ガールズちゃんねる

【本・小説】最近読んだ本を教えてください

257コメント2023/10/03(火) 19:41

  • 1. 匿名 2023/09/17(日) 20:10:58 

    私は東野圭吾の『レイクサイド』を読みました。
    結末は最後までわからなかったのですが、案外普通の結末でした。しかし、誰でも納得できるような結末を最後まで悟られずに書き切るのがすごいなぁと感動しました。

    ※漫画以外でお願いします。小説、エッセイ、ハウツー本、自己啓発なんでもOKです。

    +37

    -2

  • 2. 匿名 2023/09/17(日) 20:11:21 

    葉隠

    +3

    -2

  • 3. 匿名 2023/09/17(日) 20:11:30 

    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +14

    -2

  • 4. 匿名 2023/09/17(日) 20:11:41 

    留魂録

    +1

    -2

  • 5. 匿名 2023/09/17(日) 20:11:58 

    金田一耕助シリーズとポアロシリーズを読み倒してます
    今は獄門島

    +28

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/17(日) 20:11:58 

    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +19

    -2

  • 7. 匿名 2023/09/17(日) 20:12:04 

    夏目漱石の人間失格

    +2

    -22

  • 8. 匿名 2023/09/17(日) 20:12:09 

    安倍晋三物語

    +2

    -8

  • 9. 匿名 2023/09/17(日) 20:12:17 

    >>1
    レイクサイドおもしろいですよね
    ドラマ化やりやすそうだなあってかんじで

    私も同じく東野圭吾で、トキオ読んでます
    結末が全く想像できません🫨

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/17(日) 20:12:43 

    シリーズ

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/17(日) 20:13:08 

    三島由紀夫『 仮面の告白 』
    何度も何度も読み返している、大好きな作品です。

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/17(日) 20:13:20 

    福本伸行の1日外出録ハンチョウ。

    +4

    -4

  • 13. 匿名 2023/09/17(日) 20:13:26 

    全米メディアが隠し続けた第一級殺人

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/17(日) 20:13:32 

    >>7
    さては読んでないな?

    +13

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/17(日) 20:13:37 

    >>9
    トキヲは読後感良いよね。東野圭吾作品はサクサク読めて良い

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/17(日) 20:13:43 

    Nのために

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/17(日) 20:14:02 

    すべての恋が終わるとしても

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/17(日) 20:14:02 

    グロテスク 桐野夏生

    +31

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/17(日) 20:14:19 

    新しい戦前ーこの国のいまを読み解く

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/17(日) 20:14:19 

    堤未果のショック・ドクトリン 
    政府のやりたい放題から身を守る方法

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/17(日) 20:14:29 

    夫のきんたまが入らない

    +2

    -11

  • 22. 匿名 2023/09/17(日) 20:14:32 

    >>9
    レイクサイドって、映画化されなかったっけ?

    役所広司さんが出てたと思う。
    違ったらごめんなさい。

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/17(日) 20:14:49 

    彼女は頭が悪いから 姫野カオルコ

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/17(日) 20:14:54 

    世界で最初に飢えるのは日本

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/17(日) 20:14:56 

    赤と白とロイヤルブルー

    アマプラで見た映画が良かったから原作読んでみたよ

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/17(日) 20:15:09 

    折原みと
    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +18

    -11

  • 27. 匿名 2023/09/17(日) 20:15:14 

    白の闇

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/17(日) 20:15:21 

    これ面白い
    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +16

    -3

  • 29. 匿名 2023/09/17(日) 20:15:21 

    インドネシア語の本。勉強してます。

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/17(日) 20:15:38 

    >>12
    通報した

    +0

    -2

  • 31. 匿名 2023/09/17(日) 20:15:40 

    >>23
    ちょっとだけ救いがあるよね

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/17(日) 20:15:48 

    三浦綾子  塩狩峠
    電車の中で泣きかけた…
    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/17(日) 20:16:01 

    行き戻りつ死ぬまで思案中 垣谷美雨

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/17(日) 20:16:03 

    正欲

    重力に負けた頬って表現やたらでてくる。
    あと暗い。

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/17(日) 20:16:08 

    もう内向型は組織で働かなくてもいい

    内向型で仕事のことで悩んでたけど働き方とか生き方の参考になった。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/17(日) 20:16:14 

    >>21
    通報した

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/17(日) 20:16:20 

    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/17(日) 20:16:24 

    湊かなえの『落日』読んだ!
    WOWWOWでドラマになってておもしろそうとおもったので

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/17(日) 20:16:25 

    『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/17(日) 20:16:26 

    >>21
    タイトルがちょっと違うよ

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/17(日) 20:16:46 

    ヒトミさんの恋 益田ミリ

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/17(日) 20:17:08 

    サラサーテの盤
    内田百閒

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/17(日) 20:17:09 

    今『スマホ脳』読んでるー。

    ドーパミンで報酬系が刺激されて10分ごとにスマホを手に取ってしまう、
    パソコン学習はSNSの通知がくるごとに集中力切れて効率悪い、
    スマホが机の上にあるだけで脳が無視するために集中力が低下する、
    というのが、身に覚えありすぎてw

    +46

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/17(日) 20:17:12 

    財○心理教
    筆者は言いたい放題
    山奥で自給自足するつもりで書いたかも

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/17(日) 20:17:23 

    ある行旅死亡人の物語。多額のお金を残して孤独死した人の人生を追っていく話で、とても面白かったです。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/17(日) 20:17:33 

