ガールズちゃんねる

独身だけど一軒家が欲しい

406コメント2023/09/21(木) 02:17

  • 1. 匿名 2023/09/18(月) 13:22:11 

    バイクが盗まれないガレージ付きで、長ネギも大根も一本丸々置ける広々ビルトインキッチンで、洗濯物を干すのはもちろんちょっとお茶が出来るくらいの大きさのバルコニーがある一軒家が欲しいです。
    もちろんそんなお金はないので夢でしかありませんが…。
    賃貸だと間取りに限界があるから、小さくてもいいから一軒家が欲しい!
    同じ方いますか?
    独身だけど一軒家が欲しい

    +570

    -15

  • 2. 匿名 2023/09/18(月) 13:22:50 

    買っちゃいな

    +435

    -7

  • 3. 匿名 2023/09/18(月) 13:23:08 

    一軒家の賃貸を探したら?

    +280

    -12

  • 4. 匿名 2023/09/18(月) 13:23:14 

    こんな感じのお家建てたい
    独身だけど一軒家が欲しい

    +356

    -173

  • 5. 匿名 2023/09/18(月) 13:23:14 

    平屋がいいね

    +433

    -18

  • 6. 匿名 2023/09/18(月) 13:23:16 

    プレハブ良いと思う

    +19

    -21

  • 7. 匿名 2023/09/18(月) 13:23:28 

    一軒家である理由が弱い。
    それなら分譲マンションでもできるよね

    +17

    -62

  • 8. 匿名 2023/09/18(月) 13:23:33 

    結婚相手よりマイホームが欲しい

    +425

    -5

  • 9. 匿名 2023/09/18(月) 13:23:39 

    この間同じようなトピ立ってたしいるみたいよ

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/18(月) 13:23:46 

    目標立てて買っちゃいなよ。

    +118

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/18(月) 13:23:56 

    親からの継ぐ持ち家どうしたらいいか迷ってる
    持ち家って悪いものではないけど良いものでもないよ

    +160

    -3

  • 12. 匿名 2023/09/18(月) 13:24:16 

    二億円の臨時収入があればなぁ

    +344

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/18(月) 13:24:20 

    >>1
    どこに建てるかも重要だよね。
    若いファミリーばっかりの住宅地だと、近所からあまり好意的には見られなかったりするかも。

    +20

    -45

  • 14. 匿名 2023/09/18(月) 13:24:36 

    >>1
    この画像すすきのの事件の犯人の自宅が過ぎる

    +4

    -20

  • 15. 匿名 2023/09/18(月) 13:24:37 

    気持ちは分かるよ。
    こじんまりした一軒家欲しい。
    独身だけど一軒家が欲しい

    +514

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/18(月) 13:24:37 

    >>1
    一軒家は小さくても維持していくの金かかるよ

    +43

    -47

  • 17. 匿名 2023/09/18(月) 13:24:46 

    >>5
    うちの近所最近平屋が人気なのか元々あった家潰して平屋の建て売りが増えた

    +182

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/18(月) 13:25:17 

    >>4
    可愛い!
    けど白い外壁は雨垂れとか苔とか
    汚れ目立って大変だよね

    +223

    -6

  • 19. 匿名 2023/09/18(月) 13:25:17 

    渡辺篤史の建物探訪見たくなってきた

    +65

    -3

  • 20. 匿名 2023/09/18(月) 13:25:39 

    死ねばお墓っていう戸建てに住めるよ

    +2

    -39

  • 21. 匿名 2023/09/18(月) 13:26:06 

    >>16
    それは分かった上で欲しいなぁと夢見てるんだよー。

    一人暮らしだから小さくて、ちょっといじって、自分の居心地の良い空間を作ってみたいんだよね。いつも妄想してしまう。
    独身だけど一軒家が欲しい

    +305

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/18(月) 13:26:09 

    マンション買うなら小さくても一軒家がいいなぁ。個人的に。

    +191

    -3

  • 23. 匿名 2023/09/18(月) 13:26:19 

    感覚過敏なので防音はしたい

    +11

    -3

  • 24. 匿名 2023/09/18(月) 13:26:26 

    >>1
    Twitterで多分そこそこ有名で三毛猫猫2匹飼ってる独身の方が、数年前にこじんまりとした一戸建て購入してめちゃくちゃ理想。

    +125

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/18(月) 13:26:38 

    40半ばで地方住みなんだけど、独身の友達が近頃 家建て始めてる
    快適そうだよ!

    +161

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/18(月) 13:26:47 

    一人だったら狭小住宅でも充分だよね

    +137

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/18(月) 13:26:50 

    >>5
    平屋なんて田舎しか無理じゃない!?
    それよりシャッター付きの駐車場とかの方が重要そう

    +125

    -3

  • 28. 匿名 2023/09/18(月) 13:27:05 

    >>13
    見た目怪しい男性ならともかく女性ならそんなこともないと思う。ただバイクの音がうるさいと迷惑がられるかもね。

    +33

    -5

  • 29. 匿名 2023/09/18(月) 13:27:31 

    >>5
    平屋って湿気すごいんでしょ!?

    +11

    -48

  • 30. 匿名 2023/09/18(月) 13:27:32 

    やっぱマンションより一軒家の方が良いかな?

    +72

    -5

  • 31. 匿名 2023/09/18(月) 13:27:33 

    >>5
    2階建てだと新築で建てた後に2階を頻繁に換気しろと言われてて平日働いてて用もない2階を喚起するのはけっこう大変だったわ

    +29

    -4

  • 32. 匿名 2023/09/18(月) 13:27:47 

    >>22
    玄関出たらすぐ車乗りたいよね

    +114

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/18(月) 13:27:50 

    こじんまりしててご近所まで車で移動するレベルのポツンとした一軒家に住みたい

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/18(月) 13:27:52 

    宝くじ当たるといいね!

    +74

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/18(月) 13:27:59 

    >>20
    先住者がわんさかいるお墓もあるわよ

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/18(月) 13:28:02 

    平屋のこじんまりした一軒家が欲しいな〜。二階建てだとつけたり消したりでエアコン代とか1人なのに無駄にかかりそうだし

    まあ夢のまた夢なんだけれども

    +73

    -4

  • 37. 匿名 2023/09/18(月) 13:28:12 

    田舎なら可能じゃない?
    私も定年後に住むために探してるとこ
    新築じゃなくていいし
    スーパーと病院があるそこそこ田舎で庭付き一戸建て

    +53

    -2

  • 38. 匿名 2023/09/18(月) 13:28:18 

    >>5
    お掃除もラクだしね

    +30

    -4

  • 39. 福岡県民 2023/09/18(月) 13:28:44 

    維持管理が大変 雑草とか枝切りとかマンションがいいよ 外出するにも戸締りが大変 マンションならドア一つ 近所付き合いも濃密

    +11

    -24

  • 40. 匿名 2023/09/18(月) 13:29:05 

    >>5
    女性の一人暮らしなら防犯の面から平屋は避けた方がいい

    +81

    -20

  • 41. 匿名 2023/09/18(月) 13:29:16 

    私も視線を気にせず過ごせる屋外のある戸建てが欲しい。庭でも中庭でも屋上でもテラスでもいいんだけどさ。

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/18(月) 13:29:21 

    >>5
    私も平屋建て建てたいと思ってる

    +47

    -7

  • 43. 匿名 2023/09/18(月) 13:29:24 

    >>4
    綺麗で可愛らしい家だからこそ掃除が大変そう(汗)

    +87

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/18(月) 13:29:26 

    >>15
    魔法使い住んでそう

    +147

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/18(月) 13:29:29 

    >>30
    ガルだとマンション一択って人が多いけど私は戸建てがいいなぁ。

    +120

    -2

  • 46. 匿名 2023/09/18(月) 13:29:30 

    >>4
    いいなあ、大好き。

    +57

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/18(月) 13:30:42 

    >>1
    田舎で家借りるとか

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/18(月) 13:30:44 

    >>1
    私も一軒家派!

    こどおばやってるから相続したら建て替える予定で、間取りをあれこれ考えるの楽しい

    +40

    -10

  • 49. 匿名 2023/09/18(月) 13:30:50 

    田舎に移住して空き家買った。景色が良くて、隣の家との距離もあって、自然がきれいで嬉しい。

    +78

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/18(月) 13:31:01 

    庭に収穫できる規模の金柑とブルーベリーと酢橘と梅の木が欲しい。

    +52

    -3

  • 51. 匿名 2023/09/18(月) 13:31:13 

    >>35
    先祖とはいえ初めましてが多いから嫌だな

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/18(月) 13:31:33 

    >>20
    樹木葬でいいや

    +31

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/18(月) 13:31:36 

    >>15
    いいなぁ素敵。

    +132

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/18(月) 13:31:38 

    >>4
    アクセントカラーの水色が可愛すぎるな

    +114

    -2

  • 55. 匿名 2023/09/18(月) 13:31:40 

    >>6
    3Dハウスがいいと思う

    +12

    -2

  • 56. 匿名 2023/09/18(月) 13:31:59 

    >>15
    赤ずきんのお婆さんの家

    +52

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/18(月) 13:33:43 

    >>18
    掃除やメンテナンス考えると、休暇で数週間〜ひと月くらい借りるのがちょうど良いかなあ
    またはお掃除担当を雇える余裕があれば

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/18(月) 13:34:16 

    実家相続して今実家で一人暮らし。建て替えしたいなぁ〜。

    +49

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/18(月) 13:34:36 

    >>6
    なんかさ、トレーラーハウスってのがテレビでやってた

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/18(月) 13:34:45 

    >>18
    うちも12年位で白だから外壁塗装しない
    とだけどなかなか高いので出来ない…
    汚れが目立つね

    +31

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/18(月) 13:34:46 

    単身用の一軒家が立ち並ぶ夢の街ができないかしら

    +55

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/18(月) 13:35:16 

    >>37
    地方だと一人で住むには広すぎる家ばっかりそうで、案外
    小さめの家っていうのが需要高くて人気で

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/18(月) 13:35:23 

    >>4
    でも住んでるのは高齢独身ババア…って考えるとミジメ。
    やっぱり若い時だけよね~。こういうのが似合うのは…。

    +6

    -82

  • 64. 匿名 2023/09/18(月) 13:35:25 

    >>21
    うわ、可愛い。どこだろ?
    いいなー夢見るよねこういうの。
    戸建てでもこのくらいの規模だと固定資産税も少なくてすみそうだよね。

    +61

    -2

  • 65. 匿名 2023/09/18(月) 13:35:39 

    >>4
    なんで外に階段があるの?

    +7

    -6

  • 66. 匿名 2023/09/18(月) 13:35:58 

    >>1
    この画像の家だとお庭でお茶したら通行人から丸見えじゃないの?

    +10

    -3

  • 67. 匿名 2023/09/18(月) 13:36:18 

    >>52
    わたしも。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/18(月) 13:36:46 

    私もバイクとアウトドア趣味だから、車とバイクとアウトドア用品収納できるガレージ兼土間兼倉庫みたいなのある家に住みたい。

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/18(月) 13:36:56 

    >>19
    あれは最近マウントの取り合いと意識高い系の集まりになって必死すぎて痛い

    +27

    -4

  • 70. 匿名 2023/09/18(月) 13:37:13 

    アラフィフ独身で地方一軒家住みです。
    快適だけど維持費は掛かります。
    建てるならこじんまりしたのを勧めます。
    2階建4LDKベランダ庭畑駐車場付き広すぎて疲れます。

    +45

    -2

  • 71. 匿名 2023/09/18(月) 13:37:30 

    このくらいが理想
    独身だけど一軒家が欲しい

    +126

    -4

  • 72. 匿名 2023/09/18(月) 13:37:31 

    >>5
    平屋いいよね。三階建てなんて最悪。

    +32

    -19

  • 73. 匿名 2023/09/18(月) 13:37:55 

    >>1
    田舎で実家には土地がたくさんあるので
    実家の脇に平屋の一軒家を建てる予定

    +13

    -2

  • 74. 匿名 2023/09/18(月) 13:39:35 

    >>4
    右側のベージュ系が現実的。これでもじゅうぶんかわいいね。

    +14

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/18(月) 13:39:57 

    平屋2ldkがいいな
    寝室、リビング、趣味部屋を作りたい
    サンルームで観葉植物を育てたい
    お金があれば

    +45

    -4

  • 76. 匿名 2023/09/18(月) 13:40:00 

    あつ森のような世界に住みたい

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/18(月) 13:40:22 

    >>4
    階段は年取ったときにきつそう

    +104

    -4

  • 78. 匿名 2023/09/18(月) 13:40:25 

    >>22
    近隣に問題(道路族、スピーカーオバさん)がなかったら一軒家は最高。

    +34

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/18(月) 13:40:30 

    >>16
    そんなことないよ 9年戸建てに住んで実家も古い戸建てだけど、マンションの管理費積立金より安上がり

    +75

    -5

  • 80. 匿名 2023/09/18(月) 13:40:42 

    ほしい
    大型犬飼いたい

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/18(月) 13:40:58 

    >>71
    森の中の一軒家でいいのかい?w
    住宅街の中に建てたら二階建てや大きな建物の影に埋もれちゃう

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/18(月) 13:41:01 

    郊外の小っちゃい庭付き平屋でできる限りの動物飼って暮らしたい

    +11

    -4

  • 83. 匿名 2023/09/18(月) 13:41:08 

    >>16
    マンションはもっとかかる

    +70

    -3

  • 84. 匿名 2023/09/18(月) 13:42:01 

    一軒家ってメンテ代が掛かるからなぁー
    独身だとコスパ悪いw

    +7

    -10

  • 85. 匿名 2023/09/18(月) 13:42:05 

    >>30
    セキュリティー面や立地の良さ、ゴミ出し24時間、車いらない、と考えるとマンションの方が楽。
    実家が戸建てだから寛げたりするけど防犯のこと考えると怖い。子供は戸建てに憧れてる。

    +19

    -13

  • 86. 匿名 2023/09/18(月) 13:42:22 

    >>65 2階の入り口か、屋上へ上がる階段だろうね

    +23

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/18(月) 13:42:37 

    >>61
    金もあるし家の管理もできるけど家族ばかりの住宅街で自分だけ独居なのしんどそうだからほんとに一軒家住宅街ほしい
    地方でもいいからあったら行くわ

    +23

    -3

  • 88. 匿名 2023/09/18(月) 13:42:40 

    >>5
    田舎には住みたくないし、
    そもそも平屋なんてよっぽど広い庭でなければ窓もあけられない

    +34

    -3

  • 89. 匿名 2023/09/18(月) 13:44:07 

    >>1
    会社で独身の女性、一軒家買って住んでる人いたよ

    +41

    -2

  • 90. 匿名 2023/09/18(月) 13:44:39 

    >>4
    海外だからいいんだよ。
    日本なら浮くし、周りと馴染まないからオシャレじゃないと思う

    +79

    -6

  • 91. 匿名 2023/09/18(月) 13:44:40 

    >>2
    Youは使えなくなったもんね?

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/18(月) 13:44:44 

    平屋の2LDKとかなら安く買えそう

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/18(月) 13:44:50 

    >>4
    とっても素敵だよね!と思ってこういう家を展示しているところ見に行ったけど、熱がこもってしまって暑かった…。湿気が多い日本には向かないかもね

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/18(月) 13:44:56 

    >>87
    限界集落とかにはありそう。
    連れ合いに先立たれた独居ジジババばかりの所。
    そんなところに多少は若いだろうガル民が住んだら、地域の雑用係決定だね。

    +8

    -6

  • 95. 匿名 2023/09/18(月) 13:44:59 

    友達が15年くらい前に、20代で、一軒家買ってた。
    何個か一気に立つ建て売り住宅で、周りはファミリー層だし、浮かないのかな?と疑問だった。
    マンションでいいじゃんと思った。
    結婚はまだしてなくて、これからもしなそうだけど、結婚の時に邪魔にならないのかな。

    +1

    -26

  • 96. 匿名 2023/09/18(月) 13:46:18 

    >>19
    以前の建物探訪に独身で一軒家建てた人が出てた ある回がすごく好きで、何回も繰返し見たよ
    本人さんのあるこだわりが反映されてて、その理由も共感できて良かった
    トピ主さんも夢に止めないで実現させて欲しいな

    +45

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/18(月) 13:46:29 

    今、500万円くらいで建てられる3Dプリンターの家があるね。

    +17

    -2

  • 98. 匿名 2023/09/18(月) 13:46:35 

    >>39
    集合住宅はわざわざ買って住むもんじゃない。

    +6

    -6

  • 99. 匿名 2023/09/18(月) 13:46:45 

    >>72
    わかる
    元彼が自慢げに三階建ての家に呼んで暮れたけど
    ベランダは上階、まず洗濯干し大変そう・・足怪我とかしたら大変そう・・
    掃除機各階毎に三台要るやろとか
    デメリットしか想像できなかった

    +18

    -13

  • 100. 匿名 2023/09/18(月) 13:46:54 

    最近家売るオンナを見直してたわ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/18(月) 13:47:31 

    >>15
    お店と間違えられそう

    +91

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/18(月) 13:47:32 

    一軒家欲しいけど町内会が面倒

    +23

    -2

  • 103. 匿名 2023/09/18(月) 13:49:58 

    >>72
    3階建ては土地が高いから仕方なくなのよ

    +32

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/18(月) 13:49:59 

    >>45
    わたしは豪雪地帯に住んでるからマンション一択かなと思うけど、雪かき出来る年齢って限られてる。それ以外なら絶対戸建て。

    +31

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/18(月) 13:50:07 

    >>4
    すごく可愛い
    近所に真っ白な家があるけど汚れで何倍にも汚くて残念な家になってる

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/18(月) 13:50:11 

    >>94
    そういうのは「単身用の一軒家が並ぶ夢の街」じゃないでしょ
    もともと大人数で住んでた家が結果として今一人で住んでるって話は誰もしてないと思うよ

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/18(月) 13:50:45 

    どうなんだろうね?
    結婚する予定、子供を持つ予定がなければアリかな。
    うちは新婚時代に注文住宅を建てましたが、子供は漠然と2人かなぁと思って建てましたが、計画外に3人。しかもリモートワークの部屋なんて当時は考えてませんでしたが、必要になり(今はまたほとんどリモートはなくなりましたが)
    ある程度生活スタイルが定まってからのほうがいいかもです

    +6

    -14

  • 108. 匿名 2023/09/18(月) 13:51:16 

    >>22
    マンションだとなかなか自分の理想通りの間取りにならないからやなんだよな、、駐車場遠いし

    +43

    -2

  • 109. 匿名 2023/09/18(月) 13:51:36 

    >>15
    屋根は三角がいいよね!

    +40

    -3

  • 110. 匿名 2023/09/18(月) 13:51:51 

    >>29
    なんで?

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/18(月) 13:52:37 

    一軒家だと近所づきあいしないわけにはいかないだろうからそこがネック
    そう考えると単身ならやっぱマンション買う方が楽そう

    +3

    -8

  • 112. 匿名 2023/09/18(月) 13:52:42 

    独身だけど一軒家が欲しい

    +5

    -19

  • 113. 匿名 2023/09/18(月) 13:53:13 

    >>32
    荷物の出し入れも楽だしね

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/18(月) 13:53:18 

    小さくていいから、縁側がある古民家みたいな家に住みたい
    首都圏でそういう家、手軽に買えないかな…笑

    +27

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/18(月) 13:53:26 

    結婚願望ある場合は
    家は待った?

    +0

    -4

  • 116. 匿名 2023/09/18(月) 13:54:03 

    1人だと1LDKぐらいがちょうど良くて一軒家欲しいけど広すぎるんですよねー。地方住みだから中古物件はファミリー向けが多い。
    平屋いいですよねー!

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/18(月) 13:54:54 

    >>15
    夢が詰まってるなあw
    周囲の人もどんな人が住んでるのか気になりそうw

    +85

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/18(月) 13:55:00 

    郊外や地方なら余裕で買えるよ!住むなら早めに買った方が良い

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/18(月) 13:55:21 

    戸建はセキュリティが心配
    入ろうという意思あれば窓割って入れるよね 

    +8

    -5

  • 120. 匿名 2023/09/18(月) 13:56:06 

    >>1
    メゾネットみたいなお家もいいよね。

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/18(月) 13:56:11 

    >>18
    平屋ならまだ自分でメンテできるから、平屋でこういう家ならなんとかなるかも。

    +16

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/18(月) 13:56:43 

    >>17
    地下階があるんじゃない?

    +1

    -8

  • 123. 匿名 2023/09/18(月) 13:56:46 

    >>81
    徒歩圏内にスーパーとドラッグストアがあって、呼べばタクシーが来てくれる『そこそこ郊外』が理想です

    +32

    -3

  • 124. 匿名 2023/09/18(月) 13:56:56 

    >>4
    リゾート地じゃないと浮きまくりでしょw

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/18(月) 13:57:04 

    >>111
    戸建てでも人付き合いしないよ。挨拶程度だな。お喋り好きな人はよく井戸端会議してるけど。

    +34

    -1

  • 126. 匿名 2023/09/18(月) 13:57:33 


    こんな家を建てたい
    独身だけど一軒家が欲しい

    +74

    -3

  • 127. 匿名 2023/09/18(月) 13:58:27 

    >>1
    主さんの具体的な希望間取りを聞いてたら私も欲しくなってきた

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/18(月) 13:58:29 

    自由にペット飼いたいからガチで一軒家検討してる
    千と千尋のゼニーバおばあちゃんの家をもうちょっと小ぢんまりさせたような家いいなあ

    +47

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/18(月) 13:58:49 

    >>110
    地面から近いから1階って湿気すごい
    防犯的にも何がそんなに良いのかわからない

    +13

    -14

  • 130. 匿名 2023/09/18(月) 13:59:03 

    >>5
    よっぽど不便な場所じゃないと無理では?
    ガルやゃん平屋押しすごい。年とったら階段きつい、年とったら2階使わないと見るけど。
    平屋が普通にあるような場所は不便だし、年とったら生活大変だよ。

    +37

    -9

  • 131. 匿名 2023/09/18(月) 13:59:45 

    >>97
    タイニーハウスでもいいかも。
    独身だけど一軒家が欲しい

    +76

    -3

  • 132. 匿名 2023/09/18(月) 14:00:04 

    利便性はマンションなんだろうけど車好きだから郊外の一軒家ほしい。離婚して子供も大きいから自分だけの家
    猫飼いたいな

    +13

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/18(月) 14:00:28 

    >>102
    マンションだけど町内会強制よ、どこ行っても逃れられないのよ。

    +14

    -3

  • 134. 匿名 2023/09/18(月) 14:01:27 

    広すぎると掃除が大変だからこれぐらいこじんまりが理想
    独身だけど一軒家が欲しい

    +72

    -2

  • 135. 匿名 2023/09/18(月) 14:01:52 

    パッと見は平屋で地下室あるといいな。地下室はシアタールームにして大音量で楽しみたい

    +11

    -2

  • 136. 匿名 2023/09/18(月) 14:02:03 

    平屋ゆうことは1階だから考えられるデメリットとしては…

    ■防犯面
    ■通風
    ■虫対策(ネズミ含む)

    この辺はキッチリやっとかんとな

    メリットは縦移動がないのでラクなことと、やっぱり一軒家はマンションよりも気楽さが違う

    +23

    -3

  • 137. 匿名 2023/09/18(月) 14:03:00 

    田舎だけど、小さい家800万くらいからかな?チラシで見るとそこまで非現実的な値段でないからワクワクする
    もっと高かったかもしれんし、800万出せるかと言えば苦しいが。

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/18(月) 14:03:01 

    >>135
    地下室なんかよっぽどカネかけないとカビの温床やで

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/18(月) 14:03:05 

    >>1
    30代後半、独身です!
    一年前に一軒家買いました!今の所1人でも特に問題ないです。
    普通の一軒家だけど今後も独身貫く予定なので将来の為に買いました。
    お金もないし、貯金をたんまりしてたわけでもないけど、ローンが通ったので何とかなりました!

    +77

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/18(月) 14:03:12 

    >>104
    雪国住まいは戸建てよりマンション派の割合が多いと予測
    冬は雪かきで亡くなられる年配の方のニュースがちょこちょこ入ってくるからうーんってなる…

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/18(月) 14:03:41 

    兄が家賃払うのバカらしいから独身だけど家建てたよ。
    このまま独身でもしなくなったりしたら相続は私なのか、、?
    遠い未来の事を考えてしまった。

    +2

    -6

  • 142. 匿名 2023/09/18(月) 14:04:16 

    >>72
    平屋よりはまだ3階建ての方が良い
    理想は2階建てだけど
    心配性だから、平屋なんて泥棒入られそうで怖いわ
    換気もなかなか難しくない!?

    +9

    -16

  • 143. 匿名 2023/09/18(月) 14:04:25 

    >>129
    まあ日本の場合、そこまで必死に防犯考えないとって訳でもないからな。住宅地だと近所と距離が近過ぎるからかね。
    湿度は確かにあるので、土地の嵩上げや床下の高さを上げる事で解決させてるよ。
    不労所得目的の平屋物件持ってるんだけどね。

    +10

    -4

  • 144. 匿名 2023/09/18(月) 14:04:55 

    住んでいる住宅街は、自治会に入って
    集金払えば全然だよ
    そんなに近隣の人距離感あるから

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/18(月) 14:05:01 

    みんな洋風の瀟洒な平屋住宅貼ってるけど日本じゃこんな感じだと思うよ

    +73

    -10

  • 146. 匿名 2023/09/18(月) 14:05:51 

    >>26
    子供部屋とかいらなかったら都会の三角形の狭小住宅でも
    やっていけるよね。まして一人なら寝るところさえあれば十分。

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/18(月) 14:06:30 

    >>145
    これ新築じゃないよ。リフォーム物件。明らかにw

    +12

    -9

  • 148. 匿名 2023/09/18(月) 14:06:36 

    >>140
    雪かきもそうだけど、屋根の雪下ろしで亡くなる人も多いんだよね。
    でもやらないと家が潰れるくらい積もる。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/18(月) 14:07:20 

    >>143
    住んでるところの治安も関係するが
    道路と近かったらゴミ投げ込む奴がいるんやで
    あと酔っ払いが立ちションとか……
    強盗とか極端じゃなくても嫌でしょ?
    最近はルフィ一味もいるから油断はできん

    +12

    -3

  • 150. 匿名 2023/09/18(月) 14:07:31 

    >>135
    勾配のある立地なら、湿気対策もやりやすいし半地下作ってもいいかもだね。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/18(月) 14:08:10 

    >>149
    どんな地区だそれw
    大変だね。

    +15

    -4

  • 152. 匿名 2023/09/18(月) 14:08:28 

    メンテナンス考えたら
    維持費と手間かかるから
    住みたくないわ年取ったら

    +2

    -5

  • 153. 匿名 2023/09/18(月) 14:08:33 

    >>137
    田舎でも便利な場所なら土地だけで同じくらいかかる…

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/18(月) 14:09:00 

    >>147
    別に新築じゃなくてもリフォームしてくれてたら上等じゃない?
    自分は中古でもいいと思う
    新築にこだわりはない

    +39

    -3

  • 155. 匿名 2023/09/18(月) 14:09:41 

    >>142
    横。
    3階建てでも1階から侵入されたら同じでは。

    +21

    -4

  • 156. 匿名 2023/09/18(月) 14:09:43 

    >>45
    横だけど私はマンションだけどガルでは戸建てが人気だよ
    ローン終わっても続く管理費が無駄とか高いという理由から
    戸建ては自分の采配で修理できるけどマンションは管理費徴収されるからね

    私は夏のセミがあちこちに落ちてるのを管理人さんが掃除してくれるので有難いです

    +6

    -7

  • 157. 匿名 2023/09/18(月) 14:10:29 

    >>154
    そういう話してないんだけど。アンカー辿ってからにして欲しい。

    +0

    -18

  • 158. 匿名 2023/09/18(月) 14:11:22 

    >>17
    高齢化だからかな?
    私も平屋に住みたい
    2階建てって掃除も洗濯も面倒くさいよね
    洗濯2階に干すの面倒くてもう庭に干してるよ(笑)
    1階はキレイだけど2階はめちゃくちゃ散らかってる…

    +44

    -6

  • 159. 匿名 2023/09/18(月) 14:11:48 

    今は東京で一人暮らしだけど
    親の実家が空いてるから年取ったらそこに住むことになるのかなあ
    広島市だけど街中なのでそんなに不便じゃないし

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/18(月) 14:12:24 

    ガスオーブンのついてる家に住みたい。
    そこで、お菓子とかパン焼きまくりたい

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/18(月) 14:13:09 

    >>6
    断熱すれば、そこそこ良さそう。

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/18(月) 14:13:25 

    >>39
    戸建てが欲しい人トピだからさ。

    +25

    -1

  • 163. 匿名 2023/09/18(月) 14:13:32 

    >>5
    階段有ると足腰が鍛えられて良いよマジで。
    そんなの必要ないくらい、他で鍛えているなら良いけどさー。

    +35

    -2

  • 164. 福岡県民 2023/09/18(月) 14:13:33 

    >>98
    一人暮らしで一軒家の大変さわからないね 近所にたくさんいる 伴侶を亡くして一人暮らしの人 実際住まないとわからない 

    +3

    -2

  • 165. 匿名 2023/09/18(月) 14:14:54 

    >>163
    じゃあ解決だわ。
    家は平屋だけど、街が丘陵地で坂やら階段やらありまくりよ。

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2023/09/18(月) 14:15:16 

    今別居中(離婚は決まってて相手が出てった)
    いろいろあってしばらく1人で暮らせる。
    すげーーーーーー快適!!!
    お金あればなーこのまま住みたいよー

    +25

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/18(月) 14:16:19 

    賃貸がいいって言う人いるけどさ、年取ったら家貸してくんないんだよ
    そんとき買っとけばよかったって思うみたいね

    +26

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/18(月) 14:16:32 

    >>155
    平屋は一階しかなくて入る場所がたくさんあるから入られやすいらしい
    2、3階建は1階に人の気配がなくても上にいるかもしれないけど、平屋はすぐに留守ってわかるのもある

    +6

    -9

  • 169. 匿名 2023/09/18(月) 14:16:48 

    >>145
    私こんな感じの家好きだわー。
    昔はたくさんあったよね。
    近所に人が住んでなさそうなこんな家があって、通りかかる度にリフォームして住みたいなぁと思ってた。結局壊して普通の建売りになったけどさ。

    +40

    -2

  • 170. 匿名 2023/09/18(月) 14:17:12 

    都内1人で戸建て住みだよ。
    道路族させる親がいると最悪よ。昨日も友達呼んでビニールプールやられて、逃げる為に外出した。こういう騒音が1番迷惑。

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/18(月) 14:17:24 

    セキュリティ心配だしご近所トラブルがあったら逃げられないし女1人だと舐められそう
    1階だと虫も出るし家のメンテナンスもあるし
    トータルでマンションが便利かなぁ

    +11

    -8

  • 172. 匿名 2023/09/18(月) 14:18:29 

    >>142
    窓によっては普通に換気できるよ。
    てか、今の家って断熱性や機密性高めるために、窓がやたら小さいんだよな。どんな感じになるんだろ。

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2023/09/18(月) 14:18:42 

    注文で戸建てを購入し10年経ちましたが、老後を考えるとマンション購入をおすすめします。ゴミ出しが1番面倒くさい。

    +6

    -6

  • 174. 匿名 2023/09/18(月) 14:19:10 

    ほどほどの田舎で敷地広めの地域だからか、まわりは平屋にリフォームや建て替えするところがすごく多いよ。窓は小さくシャッター付きで防犯バッチリ、玄関まではスロープ、中もバリアフリー
    住宅密集地じゃないから日当たりも風通しもある

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2023/09/18(月) 14:19:35 

    友達アラフォーで独身で中古だけど一軒家買ったよ。
    車庫もついて、庭はドッグランにしてた。

    +33

    -1

  • 176. 匿名 2023/09/18(月) 14:20:00 

    >>40
    わかるよ。私も一軒家欲しいんだけど年齢重ねて老女になったときに雨戸一枚しか防御力ない家に住むのはちょっと怖いなと思ってた。
    都会も地方もどんどん外国人増えて問答無用で治安悪くなっていってるし。
    でも防犯対策しっかりしてるとたいていマンションになるんだよね。
    一軒家で防犯バッチリにするにはどうするべきかな。
    セコムかな。

    +68

    -3

  • 177. 匿名 2023/09/18(月) 14:20:40 

    >>71
    おしゃれ!!
    でもまあ結局庭ありきよね。

    +22

    -2

  • 178. 匿名 2023/09/18(月) 14:20:48 

    >>168
    逆の意味で思ったわ。
    3階で寝てたら、知らないうちに1階に侵入されてそうって思ったんだけど。
    3階建てでも1階で寝てればいいか。

    +5

    -2

  • 179. 匿名 2023/09/18(月) 14:21:44 

    夢を見るのは自由さっ!
    私も独身だけど一軒家ほしいな
    果樹や野菜を育てられる広い土地付きで

    +33

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/18(月) 14:21:59 

    >>178
    留守を狙う空き巣が多いからかな。平屋はわかりやすいからね

    +4

    -5

  • 181. 匿名 2023/09/18(月) 14:22:21 

    歳とったら小さい家に住みたいわ
    今のうちに不用なもの捨てておかないとな

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/18(月) 14:22:38 

    >>8
    めっちゃわかるーー✨

    +40

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/18(月) 14:23:10 

    >>171
    >>女1人だと舐められそう

    これは本当に人による
    穏やかそうな顔してればまずアウト
    気が強そうと人からいわれる人ならそんなに恐れる事は無い

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2023/09/18(月) 14:23:52 

    >>45
    つまりめんどくさがりの人が多いってことだね
    庭も子育ても近所付き合いもやる気ある人なら、戸建てのほうが思い出つくれるでしょう

    +10

    -3

  • 185. 匿名 2023/09/18(月) 14:24:13 

    日本じゃ悪目立ちかな?可愛いけど。

    +27

    -2

  • 186. 匿名 2023/09/18(月) 14:24:32 

    >>102
    私の方は町内会ないよー
    勧誘もない

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/18(月) 14:25:17 

    貼られてる写真みんな素敵だわ。
    豪邸もいいけど、小さい家も素敵だね。
    私も夢だけ語っていいなら、地方都市である程度いろんな物が揃ってるところに庭付きの戸建てが欲しい。

    +30

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/18(月) 14:25:45 

    >>1
    私は家自体は小さくていいから家庭菜園出来る広い庭が欲しい!
    こじんまりとしたガレージハウスみたいなキッチンリビング、その代わりに屋根付きの広々ウッドデッキ!
    土地周りはフェンスでぐるりと囲ってドッグランに!
    夢は広がる!夢だけ広がってるw
    そろそろアラフィフだしローン組める内に動き出さなきゃなぁ

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/18(月) 14:26:30 

    >>5
    うちの近所では減築で平屋に建て替えるお宅が増えてるよ 天井は高そうで(外から見ると1.5階建てくらいの高さに見える)いいなと思う

    +15

    -2

  • 190. 匿名 2023/09/18(月) 14:26:40 

    家も欲しいけど、閑静な住宅街に住みたい
    民度の高い人々に囲まれて

    今住んでる所は国道の近くで煩くて空気悪いし、ゴミのポイ捨て多いし、近くに作業所有るし早く引っ越したい

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/18(月) 14:26:55 

    >>16
    家が小さいなら一軒家の方が安いよ。固定資産税も年数で下がっていくし、メンテは住人の気分でいいから。
    豪邸は確かに別。固定資産税も元が高いしな。

    +40

    -1

  • 192. 匿名 2023/09/18(月) 14:26:59 

    >>72
    戸建ての3階の暑さは異常

    +5

    -6

  • 193. 匿名 2023/09/18(月) 14:28:10 

    >>111
    挨拶だけだよ。
    小さい子持ちのママさん同士でも最初は一緒に遊ばせたり井戸端会議ばっかりしてるけど、だんだん離れていってる。下手に仲良くなろうとしない方が平和。

    +20

    -1

  • 194. 匿名 2023/09/18(月) 14:28:10 

    >>1
    これからの時代はM7以上の巨大地震が9つ以上あり、それに加えて富士山噴火もあるから戸建てはリスクが高いよ。

    +0

    -14

  • 195. 匿名 2023/09/18(月) 14:28:37 

    >>83
    マンションの管理費用はケチれないもんね…
    払えと言われてる分は、ケチらず出すしかない。
    あと空室が増えると負担増。

    +41

    -1

  • 196. 匿名 2023/09/18(月) 14:28:59 

    >>4
    ピンクの花が付いた植物は何か分かる方いますか?

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2023/09/18(月) 14:29:40 

    田舎ならたしか無料で家に住めるはず

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2023/09/18(月) 14:30:32 

    自分が一軒家に望むこと

    ①平家
    ②駐車場と庭付き
    ③山や海の近くでなく冠水しない地域(災害的に)
    ④2LDK
    ⑤キッチンが広い

    宝くじ当たったらこういう家買ってゲーム部屋作って残りの人生をゲームに費やすんだ…
    好きな時に起きて料理に凝ったりカップ麺で済ませたりお菓子作ったり庭を手入れしたり雨の日は延々とゲームしたりするんだ…

    +19

    -2

  • 199. 匿名 2023/09/18(月) 14:30:52 

    >>48
    わざわざコドオバとか言わなくて良くない?働いて家にお金入れてるならいいのよ
    問題は家事手伝いとかいうニートかはたらいてるが家に金入れない人ね

    +22

    -3

  • 200. 匿名 2023/09/18(月) 14:31:00 

    >>15
    道の駅にあるトイレみたい、と思っちゃった。すみません。

    +4

    -29

  • 201. 匿名 2023/09/18(月) 14:31:45 

    一戸建て買っても生涯独身なら死んだあとどうなるんだろ?

    +7

    -2

  • 202. 匿名 2023/09/18(月) 14:32:18 

    >>3
    私の地域で新築一軒家の賃貸で14万だったかそれぐらいだった。なので一軒家の賃貸は高いイメージだけどそんなもんなのかな

    +19

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/18(月) 14:32:29 

    >>5
    >>1
    私は地方に中古の平屋戸建てを買った。
    最初はマンションでペット可物件を探したんだけど、都内でそれなりの場所(治安、交通とか)かつ犬を飼う為の部屋となると買うのはもちろん賃貸もかなりのお値段。
    色々と考えて地方で暮らす事にした。
    ただ飼ってるのはなぜか猫なんだけどね…
    独身だけど一軒家が欲しい

    +124

    -2

  • 204. 匿名 2023/09/18(月) 14:33:44 

    こんな感じの1LDKの平屋建てたよ。田舎なので土地も安かった。
    カーポートからすぐ玄関で雨も心配なし。
    面倒なのは家の前の敷地を砂利にしたので雑草むしるのと、田舎で木々が多いので毎年カーポートの屋根下にアシナガバチの巣ができる。
    さっきも蜂の巣ジェット持って格闘してきたわw
    男手がいると助かることは結構あるんだよなー
    独身だけど一軒家が欲しい

    +58

    -3

  • 205. 匿名 2023/09/18(月) 14:33:49 

    >>201
    兄弟姉妹か甥姪が相続する。
    相続人不在か全員相続拒否なら、国のものになって競売→売り上げを国庫納付。

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/18(月) 14:33:59 

    >>196
    ブーゲンビリアじゃない?

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/18(月) 14:34:22 

    >>186
    うらやましい

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/18(月) 14:35:08 

    >>28
    男のバイクには注意しないのに
    女には注意してくるお近所のオバさんっているよね~

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/18(月) 14:36:44 

    階段とか結構ほこりがたまるので、お掃除好きな人の方が良いよ。

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2023/09/18(月) 14:37:58 

    >>204
    立派だね
    蜂の巣的な物体とかカゴバッグぶら下げてると、先約がいると思い込んで蜂が巣作らないってネットで見たよ

    +36

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/18(月) 14:38:35 

    >>1
    広い土間床、コートクローク有りの玄関。
    備蓄も置けるパントリー。
    ランドリールームがある平屋のお家が欲しい!

    +10

    -2

  • 212. 匿名 2023/09/18(月) 14:39:21 

    >>7
    バイクをビルトインできるマンションて普通にあるの?

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/18(月) 14:39:29 

    >>22
    そっかぁ〜。私は北海道住みで、自分で雪かきするの絶対に嫌だから一軒家は考えたことないんだな。雪ないとこだったら一軒家いいのか…

    +24

    -1

  • 214. 匿名 2023/09/18(月) 14:41:18 

    >>201
    自宅処分して施設に入る費用にしたいな。そう上手く行くかな。

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/18(月) 14:41:23 

    >>197
    そういうところって町内会費とか水道利用料でがっつり取られそうで

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/18(月) 14:42:49 

    >>214
    終の住処にする気がないのなら売れる目がある駅近マンションのほうがいいかも

    +1

    -5

  • 217. 匿名 2023/09/18(月) 14:44:52 

    >>194
    富士山噴火とか、マンションでも無理だろw

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/18(月) 14:46:19 

    >>190
    作業所は別にいいんじゃw
    作業所って平日昼間しか稼働しとらんから、自分が休みの時は無人じゃないの。

    +2

    -2

  • 219. 匿名 2023/09/18(月) 14:46:31 

    >>196
    日本じゃないのかな。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/18(月) 14:46:59 

    >>62
    わかる!
    実家の近くの素敵な小さめ平屋が中古で出たんだけど
    内覧出来るようになった途端に売れてしまった
    欲しかったなー

    +16

    -2

  • 221. 匿名 2023/09/18(月) 14:51:26 

    >>130
    ガルちゃんじゃなくても平屋推しすごいよ
    首都圏とか都会の地価とんでもないからね
    安い土地に良い家建てるしかないんじゃない?

    +12

    -3

  • 222. 匿名 2023/09/18(月) 14:51:44 

    >>30
    それは人それぞれだよ
    ただし将来売れる場所じゃないと大変だよ

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/18(月) 14:52:21 

    >>204
    かっこいい

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/18(月) 14:52:48 

    >>4
    こういうのがいいっていう女性がいるたびに、やっぱり女性はいつまでも乙女なんだなって思ってしまう

    +10

    -3

  • 225. 匿名 2023/09/18(月) 14:53:00 

    うるさいバイクならポツンと一軒家でお願いします。エンジン音って結構迷惑。

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2023/09/18(月) 14:55:26 

    >>129
    二階建てにも1階はあるけど?

    +17

    -5

  • 227. 匿名 2023/09/18(月) 14:57:10 

    独身で一軒家あるけど、1人だと怖くて住めない。
    外も家の中も、音にいちいち反応してしまう。
    田舎だから、声出しても隣りには聞こえないだろうし、、
    1人はマンションの方がいいよ。

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/18(月) 14:59:37 

    >>11
    一生住むつもりでリフォームしたけど近所の人が高齢化してきて自治会役員(年回り)が少なくなってきてる
    色々と頼られるようになりそうだから中心部のマンションに引っ越すことにした
    主さん夢が実現しそうになったら、自治会が活発過ぎないか前もって調べた方がいいよ

    +59

    -2

  • 229. 匿名 2023/09/18(月) 15:01:18 

    >>31
    2階全く使ってないし、ちゃんとした換気してないから今慌てて2階の窓開けてきたw
    2階使わなすぎてトイレから下水の匂いがするから1日一回2階のトイレ流すようにしてるくらい

    +13

    -2

  • 230. 匿名 2023/09/18(月) 15:03:07 

    実家は二階建てで子供部屋は2階だったけど、母を見てるとみんな巣立ったら2階に行かないし階段が大変だから行かないし、何なら平屋に建て替えたいと言ってる。独居前提なら最初から快適な平屋にした方が賢いと思う

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2023/09/18(月) 15:03:31 

    >>196
    ここギリシャのサントリーニじゃないの?
    ブーゲンビリアいっぱい見る

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/18(月) 15:06:18 

    これからはこういう時代になるのかもよ

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2023/09/18(月) 15:07:11 

    >>1
    バイク置けるガレージ付き
    広々ビルトインキッチン
    お茶が出来るくらいの大きさのバルコニー

    この条件で
    「小さくてもいいから一軒家が欲しい」
    は難しいよ、条件揃えたらそこそこでかい家になっちゃうよ。

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/18(月) 15:11:17 

    借景のある家に住みたい

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/18(月) 15:11:35 

    >>203
    いいなぁ。リモートとか在宅仕事ができる人、どこでも就職できる免許とか持ってる人が羨ましい
    猫ちゃんもかわいいし

    +57

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/18(月) 15:12:32 

    >>226
    平屋のデメリットは防犯っていうけどなんでだろうね?
    2階建ては大きい窓ってリビングくらいだけど、平屋は1階に大きい掃き出し窓がたくさんあるからかな?窓から入る泥棒が多いらしい

    +12

    -2

  • 237. 匿名 2023/09/18(月) 15:16:18 

    会社に独身でガレージハウス建てた人いる。趣味がバイクでさ。週末たまに飲み会したりしてる。毎日ウキウキ帰宅してるよ。

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2023/09/18(月) 15:16:56 

    未婚率も上がってるし、一人暮らし用の戸建て流行るかなーと思ってるのになかなかこない。
    小さな平屋に住みたい

    +12

    -1

  • 239. 匿名 2023/09/18(月) 15:20:36 

    >>71
    窓が大きいから、台風やら防犯対策でシャッターほしいね

    +23

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/18(月) 15:21:19 

    >>126
    サツキとメイの家っぽい!

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/18(月) 15:26:49 

    >>15
    ジブリの世界みたいで憧れる

    +54

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/18(月) 15:35:05 

    >>132
    縁側に布団干してたら猫がそこで昼寝しだすみたいな生活したい
    郊外の中古買って直しながら住もうかな

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/18(月) 15:40:09 

    >>242
    実際は強盗に狙われやすいから怖いよ
    田舎は絶対にやめたほうがいい

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/18(月) 15:42:09 

    >>194
    阿蘇山大噴火も忘れてるよ

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2023/09/18(月) 15:42:14 

    >>236
    平屋って横に広いから家の端と端だと上下よりも人の気配が感じにくい

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/18(月) 15:46:46 

    >>226
    1階にある窓の数が変わるから、それだけ入られやすくなるよね?

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2023/09/18(月) 15:48:09 

    >>178
    鉢合わせの方が嫌だわ

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/18(月) 15:50:11 

    >>246
    侵入脱出経路が多いんだろうね

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2023/09/18(月) 15:50:20 

    >>4
    画像の家可愛いねー海外かな?
    外壁は白は絶対に汚れが目立つ。実際にうちの近所に引っ越して来た方でまだ5、6年くらいだと、思うけど
    もう外壁に、うっすら苔みたいなのが付いてた。
    やはり、外壁はレンガ調が良いかな

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/18(月) 15:50:44 

    >>192
    逆じゃない?
    屋根に近いとこが暑いから、三階は暑いけど他はそうでもない
    平屋だと全ての部屋が屋根に近いから、全部暑いんじゃない?

    +7

    -5

  • 251. 匿名 2023/09/18(月) 15:57:45 

    >>201
    死んだあと気になる人?
    私死ぬまでが気になる人

    +14

    -2

  • 252. 匿名 2023/09/18(月) 16:01:04 

    1LDK平屋建てたけどいいよ!
    無駄な部屋がなくて掃除が楽。1人だし対面にする必要ないと思って壁付キッチンにしたらリビングか広く取れて、畳コーナーつくってソファ置かずにゴロゴロしてる。

    +24

    -3

  • 253. 匿名 2023/09/18(月) 16:02:16 

    >>30
    一軒家トピで言いにくいけど、女性だと怖い思いしてすぐ後悔しそう
    小さな家って可愛いけど、独居とか家族が少ないの丸わかりだから狙われやすそうだし、狭いと金目のもの探しも簡単そう
    独身女性で戸建買えるような人はお金持ちそうだから尚更狙われやすそう

    +52

    -1

  • 254. 匿名 2023/09/18(月) 16:02:18 

    >>28
    車でも迷惑だよ
    最近ブンブンうるさいなあ、と思ってたら、駐車場に入れてる車だった
    何度か入れ直すのか、3分はブンブンしてる

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2023/09/18(月) 16:17:54 

    >>5
    一人暮らしならそんなに部屋数いらないしやっすい平屋建てられると思う
    ただ防犯上どうなんだろ
    なんか怖い

    +17

    -3

  • 256. 匿名 2023/09/18(月) 16:22:23 

    >>236
    一階しかないと人の気配も部屋の感じも分かりやすいからかな

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/18(月) 16:26:39 

    >>58
    私も同じです。ボロ屋を相続したので、台風、寒波、猛暑にやられまくり。もう本当に泣きたい。
    全リフォームするか、小さな家でいいから建て替えたい。

    +19

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/18(月) 16:28:26 

    >>129
    そう言えば、私2階建の一軒家に住んでるけど、今年の夏の夜に1階で暑いしジメジメして辛いなって時に2階に移動したらいい感じに風が入ってきてて快適でびっくりしたわ
    立地にもよるんだろうけど、この暑さが今後も続くなら夏の平屋は辛そうだなあ

    +10

    -7

  • 259. 匿名 2023/09/18(月) 16:30:16 

    >>21
    このシリーズの本好きだった!世界のドアってやつも面白かったな。懐かしくて思わずコメントしちゃった、トピズレごめんなさい。

    +19

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/18(月) 16:32:28 

    >>1
    田舎におもいきって買っちゃえば!
    人生一度きりだよ!

    +6

    -3

  • 261. 匿名 2023/09/18(月) 16:33:40 

    >>252
    いいな~自分の城ほしい。

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/18(月) 16:34:43 

    >>90
    これは乾燥した地域の家だから良い
    日本の気候じゃ軒もないし直ぐに雨だれの跡も付いて汚れが目立つ
    綺麗に保ちたいならメンテナンスも頻繁に必要だな

    +27

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/18(月) 16:38:31 

    >>258
    2階は熱こもってよけい暑い  

    +18

    -6

  • 264. 匿名 2023/09/18(月) 16:59:45 

    うちの実家、築30年でリフォーム会社に買い取ってもらって、ネットでそのリフォームの様子を見られるんだけど、本当に床までみんな剥がしてシロアリ検査から配管の具合、全部専門の人が来てて丁寧に仕事してたよ。それで断熱材も最新のに換えて、ナチュラルテイストな感じの内装になって、家の外壁も塗り替えられて新築みたいな家になってた。で、1300万くらいで売りに出してすぐ売れた。偶然なんだけと知り合いの娘さんが買って、やっぱり独身で不安だからって。今まで賃貸で払って来た額を計算したら15年で1千万以上だったとか。  ちなみにリフォーム会社はカチ◯スって所。ネットでみるとトラブルとか悪い言葉が出てくるけど、うちは全くそんなのなかったし、ここに買い取りしてもらって良かったよ。中古でも気にならない人はいいと思う。

    +7

    -3

  • 265. 匿名 2023/09/18(月) 17:02:08 

    >>258
    平屋でもロフト(屋根裏部屋)付けたら良い
    窓を付けたら風通るよ
    天井が低いけども

    +16

    -7

  • 266. 匿名 2023/09/18(月) 17:09:33 

    >>258
    最近の家は平屋だからってジメジメしたり暑かったりとかないらしいよ

    +9

    -3

  • 267. 匿名 2023/09/18(月) 17:12:46 

    >>37
    もともと田舎出身てなら良いけど、都会出身でそういう天国の楽園症候群みたいなのやめといた方が身のためだよ

    +6

    -7

  • 268. 匿名 2023/09/18(月) 17:15:05 

    今賃貸だけどすぐ近くに理想的なこじんまりとした平屋がある。
    そこのおじいさんおばあさんに気に入られちゃって、意地悪な孫じゃなくあんたに譲りたいって。
    通るたびそんな妄想抱いてる。

    +17

    -3

  • 269. 匿名 2023/09/18(月) 17:15:18 

    >>258
    逆じゃ?夏は一階が涼しくて2階は寄り付かない
    周りが家に囲まれてる立地って事かな?

    +17

    -1

  • 270. 匿名 2023/09/18(月) 17:24:56 

    >>1
    私も実家の隣に家建てたいんだけど、土地が父親名義で認知症。名義変更が通らない(司法書士さんに確認済み)から相続待ちなんだけど、あと10年は生きそうでどうしようか迷う。
    マンション買おうかと思ったけど住んでる周辺はファミリー向けや実家と職場から遠い物件ばっかだし。

    はーあ、私も素敵な家を建てたいよー。

    +9

    -1

  • 271. 匿名 2023/09/18(月) 17:26:43 

    >>1
    最近マンションが高騰してて中古戸建の方が割安感あるせいか、独身でも買う人増えてるよ
    多少郊外にはなってくるだろうけど
    ペットとか制限ないし庭があれば色々出来るしね
    車もバイクも置けるし自由度は高い
    ボロボロになろうがお金なければそのままでも良い上にリフォームするにしても制限がないからマンションより良い気がする
    定年なっても生涯管理費と積立費かかるのもきついしね

    +19

    -1

  • 272. 匿名 2023/09/18(月) 17:37:06 

    >>1
    ゆっくり不動産の狭小ハウスよかったよ。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/18(月) 17:41:57 

    大きな病気の経験あったら団体信用に入れず
    家買えないと聞いたけど本当?
    よく独身でがんにかかった人がいるとガルちゃんでの書き込みがあるからどうなんだろうと思って。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/18(月) 17:43:55 

    私も実家建てかえたいけど、今、建築費が爆上がりしていて手が出せない。でもいつかは建て替え必須なんだよね…。

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/18(月) 18:04:22 

    >>112
    一瞬素敵に見えたけど、ボロいし水辺過ぎて怖い。

    +23

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/18(月) 18:08:12 

    >>269よこ
    東京の、周りが家だらけの立地でも2階のがムワッと暑かったよー
    熱は上に上がるという法則は地球上どこ行っても変わらないから、どこでも変わらないと思う

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/18(月) 18:17:52 

    1人だと持て余すので平家がいいな

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2023/09/18(月) 18:19:25 

    自然多い所だと虫が多いし新大阪とか街中がいいな。

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2023/09/18(月) 18:27:07 

    >>15
    かわいい!
    私もこういう小さくてかわいいorかっこいいお家ばかりインスタで見てうっとりしてる

    +19

    -1

  • 280. 匿名 2023/09/18(月) 18:32:38 

    >>4
    可愛い~
    よく通る道にあったらおしゃれなカフェ出来たんだとおもって近寄ってしまう

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2023/09/18(月) 18:33:18 

    >>4
    この外階段の防犯性が心配

    +12

    -1

  • 282. 匿名 2023/09/18(月) 18:39:47 

    >>1
    ガルだとバカにされるタマホームでガレージ付きの平屋建てました
    人気の積水とかに比べたら安いけど、私的には大満足です
    独身だけど一軒家が欲しい

    +51

    -1

  • 283. 匿名 2023/09/18(月) 18:44:19 

    >>273
    確かに10年前に乳がんの手術したから、団信は入れなかったよ
    でも、大企業に長年勤務してるとかなら大丈夫
    あと、そもそもローン組まないで現金で買うか、ローン少なめなら買えるし

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/18(月) 18:49:06 

    >>12
    そうそう会ったこともない親戚が死んで遺産が入るとか、金持ちの親戚求む!

    +28

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/18(月) 19:02:22 

    >>1
    修繕とか考えると年と共に管理が大変だと思う。
    将来結婚する予定が有るなら良いけど。

    +1

    -2

  • 286. 匿名 2023/09/18(月) 19:37:01 

    >>139
    何Lの家買いました?
    私も生涯独身なので、家を建てようか悩んでいます。
    姉妹が泊まりに来た時のことを考えて、2Lかなー?とか色々妄想しています

    +16

    -1

  • 287. 匿名 2023/09/18(月) 19:39:57 

    平屋で外壁くらい自分で塗れるならいいなあ。

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2023/09/18(月) 19:43:57 

    >>71
    ずーっとカーテンしてないと丸見え

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/18(月) 19:45:12 

    >>112
    おおあめふったらそのままながされる

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/18(月) 19:47:23 

    >>185
    映えるって知らん人に写真撮られそう

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/18(月) 19:53:46 

    >>17
    核家族や老人世帯が多いしね
    2階があっても殆ど物置みたいな扱いになってたりする
    うちの実家もそうなってて、使ってもないのに掃除しないといけないのが大変だからと川沿いの低層マンションに引っ越してた

    +10

    -1

  • 292. 匿名 2023/09/18(月) 19:57:32 

    >>290
    それは嬉しい😃

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2023/09/18(月) 20:33:44 

    >>156
    最後に急にセミの話になるの、可愛いw

    でもわかる!
    結構大きいし、通路の真ん中にあおむけに落ちてるの踏みそうになって、おっと!ってなるもんね。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/18(月) 20:35:59 

    >>268
    気に入られるよう、がんばれw

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/18(月) 20:40:05 

    >>282
    素敵な平屋だね!
    独りだと防犯対策とかどうしましたか?

    +27

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/18(月) 20:40:47 

    >>19
    あれは素っ頓狂なおうち自慢ばっかりで参考にならなくて見るのやめちゃったな

    +3

    -3

  • 297. 匿名 2023/09/18(月) 20:41:07 

    >>96
    扇型のおうちかな?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/18(月) 20:42:43 

    >>26
    今、私それ
    元こどおばで親いなくなったから
    狭小なのに2Fすら行かなくなったw

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/18(月) 20:45:24 

    >>36
    なので1階しか使わなくなった
    日中1階でエアコン使ってて寝る時2階の暑い寝室をまた1から冷やすとか効率悪いかなと思って
    冬も同じ理由で1階しか使わなかった
    秋冬しか2階で寝てない

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/18(月) 20:45:51 

    >>37
    庭は要らんよ…手入れ大変

    +3

    -2

  • 301. 匿名 2023/09/18(月) 20:49:24 

    >>58
    同じだー
    私も立て替えたくて一時間取り見たり考えたりばかりしてたけど
    仮住まいに引っ越すにも荷物多すぎて断捨離…とか思ったら途中でくじけた
    築34年でアラフィフだから決断するならそろそろだと思うのに
    でも特にガタも来てないからこのまま死ぬまで行けるかな…とかも思い始めた

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/18(月) 20:54:35 

    >>80
    わかる
    大きなわんちゃん飼うために家を建てたい

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/18(月) 20:54:42 

    >>123
    うちだわw

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2023/09/18(月) 20:55:47 

    >>134
    奥行が分からないからなんとも

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/18(月) 20:56:21 

    >>136
    平屋と二階建てで防犯どう違うの?

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2023/09/18(月) 21:00:41 

    >>5
    建ぺい率が~

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/18(月) 21:00:59 

    >>163
    なんでも動線優先で便利にしない方が身体鍛えられるかなあって思って
    便利な間取りで建て替え考えたりしてたけど不便な今のまま行こうかなって気になってる
    お金も浮くし

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2023/09/18(月) 21:01:55 

    >>169
    こういうとこって大抵生保なのに良い車が止まってるイメージw

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/18(月) 21:05:25 

    >>171
    虫は確かに出る
    今年は蜘蛛少なかったな
    Gが5年振りに出た。近所の爺婆が今年は多いと言っていたw
    でっかいカメムシも出た。出掛ける直前に出たので仕留めただけで処理せず出掛けたら、帰ってきたら死骸消えてたのが数週間前
    侵入はこのくらいだな
    風呂場の窓の外側に暫くヤモリだかイモリだかトカゲがよく歩いてた

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/18(月) 21:14:11 

    >>63
    高齢独身ババアって言葉もだし、独身女性をバカにしてる様な人間性…やだーっ

    +21

    -2

  • 311. 匿名 2023/09/18(月) 21:15:44 

    >>269
    まさにうちは階段の真ん中から急に温度変わるw
    夏は1階、冬は2階生活にしようと思ったけど結局冬も1階生活

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/18(月) 21:17:33 

    俺の為に家買ってちょ(´ρ`)

    +0

    -5

  • 313. 匿名 2023/09/18(月) 21:18:52 

    >>282
    まっすぐの屋根って大丈夫だった?

    +10

    -1

  • 314. 匿名 2023/09/18(月) 21:19:59 

    >>291
    川沿い怖いな

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/18(月) 21:24:26 

    >>29
    >>129
    どんな湿地に建ってる家よ
    基礎があるんだから、よほど水捌けが悪いか周囲より低いような土地じゃなければ、地面の湿気が直に上がってくるなんてことはないよ
    それに二階建の家だって一階は地面の上じゃん

    +11

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/18(月) 21:31:38 

    >>11
    これ、親の介護や、親たちが他界した世代には、大きな問題点みたいだわ。しがらみ化する。

    +20

    -3

  • 317. 匿名 2023/09/18(月) 21:38:35 

    >>301
    私もアラフィフ。親の残した荷物の片付けだけで途方に暮れてる。更に実家の解体、建設費用、仮住まいの家賃や引越代等考えるとクラクラする。でも自分の寿命や気力を考えると今しかないのかなとも思う。

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2023/09/18(月) 21:41:18 

    1階を車庫や洗濯物、物置にして2階だけで住めるような家にしたらいいと思う。床上浸水とは無縁だし。

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2023/09/18(月) 21:42:49 

    一軒家に住んでいるけど、庭の手入れと戸締まりが大変。
    マンションに引っ越したい。

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/18(月) 21:57:39 

    >>318
    隣の家に意外と物音響くから迷惑
    近所の家がそう

    +1

    -3

  • 321. 匿名 2023/09/18(月) 21:59:24 

    >>130
    平屋建てて住んで10年になるけど、特に不便は感じないけどね
    ただ別に平屋押しでもない
    好きな家を建てて住めばいいと思う
    年取ったら2階は使わないのは人によると思う
    けどまあそういう人もいるのも事実
    うちのじーさん、めちゃくちゃ広い2階建ての家を建ててるのにわざわざ1階に寝室を増築したよ
    2階は物置になってる
    隣の家の一人暮らしのじーさんは、2階いらない、中二階の家にすれば良かったっていってた

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/18(月) 22:02:22 

    平屋24坪3LDKを建てました
    アパートの騒音が酷く引越先を探しましたが
    ペット可の物件がなかなかなく家賃も高い…
    良い土地を見つけ勢いで…

    以前、住宅会社で働いていた為
    色々と自分で考え行動し、利益をあまりとらない個人の建築会社に依頼したので結構コストを詰めることできました

    ローン払えなくなったら売却すればいいと
    すぐ売れるような立地
    万人受けするシンプルな間取りにしましたよ

    +18

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/18(月) 22:04:34 

    人生終える時の始末大変そう。

    +1

    -5

  • 324. 匿名 2023/09/18(月) 22:12:15 

    >>72
    子どもの頃は3階建てに憧れたな。もちろん自分の部屋は一番上!

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/18(月) 22:14:21 

    土地が小さい物件は何もかも小さいです。
    法律で割合が決まってるからね。
    建物が小さいのにバルコニーだけ広い物件なんてないですよ。
    土地買って注文なら別ですが。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/18(月) 22:19:32 

    >>40
    そうなの?
    2階建てでも侵入口が増えるだけだと思うんだけど、平屋というか戸建て自体避けたほうがいいってこと??

    +23

    -2

  • 327. 匿名 2023/09/18(月) 22:20:16 

    >>323
    それを考えてばかりだと
    一度きりの人生も
    つまらないものになりそう

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/18(月) 22:21:30 

    >>13

    マイナスついてるけど、田舎だとこれはあるあるだよ。

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2023/09/18(月) 22:28:40 

    >>40
    平屋でも窓の大きさや配置などで対応できるものもある

    大事なのは周りの環境
    マンションでも戸建てでもヤバい隣人がいたらアウトなのでこればかりはなんとも

    +22

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/18(月) 22:29:58 

    >>1
    ただ、草むしりは面倒だよ。
    トピ画の家だと、砂利部分に雑草はえてくる。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/18(月) 22:41:56 

    戸建てはカーテンを開けにくいから急な雨の時とか分かりにくい。
    六十をすぎたころから膝に故障がおきやすく、急角度の一段が高い階段は使いにくくなる人が多い。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/18(月) 22:44:17 

    札幌 戸建て購入しました 笑
    遺産相続と宝くじです。
    家族が亡くなってしまって悲しいけれど…。

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/18(月) 22:50:20 

    >>29
    実家が平屋だけどそんなことないよ

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2023/09/18(月) 23:01:38 

    >>254
    今の車ってハイブリッドが多いからほぼ音しないよ
    ブンブン言うのは昔の車が好きな人が乗ってる特殊な例かと

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/18(月) 23:02:44 

    >>322
    良いですね
    狭すぎず手入れがしやすそう

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/18(月) 23:07:55 

    >>282
    普通に素敵
    格子がおしゃれだね

    +20

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/18(月) 23:18:36 

    >>11
    簡単なリフォームして、十分に築年数とかもまだまだでしたが、リフォーム費用少ないまだ需要のあるうちに売却しました
    しばらく、1人で住んでいましたが
    部屋数そんなにいらないし、不要な部屋も定期的に掃除とか玄関、車庫、小さな庭の庭木の手入れ、草引き
    回覧板がやたらと回ってくる
    掃除当番も頻繁に
    高齢化過疎地気味で自治会や隣保の役とかまで

    嫌だったので、買い物便利な築浅主要駅前近くのマンションを購入しました
    快適です

    +21

    -2

  • 338. 匿名 2023/09/18(月) 23:26:38 

    >>15
    うわぁめっちゃ可愛いというか素敵なお家🏠

    +14

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/18(月) 23:43:54 

    新築やリフォームしてる家ちらほらみるけどみんなお金持ってるんだな~と
    築40年の家色々補修しなきゃならないんだけどそんなお金無いよ
    あちこちガタつき目立ってるしやらなきゃならないのは分かってるけど懐がね

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/18(月) 23:50:00 

    >>163
    横だけど
    健康なうちはそれでいいけどね。うちの両親、それぞれ違う身体的不調で階段上がれなくなっちゃったから、1人だとそういう場合も考えて住まいを選ばないとなって思う。助けてくれる人がいるならいいんだけど。

    +10

    -1

  • 341. 匿名 2023/09/19(火) 00:07:59 

    >>203
    白猫ちゃん可愛い❤️
    うちも白猫がいるけど猫可のアパート少ないから探すの大変…
    平屋うらやましいです

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/19(火) 00:10:43 

    >>326
    どう考えても1階と2階じゃ1階の方が侵入しやすい
    横に広いと人の気配に気がつきにくい
    最悪鉢合わせなんてことも

    +3

    -4

  • 343. 匿名 2023/09/19(火) 00:15:24 

    >>63
    えー、おばあちゃんがこういう家に住んでるのカワイイ

    +27

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/19(火) 00:17:29 

    >>63
    そぉか?
    実際海外でこんな家に住んでる人高齢者が多くない?
    海外のドキュメンタリー見てると可愛い家に1人暮らしおばあさんが出てきたりするよ

    +20

    -0

  • 345. 匿名 2023/09/19(火) 00:30:05 

    >>344
    世界ふれあい街歩きに出てきそう

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2023/09/19(火) 00:31:57 

    >>30
    田舎育ちなのでマンション憧れある
    けど土がないのが 落ち着かないかも。マンションって風は通るんですか? 2箇所の大きな窓を開けて朝は換気 いい空気入れたい。
    それ考えるとマンションは無理やろなぁ

    +2

    -2

  • 347. 匿名 2023/09/19(火) 00:45:41 

    >>12
    いいねぇ、2億円の臨時収入。

    +24

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/19(火) 00:50:43 

    メガビッグ?12憶当たったら…のシミュレーションよくする

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/19(火) 00:53:04 

    >>19
    観てる最近の流行りなのかもだけど、やたら小上がりみたいに段々を多用しててドアや仕切りがない家が多いよね
    この前はバスルームに壁がない家が出ててびっくりした

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/19(火) 01:13:27 

    >>4
    可愛いけど雨振ったら外階段は滑る

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/19(火) 01:15:01 

    >>1
    全て自分だけのため
    自分だけのために生きて死んでいく

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/19(火) 01:30:13 

    >>342
    平屋に住んで10年経つけど特になにもないよ
    防犯面は考えて家建てるしね、普通
    2階建ての住宅に暮らしてたときとなんも変わんない
    ただ、平屋=老人が暮らしてると間違われて、新築時は変な押し売りがよく来ててくそうざかった

    +15

    -1

  • 353. 匿名 2023/09/19(火) 01:50:27 

    町内会のおつきあいや行事や任務ががなければ
    いいかも。
    うちはそれで困ってる。
    あとはオートロックではないことと宅配ボックスが
    ないことも予想外でした。
    修繕費がかかります。
    その他は虫が多いです。
    先々に賃貸マンションに移るつもり。

    +9

    -1

  • 354. 匿名 2023/09/19(火) 01:51:28 

    アラフォーで去年リフォーム済の戸建てを買いました

    それまで暗くて狭いワンルームに住んでいたので、玄関が明るくて広いのが嬉しい。キッチンも洗面所もお風呂も広くて快適

    +12

    -1

  • 355. 匿名 2023/09/19(火) 02:22:26 

    >>90
    地中海地方だよね。
    チュニジア行った時こんな街あったよ。
    白と水色で、みーんなこんな家なの。
    めちゃくちゃ可愛い。
    ぎっちり同じ様式で固まってるからいい。
    日本で一軒だけこんなだと全然風景に馴染まないし、湿気で外壁も汚れる。
    チュニジア、ギリシャみたいに、地中海沿岸で天気が良くて乾燥してるからこそだね。

    +21

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/19(火) 02:26:02 

    >>184
    思い出はいらないかな

    +5

    -1

  • 357. 匿名 2023/09/19(火) 02:29:08 

    >>45
    戸建て憧れるけど、現実問題面倒そうだから独身でマンション買ったなぁ。
    現実的に、防犯面と、眺望、庭の手入れ面倒、建物のメンテ面倒(マンションは管理会社に丸投げ)、駅からのアクセスなどでマンション一択だった。
    そういうのを一切気にしなくていいなら戸建ていいな。

    +9

    -1

  • 358. 匿名 2023/09/19(火) 02:33:58 

    >>267
    横だけど、そこそこ田舎って書いてるじゃん。
    すぐ田舎暮らしに夢見るなみたいにコメントする人いるけど、なにもテレビで見るようなど田舎に住みたいとか言ってないのに。
    あと人生の楽園な。
    天国の楽園て最高過ぎでしょ。

    +16

    -2

  • 359. 匿名 2023/09/19(火) 02:38:33 

    >>344
    私もお婆ちゃんが住んでるイメージだった。
    可愛いよね。

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/19(火) 03:16:20 

    斜め天井とか非平面天井の部屋で寝起きしていると、寿命ちぢまるってよ

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/19(火) 03:28:55 

    独身だと広い家寂しそう
    はじめしゃちょー全然幸せに見えない

    +0

    -8

  • 362. 匿名 2023/09/19(火) 05:01:16 

    >>281
    見せかけ階段にして落とし穴を作りたい

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2023/09/19(火) 05:08:07 

    >>1
    私も独身だけど猫たちと暮らせるマイホームが欲しい

    +16

    -0

  • 364. 匿名 2023/09/19(火) 05:38:56 

    >>14
    全然違うよね?(笑)

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2023/09/19(火) 05:49:58 

    >>1
    毎月何万もアパート代払うくらいなら買っちゃえ!
    やっぱり田舎はいいですよ?
    最近では新築平屋1,500万とかありますよ!

    結構独身で一軒家買って犬猫飼って〜とか周りで居ますね

    そんな私も離婚して、中古一軒家購入して今は支払いも終わり毎月固定資産税分(だいたい月5,000円くらい)貯めてたら支払い充分なのでとても気楽ですよ!

    中古なのでアチコチ、ガタ来て修理とかはありますが新品買った時の高揚感もあったり?

    +19

    -0

  • 366. 匿名 2023/09/19(火) 06:13:53 

    >>202
    新築でなければ、もう少し安いと思うけど…

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2023/09/19(火) 06:32:33 

    >>5
    平屋で1dk、6畳くらいの室内物置付き、2階にも6畳くらいの月見できそうな小部屋作って夫婦で過ごしたいな
    部屋広めにとって使う分だけあれば良い
    客間はいらない、ホテルに泊まってもらう
    庭にもイスとテーブル置きたい
    独身だけどこんな妄想を最近した
    あーこんな生活したい

    +4

    -2

  • 368. 匿名 2023/09/19(火) 06:36:03 

    >>4
    1度は憧れる家だけど私はズボラな性格だから家の中や外の掃除が面倒になりそうだから夢で終わりそう。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/19(火) 07:53:51 

    >>1
    長ネギと大根(笑)
    一軒家借りようかと思ったことあるけど
    危ないと思ってやめました。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2023/09/19(火) 08:44:38 

    これからは移動できる家がいいと思う。四合院型。四方をコンテナで囲むイメージ。

    中庭で日本ミツバチを飼う。これだと熊に襲われない。
    独身だけど一軒家が欲しい

    +6

    -2

  • 371. 匿名 2023/09/19(火) 08:46:44 

    >>17
    確かに、今新しい家建ったの見ると平屋多いね~

    +5

    -2

  • 372. 匿名 2023/09/19(火) 09:12:29 

    >>1
    マンションだと年取ってようが体悪くしてようが容赦なく管理費取られるから、戸建てかホームに早めに入居しちゃうかって感じよね。
    前払いであとはいかようにもなるホームないかな?(老人施設のことね)
    ボケてきたらお金あってもどうにもならないなっておすぎとピーコのニュース見て焦ってる。

    とりあえず主、バイク盗まれたん?

    +6

    -1

  • 373. 匿名 2023/09/19(火) 09:12:31 

    >>1
    ひとりで住む仕様の新築一軒家に住みたい

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2023/09/19(火) 09:18:23 

    >>1
    1人を貫くなら2階建ての戸建てより平屋がいいと思う
    1人で2階建ての戸建ては管理や維持が大変だと思うわ

    +6

    -2

  • 375. 匿名 2023/09/19(火) 09:20:38 

    >>212
    割りと近くに(ガレージ付き)分譲マンションあるよ。ただし売り出されてるけど、なかなか売れないみたい。数年前にマンション探していて物件たくさん見てたけどずっと載っていた。
    管理費高めだし、需要と供給が合ってないんだよね。そこ考えて買わないと大変なことになる…
    売れないと管理費、積立金はずっと払い続けなきゃならないから

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2023/09/19(火) 09:20:45 

    >>13
    うちの近くの新築戸建てに独身男性が引っ越してきた時、うちに挨拶に来てくれたけど全然そんなこと思わなかったよ
    6000万くらいする建売だったからむしろ一人で稼いでてすごいねって不動産屋さんも言ってたよ

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2023/09/19(火) 09:25:41 

    >>360
    何故ですか?

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2023/09/19(火) 09:26:10 

    高台にあって眺めのいい一軒家ほしいなー。
    独身ベテランの私は10年前からマンション住まい、本当は一軒家いいなーて思う。庭はいらないから車置くスペース作れば駐車場代かからないし、マンションはとにかくコストが高い!けど、本来うっかりだから年に数回は鍵をかけるの忘れて寝てしまうのよ…理想と現実はなかなか

    +6

    -2

  • 379. 匿名 2023/09/19(火) 10:05:19 

    >>130
    私も平屋なんでこんなに推されてるのかわからない。
    年取ったら〜ってみんな口を揃えて言うけど、うちの両親は30歳くらいの時に家を買って今70歳少し過ぎたけど2階くらいだったら余裕であがれるよ
    私達兄弟も家族連れてちょこちょこ泊まってるしまだまだ2階の部屋を活用してる。
    少ない老後よりも若い期間の方が長いのだから2階あったほうがいいよね。

    +8

    -3

  • 380. 匿名 2023/09/19(火) 10:13:33 

    >>282
    これはタマホームのHPに載っている画像だよ。

    +7

    -2

  • 381. 匿名 2023/09/19(火) 10:21:23 

    >>228
    自分の代で自治会を小さくしていくのもアリだよ
    私は会長に立候補して、徹底的に無駄を省き、時代に合わない係や役をなくした。
    逆に、防災防犯には力を入れられるように他の自治会と繋がりつくった。
    パソコンやネット使えない人も多いけど、それでも会計とかはデータ化して、次の人が手書きでもパソコンでも同じフォーマットで使えるようにした。
    お祭りとかは町内会費から日当出して、バイト雇う仕組みつくった。
    大変だけど、フルタイムで働きながらでも一年かければけっこう変えられたよ。
    自分の老後をラクにするため。

    +15

    -1

  • 382. 匿名 2023/09/19(火) 10:22:54 

    >>360
    風水の話?それとも物理的に頭ぶつけるからとか??

    ちなみに風水は意味ないよー

    +1

    -3

  • 383. 匿名 2023/09/19(火) 10:24:14 

    すんごい古い一軒家、借りてるよ!

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2023/09/19(火) 11:09:52 

    >>204
    私はシングルだけど子ども育てるのに建売買って、こういう時男手あればなぁって事が沢山あった!カメムシと戦ったり草刈りに庭も砂利を何キロも運んだり人口芝の杭打ったり、ブラインド取り付けたり、クロス貼ったり…でも何でも自分で熟せるようになってやっぱり私に男はいらねーやってなった!愛着わいて楽しいですよね!

    +13

    -0

  • 385. 匿名 2023/09/19(火) 11:13:50 

    >>379
    うちも80過ぎで死ぬまで普通に2階に行って洗濯干したり私より歩くの早かったりするの見てるから、そんなに大変になるかなあと思う
    寧ろ使わない(鍛えない)から昇れなくなるんじゃないかと

    +6

    -1

  • 386. 匿名 2023/09/19(火) 11:16:51 

    >>381
    凄いできる女だね~☆因みに無くす訳にはいかんのかね?私は引っ越しした時に空気の読める自治会長さんが「今の若い人はこういうのやりたがらないから入らなくて良いかな?」って聞いてくれて「ハイ、すみません!ゴミ捨て場は掃除したりしますね!」って言って会費も無く平和。

    +6

    -1

  • 387. 匿名 2023/09/19(火) 11:20:29 

    >>379
    よっぽど急な階段とかじゃなければ苦にならないし、2階は必要だなぁ。ただ2階のトイレは要らない派。結局1階のトイレが落ち着くからわざわざ1階に行くんだよね。

    +7

    -1

  • 388. 匿名 2023/09/19(火) 11:43:08 

    トピズレだけど
    町内会入らない人もいるけど、それなのに地域のお祭りには来たりするんだよね
    町内会費から成り立ってるんですけどねって思う

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2023/09/19(火) 11:59:21 

    >>1
    夢は大きく持った方がいい。先ずは住むとこからね。のんびり暮らせて便利なとこ有るかな。自分なりに。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2023/09/19(火) 12:11:22 

    >>386
    もちろん無くせるなら無くしたいと思ったけど、自治会を大切にしてる昔からのその地域のおじいちゃんおばあちゃんがいたり、お祭りのような文化的な伝統行事もあるから完全に無くすことはできなかったよ。
    地方だからお祭りは地域の安全を祈る神事だったり観光資源だったりもして、この地区に住むならこれは責任だと思った。
    でも現代にフィットしていないやり方や、人員的に無理、属人性が高い、持続性が無い、意味がない、そういうものはカットしていったよ。

    自治会に入らなくても周りと調和しながらお互い補い合いなから平和に暮らせるならいいことだと思います!

    +9

    -1

  • 391. 匿名 2023/09/19(火) 12:23:14 

    >>203
    賢そうなにゃんこだ!😺
    犬はあきらめるんですか?相性があるし難しいですかね?

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/09/19(火) 12:28:08 

    いいと思う!友達が築浅の中古平屋(元は夫婦二人暮らしが新築した平屋)を買ってたけど、すごく良かったよ!

    +5

    -1

  • 393. 匿名 2023/09/19(火) 12:32:56 

    築13年
    家自体は修繕なし。
    細かく言えば、トイレやエアコンの取り替えくらいかな。
    固定資産税はキツイ…
    独身でも収入があれば、新築買った方が良いのではないかな。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2023/09/19(火) 12:34:37 

    ど田舎住みだけど、空き家だらけだよ。
    そこそこ良い家が破格の値段。
    でも誰も買わない。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2023/09/19(火) 12:35:36 

    >>370
    横。地元にコンテナたくさん並べただけのホテルが出来たよ。車両?貨物?扱いだから税金も安い、需要がなくなったら移動できるんだってね。こういう時代が来るのかなー。

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2023/09/19(火) 12:36:11 

    >>139
    !、!、!

    +0

    -3

  • 397. 匿名 2023/09/19(火) 12:36:18 

    >>257
    リフォームは今の間取りによっては、かなり高額になるかも。
    新築がいいかもよ。

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2023/09/19(火) 12:36:38 

    >>170
    まさか道路でプール!?
    信じられないけど道路族ってそんなに酷いの?
    トピずれごめん。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/09/19(火) 12:36:57 

    >>59
    固定資産税がかからないやつかな

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/09/19(火) 12:44:50 

    >>388
    独身の女性で地域のお祭だけ行く人とかいる?

    +2

    -2

  • 401. 匿名 2023/09/19(火) 13:00:56 

    憧れる〜
    一軒家は私には広すぎるかな〜って
    マンションにしようか迷ってる
    今37歳だから40歳頃には決めたい

    +2

    -1

  • 402. 匿名 2023/09/19(火) 13:58:00 

    3Dハウスにちとひかれてる。

    +1

    -2

  • 403. 匿名 2023/09/19(火) 15:12:29 

    >>355
    ギリシャに行った時に外壁の真っ白な綺麗な家が多くて素敵だなって思ってたら、添乗員さんが石灰で塗られてて年に一度は塗り直す。って言っていた。みんなDIYで好きで楽しんでいるらしい。メンテとか自分でできて楽しめる人ならいいのかな。

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2023/09/19(火) 15:18:09 

    >>71
    軽井沢とかの別荘地に300坪くらいの敷地に木々もいっぱいあって周りから見えない立地ならいいな。
    定年後体が動ける10年間くらいだけ住んでみたい。
    軽井沢の中古別荘でおしゃれな建物が多くてサイトを見たりしてる。みんな売りに出してるってことはずっとは住めないんだろうなって思う。

    +9

    -1

  • 405. 匿名 2023/09/19(火) 18:40:38 

    湿気や水害対策で高床式倉庫みたいな家にしたい

    +0

    -2

  • 406. 匿名 2023/09/21(木) 02:17:44 

    >>377
    >>382
    空間が歪だから、知らず知らずのうちにやっぱ精神的にストレス貯まってきてよくないんだとか
    そういう研究結果が出てて記事になってた、ガルチャンでもトピ立ったの見た気がする

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード