ガールズちゃんねる

体育祭やその練習が嫌だった人

131コメント2023/10/12(木) 10:54

  • 1. 匿名 2023/09/17(日) 15:58:32 

    炎天下の練習、何度も同じことをさせられる、応援合戦のテンションについていけない....かなり負担でした。

    うちの子も実は嫌いだそうで、組体操のときに上半身裸になるのや、全員なにかの競技に参加させられるからだそうです。

    +85

    -5

  • 2. 匿名 2023/09/17(日) 15:59:08 

    嫌いだったー
    ついでに文化祭とかも

    +95

    -2

  • 3. 匿名 2023/09/17(日) 15:59:12 

    大縄の練習苦痛だった

    +29

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/17(日) 15:59:19 

    みんなでダンスするの楽しかったな

    +3

    -14

  • 5. 匿名 2023/09/17(日) 15:59:39 

    体育祭やその練習が嫌だった人

    +17

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/17(日) 16:00:08 

    むしろ好きだった

    +5

    -20

  • 7. 匿名 2023/09/17(日) 16:00:23 

    教育って好きなことばかりさせるものではないもんね
    こういう経験もきっと糧になるもんだよね

    +18

    -20

  • 8. 匿名 2023/09/17(日) 16:00:40 

    それ言ってどうなるの?体育祭が無くなるわけじゃないじゃん。気持ちに寄り添ってあげるのは大事だけど、そこからどう乗り切るか子どもと一緒に考えることの方が大事じゃない?

    +4

    -20

  • 9. 匿名 2023/09/17(日) 16:00:42 

    学校行事を楽しめるのは陽キャ

    +46

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/17(日) 16:01:00 

    無理やり大声張り上げさせられるのいやだった

    +36

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/17(日) 16:01:04 

    運動会は好きだし体育も好きなんだけど
    身長が高かったのもあって
    組体操のピラミッド絶対一番下で
    毎回毎回怪我して嫌気がさしてた
    あざだらけで痛くて先生に言っても
    我慢しなさい、あなただけじゃない
    しか言われなくてそれだけは嫌だった
    いつもし下だった子達と愚痴ってた

    +30

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/17(日) 16:01:12 

    大縄大会地獄。拷問でしかない

    +18

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/17(日) 16:01:25 

    >>1
    中学でGカップあったけど、運動会では保護者でも胸の揺れ見てくる人がいた記憶(自意識過剰かもだけど)

    +17

    -11

  • 14. 匿名 2023/09/17(日) 16:01:25 

    なんかめっちゃ本気な人いて練習が上手くいかないとイライラしてエイトフォーを黒板に投げつけてて嫌だった

    +32

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/17(日) 16:01:38 

    昔練習したなぁ昭和です
    体育祭やその練習が嫌だった人

    +20

    -2

  • 16. 匿名 2023/09/17(日) 16:02:14 

    体育祭より球技大会(ドッチボール大会)の方が嫌いだった

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/17(日) 16:02:41 

    >>7
    嫌なこと強いられるけどやらなきゃいけないことなんて大人になったらずっとあるもんね

    まぁだからと言って学生時代にした経験が役に立ったかは別

    +15

    -3

  • 18. 匿名 2023/09/17(日) 16:02:47 

    鈍足だったからリレーや徒競走が苦痛で仕方なかった 高校卒業してやっと解放されたのがとても嬉しかったのと、不謹慎ですが折よく骨折して本番で見学できる子が羨ましかった

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/17(日) 16:02:49 

    馬鹿みたいに仕切る奴が居て大嫌いだった

    +50

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/17(日) 16:02:52 

    >>8
    体育祭はなくしてもいいかもね
    日本の軍国主義を連想させちゃうし

    +9

    -7

  • 21. 匿名 2023/09/17(日) 16:02:55 

    命にかかわる練習とかは改善しないとね ちなみに私は体育祭や文化祭大好き

    +3

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/17(日) 16:03:04 

    >>7
    思い出にはなったけど糧にはならんかったな

    +10

    -3

  • 23. 匿名 2023/09/17(日) 16:03:28 

    >>20
    さすがにそれはない

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/17(日) 16:04:15 

    先生に頼まれた訳でも無いのに
    威張りん坊の女子が「ちゃんとやってよ~!怒」
    「もっと大きい声出して!泣」
    うざくて仕方なかった
    本当に学校って大嫌いだったよ

    +58

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/17(日) 16:05:06 

    >>9
    その認識は間違ってる。早く家に帰りたい。プライベートのほうがもっと大事でしょ。

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/17(日) 16:06:25 

    前に別トピで書いたけど、組体操の肩車の担ぐ方をやらされたんだけど、体操服がブルマの時代だったから、女子同士とはいえちょっとイヤな感じがした。

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/17(日) 16:07:39 

    普段問題行動ばかり起こす男子が応援団になって「声だせよ!」とかイキっていたのが腹立った

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/17(日) 16:08:08 

    >>24
    いたねー、委員長気取りの仕切り屋さん。会社でもどこにでも湧く。上と知らないコネクションがあって急に仕切りだし威張り散らす人。

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/17(日) 16:08:19 

    体とか体育着についた砂は勲章とか言ってたなー

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/17(日) 16:09:10 

    やりたい人だけやればいいのにと思ってた。体育祭にイェーイできるのがすごいなと思った。

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/17(日) 16:10:22 

    張り切って仕切って泣く人絶対いるからイヤだった

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/17(日) 16:10:22 

    はーい!記憶にあまりないから多分参加しなかったような気がする。

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2023/09/17(日) 16:10:38 

    >>15
    下にマット無かったから、一番下は膝に小粒の石が当たって痛かった

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/17(日) 16:10:53 

    >>10
    組体操のとき背の順的に1番前だったから「せーの!」って声出す係になって、もう1人の1番前の子が言ってくれないから私だけ出ない大声を必死に張り上げてたんだけど、それでも小さかったのか「小さい!どいて!私がやる!」ってキレられてそれ見てた先生も誰もフォローしてくれなくてひっそり泣いた。
    声かけが小さいと危ないのも分かるんだけどそれからやる気なくなったw

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/17(日) 16:11:09 

    >>15
    アラフォーだけど、下にマット敷いてくれる学校もあるんだね
    私の時はマットなしだったから、膝がめちゃくちゃ痛かった

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/17(日) 16:11:36 

    学年で踊る創作ダンスが嫌いだった

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/17(日) 16:12:33 

    教師が保護者に褒められたいだけでしょって思ってた学生時代

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/17(日) 16:12:49 

    クラス内で学祭マジックカップルが誕生して後夜祭でめちゃめちゃいちゃついてた

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/17(日) 16:12:58 

    >>15
    よく見ると後ろの方マットない。
    生徒の膝のためじゃなく、落下対策してますアピールかな?マットの敷き方も中途半端だし。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/17(日) 16:13:12 

    >>1
    上半身裸!?

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/17(日) 16:13:18 

    楽しいこともあったけど、体育関係って無駄にイキってる子が運動が苦手な子をいじめるから嫌だったわ。
    でも、そういういじめっ子って大概お勉強ができないんだな。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/17(日) 16:13:40 

    体育教員がイライラしているの
    態度に出ていてすごく嫌だった

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/17(日) 16:13:52 

    >>8
    いうだけでも楽になるんだよ、体育祭だるいよねとか、共感してくれたらそれでいいわけ。体育会系だけでやっていくとしんどくなる。

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/17(日) 16:14:04 

    大嫌いだったけ卒なく練習したよ。
    どうせやるなら自分にプラスになるようにした方がいい。

    +0

    -5

  • 45. 匿名 2023/09/17(日) 16:14:19 

    行事になると一軍の子たちが張り切る。私が行った高校は和太鼓見せるやつがあったけど、みんなそれに憧れてて、花形のところは全部その子らがやりたがるからやりたくても挙手できない雰囲気。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/17(日) 16:14:46 

    >>30
    プライベートではイェーイなんだけど学校行事では隱キャになる私はバランスがかなりおかしいはず?集団行動が苦手。ソロが楽。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/17(日) 16:15:49 

    背が高いという理由で
    自分より体重重い子を乗せる組体操

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/17(日) 16:16:49 

    >>19
    馬鹿みたいに仕切るやつww

    合唱コンクールにもいるよねw

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/17(日) 16:18:18 

    >>37
    そりゃそうでしょ。音楽祭や合唱コンクールも同じ。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/17(日) 16:18:30 

    >>2
    文化祭は自由参加だったわ
    行かなくてもOK

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/17(日) 16:18:44 

    うち、少し前のゴリゴリヤンキー世代がそういう風習をこてんばんにした(要するに先生の言うこと聞かない)せいで、練習らしい練習はなかった
    代わりに開会式の段取り確認だけとか、大人の集まりみたいなやり方で助かった
    おかげで体育祭の楽しさを知りました

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/17(日) 16:19:00 

    >>7
    みんなと協力する、何かを作り上げるという勉強や思い出にはなったけど、糧にはならなかったかな
    体育祭とかじゃなくても出来るしね
    盛り上がってる側、まとめるの下手なのに気付かないでみんなが一致団結したと思い込んでる側はそう感じるかもしれないけど
    あと、稀にいるみんな仲良いクラスとかはね

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/17(日) 16:19:34 

    応援合戦の練習が嫌だった。
    中3の時なんて、声出てると思った人の肩叩いていくから叩かれたら座ってねって感じだったけどなかなか叩かれないから勝手に座った。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/17(日) 16:20:32 

    >>19
    わかる
    普段クラスメイトいじめてるくせに、そういう時だけ絆がどうたら言ってて、本当に嫌いだった

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/17(日) 16:21:03 

    集団と個人との違いを明確に認識する場所が学校。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/17(日) 16:21:09 

    >>1
    今時上半身裸になって組体操があるの??
    とっくに廃れてると思ってた

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/17(日) 16:21:57 

    組体操で肩車したけど、あれは悲しみしか生まれない。下は重いし、上は申し訳なく思う。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/17(日) 16:22:14 

    洗脳されてたから普通だと思ってた
    やらない子をサボってる根性ないぐらいに思ってた
    ごめんね

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2023/09/17(日) 16:23:03 

    創作ダンスで振り付け担当して張り切る人
    やる気ないみんなにキレて泣く女子
    偉そうな体育教師
    めんどくさかった

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/17(日) 16:23:11 

    >>31
    それむしろ合唱コンクールの練習な気がする

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/17(日) 16:23:12 

    >>54
    だよね。言える立場なんてあんた1mmもないじゃん、って思ってた。ひたすらに鬱陶しい人がわかる場所。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/17(日) 16:24:08 

    身体動かすの好きだったから全然苦じゃなかったな。

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2023/09/17(日) 16:24:53 

    怒る男子、熱くなる教師が本当に嫌いでした。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/17(日) 16:25:25 

    >>15
    平成だけど小6の時やった。
    勝手に一番下にさせられて砂はめちゃめちゃ痛いし、真ん中らへんだったから写真にも全く残らず、いいイメージ全くない。
    まじで息苦しくなって死ぬかと思った。練習の後とか必ず保健室で休まないといけないくらい。

    上の子が落ちちゃったこともあるし、下は呼吸困難になるしまじでこれ危険だと思う。

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/17(日) 16:25:56 

    >>60
    ピアノ伴奏してる女子だけはセーフゾーンにいる絶対強者。あとは鵜飼いの鵜。泣

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/17(日) 16:27:21 

    普段の体育や練習はジャージOKなのに、応援合戦と体育祭だけはブルマ指定だったんだよね。

    明らかに保護者以外のおっさんがカメラ持って来てて、毎年学校がその対応に追われてたから、本当にアホじゃ無い?って思ってたわ。

    体育祭っていうとその嫌なイメージしかない。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/17(日) 16:28:00 

    >>15
    私の時は五段くらいだったかな。
    それでも結構怖かった。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/17(日) 16:29:17 

    >>59
    嫌だったー。マイムマイムは気持ち悪いし楽しくないので廃止すぺき。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/17(日) 16:31:04 

    やる気がないと上級生に呼び出されて嫌だった
    もっとちゃんとやってよ!勝ちたくないの?みたいな感じでうざかった

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/17(日) 16:31:44 

    >>7
    運動のイベントをやりたくないと言うと怒られるけど、読書とかをやりたくないと言っても何も言われないの本当不思議だよね。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/17(日) 16:35:35 

    クラス全員リレーあって
    支援クラスの
    走れない体の子も参加させられていて
    本人は絶対嫌だったと思う

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/17(日) 16:36:03 

    >>37
    それ!幼稚園も追加で!

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/17(日) 16:38:24 

    >>68
    ヘイ!ヘイ!ヘイ!
    のテンションは思春期の子にはキツイよね

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/17(日) 16:38:24 

    >>69
    え、大変過ぎるね。そこまでではなかったよ。クラス内だけでの苦痛だった。吹奏楽部だったらあるかもだけど。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/17(日) 16:40:55 

    Youtubeで見る韓国の高校の体育祭の方が面白そうだ。
    ほぼダンス大会。
    教師や生徒会の仕切り無し。

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2023/09/17(日) 16:42:42 

    >>24
    「まる子」の前田さんタイプ
    そして男子に嫌われる

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/17(日) 16:42:46 

    >>73
    あれ、もーひたすらに恥ずかしいだけ。誰得なの?って思ってひたすら帰り時間になる事ばかり待ってた。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/17(日) 16:44:17 

    昔から冷めてるところがある子供だったので運動会で熱くなる人が嫌だった
    サクッと終わらせてほしいのに何回も練習されられたり自主練しよう!とかいう人達や応援に全力を注ぐ人達が苦手だった
    でもそれを悟られないように行動してたので精神的にも疲れてた
    何かに打ち込めて情熱を注げるのは素晴らしいと思うんだけど何かああいう人達って皆が自分と同じ気持ちだよね!熱くならないのはおかしい!が前提にあるのでしんどい

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/17(日) 16:45:11 

    合唱コンクールで好きな子にカッコよく思われたくて指揮者やったあの時の自分を止めたい。笑

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/17(日) 16:45:55 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/17(日) 16:47:00 

    ソーラン節やらされた思い出
    漁業とは無縁の町だったのに…
    金八先生に触発されてたんか?
    やってた人他にいない?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/17(日) 16:53:08 

    めちゃくちゃめちゃくちゃ嫌いだった

    幼稚園ですでに何やらされてるんだろうと思い始めてたから小学校から本当に辛かった

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/17(日) 16:53:46 

    運動音痴だから走る競技は地獄だったけど、ダンスだけは楽しかった

    +1

    -3

  • 84. 匿名 2023/09/17(日) 16:54:38 

    勉強できない人を笑ったりしないのに運動神経悪いと笑われる 勝負かかるとドヤされる ホント嫌だったわ

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/17(日) 16:54:38 

    >>48
    どきっ!?幼少は合唱や音楽からは逃げる立場だったけど今は仕切る立場かも??
    ソロだから関係ないか、、グループじゃないし。聞くとドキッとする。

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/17(日) 16:57:00 

    >>84
    うちは悲惨だった。教師がいじめの火種作る人で差別する人だった。
    勉強でも体育でも音楽でもバカにされた。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/17(日) 17:03:20 

    体育祭で踊らされる(ソーラン節など)練習嫌だった

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/17(日) 17:06:25 

    >>60
    必ず口パクする人がいる合唱会が学校の合唱コンクールだよね。リコーダーも指動かしてるだけ。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/17(日) 17:07:47 

    >>48
    仕切り屋が自分の思う通りにならなくて泣き出してた。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/17(日) 17:08:01 

    >>69
    勝ちたいか勝ちたくないかよりサボれるかサボれないかの駆け引きのが楽しかった

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/17(日) 17:10:42 

    >>84
    学校って劣等感を植え付けられる所だったなぁ。あの時代に二度と戻りたくない。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/17(日) 17:11:08 

    >>1
    裸足になるのも嫌だった。
    洗ってから組体操するわけじゃないし、他人の蒸れた砂まみれの足が自分の背中やらなんやらに乗るのが耐えられなかったのと、自分も足が汚れるのも砂利で痛いのも嫌だった。
    終わったあと、蛇口で並ぶのも嫌だった

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/17(日) 17:12:28 

    上手いこと逃げて音楽室とか理科室、美術室行くと、この時期にだけしか会えないロクに名前も知らないサボりアベンジャーズ達とのささやかな再会(特に絡みもしないで各々勝手に菓子食ったりしてる)があったよ、先生の巡回に見つかったら即解散だけど

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/17(日) 17:21:51 

    >>1
    ムカデリレータイミングあわない

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/17(日) 17:25:35 

    特にムカデが苦痛でしかたなかった
    あの自由に歩けない感じが!
    なんであんな競技ができたんだよ😡

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/17(日) 17:33:06 

    担任が何故か燃えてて、朝や夕方にさせられて本当に嫌だった

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/17(日) 17:33:40 

    >>19
    謎だよねー

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/17(日) 17:39:49 

    >>40
    男子の組体操とかじゃないかな
    小学校は組体操、中学校はえっさっさ
    男子は上半身裸でやっていた

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/17(日) 17:41:36 

    運動音痴だし、面倒臭いし嫌だった。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/17(日) 17:43:48 

    >>20
    オリンピックとかもそれっぽく感じる

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/17(日) 17:47:43 

    うちの高校、スポーツクラスとその他のクラスを分けないで体育祭やってたからどうあがいてもスポーツクラスが1〜3位を取るわけよ。アホらしすぎて最後の年はサボりました

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/17(日) 17:50:37 

    >>88
    音痴過ぎて陽キャラの仕切り屋さんから声を出して歌うな口パクしてくれって言われた黒歴史がよみがえった

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/17(日) 17:55:02 

    昔の組体操ってほんと危険だったよね
    命落とした子もいるし
    絆だ!!
    とか言ってさ、、

    子どもの保育園の運動会で組体操あって心配になったけど、今の組体操は安全に配慮されてて大人がサポートするようになってて、進化しててちょっと安心した。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/17(日) 18:04:04 

    縦学年のダンスがあって、下手な人は昼休み呼び出されてた。
    もちろん私も呼び出されてた。
    先輩の希望レベルになると昼練から卒業みたいな。
    絶対仲良いから免除されてた人とかいたと思う。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/17(日) 18:34:52 

    大嫌いだった
    小中学生のときにあった応援合戦とか本当に無理

    中学なんてムカデ競走と大縄跳びが必ずあって、だれかが転んだり引っかかったりする度にギスギスした空気になるしろくなことない

    高校の体育祭は、出たい人が出たい競技だけ参加する自由参加型だったから最高だった

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/17(日) 18:35:38 

    >>98
    それは昭和の頃の話じゃなくて今もなの?

    私の地域は今も昔も性別関係なく上半身裸はあり得ないし、えっさっさなんか存在しないからびっくりした。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/17(日) 19:23:01 

    体育祭の人文字大変だった

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/17(日) 19:24:12 

    >>78
    同じく。練習ばかりすればいいわけないじゃん。ぶっつけ本番での楽しさでもいいだろと思う。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/17(日) 19:32:31 

    足が遅すぎてみんなの前で走るのが精神的苦痛だったから小学校の途中から徒競走だけサボってた
    高校になったら体育祭は欠席してた。本当に苦痛だったから正直コロナで中止や縮小の世代が羨ましく思える

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/17(日) 19:41:09 

    ふだん得意なことや目立つことは率先してやりたがるのに、音楽会の練習とかやらなきゃ終わらないのにだるそうにしてさらに遅くさせたり、「よくやるなー」って皆のやる気を削ぎに来るヤンキー系の人がしんどかった。
    下手だけど目立たず皆で歌ったりは好きだったのに。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/17(日) 19:41:36 

    >>2
    分かるわー。コミュ力必要な行事全般イヤだった。ぼっちで鈍くさかったから張り切った陽キャに責められてばかりだったし。空き時間はトイレに籠って暇潰してた。苛めっ子に絡まれると厄介なので。携帯とか普及してない時代だから、ひたすらじっとしてた(-_-;)
    自由参加だったら迷わず欠席してたわ(>_<)

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/17(日) 20:31:33 

    >>20
    行進の時は腕の振りや歩幅会わせろとかどっかの国の軍事パレードかよ?な感じはあった昭和の頃

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/17(日) 21:00:17 

    平成初期生まれだけど当時は多様性なんて皆無な時代だったから本当に嫌でした
    大きな声を出すのが得意ではない上に頑張っても通らない声質な上に威張ってる層の目配せニヤニヤなど本当に苦痛でした
    もう嫌すぎて詳しくは覚えていないけど応援の練習で二人組になって「一発かましたれ!いーっぱーつかましたれ!何組!」とか叫ばされたのですが大人しい性格の私はそんな使い慣れない言葉を人前で大声で言わされるのが恥ずかしいし苦痛としか言いようがありませんでした
    単純に体を動かすことを楽しめばいいのに大きな声を出すことが何の意味があるのか、未だにわかりません
    私の周りだと運動そのものは苦手ではない、できるのにこういった経験のせいで自分は運動が嫌いなんだと勘違いして生きてる人は多い

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/17(日) 21:01:59 

    >>29
    ブルマとお尻の間に砂が挟まるのが嫌でした。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/17(日) 21:03:40 

    >>40
    高校は上半身裸だったよね。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/17(日) 21:05:03 

    >>106
    今も上半身裸のところ多いよ。
    中学、高校だけど。

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2023/09/17(日) 21:33:34 

    >>116
    人権感覚狂ってるね

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/17(日) 21:53:17 

    >>106
    平成初期だけど、校内に土俵がある高校でした。
    体育祭で、男子が相撲体操というのを褌だけでやってました。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/18(月) 03:21:22 

    >>1 >>78
    入場行進とか
    何回も練習する必要性や意味が分からなかった
    コレの合唱コンクール版の人も居たな
    総じて押し付けがましくて面倒くさいタイプだった

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/18(月) 13:22:48 

    暑い中ダンスや集団行動がめんどくさすぎて嫌でした。少しでも動いたら怒られたり。
    組体操なんて裸足で痛いし前の日に全員で石拾いさせられた。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/18(月) 13:58:14 

    >>9
    いやわかる、むしろ陰キャの私はイベント大嫌いだった、学園ドラマで陽キャがダリーとか言ってるの見るとむしろ逆だろ!って思ってた

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/18(月) 14:16:20 

    いちいちめんどくさかった

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/18(月) 15:18:41 

    途中から大雨になった年があった。
    私は「中止になるかなぁ。早く帰りたいなぁ」って思ってたら各クラスの陽キャどもが校長や先生達に直談判して、なんと大雨の中続けることになって最悪だった記憶がある。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/18(月) 15:46:13 

    日本だけじゃない?
    あんなに練習練習っていうの…

    こどもが小学校の卒業式の練習に使った時間を数えたら17時間あった。
    もっと他に教える大事なことあるだろ!と思った。

    体育祭の練習も1回で十分だよね。
    中学生だよ?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/18(月) 16:27:37 

    >>47
    小学6年の時の組体操
    私156cm45kg、🐷153cm73kg
    サボテンとかいう太ももに立たせて上のヤツがタイタニックみたいなポーズするやつ、背の順だからと私が土台にされてクソ最悪だった。
    🐷は自重で落ちるし、太もも支えろって言われたけど肉がブルンブルンして無理。本番は放棄した。
    3人組の扇も崩れたし。

    ピラミッドの時も背の順だからと162cm42kgの子と私の上に🐷が乗ることになり、他の女子たちが流石に可哀想だと私達と先生に抗議に行ったら🐷子可愛そうでしょと怒られた。
    ピラミッド最後潰れるのに、73kgに乗られる私達は可哀想じゃないのかよ、とキレた思い出。

    🐷子はデブの自覚の無いヤツだった

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/18(月) 16:48:32 

    短距離走とか個人競技はまだマシだったけど、大縄跳びみたいなチームでやるヤツが嫌いだった。
    苦手な子が毎回跳べなかったら「お前のせいで、、、💢」って空気になるし。
    私はなんとか跳べてたけど、運動部の子とか体育だけが得意なヤンキーとかが威張り散らしてたから全く楽しくなかったよ(>_<)

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/18(月) 21:20:12 

    >>7
    トラウマになるだけ。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/18(月) 21:46:51 

    >>124
    運動会と学芸会と合唱コンクール、卒業式、あと学校によって球技大会、持久走。
    これらの練習の為に費やす時間を全て勉強時間に変えたら、絶対中国やインドに負けないよね。
    「教師は働き過ぎです!」と言いながら絶対学校行事だけは止めようとしない。
    たぶん学校行事には、ふだんの授業と違う「集団を統率する喜び」があるから止めないんだと思う。
    教師より才能ある子供に適切な伸ばし方をするのは悔しいしバカバカしいけど、全員一絡げにして従わせるのはどんな馬鹿教師でも楽しいんだろう。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/01(日) 06:25:37 

    福岡

    上半身裸で体操、厳しい応援団指導…高校運動会の伝統はあり?
    上半身裸で体操、厳しい応援団指導…高校運動会の伝統はあり?girlschannel.net

    上半身裸で体操、厳しい応援団指導…高校運動会の伝統はあり? 「女子も見ていて恥ずかしい。友達の中には、ガリガリの細い体形や色白の体を気にしている人もいて、嫌な思いをしている」。投稿者はこう代弁する。 学校側の見解を尋ねると、校長は「上半身裸になる...

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/01(日) 06:37:07 

    【絶望の中国】若年失業率まさかの60%超?【デイリーWiLL】 - YouTube
    【絶望の中国】若年失業率まさかの60%超?【デイリーWiLL】 - YouTubeyoutu.be

    ★ニコニコ「デイリーWiLL」入会はコチラ!https://ch.nicovideo.jp/dailywill★月刊WiLL8月号の購入はコチラ!https://www.amazon.co.jp/%E6%9C%88%E5%88%8AWiLL-%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB-2023%E5%...">


    【負債1800兆円】中国から日本企業はただちに逃げろ!【デイリーWiLL】 - YouTube
    【負債1800兆円】中国から日本企業はただちに逃げろ!【デイリーWiLL】 - YouTubeyoutu.be

    ★環境省「デコ活」ポータルサイトはコチラhttps://ondankataisaku.env.go.jp/cn_lifestyle/★環境省YouTubeチャンネル『西村環境大臣×足立梨花さん「デコ活」対談』・第1回https://www.youtube.com/watch?v=MEE_jLac3ko・第2回ht...">


    【武者陵司】日経平均4万円へ!自滅する中国経済、飛躍する日本経済【デイリーWiLL】 - YouTube
    【武者陵司】日経平均4万円へ!自滅する中国経済、飛躍する日本経済【デイリーWiLL】 - YouTubeyoutu.be

    ★ニコニコ「デイリーWiLL」入会はコチラ!https://ch.nicovideo.jp/dailywill★『WiLL Biz』武者さん出演動画「対中デカップリングで日本経済飛躍へ」はコチラ!https://youtu.be/5tdnC2UE-vQ?si=TiPZZVlp8c--ZoJU ★月刊WiLL10月...">


    【中国経済】債務残高はナント1京3千兆円!【デイリーWiLL】 - YouTube
    【中国経済】債務残高はナント1京3千兆円!【デイリーWiLL】 - YouTubeyoutu.be

    ★ニコニコ「デイリーWiLL」入会はコチラ!https://ch.nicovideo.jp/dailywill★月刊WiLL10月号の購入はコチラ!https://www.amazon.co.jp/%E6%9C%88%E5%88%8AWiLL-%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB-2023%E5...">


    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/12(木) 10:54:14 

    >>1
    上半身裸で体操、厳しい応援団指導…高校運動会の伝統はあり?
    上半身裸で体操、厳しい応援団指導…高校運動会の伝統はあり?girlschannel.net

    上半身裸で体操、厳しい応援団指導…高校運動会の伝統はあり? 「女子も見ていて恥ずかしい。友達の中には、ガリガリの細い体形や色白の体を気にしている人もいて、嫌な思いをしている」。投稿者はこう代弁する。 学校側の見解を尋ねると、校長は「上半身裸になる...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード