ガールズちゃんねる

山本耕史 世のSNS〝イクメンアピール〟に苦言「何を求めてるのか分かんない」「うっとうしい」

876コメント2023/09/24(日) 17:08

  • 1. 匿名 2023/09/18(月) 00:53:31 


    山本耕史 世のSNS〝イクメンアピール〟に苦言「何を求めてるのか分かんない」「うっとうしい」 | 東スポWEB
    山本耕史 世のSNS〝イクメンアピール〟に苦言「何を求めてるのか分かんない」「うっとうしい」 | 東スポWEBwww.tokyo-sports.co.jp

    山本耕史 世のSNS〝イクメンアピール〟に苦言「何を求めてるのか分かんない」「うっとうしい」 | 東スポWEB


    「僕がSNSをやらないので、まずもって女性男性にかかわらず〝育児してますよ〟をSNSに載せて、何を求めてるのかが分かんない」とバッサリ。

    さらに「結構(食事など)いろんなもの撮り始めるじゃないですか。あの時間が僕はすごいうっとうしい」と切って捨てた。

    (妻の)堀北さんに「何割ぐらい家事やってる?」と聞くと「1割だね」と返答されるそうで「男の人って食事作るだけで結構やってると思ってる人、多いじゃないですか。そんなもんなんですよ」と証言した。

    +2568

    -26

  • 2. 匿名 2023/09/18(月) 00:54:23 

    これは正論

    +3178

    -18

  • 3. 匿名 2023/09/18(月) 00:54:29 

    そうなんだよ!
    自分の子供の世話してイクメンって、、、

    +3358

    -19

  • 4. 匿名 2023/09/18(月) 00:54:45 

    その割に家庭のことをけっこうな頻度でペラペラ喋ってるよね

    +100

    -290

  • 5. 匿名 2023/09/18(月) 00:54:55 

    かけいさん、こんばんは
    小日向です

    +983

    -12

  • 6. 匿名 2023/09/18(月) 00:55:01 

    >>3
    当たり前だろ!と思うよなー

    +953

    -9

  • 7. 匿名 2023/09/18(月) 00:55:14 

    父もだけど、母もね
    映え狙って写真撮ってアピる暇があったら子供と遊べば良いのになーと思う

    +1838

    -42

  • 8. 匿名 2023/09/18(月) 00:55:24 

    山本耕史 世のSNS〝イクメンアピール〟に苦言「何を求めてるのか分かんない」「うっとうしい」

    +2731

    -15

  • 9. 匿名 2023/09/18(月) 00:55:31 

    この人面白いキャラの人なんだね。

    +928

    -21

  • 10. 匿名 2023/09/18(月) 00:55:32 

    >>1
    せやんな

    +351

    -5

  • 11. 匿名 2023/09/18(月) 00:56:20 

    「女性男性に関わらず」って言ってるのになぜイクメンアピールバッサリになる?

    +785

    -45

  • 12. 匿名 2023/09/18(月) 00:56:23 

    >〝育児してますよ〟をSNSに載せて、何を求めてるのかが分かんない

    多分ね、誰にも褒めてもらえないから投稿して頑張ってるアピールしたいんだよ。Xのママ垢シンママ垢界隈凄いよ。褒めてもらえないとこんなにも拗らせるのかって

    +1284

    -28

  • 13. 匿名 2023/09/18(月) 00:56:32 

    イクメンってなんだよ、父親だから当たり前だくらい言えって思っちゃう

    +590

    -8

  • 14. 匿名 2023/09/18(月) 00:56:37 

    山本耕史 世のSNS〝イクメンアピール〟に苦言「何を求めてるのか分かんない」「うっとうしい」

    +348

    -5

  • 15. 匿名 2023/09/18(月) 00:57:33 

    >>12
    シングルじゃなくても多いイメージ

    +397

    -5

  • 16. 匿名 2023/09/18(月) 00:57:40 

    誰かに反応をもらいたいからじゃない?
    自分に害はないし、SNS好きな人は好きで良いと思う
    子どもそっちのけとかじゃなければ

    +438

    -20

  • 17. 匿名 2023/09/18(月) 00:57:57 

    これはそのとおり
    男女問わず育児アピールしてるやつ全員うざい
    おまえの子供なんかどうでもいい

    +887

    -38

  • 18. 匿名 2023/09/18(月) 00:58:01 

    >「結構(食事など)いろんなもの撮り始めるじゃないですか。

    これって自分は良くて子供はダメって親多いよね。自分はSNS用にパシャパシャ撮ってから食べ始めるくせに子供が何かしててスムーズに食事しないと怒りはじめるやつ。

    +583

    -6

  • 19. 匿名 2023/09/18(月) 00:58:27 

    山本耕史 世のSNS〝イクメンアピール〟に苦言「何を求めてるのか分かんない」「うっとうしい」

    +195

    -5

  • 20. 匿名 2023/09/18(月) 00:58:29 

    >>1
    そのアピールも結局、snsの人と一緒なのよ😭

    +29

    -178

  • 21. 匿名 2023/09/18(月) 00:58:44 

    SNSは虚飾の世界。イクメンアピールする人ほど大したことをしていない。していたら投稿してる暇なんかない。

    +608

    -6

  • 22. 匿名 2023/09/18(月) 00:58:49 

    >>1
    朝昼晩、全部作ってるんだから、1割は無い。

    +411

    -41

  • 23. 匿名 2023/09/18(月) 00:59:04 

    >>12
    辻ちゃんのところはどうなるん?

    +111

    -13

  • 24. 匿名 2023/09/18(月) 00:59:06 

    スーパーとかでイクメンアピールしてるおじさんなんなの?
    誰もお前のイクメンぶりに興味ない

    +403

    -6

  • 25. 匿名 2023/09/18(月) 00:59:24 

    >>3
    しないよりは良いんじゃない?
    旦那さんイクメンですねってたまに言われるけど、よく子供見てくれてるのは確かだから純粋に褒められてるって思って嬉しいけどなぁ

    +26

    -97

  • 26. 匿名 2023/09/18(月) 00:59:46 

    >>19

    何これ?

    +535

    -3

  • 27. 匿名 2023/09/18(月) 00:59:54 

    写真撮る力はどこから湧いてくるんだろう

    +133

    -3

  • 28. 匿名 2023/09/18(月) 01:00:13 

    夫が、男は赤ん坊を抱っこ紐に入れて歩いてるだけで「頑張ってるね!」って声かけられるって言ってた
    簡単に褒められるからイクメンアピするんだろうね

    +470

    -3

  • 29. 匿名 2023/09/18(月) 01:00:23 

    イクメンって言うと来るっていうホラー映画を毎回思い出す。イクメンアピールの末路がすごい

    +17

    -5

  • 30. 匿名 2023/09/18(月) 01:00:45 

    >>12
    凄いよね
    子供ぶん殴ってるのいるしw
    粒やいてるの攻撃的、他責が多い
    シンパパも変なのいる

    +173

    -6

  • 31. 匿名 2023/09/18(月) 01:00:49 

    撮影は数秒で終わるので鬱陶しいなんて言わんで…と思う。それが収入になるんだよ一般人には、案件も来るし。
    まぁこの発言もアピールと同じ

    +6

    -48

  • 32. 匿名 2023/09/18(月) 01:01:13 

    最近は漫画でバズろうとする母親ばっか

    +313

    -5

  • 33. 匿名 2023/09/18(月) 01:02:01 

    >>19
    どういう状況???

    +448

    -6

  • 34. 匿名 2023/09/18(月) 01:02:03 

    >>3
    これね。
    男ってすごいアピールするよね?
    体調悪いと言ったら、被せるように俺も体調アピールとかしてきて死ぬほどうざい。
    山本耕史 世のSNS〝イクメンアピール〟に苦言「何を求めてるのか分かんない」「うっとうしい」

    +869

    -10

  • 35. 匿名 2023/09/18(月) 01:02:27 

    >>21
    それ、古い
    育児してても投稿はできるよ
    勿論沢山ではなく出来るもんよ

    +5

    -70

  • 36. 匿名 2023/09/18(月) 01:03:04 

    >>12
    ママ垢最近話題になってたけど、あんなめんどくさいルールがあってもSNSで承認欲求満たす方が大事なんだね

    +262

    -4

  • 37. 匿名 2023/09/18(月) 01:03:18 

    >>12

    リアルに褒めてもらえないのが
    つらい人が世の中多いのだなと
    思うようにはしてる。
    他人の評価軸が中心になってるのは
    しんどいと思う。

    +353

    -2

  • 38. 匿名 2023/09/18(月) 01:03:27 

    >>34
    でも女性も家事育児頑張りすぎアピールするよね。
    むしろ女性の方がよっぽどアピールしてるよ。
    その割には教育とか全部学校に丸投げだけど。

    +23

    -97

  • 39. 匿名 2023/09/18(月) 01:03:28 

    >>1
    テレビで話してたけど、本当に朝昼晩作ってるならすごいよね。
    自分が体作ってるから、鶏肉とブロッコリーだけ子供に与えるだけじゃさすがにって、自分用、子供用、妻用って分けてるって。

    普通の主婦より凄いわ。(食事面だけでいえば)

    +466

    -8

  • 40. 匿名 2023/09/18(月) 01:04:18 

    イクメンて最近じゃ恥ずかしい単語になってきてるよね。

    +103

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/18(月) 01:04:25 

    >>11
    イク、、ウィメン?

    +57

    -3

  • 42. 匿名 2023/09/18(月) 01:04:25 

    おばたのお兄さんの事かな

    +31

    -3

  • 43. 匿名 2023/09/18(月) 01:04:28 

    >>19
    いやー腕時計忘れちゃってさ何時だかわからないんだよ

    +375

    -8

  • 44. 匿名 2023/09/18(月) 01:04:51 

    >>32

    そーいや、ちなきち?とか
    完結したんですか?

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/18(月) 01:05:01 

    >>19
    合成?

    +93

    -4

  • 46. 匿名 2023/09/18(月) 01:05:03 

    SNSなんて嘘だらけ

    +88

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/18(月) 01:05:08 

    >>24
    普段そんなやってないんだろうなって感じの父親がやってるアピールしてる
    逆に慣れてる人はだいたいわかる

    +187

    -2

  • 48. 匿名 2023/09/18(月) 01:05:21 

    >>38
    じっさい男性よりやってるのでは

    +80

    -4

  • 49. 匿名 2023/09/18(月) 01:05:40 

    たしかにイクメンアピールはうっとしいのはわかるけどまあ褒めて欲しくてきちんと頑張ってるならまあ何も育児しない男性よりはマシだよね。

    +44

    -19

  • 50. 匿名 2023/09/18(月) 01:06:16 

    共働きでも、男はイクメンと言われるけど、女はやって当たり前だしな

    +169

    -5

  • 51. 匿名 2023/09/18(月) 01:06:59 

    >>19
    上半身水泳選手みたい
    でも脚はスッとしててムキムキ感がないのね

    +194

    -5

  • 52. 匿名 2023/09/18(月) 01:07:03 

    >>3
    「イクメン」って女が言い出したんだけどね

    自分で言ってる男の人なんて会ったことない

    +11

    -60

  • 53. 匿名 2023/09/18(月) 01:07:14 

    SNSってアピール、自慢するそういう世界なんだよね。

    +9

    -4

  • 54. 匿名 2023/09/18(月) 01:07:35 

    >>19
    過去のCMの様ですね
    よかった

    +11

    -5

  • 55. 匿名 2023/09/18(月) 01:07:43 

    スーパーやモールでイクメンアピールする男はうるさい
    見てればこの人普段からやってるんだなってわかるもの
    アピる男ほど家では何もしてないんだろうね

    +123

    -5

  • 56. 匿名 2023/09/18(月) 01:07:49 

    イクメンアピールする人って実際、子供好きじゃないよね。育児してる俺が好きなだけで結局自分が1番。

    本当にイクメンな人は、イクメンて言葉に興味なくて子供が可愛くて仕方ないから休みの日は出来るだけ子供と関わりたい。て思うからそもそも周りの目とか興味ないもんね

    +186

    -2

  • 57. 匿名 2023/09/18(月) 01:08:39 

    >>4
    会社でもいるけど喋る人ほど何もしてないと思うw
    ちゃんとしてる人は当たり前の日常すぎてわざわざ他人に話さないんよね。

    +148

    -6

  • 58. 匿名 2023/09/18(月) 01:08:49 

    家事育児こんなに手抜いてますっていうのも多い気がする。ズボラママです、みたいな。

    +10

    -3

  • 59. 匿名 2023/09/18(月) 01:08:51 

    食べる前に写真撮りはじめるのやめてほしい
    2度と食べられない貧乏人かよ

    +111

    -8

  • 60. 匿名 2023/09/18(月) 01:08:54 

    >>39
    忙しくてできないのもありそう
    最近出ずっぱりだよね
    超売れっ子さん

    +58

    -3

  • 61. 匿名 2023/09/18(月) 01:08:56 

    よく分からんけどパパ垢()やってる人に変な人が多いのは感じるw

    +40

    -2

  • 62. 匿名 2023/09/18(月) 01:09:08 

    >>19
    過去のCMの様ですね
    よかった

    +331

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/18(月) 01:09:52 

    >>48
    そうかもしれないけど、頑張る方向が違うんだよね。
    やたら無駄に手間のかかる料理とかで大変アピールしてるけど、それよりも社会性を培う教育とかに力入れた方がいい。
    料理手抜きのイギリスやスイスでも平均寿命80超えてるんだし。

    +5

    -41

  • 64. 匿名 2023/09/18(月) 01:10:19 

    映画「来る」の妻夫木を思い出した。実際は何もやってない偽イクメン

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/18(月) 01:10:41 

    いやいややってる人はやってることを外にアピールすることでストレス軽減させてるのかもしれない

    +8

    -5

  • 66. 匿名 2023/09/18(月) 01:11:01 

    一方、自身の家事全体への参加については、家にいる時は朝、昼、晩の3食すべて作っているという。しかも、自身と子ども、妻の元女優・堀北真希さんと3人のメニューを別々にしているとか。
     それでも堀北さんに「何割ぐらい家事やってる?」と聞くと「1割だね」と返答されるそうで「男の人って食事作るだけで結構やってると思ってる人、多いじゃないですか。そんなもんなんですよ」と証言した。

    ↑↑↑
    掃除、洗濯、買い物はしてない感じ?

    +21

    -3

  • 67. 匿名 2023/09/18(月) 01:11:06 

    「1割だね」
    堀北さん、はっきり言うねw

    +141

    -2

  • 68. 匿名 2023/09/18(月) 01:11:11 

    イwクwメwンwww(笑)って神経逆撫でされる分無関心の方がマシだわ

    +0

    -5

  • 69. 匿名 2023/09/18(月) 01:12:11 

    >>12
    自分が褒めてもらうための育児なの?
    理解不能
    大事な我が子を育てることに、他人の評価が必要なんだ、、、
    一生承認欲求満たされなそうな人生で可哀想

    +219

    -17

  • 70. 匿名 2023/09/18(月) 01:12:22 

    >>1
    SNSやる世代じゃないからでは
    私自身はしないけど、今の人達はアピールではなく普通にSNSに私生活載せる人多い

    +7

    -45

  • 71. 匿名 2023/09/18(月) 01:12:28 

    >>24
    例えばどんな感じの人?
    スーパーでイクメンアピールが想像つかない。

    +67

    -3

  • 72. 匿名 2023/09/18(月) 01:12:58 

    >>66
    家にいる時間が少ないんじゃないの
    堀北さん地方に住んでるみたいだし、単身赴任に近いのかも

    +9

    -13

  • 73. 匿名 2023/09/18(月) 01:13:38 

    >>69
    女性も大概育児出来てないよね。
    プライド高すぎ

    +46

    -4

  • 74. 匿名 2023/09/18(月) 01:15:53 

    >>12
    承認欲求が強いんだろうね

    +92

    -5

  • 75. 匿名 2023/09/18(月) 01:16:38 

    >>52
    そうそう。女が言い出したのに今更文句言われてもねw

    +4

    -37

  • 76. 匿名 2023/09/18(月) 01:17:25 

    >>71
    子供と軽く追いかけっことか肩車とかデカイ声で子供に話しかけるとか
    奥さんの後を付いて回ってるだけなら邪魔だから家で子供見てればいいのに

    +198

    -10

  • 77. 匿名 2023/09/18(月) 01:17:50 

    >>75
    ホントにw
    日本の女性って発達障害多いのかな?

    +6

    -33

  • 78. 匿名 2023/09/18(月) 01:18:02 

    >>12
    でも、承認欲求強くない人は子供作らない
    一般的に自分を認めてくれる存在がほしいから、子作りするんだよね

    +34

    -55

  • 79. 匿名 2023/09/18(月) 01:18:20 

    >>71
    肩車してる人とか?

    +18

    -4

  • 80. 匿名 2023/09/18(月) 01:18:47 

    >>59
    次回来た時同じメニュー頼むとは限らないし、
    メニューなんてシーズンで変わったり、そもそも店が無くなったりするから
    ある意味一回きりの事あるよ

    +14

    -16

  • 81. 匿名 2023/09/18(月) 01:20:27 

    >>22
    堀北さん厳しいなーと思った。
    ただ、もし3食作っても食後の片付けや食材の買い出しをしない、調理以外の家事(掃除洗濯など)は全然しないとかだったら、妻からしたら「料理を作る以外は何もしない」になるのかもね?

    +425

    -12

  • 82. 匿名 2023/09/18(月) 01:21:18 

    割合的にはイクメンアピールしてる人はあまりいないと思う。
    周りが勝手にイクメンと言ってるだけの方が多いよね。
    で、家事育児大変アピールは圧倒的に女性の方が多いよね。
    最近は夫や子供の為ではなくネットに載せて世間から高評価的なのを貰う為に料理や育児をしてる人が多い印象。
    勝手にネットに載せられたり撮影されたりするのを嫌がってる子供も結構いるよね。

    男性が育児したらイクメン扱いと書いてる人がいるけど、逆に女性が男性と同等やそれ以上稼いだら持て囃されるからそういう事だと思う。
    稼いでる女性は自分で持て囃したりしない人が多い。

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2023/09/18(月) 01:22:46 

    snsやらない芸能界好感ある

    +14

    -5

  • 84. 匿名 2023/09/18(月) 01:23:01 

    何よりそこそこやってるつもりでも、1割と言われてふてくされない夫うらやま~

    +61

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/18(月) 01:23:02 

    >>77
    あんた何人?

    +40

    -4

  • 86. 匿名 2023/09/18(月) 01:24:05 

    >>17
    見なきゃよくね

    +24

    -56

  • 87. 匿名 2023/09/18(月) 01:24:35 

    うるせぇよ男

    +1

    -11

  • 88. 匿名 2023/09/18(月) 01:24:43 

    >>4
    一割って言われてるから

    +62

    -3

  • 89. 匿名 2023/09/18(月) 01:24:43 

    これ見てたけど
    イクメンに対してというより
    SNSに対する苦言だったよ

    +33

    -2

  • 90. 匿名 2023/09/18(月) 01:24:55 

    >>23
    あれは完全に仕事と思う。
    元々有名人で、かつ若くしてデキ婚したことで叩かれはしたけどよく言えば注目されてて、
    ピンチをチャンスに変えて勝ったみたいな。
    収入になってるからこそ、欠かさずやるのは理解できる。
    芸能人は大抵そうだと思う。仕事としてやってる。

    なんのお金にもならないのにやる人たちは、完全に自己満だろうけど。

    でも一周回れば後者の方が金に代えておらずただ自分が褒められたいだけなんて健気なのかもとも思えてくる

    +297

    -6

  • 91. 匿名 2023/09/18(月) 01:25:07 

    >>3
    でも男性女性問わずって言ってるから女性も言われてるのでは?
    よく育児アピールしてる女いるよね?

    +156

    -2

  • 92. 匿名 2023/09/18(月) 01:25:37 

    >>22
    家にいる時は3食作るだから、そもそも家にあんまり居ないんじゃない?
    仕事で忙しいし、堀北真希って東京に住んでないみたいだし

    +349

    -8

  • 93. 匿名 2023/09/18(月) 01:25:41 

    >>3
    さっきおばたのお兄さんのブログ見てたから複雑

    +4

    -5

  • 94. 匿名 2023/09/18(月) 01:27:00 

    >>11
    またタイトルのせいで誤解を生むよね

    +151

    -2

  • 95. 匿名 2023/09/18(月) 01:27:11 

    >>67
    やっぱ女は、好きになるより好きになられて結婚する方が結果的に幸せだよなと思うわー。

    +99

    -3

  • 96. 匿名 2023/09/18(月) 01:27:16 

    >>11
    女は自分が言われてると思ってないからでは?

    他人には一丁前にうるさいくせに自分に甘い女沢山いるじゃん?

    +155

    -10

  • 97. 匿名 2023/09/18(月) 01:27:29 

    >>1
    snsやらないって
    自分から発信はしないけど他人のはちゃっかり見てるわけね
    何か発言する人間が嫌いなだけでは?

    +9

    -57

  • 98. 匿名 2023/09/18(月) 01:27:33 

    >>23
    今やガルじゃ大絶賛だもんね

    +66

    -4

  • 99. 匿名 2023/09/18(月) 01:29:13 

    >>11
    記事を書く人がさすがに世の中のママ界隈を敵に回すのはまずいと思ったのでは

    +70

    -4

  • 100. 匿名 2023/09/18(月) 01:29:41 

    >>78
    意味不明

    +19

    -16

  • 101. 匿名 2023/09/18(月) 01:30:23 

    >>1
    食事作るなんて全然いい
    皿洗っただけで偉そうなやついるよ

    +229

    -2

  • 102. 匿名 2023/09/18(月) 01:30:27 

    >>81

    元記事読んだの?

    一方、自身の家事全体への参加については、家にいる時は朝、昼、晩の3食すべて作っているという

    家にいる時は、だよ
    奥さんは専業主婦で、山本は働いてて、丸1日休みの時は3食作るって事でしょ
    引っ張りだこで仕事忙しいだろうし、休みもたまーにでしょう。
    家事育児って料理だけじゃないし、だから1割って言われるんじゃないの?
    しかも、その1割も、1割wwwみたいな冗談混じりなノリでしょう。
    妻は家の事と育児、旦那は稼ぐという事を日々全うして、お互いに感謝し合ってるからこそのやり取りでしょ。

    +297

    -9

  • 103. 匿名 2023/09/18(月) 01:31:06 

    >>22
    それ毎日やってるわけじゃないからじゃない?
    お仕事多忙だろうし物理的に無理でしょ

    +245

    -3

  • 104. 匿名 2023/09/18(月) 01:31:42 

    >>1
    見なければいいだけ

    +6

    -17

  • 105. 匿名 2023/09/18(月) 01:31:56 

    そのとおり、誰が他人に興味あるんだと思う。構ってちゃんな病気?かよと思う

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2023/09/18(月) 01:32:27 

    >>1
    要するに一般人のSNS
    全般うっとおしいという話

    +202

    -3

  • 107. 匿名 2023/09/18(月) 01:33:53 

    >>1
    イクメンってもてはやすマスコミも男尊女卑なのか男に甘いが根底に染みてて気持ち悪い
    あと教えてくれたら男も覚えるから怒らないで教えて褒めて!とか芸人がテレビで言ってては?ってなったわ

    +190

    -3

  • 108. 匿名 2023/09/18(月) 01:33:59 

    >>78
    何を言ってるの?
    家族を持つことが承認欲求?

    +27

    -12

  • 109. 匿名 2023/09/18(月) 01:34:49 

    >>100
    だって実際そうじゃん、パパー、ママーって自分に駆け寄ってくれたり、自分のDNA混入した子供が褒められると世の中の親は嬉しがるじゃん
    根本は承認欲求なんでしょ

    +13

    -12

  • 110. 匿名 2023/09/18(月) 01:35:23 

    >>5
    わかる人少ないでしょww

    +25

    -43

  • 111. 匿名 2023/09/18(月) 01:35:43 

    >>1
    これ観てたわ
    結構良いこと言ってたよね

    +124

    -3

  • 112. 匿名 2023/09/18(月) 01:35:44 

    >>28
    私からしたら女の人の方が体格的に子どもを抱っこして歩くのは男性より大変だろうな、お疲れさまって思うんだけど、皆んな女性だと当たり前でしょって感覚になってしまうんだろうか。

    +115

    -2

  • 113. 匿名 2023/09/18(月) 01:36:31 

    >>78
    こういう人って他人のすべてがアピールに見えてしょうがないんだろうね

    +21

    -16

  • 114. 匿名 2023/09/18(月) 01:38:03 

    >>52
    自分でイクメンとは言わないけどさ
    「え?これくらい普通でしょ?(俺すごいえらいできた旦那自慢の旦那褒めて褒めて褒めて)」っていう人がうぜーのですよ笑
    「うん!普通だね!てか足りねーよ!もっとやれ⭐︎」とは言えない空気でね(上司とか)

    +34

    -3

  • 115. 匿名 2023/09/18(月) 01:38:45 

    >>52
    厚労省とかじゃなかった?
    男の育休促進とかだった気がする

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/18(月) 01:39:17 

    >>96
    女はイクメンアピールには手厳しいくせに自分の育児大変アピールはすごいもんね

    +78

    -6

  • 117. 匿名 2023/09/18(月) 01:40:33 

    昔は、女性は家で家事育児、男性はその女性の分も外で働く!
    だからこそ子供もたくさんいましたし、婚姻率も高かった。
    少子化が加速しているのは、女性が社会進出して男性にまで家事を強いているせいだと思います。
    女性の社会進出、男性の主夫化反対派の人いますか?

    +6

    -5

  • 118. 匿名 2023/09/18(月) 01:40:41 

    >>12
    シングルじゃなくても、誰にも褒めてもらえないって最近有名人で言ってた人いたような…

    +17

    -2

  • 119. 匿名 2023/09/18(月) 01:42:25 

    >>114
    言ってもうざい、言わなくてもうざい
    男にケチつけたいだけ?

    +8

    -5

  • 120. 匿名 2023/09/18(月) 01:42:39 

    >>5
    あードラマ楽しみ!!

    +295

    -2

  • 121. 匿名 2023/09/18(月) 01:43:28 

    >>12
    昨日だったか
    Xのママ垢界隈には驚きを通り越して恐ろしかった
    あの人たちにとって子供って付属品なんだろうか

    +115

    -3

  • 122. 匿名 2023/09/18(月) 01:46:12 

    >>17
    www

    +25

    -13

  • 123. 匿名 2023/09/18(月) 01:47:05 

    >>17
    趣味仲間のグループLINEでも、子育ての話と仕事の話してくる人が一番ウザい
    私も子育てしてるし仕事もフルタイム長いけど、他でやれと言いたい

    +109

    -8

  • 124. 匿名 2023/09/18(月) 01:48:07 

    >>78
    全くそんなこと考えたことない
    結婚と同じで縁だと思う

    +14

    -12

  • 125. 匿名 2023/09/18(月) 01:49:18 

    >>24
    父親ってマジで子ども見てない。
    店のものベタベタ触ってても放置だから子どもに直接注意したら「怒られるの嫌だからやめろ」って子どもに言う始末。

    +121

    -4

  • 126. 匿名 2023/09/18(月) 01:51:17 

    一般人だろうが芸能人だろうがどっちも大嫌い
    特に芸能人は芸で稼いでくれと言いたくなるわ

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/18(月) 01:53:14 

    >>124
    たかが承認欲求なんかのために、誰も見てない家事や子育てなんてできないよねー

    +3

    -5

  • 128. 匿名 2023/09/18(月) 01:54:18 

    まずイクメンアピールしているSNSを見た事ないんだけどそんな人結構居るの?
    子供や家族みんなでお出かけした写真とかたまに上げてる男友達なら見かけるけど

    +3

    -3

  • 129. 匿名 2023/09/18(月) 01:56:07 

    >>111
    よこ。この人って意外と良い人だよね。香取くんにもめっちゃアプローチして友達になったんでしょ。芸能界で誰とも仲良い人いなかった香取くんが心許すってなかなかよね。

    +83

    -2

  • 130. 匿名 2023/09/18(月) 01:57:20 

    >>127
    なら、なぜ子供が自分(親)を慕ってくる事を親は求めてしまうのか
    なぜ、子供に素っ気なくされて悲しいという親は沢山いるのか

    +3

    -6

  • 131. 匿名 2023/09/18(月) 01:57:46 

    >>12
    子供育ててるってだけで褒められるわけがないのにね。他人からしたら勝手に産んで勝手に育ててるだけの人をなぜ褒めなきゃいけないの?って感じ。シンママだけど褒められたいなんて思ったこと一度もない。こんな親なのにまっすぐ育ってくれてる子供は心から褒めてあげたいけど。

    +150

    -9

  • 132. 匿名 2023/09/18(月) 01:58:11 

    >>78
    承認欲求強いひとがこどもつくる?
    それはあんまり関係ない気がするなー

    自己肯定感低い人が子供作らないが正しい気がする
    ガルでも生い立ちが複雑、貧困である、容姿に自信がない、遺伝性疾患がある、そんな人が子供いらないって言ってるよね

    +17

    -10

  • 133. 匿名 2023/09/18(月) 02:00:51 

    >>130
    子供に承認されたくて子育てしてるってか?
    そんなこといちいち期待してたら、赤子の世話はできないよ?

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2023/09/18(月) 02:01:09 

    >>97
    別に見てないんじゃない?
    わざわざ見なくてもそういう存在くらい知ってるでしょ

    +21

    -2

  • 135. 匿名 2023/09/18(月) 02:02:14 

    >>130
    それ承認欲求って言わなくない?

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2023/09/18(月) 02:02:22 

    >>70
    昭和の小学生は友達数人と交換日記とかしてた
    内容は日記というかなんかイラストとかポエムとか、漫画連載してた子もいたなー
    そういったノリなんだろうね
    でもあれを全世界に発表する時代じゃなくて本当に良かったと個人的には思うw

    +35

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/18(月) 02:02:52 

    >>30

    ケダモンみたいなオバハンがおるんやな

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/18(月) 02:02:55 

    全部スルーしてるから気付かなかったけど確かによく考えたら鬱陶しい

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2023/09/18(月) 02:03:02 

    >>133
    でも、喋る事だけじゃないよね
    仕草とかも含まれてるよ
    赤子が真っ直ぐな目で自分を見てくれて嬉しいとかね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/18(月) 02:03:49 

    >>78
    >>130
    自分の親がそうだったからそう思うの?
    あなた高校生とか?社会人でそんなバカなこと言ってないよね?

    +13

    -11

  • 141. 匿名 2023/09/18(月) 02:04:48 

    >>135
    暴言吐くがマイナスの出来事で、慕うがプラスの出来事として捉えた場合
    素っ気ないはプラスにもマイナスにもならないじゃん

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2023/09/18(月) 02:05:47 

    >>9
    凄く引き出しが多い人だと思う

    +275

    -3

  • 143. 匿名 2023/09/18(月) 02:05:47 

    >>130
    まだ子供というか、だいぶ若い方なのかな?言ってることがちょっと拙いね。

    +7

    -2

  • 144. 匿名 2023/09/18(月) 02:05:52 

    >>129
    別に意外でもないけど

    +6

    -18

  • 145. 匿名 2023/09/18(月) 02:05:56 

    >>109
    承認欲求のために子育てなんてできないw

    +9

    -6

  • 146. 匿名 2023/09/18(月) 02:06:36 

    >>139
    そんなことよりとにかく眠たい
    寝不足の前では何も勝てないよ
    三大欲求なめんな!

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2023/09/18(月) 02:08:49 

    >>78
    いや、みんながみんなSNSはやらんよ?子供が居ようとw

    +21

    -4

  • 148. 匿名 2023/09/18(月) 02:08:59 

    >>130
    厨二かな?

    +5

    -2

  • 149. 匿名 2023/09/18(月) 02:09:27 

    >>1
    何故と言えば褒めて欲しいんじゃないの
    周りも皆当たり前にやってることだから、リアルで承認欲求満たすのは難しいじゃん
    その点SNSなら自分の都合良い所だけ切り取って、知らない誰かから承認欲求満たせる
    自分で好きで始めたこととはいえ、無報酬で続けるのしんどい人がいても不思議ではない
    まあそれが生活の中心になってしまうようなことになったら問題だけどさ

    +3

    -9

  • 150. 匿名 2023/09/18(月) 02:09:58 

    でもこのイクメンアピール夫婦でやってるパターンが多いから余計にしらける

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2023/09/18(月) 02:10:04 

    >>146
    でも、結果的にそういう事を期待してるんだからやるんじゃん

    +0

    -4

  • 152. 匿名 2023/09/18(月) 02:10:16 

    >>141
    何を言ってるのかわからない

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/18(月) 02:12:00 

    >>139
    それが承認欲求だと?

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/18(月) 02:13:31 

    >>130
    反抗期?
    お母さん大事にしてね

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2023/09/18(月) 02:13:48 

    山本耕史の言うこと正しい。作った料理アップして何が楽しいのかと思う。

    +14

    -3

  • 156. 匿名 2023/09/18(月) 02:13:49 

    >>76
    肩車とか追いかけっこかぁ。。
    行きつけが駅ビルのスーパーで狭いからか見た事ないわ、そんな事するなら家か公園で待ってて欲しいね。

    +54

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/18(月) 02:14:16 

    承認欲求のために子供を作ったわけではないけど、子供を作った結果承認欲求が全開になっちゃう人はいるよね
    社会的に何者にも成れなかったタイプって言うのかな、「親」ってものになった結果何かのスイッチ入っちゃう人
    産後ハイ的な物も相まって中々痛々しいけど、本人は幸せそう

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/18(月) 02:14:44 

    >>151
    横だけど、逆に親が喜んでくれたら嬉しいとか恋人が喜んでくれたら嬉しいとかなったことないの?
    それと一緒の感情だと思うんだけど
    愛してるから好きだからその人が喜んでると嬉しい
    子育てで赤ちゃんがニコッて笑って嬉しいのは好きな人が喜んでるから嬉しいしやってあげたいんじゃないかな?
    承認欲求ではなく無償の愛

    +4

    -2

  • 159. 匿名 2023/09/18(月) 02:15:37 

    乳幼児だけじゃなく、反抗期もどんだけやってあげても感謝なんてされないのに、毎朝弁当作って仕事行って学費何百万も振り込んで、見返りなんて期待してたら出来ないよね

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/18(月) 02:17:05 

    >>1
    イクメンのSNSがあるんだね
    そんなにたくさんあるの?

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/18(月) 02:17:56 

    >>158
    学力や身長を他の子供と比べる感情や子供が居ないシーンで子供が褒められて喜ぶ感情は何処からきてると言えるの?

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2023/09/18(月) 02:18:00 

    >>130
    あれなんか、さっきどこかのトピでも厨二病見かけたな。同じ子かな?

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2023/09/18(月) 02:18:46 

    見なきゃいいのに
    私も見ないよそんなSNS

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2023/09/18(月) 02:18:55 

    >>151
    子どもに好かれたら嬉しいってそもそも承認欲求じゃなくねw
    好きな人や大事な相手は喜ばせたいし好きになってもらいたいだけだよね
    恋人とか家族とか喜ばせたいしいい関係を維持したいって承認欲求のためではないじゃん、経験ない?

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/18(月) 02:19:16 

    >>144
    そーなの?ラブレター10通とか結婚当初書かれたから変な人って思ってた。あと偏見かもしれないけど母親社長の個人事務所って地雷なイメージだったわ。ずーっと良い人なんね

    +17

    -2

  • 166. 匿名 2023/09/18(月) 02:19:44 

    >>161
    好きな人が褒められたらだれでもうれしいもんじゃないの?
    好きな人が嬉しいことは誰でも嬉しい

    よその子どもと比べる親ばかりじゃないよ
    よその子どもと比べられて育ってそれがトラウマなの?

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/18(月) 02:21:38 

    >>161
    学力や身長を他の子と比べても意味ないし自分比でどう変化するかじゃん… 他人と比較したがるのって子育て云々よりもそいつの性格だろw
    子どもが成功を収めたり褒められたりしてたら単純に嬉しいけどそれは好きな人や家族の活躍が喜ばしいなと同じだけど、経験ないの?w

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/18(月) 02:21:59 

    なんかここ、厨二病こじらせちゃった人の人生相談のってあげてる感じ?

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/18(月) 02:22:00 

    子供の弁当作ってSNSで毎回あげてる人も意味わかんない
    世間にさらして何求めてんの?子供じゃなくて世間から褒められたいの?

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/18(月) 02:22:07 

    >>161
    子供でも家族でも大好きな友達でも恋人でも、なんなら人じゃなくても、自分が大切に思ってるものを他の人に褒められたら嬉しいよ

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/18(月) 02:22:10 

    >>130
    それは愛やで🥳
    というか素っ気なくされたら悲しいとかは家族じゃなくても一対一の人間関係として普通のこと
    承認欲求が産む理由ではない、産んだからには認め・認められる良い関係でありたいと思うのは当たり前
    なんか抜け落ちてない?

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2023/09/18(月) 02:22:21 

    >>158
    プラスの反応が返って来るから嬉しいのは無償の愛とはちょっと違う気がする
    プラスの反応でなくてマイナスの反応が返って来ても良い、それどころか相手の為になるなら相手との関わりを断っても良い、そこまで行って初めて無償の愛かも
    多分人間には不可能な奴よ、無償の愛って

    +0

    -5

  • 173. 匿名 2023/09/18(月) 02:22:26 

    >>1
    鍵かけたアカウントに日記がわりに食事や旅の思い出をあげるなら別にいいよね?
    誰かの感想求めてるわけでもない。ただ離れた家族と共有したいだけ。
    他人に見せるから、"問題"なんでしょう?

    人は人だと思ってる私的には何が問題かもわからないないけど、小心者たちは余計な嫉妬とかご意見番とかを気にするから、SNSにあげる人のことを足引っ張って批判してるんでしょ?

    私はそういう人たちもひっくるめてうざいので、鍵垢しかしてませんww

    +9

    -12

  • 174. 匿名 2023/09/18(月) 02:23:02 

    >>7
    子供とのコミュニケーションや触れ合いよりも、「いい母親だと思われたい」「いい父親だと思われたい」を優先してるだけだよね。
    本当にいい母親や父親は、そんな写真をわざわざブログにあげて文章書いて…なんて時間使わないで、子供の為に時間を割いてる。
    スマホポチポチして、カメラカシャカシャやってる間、子供のことは見てないんでしょう。

    +167

    -5

  • 175. 匿名 2023/09/18(月) 02:23:12 

    >>166
    感情の共有が嬉しいから作るのねw
    つまり、承認欲求じゃん

    +0

    -3

  • 176. 匿名 2023/09/18(月) 02:24:41 

    >>175
    頭悪いんだね、可哀想

    +2

    -2

  • 177. 匿名 2023/09/18(月) 02:24:55 

    >>162
    挨拶のとこでしょw

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/18(月) 02:25:28 

    >>169
    弁当公開系は褒められたいからやってんじゃないの?
    育児に限らず独身で弁当とかダイエット弁当とか彼氏の弁当とか彼や夫への手料理とか載せてる人腐るほどいるけど
    みんな褒められたいのでは?

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2023/09/18(月) 02:27:07 

    >>172
    よこだけど親こそまさにそんなかんじでは?
    反抗期で荒れ狂って酷いこと言っても耐えて反抗期過ぎたら普通に接してくれるでしょう
    あれって他人なら即切りされてるけど、親だから許されてるんだよみたいな反抗期たくさん見たよ

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/18(月) 02:27:51 

    >>172
    親の愛って本当にそれかもしれない
    本当は嫌われたくないけど、子供本人のために心を鬼にして叱ってるから、しんどくて動悸がするよ

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/18(月) 02:28:49 

    >>175
    作るって何を?

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2023/09/18(月) 02:29:02 

    >>176
    「子供を産むのは承認欲求」って言ってる子は承認欲求って言葉を最近覚えた中学生なんだと思う。

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2023/09/18(月) 02:29:59 

    >>164
    横だけど「好きになってもらいたい」は承認欲求でしょ
    自分を認めて欲しいという気持ちが承認欲求なんだから、親としての自分を受け入れて欲しい、愛して欲しいは承認欲求じゃない?
    別に承認欲求があることは悪いことでも無いのに何でそんなに否定するんだろう

    +0

    -6

  • 184. 匿名 2023/09/18(月) 02:30:07 

    >>125
    子供の見守りちゃんとできない父親、多いよね…
    ボーネルンドとか室内遊園地に子供を連れて行くと、ヒヤヒヤすることよくあるよ。
    ボールプールに1歳前後の子を入れて放置して、自分はスマホでずっとゲームしてるの。
    周りにはもっと大きい子がダイブしたり、走ったりしてて危ないのに。
    ボールが動いて小さい体が隠されると、そこに小さい子がいるって気が付かなくて踏んじゃうよ。

    見てられなくて、私がしばらく体でガードして守ってたわ。

    +37

    -1

  • 185. 匿名 2023/09/18(月) 02:30:43 

    >>169
    育児や弁当に限らずSNSやってる人はみんなそうでしょ
    自分の記録用とか言ってる人もいるけど世間に公開しなくたって記録は出来るし

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/18(月) 02:31:40 

    小さな我が子、若いカップル、手料理自慢とかは普通に見れるけど【仲良し夫婦の秘訣教えちゃいます♡】
    みたいなのが1番くそしょーもな!と思うわ

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/18(月) 02:34:14 

    >>169
    朝早く起きて毎日お弁当作るのは大変だよね。
    「子供の為」にみんな頑張ってるんだけど、「子供の為」だけだとモチベーション上がらなくて頑張れない人がいるのかも。
    頑張ってる私を見て!褒めて!って感じなのかなぁと思って見てる。
    褒める育児とかの影響かな?他人から褒められないと頑張る気力がわかないのかもしれない。

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2023/09/18(月) 02:34:23 

    自分探しって単語が流行った時も、私は自分を知ってるから特別探しに行かなくていいやって思っていたけど、今もTwitterやなんかで私生活を呟く必要性は感じない
    なんとなく他人の倫理観を垣間見たり、そういうことを話したりするのが好きなんだと思う

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2023/09/18(月) 02:34:32 

    >>4
    聞かれるからじゃね?奥さんも元芸能人だし

    +109

    -3

  • 190. 匿名 2023/09/18(月) 02:35:37 

    >>183
    子どもに受け入れて欲しい、愛して欲しい、なんて思う親いるの?
    愛してくれたら嬉しい、であって、子どもにしてほしいなんて思わないんだよw
    だから好き勝手お菓子与えてYouTube見せ続ければ親のことなんか大好きになってくれるだろうけど
    子どもに対して責任と、子どもが健やかにそだってほしいから、嫌われても叱ったりするわけで
    親の立場になったことないとわからないのかなー?この感覚

    +2

    -2

  • 191. 匿名 2023/09/18(月) 02:37:24 

    >>186
    わかる。自分の旦那がSNSで仲良し夫婦の秘訣とかほざいてたら、クソして寝ろ!だわ

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/18(月) 02:37:55 

    趣味垢で子供について書く人は本当に空気読めなさ過ぎて浮いてるよ
    しかも趣味垢内でその人不倫してるしさ

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/18(月) 02:38:22 

    >>176
    自分の感情を認めてもらえた気がして嬉しい
    ↑承認欲求じゃないの?

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/18(月) 02:39:33 

    >>190
    いやこう書いてるじゃん
    >好きな人や大事な相手は喜ばせたいし好きになってもらいたいだけだよね

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/18(月) 02:39:44 

    >>183
    親としての自分を受け入れてほしいとか愛してほしいとか、そういう感情ではないと思うんだよな

    今うちの子は反抗期で私からの愛情は一方的なもので、子供に「私を好きになってほしい。反抗期なのに愛情を注いでるんだから親として認めてほしい」みたいな思いは一切ない
    ただただ子供が大好きで大切だから勝手に愛情注いでるだけって感じ

    まあでも、伝わらないだろうな
    厨二病の脳内はこんななんだな、分かり合えないわけだ

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2023/09/18(月) 02:40:06 

    まったく懐かない保護猫の世話をしているけどそれはそれで楽しいよ
    私生活晒すの好きじゃないのでSNSに写真上げたりもしてない
    雑に言うと、子育てもそんな感じだよ

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/18(月) 02:40:10 

    >>186
    離婚率高そう
    カップル系YouTuberとかやってる人も純粋に楽しんで見てる人も謎すぎて

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/18(月) 02:40:40 

    >>183
    承認欲求ってそういうことじゃなくない?
    自分が好きな人に好きになってもらいたいという欲は誰でも持ってる当たり前の感情でしょ
    承認欲求って他人から評価されたい認められたいってことじゃないの?



    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/18(月) 02:42:16 

    本当SNS上のイクメンって声だけ大きくて目に見える成果だけアピールしてうざい

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/18(月) 02:43:14 

    SNSの嫁・旦那のいい話気持ち悪くて流れて来たらブロックしてる。虚像でしかない。

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/18(月) 02:43:28 

    >>194
    その前後の文脈無視するのなんで?
    > 子どもに好かれたら嬉しいってそもそも承認欲求じゃなくねw
    >恋人とか家族とか喜ばせたいしいい関係を維持したいって承認欲求のためではない
    好きになって欲しいのはいい関係を維持したいから、好かれたら嬉しいからであって
    相手に求めるような性質のものだということを言いたいわけではない
    文脈でわかると思ったけど
    これ読んで承認欲求だ!と思っちゃう人にはわかんないかw

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2023/09/18(月) 02:45:15 

    >>195
    自閉症の子供いるけど愛して欲しいし目を見て欲しいしママって呼んで欲しい欲求の塊です
    子供時代にたくさん愛情表現してもらった上での余裕にしか思えない

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/18(月) 02:46:03 

    >>202


    カサンドラ的なやつですか?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/18(月) 02:46:07 

    Twitterで
    妊婦、子持ちの炎上案件で語ってる男って

    ●●パパ@主夫イクメン
    ●●パパ@育休中

    とかばっかだよね(笑)(笑)

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/18(月) 02:46:59 

    >>203
    違います

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/18(月) 02:47:01 

    >>202
    自閉症の子どもと会話したいみたいなのはあなたの承認欲求のため、ではないだろ…
    あなたの承認欲求のために自閉症の我が子に愛されたい、と思ってるの?

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/18(月) 02:48:36 

    >>206
    私は承認欲求だと思ってるよ
    他人がどう定義づけでも関係ないし

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/18(月) 02:49:10 

    >>193
    横、元コメそんなことかいてないぞ?大丈夫か?

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2023/09/18(月) 02:49:11 

    >>205
    大事な相手と情緒的な関係築けない事からくる精神的な不調じゃないですか?
    煽ってなくて
    真面目に

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/18(月) 02:50:03 

    SNSは見る専門だからアカウント作ってるだけで何もしてないわ
    特定されるのも鬱陶しいしSNS上で不特定多数と繋がりたい気もないし

    +2

    -2

  • 211. 匿名 2023/09/18(月) 02:50:12 

    いろんな人がいるなーと思って受け止めたら良いの。受け入れなくても良い。人それぞれ。自分に合った事をすればいい。

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2023/09/18(月) 02:50:37 

    >>198
    >自分が好きな人に好きになってもらいたい
    承認欲求では?
    好意持たれたいって、つまりそういう事だよね
    自分を価値ある存在として認めたいって事でしょ?

    +0

    -6

  • 213. 匿名 2023/09/18(月) 02:51:04 

    >>207
    そう、じゃあ自閉症のあなたの子がいきなりあなたの目をみて
    「あ、ママ帰ってきた。なーんだ。もっと遅く帰ってきて欲しかった。ママいつも口うるさいし、心配ばっかりするからきらいー」って話はじめても愛されてないから全く嬉しくないのね

    +0

    -2

  • 214. 匿名 2023/09/18(月) 02:51:43 

    まぁ何か裏があるんだろうなとは感じる。実際、芸能人だとイクメンって言われる人ほど不倫してるイメージに変わってきた。

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2023/09/18(月) 02:51:52 

    >>209
    その説明ではしっくり来ないです
    発達障害児育ててる母親にカサンドラ症候群なんて診断する人いないんじゃないかなあ

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2023/09/18(月) 02:52:28 

    子供が寝たきりになったら放置(施設送り面会しない)する親とそうじゃない親の違いかな?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/18(月) 02:52:41 

    >>198
    誰にも愛されたことがない可哀想な子なんだと思うよ
    それか厨二病

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/18(月) 02:52:55 

    >>213
    嬉しいよ?全然意味がわからない
    母親として認めてくれてるんだよ嬉しいに決まってる

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/18(月) 02:53:30 

    >>215
    カサンドラの人が苦しんでるのと同じ理由で苦しんでるんでなく?

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/18(月) 02:53:35 

    子育てもひと段落して今思っていることだけど、双子を同じように育てても、二人まったく違う進路を選ぶように、もしかしたら育ての親が母が私じゃなかったとしても、例えば隣の奥さんが育てたとしても、大した差はなかったんじゃないかって、たまに思うよ
    親なんて衣食住のお世話と学費を出してあげて、たまに話聞く人、単にそんなものだと思うわ

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/18(月) 02:54:41 

    >>219
    違うなあ
    雑な分析で診断名突きつけられなのは不愉快です

    +0

    -3

  • 222. 匿名 2023/09/18(月) 02:56:11 

    >>218
    元コメの人は好かれたいのは承認欲求だっていってるの
    あなたのは好かれても嫌われても自分を自覚してくれるのが嬉しいってだけで
    元コメがいう親は自分の承認欲求(好かれたい、うけいれられたい)のために子どもが産む、というのと性質が違うねって話
    つまりあなたのは今このトピで話されていた子どもうむのは承認欲求だ論とはまた別問題
    嫌われても好かれても認識してくれれば嬉しいわけでしょう?それは好かれたいために子供を産んだ承認欲求じゃなくて、自閉症の特性からくる存在無視に対する悲しみでしかないじゃん

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2023/09/18(月) 02:56:52 

    SNSは一定数苦手な人もいるから好きな人だけ使えば良いじゃん

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2023/09/18(月) 02:58:31 

    >>202
    そういう人はそうなのかもね
    そしてそれも承認欲求の一つですと言われればそうなんだーとも思うし

    でも承認欲求はどっちかというと、第三者に対しての欲求ってイメージあった
    自閉症の子を必死で育ててる私を誰か見てみたいな

    子供にママって呼んでほしいは、切望とか渇望に近いんじゃない?って思う

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/18(月) 02:59:13 

    承認欲求の強い人って、自分のことを特別な人だと思いたいし、思われたいのかな?
    私はさんざん変わってるって言われて一つも良いことなかったから、みんなと同じになりたいよ

    +0

    -3

  • 226. 匿名 2023/09/18(月) 02:59:23 

    >>221
    突きつけてないよ。
    だから 的な?って言い方にしたよ。

    欲しいものが得られないのが苦しくて渇望してるからそれが一番になっちゃってるのかと思って。
    カサンドラの人が究極「収入なくなってもいいから寄り添って欲しい」とか思う感じで
    収入絶対大事なのに渇望してるせいでそれが全て!になっちゃう様な

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/18(月) 02:59:53 

    >>222
    さっきの台詞で嫌われてるとは思わなかった
    子供のイヤイヤ期みたいなものかと
    子供に好かれたいです。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/18(月) 03:00:43 

    >>223
    私は趣味の情報を得る場所として使ってるけど、それ以外も色々流れてくるから地味に邪魔だよね

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/18(月) 03:01:05 

    >>226
    そんな簡単じゃないですねー。

    +0

    -3

  • 230. 匿名 2023/09/18(月) 03:01:15 

    >>223
    こういうのにマイナスつける人が面倒くさい。嫌いだけどでも使いたいもんみたいな感じなら結局SNS大好きなんだから認めろよって感じー
    大丈夫だ。お前が1番SNS好きだわ

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2023/09/18(月) 03:02:10 

    育児を“手伝う”も違う!
    お前の子だろーが

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2023/09/18(月) 03:02:53 

    >>19
    スタイルいいね
    足もまっすぐで綺麗

    +213

    -2

  • 233. 匿名 2023/09/18(月) 03:02:58 

    >>229うーん…

    難しいね。
    わかってあげたいんだけど

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/18(月) 03:03:31 

    >>227
    好かれない、自閉症で会話できないからって育児放棄しないのが答えでは?
    好かれたい受け入れられたい自分の承認欲求のために産んだのならとっくに育児放棄されるよ自閉症児なんて

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/18(月) 03:03:38 

    >>224
    他者、他人って、血縁関係ある人って意味だけじゃなくて、自分とは別の人間って意味もあるからね

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/18(月) 03:03:48 

    >>225
    みんなと同じって、どのみんなだろう?
    人はみんな変わってる。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/18(月) 03:04:28 

    >>233
    発達障害の母親の本を読んでみるとわかるかもしれないですね
    私はそれを客観的に読んでもカサンドラ症候群の一言で片付けられないと思います

    +0

    -3

  • 238. 匿名 2023/09/18(月) 03:04:41 

    >>233
    この人はきっと拒絶と否定しかしたくないんだから分かり合えないと思うよ
    承認欲求のために子ども産んだっていいたいだけだもの

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/18(月) 03:05:48 

    >>34
    すごいわかる。
    しかも37.0度くらいでヤバイ、熱が〜とかキツイから休んでくるわとか言い出す。
    そんぐらいでグダグダうざい。
    母親なら38度あっても動く。

    +222

    -6

  • 240. 匿名 2023/09/18(月) 03:06:07 

    >>234
    承認欲求が満たされないなら捨てるって短絡的すぎません?
    それが承認欲求が満たされなければゴミのように切り捨てるほど人間って無責任にできてないと思うけどな

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2023/09/18(月) 03:06:25 

    SNSの使い方も人によって違うからね
    うちの夫はTwitterやってないけど、映える写真とか撮ってお互いにそれを自慢し合う場所だって思ってるみたい
    ここにも、なんとなくそういう思い込みで言ってる人もいそうだよね

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/18(月) 03:06:35 

    子が私の事わかんなくなっちゃっても変わらず愛せると思うから承認欲求ではないかな
    私の場合は だけど

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/18(月) 03:06:52 

    >>240
    そう、だから承認欲求のために子供を産むもんだって意見は短絡すぎるのよ
    承認欲求で子育てができるかっつーのって話になるから

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/18(月) 03:07:02 

    >>231
    揚げ足取ってないで素直に手伝ってもらうで良いじゃん

    +5

    -4

  • 245. 匿名 2023/09/18(月) 03:07:36 

    >>239
    それマンフルって言うらしいよ
    前教えてもらった

    +10

    -5

  • 246. 匿名 2023/09/18(月) 03:08:29 

    山本耕史が出たという番組見てないし、そもそもこの夫婦東京に住んでなくて、山本耕史が仕事用に東京にもマンションかなんか持ってるの?それとも遠いところを通ってるの?

    山本耕史は結構仕事たくさんあって、家にいるときは3食みんなの分も作ると言ってるけどしょっちゅう作れないよね。自分がイクメンと言うほどやってないからこう言ったんじゃないの?

    +2

    -9

  • 247. 匿名 2023/09/18(月) 03:08:43 

    承認欲求とか発達障害の話は出しちゃダメなんだなって勉強になるね。メモメモ

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/18(月) 03:09:30 

    >>243
    じゃあ承認欲求とそれ以外の説明できない母親の愛で子育てはできるってことにしましょう

    +0

    -2

  • 249. 匿名 2023/09/18(月) 03:11:21 

    >>236
    私にとって普通とは
    改めて考えてみたけど、心のままを表現しても悪目立ちしないってことかな

    +0

    -2

  • 250. 匿名 2023/09/18(月) 03:11:34 

    >>248
    本当に母親?説明できない母親の愛ってなに?
    あなたは承認欲求しかないから納得がいかない感じ?

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/18(月) 03:12:06 

    >>242
    承認欲求で産む人もいる

    が結論で良さそう。

    不倫略奪カップルがやたら無理して子沢山になるのとかあるあるだけど、あれは元嫁への対抗心とか第三者へのアピールからだろうなと思うし。

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2023/09/18(月) 03:12:07 

    >>23
    あれは仕事
    モデルが服着てインスタあげるようなもん

    +159

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/18(月) 03:12:37 

    >>250
    承認欲求じゃないと言われてそれ以上の説明がなかったので
    てか、これ定義づける必要ありますかねえ
    人それぞれで終わる問題だと思うんだけど

    +0

    -2

  • 254. 匿名 2023/09/18(月) 03:13:50 

    りゅうちぇるも言ってた…

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/18(月) 03:13:53 

    >>241
    人によって違うね。これ作りましたここ行きましたみたいな日記みたいな人もいれば、同じような投稿だけど、どや感を感じる人もいる。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/18(月) 03:14:16 

    キャラ濃い人は別の人なのかな
    厨二とか自閉ママとか1人で何役もやる人なのかな

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/18(月) 03:15:34 

    >>253
    定義づける必要なんてないよ
    そもそもこの流れは

    > 承認欲求強くない人は子供作らない
    一般的に自分を認めてくれる存在がほしいから、子作りするんだよね

    と言う意見に反論している流れなだけで、一部承認欲求があるとかそう言う部分の否定ではないもの
    一般的に自分を認めてくれる存在のために子作りする、と言う部分を否定されているだけの流れ

    で、さんざん承認欲求ではないよってレスしている人がいたのにも関わらず
    承認欲求以外わからなかった!って、それわかりたくないとか認めたくないだけじゃないの?って思ったから本当に母親?って聞いたの

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/18(月) 03:15:49 

    >>249
    素敵。上手く溶け込んで過ごせるといいね

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/18(月) 03:15:53 

    私が居なきゃ私に愛をくれるこの子は生きていけないって立派な承認欲求だと思うんだけどね

    +0

    -5

  • 260. 匿名 2023/09/18(月) 03:16:29 

    >>256
    と、思うよw
    ぶっちゃけ本当の自閉親に失礼だろと思ってみてた
    騙る人は痛い目あってほしい

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/18(月) 03:17:09 

    深夜3時に討論してるとか凄すぎ。平行線だね。交わらない感じ。分かり合えなさそう。残念

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/18(月) 03:17:27 

    >>259素直に一度も考えた事なかった

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/18(月) 03:18:55 

    >>262
    たしかに
    読み流してたけど改めて見てみると、どういう考え方wだわ

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/18(月) 03:18:58 

    >>262

    いやほんとそれw
    前提が違いすぎて話にならない感じ

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/18(月) 03:19:06 

    この人もテレビで自分がご飯作ってますとか、
    堀北真希の友達が来たらご飯作ろうか?とか声かけますみたいな話よくしてるし、イクメンアピール陣と同じ部類で見てたー。笑

    +2

    -16

  • 266. 匿名 2023/09/18(月) 03:19:14 

    >>255
    私なんか写真どころか、一年に数回しかコメントしないけど、懸賞応募のために毎日せっせとリツイートしてるよw

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/18(月) 03:19:45 

    >>257
    長すぎたので上の流れは見てない上での返信です
    承認欲求があって良いんじゃないですかね
    レス元の人はありえないと思ってたそうですが

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2023/09/18(月) 03:20:38 

    >>259
    >私が居なきゃ私に愛をくれるこの子は生きていけない

    え、なんでそんな翻訳みたいな意味わからない文章なの。怖い。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/18(月) 03:20:38 

    >>265
    それをわざわざSNSでドヤしてるイクメンのつもりの方々が苦手なんだろうね。やってますアピール

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/18(月) 03:20:57 

    >>62
    リアルだったとしても、あり
    そこはかとなく気品漂うパン一

    +44

    -1

  • 271. 匿名 2023/09/18(月) 03:21:52 

    >>267
    レス元みてきたけど、承認欲求がありえないではなくて
    子どもに受け入れて欲しい、愛して欲しいと思うのは承認欲求だといわれ
    受け入れて欲しい、愛して欲しいとは思わないって言ってるだけでは?
    理由としては、反抗期で反発されてるけど見守ってるって言ってるだけ
    受け入れて欲しいなら反抗期の子どもとぶつかっちゃうよ

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/18(月) 03:22:01 

    >>268
    脳内でドラマ始まっちゃってるんだよ

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/18(月) 03:22:06 

    >>4
    確かに。あとこの人不倫してるよ、、、なのにこういう発言って笑

    +4

    -61

  • 274. 匿名 2023/09/18(月) 03:22:39 

    だからなんだとしか思わない

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/18(月) 03:23:35 

    >>269
    テレビで自分はやってますよーってアピールするのに、
    SNSで同じようにアピールする人は嫌って事?
    それってどうなの?笑

    +0

    -11

  • 276. 匿名 2023/09/18(月) 03:23:36 

    >>259
    その発想すらないんだがw
    ちなみに私は220書いたやつです

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/18(月) 03:23:38 

    厨二で叩かれたから自閉ママ投下

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/18(月) 03:23:40 

    >>259わかった。
    メサイアコンプレックスだ

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/18(月) 03:25:22 

    >>271
    親としての自分を受け入れてほしいとか愛してほしいとか、そういう感情ではないと思うんだよな


    これを承認欲求の否定と捉えました
    そういう感情もあるんだけどなあ

    +1

    -2

  • 280. 匿名 2023/09/18(月) 03:25:44 

    >>1
    家に堀北の真希が居るなんて羨ましい
    私も堀北真希が家にいたらすぐ帰るわ。

    +103

    -9

  • 281. 匿名 2023/09/18(月) 03:25:46 

    メサイアコンプレックスとは無意識のうちに誰かの救世主となることで、自己肯定感の低さ、罪悪感、劣等感、無価値観を払拭しようとする心理状態のことを指しますが、他者の課題に介入しようとすることでトラブルを引き起こしやすいため、認知のゆがみを本人が自覚すること、そして周囲は無理に説得しないことが大切です。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/18(月) 03:27:32 

    >>279
    そういう感情(子どもに受け入れて欲しい愛して欲しい)で子供産むんだったら反抗期に対応できないって言ってるだけでは?
    反抗期で子どもに嫌われようが子どものこと好きだよって話なだけだよね…
    それじゃ承認欲求満たされないけど、親はそれでもいいって話では

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/18(月) 03:29:39 

    >>275
    テレビの人だから求められて話さなきゃならないけど、求められてないのに自らアピールするのは滑稽って事かも

    +19

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/18(月) 03:31:40 

    >>282
    さっきから承認欲求を単純化しすぎじゃないですかねえ
    その人はすでに子供からの承認欲求は満たされてるんですよ。だから反抗期になっても見捨てることなく育てられてるでしょう。
    私は今どう承認欲求を満たすか模索中です。最後まで責任をとりたいので

    +0

    -4

  • 285. 匿名 2023/09/18(月) 03:32:58 

    >>279

    仕事もそうすよ
    そりゃどこでも誰でも認められたら嬉しいが、認められる為に仕事を始めたわけじゃない的な
    町内会ならその為に住んでるわけじゃないし

    なんつーか順番が違う

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/18(月) 03:33:08 

    >>284
    逆にあなたが承認欲求にこだわりすぎだと思ってます
    あなたは承認欲求で子どもを産んで承認欲求で育児されてるんですよね?
    で、自閉症だから承認欲求が満たされないはずなのに育児放棄はしないと
    じゃ、育児放棄しない理由はなんですか?
    産んだ責任だけ?それとも子どもに対して愛情があるから?
    どうです?

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/18(月) 03:33:15 

    今ここに思ったことを言語化するのが上手い人が最低2人はいると思う
    会話についていけないけど、こんな夜中にすごい偶然に出会えてちょっと嬉しい

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2023/09/18(月) 03:35:00 

    最近好きだわ〜この人、

    +8

    -1

  • 289. 匿名 2023/09/18(月) 03:35:08 

    >>281
    アル中のダンナの奥さんみたいな人のことかな
    あたしがいなけりゃあの人は生きてけないんだよ!って思ってる

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/18(月) 03:35:26 

    >>286
    拘ってるのはあなたが承認欲求じゃないって否定するからですよ
    だから承認欲求と母親の愛でまとめたのに、いつまでもしつこいなあ

    +0

    -2

  • 291. 匿名 2023/09/18(月) 03:35:49 

    >>283
    確かに仕事の面もあるから同列に語っちゃダメですね。
    ありがとう。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/18(月) 03:36:31 

    家族との向き合い方も付き合い方も人それぞれだけど、どの母親も全力なんだね。って事で良くない?

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/18(月) 03:37:46 

    >>287
    1人すごいわかるw

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/18(月) 03:39:11 

    >>290
    私が否定してるのは
    > 一般的に自分を認めてくれる存在がほしいから、子作りするんだよね
    これに対してだけです
    元レスの人はこれに反論して元コメの内容を書いたことは文脈でわかります

    核心をつくと答えず相手を糾弾して論点逸らすタイプの方なんですね
    やはりあなたは主張したい結論ありきでレスしてたんですね
    育児放棄しない理由を産んだ責任だけと言ってしまえば現実味がないし、子に愛情があると言って仕舞えば
    あなたがいいたい「承認欲求のため子どもを産む」という結論がブレますからね

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/18(月) 03:41:23 

    承認欲求って誰でも大なり小なり持ってるけど、欲求が小さすぎて、それが何かを成す時の原動力になるほどではないという人もいるよね
    てか、他の欲求が大きすぎるのかも

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/18(月) 03:42:25 

    >>294
    まずその書き込みを見てないし、承認欲求のために子供を産むと結論づけてもないです

    承認欲求とは「自分を見てほしい」「話を聞いてほしい」「誰かに褒めてほしい」といった「他者から認められたい」という欲求です。誰もが持っている自然な欲求

    私はこの意味で言ってるだけです

    多分あなたが思ってるより私はこれまでの流れを理解してませんよ。だってきたのついさっきだし。
    だから議論が噛み合ってないんです
    これで終わりはしましょう、論点がずれてるから理解し合えません

    +0

    -4

  • 297. 匿名 2023/09/18(月) 03:42:45 

    >>92
    東京に住んでるよ、地方移住は女性自身の嘘記事。なぜかいつまでもしつこく書き続けているけど、山本さんが否定してるし、他の女性誌が女性自身は虚構記事を書いているが、取材すると移住していなかったという記事まで出している。何故かしつこくその後も書き続けているけど。妊娠初期に病院までつけてスッパ抜き盗撮記事を書いたのもこの雑誌。編集長が堀北さんの元事務所社長の友達で、結婚当初から盗撮して記事にしてるのもここ。

    +99

    -2

  • 298. 匿名 2023/09/18(月) 03:44:36 

    >>5
    もう来月じゃん!
    楽しみー。

    +189

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/18(月) 03:45:27 

    なんのこっちゃ

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/18(月) 03:46:00 

    >>294
    一般的なとか常識とか価値観って人それぞれだから「ん?」って思う部分は多々あれど、そんな考え方をする人もいるんだなーって思うしかない。全然道筋は違ったとしても悩んで葛藤した先で笑顔になれたらいいよね

    +1

    -4

  • 301. 匿名 2023/09/18(月) 03:46:06 

    >>296



    子供の話は全く関係なかったんね

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/18(月) 03:46:40 

    >>284
    「承認欲求」って言葉を使ってるから違和感あるんだと思う。
    だってやっぱり承認欲求って、何を見ても自分を尊敬してほしいとか価値を認められたいとか、誰かからの愛情を測る尺度としては使われないもん。

    あなたは子供から愛されたいんでしょ?それは間違いなく欲求なんだろうけど、広義的な承認欲求とは違うのではと思う。子供からの愛情を欲してるのは分かった。

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/18(月) 03:49:37 

    聞かん坊の我が子や、なかなか懐かない猫、それでもかわいくて世話したくなるのってこれって、庇護欲っていうやつだよね
    相手から認められたいっていう欲=承認欲求ではないな

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/18(月) 03:49:48 

    あれだ

    子供に喜んで貰えると承認欲求満たされるよねー

    ってだけの話で着地かね。

    その為に産むとかは訳分からんけども。
    そこは無かったってことで

    +0

    -2

  • 305. 匿名 2023/09/18(月) 03:50:19 

    >>300
    考え方が好き

    +1

    -3

  • 306. 匿名 2023/09/18(月) 03:50:35 

    >>1

    あと育児ノイローゼとかやたらと子育てのことを言うよね、あれだって自分の産んだ子供普通は文句も言わずそんなおかしくもならずかわいがれないとかもなく大抵の人達は当たり前にやってるのに
    ガルはめちゃくちゃ甘くて気持ち悪いよね、前から書いてるけど
    それこそ「自分はそんなことにならないけど?」って人多くない?自分らの親や親類などもそうだったんかね?


    あと「何を求めてるのか」←これに対してまたガル民お得意の幼稚な屁理屈のトピ立ててそういうコメントするよw
    「何を求めてるのか!と言う人いるじゃないですか、何も求めてないのに感想言ってるだけなのに求められていると思っている人」

    言葉を額面通りに捉える頭の悪い幼稚な人達wすぐ言葉尻に引っ張られる

    +1

    -15

  • 307. 匿名 2023/09/18(月) 03:50:38 

    >>296
    だから私は早い段階(>>222)で元コメの流れを伝えた上で
    あなたのは自閉症児の特性からくる悲しみだと言いましたよね

    あなたも我が子に対しての愛情があるはずです
    承認欲求が満たされないはずなのに
    それが、元レスがいう反抗期だけど見守っているのと同じ状態ですよね

    そこに対して承認欲求が満たされているから見守れるんだとたてついては
    満たされていないあなたが我が子に愛情を持てる理由がブレますし
    愛情がなくて責任だけと言ってしまえばあなたが特殊なだけとなってしまいます

    誰も承認欲求を否定しているわけではなく、承認欲求で子どもを産む(受け入れられたい、愛されたいから)ことを否定しているだけです

    +1

    -2

  • 308. 匿名 2023/09/18(月) 03:51:21 

    結果的に山本家は今日も平和ですって事でOK?

    +20

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/18(月) 03:51:26 

    >>300
    そんな考えをする人もいるんだなーと思いながらレスしてますけど…

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2023/09/18(月) 03:52:02 

    >>305
    自演で草

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/18(月) 03:52:08 

    とりあえずめちゃくちゃ長文

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/18(月) 03:52:52 

    どっちにしてもSNSなんて承認欲求でしかなくない?
    素敵なパパさんですね羨ましい~とかいう反応が欲しいだけだろうと
    やらない人ほどやった時にアピールするのはあるある

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/18(月) 03:53:15 

    >>304
    ぶっちゃけそれを言いたかっただけです。
    周りのママが羨ましくてしょうがない。そこから生まれる承認欲求。
    なんでこんなに突っかかるんだろうと思ったら、それまでの流れが極端すぎたんですね
    自分が書き込んでないことでずっと責められてたわけか。
    承認欲求のために子供産んだわけじゃないよ

    +0

    -4

  • 314. 匿名 2023/09/18(月) 03:53:55 

    >>62
    2017年のCMかいw

    +24

    -1

  • 315. 匿名 2023/09/18(月) 03:54:54 

    >>312
    横だけど、SNSっていう主語が大きすぎるよ
    使い方も人それぞれ違いますので

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2023/09/18(月) 03:55:48 

    子どもに喜んでもらえて承認欲求満たされるってちょっとどういう感覚なんだろう

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2023/09/18(月) 03:56:03 

    >>312
    毎日家族のお弁当作ってるお父さん達の投稿は案外好き笑

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2023/09/18(月) 03:56:21 

    >>312
    強調は欠如を表すって言葉がありましてな

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/18(月) 03:56:44 

    >>244
    これ揚げ足と捉えられるんだ。

    なんなら辻ちゃんも言ってたけど

    +1

    -6

  • 320. 匿名 2023/09/18(月) 03:57:02 

    >>316
    なんつーか、反応を期待されると、子供も気を遣いそうだよね

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2023/09/18(月) 03:57:38 

    >>320
    やっぱ承認欲求って言葉使ってる人ってなんかズレてる
    わざとかもしれないけど

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/18(月) 03:57:40 

    >>3
    男性女性関わらずって言ってるから、イクメンだけじゃなくてSNSで育児頑張ってるアピールしてるママさん達も言われてるよ

    +76

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/18(月) 03:58:07 

    >>316
    それは当たり前に享受できてる人だから言えるんだと思う
    承認欲求ってそういいものじゃない?満たされないから強くなる

    +0

    -4

  • 324. 匿名 2023/09/18(月) 03:59:33 

    堀北真希に1割しか家事やってない。ってバッサリ言われても嬉しいんだろうな。
    堀北真希復帰して欲しいけど、絶対しないだろうな。

    +16

    -2

  • 325. 匿名 2023/09/18(月) 03:59:38 

    >>316
    承認欲求ってマウントとかそういう優劣の欲だよねどっちかというと

    +2

    -2

  • 326. 匿名 2023/09/18(月) 03:59:55 

    >>4
    そりゃ奥さんが堀北真希だから、求められて話す事になるでしょうよ。

    +87

    -1

  • 327. 匿名 2023/09/18(月) 04:00:02 

    >>317
    それ投稿してどーすんだ。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/18(月) 04:00:35 

    >>4
    その方がパパラッチよけ出来るからじゃない?

    +39

    -1

  • 329. 匿名 2023/09/18(月) 04:00:52 

    >>325
    子供を喜ばせてます!っていうことを外部にアピールして承認欲求満たすんだろうな〜笑

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2023/09/18(月) 04:01:01 

    >>316フラットに考えてみた。

    絵本読んであげてママ大好きーって抱きつかれると満たされるあの感じかねぇ
    承認欲求って言うかわかんないけど

    +1

    -2

  • 331. 匿名 2023/09/18(月) 04:01:35 

    >>246
    東京に住んでるよ、女性誌の捏造記事を信じてはだめ。本人が何度も否定してる。

    +13

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/18(月) 04:01:38 

    >>323
    うわ、ブロックしてて見えないと思って解除したらまた自閉ママじゃん
    上で突っかかられるとか言ってたけど自分からめっちゃくるやん
    承認欲求はどちらかというと自分の価値や尊敬されたいって気持ちの表れで、愛情を欲しがる意味では使わないから違和感あるって指摘されてなかった?
    自分の価値や尊厳はパートナーで満たされるから、わざわざ自分より幼い存在の子どもから承認欲求搾取しようと思わないんよいい大人ならさ

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/18(月) 04:02:02 

    >>330
    言わないと思います

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2023/09/18(月) 04:02:17 

    >>321
    もしかしたらうちみたいな感じかな
    うちの父は酔っ払って夜中にお土産をよく買ってくる人だったけど、母はそんな父の顔色を伺って怯えていたので、我が家では物を貰って喜ばない子は常に悪者扱いでした
    真夜中に寿司や豚まんを喜びながら食う子供を演じるしかなかった

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/18(月) 04:02:23 

    >>323
    よこ、大人がいつまでも承認欲求こじらせてんのが痛いよね。子供の頃に満たされなくてもさ、自分で上手く付き合わないと仕方ないのにさ。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/18(月) 04:02:24 

    >>37
    本当にそうだね。
    他人の評価ばかりに頼っていたら、一生満たされることはないよね。

    +44

    -1

  • 337. 匿名 2023/09/18(月) 04:02:26 

    >>333
    あ、じゃあ違うわ
    私もわかんない

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/18(月) 04:03:49 

    >>327
    どうもしないの。今週ラストのお弁当を投稿しつつ、今週もお疲れ様でしたーみたいな。週明けたら、今日からまた1週間頑張りましょうーって。自分の記録用なんだろうね

    +2

    -3

  • 339. 匿名 2023/09/18(月) 04:04:19 

    >>330
    承認欲求として満たされてるならヤバい
    子どもの幸せを感じて喜んでるなら良き

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/18(月) 04:04:32 

    >>330
    絵本読んであげてママ大好きーって抱きつかれるリールを投稿するのが承認欲求では

    満たされるあの感じはただの幸福感

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/18(月) 04:04:47 

    >>334
    ただの機能不全家族じゃん
    承認欲求とかいう問題以前の

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/18(月) 04:07:07 

    >>338
    本当にどーもしないなら投稿しないと思うよ。
    だからこそ、それ投稿してどーすんだよ、って思っちゃうわ

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2023/09/18(月) 04:07:25 

    >>336
    褒められたい欲が強い人って、子供の頃から他人から評価されてきた人なのかな

    私はあまり良い評価をされたことがなく、悪い方で目立つことが多かったので、SNSでも個人特定されることは極力避けてます

    +11

    -1

  • 344. 匿名 2023/09/18(月) 04:07:56 

    >>340
    これだこれこれ
    腑に落ちたわありがとう
    だから子どもに愛されたいのが承認欲求とか子どもに喜んでもらって承認欲求満たされるとか理解できなかったんだわ
    子どものためになにかやって喜ばれて嬉しい→ただの愛情
    何かやって喜ばれたエピソードでありがとうと夫に褒められる→承認欲求
    だから子どもから承認欲求搾取する考えってやっぱ違和感あるわ

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2023/09/18(月) 04:08:01 

    >>338
    記録なら同期してたらアルバムに残るんじゃない?

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2023/09/18(月) 04:08:13 

    >>340
    投稿しなくても、承認欲求が隠れてたらそれもそれで危ない気もする

    +0

    -6

  • 347. 匿名 2023/09/18(月) 04:09:20 

    ゲシュタルト崩壊してきた

    承認欲求ってなんだっけwwww

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/18(月) 04:09:52 

    堀北真希が奥さんなの羨ましいわ。女だけど最近嫁が欲しい

    +13

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/18(月) 04:10:13 

    >>347
    > 例えば、「自分の話を聞いて欲しい」「自分の努力を褒めて欲しい」といった感情は承認欲求に該当します。

    Googleより
    まあ子どもに求める分野ではないよな

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/18(月) 04:10:14 

    >>347
    わがまま。じゃない?

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2023/09/18(月) 04:12:02 

    >>346
    横だけど、それって子供に承認されたっていう欲が満たされるというより、喜ばせようとしてやったことの結果が成功したっていう達成感の充足では?

    +7

    -1

  • 352. 匿名 2023/09/18(月) 04:12:39 

    子供に喜んで欲しいのはあるけど別に褒められたいと思ってやってないもんなー
    そりゃ褒められたら嬉しいけど満たされたいと思ってないし理由というか根っこはそこじゃないよね

    +4

    -2

  • 353. 匿名 2023/09/18(月) 04:13:03 

    >>19
    文春砲?

    +3

    -43

  • 354. 匿名 2023/09/18(月) 04:14:40 

    >>347
    対等に近い存在に対して発露する感情とか欲求だと思うよ。子供に向ける欲求じゃない。対大人だと思う。

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2023/09/18(月) 04:15:03 

    特に欲求もないけどSNSやれば満たされるんかなぁ
    批判来たら逆に減らないんだろか

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/18(月) 04:15:28 

    >>352
    子どもに褒められたいとか自分を認められたいとかはないけど
    喜んで欲しいとか楽しんで欲しいとか幸せでいて欲しいみたいなのは思うしそのために労力をかけるよね
    で、その労力の結果喜んでもらえたりうまくいったら嬉しいけど、そこで子どもではなく影での功労をパートナーや先生とか見てる人に褒められたらここではじめて承認欲求が満たされる感じだわ
    育児って仕事と違って社会的に客観的な視点で評価されること少ないから承認欲求不足になりがちよね

    +2

    -1

  • 357. 匿名 2023/09/18(月) 04:16:11 

    >>343
    私もそうなんだけど、やっぱり他人から嫌われることはすごく怖くて、どう思われてるかも気になってしまう。
    いいねが付けばやっぱり嬉しい。

    思い返せば、母親は人前でよく私のことをわざと悪く言って、他の子を大袈裟に褒めるタイプだった。
    「うちの娘はこんなにダメなとこがあって〜〇〇ちゃんは優秀だから絶対大丈夫よ!」みたいな。
    それは子供心に辛かった。

    +24

    -1

  • 358. 匿名 2023/09/18(月) 04:16:42 

    >>355
    ねー、私も悪い方にばかり考えちゃうから、SNSに気軽にコメントなんて出来ないよ

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2023/09/18(月) 04:18:19 

    >>358
    褒められるはず!と思える時点で既にある程度の基盤は出来てそうな気がしないでもないな。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/18(月) 04:20:45 

    >>47
    百貨店とかのイベントで混雑してるところで
    土足そのままで抱っこして服蹴られたりするの嫌なんだけどこれも慣れてない父親でしょうか?

    +10

    -1

  • 361. 匿名 2023/09/18(月) 04:21:08 

    承認欲求が強すぎる人は自己肯定感が低いなんて言うけど、どこかでまだ人に期待してるんだから、私からしたら十分ポジティブシンキングな人だと思うよ
    本当に自分のこと諦めると、他人にも期待しなくなるよね

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/18(月) 04:22:52 

    >>360
    慣れてる慣れてないとかじゃなく蹴られていい格好しないのなんだかなって思うけど
    会社帰りスーツで蹴られるけど蹴られてもいいとして諦めてる

    +6

    -10

  • 363. 匿名 2023/09/18(月) 04:27:15 

    >>245
    マンフルエンザ用のワクチン開発してくれー

    +7

    -3

  • 364. 匿名 2023/09/18(月) 04:33:45 

    >>355
    コメントオフにしておけば大丈夫

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/09/18(月) 04:34:25 

    >>297
    相当山本耕史のこと恨んでるよね元事務所

    +56

    -0

  • 366. 匿名 2023/09/18(月) 04:36:22 

    >>12
    可哀想な人達
    みじめ

    +18

    -4

  • 367. 匿名 2023/09/18(月) 04:38:37 

    >>72
    それ山本耕史否定してる

    +12

    -1

  • 368. 匿名 2023/09/18(月) 04:40:28 

    >>21
    その通りだと思う
    山本耕史 世のSNS〝イクメンアピール〟に苦言「何を求めてるのか分かんない」「うっとうしい」

    +32

    -1

  • 369. 匿名 2023/09/18(月) 04:42:27 

    >>359
    褒められるというか、当人が人を羨む気持ちが強くて幸せの判断が他人軸だから、他人もそうなんだと思って羨ましがらせて満たされようとしてるだと思うよ。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/09/18(月) 04:46:50 

    >>12
    育児はやっぱ旦那じゃなくて本来は女性親族と一緒にやるものだったからSNSで女性同士で繋がり合って心だけでも支え合うのもう現代の価値観の歪さの象徴と、なんとか女性が編み出した現代での正気の保ち方(全員保ててるとは言ってない)なのかなって。
    核家族の1人育児、夫婦で安定した育児なんて超パワーカップルしか無理じゃないかなぁ。

    +60

    -5

  • 371. 匿名 2023/09/18(月) 04:49:48 

    日本人は批判を言う国民性だよね。いつも何にでも。私もそうですけど。
    前向きな言葉は難しい。

    +3

    -6

  • 372. 匿名 2023/09/18(月) 04:52:36 

    >>1
    イクメンに限らず自分を良いようにアピールする奴にろくなのいないよ。大人の精神なら恥ずかしい事って分かる。

    +99

    -0

  • 373. 匿名 2023/09/18(月) 04:57:25 

    >>1
    ご飯作ってるってテレビで何度か見かけたよ
    アピールしてるじゃん

    +2

    -22

  • 374. 匿名 2023/09/18(月) 05:00:01 

    食事の写真を撮るのは
    わたしの周りには撮る人がいないし自分に関係ないからどうでもいいんだけど
    街中や観光地で写真や動画撮ってSNSにアップする人は本当に何とかして欲しい
    知り合いが某テーマパークで子供の写真撮って、子供だけスタンプで周りはモザイクすらしないからドン引きしたことあるもの

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2023/09/18(月) 05:23:46 

    アピールすることでそれが普通になって
    やんないやつが肩身狭い思いするような世の中になるんじゃん?
    私はあんたの顔面が鬱陶しいわ

    +0

    -8

  • 376. 匿名 2023/09/18(月) 05:24:50 

    うわー
    ほっときゃ実害ない、自分と価値観違うだけの人に苦言呈し始めるのTHEおっさんだなと思ってしまった

    40歳以降は男も更年期になるのか、こういう口開けば苦言か文句みたいな面倒臭い系渋面おっさんか、
    情緒不安定系メンヘラおっさんに変身する奴多いから嫌なんだよなあ

    +2

    -13

  • 377. 匿名 2023/09/18(月) 05:25:22 

    >>5
    www

    +27

    -0

  • 378. 匿名 2023/09/18(月) 05:25:42 

    >>5
    脳内再生された(笑)
    ホントこの役は当たり役だった!!

    +193

    -1

  • 379. 匿名 2023/09/18(月) 05:28:27 

    >>239
    そんなに(大した事ない)熱が出て苦しいはずなのに薬は飲まない病院に行かない、ちゃんと寝なくて寝転がりながらゲームはできる、好きな物はバリバリ食べると随分と都合の良い病気だよね

    +137

    -1

  • 380. 匿名 2023/09/18(月) 05:31:40 

    イクメンって言葉いらない
    自分の子世話するのは当たり前

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2023/09/18(月) 05:42:13 

    >>4
    芸能人だもん。取材等で聞かれて答えてるだけでしょ?なんて想像力が無いんだろう。

    +64

    -2

  • 382. 匿名 2023/09/18(月) 05:47:12 

    >>361
    すごいわかる
    私も自己肯定感がものすごく低いから、他人に自分を認められたいという気持ちがない
    なるべく目立ちたくない

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2023/09/18(月) 05:59:09 

    SNSやってないけど山本さんも結構アピールする人だと思うけどな。本人も自分もしてない様でしてるかもと自虐してたけど。
    俺が料理するとか。家に居る時はがミソ。ドラマ、舞台とか出ずっぱりだからね。毎日昼、夜、山本さんが家に居る訳ないよね。
    堀北の1割は厳しいと言うけど比重的に堀北側の方が負担はやはり大きいと思う。別に堀北は攻めて言ったというより聞かれたから客観的に言っただけでわ。

    +13

    -2

  • 384. 匿名 2023/09/18(月) 06:04:25 

    >>76
    スーパーで競争してる父親見たことあるわー。
    子供も父親もカート押してて二人でめっちゃ笑顔でよーいどんって走り出したんだけど、頭おかしすぎて軽く殺意わいたわ。

    +81

    -0

  • 385. 匿名 2023/09/18(月) 06:05:01 

    >>3
    でもさ、ガルってSNSでイクメンアピールする芸能人大絶賛しがちじゃない?

    +7

    -9

  • 386. 匿名 2023/09/18(月) 06:12:53 

    >>7
    ガリ勉の考え方

    +5

    -29

  • 387. 匿名 2023/09/18(月) 06:13:56 

    >>123
    わかる。めっちゃわかる。私は忙しいフリして全部スルー。通知オフにして、会話終わったかなと思ったら忙しくてごめんって言って終わらす。他人のことなんて興味ないよ。

    +26

    -0

  • 388. 匿名 2023/09/18(月) 06:18:02 

    本人のモチベーションになるなら良いんじゃない?
    趣味を載せてるのと一緒だと思うよ
    育児放棄している親もいるし

    +1

    -3

  • 389. 匿名 2023/09/18(月) 06:25:43 

    私も思ってた。自分の子供なんだから育児して当たり前

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2023/09/18(月) 06:26:50 

    >>1
    ゴミ捨てしただけで俺けっこう家事やってるとか思ってる男もいるよね

    +40

    -0

  • 391. 匿名 2023/09/18(月) 06:27:34 

    >>92
    東京に住んでるよ。
    堀北真希さんの子どもと幼稚園が一緒だから知ってる。

    +54

    -20

  • 392. 匿名 2023/09/18(月) 06:34:00 

    イクメンアピールする男の人に限っていろいろあるよね。
    最近でもスポーツやってる人や芸人でいろいろあったし。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2023/09/18(月) 06:34:43 

    >>7
    映え文化本当に凄まじいよね
    インテリアに馴染むからって、くすみカラーのメリーとか置いてる親いるけど赤ちゃんにとっては原色の方が良いのに。メーカーも親のニーズ優先だな

    +182

    -3

  • 394. 匿名 2023/09/18(月) 06:36:00 

    >>15
    シンママは特に妬み僻みひどい。
    自分が好きでシンママになったくせに。
    死別のシンママさんはもちろん別。

    +14

    -17

  • 395. 匿名 2023/09/18(月) 06:36:33 

    >>7
    しかも良い写真撮るために、子を怒ってたりするし

    食事のマナー的にもねー
    写真のために待ったをかけられたり
    食事中に席を立って写真撮ったり
    親が食事そっちのけでスマホいじるとこ見せるって…良いのか?それで?

    +86

    -0

  • 396. 匿名 2023/09/18(月) 06:37:16 

    >>380
    良妻賢母って言葉も。気持ち悪い

    +1

    -5

  • 397. 匿名 2023/09/18(月) 06:38:24 

    >>396
    シンママが増殖してる昨今は死語だよ。
    妻は夫がいないと成立しないしねw
    良妻賢母

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2023/09/18(月) 06:39:06 

    >>280
    家に着物着た池波の志乃が居る中尾彬が昔羨ましかった。
    通じんかも知れんがw

    +32

    -1

  • 399. 匿名 2023/09/18(月) 06:39:12 

    LINEのVOOMにも流れてくるよね。
    良い夫アピールのやつ。
    何年経っても可愛いって言ってくれる夫とか
    一人時間を作ってくれる夫とか。
    わざわざカメラまで回して撮ってるんだから、
    良い事しか言わないよなぁ…と冷めた目で見てしまう。
    勝手に見せられて嫌なんだけど…あれどうにかならないの?ブロックしても同じようなカップルが流れてくるだけで… 

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/09/18(月) 06:40:02 

    >>109
    激しく同意。
    それが満たされない親たちが、こんなはずじゃなかったてんで、色々こじらせてる感。
    子供に自分の夢託してる親とかその典型と思う。
    そんなもの押し付けられる子供がかわいそう。

    +6

    -2

  • 401. 匿名 2023/09/18(月) 06:40:28 

    演技含めて大好きです!
    つまらない話を目を見て言ってくる人間のCMも最高w

    +13

    -4

  • 402. 匿名 2023/09/18(月) 06:43:10 

    「やまもとこうじ」と聞いてこの土方歳三の方を思い浮かべた人は若い方

    +2

    -3

  • 403. 匿名 2023/09/18(月) 06:45:00 

    >>71
    スーパー全体を使って父親がカートを操縦しながら子供追いかけてるのを見た事ある。
    子供も普段遊んでくれない父親がここぞと“子供と全力で遊んであげる俺”に酔って遊んでくれるもんだから調子に乗っちゃってはしゃいで逃げる逃げる。
    本当危ないし迷惑。
    普段から子供と遊んで面倒見てる人はそんな事やらない。

    +126

    -0

  • 404. 匿名 2023/09/18(月) 06:45:11 

    “育児は妻の仕事。夫は手伝う程度”みたいな考えの人がいるから、そういう人がイクメンをアピールしたいのかも。
    友人の話だけど、男の子二人でバタバタの中、旦那さんに「僕が子育て手伝ってるから、この程度で済んでるんだよ?世の中にはワンマンで子育てしてる人もいるんだから」と言われたらしく、激怒してた。友人も看護士として働いてるのに…って私もモヤモヤした。

    +17

    -0

  • 405. 匿名 2023/09/18(月) 06:45:33 

    >>1
    言われてるぞつるの剛士
    お前だよ

    +61

    -2

  • 406. 匿名 2023/09/18(月) 06:47:27 

    >>403
    すれ違いざまにラリアットしても許される

    +31

    -0

  • 407. 匿名 2023/09/18(月) 06:53:32 

    >>1
    まあ、いわゆる子育てを飯の種にしすぎてる方々ですかね…

    +39

    -0

  • 408. 匿名 2023/09/18(月) 06:56:10 

    >>43
    やめてw朝から笑った

    +93

    -3

  • 409. 匿名 2023/09/18(月) 06:57:46 

    >>378
    ルックスぜんぜん違うじゃーんって思ったけど、ドラマになったらめちゃくちゃ良かった

    +54

    -0

  • 410. 匿名 2023/09/18(月) 07:03:42 

    >>298
    今日なに食べる?かな?
    またドラマ始まるの?

    +12

    -0

  • 411. 匿名 2023/09/18(月) 07:04:37 

    >>357
    私も親からいちいち貶されて育ったけど全然他人の評価気にしてない
    精神的にも他人の中でしか生きられない人なんじゃない?
    そういう人は褒められた方が幸せなんだから常に人より出来るように努力して結果出し続けるのが良いと思う
    褒められたい人に会うことたまにあるけどあんま努力してない人も多いね
    そのくらいで何を褒めれば良いのかと困らされたこともある
    自己評価低いのは性格として仕方ないから人が褒めたくなるようなことを頭でちゃんと考えて行動したらどうかな?

    +4

    -5

  • 412. 匿名 2023/09/18(月) 07:07:47 

    >>1
    奥さん、結構辛口で笑えた!家の旦那に、さすかに一割とは言えない。良く言って二割。

    +56

    -1

  • 413. 匿名 2023/09/18(月) 07:10:25 

    >>1
    SNSやってないの好感持てる

    +42

    -2

  • 414. 匿名 2023/09/18(月) 07:10:44 

    よかった結婚しなくてwww

    +1

    -2

  • 415. 匿名 2023/09/18(月) 07:12:14 

    >>11
    それ思った。イクメンアピールってタイトルにあっだけど、読んだら男性に限った話じゃないのよね。でもそっちのがより共感できて、女性でも子供育ててる日常をやたら発信する人多くて、なかには子供が熱出した怪我したまで発信する人いるし、男女問わずいちいち発信しなくていいのにと思ってた。なのにタイトルはイクメンだけ切り取ってて、なにか意図があるのか知らんけど残念

    +80

    -1

  • 416. 匿名 2023/09/18(月) 07:13:42 

    >>1
    育児系のSNS見なきゃいいだけ。
    こういう人って子供の年賀状にも文句つけそう。

    +5

    -17

  • 417. 匿名 2023/09/18(月) 07:13:58 

    インスタとかの信者のコメント見てても鳥肌立つ。
    子供が食べたくなかったご飯子供が床に捨てたとかで、父親が他のもの食べたかったんだねぇ。でもさ、○○が食べたいって言って欲しかったなぁ捨てずに。みたいな。って言ってるのがあって
    怒らない育児、凄いですね!
    可愛いー癒されました!とか。
    ぱぱさん尊敬します!とか。
    いいパパアピール見てて叱れよ!ってなったわ。

    育児系のインスタは、可愛い寝顔とか仕草のものしか見ない。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2023/09/18(月) 07:14:43 

    >>8
    「ワーキングママ」とかも、働いてる母なんて普通だしね。わざわざ普通のことに名称つけるからダメよね

    +286

    -12

  • 419. 匿名 2023/09/18(月) 07:15:51 

    >>78
    そんなバカな笑どんな世界観で生きてるのよ

    +7

    -3

  • 420. 匿名 2023/09/18(月) 07:17:10 

    >>239 熱無くてもしんどかったら10分置きくらいに何度も何度も熱測ったりするよねw
    しんどそうな顔してわざわざ目の前で測るw
    こんなにしんどいのに熱が無いはずないってw
    で、ちょっとでも上がったらほら見て!やっぱり熱ある!と36.8くらいで大騒ぎ
    私コロナで40度出てても旦那は昼まで寝てるし朝からいつも通り家事育児してたのにたかがその程度の微熱で何大騒ぎしてんだよって冷めた目でしか見れないw

    +98

    -1

  • 421. 匿名 2023/09/18(月) 07:17:12 

    >>69
    褒めてもらうため頑張ってるのではなくて
    頑張ってるから褒めて欲しい
    ではないの?
    子供の頃から褒められてきて、褒められ慣れしてる人ならSNS使ってまでアピールはしなさそう。
    でも人に晒すこと、宣言することで頑張れる人もいるだろうから、アピールするのを恥ずかしいみっともないとも思わない。
    実際にちゃんと子育てできてるならいいじゃん。
    逆に掃除しない部屋や食育、育児しないのを、ママの幸せが子供の幸せ!と都合よく捉えて、子供の身だしなみが薄汚くなってて、食育なし。マナーや常識ない行動わざわざ載せてだらし無いアピールする人が嫌よ。

    +5

    -13

  • 422. 匿名 2023/09/18(月) 07:18:27 

    >>356
    ガルちゃんで+もらうだけじゃダメ?

    +1

    -1

  • 423. 匿名 2023/09/18(月) 07:19:30 

    >>379 うわー!完全にうちの旦那のことだw
    どこの旦那も同じなのね!安心したわw

    +59

    -2

  • 424. 匿名 2023/09/18(月) 07:22:21 

    >>43
    服着るのも忘れたのね…

    +74

    -1

  • 425. 匿名 2023/09/18(月) 07:23:09 

    >>32
    共感求める系ね。ぜんぜん新しい視点でもなく散々擦られたようなネタなのによくわざわざマンガにして発信するなあと思うし、何よりマンガに描く手間と時間すごい
    それで母親は自分の時間がなくて大変みたいな内容だとその時間、と思う

    +59

    -0

  • 426. 匿名 2023/09/18(月) 07:23:32 

    >>3
    60代以上がゆるさないんだよ。
    自分の時の子育ての価値観を押し付けるし、昔は、男の人は…ってすぐ言う。あれ鬱陶しい。

    +4

    -10

  • 427. 匿名 2023/09/18(月) 07:25:11 

    >>27
    写真ってただ撮るととてもSNSに載せられるようなものにならないんだよね。センスがないだけかもしれないけど。

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2023/09/18(月) 07:25:33 

    >>2 育児なんて自分の子供なんだからやって当たり前なんだけどね
    家事育児なんてやっても誰も褒めてくれないし仕事みたいに定時やゴールが無いからSNSで頑張ってる私(僕)の姿を載せていつもお疲れ様!頑張っててえらい!すごいね!と言われたいのかなと思う

    +48

    -2

  • 429. 匿名 2023/09/18(月) 07:26:44 

    >>34
    あの俺も不調アピールってさ、
    女は共感されたいって言うから、共感してやってる
    つもりなんだってw

    +0

    -27

  • 430. 匿名 2023/09/18(月) 07:27:05 

    男はチヤホヤされたり、褒められてたりしたいんだと思う。
    でも、こっちはパートナーであり自分の子供の育児してなぜ褒めないといけないのか?しかも妻を褒めたりしないのに…

    チヤホヤしたり、無償の愛情で尽くせるのは母親だけだよ。そうして欲しいなら実家いけ。

    と思う

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2023/09/18(月) 07:27:14 

    >>9
    マキロンが無くなりかけた時の、音のモノマネが めっちゃ好き

    +82

    -0

  • 432. 匿名 2023/09/18(月) 07:27:53 

    >>429
    は?そんなバカな…

    +19

    -0

  • 433. 匿名 2023/09/18(月) 07:28:03 

    >>1
    一瞬トピ画、岸くんかと思った。

    +2

    -5

  • 434. 匿名 2023/09/18(月) 07:29:39 

    >>71
    レジ業務してるんだけど、店内で鬼ごっこ始めるヤツいるわ。
    本当迷惑。こっちは他のお客さんが怪我しないか心配だし、走り回った挙句勝手にぶつかってイチャモンつける輩もいる。

    +72

    -0

  • 435. 匿名 2023/09/18(月) 07:29:52 

    >>426
    近所のおばさまと母と、ベビーカーをちょっとした段差で持ち上げてるお父さんを見ただけで、これ以上ないくらい羨ましがってたわ

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2023/09/18(月) 07:33:16 

    >>379
    うちもこの前、旦那が友達と泊まりで登山に行くと言うから、私の友達を呼ぼうと思って予定たててたら、何日か前になって 体調があまり良くないかも…と言ってて、それはしょうがないんだけど、そう言ってる割には 夜更かしして漫画見ながらお菓子食べてるし…調子悪いんなら早く寝ろよって感じだったけど、結局当日も 全然元気そうだけど行かなかったので、私の方の予定がね…結局友達とは会えたけど、色々変える事にはなってしまった

    +40

    -1

  • 437. 匿名 2023/09/18(月) 07:35:58 

    彼氏のイケメンアピールしたいわ…

    +0

    -3

  • 438. 匿名 2023/09/18(月) 07:38:03 

    >>408
    横だけど
    朝から笑える方が幸せ!

    +13

    -0

  • 439. 匿名 2023/09/18(月) 07:41:08 

    ティックトックとかでも露出してくねくね踊ってるやつも 何がしたいん?ってなる 自ら餌撒いてアホなのかな?

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2023/09/18(月) 07:41:11 

    >>78
    性欲を満たすためだよね。
    人間も所詮は動物。

    +5

    -5

  • 441. 匿名 2023/09/18(月) 07:41:41 

    >>19
    ただの変態に見えてびっくりしたw

    +180

    -1

  • 442. 匿名 2023/09/18(月) 07:42:05 

    >>430
    女もじゃんw

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2023/09/18(月) 07:42:52 

    >>27
    双子三つ子いて頻繁に上げてたり、みんな揃ってニッコリ、みたいな奇跡のタイミングみたいなのとか、よく写真撮ってる余裕あるなって思う
    うち1人なのに、ベビーチェアに拘束されて大人しくしてる食事の時の写真しか撮れてなくて笑った

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2023/09/18(月) 07:42:59 

    >>1
    それ言ったらワンオペ育児もそうだよ
    何それ?
    何オペなら満足なの?

    +1

    -10

  • 445. 匿名 2023/09/18(月) 07:44:59 

    >>435
    総じておばさんは息子ほどの男性に甘い
    その甘さを女性にも分けて欲しい

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2023/09/18(月) 07:45:55 

    >>19
    女の人誰?澤さんみたい

    +8

    -1

  • 447. 匿名 2023/09/18(月) 07:46:19 

    ワーママ何たらってYouTuber、いつも大変アピールがすごいけどYouTube辞めたら時間が出来るよって誰もコメントしないんだろうか。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2023/09/18(月) 07:46:33 

    >>441
    こんなのただの変態じゃないの?笑

    +25

    -0

  • 449. 匿名 2023/09/18(月) 07:46:46 

    >>428
    それがモチベーションになるなら別にいいと思うけどね
    てか誰がSNSで何を投稿しようが勝手にさせたれよって思う
    何で他人の投稿にケチつける人がこんなに多いんだろう?

    +12

    -5

  • 450. 匿名 2023/09/18(月) 07:47:13 

    >>78
    じゃあこの世界は承認欲求でできてるんだ
    子連れのカルガモなんかもドヤ顔して歩いてんだアレ

    +5

    -6

  • 451. 匿名 2023/09/18(月) 07:47:18 

    >>1
    男の方が就業時間が長いのだから
    イクメンと言われるのは仕方ないだろう
    山本耕史 世のSNS〝イクメンアピール〟に苦言「何を求めてるのか分かんない」「うっとうしい」

    +7

    -25

  • 452. 匿名 2023/09/18(月) 07:47:44 

    ご飯作って満足せず、妻にとってこれが何割なのかと疑問に思って聞ける所も、1割って言われて素直に受け止められる所もすごいと思う。こういう人だから堀北さんも1割って言えるんだと思う。

    +24

    -0

  • 453. 匿名 2023/09/18(月) 07:48:12 

    >>6
    男だろうが当たり前だけど、昔は結婚したら仕事やめて専業主婦になり家事育児は女の役目とされてきた時代があったから、時代が変わって兼業になってるのに
    家事育児は女の子役目のイメージの名残りでしょう。

    奥さんが旦那の家事育児に不満がなくSNSでアピールしてるなら好きにしたら良くない?
    他人の家庭だから、そんなSNSが目に入っても何も思わない。

    +0

    -14

  • 454. 匿名 2023/09/18(月) 07:48:18 

    かっこいい
    堀北真希と結婚した時は掘北ちゃんを返せ!って
    思ったけど、今ではいい旦那さんで羨ましい〜となってる

    +14

    -2

  • 455. 匿名 2023/09/18(月) 07:48:20 

    >>5
    今はまだ
    いいですよ美馬先生!
    でいさせてw

    +88

    -0

  • 456. 匿名 2023/09/18(月) 07:48:40 

    >>405
    つるのに感じる胡散臭さってこういうとこなんだろね

    +48

    -1

  • 457. 匿名 2023/09/18(月) 07:51:08 

    >>21
    育児してる母親もね

    +20

    -1

  • 458. 匿名 2023/09/18(月) 07:51:33 

    >>444
    まあでも良い言葉が出来たよなあとは思う。
    私のときはそんな言葉なかったから、ただの孤独な育児だった。
    周りからも「いつも1人で見てて偉いね」とか言われて余計ミジメだったけど、今なら「ワンオペつらいよー」って笑って言えるかも。

    +2

    -2

  • 459. 匿名 2023/09/18(月) 07:52:16 

    真理だね。アピールするってことは、
    それを特別だと思ってるってことだもんね。当たり前のことなのに。

    +4

    -1

  • 460. 匿名 2023/09/18(月) 07:53:32 

    芸能人と一般人では感覚が違うでしょう

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2023/09/18(月) 07:54:50 

    >>451
    海外の専業主婦の割合は1割
    日本の専業主婦のに割合は3割
    日本はまだまだ男女平等ではないよね。

    +13

    -6

  • 462. 匿名 2023/09/18(月) 07:55:09 

    ほんと父親なんだから当たり前だよね。一緒に子育てしないとって思う。言われなくても進んで子供達を連れ出して外遊びしてくれたりしてほしい

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2023/09/18(月) 07:55:42 

    >>76
    肩車は商品触らせないために有効な手段だと思ってた。

    +15

    -3

  • 464. 匿名 2023/09/18(月) 07:56:52 

    >>405
    俳優としてイマイチだから仕事のためのキャラ付けではないの?

    +28

    -0

  • 465. 匿名 2023/09/18(月) 07:59:52 

    >>28
    子供が小さい時に家族で出かけて、夫が抱っこ紐付けてると70代くらいの人に「最近のパパは偉いねー!昔は男が抱っこ紐なんてあり得なかった」って時々言われたよ。
    確かに昔に比べたら最近のパパは色々やるようになったと思うけど、昔と違って完全分業制じゃないもんね。

    +18

    -0

  • 466. 匿名 2023/09/18(月) 07:59:52 

    別に食事の写真載せてもいいじゃん。ダメなの?鬱陶しいって別に見に行かなきゃいいのに

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2023/09/18(月) 08:02:24 

    >>34
    うちの夫は熱が下がってるにも関わらず体温サバ読んでまだ熱あるからってゆっくり寝てようとしてた
    我が家の体温計って熱測った後に電源消しても、次電源つけた時に前の体温の計測が残ってるんだよね
    夫はそれを知らずにまだ37度ある〜って言ってたけど実際は36.7度だった

    +78

    -2

  • 468. 匿名 2023/09/18(月) 08:03:25 

    >>239
    わかるわー。
    子供のインフルもらって38.6度出た時も、普通に夕飯作ったり子供の世話してたわ。もちろんめっちゃしんどいんだけど、だからと言って休めないしやるしかないって感じ。

    それを夫に「ママは元気だなー」とか言われると、いやいやこっちだって休みたいんじゃ!ってなるわ。

    +59

    -2

  • 469. 匿名 2023/09/18(月) 08:03:40 

    >>7
    この前キャンプ行ったけど、子供の世話と遊び付き合ってたら、帰ってきて全然写真撮ってなかった!
    水辺や自然で遊ばせる時って、気が抜けないから写真撮る余裕がない

    +114

    -5

  • 470. 匿名 2023/09/18(月) 08:03:45 

    個人的には男女双方のアピールをそんなに鬱陶しいとはおもったことはない
    がんばってて評価されたいならアピールした方いいと思っているし

    ただ、ガルとかまとめサイトで取り上げられたりして「そんなの家事のうちに入らないw」「承認欲求ママ乙ww」みたいな感じで叩きあってるのが気持ち悪い
    実際やってることの評価がなんでできないんだろう?って思う
    家事をする私、金を稼ぐ俺の「方」を褒めて!評価して!ってことなんだろうけど

    +4

    -1

  • 471. 匿名 2023/09/18(月) 08:03:54 

    >>21
    それに育児してますって当たり前の事をアピールしてる時点でもう、ね。

    +20

    -2

  • 472. 匿名 2023/09/18(月) 08:05:10 

    そもそも育メンって言葉前から嫌い
    自分の子どもなんだから手伝うとか意味不明。
    当たり前のことだろ

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/09/18(月) 08:05:52 

    子供を利用した自己顕示欲の高まりをSNSで主張したいのさ

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/09/18(月) 08:08:35 

    >>91

    >よく育児アピールしてる女いるよね?

    いるいる
    普通に子育てしてるだけなのに、こんなにやってるとか自分はすごく大変だとかアピって来る人。
    そういう事を全然言わない人もいるから、たぶん個々のキャパシティの違いなんだろうね。

    +51

    -2

  • 475. 匿名 2023/09/18(月) 08:09:37 

    >>425
    前はまだ問題を一応解決した話が多かったからよかった
    今は不満だけ書いて終わりでイライラする!w

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2023/09/18(月) 08:09:42 

    育休フォローでも思うんだけど、周りを自分の家族生活に巻き込みすぎだよね
    SNSは見なきゃいいじゃんが通用する世界だから自由にしたらいいとは思ってるけど
    でも結局全世界に発信して褒めてもらいたいだけだよね?

    +2

    -1

  • 477. 匿名 2023/09/18(月) 08:15:22 

    >>415
    酷いと熱出して寝てる子供の写真や怪我した子供の写真までネットにあげるよね

    +15

    -1

  • 478. 匿名 2023/09/18(月) 08:17:04 

    >>451
    そうだよね、なんでそんなイクメンて言ってムッとするのかな?
    会社だと成果や結果がわかりやすいからいちいち褒められなくても達成感じるかもしれないが、
    家事育児は旦那以外褒める人いないんだから、旦那が奥さんを労る言葉や子供の成長はママが頑張ったからだと褒める声かけをすると、多少は気分良くなれそう。

    +3

    -13

  • 479. 匿名 2023/09/18(月) 08:17:07 

    イオンの店の通路でヨチヨチ歩きだした位の赤ちゃんを放牧しカメラ向ける両親。赤ちゃんは好きだけど正直、邪魔!
    せめて場所、弁えてくれ。
    絶対SNSに上げる用なんだろうな、SNSがなければ そんなにどこでもかしこ カメラ向けてないよな。
    まだ何にも分からない赤ちゃんにキャラクターの仮装みたいなの着させてテーマパークに連れ出す親もSNS中心に生きてんなー、と思う。
    そんで皆の目につくテーマパークの通路の床に座らせ撮影とか、他人がTwitterとかに勝手に上げてるの嬉しいんか?
    そんなに赤の他人から我が子を可愛いと言われたいもんなの?

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2023/09/18(月) 08:17:13 

    >>3
    家族サービスって言葉も嫌い

    +81

    -0

  • 481. 匿名 2023/09/18(月) 08:19:03 

    印象が良いからアピールしてるのかな?当たり前のことなんだけどね。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/09/18(月) 08:20:06 

    >>12
    褒めると言うより労られたいのかなーと思う

    +19

    -0

  • 483. 匿名 2023/09/18(月) 08:20:38 

    >>1
    ええーモラじゃん
    他人が何してようとどうでもいいけど
    ちょっと興味関心があるのかな
    やればいいのに

    +0

    -11

  • 484. 匿名 2023/09/18(月) 08:22:22 

    みんな山本耕史みたいに世間に認めてもらってるわけじゃないから必死なんだよ

    承認欲求が満たされてない一般人のことなんかほっときなよw

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2023/09/18(月) 08:24:58 

    >>23
    あれが仕事、大事な収入源だもん!!

    +85

    -0

  • 486. 匿名 2023/09/18(月) 08:25:38 

    >>91
    ずっと子供が小さかった頃の育児を
    発信し続けてる人は気持ち悪い
    子供の成長に親がついてかれない人か
    承認欲求が強そう

    +4

    -1

  • 487. 匿名 2023/09/18(月) 08:28:21 

    >>7
    一般人なのにSNS用に自宅内でも一日中動画撮影してるんだろうなと思う人たくさんいるよね
    あと子供の瞬間的な面白い場面を撮影で来てる人って、一日中スマホ持ってて子供が何かして泣いてもまずは撮影してから対処してあげるんだろうか?さっさと駆け寄ってあげなよと思うわ

    +64

    -2

  • 488. 匿名 2023/09/18(月) 08:29:21 

    >>3
    はいはい、貴女たちが正しいですよ、リスペクトしてますよ。これでいい?

    +1

    -14

  • 489. 匿名 2023/09/18(月) 08:29:34 

    >>99
    男になら何言ってもいい&女はめんどくさい
    ってよく分かってらっしゃる

    +19

    -1

  • 490. 匿名 2023/09/18(月) 08:30:29 

    承認欲求では?俳優は仕事で過剰なくらいに満たされるから一般の人のそれはわからないだろうよ。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/09/18(月) 08:33:20 

    >>92
    仕事柄地方ロケとか舞台なら地方公演もあるしね…

    はっきり1割と指摘できて、それを受け入れられる関係性がいいね

    +78

    -0

  • 492. 匿名 2023/09/18(月) 08:33:53 

    >>424
    ネット限定のCMだから…これでた時こうやって面白がる人がいそうで嫌だなぁと思った。

    +3

    -4

  • 493. 匿名 2023/09/18(月) 08:34:17 

    >>25
    しない人は「論外」って言うんだよ

    +31

    -0

  • 494. 匿名 2023/09/18(月) 08:34:18 

    >>76
    それはイクメンじゃないだろ

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2023/09/18(月) 08:34:51 

    >>57
    ちゃんと1割って言ってるよw

    +7

    -1

  • 496. 匿名 2023/09/18(月) 08:36:15 

    母親が育児アピールとはどういうことだろ?
    そんな人見たことないけど…
    今日はオムツを5回変えました♡みたいなこと?

    +0

    -5

  • 497. 匿名 2023/09/18(月) 08:37:02 

    >>67
    しかも自宅にいたら山本耕史が食事を作ってくれる上に、子どもと自分と奥さんでメニュー変えて作るっていう力の入れ方をしてるのに、1割っていう現実を突きつけてるからね(笑)

    +53

    -2

  • 498. 匿名 2023/09/18(月) 08:37:39 

    >>463
    肩車だと子供の足が商品よりかなり上に来るわけだから、特に食品売り場だと余り気持ちのいい光景ではないと思うんだけど
    というか商業施設の広場でやってる子供向けショーを見るのに後方で…等以外、基本肩車は広い外の方がいいのでは

    +2

    -2

  • 499. 匿名 2023/09/18(月) 08:39:18 

    わりとまともだし演技上手いというか面白いし最近見直してる。
    地でまともだよね。

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2023/09/18(月) 08:40:26 

    まともな人って芸能人でもあまり呟いたりしないしましてインスタしてない。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。