    真田太平記3巻目

    12巻まで読む自信ない‥。面白いんだけど‥。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/17(日) 20:17:34 

    私たちの世代は  瀬尾まいこ

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/17(日) 20:17:52 

    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2023/09/17(日) 20:18:07 

    高野秀行さんのコレ
    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/17(日) 20:19:43 

    帰れない山
    イタリアの山少年と街少年の友情と生き様
    映画見て原作も読んだ、人生について色々考えさせられる
    仏教思想が鍵なのでエキゾチックなところが受けたのかしら

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/17(日) 20:19:52 

    >>6
    私も近藤史恵さんの本を読んだばかりだよ
    「ホテル・カイザリン」という短編集
    他人のものを欲しがって卑怯な手を使って手に入れてきた人の話が怖かった
    ホテルの描写が素敵だったり(一室一室にシェイクスピアの作品名がつけられていて家具やファブリックもそのイメージに合わせられている)、食べ物の描写がおいしそうだったり、作者さんは旅がお好きなのかなと思う

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/17(日) 20:20:28 

    >>14
    は?

    +0

    -3

  • 53. 匿名 2023/09/17(日) 20:20:31 

    米澤穂信の満願

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/17(日) 20:21:08 

    >>26
    昔に読んだ少女小説、私もまた読んでみたいなー

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/17(日) 20:21:14 

    アルジャーノンに花束を

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/17(日) 20:21:38 

    >>22
    今調べてみたらされてますね!!それも2005年、、そんな昔に

    映像でも見てみたいので後日見てみます😊

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/17(日) 20:21:42 

    >>52
    人間失格は太宰治だぜ

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/17(日) 20:22:16 

    恩田陸 木洩れ日に泳ぐ魚

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/17(日) 20:22:20 

    「修羅の家」我孫子丸武丸
    尼崎と北九州市あの事件をモチーフにされてる。怖かったけど「殺戮にいたる病」よりは大丈夫だった。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/17(日) 20:23:19 

    >>59
    名前間違いた、我孫子武丸さんです

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/17(日) 20:23:28 

    ハンチバックは色々考えさせられた

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/17(日) 20:23:37 

    芥川賞の“ハンチバック”読んだ。

    やっぱ五体満足で産まれてきた人間にはそれを生かす義務があるのかも…と思ったよ

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/17(日) 20:24:55 

    >>30
    ヨコ
    何で?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/17(日) 20:24:58 

    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/17(日) 20:25:10 

    >>28
    これ気になってるー。川上さんの本は乳と卵しか読んだことないけど。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/17(日) 20:25:20 

    心臓の王国 竹宮ゆゆこ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/17(日) 20:26:32 

    ##NAME## 児玉雨子

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/17(日) 20:26:46 

    プラントハンター物語
    世界中を探検して新しい園芸種を探す人をプラントハンターと呼ぶんだけどそういう人達の歴史の話。
    植物の学術的な内容ばかりかと思いきや、プラントハンターやってた人の性格とか起こした事件が結構載ってて面白かった。

    この本読んで感じたのはプラントハンターに向いてる人の特徴
    ・頑固
    ・社会にうまく馴染まない
    ・トラブル起こしがち
    ・植物のことだけ秀でて精力的

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/17(日) 20:26:55 

    今は絲山秋子さんの末裔を読んでる。
    逃亡くそたわけからファンになった。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/17(日) 20:27:04 

    バタリアン

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/17(日) 20:27:11 

    原田宗典さんのエッセイ
    電車の中で読むのは危険だと誰かに教えて貰いたかったです
    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/17(日) 20:27:42 

    辻村深月の傲慢と善良読んだ
    主人公の女友達にあーこういう女いるわーとイライラw

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/17(日) 20:27:43 

    >>39
    面白そう

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/17(日) 20:28:00 

    ホリー・ジャクソンの「卒業生には向かない真実」

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/17(日) 20:29:19 

    島田雅彦『パンとサーカス』
    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/17(日) 20:29:20 

    ハンチバックを読んで、ハンチバックに出てきた、モナリザにペンキをかけた日本人女性の本を読んでる。
    凛として灯る。こんな人いたの知らなかった。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/17(日) 20:29:30 

    今IWBGの新刊を読んでる

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/17(日) 20:30:45 

    >>66
    ちょうど私も読んでた!
    今、3人のワタナベがワタナベクイズを出してるとこ

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/17(日) 20:30:52 

    「一度死んだ僕の、車いす世界一周」
    18歳で事故にあい、その後車いすで世界一周する青年の旅行日記
    詐欺にあったり車いす壊れたり、かなりハラハラして現代の冒険小説みたい
    高卒らしいけど、めちゃくちゃ頭の良さそうな文で、面白くてスラスラ読める

    「真夏の方程式」
    映画は地上波でながら見で内容理解できなかったので、小説で
    何となく、こういうことじゃないかな?ってのが最後に明かされてスッキリ
    子どもが利用されたのと、悪意のなかった刑事さんが※されたのが微妙にモヤる…

    「毒島刑事最後の事件」
    短編だけど、どの事件にも共通の黒幕がいる
    すごい面白い!って訳では無いけど、時間を無駄にしたとも思わない
    調べたらシリーズもので、佐々木蔵之介で実写化してた

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/17(日) 20:31:05 

    三河雑兵心得11 小田原仁義
    主人公である一介の農民が出世していく話なんだけど、ちゃんと史実にのっとってるから読み応えあって面白い!戦国時代も現代も人の気質は変わらんよなあと、しみじみ思った
    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/17(日) 20:31:44 

    >>63
    マンガだから

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2023/09/17(日) 20:32:44 

    柴田よしき「お勝手のあん」シリーズ
    NHKでドラマ化してくれないかな

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/17(日) 20:32:49 

    真梨幸子さんの初恋さがしとあの女、二冊続けて読んだとこ
    久しぶりのイヤミスでぞわぞわした

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/17(日) 20:33:28 

    >>71

    何故ですか?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/17(日) 20:34:19 

    >>1
    わたしは、東野圭吾の白夜行を読み終えたところです!なんともいえない心境…。

    +10

    -2

  • 86. 匿名 2023/09/17(日) 20:34:27 

    >>74
    偶然!昨日読み終わった!
    衝撃の展開すぎて…
    ピップよりだいぶ年上だから保護者のような感覚で読んでて2冊目からハラハラしっぱなし

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/17(日) 20:35:14 

    テリマカシー
    ジャカルタ住んでたよ〜

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/17(日) 20:35:38 

    なかなか面白かった!
    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/17(日) 20:37:12 

    >>44
    森永卓郎さんの?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/17(日) 20:38:14 

    「前の家族」
    独身女性がマンションを買って住むのだけど、マンションの前の住民の子供が家に毎日やってきたり、その母親と交流が始まったりするんだけど、同じころから家に騒音や嫌がらせが起こるようになって…、というストーリー

    ラストがものすごくモヤモヤするー!
    イヤミスは好きだけど、イヤミスとはちょっと違う
    気になるのはラストの続きなのに、ここで終わるの!? うああー!となった

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/17(日) 20:39:39 

    毒になる親

    毒親の語源になった本。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/17(日) 20:39:55 

    ローマ人の物語

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/17(日) 20:40:28 

    >>45

    私も読んだ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/17(日) 20:41:11 

    >>80
    面白そう!こういうの好きだわ
    来週も連休あるし買ってみます
    教えてくれてありがとう

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2023/09/17(日) 20:41:57 

    瀬尾まいこさんの夜明けのすべて

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/17(日) 20:42:42 

    拝啓向田邦子様
    向田邦子ー脚本家と小説家の間で
    向田邦子愛

    今夏は一人向田邦子祭

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/17(日) 20:42:43 

    >>79
    高卒じゃなくて、高校中退でした💦

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/17(日) 20:42:46 

    江國香織『きらきらひかる』
    江國香織の本は、初めて読んだ。意外と読みやすく、さくさくと読めて、心地よい本だった。

    +16

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/17(日) 20:42:50 

    >>86
    なんと!私も昨日読み終えたとこ!
    全く予想してなかった展開だったよね。
    いやヤバいでしょ、無理だって…とか思いながら私もハラハラでした。
    ちなみに私も主人公の親でもおかしくない世代です~

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/17(日) 20:45:22 

    嘘つきな六人の大学生

    図書館で一年半待った割にはイマイチ

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/17(日) 20:46:22 

    人生最大の失敗

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/17(日) 20:46:56 

    泉パウロ

    311人工地震で何故、日本は狙われたのか

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/17(日) 20:47:33 

    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +0

    -5

  • 104. 匿名 2023/09/17(日) 20:47:36 

    すぐ死ぬんだから

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/17(日) 20:48:42 

    >>21
    玉の方が入る人はなかなかいないよ

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/17(日) 20:49:09 

    これ
    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2023/09/17(日) 20:50:34 

    おいしいご飯が食べられますように

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/17(日) 20:51:51 

    翻訳小説だけどタイトルは伏せる。
    ふだん小説は読まないけど、好きな映画の原作の新訳が出たから読んでみた。
    舞台は150年前のアメリカ上流階級。
    読みなれない小説が、翻訳文でさらに読みづらい。
    特に会話文。
    ハニーだかダーリンだかそれ系の言葉の訳だと思うけど、相手への呼び掛けを「いとしい人」とか訳されても白ける。
    どう訳せば白々しくないのかな。

    +1

    -7

  • 109. 匿名 2023/09/17(日) 20:52:38 

    クレヨンしんちゃん
    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +0

    -12

  • 110. 匿名 2023/09/17(日) 20:53:02 

    いつもホラー小説ばかり読んでるけど、子供が中学で 朝の読書タイムに読む用に しゃばけシリーズを集めてるので、読み終わったのを私も読んでます
    この前「ねこのばば」を読み終わった所です

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/17(日) 20:54:17 

    極楽征夷大将軍

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/17(日) 20:55:22 

    これ
    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +0

    -4

  • 113. 匿名 2023/09/17(日) 20:55:34 

    >>2
    難解で読めなかったわ
    そもそも古語わからないし笑
    三島著葉隠入門は易しくて読みやすかったけど

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/17(日) 20:55:39 

    村上春樹
    街とその不確かな壁

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/17(日) 20:56:00 

    方舟
    同じ作者の似たような作品も出てるらしいから読んでみたい

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/17(日) 20:56:01 

    林房雄 大東亜戦争肯定論

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/17(日) 20:56:31 

    「神秘大通り」を途中まで読んだけど、その後色々と忙しくなって中断してしまいました。
    最近やっと落ち着いて本を読めるようになったので、再開しようと思っているのですがちょっと読みにくいのもあってどうしようか悩んでます。
    読んだ方、どうでしたか?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/17(日) 20:56:32 

    原田マハさんの、「キネマの神様」「本日はお日柄もよく」。すいすい読めて面白かったです。

    がるちゃんで読書メーターっていうサイトを教えてもらってから、子育てで全くできなくなっていた読書に再びハマっています。ありがとう。

    +15

    -2

  • 119. 匿名 2023/09/17(日) 20:57:22 

    チェコスロバキア軍団
    第一次大戦期に独立目指したチェコ軍団通してハプスブルク家、ロシア革命など世界情勢俯瞰する歴史書
    西洋の思惑が絡んだ駆け引きや大国頼みの小国の悲哀などサスペンスのようでもあった
    チェコ好きだから勉強の一貫で読んだけど正直ニッチな需要だろうに
    こういうの日本語で読める有り難さをしみじみ感謝する

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/17(日) 20:58:05 

    >>55
    私も最近読んだ。今思い出しても涙出る。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/17(日) 20:58:05 

    カンガルー
    日和
    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2023/09/17(日) 20:58:29 

    >>20
    「民間防衛」
    スイス法務警察省 .原書房

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/17(日) 20:59:02 

    横山秀夫 ノースライト
    東野圭吾 悪意

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/17(日) 20:59:35 

    統一協会問題の闇~国家を蝕んでいたカルトの正体
    小林よしのり、有田芳生

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2023/09/17(日) 21:00:29 

    村上 春樹のエッセイ
    おおきなかぶ、むずかしいアボカド 村上ラヂオ2

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/17(日) 21:01:00 

    日本会議の研究
    菅野完

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/17(日) 21:01:44 

    蟹工船
    小林多喜二

    +5

    -3

  • 128. 匿名 2023/09/17(日) 21:01:51 

    ダール Someone Like You

    フィツジェラルド Crack-up


     

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/17(日) 21:04:02 

    詩ですが、

    新川和江さんの
    わたしを束ねないで
    という詩集

    寝る前に小声で読むと落ち着く
    検索したらまだご健在でびっくり

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/17(日) 21:05:27 

    三浦しをん
    のっけから失礼します

    爆笑エッセイ

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/17(日) 21:05:38 

    高田崇史 源平の怨霊

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/17(日) 21:06:02 

    漁港の肉子ちゃん

    ちょっと発達系なのか非凡人の肉子お母さんの話がメインかとおもいきや
    娘視点だったので読みやすかった
    いうほど破天荒でもない肉子だった

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/17(日) 21:06:46 

    スノードーム

    不思議~~~な感覚が残ってる

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/17(日) 21:07:31 

    お探し物は図書室まで
    図書室で予約して借りたんだけど、買おうと思った良作

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/17(日) 21:07:52 

    加藤陽子
    それでも、日本人は「戦争」を選んだ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/17(日) 21:08:51 

    >>84
    面白くて何回も吹き出しそうになって、ずっと口の中噛んでました笑
    読むの辞めたらいいのに面白いから辞められなくて、でも笑いそうでプルプルしてました😂

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/17(日) 21:09:50 

    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +0

    -10

  • 138. 匿名 2023/09/17(日) 21:11:49 

    白いゆきさんの本

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/17(日) 21:12:16 

    >>11
    そうか初めての本じゃなくても良いのか。

    ガルちゃんで寝る前の読書は初めての本だと続きが気になるから読んだ事のあるのが良いって言ってなる程と思って今アルスラーン戦記を久しぶりに毎日寝る前に読んでる。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/17(日) 21:13:01 

    ラーゲリより愛を込めて

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/17(日) 21:15:20 

    儚い羊たちの祝宴

    今は【#真相をお話しします】
    もっとゾワゾワっとさせるドンデン返しが読みたい

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/17(日) 21:16:19 

    河出書房新社の大著『天皇史年表』
    価格は¥32000!!

    ネトウヨが買えば、ベストセラーなのだけど、奴らはその存在すら知らない

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/17(日) 21:16:57 

    人新生の「資本論」
    斎藤幸平

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2023/09/17(日) 21:17:25 

    君たちはどう生きるか

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2023/09/17(日) 21:19:09 

    統一教会 何が問題なのか
    文藝春秋編

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2023/09/17(日) 21:19:47 

    アンデッドガール・マーダーファルス
    原作もうまいこと纏まっててバランスもよくて面白い

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/17(日) 21:20:38 

    柴田哲孝 GEQ

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/17(日) 21:21:45 

    「彼らは世界にはなればなれに立っている」太田愛

    架空の町が舞台、章ごとに語り手を変えていろんな立場からその町で数年間に起きた一連の出来事が語られる
    初めに1章の語り手である少年の母が失踪するんだけど、章が進むごとにそれぞれの語り手から見える失踪の真相が酷いものになっていくのが、町の状況がどんどん酷くなっていく様とシンクロしているようだった
    風刺小説だけど物語として読みやすかった

    +12

    -1

  • 149. 匿名 2023/09/17(日) 21:22:43 

    >>107
    私も今読んでるけど、なかなか進まない。たいした事件も起こらないし、芦川さんにイライラするけど、押尾さん、二谷も好きになれなくて。これから面白くなるかな

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/17(日) 21:22:50 

    こちらは平成元年の一万円本。
    つい三年前までは在庫がありましたね。なぜネトウヨは買わなかったのですか・・
    ともかくこれは肩の凝らない日本通史です。
    (浅原為頼による伏見天皇暗殺未遂事件とか、この書で知りました)
    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2023/09/17(日) 21:23:22 

    村上春樹
    世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド
    紛うことなき、村上春樹の最高傑作

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/17(日) 21:23:48 

    ゲームだけどバルドシリーズ

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/17(日) 21:24:16 

    >>1
    東野圭吾の「どちらかが彼女を殺した」
    加賀恭一郎シリーズ好き!

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2023/09/17(日) 21:25:17 

    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/17(日) 21:25:40 

    車谷長吉
    赤目四十八瀧心中未遂

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/17(日) 21:27:04 

    >>154
    いやー全く同じ人がいるなんて。
    ちなみに、今度カラフルを読んでみます。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/17(日) 21:28:18 

    植草一秀
    対米追従という宿痾

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/17(日) 21:29:28 

    かの有名な三島由紀夫の金閣寺を初めて読んだ 文章も内容も描写も素晴らしかった 戦後の日本人像が凝縮されてる

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/17(日) 21:30:51 

    今市子先生の百鬼夜行抄が好きで、よく狐出てくるので楽しく読んでます!
    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2023/09/17(日) 21:30:52 

    江崎道朗
    日本は誰と戦ったのか

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/17(日) 21:34:59 

    日本軍兵士~アジア・太平洋戦争の現実
    吉田裕著(中公新書)
    310万人の兵士の死。9割が1944年以降で、餓死、病死、自殺、処置が多数という現実に衝撃を受けた。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/17(日) 21:43:53 

    >>149
    わかる。登場人物みんな一癖あるし、共感できないままだったよ😅

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/17(日) 21:45:26 

    >>32
    私も読む度号泣する…

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/17(日) 21:49:27 

    僕たちの戦争
    七十歳死亡法案、可決
    どっちも面白かった!!

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2023/09/17(日) 21:51:27 

    人殺しの心理学
    真面目な内容で、興味深い

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/17(日) 21:55:57 

    >>136
    ありがとうございます!早速、読んでみます(*'ω'*)。そういえば、しばらく笑える本を読んでいない気がします。

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/17(日) 21:56:19 

    >>72
    主人公の女もなかなか策士で、あんまり好きではなかった
    気になって一気に読んだけど。
    辻村深月の書く主人公の女性って、か弱くて男が守ってあげたい系が多い気がする

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/17(日) 21:59:50 

    万城目学
    べらぼうくん
    入った京大に目立つ人がいてなんやコイツと長らく思っていたらロザンの宇治原だったという

    山田詠美
    つみびと
    置き去り餓死事件ただ子どもが哀れ

    向田邦子
    メロンと寸劇
    今から読みます

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/17(日) 22:03:22 

    >>85
    私も今東野圭吾の手紙読んでる!
    絶対なんとも言えない気持ちになるんだけど……

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2023/09/17(日) 22:06:28 

    >>107
    これタイトルに惹かれて読んだけど。すっごい後味悪かった!
    タイトルに偽り有りだった。

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2023/09/17(日) 22:07:33 

    >>20
    本家のナオミ・クラインの方を読んでるけど途中でちょっと止まってた(笑)堤未果さんの本はわかりやすいかな。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/17(日) 22:12:24 

    >>171
    自分も買ったけどまだ読んでないわ(笑)
    買ったときの興味ってまあまあ失せたというか。w

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/17(日) 22:26:23 

    >>169
    85です。
    先日、わたしも手紙読みました。
    久しぶりに泣きました。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/17(日) 22:28:46 

    >>1
    阿部恭子さんの「息子が人を殺しました」
    加害者家族の事が書かれていて、他人事ではないと思いながら読みました。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/17(日) 22:36:37 

    >>9
    トキオ読んだときは上手く出来てるなぁと感心した

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/17(日) 23:02:14 

    アンソニー・ホロヴィッツの「ナイフをひねれば」
    それにしても文庫本も高くなりましたよね…

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/17(日) 23:02:30 

    高山真のエゴイスト
    同性愛系だと思って敬遠してたんだけど号泣した。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/17(日) 23:16:20 

    最近読んだ本を教えてくださいっていうトピでタイトル書いてるだけでマイナスしてる人は何?
    ただマイナスに当たっただけなのかその本が気に入らないのか。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/17(日) 23:20:29 

    まさにさっき読み終えた。
    京極夏彦「鵺の碑」

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/17(日) 23:34:53 

    ヒロコとニャンコと音楽の魔法

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/17(日) 23:39:26 

    >>176
    新刊出てることに、あなたの書き込みで知りました。早速ポチります!

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/17(日) 23:40:26 

    漱石、諭吉もあきれた明治の英語公用語化論の再来。
    英語化政策で自ら「植民地」に!

    英語化を進める大学に巨額の補助金を与える教育改革から、英語を公用語とする英語特区の提案まで。
    日本社会を英語化する政策の暴走が始まった。英語化推進派のお題目は国際競争力の向上。

    しかし、それはまやかしだ。
    社会の第一線が英語化されれば、知的な活動を日本語で行ってきた中間層は没落し、格差が固定化。
    多数の国民が母国語で活躍してこそ国家と経済が発展するという現代政治学の最前線の分析と逆行する道を歩むことになるのだ。

    「愚民化」を強いられた国民はグローバル資本に仕える奴隷と化すのか。気鋭の政治学者が英語化政策の虚妄を撃つ!
    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/17(日) 23:48:17 

    逝きし世の面影、これは前にガルで知った。歴史が好きだから、藤原道長の御堂関白記とかザビエルの見た日本、シュリーマン旅行記 清国・日本。海外ミステリーだと、さむけ。これは本当に最後ぞっとした。それから古い作品で、突っ込みどころもあるけど、わらの女。独身で誰でもいいから金持ちと…ありきたりのテーマだけど怖かったな。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/17(日) 23:59:29 

    岸田奈美のエッセイ
    ドラマ見て読んでみた
    泣いたり笑ったりしながら読んだよ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/18(月) 00:07:38 

    >>179
    今読んでるけど、早く結末を知りたいような、読み終わりたくないような、複雑な気持ち。

    次回作は何年後かな〜。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/18(月) 00:09:30 

    >>149
    >>170

    読み終わりました。意外と面白かったかも。
    私も食べるのしんどい人なので芦川さんみたいなタイプほんと苦手。職場の人達もちょっとありえない。押尾さんにはこれから幸せになってほしいなと思います。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/18(月) 00:12:42 

    クスノキの番人 読んだ人いないかな?

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/18(月) 00:13:37 

    デパートの外商さんって大変なんだなぁ
    って思った。
    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/18(月) 00:22:03 

    白いゆきさんの最高傑作
    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2023/09/18(月) 00:24:29 

    キューライスさんの漫画
    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +0

    -3

  • 191. 匿名 2023/09/18(月) 00:35:49 

    春琴抄/谷崎潤一郎

    慣れるまで読みにくかった⋯句読点が少なすぎ(笑)

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/18(月) 00:37:15 

    >>115
    十戒ですね。方舟が面白かったから読みましたが、方舟好きならオススメです!

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/18(月) 01:29:14 

    いつも文庫本を買うけど、久々にどうしても欲しくて買った単行本。買って良かった。
    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/18(月) 01:32:57 

    >>187
    よんだよー!

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2023/09/18(月) 01:36:59 

    >>25
    翻訳が微妙というレビューをみたんですけど、特に気にならないですか??

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/18(月) 02:27:25 

    犬王
    映画見た後小説をAudibleで
    映画は映像でダイナミックだったけど
    小説は話の子細を聴けて理解が深まった

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/18(月) 02:54:09 

    仁平千香子さんの著書、故郷を忘れた日本人、施光恒先生の 英語は愚民化
    今、私達が日本語を話せるのは幕末後、西洋に渡り英語を学んで来た人(福沢諭吉、岡倉天心、内村鑑三)達が日本に帰国し日本語の抽象的概念を完璧に日本語に翻訳してくれたので母国語は本当に大事で先人の方が日本の将来の発展をしっかりと考えて翻訳してくれたことに感謝しています。もし日本が宗主国で支配側の言語を強いられていたら格差も色々な分野で支障が出ていたと痛感します。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/18(月) 03:45:57 

    市川沙央
    ハンチバック
    出版業界はマチズモ!! 衝撃

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/18(月) 06:26:34 

    >>28

    読んでてすごい苦しいけど先が気になる……みたいな感じだった。

    主人公の花が良くも悪くもまっすぐだなと。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/18(月) 06:29:48 

    アンソニーホロヴィッツ

    ナイフをひねれば

    ホーソーン&ホロヴィッツシリーズの中で1番面白かったと思う。

    20日に発売されるワシントンポーシリーズの最新刊も購入予定。ここ数年海外ミステリーにハマり中。
    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/18(月) 06:32:00 

    >>74

    3冊目でかなり世界観が変わって戸惑ったけど、夢中になって読んだ!!

    読みやすかったしね。

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2023/09/18(月) 06:34:05 

    レモンと殺人鬼 くわがきあゆ
    前にガルで紹介されてた本
    面白くて一気に読めた

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/18(月) 07:10:28 

    >>26
    懐かしすぎ🥹

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/18(月) 07:44:07 

    夕木春央の方舟。
    ガルで高評価だったから読んだ。
    作品がどうの、というより、私が期待し過ぎてしまった…。

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2023/09/18(月) 07:54:28 

    林真理子
    小説8050
    いっきに読めた。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/18(月) 08:05:07 

    十二国記を読み直してる。

    +6

    -2

  • 207. 匿名 2023/09/18(月) 08:34:04 

    麻耶雄嵩 貴族探偵 警察上部への強力な
    コネと、執事やメイドら使用人を駆使して
    数々の難事件を解決してゆく。ディテクティブ
    ミステリ。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/18(月) 08:35:59 

    田辺聖子さんの孤独な夜のココア

    表紙買いしたやつですが、内容も面白かったです。
    いろんな女性の恋模様の短編集。
    関西弁の一人称小説ですが、難しい言い回しとかもなく読みやすかった。

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2023/09/18(月) 10:14:46 

    >>71
    何回読んだかわからない。ボロボロ(笑)

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/18(月) 10:17:21 

    ヨコですみません、よく「いつも読書してますよー」って人でビジネス本とかハウツーをたくさん挙げられるんだけど…それは読書じゃなくて情報収集では?と言いたくなる。

    そんな私が最近読んだのは「三四郎」
    すこぶる難解であった!

    +3

    -8

  • 211. 匿名 2023/09/18(月) 11:28:48 

    >>210
    ちょっと難しい本を読めるようになった自分に酔ってる時期に、そんな病気にかかりますよね。
    『三四郎』を読んでいる私すごい、ビジネス書なんて本じゃないみたいな。
    わかります、わかります。
    そのうち治りますよ。

    +12

    -5

  • 212. 匿名 2023/09/18(月) 12:11:40 

    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2023/09/18(月) 12:25:40 

    >>201
    ピップが背負う物が重すぎるわ~(T^T)

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/18(月) 12:29:02 

    沢木耕太郎「一号線を北上せよ」

    ベトナムを旅する 淡々としてるけど旅の中で感じたことや出来事が少しだけ自分をアップデートしてくれる。読んでるこっちもそれに合わせてアップデート

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/18(月) 13:02:30 

    辻村深月さんのふちなしのかがみを読みました。正直よくわからなかった。辻村深さんの本好きでたくさん読んでるけど、分からないのは初めて

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/18(月) 13:42:59 

    「母を燃やす」
    インド系アメリカ人作家が書いた小説。

    毒母に苦しめられる娘の物語で、
    〝母の不幸にまったく喜びを感じなかったかといえば嘘になる〟という出だしから、最後の展開まで、
    母娘の関係の複雑さがリアルに描かれている感じ。

    母親について思うところがある人はぜひ読んでみてほしい。共感できるところがあるはず。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/18(月) 14:10:01 

    宮部みゆき
    幻色江戸ごよみ
    江戸の下町に生きる庶民の哀歓を巧みに描いた短編集。「神無月」の完成度は凄い。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/18(月) 14:10:39 

    >>68
    日本だと、南方熊楠とか、朝ドラの牧野富太郎だよね!
    この本では無いけど、海外の近代プラントハンター(苔専門)の本を読んだ事があって
    世の中で1番過酷な職業は、プラントハンターの「助手」だとw

    原生林に分け入ることを厭わず、奇想天外な性質や利己的な性格を持つハンター達と長期間
    行動を共にし、常に「助手が新種を盗るのでは?(情報売られるのでは?)」と疑いをかけ
    警戒感が過剰な性質だからこその「優秀なプラントハンター」であるって。
    主に、位置情報管理能力プラス生活必需品の荷物持ちが、プラントハンター本来助手の仕事であって
    研究発表前に、他ハンターへ「発見採取場所の」位置情報を売られてしまうのが嫌で
    新種を大発見した際には、助手を殺害するハンターも過去たくさん居たとか、書いてあった。
    ジャングルだと正直解んないって……そりゃ無いよ


    +2

    -1

  • 219. 匿名 2023/09/18(月) 14:11:09 

    >>204
    あのラストは、思わず大声あげちゃったよ。絶望の極致

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/18(月) 14:12:22 

    村上春樹
    風の歌を聴け
    これが最高傑作だと思うけど、みなさんは、、、

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2023/09/18(月) 14:13:09 

    村上龍
    半島へ
    読後の虚脱感が凄かったわ。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/18(月) 14:50:52 

    辻村深月さん
    あの夏の星を見る

    好きな作家さんだから新刊は必ず買う
    今回はコロナ禍の青春ストーリーだから、爽やかだなと思ったけど、感情移入はできなかった。学生のときに読みたい内容でした

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/18(月) 14:51:36 

    彩瀬まるさんの『かんむり』
    図書館本ですが、サラっと読めました。現代版女の一生?

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/18(月) 14:55:46 

    >>34
    いま読んでる最中だけど、暗くて重いからサクサクと読み進められない。年齢や普通との違いをガンガンぶつけてくるよね

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/18(月) 15:07:59 

    よしもとばなな
    みずうみ

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/18(月) 16:59:04 

    >>202
    これでもかってとにかく読者を驚かせたい思いがギュウギュウ詰めな感じの本だったな
    賞取ってたけど同手法の本は他にもある中でのやり過ぎ感と、一番最後のオチは読めるのが勿体無い

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/18(月) 18:57:40 

    雲を紡ぐ

    最後まで主人公の女の子に好感が持てなかった
    おじいさんは素敵だった

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/18(月) 19:48:51 

    >>1
    日々のきのこ
    最初は「なんて本を読み始めてしまったんだ…」と思ったけど、こういう終末もいいなと思った

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/18(月) 19:53:12 

    京極夏彦の新刊読んでる
    相変わらず分厚くて手首痛めそう

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/18(月) 19:57:28 

    >>211
    あら意外。割と同感な人が多いと思いきや、こんなにマイナスくらうとは思いませんでした。
    純粋に文学が好きな人が集っているのかと。

    三四郎読めるようになった私えらいなんて、全然思ってないですし、むしろ難しくて何度も挫けそうになって。
    本が好きって公言するような人は、意地悪なのかもしれませんねー。私もそうですから。

    +1

    -6

  • 231. 匿名 2023/09/18(月) 20:02:02 

    >>204
    私は面白かった
    このどんでん返しに気づいた人いるんだろうか

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/18(月) 20:11:47 

    >>230
    「文学が好き」であることと、「ビジネス本やハウツー本を読書とは認めない」ことはイコールではないと思います。またこのトピは、読んだ本のタイトルをジャンルに問わず挙げるトピです。そのため、あなたのコメントはハウツー本やビジネス書を挙げてくれた人、或いはこれから挙げようとしている人に対しての嫌味なんですよ。

    意地悪なのはあなただけです。本好きを巻き込まないでください。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/18(月) 20:24:31 

    食べること大好きだから東海林さだおのエッセイが好きです。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/18(月) 20:31:38 

    高田郁 あきない世傳 金と銀
    面白くてシリーズ一気読みしました

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/18(月) 20:37:33 

    鯨尺の法則
    エッセイで、別世界の話みたいに遠い内容なのに、
    日本人だからか、やっぱりしっくりくる。

    衝動買いした
    「うたわない女はいない
    働く三十六歌仙」
    読み終わるのがもったいなくて、ゆっくり読んでる。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/18(月) 20:44:53 

    暁天の星  葉室麟

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/18(月) 21:24:16 

    真梨幸子のお引越し

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/18(月) 21:33:57 

    >>210
    1の人が「どんな本でもいい」と書いている

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/18(月) 21:43:32 

    あの子は貴族。

    お金持ちの世界が知れて面白かった。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/18(月) 21:46:42 

    『金の經濟學』猪俣津南雄

    近頃金(きん)の高騰が世間を騒がせていますが、ここで一旦、値動きから離れて資本主義経済と金のそもそもの関係を知っておこう、と殊勝な(笑)考えを起こし、どうせなら思いっきりクラシックな日本人著者の本をと探して、これに行き当たりました。結構よくわかりました。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/18(月) 22:43:07 

    >>202
    私もこちらを読んでいます。それから、山田詠美『血も涙もある』、辻村深月『琥珀の夏』、町田その子
    『52ヘルツのクジラたち』購入しました。ルミネ10%OFFなので!

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2023/09/19(火) 00:00:41 

    じょろうぐもの理
    京極夏彦

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2023/09/19(火) 13:52:41 

    >>232
    酔ってるとか、そのうち治るとか、あなたも意地悪だと思いますよ。どんな本でもいいことを読み落としている210さんもどうかとは思いますが。

    +7

    -2

  • 244. 匿名 2023/09/19(火) 16:05:51 

    最後に読んだのは東野圭吾「どちらかが彼女を殺した」
    その前が貴志祐介 「クリムゾンの迷宮」
    今読み始めたのが宮部みゆき「模倣犯」

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/19(火) 17:27:53 

    >>187
    読みました。私は泣かなかったけど、娘に貸したら泣きながら読んでました。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/19(火) 19:43:48 

    『教養としての<まんが・アニメ>』講談社現代新書
    内容は、題名から受ける印象とは、近くもあり、離れてもいます(そうなった理由は著者が「はじめに」に書いておられます)
    古典的な大家たち(まんが編では手塚治虫,梶原一騎,萩尾望都,吾妻ひでお,岡崎京子)を考察していて、特別な予備知識がなくてもよく解るように書かれてありました

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/19(火) 23:10:59 

    「クリスマスのフロスト」を読んでる途中です。フロスト警部の破天荒さとハチャメチャぶりは、天然のものなの?それとも計算ずくでやってて実は頭脳明晰なのかな?フロスト警部の生い立ちとか知りたいな。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/20(水) 00:32:33 

    >>202
    読んだ。表紙と題名に惹かれた。内容もまあまあ面白かった。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/20(水) 02:23:16 

    サラッとまとめてあるけど、その全てが怖すぎた
    【本・小説】最近読んだ本を教えてください

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2023/09/20(水) 13:33:38 

    安部龍太郎の等伯

    NHKで実写化してほしー

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/21(木) 13:51:11 

    ラブカは静かに弓を持つ
    安壇美緒

    昨晩読み終えた。
    最後は、気づいたら涙が溢れてた。まだ深海の余韻に浸ってる。
    これからチェロの曲聞いてくる。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/24(日) 10:26:28 

    >>1
    宮部みゆきの「魂手形」
    三島屋シリーズずっと読んでます。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/25(月) 10:59:24 

    >>46
    あら!
    私はいま関ケ原の合戦のところ読んでるのよー
    でも最初の方のホームドラマみたいな部分のほうが良かったな
    「ああ困った」と苦悩する真田昌幸が丹波哲郎で脳内再生されてしまう
    真田幸村の童貞卒業の前後の変わりように声出して笑っちゃった(笑)

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/25(月) 11:33:06 

    有名な人のインタビュー記事で後ろに本棚があると拡大して観察してしまうんだけど
    コロナ関連でよく出てくる岩田健太郎医師の研究室の本棚は興味深かった
    ロバートBパーカー「ハメットとチャンドラーの私立探偵」
    ジョン・ル・カレ「繊細な真実」
    これは少し前に読んだ
    フリーマントルの「片腕をなくした男」(スパイ小説)やマイルス(Miles Davis)に関する本もあったり
    たまに秘書さんが整理するらしいけど(笑)
    ハードボイルドがお好きなようで、ル・カレやフリーマントルなどスパイ小説も好きみたい
    趣味がとても合う人だ

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2023/09/25(月) 18:33:58 

    東野圭吾さんの新刊「あなたが誰かを殺した」
    半日で読み終わった!
    加賀恭一郎シリーズは完璧に脳内阿部寛

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/03(火) 19:35:45 

    十角館の殺人を読み終えました。
    ちまちまと読み進めていたせいか、または期待しすぎていたのか、はぁそうなんだ〜で終わってしまった。

    傲慢と善良は一気読みして、自分も傲慢で善良だったので深く納得しました。笑

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/03(火) 19:41:44 

    絶対に自分が手に取らないような本の感想が聞けて面白い 難しそうだと遠慮してしまうから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード