で予め気をつけるんだもんね

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/18(月) 15:58:55 

    >>1
    自己責任って心で思うだけならまだしも、言葉に出しちゃう人は社会の複雑さや他者への理解が無くてさもしいな、と感じるよ。
    自己責任って言葉は自分の精神を鍛えたい人が鍛えるための文言なのに、意味取り違えてる人多い。
    加害者が「お互い様でしょ」って言うのに構造がそっくり。

    +53

    -4

  • 48. 福岡県民 2023/09/18(月) 15:58:56 

    外国こそ自己責任だよ だから自分で武装する

    +21

    -2

  • 49. 匿名 2023/09/18(月) 15:59:11 

    >>27
    インドっていまだにカースト制でしょ?
    なんかそんな道徳感について語られても生まれた家で身分が決まってるのに何言ってるのと思っちゃう

    +29

    -5

  • 50. 匿名 2023/09/18(月) 15:59:24 

    自己責任論も過ぎると嫌だけど
    何か問題起こしても他人が悪いって
    はなから言われても困るわ

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/18(月) 15:59:24 

    >>24
    先日の幼児が車に置き去りで亡くなった事件も保育園のせいになってたしね

    +38

    -5

  • 52. 匿名 2023/09/18(月) 15:59:34 

    氷河期世代で100社受けても就職出来なかった人やパワハラやセクハラで引きこもりになった人に自己責任って言う人前は多かった。

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/18(月) 15:59:42 

    >>5
    アフリカとか優しそう(偏見)

    +1

    -18

  • 54. 匿名 2023/09/18(月) 15:59:51 

    >>51
    これ思い出したわ。あれはひどいよね。責任転嫁。

    +22

    -3

  • 55. 匿名 2023/09/18(月) 16:00:05 

    なんかさ、社会の上のほうの人が自己責任論を好むのはまあ解るんだけれど、日本の場合、社会の下の方の人も自己責任論を好んで唱えるのが凄いよね

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/18(月) 16:00:23 

    >>9
    この方はやっぱりクライシスアクターなの??

    +5

    -11

  • 57. 匿名 2023/09/18(月) 16:00:39 

    >>10
    人生が運次第なのは大昔からなのに、ガチャとか言って新しい発見したみたいな人ってなんなん?

    +25

    -9

  • 58. 匿名 2023/09/18(月) 16:01:00 

    努力したら何でもできるみたいな空気があるから

    あとは集団の分布をイメージできない人が多いのかも
    団塊ジュニアの就職氷河期世代に対してもひとくくりに自己責任だもんね

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/18(月) 16:01:05 

    >>20
    私もそう思う。
    だから自分の事は自分が責任を取るし、全員がそういった意識で生きていれば問題ない。
    でも人に頼ろうとしたり誰かが何とかしてくれるという考えの人が増えると途端に崩れ始める。今の日本がそんな感じ?

    +7

    -4

  • 60. 匿名 2023/09/18(月) 16:01:29 

    >>2
    ですね。
    先進国の海外はもっと訴訟問題多いよね。しかもしっかりと契約主義だから。細かいところまで全て契約を交わす。だから責任追及の裁判も多い。

    日本は最近までそれを怠って口約束の曖昧さが仇となってる。だから自己責任というより言い逃れや擦り合いになってたんだろうね。

    +56

    -6

  • 61. 匿名 2023/09/18(月) 16:02:09 

    公正世界仮説と自己責任論の悪い意味での食べ合わせの良さ。因果応報や公正な世界を信じたいが故に、自己責任を信じたくなるんだよね。ネット上に多い火垂るの墓の清太が悪い論もそんな心理から来てる感じかな
    日本人はなぜ自己責任論が好きなのでしょうか

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/18(月) 16:02:38 

    >>3
    でも自己責任大事じゃない?ある意味防衛だよ。

    +19

    -7

  • 63. 匿名 2023/09/18(月) 16:02:50 

    >>1
    トピ主
    事例はないの?

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/18(月) 16:03:03 

    >>9
    ワイプジワる

    +60

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/18(月) 16:03:27 

    島国根性

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2023/09/18(月) 16:03:31 

    余裕がないからじゃない?
    この質問にはこの答えこの考え方って無意識のうちに考えないで答えを出してる。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/18(月) 16:03:38 

    >>10
    親ガチャの意味全然違うし…

    +6

    -6

  • 68. 匿名 2023/09/18(月) 16:03:40 

    他人のせいにしていても何も変わらないから

    +2

    -5

  • 69. 匿名 2023/09/18(月) 16:03:45 

    >>52
    氷河期で就活失敗したけど自己責任だと思ってるよ
    もっと勉強頑張っていれば就職出来た上位の一握りに入れたんだから

    +4

    -13

  • 70. 匿名 2023/09/18(月) 16:03:51 

    注意喚起をセカンドレイプと混同する人がいるからだと思う。

    女性の1人キャンプは危険なので注意しましょう←これは別に被害にあった人を責めてるわけじゃない。加害者が悪いのは大前提として、じゃあ自衛しなくていいのかとはまた別問題。
    そこを混同して女性の権利とかいう頭悪いツイフェミとかいう人がいるから話が拗れる。

    +6

    -3

  • 71. 匿名 2023/09/18(月) 16:04:21 

    海外のほうが自己責任でーっていうの多くない?
    危険なお祭りとか、市街地走るレースで観客がギリギリの所にいたりするの見てると思う

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/18(月) 16:04:22 

    >>56
    占い師

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/18(月) 16:04:26 

    >>26
    菅義偉総理が自助・共助・公助って言ったら、「自助とは何事だ!」ってキレてる共産党員みたいな人がいたな。
    「まずは自助」の何が悪いのか分からない。

    +8

    -6

  • 74. 匿名 2023/09/18(月) 16:04:36 

    意見する人がいい方の立場で語りたがるから
    なんかやたら富裕層目線、日常生活で保守とかあまり考えたことないだろうけど、国防のこといつも考えてます!日本が大事です!私しっかりした人なんですみたいな
    国や富裕層に迷惑かける人許せん自己責任でみたいになるのって、立ち位置が変だからじゃない?
    日本に限らんけどwどの位置からいうてんねん、ほんとかいってなることある

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/18(月) 16:04:37 

    個人の権利が保障されてるからじゃん?
    権利と責任はセット
    自由がある分、責任が伴う

    主は独裁国家がいいのかい?
    個人の自由がない分、国が責任とってくれるよ

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/18(月) 16:04:44 

    山田洋次の寅さんみたいな話は、正直頭に来る
    風来坊で勝手なことをしている親族がたまな来て、引っ掻き回して去っていく
    昭和の人間はああいうのが好きだったのは、今よりお互い様みたいな精神が残っていたからかも
    でも、昭和の弱い者は泣き寝入りより、出るとこに出て決着つけるって考え方のほうがずっと健全
    自己責任論も、寅さんみたいなのに困らされてナアナアで済まされる世相よりマシ

    +2

    -5

  • 77. 匿名 2023/09/18(月) 16:04:58 

    >>3
    他人に迷惑かけないようにって育つ人が多いからじゃない?良い事じゃん

    +15

    -13

  • 78. 匿名 2023/09/18(月) 16:05:01 

    >>1
    日本人のそうした性質が
    露骨に現れたのは、意外と最近

    2000年代に入って、
    小泉改革が本格派したときから(´・ω・`)

    政治家や官僚、竹中平蔵などは、
    自分たちの失政を正当化しようと、
    意図的にマスコミを使い、その言葉を浸透させた

    それに対し、ホリエモンやひろゆき、橋下などの成り上がりたちは、
    自分たちが貧乏人を搾取している後ろめたさから、
    その言葉に飛びついた

    だから元来なら「普通の人が、普通に努力すれば、普通に幸せになれる社会」が
    当たり前なのに、「貧乏人は死ぬほどがんばって、ようやく最低の生活ができる社会」
    へとなった。

    つまりこれは、真に「国民を幸せにする義務」がある上流階級が、
    まったく「自己責任」を果たしていないことを、
    国民のせいにして責任転嫁を図ったもの

    そのもっともらしい理屈に、
    国民たちは洗脳された

    +18

    -10

  • 79. 匿名 2023/09/18(月) 16:05:08 

    恵まれてて自分が落ちるなんて夢にも思わないから、勝者ぶって断罪してる気になって気持ちいいんだね。
    コロナの時なんて、全く落ち度がないイベント、旅行、観光、航空関係の人が困ってたら、無関係の人が大勢「そんな仕事を選んだ自分の自己責任!」ってイキリたってたのを思い出す。予測しようにも、誰がこんな事態予測できるかってぐらいの出来事だったのに。
    想像力や思いやりがまるでないし、なんかイヤな人多いんだと思う。

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2023/09/18(月) 16:05:17 

    >>10
    子ガチャもある。

    +15

    -24

  • 81. 匿名 2023/09/18(月) 16:05:43 

    >>36
    一部の変な人たちが言ってるだけじゃない?

    +6

    -5

  • 82. 匿名 2023/09/18(月) 16:06:17 

    バランスが大事なんだろうけどね
    集団責任すぎるのも理不尽だし、だからといって誰か一人に押し付けるのも。
    問題は大抵、誰が一番悪いで終わるほど甘くないから。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/18(月) 16:06:28 

    米作りは集団でやるから
    みんなで田植えして、みんなで水を確保して、みんなで刈り取るの
    だから村八分になると大変なんだよ

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/18(月) 16:06:29 

    >>57
    いっとき努力は運を凌駕するっていう完全に間違った価値観が広まったからね
    信じてるのは団塊とその子供たちという人口ボリュームゾーン
    それでこんな感じで新発見!って表現になった
    運次第なの知らなくて努力次第だと信じ込んでる人って凄く多いよ

    +25

    -5

  • 85. 匿名 2023/09/18(月) 16:06:56 

    >>1
    他人のことは自己責任!って言っても自分は人に助けてもらったり人のせいにしてたりしてそう。
    多分それを自分でも気付いてないだろうけど

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/18(月) 16:07:05 

    ある意味、精神的にはそう思うほうが楽になれるから

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/18(月) 16:07:22 

    >>30
    というより他人にお前のせいだ自己責任自己責任って唱えるようになる

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/18(月) 16:07:33 

    >>36
    痴漢に関してはされる側の服装によってだいぶ違ってくるかや

    +1

    -7

  • 89. 匿名 2023/09/18(月) 16:08:03 

    >>1
    知らない
    それが日本特有のことなのかどうかも知らない
    ただ、自己責任の認識が本人にあるかどうかで話も変わると思う

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/18(月) 16:08:17 

    迷惑かけないでって人が多い

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/18(月) 16:08:42 

    >>36
    じゃあ加害者に復讐するね!って言ったらそれも叩かれる

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/18(月) 16:09:43 

    日本人は"他人に迷惑かけないように"という考え方に押し潰されている
    そしてそれを他人にも強要する
    よって自分のことは自分で~になる
    あとは本人も世間体などを気にして自己完結しようとする

    +16

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/18(月) 16:10:18 

    >>88
    痴漢は大人しそうで抵抗できなさそうな人を狙ったりするんだけど?
    やっぱりこれもいじめの構図と似てるな

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/18(月) 16:10:28 

    >>72
    占い師!そうなんだ、ありがとう!

    +5

    -3

  • 95. 匿名 2023/09/18(月) 16:10:36 

    >>1
    日本人はなぜ自己責任論が好きなのでしょうか

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/18(月) 16:11:12 

    >>92
    年々窮屈になってる気がするわ

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/18(月) 16:11:13 

    ほんとそうだよね
    自分は何も悪くない!
    日本人はなぜ自己責任論が好きなのでしょうか

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/18(月) 16:12:28 

    >>69
    よこ
    そんなわけあるかいな
    あなたがもし今就活する年代に生まれてたら同じような努力で楽々東証一部に入ってたんじゃないの
    冷静に自身の運のなさを理解するべき年齢だよ

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/18(月) 16:12:44 

    そうかぁ?「連帯責任主義」じゃないの?

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2023/09/18(月) 16:12:51 

    >>78
    急に「自己責任」言い出したよね。
    それまではなんだかんだ助け合いが根付いていたのに。
    人を競わせて眺めるのが好きな人いるよね。
    以前勤めてたブラック企業のサディスト社長を思い出した。
    権力を傘に部下たちを焚き付けて決闘させて、自分はコロッセオ特等席で見物。

    +21

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/18(月) 16:13:35 

    >>2
    だよね
    例えば海外の観光地なんか、日本なら絶対柵があるだろうってところでも柵なしだったりする
    要は落ちても自己責任、知りませんよってことだから

    +57

    -2

  • 102. 匿名 2023/09/18(月) 16:13:46 

    >>30
    ケースによって異なるけど自己責任というより、制度や仕組み、システムの不備だよなーって思うことも多いけどな
    それも誰かの責任なのかな

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/18(月) 16:14:50 

    政府自民党に押し付けられているんだよ。そういう風潮を

    +4

    -3

  • 104. 匿名 2023/09/18(月) 16:15:00 

    >>9
    35歳には見えないなあ

    +66

    -3

  • 105. 匿名 2023/09/18(月) 16:15:08 

    >>92
    でも、そんなに迷惑考えて振る舞ってる人いる?
    みんな結構自立してて、社会秩序に反しない様に自由に寛容にやってる人も多いよ。
    ネットでそういうこと言ってる人がその観念に囚われてるだけなんじゃないかと思うこと多い。

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2023/09/18(月) 16:15:16 

    >>13
    アメリカ人「自己責任論はバカ。日本を見れば分かる」
    Stop Blaming America’s Poor for Their Poverty - BNN Bloomberg
    Stop Blaming America’s Poor for Their Poverty - BNN Bloombergwww.bnnbloomberg.ca

    Stop Blaming America’s Poor for Their Poverty - BNN Bloomberg{{ currentBoardShortName }}Markets Indices Currencies Energy Metals{{data.symbol | reutersRICLabelFormat:group.RICS}}   {{data.netChng| number: 4 }} {{data.netChng| number: 2 }} {{...

    +12

    -12

  • 107. 匿名 2023/09/18(月) 16:15:29 

    >>5
    むしろ日本人は自己責任とか言いながら結局なんらかのサポートに頼ってる感じがする。

    +61

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/18(月) 16:16:15 

    >>1
    内容によるけど、保育園でケガや事故にあったときに、預けるのが悪いとか言い出すやつ。
    何もできないやん。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/18(月) 16:16:20 

    なんか最近運営が伸びそうなトピを必死に考えて立ててる感じだねw

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/18(月) 16:16:42 

    自己責任って元々は投資の考え方からきてるんだよね
    損失が出た場合、それを誰が負担するかっていう

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/18(月) 16:16:53 

    >>90
    まあ実際迷惑かけちゃダメっしょ。

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2023/09/18(月) 16:17:45 

    >>1
    政府や司法になんでも頼ったり責任転嫁する人も多いんじゃない?
    別トピに3連休子供の用事や3食の食事の準備大変。少子化対策どうにかしてって言う母親の記事もあったし。実際自己責任なことも多い。

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2023/09/18(月) 16:18:56 

    >>78
    ごもっとも

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/18(月) 16:18:58 

    国民皆保険があることは自己責任論と相反すると思うけど。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/18(月) 16:19:03 

    >>73
    わかる!そういう人は災害の備えしてないで人の備えを当てにしそう。

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2023/09/18(月) 16:19:08 

    >>2
    海外だと全ては神のお導き的な考え方多くない?
    それが良いとは思ってないけど。

    +4

    -6

  • 117. 匿名 2023/09/18(月) 16:19:22 

    日本人だけなのかどうかは知らないけど少なくともネット見てると、人のせい・時代のせいにする人が多すぎる。だから自己責任論も出てくるのかと。

    +2

    -4

  • 118. 匿名 2023/09/18(月) 16:19:39 

    >>96
    ネット・SNSの発達で監視と批判が厳しくなってからかな
    そういうのに影響されやすいってのもあるだろうし

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/18(月) 16:19:53 

    >>88
    派手そうなギャル系とかは狙われないらしい

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/18(月) 16:20:09 

    他人のせいにする人が多いから
    ガルちゃんやってるといい歳して親のせい、遺伝のせいにしてる人が多くてびっくりする

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2023/09/18(月) 16:20:21 

    >>1
    主語がデカすぎ。視野が狭すぎ。

    +11

    -3

  • 122. 匿名 2023/09/18(月) 16:20:24 

    タトゥー入れただけで叩くのが日本

    +4

    -3

  • 123. 匿名 2023/09/18(月) 16:21:25 

    >>1
    若い頃に自己責任論について真剣に考えたことがあります。
    (私はオカシイと感じたので)

    私なりの結論としては、戦後に新自由主義が浸透して無意識に内在化した人が多数派になったことが、自己責任論が浸透してる理由だろうな、ということ。

    イデオロギーの問題だと思います。
    でも、ここに言及する人ってあまりいないです。

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2023/09/18(月) 16:21:50 

    >>57
    そうそう。
    しかもその運は精神統一することで鍛えられるし、社会の上辺をエゴの小手先で動くより自分の魂に身を任せれば収まるところに収まるのに。

    +4

    -3

  • 125. 匿名 2023/09/18(月) 16:21:57 

    >>61
    これうちの団塊父が囚われてるやつだわ
    ちゃんとした企業がそんなことしない
    ちゃんとした企業にお勤めのご子息がそんなことしない
    こんなことばかり言って何度もぼったくりにあってる

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/18(月) 16:22:12 

    >>105
    乗り物内の子供の泣き声問題とかもあるし

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/18(月) 16:22:50 

    >>36
    まあいじめられてもしゃーないのもおるで

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2023/09/18(月) 16:22:59 

    自民党政府の失政を国民の責任にしたいから

    +1

    -3

  • 129. 匿名 2023/09/18(月) 16:23:03 

    >>14
    ミスして落ち込まないの許さないってガルちゃんみてると凄く思うよ!誰とは言わないがやらかした芸能人が少ししてから子供の成長記録とかをSNSとかにアップすると叩きまくるよね。あと犯罪者は罪をつぐなっても永久に「現役」犯罪者みたいな扱いするし。

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/18(月) 16:23:33 

    五人組制度の名残りで元々は連帯責任とか、他人に責任を押し付けるのが好き
    でも押し付けられる側の声が強くなってきて、自己責任論になった

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/18(月) 16:23:48 

    >>73
    まずは自助だよねぇ❗
    小学一年生の頃に『自分の事は自分でしましょう』って言われたよ

    +6

    -4

  • 132. 匿名 2023/09/18(月) 16:24:01 

    >>98
    自己責任論を最も支持してるのって氷河期世代だからね
    社会から虐げられて誰からも助けてもらえず長年我慢してきたら取り返しの付かない中高年になってた人たち
    誰にも助けて貰えず苦しみを耐えた自分は偉い、だからみんなも自己責任で苦しめって思想

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/18(月) 16:24:57 

    >>120
    でも遺伝は人生を8割~下手したら10割決めてくるよね
    努力できるかどうかも遺伝的にそうか否かで決まるって分かってるし

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/18(月) 16:24:58 

    >>27
    インドのほうが良い!必死に迷惑かけないように生きるなんてつまらない!

    +5

    -16

  • 135. 匿名 2023/09/18(月) 16:25:53 

    >>53
    訴訟大国だもんな

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2023/09/18(月) 16:26:27 

    >>14
    日本が許せないミスって誰かに迷惑がかかったり、自分で責任取れない奴がするミスだと思うんよね。
    あとふざけて調子乗った結果のミス。

    その点、海外は職場でミスすりゃそいつのクビが飛ぶ事もあるし他人がいつまでも責める事もないんだろうね。

    ミスになるかわからないけど、確かに不倫や熱愛報道には過剰反応しすぎだと思う

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/18(月) 16:26:48 

    >>123
    アラフォーだけど、新自由主義って戦後ってより割と最近の話だよね。
    小泉政権の改革で、それまであった日本のいい部分までぜーんぶ無くなっちゃったの。
    で、結局全部がぶっこわれて闇堕ちしてしまったの。
    そこに3.11大震災。
    当時は自民が下野して民主党政権だったから原発の問題も報道されたけど(それでも原発の事実真実を解説したNHK解説者は一時干されたけど)、安倍自民だったら報道規制されてた気がする。

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2023/09/18(月) 16:27:32 

    >>36
    少しずつだけど、ましになってるような気がする

    イジメは良くないけど本人がどうやっても防げないなら
    逃げるのもいいですよ逃げるのは悪いことではないんだよ
    的に風潮は変わりつつあるかな?

    昭和の時代は甘ったれんな、やられる側が悪いんだ、家庭の躾がおかしい!で一蹴されてたような

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/18(月) 16:28:27 

    >>120
    あなたはいい年して自分がラッキーなことを自覚できてなくて草。

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/18(月) 16:28:40 

    >>1
    根本は面倒くさいんだと思う

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/18(月) 16:29:00 

    >>108
    あれは単純に女の仕事に甘いだけだと思う。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/18(月) 16:29:29 

    >>115
    まさに‼️
    隣の奥さんに「●●さん、災害用に水とか食糧ガスコンロとか備えてる?」
    って聞かれて、震災後だったこともあって「備えてるよ」って言ったら
    「ラッキー、そしたら何かあったら●●さんに貰いに行こう」
    って言われた…

    今度聞かれたら「備えてない」って言おうと思う

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/18(月) 16:30:13 

    >>102
    国の制度に疑問を持つことはありますよね。
    でも選挙で選ばれた人が決めているわけだから大多数はそれでいいって思ってるのかなーって諦めてしまいます。。
    みんな同じ条件で頑張ってるからやるしかないなって。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/18(月) 16:30:25 

    >>9
    髪切りな

    +21

    -2

  • 145. 匿名 2023/09/18(月) 16:30:36 

    >>74
    普段は「物価上がった。給料上がらない。岸田は日本人を助けてくれない」とか大騒ぎしてるのに、選挙前になると急にスンッとして、「え、私(旦那)高給取りだし今まで不満持ったことないですけど。努力して来なかった貧乏人と一緒にしないでください」っていう富裕層目線の意見で溢れかえって、いつもいる人たちどこに消滅したの?って思う。選挙なんて匿名なんだから見栄張らず暮らしを楽にしてくれそうな所支持したらいいのに、「富裕層なんでそんなダサい人支持しません」みたいな。選挙終わったらまた「生活が苦しい!◯◯党のせいだ!」とか騒ぎ出すんだけど、富裕層目線で支持しといて何言ってるんだ、と思う。

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/18(月) 16:30:49 

    >>126
    それは配慮できないバカ親が増えたよね。
    空気を読んでエゴを抑える、ということも社会を渡るには必要なのに、娘息子気分抜けないまだ社会人になりきれてない親が増えたんだよ。
    で、Twitterで漫画にして問題提起()してる。
    問題はそこじゃないだろうに、ということに。

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2023/09/18(月) 16:31:07 

    >>55
    わかる。貧乏ガル民でさえ高収入の人が税金ばかり納めさせられて補助が出ないのはおかしい。努力した人が報われる社会にして下さいとよく発言してるし。
    心底気持ち悪い奴隷根性だと感じる。

    +7

    -2

  • 148. 匿名 2023/09/18(月) 16:31:56 

    でもなんだかんだ他責思考の人多くない?

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2023/09/18(月) 16:32:29 

    >>1
    ネオリベを進めすぎたせいか?
    資本主義の国はどこもそうかと思う。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/18(月) 16:33:06 

    >>1
    自分が責められたくないから。
    「自己責任」って単純な思考で相手に非があることにすれば自分は高いところから叩けるから。

    +6

    -3

  • 151. 匿名 2023/09/18(月) 16:34:02 

    >>132
    自らにないのは時代の運だとだけ理解したらそれで何とか回ると思うんだけどね
    税制や社会保障も狙い撃たれてるって気付いてるだろうから慎重に工夫して生きてくしかない
    まあ時代の運がないって社会人としてはほぼ死に体になるから特にキャリア志向だと折り合えないのかもな
    大卒底辺沢山いるし何となく多そうだな、一度きりの人生なのにかわいそうにね

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2023/09/18(月) 16:34:25 

    みんなで決めたことならみんなの責任だけど
    自分で選択した結果、それに伴う不利益は自分の責任じゃない?
    当たり前のことだと思うけど

    自由度が高い国は自己責任論調も強めだし
    自由度が低い国は自己責任論調も弱め

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/18(月) 16:34:49 

    まあ全てが自己責任!
    全て自己責任じゃないとか言い出すからおかしくなるんだけどね
    頭の悪い人がネットで主張しすぎなんだよね
    誰もリアルじゃ聞いてくれないからって
    しょうもな

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/18(月) 16:35:30 

    >>1
    好きっていうか、自分でそうしようって実行した結果なのに文句言ってるから言われる

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/18(月) 16:36:23 

    >裁判起こした人、そういう人を自己責任論で片付けたがる人が多いのはなぜ…

    は?意味がわからん
    ガルでも軽装で山登りとか、駐車場で遊ばせて事故…とかの場合に自己責任…ってなるコメばかりじゃない?

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/18(月) 16:36:28 

    >>147
    なんか違くね?
    累進課税で見返りがないのが嫌ならもう累進課税がない貧富の差が激しい国に行くしかない

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/18(月) 16:37:57 

    >>10
    それは努力してから言おうかwww

    +4

    -12

  • 158. 匿名 2023/09/18(月) 16:38:27 

    天然パーやから

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/18(月) 16:39:08 

    >>148
    自分の事は他責思考
    他人には自己責任!てことじゃない

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2023/09/18(月) 16:40:36 

    >>107
    無理したり規則破ったりして明らかに本人が悪いのに山で遭難して救助して貰ってるのを良くニュースで聞くよね。

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/18(月) 16:41:11 

    >>57
    法の下に平等って憲法に記載されてるのに
    まったく不条理なくらいに不平等だから
    法治国家のはずなのに!的な?

    まぁ親のせいにでもさせとけ的な?
    誰も納得しないだろうからモヤモヤするだけだよね?

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/18(月) 16:41:20 

    >>55
    それだけ国全体として底上げされたんでしょう
    助け合わなくても個人として自立できるようになった

    +1

    -4

  • 163. 匿名 2023/09/18(月) 16:42:14 

    >>78
    上級国民に『国民を幸せにする義務』なんかありましたっけ⁉️

    +1

    -7

  • 164. 匿名 2023/09/18(月) 16:42:32 

    >>1
    そう言う人が多いか少ないか自分でアンケートでもとった訳でもないのに、よくこう言うこと言えるよね。浅すぎる。

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2023/09/18(月) 16:42:51 

    >>147
    奴隷根性って支配者の言うことに唯々諾々と従う事だよね?努力した人だけいい思いをするべきだ、って奴隷根性か?
    高収入者が税金からくる所の補助をもらえないのは当然。
    言いたいのはもしや奴隷じゃなくてkojiki根性でない?敢えて言うとしたら。
    ついでに言うと、困ってる人が補助を当てにするのはこれまた当然であるが。

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2023/09/18(月) 16:43:52 

    >>47
    ネット社会になったから目にする機会が増えたと思う。
    当事者を目の前にして使う言葉じゃないもんね。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/18(月) 16:44:37 

    >>10
    逆でしょ
    赤ちゃんの方が出る側

    親は赤ちゃんの生まれる前から存在してる

    +4

    -10

  • 168. 匿名 2023/09/18(月) 16:45:12 

    >>9
    占い師だよね?

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/18(月) 16:45:23 

    >>107
    日本の社会保障ってかなり手厚いしね
    だから外国人に鴨られるんだし、こんなに性善説に基づいた運営をしてる国はないんじゃないかと思う

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/18(月) 16:46:20 

    >>57
    大昔よりはマシだよね
    昔なら奴隷に生まれたらずっと奴隷

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/18(月) 16:49:02 

    >>170
    今もだよね?のツッコミ待ちかしら

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/18(月) 16:49:04 

    >>34
    その貧乏人が底辺支えてる社会に暮らしてる自覚ないのがまた痛い

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/18(月) 16:49:27 

    生まれた赤ちゃんに自己責任論を押しつけたら終わりだな

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/18(月) 16:49:40 

    >>136
    度合いあれど一瞬の欲に負けるぐらい誰にもあることなのにね。

    +1

    -4

  • 175. 匿名 2023/09/18(月) 16:49:45 

    >>1
    「日本人は」って、海外よりもってこと?日本人が特に自己責任論が好きだとは思わないけど

    それ言うなら海外こそ「そういうもんだろ」で終わりよ

    +6

    -2

  • 176. 匿名 2023/09/18(月) 16:49:49 

    自分たちが自己責任で生活してる意識が強いからじゃない?そうやってモラルが守られてる面もあるし

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2023/09/18(月) 16:50:19 

    >>13
    日本を落としたいだけ
    がるちゃん離れすすんでる一因だよね
    最後に残るのはごく限られた人だろうね

    +16

    -4

  • 178. 匿名 2023/09/18(月) 16:50:53 

    >>120
    遺伝は大きいよ
    知的障害や発達障害があるとハンディキャップ

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/18(月) 16:51:13 

    >>1
    自分のせいにされるのがイヤなんじゃない?
    責任逃れみたいな感じかな

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/18(月) 16:51:44 

    >>177
    8年ぐらい見てるけど性格悪い人だけ煮詰まってきてる掲示板だなとは感じてる

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2023/09/18(月) 16:51:59 

    >>2
    政治の世界では小泉竹中以降で言われるようになった
    何のために国家があるのか? 自己責任論蔓延の空気を否定せよ!  [三橋TV第334回] 三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    何のために国家があるのか? 自己責任論蔓延の空気を否定せよ! [三橋TV第334回] 三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】世界中...

    +5

    -2

  • 182. 匿名 2023/09/18(月) 16:52:00 

    >>1
    底辺ほど新聞やメディアで聞き齧った大人っぽい文言使いたがるよね。
    高いレベルで文化が維持されてる界隈は愛で動いてるよ。
    お互いに他者への配慮とケアの心を持ってる。
    自分が今いるレベルがどこなのか自分に尋ねたらいいと思う。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/18(月) 16:52:19 

    >>1
    アリとキリギリスで、遊んでたキリギリスがアリにたかることをどう思うの?

    でも最近の絵本はアリは仲良く分けてあげました、で終わるの!納得できない!
    そりゃキリギリスみたいにニートしよう、助けてくれないなんて酷いって考え方の人増えるよね…
    国はアリから増税しかしないし、本当なんなの?!

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/18(月) 16:52:23 

    自己責任は魔法の言葉。自己責任論をふりかざせば一瞬で問題が解決する。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/18(月) 16:52:24 

    >>163
    ノブレスオブリージュの拡大解釈かと存じます横だけど
    日本にも貴族や華族がいた頃には実践されてましたね

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/18(月) 16:52:37 

    >>1
    嫁の権利はないが、最低限の生活は保障する
    みたいな時代に戻りたい?!

    選択の自由があるんだから、責任はとろうぜ

    +2

    -2

  • 187. 匿名 2023/09/18(月) 16:52:57 

    >>34
    ガル民もピンからキリまでいるからね。
    何万人という人が見てる。

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2023/09/18(月) 16:53:10 

    義父母の愚痴書いたらその旦那と結婚した自己責任ってコメントされた。
    そりゃそうかもしれないけど愚痴くらい言わせてや

    +5

    -3

  • 189. 匿名 2023/09/18(月) 16:53:22 

    >>184
    自己責任は魔法の言葉。自己責任論をふりかざせば一瞬で(本人以外にとっては)問題が解決する。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/18(月) 16:54:08 

    >>184
    解決しなくない?言われた方は傷になるし社会がギスギスしていってるの感じるけどな…

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/18(月) 16:54:44 

    >>8
    発達障害軽度知的障害からの自分からしたら極端な優生思想は怖いけど安楽死などは認めてほしい

    +8

    -5

  • 192. 匿名 2023/09/18(月) 16:55:07 

    >>188
    言ってる方は気持ちいいんだろうね
    困ってる人や相談してる人にも選んだのはあなたでしょ?って言ってるコメントよく見る
    生身の人間目の前にして言えるのかなってことが多い

    +3

    -3

  • 193. 匿名 2023/09/18(月) 16:55:35 

    >>163
    (´・ω・`)つ

    ★日本国憲法
     第13条

    すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
    公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/18(月) 16:55:40 

    >>1
    日本人はなぜ「日本人は◯◯(下げ)」ってひとまとめにして断言するのが好きなんだろう?
    自己責任なんてそれこそ個人主義の海外の方が酷いと思うけど…
    例えばアメリカは国保がないから、医療すら自己責任の世界だよ
    いい医療受けられないのは、いい保険に入れない本人の責任ってさ

    +3

    -5

  • 195. 匿名 2023/09/18(月) 16:56:29 

    >>175
    日本と外国が逆な気がする

    日本:助けて欲しいとか困ってると口でいうと周囲から甘えるなと声が多いけどみんな結構生きては行ける
    外国:助けて欲しいというと助けるべきって声が多いけど実際は助けないので実害が出る

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2023/09/18(月) 16:57:09 

    >>69
    自分はそう思うのは自由だけど明らかに椅子取りゲームの椅子が少ない氷河期時代に自己責任って言うのは無理がある

    +11

    -1

  • 197. 匿名 2023/09/18(月) 17:00:17 

    >>196
    その後景気が回復してからだって募集はあるんだから自己責任でしょ
    全員平等

    +0

    -6

  • 198. 匿名 2023/09/18(月) 17:01:00 

    >>80
    マイナス付いてるけどあるよね。サイコパスとか産まれてきたらどうしたら良いか分かんないわ。

    +6

    -8

  • 199. 匿名 2023/09/18(月) 17:02:28 

    >>190
    一見解決したような感じがするでしょ

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/18(月) 17:06:36 

    >>8
    祖先をたどっていけば、必ず障害者(グレー含む)がいたはず。仮にそこで途絶えていたら、今のガル子は存在していなかった…。

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/18(月) 17:09:41 

    >>197
    その景気回復するのに何年かかったの?仮に10年ブランクあるやる奴企業も使わない

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2023/09/18(月) 17:12:30 

    なぜ韓国人は優秀なのか?

    +2

    -3

  • 203. 匿名 2023/09/18(月) 17:13:33 

    日本人は自分のやったことは自分の責任って
    意識のひと多いと思うけど、
    日本人の税金をアテにして、
    この国に北出稼ぎ労働者や自称移民みたいな
    発展途上国や新興国のひとは違うと思う。
    自国では、自己責任で国すら何もしてくれなかったくせに
    日本では、日本人の税金をアテにして暮らしてる。

    自由がある国のひとのほうが、
    自分のケツは自分で拭く人ばかりだよ。
    その代わり自由がある。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/18(月) 17:13:57 

    >>136
    欧米だと上司次第だからね?
    責めてたそいつが上司になった時が最悪だからミスくらい許さないとってとこ。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/18(月) 17:31:02 

    >>1
    連帯責任にされたりもするからね。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/18(月) 17:32:52 

    >>198
    低知能のサイコパスは害悪だけど知能が高いサイコパスは社会にとっても有用な場合が多いよ
    知能が高いと社会と共存した方が得だからね

    +3

    -2

  • 207. 匿名 2023/09/18(月) 17:33:45 

    自己責任連呼→新自由主義マンセーw

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/18(月) 17:34:12 

    ネットでだけは強気になれるから
    現実じゃ誰にも相手にされませーん

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/18(月) 17:38:23 

    自己責任取らない人が日本は多いから、自己責任論が増えただけじゃないかな。

    +2

    -2

  • 210. 匿名 2023/09/18(月) 17:39:08 

    >>136
    その組織の階層と民度次第だよね。
    底辺ほど筋も道理も理解する頭が無いから他人に不寛容だよ。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/18(月) 17:41:27 

    >>27
    だから女だと平気で殴り殺したりするの?人権ないよね

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/18(月) 17:44:00 

    何を勘違いしてるのかわからんが、この世界は資本主義。

    私のような弱者はとっくに死んでた。

    けど人間社会には福祉があるから生かされてるだけ

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/18(月) 17:47:32 

    >>80
    リアルガチャは運のみだけど
    子供は自分と伴侶の遺伝子で構成されてるからなあ

    +11

    -2

  • 214. 匿名 2023/09/18(月) 17:49:26 

    >>107
    だよね。まだまだいろんなことで個人で自由に判断するより国に法規制して欲しいって言う人も多いし。

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2023/09/18(月) 17:50:57 

    >>57
    親ガチャは「なんかしっくり来るわ」とみんなが思った結果広まっただけだと思う。
    人間の原始的な喜びたよ。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/18(月) 17:51:36 

    >>1
    奴隷根性では?上に文句も言ってこないし、何かしら商品で子供が怪我しても作った先に責任も問わないし
    ただ日本人の自分らは気づいてもないことか多いけど。それが良いおこないとすら上品とすら思い込んでる

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/18(月) 17:51:38 

    >>212
    資本主義の前に愛があるよ。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/18(月) 17:52:55 

    >>101
    そういう部分は日本は過保護なくらいだよね。
    柵のおかげで景観台無しで雰囲気最悪。

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/18(月) 17:55:03 

    >>162
    なってないでしょ笑

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/18(月) 17:57:27 

    >>1
    自己責任ではない国ってどこがあるの?思いつかない。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/18(月) 18:09:36 

    >>220
    外国は自分が言う
    富士山に禁止されてるけど入るのに自己責任と自分で言う
    日本人は他人が言う就職出来ないのは自己責任と他人がニートに言う

    +2

    -2

  • 222. 匿名 2023/09/18(月) 18:10:29 

    ネットの発達で声高に主張するアスペの声が大きく見える様になっただけ。
    そしてそれに同調して真似する社不が可視化されただけ。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/18(月) 18:11:18 

    >>215
    しっくり来ない
    もやもやする

    子供より先に生まれてる親を子供がガチャるの謎

    +3

    -3

  • 224. 匿名 2023/09/18(月) 18:17:46 

    >>223
    あなた人の親?
    被害者意識は捨てなよ。
    一人の人間を生み出すことの重みと、子供から与えてもらっているエネルギーを思えばそんなセリフ出てこないはずだよ。
    愛の無い人な感じがする。

    +1

    -2

  • 225. 非モテ弱者男性人権剥奪で性犯罪撲滅少子化解決 2023/09/18(月) 18:20:44 

    >>1
    射精責任トピで「女の自己責任だろw」って連呼してるの絶対弱者男性
    男の責任から逃げ続ける卑怯者

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/18(月) 18:22:30 

    親ガチャってすごい違和感

    子供が親を作るって

    大体、親の遺伝子によって子供は出来るんだからさ
    親が別人に変ったらその子はそもそも生まれない
    別の子になる

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2023/09/18(月) 18:25:12 

    海外の自己責任は強者が自分の勝手な行動の言い訳に使う
    日本の自己責任は他人を責めるために使う

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/18(月) 18:25:41 

    >>1
    責任の所在を曖昧にして逃げたいから。自己責任といっても自分が責任取って解決するのではなく、それはあなたの所為でもあるのでは、という流れに持って行く。
    日本は特に輪を乱す事が悪だから、自分に責任があるイコール死とさえ思ってるのかも。
    結局解決しないから、周り回って憎まれたり足場が崩れ落ちたりするんだけど

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/18(月) 18:31:19 

    >>221
    外国だって就職できないのは自己責任じゃないのかな?日本は生活保護だってあるし守られている方だよ。そういった保護を公金で賄ってるからこそ他人から自己責任だどうの言われる所以かもしれないけど、ほとんどの国は何も言わないけど助けもしないって感じなんだと思う。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/18(月) 18:34:40 

    >>106
    ちゃんと出しとるな

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/18(月) 18:34:56 

    >>229
    外人のは自分の言い訳に使う
    日本のは他人を責めるのに使う

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2023/09/18(月) 18:35:40 

    >>77
    その他人に迷惑って考え方が肥大してるからな
    告白も迷惑
    ルールを変えるのも迷惑
    被害を訴えるのも迷惑

    +4

    -2

  • 233. 匿名 2023/09/18(月) 18:36:36 

    >>58
    だから政府はやりたい放題できる。
    氷河期が未来の日本人を産めない=
    自分の老後や子供の未来にも絶対影響するのに。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/18(月) 18:36:57 

    >>229
    外国は弱者に優しいよ
    寄付も日本より圧倒的に多い

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2023/09/18(月) 18:38:11 

    >>162
    自己責任ならガソリン高騰の補助もいらないんやろか

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2023/09/18(月) 18:41:16 

    >>78
    あーネトウヨが言ってるイメージがあると思ったらそう言うことか「自己責任」

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/18(月) 18:43:34 

    >>236
    ネトウヨは国=自民党=自分と思ってるしな
    それ以外誇るものがないから仕方ないんだけど、そのせいか税金=自分の金と思ってる人は多いな

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/18(月) 18:47:09 

    外国
    麻薬は犯罪だからやめてよ
    「自己責任だから」

    日本
    いじめられて不登校になった
    「学校に行けない」
    「それは自己責任」

    みたいな使い方

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/18(月) 18:47:19 

    >>125
    ニュースしてるような企業でも事件になる事あるのにねー。
    それにお父さん「本人が不遇なのは本人が悪い」的な事言ってない?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/18(月) 18:53:39 

    >>1
    小泉純一郎が声高に主張しだしてからですね

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2023/09/18(月) 19:00:31 

    >>8
    こういうのとかね
    日本人はなぜ自己責任論が好きなのでしょうか

    +2

    -2

  • 242. 匿名 2023/09/18(月) 19:16:06 

    >>80
    親が好きで作った子供なんだから子ガチャは違う

    +13

    -1

  • 243. 匿名 2023/09/18(月) 19:16:07 

    性別に関する責任論は世界最強レベルだと思う

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/18(月) 19:20:33 

    >>5
    寧ろアメリカなんて日本以上に自己責任って言われてるよ。

    +28

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/18(月) 19:22:02 

    生まれた環境が悪くひねくれている人が多いから(笑)

    ケーキの切れない非行少年は擁護されるが弱いものイジメは大好き
    裁判になると加害者は擁護され被害者は非難されるしw

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/18(月) 19:33:55 

    コロナ全盛期の頃に世界的に実施された学術的調査では、
    コロナ感染者への公的支援は不要と考える人の割合が
    調査国中で日本が一番高かったんだってね

    赤の他人に対する共感性がとても低い国民性というのは本当だと思うよ

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/18(月) 19:37:16 

    >>1
    日本特有ではない。
    ちゃんと調べて。

    +2

    -2

  • 248. 匿名 2023/09/18(月) 19:44:21 

    >>30
    義両親はこれだよ、なんでも人のせい、時代のせい
    むしろ被害者でしょ理論
    いやいやいや、実親が同世代だからわかるけど、完全に自業自得なのよ
    先のこと考えたくない、節制したくない、楽に生きたい、深く考えたくない
    だから常にイライラしてるし、チンピラみたいにキレまくってるよ
    貯金も家もなく、友達も親戚も貧乏になったとたん離れてってしまって、お互いを罵り合ってる

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/18(月) 19:50:35 

    また日本サゲトピ
    いくつも立ててるね工作員さん

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2023/09/18(月) 19:50:55 

    自己責任なんて当たり前の事から逃げようと、自己責任論は悪であるかのように仕向ける奴が多すぎる。
    自己責任なんて万国共通にある概念だぞ。

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2023/09/18(月) 19:51:06 

    >>231
    ヨコ
    なるほど

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2023/09/18(月) 19:58:18 

    >>242
    ガチャとは好きで回すものだけど
    お金払うのも回すのも自分
    いいのが出たらいいなと

    +2

    -5

  • 253. 匿名 2023/09/18(月) 19:58:28 

    貧困問題への意識調査では日本だけ突出して個人の問題として捉える割合が多かった
    これが世界一公正公平な社会が達成されてる結果、そうなってる数字なら良いんだけどね

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2023/09/18(月) 20:03:48 

    >>246
    日本はコロナ感染者への支援が手厚かったからこれ以上やらなくていいってことじゃないの?
    日本は検査費はかかるけど、コロナと判明したら入院治療費は無料だった
    海外は入院費かかったり、コロナ患者への食料の支援物資送付もないところ多かったみたいだよ

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2023/09/18(月) 20:08:08 

    >>1
    日本に限ったことではないけどね。
    自助努力を怠った者には他者の助けは無駄になることが多いので、「先ず前提条件として為すべきことをしても未だ及ばないなら助けましょう」という結論になるだけ。

    コロナの時に、ワクチンの分配を巡って、全くその分野の貢献が無いアフリカ諸国(常時国際支援で経済が回っている様な生産性が見込めない国)が「自分達は貧しいから優先的にワクチンを与えて助けてほしい」っていうことがあったけど、普段から自助努力もせず、支援で助けられる事が当たり前という考え方は先進国ではあまり見られない考え方だと思う。

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2023/09/18(月) 20:09:00 

    >>2
    むしろ日本なんて優しいよね。馬鹿で貧乏になった出来損ないでも生活保護もらえるんだもん。何も何の役に立たない無価値な人ももらえるもんね

    +18

    -7

  • 257. 匿名 2023/09/18(月) 20:19:24 

    外国人が日本語喋れないまま来て、日本語喋れないから仕事なくて
    そのまま申請来れば外国人にも生活保護やる日本ほど優しい国ないと思うけど
    海外じゃ自己責任で強制送還だよ

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2023/09/18(月) 20:28:03 

    年貢を取られていた時の名残かな。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/18(月) 20:34:05 

    自己責任なら国家など要らないwww

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/18(月) 20:58:28 

    海外に行って働いてみたらいいと思う
    日本より凄まじい自己責任世界だから
    外資は正社員もすぐクビにするけど、会社に必要と思われる人材になれなかった自己責任で終わりだよ

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2023/09/18(月) 21:18:57 

    >>260
    あなたみたいに、自己責任を教科書的な自由競争主義の枠でしか
    考えられない人は、日本独特の強烈な自己責任主義が何なのか
    一生理解できないだろうね

    自分が責任を取ることがそもそも原理的に(または実質的に)
    不可能な領域でも、自己責任ということで
    「お前の責任だ、文句言うな」認定されるのが
    日本独特なんだとおもうけど。海外旅行で交通事故に遭った人に
    対しても、そもそもそんなとこに出かけるのが悪い、お前の責任だ、
    自己責任だ、みたいな叩きが異常の多いでしょ日本人って

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/18(月) 21:19:49 

    >>1
    不寛容

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/18(月) 21:32:47 

    >>9
    この人バキ童のYouTube出てた

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/18(月) 21:35:27 

    >>242
    良い夫を見つけることで子供により多くのギフトを与える事ができる

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/18(月) 21:39:56 

    >>261
    海外旅行で事故に遭った人に自己責任なんて言って騒がれてるのなんて見たことないですけど?

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2023/09/18(月) 21:42:02 

    >>261
    日本人は組織の中では責任の不在が明確でなく下手すると誰も責任をとらない事態が横行している。
    合理性のないクソ土人国家。

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2023/09/18(月) 21:43:20 

    自己責任って海外から来たんだよ
    昭和生まれの私は瀬川が言い出したのを覚えてるよ
    弁護士という職業が流行っていく過程だと思う

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/18(月) 21:51:27 

    海外だと良いことも悪いことも、何でもかんでも神様の思し召し‥みたいな事多くない?
    日本はそこまでガチガチに宗教に染まってないし、自分起因になるんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/18(月) 21:52:09 

    >>256
    海外(勿論先進国)の方がもっと助けてるけど?
    コロナ禍も自称先進国の日本以上にスピーディに支援してましたよ勿論外国籍の人にもね
    部屋から一歩も出ないのと一緒でお決まりのウヨ系ブログ、ウヨ系YouTube、ウヨ系スレしか居場所がない老害ウヨはこんな事実知らないだろうけど

    +3

    -3

  • 270. 匿名 2023/09/18(月) 21:56:22 

    >>209
    安倍以降本当に責任とらなくなった

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2023/09/18(月) 22:03:29 

    >>234
    だって欧米は寄付すると税金減るんだもん

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2023/09/18(月) 22:08:44 

    詐欺に引っかかって「納得した上でお金払ったんだから自己責任」
    虐待されて引きこもって「自分で選んだんだから自己責任」

    みたいな言い方する
    日本
    他人に使う

    外は
    禁止されてる麻薬を召しして使うのを「自己責任」
    危険な場所に入って釣りをするのを「自己責任」

    みたいに使う

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/18(月) 22:12:55 

    >>271
    30倍40倍も開いてたら控除だけで言訳聞かないやろ

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/18(月) 22:19:06 

    結局は自己責任論って理にかなってるからでしょ。

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2023/09/18(月) 22:23:02 

    >>266
    土◯って放送禁止用語にもなってる差別用語ですね
    通報しました

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/18(月) 22:25:10 

    自己責任論を唱えている奴は、岸田の悪口を絶対に言うなよ。
    お前が勝手に選んで勝手に日本に住み着いているんだから。
    嫌なら、日本から出ていけ、ってか。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/18(月) 22:31:05 

    男女雇用機会均等法が施行されているにもかはかわらず、女性の給料は安いのは、単に怠け者の努力不足で自己責任。
    文句を言っている暇があったら働け

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/18(月) 22:38:53 

    >>264
    妻自身も良い遺伝子スペック持ってないと

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/18(月) 22:52:04 

    >>255
    日本の場合自分が責任取らないために言ってる自己責任

    立場の強い人は何やっても責任取らない
    その責任で生じた不利益を被った立場の弱い人に押し付けるためのもの

    実は究極の無責任

    誰も責任取りたくない
    他人の所為にした結果
    一番弱い人が責任を負う

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2023/09/18(月) 22:54:00 

    危険な場所に警告を振り切って行った人が事故に撒きまれても、自己責任だから助けないで良いやろって思うけど
    ガルちゃん見てると夫が浮気したりDVを受けて不幸になってるのにも、
    自分で選んだ夫でしょ?って自己責任論のコメント付くのは違うかなって思う
    ネット社会は殺伐としてるよね

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/18(月) 22:55:19 

    >>15
    なんでも努力で解決できると思ってるなら
    あんまり努力で自分を安定させてないよね。。
    心地よいレールの上にいるから安定してるだけだ。
    それ言うと激怒するなら、さらに自分の安定は努力の結果では無い

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2023/09/18(月) 22:56:48 

    例えば安全性の怪しい医療品を国民にほぼ強制して健康被害出ても責任取る人がいなくてサインしたんだから自己責任って事に

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/18(月) 23:01:10 

    >>15
    努力型ならそれでいいと思う。でも人は3タイプいると思う。努力型、得意型、好きなこと型。全てに共通することは常に自己分析が必要かと。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/18(月) 23:04:12 

     
    日本人はなぜ自己責任論が好きなのでしょうか

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/18(月) 23:05:19 

    >>1
    自己責任論を語る事自体が問題なのではなく、自己責任論を語ってる人間に限って自分が責任を取る立場あるいは自分に都合の悪い時になった瞬間に手のひら返しをするクズが余りにも多いのが問題。本当に自己責任論を謳う人間だったら極端な話、誰かに◯されたり事故に巻き込まれたりしても加害者ではなく弱かった自分を責めるはずだろ?自己責任なら訴訟なんてもってのほかだ。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/18(月) 23:10:44 

    >>1
    何かを訴えている人を見ると、社会問題を解決するための行動を要求されてるように感じられて負担だから、自己責任論で封じ込めるんじゃないかな?
    問題があるのは社会ではなく個人だ、とすれば、他の個人には降りかからないからね

    そして問題解決のための行動を負担に感じる理由は、多くの人にとってデモやストなどの手段が遠いものになったから?

    自分たちが動いて社会問題が解決したという成功体験が乏しいから、解決できるイメージを持てない。イメージを持てない未来に賭けるほど、生活に余裕はない。だから「こんな問題があるよ!」と訴える人にイライラする

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/18(月) 23:16:13 

    >>27
    みそくそ一緒の国だからね
    他人や自分のんこぷかぷかの川水浴び、
    人に迷惑かけたりかけられたりは当たり前だから気にしない
    左でんこ拭いて右手でカレー食って女犯して
    おめーらの信じてる神って病原菌神かよっていつも思う
    滅びて欲しい

    +5

    -2

  • 288. 匿名 2023/09/18(月) 23:21:05 

    >>269

    ニューヨークのホームレスが爆増だって
    1930年の世界大恐慌並みに増えたみたいよ

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/18(月) 23:25:31 

    >>5
    温かい気候の国はおおらかそうなイメージがある

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/18(月) 23:25:48 

    >>263
    あのシリーズ面白いよね。

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2023/09/18(月) 23:42:19 

    >>104
    わかる

    どう見ても40代後半だよね。もしくはそれ以上

    +12

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/18(月) 23:46:17 

    >>7
    日本人全員あなたと同じ考えじゃないから笑

    +4

    -3

  • 293. 匿名 2023/09/18(月) 23:49:03 

    >>197
    その頃年齢上がってこの世代の採用は何歳になろうが絞られてるけどね
    この世代が35の頃はキャリア形成のためが30歳以下
    今は35歳以下か45歳ぐらい以下にされて
    いつもそこの枠から外されてる

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/18(月) 23:49:41 

    >>52
    氷河期には生まれた時代にまで自己責任とまで言うからね

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/18(月) 23:56:37 

    >>1
    待て、自己責任論はむしろ日本じゃない海外の方がきついわ

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/19(火) 00:17:28 

    >>256
    馬鹿というか知的障害がある人でしょ
    福祉はそういう人の為のものだよ
    働けたら生活保護はいらないでしょ

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/19(火) 00:22:23 

    >>260
    日本も生活保護があるんだから正社員、公務員クビにすればいい

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/19(火) 00:24:09 

    >>261
    さんざん税金取られてるのに自己責任って言ってる庶民って何なんだろう

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/19(火) 00:35:59 

    >>24
    日本の雪山でコース外れて滑る→遭難→助けにいく

    アメリカ、ヨーロッパの雪山→助けに行かない

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/19(火) 00:40:07 

    >>24
    めっちゃ分かる。( *´∀`)

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/19(火) 00:42:21 

    >>15
    何でそんなに決めつけてるんだろう?
    世の中努力で手に入らない物だらけ、努力しても失敗するって誰しも知ってるけどな

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/19(火) 00:42:54 

    >>260
    そもそも簡単に海外で働けないわ
    行けるとしたらワーホリぐらい

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/19(火) 00:49:23 

    >>162
    弱い人は助けないけど
    強い人は嫌々助ける社会
    加害者に優しい社会

    +7

    -1

  • 304. 匿名 2023/09/19(火) 00:50:36 

    >>24
    同意

    むしろ日本は個人に責任を負わせない変な国だよ
    高校野球で一人やらかすと出場できなくなるのなんて典型じゃん
    連帯責任とかアホらしい

    一社員の私生活のやらかしも、所属する企業が謝罪したりね

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/19(火) 00:55:44 

    あまり他人に干渉したがらない国民性

    +1

    -3

  • 306. 匿名 2023/09/19(火) 01:16:41 

    >>241
    備蓄はある程度はしていた方が安心だと思う
    家と人が無事ならの話だけどw

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/19(火) 01:25:07 

    >>15
    先進国の病気じゃないかな
    思いが強ければなんでも可能と勘違いしてるから自称幼女のおっさんとかを容認しなきゃならなくなる…

    +9

    -1

  • 308. 匿名 2023/09/19(火) 01:54:42 

    >>14
    全てのミスにって事は無いと思うよ。わざとじゃ無いとか仕方のない事にはそこまで厳しく無いよ。まぁ、時々は何でもかんでも怒る人居るけど。大抵は仕方ない事だよとかまぁ大丈夫だよとか。言われた事ない?厳しいのは、調子に乗ってやらかした事についてだと思うよ。普通に考えてダメでしょとか。だから不倫とかもうるさくなった。不倫なんて当事者同士で解決すれば良いのに外野がうるさ過ぎる。反省しても認めないとか。お前はその人の何なの?って思うけどね。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/19(火) 02:50:03 

    自分の人生
    全て自分の選択
    環境や周りのせいにしても、何も変わらない
    自己責任論が状況を良くするためにも一番
    何事も自分の選択の結果と思って受け入れることが大切

    +2

    -2

  • 310. 匿名 2023/09/19(火) 02:54:38 

    >>2
    海外の方がえぐいよね、アメリカとかは福祉ないしね

    +9

    -1

  • 311. 匿名 2023/09/19(火) 03:21:26 

    国が余裕ないので
    人々が余裕ないので

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/19(火) 04:31:56 

    >>135
    アフリカが?

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/19(火) 06:27:08 

    >>63
    被害者を自己責任論で叩く人がいる事を言っているんじゃない?

    +3

    -2

  • 314. 匿名 2023/09/19(火) 06:59:55 

    >>305
    干渉し過ぎて不倫叩きや有名人、問題起こした人へのバッシング、誹謗中傷酷いよ。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/19(火) 07:15:28 

    自己責任論ってシンプルで生きやすいけどな、他人のせいにするのって自分の場合すごくストレスになるんだよね、あの人がこうだったから、あの時これがなかったら…って。

    分かる人いない?自分責任論だっけ?そんなのを知ってからその無駄な時間が無くなって、思ったら行動して直して結果がよくなってきてる。

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2023/09/19(火) 07:17:37 

    >>2
    海外だと自己責任が当たり前。日本は逆に過保護だから、自己責任論がよく話題になる。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/19(火) 07:45:33 

    人のせいにしても始まらない。自分の人生だから自分以外は何ともしてくれないよ。

    簡単に何でも人のせいにする人とは怖くて付き合えない。

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2023/09/19(火) 07:54:44 

    >>9
    画質悪いからか後ろのハゲ、のっぺらぼうになってらぁ〜

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2023/09/19(火) 08:20:30 

    >>106
    意訳しすぎじゃない?バカなんて書いてないし。
    しかもこれストーニーブルック大学の助教授の「コラム」だよ。ブログやってる人の。
    そして読んだけど「アメリカの貧困率の解決策は?」ってのがメインテーマで日本にもフォーカスしてシングルマザーが少ないことや就業率の高さ、皆保険制度について触れてから「個人の責任と道徳的な正しさ(日本)に依存しない」やはり社会的なセーフティネットが必要では?って書いてるよね?

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2023/09/19(火) 08:36:15 

    この国は、
    日本人は自己責任で、
    外国人は自分のしたことの責任取らないよ。
    だから、外国人が日本の自己責任について語るのは筋違い。

    犯罪も、外国籍はなぞの不起訴多い。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/19(火) 08:36:21 

    >>1
    訴えている内容によるな。明らかに危機管理足りてないでしょってレベルで訴えているならそれで訴えられるとこっちが困るってパターンもあるからでは。外国の訴訟みたいな熱いですよと言われなかったからコーヒーで火傷して億単位の賠償とかは自己責任では?と思う。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/19(火) 08:49:36 

    >>73
    それだけ自助っていうなら税金払う意味あるの?

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2023/09/19(火) 09:27:05 

    色々な事例によって自己責任で納得できる場合とそうじゃない場合がある

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/19(火) 09:35:55 

    >>171
    今だと文明の利器のおかげでそういう人でも無敵の人になって世間に復讐出来ちゃったりするからなぁ

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/19(火) 09:41:52 

    >>206
    サイコまで突き抜けてればいいんだけど、中途半端なギフテッドでも何でもないただチー牛なだけの発達障害は本人も周りの家族も詰む

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/19(火) 09:45:28 

    >>167
    どんな人に回されるかってのもある意味ガチャに通じるものを感じなくもないけど、もっといい表現はないものかね

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/19(火) 09:48:14 

    >>14
    本当に自分にも厳しいならまだいいんだけど、根っからの自己愛の塊で他責思考の塊みたいなタイプも自己責任論振りかざすの大好きだったりするのよ(ただし自分が責められると逆上言い訳それは自分は悪くないのオンパレード)

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/19(火) 09:51:05 

    自己責任言い出したのって小泉構造改革の頃からでしょ
    当時民間議員やってた派遣会社の女社長がよく言ってたよ
    つまりそういう事だ
    中間層を貧困化させて、パイを上位数パーセントがガメるための方便

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/19(火) 09:51:53 

    >>244
    そうだよね
    個人の自由を主張する国こそ自己責任がのしかかってくると思うわ
    なんで日本人だけにターゲットを絞るの?

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/19(火) 09:54:03 

    >>55
    無責任よりはマシなんじゃない?
    自己責任論を否定する人ほど無責任な事言ってると思うけどなあ
    それになんだかんだ日本は救いの手を差し伸べてるのに
    日本に住んだ事のない人たちが主張してるのか

    +2

    -3

  • 331. 匿名 2023/09/19(火) 10:12:47 

    大人なんだから自分の責任は自分で持って当たり前。
    責任がないのは子供のうちだけ。
    まさか成人してるのに自分の責任も持てないの?
    それって自分は子供ですと言ってるようなもんだからやめた方が良いよ。

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2023/09/19(火) 10:12:53 

    外国ほど自己責任じゃないの??

    自己責任がイヤ!!っていう人は依存症??

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2023/09/19(火) 10:14:14 

    >>1
    同族嫌悪が実はひどい民族だからじゃない?
    外面がいいだけだから。
    外国人だったらいいけど同じことを日本人がやると文句ばっかり。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/09/19(火) 10:24:13 

    >>2

    日本だけが他人に冷淡という
    統計があったなあ

    +2

    -3

  • 335. 匿名 2023/09/19(火) 10:37:29 

    真面目だから
    他者に責任を押し付けられない
    全部自分のせいだと思い込んでしまうから
    そのフラストレーションが、失敗した人や弱者に向かう

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/19(火) 10:41:52 

    >>242
    子ガチャって言うのは
    どんな子が産まれるかがガチャって意味だよ。

    染色体レベルから親がチョイスして作れるなら別だけど、
    今は性別から容姿、能力まで全部ガチャだよね!

    +1

    -1

  • 337. 匿名 2023/09/19(火) 10:59:50 

    え?!!自己責任て
    元々海外からやってきた価値観でしょう?

    正直、根付いていないよね。
    都会に住んでるけど
    日本人で本来の自己責任の意味を捉えてる人、
    若い人でも滅多にみないよ。

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2023/09/19(火) 11:07:48 

    >>330
    最近やたらと日本サゲのトピあげて、日本人の自己肯定感を下げようとしてる工作してんじゃないのかな

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/19(火) 11:36:01 

    最近は逆になってるよね
    元々自分が悪いのに他人のせいにして訴えてる人がめちゃくちゃ増えた
    自分がちゃんとしてなかったのに全部相手のせいにしてる人が多い

    だから企業とかも我が社は一切の責任を持ちません、って断り書きが増えたんだと思う
    自分がルール守ってなくても他人のせいにする人が増えたから

    前に見たのが父親が3歳ぐらいの子をちゃんと見てなくてスマホいじって手もつないでなくて
    子供がいきなり飛び出して車にぶつかる寸前みたいになってて
    それでそのチンピラみたいな父親が運転手の窓を叩いておいお前!って恫喝みたいな
    そういう普段ちゃんと見てない親ほど子供が事故った時とか賠償金めちゃくちゃ取るよねw

    いや横にいるんだからお前がちゃんと見とけよ…って思ったけど
    子供がいきなり飛び出るとかは親の責任だよ
    とにかく今は自分は悪くない!って他人のせいにする人が増えたよ

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/19(火) 11:44:09 

    >>316
    アメリカとか店のコーヒーが熱かったら訴えるとかも他責じゃない?
    訴訟社会なのも他責だからだよね
    自分が悪いって発想なさそうだけど
    店員側も客に何か注意されてもいや私悪くないし、って感じで
    誰もが自責の念がないイメージだけど

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/19(火) 12:08:45 

    好きと言うか何処でもある話。要は責任負いたくないんだよ。だから何か有ると自業自得、自己責任になる。人に責任押し付ける人が多いのもこのせい。私は関係無いよ、と。出世嫌いでペーペー好きなのもコレが元。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/19(火) 12:09:09 

    自己責任論ってシンプルで生きやすいけどな、他人のせいにするのって自分の場合すごくストレスになるんだよね、あの人がこうだったから、あの時これがなかったら…って。

    分かる人いない?自分責任論だっけ?そんなのを知ってからその無駄な時間が無くなって、思ったら行動して直して結果がよくなってきてる。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/19(火) 12:10:46 

    アプリちゃんと閉じてなくて連投してしまった、ごめん!

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/19(火) 12:20:33 

    ネトウヨは弱者なのに強がって自己責任だと言うw

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/09/19(火) 12:25:56 

    >>168
    実際に占ってもらった事ある!

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2023/09/19(火) 12:27:36 

    >>3
    そういう人は苦労が足らず、他人を思いやる気持ちがないから。あとはおかねなくて幸せじゃないから?だと思う

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/19(火) 12:29:25 

    河合隼雄さんの本では、
    日本は場を大事にする、アメリカは個を大事にする
    ってあったな

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/19(火) 12:41:41 

    >>4
    コーレハヒドイデ

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2023/09/19(火) 12:42:24 

    >>15
    海外は海外で個人主義だから弱者は容赦なく切り捨てられるけどね

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2023/09/19(火) 12:49:52 

    >>1
    なんでも人のせいにするよりは
    いいと思うけど

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2023/09/19(火) 13:40:16 

    >>10
    これ、少し前までは何言ってんだ?って思ってたけど、本当につらい子を知ってからそういう場合もある。と理解したよ。

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2023/09/19(火) 13:42:42 

    良くわからんのだけど、他人にきつく当たるのは一番間違いだと思う。
    配信してる若い子とか、それ見てコメントするほうはどこの誰かも分からないズルイ状態ってことをもっと理解しないと文字を真に受けて病んでしまう子は多いと思う。

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2023/09/19(火) 13:48:37 

    >>347
    日本の空気を読んで発言はすることはアメリカからきた人には苦労すると思います.
    言いたいことを言わずに顔色を伺って、長時間会話を続けるということはアメリカから来た人には理解しがたいものだと思います.
    はっきりと意見を言うことで相手は自分が嫌われていると思い込む人も多い(?)ですよね. ただの意見を言ってもです.
    日本の方が時々バカにしていると感じるアスペルガーの方ですが、彼らの指摘は時折正しいと見受けられます.
    しかし日本の中では空気が読めないとされているのかもしれませんね.

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2023/09/19(火) 14:03:09 

    >>313
    自己責任論を叩く人も苦手
    叩く人に限って察してチャンだし、自分が犯した過ちを周りの人に謝らせてる

    +4

    -2

  • 355. 匿名 2023/09/19(火) 14:07:06 

    >>310
    アメリカ福祉あるよ
    ホームレスに食事配るし、シェルターあるよ
    福祉がなければホームレスはみんな死ぬよ
    ホームレスがいるってことは誰かが面倒見てる

    +1

    -2

  • 356. 匿名 2023/09/19(火) 14:31:43 

    自己責任ですって言いながら人にお前のせいだって言ってる人見たことある

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2023/09/19(火) 14:48:17 

    >>2
    日本は逆に自己責任とか言いつつ、助ける法律多いから全然そんなことないと思うー

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/19(火) 14:51:21 

    >>10
    生まれる国ガチャなら日本はダントツ上の国の立場

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2023/09/19(火) 14:52:21 

    >>1
    小泉という方がいてね~

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/19(火) 14:58:28 

    >>1
    逆よ。連帯責任がベースにあるから自己責任にしたがる。正しい問題解決と言えるかどうかはともかくね。
    ただその境目は分かりにくいし巧妙に隠される事も多い。
    だから正確には「自己責任にせざるを得ない」流れになる。

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2023/09/19(火) 15:19:01 

    >>357
    水際作戦で生活保護受けれず餓死者が出るからなぁ
    助けてくれるとは限らない

    +0

    -1

  • 362. 匿名 2023/09/19(火) 15:31:53 

    >>3
    自己責任って思うと色んな不幸も説明つくからじゃない?子供の行方不明とかさ。
    みんななんか理由つけて納得したいんだと思う。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2023/09/19(火) 16:25:45 

    >>108
    それは言ってる側が自己責任を履き違えてるだけ
    園の管理責任

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2023/09/19(火) 16:29:46 

    >>1
    社会インフラが整ってるし、自己の行動や思考、選択の結果に対して責任を持つのは当たり前では?
    老後になって国民年金じゃ足りません。貯金ありませんとか最たる例じゃん。逝去してほしい。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2023/09/19(火) 20:07:15 

    >>84

    なるほど! よくわかります

    上野さんの東大入学式の言葉がきっかけなんですかね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード