ガールズちゃんねる

祖父、祖母との思い出

145コメント2023/09/25(月) 00:40

  • 1. 匿名 2023/09/16(土) 18:31:29 

    私は祖母からめちゃくちゃ愛されていました。
    高校生になった頃、帰りが遅くなるとスマホもないから何時になるかも分からないのに少し駅の方に歩いて様子を見に来てくれたりしてました。
    両親からも愛されてはいましたが、2人とも高校生からはもう放任主義だったのでここまで心配してくれる人がいるってありがたいことだなと大人になった今でも思います。
    もうあんなことしてくれる人はいないのですごく寂しいです。
    近所の人や病院の先生にもよくおばあちゃんすごく心配してくれてるねと言われました。
    皆様の祖父や祖母との思い出も聞かせて欲しいです。

    +102

    -2

  • 2. 匿名 2023/09/16(土) 18:32:19 

    祖父、祖母との思い出

    +76

    -1

  • 3. 匿名 2023/09/16(土) 18:32:51 

    食べ物を食べさせるのが好きな祖母でした
    戦争を経験していたから食べ物たくさん食べられるのは幸せでしょ?と、自分のご飯も孫に分け与えるような人でした。
    それがうざくて反抗してた時もあり、後悔

    +57

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/16(土) 18:32:54 

    いつもおばあちゃん家行くと出してくれて、飲んでました。
    祖父、祖母との思い出

    +60

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/16(土) 18:32:55 

    いつもプリン一緒に食べようと誘ってくれてたなー

    +20

    -0

  • 6. 匿名 2023/09/16(土) 18:33:02 

    生まれたときから母方しかいなかった
    祖父はアル中だったな
    祖母は料理が上手だった
    ごま豆腐が絶品
    95歳で寝たきりになったけど、そこから7年ボケずに生きてた

    +41

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/16(土) 18:33:11 

    両親共働きで
    学校から帰宅する時は祖父母の家に行けって親に言われてた(母方の)
    仕事終わったら親が迎えに来てくれた。

    +14

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/16(土) 18:33:11 

    >>1
    おばあちゃんに会いたいなあ

    +83

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/16(土) 18:33:17 

    親が働いてたから面倒見てもらってて、いつもアヤトリ教えてもらってた。今もヒトリアヤ出来るよ。

    +27

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/16(土) 18:33:44 

    お年玉に新札の二千円札を入れてくれた
    とっとけばよかった

    +13

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/16(土) 18:34:06 

    お爺ちゃんの事めちゃくちゃ大好きだった。
    小柄で痩せ型で、物静かで。
    でも、手先が器用だから私達孫を喜ばせようとブランコとか色々作ってくれてた。
    ポンポン付きのニット帽被って、ゆったり歩いてる姿とか可愛いかったなぁ。

    +54

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/16(土) 18:34:43 

    ばあちゃんが作ってくれる丸っこい味噌おにぎり大好きだったなあ〜それにちっちゃいカップヌードルとセットで出してくれんの。
    今でも味噌おにぎり大好物 

    +47

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/16(土) 18:35:25 

    いいなぁ
    親からも可愛がられず、祖父母からも可愛がられなかった
    誰か一人でも大人に可愛がられてみたかった

    +40

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/16(土) 18:36:03 

    祖父母は料理がすごく上手で遊びに行くといつもご馳走作ってくれた
    祖父母が作ってくれるごはんは世界で一番おいしいと思ってる

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/16(土) 18:36:08 

    私のおじいさんがくれた初めてのキャンディー、それはヴェルタースオリジナルで私は4歳でした。
    その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいキャンディーを貰える私は きっと特別な存在なのだと感じました。
    今では私がおじいさん、孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル 。
    なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです

    +10

    -6

  • 16. 匿名 2023/09/16(土) 18:36:17 

    父方の祖父と縁側でスイカ食べたり、柿剥いて貰って食べたり、ボーッと山眺めたり…
    穏やかな祖父とのあの時間は未だに忘れられない大切な大切な思い出

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/16(土) 18:36:31 

    おばあちゃんは料理上手
    おいしいねおばあちゃんって言うと手間暇かけてるんだから当たり前でしょうって返される
    あのごはん、もう2度と食べられなくなってしまった

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/16(土) 18:36:41 

    >>4
    うちはネクターだった

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/16(土) 18:36:55 

    戦争でバンバン人を撃ったことを嬉々として話してくれた
    不思議な人だったなぁ

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/16(土) 18:37:26 

    書き込もうと思ったけど泣けてきたからやめた
    とにかく大事にしてくれて大好きだったなー

    +62

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/16(土) 18:37:59 

    家が貧乏だったんだけど、
    毎週末祖母の家に預けられてて日曜日に帰るときに「これ隠しとくんだよ」って言って祖母がいつもこっそり1000円持たせてくれた。

    あと、いつも私を見て可愛い可愛いって言ってくれてて孫だから可愛く見えてるんだろうなと思ってたんだけど。祖母が呆けた後に会いに行ったら私を近所の〇〇ちゃんとずっと勘違いしてて、帰るときに母が〇〇ちゃんっていうすっごく可愛い子が昔近所にいたんだよって教えてくれた。

    幼少期辛かったけど今生きてるのは色んな意味で祖母のおかげ。

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/16(土) 18:38:10 

    >>2
    おばあちゃん、のび太のせいで自分がのび太が小学校に上がる前に死ぬことをバラされてかわいそう

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/16(土) 18:38:13 

    遊びに行くといつも祖父が「◯◯(私)はお母さんが病院に着いて20分くらいで生まれたんだよ。元気な産声が聞こえたよ」って私が生まれたときの話をしてくれる

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/16(土) 18:38:32 

    母方の祖母は裁縫がプロ並み
    短時間でサササッとワンピースやスカート等色々作ってくれた
    1番嬉しかったのは浴衣
    いつも元気で明るく、誰とでも直ぐ仲良くなってアッハッハーと豪快に笑う楽しい祖母だった

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/16(土) 18:39:09 

    爺ちゃんが作るタコ焼きが世界一美味しかった。

    未だに爺ちゃんのタコ焼きを超えるタコ焼きに出会ってない。

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/16(土) 18:39:12 

    社会人になって辛いことが重なり仕事を辞めてしまいました。無職の期間、周りが再就職を急かす中祖母だけは「今までよく頑張ったね。ゆっくり休みなさい」と言ってくれました。

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/16(土) 18:39:15 

    方言強いし口数少なかったから、あんまり会話しなかったおじい
    背は150センチ台だけど筋肉ムキムキで、野猿相手に睨みで勝ってた(笑)
    孫には甘くて、何しても怒りはしなかったなぁ
    私にも子供が産まれたから、見せてあげたかったな

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/16(土) 18:39:32 

    この6月に亡くなったおじいちゃんとは、習い事を一緒に行ってた。

    書道と空手。空手は、亡くなる数ヶ月前からお休みしてたけど書道教室は最後の最後まで一緒に行けたな。
    帰り道に、ご飯食べたりコーヒー飲んだり楽しかった。

    去年のクリスマスに、おじいちゃんと彼氏と3人で
    チャップリンの映画観に行ったのが楽しかった。

    お葬式でわたしより号泣してた彼氏がかわいかったな笑

    +50

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/16(土) 18:40:29 

    飴が大好きだった祖父
    カンロ飴や黒糖飴等昔ながらの飴しか知らなかったから、三ツ矢サイダーやカルピスの飴をあげるとめちゃくちゃ喜んでたな

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/16(土) 18:40:30 

    しばらく会わないうちに呆けて暴れて病院に隔離され誰が誰だかも分からなくなってた祖父の面会に行った時に私を見てしばらくしてから思い出したのか泣きながら手を差し出してきた
    一瞬だけだったのかもしれないけど忘れられてなかったんだとちょっと嬉しかった

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/16(土) 18:40:44 

    もう亡くなって20数年経つけど、おじいちゃんの優しい声、優しい笑顔は今でも忘れないよ

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/16(土) 18:40:50 

    母方の祖父母が毎年夏休みに熱海の旅行代を全部出してくれて、一緒に熱海旅行に行きました。花火大会も見てきましたよ。あと、月一でカラオケ🎤大会もしてくれました。小さく産まれた私のことをいつも心配していました。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/16(土) 18:40:57 

    おじいちゃんおばあちゃんとお正月にこたつでトランプするのめっちゃ楽しかった!

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/16(土) 18:41:08 

    うちの祖母は美人で巨乳で働き者で70歳まで働いていた。47年前に亡くなったとけど今でも働き者の祖母のイメージしかない。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/16(土) 18:41:24 

    おじいちゃんから呼ばれて「これ、お小遣い。おばあちゃんには内緒な」て言われて、別の時におばあちゃんに呼ばれて「これお小遣いよ。おじいちゃんには内緒ね」て言われて、お小遣い(数百円だけど)2人から貰ってた。笑

    2人ともなんで内緒にしてたのか分からないけど、相手に内緒にしてまでお小遣いあげたかったんだな、て大人になってから思うとおかしくてふふってなる。

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/16(土) 18:41:43 

    母がおらず父は朝から夜まで働き詰めだったので祖父が面倒見てくれました。祖母もいない

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/16(土) 18:41:57 

    父方の祖父母

    小2くらいの頃、お菓子もらったときお礼言うの忘れてしまって「何か言うことないんか!!」と怒られ
    急いでありがとうと言ったけどもう手遅れで
    それ以降、私だけお年玉もお祝いもずっと無し
    いつも容姿をけなしてくる

    母方の祖父母

    旅行が趣味で2ヶ月に1回くらいのペースでどこか行って
    お土産たくさんくれる
    祖母の料理がおいしいし猫飼ってるし
    正月やお盆に遊びに行くの楽しみだった

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/16(土) 18:42:00 

    昨年祖母がなくなった際にアラサーの私が小学生低学年くらいに送った年賀状やら手紙が綺麗な状態のまま実家に送られてきて泣いた

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/16(土) 18:42:52 

    祖母だけ溺愛されてたし相性が良かった
    あとは全滅
    祖母が亡くなった時はやばかった

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/16(土) 18:43:33 

    まる子と友蔵みたいな関係だった。親と旅行に行った回数よりじいちゃんと旅行に行った回数の方が多い。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/16(土) 18:44:19 

    父方の爺さんは大酒飲みて超豪快。昔の人にしては
    背が高かった。いつも晩酌してたけど朝は早くて
    家の周りの掃除から始めてそのあとは百姓だから農業してたなぁ

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/16(土) 18:44:26 

    私が産まれる前に亡くなった祖母に会いたいと思うことはある。顔が私に似てるし、食べ物や匂いの好みも似てる笑
    初めから嫁姑トラブルの無い母が羨ましいと思う時あって複雑な気持ちになるけど。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/16(土) 18:44:40 

    言葉は通じなかったけど、アイス買って貰った。にこにこしていておじいちゃん好きだったな。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/16(土) 18:44:50 

    >>11
    ポンポン付きのニット帽被って歩くのめちゃくちゃ可愛い!

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/16(土) 18:44:57 

    >>4
    うちはスコールだった

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/16(土) 18:45:06 

    >>37
    厳しい!

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/16(土) 18:45:38 

    無鉄砲で結構ヤンチャなおじいちゃんだったんだけど、初孫で女の子の私を溺愛してくれてた。おじいちゃんに会いたいなあ

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/16(土) 18:45:40 

    短気でよく威張ってた祖父だったけど、旅行のお土産でよくカニや松茸とか高級なものを買ってきてくれる所が好きだった

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/16(土) 18:45:45 

    祖母が脳梗塞で倒れて、何日か経って目を覚ましたんだけど、その時の初めての言葉が「あんた達、お腹すいてないの?」だったな。本当に情にあつくて優しい人だった。その一ヶ月後には亡くなっちゃった。会いたいな。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/16(土) 18:46:07 

    祖父にお風呂に入れて貰ったりしていた
    幼稚園の年中さん頃に祖父と母と浅草に行き、
    人力車に3人で乗ったのが良い思い出

    今は祖父と同じ職業につきました

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/16(土) 18:46:11 

    遠方だったので、人生において何日間とかしか一緒に過ごしていないけれど、
    唯一、話の通じる肉親だった気がする。もっとお話したかったな。情緒や教養があって、お洒落でちょっとファンキーだった。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/16(土) 18:46:20 

    小さい頃から私の言うことを否定しないで、
    いい、いい、やってみろと言ってくれる祖父大好きでした

    こうした方がいい、ああした方がいいと他の家族がいうことも大切だとわかるけど、
    何でも肯定してくれていた祖父にすごく感謝している

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/16(土) 18:46:45 

    >>22
    そうなの?なんで亡くなったの?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/16(土) 18:47:14 

    祖母は三味線、琴を教えてくれた。
    あと裁縫が得意でリカちゃんの洋服と、リカちゃんとお揃いの私の服も作ってくれた。
    祖父は漁師だったので船に乗せて沖まで連れて行ってくれたりした。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/16(土) 18:47:31 

    祖母だけが私を大切に扱ってくれた。もし祖母から愛情を受けなかったら、私は少しの優しさもない人間になっていたと思う。
    祖父は大声で怒るから嫌いだったけど、祖母が何不自由ないように私を育ててくれたのも、祖父の財力があってのことだったと大人になっても祖父にもすごく感謝している。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/16(土) 18:48:31 

    私が一番、お手紙送ったりしてたのに。会いに行ってたのに。
    遠方な分、折に触れて会いに行ったり、祖母の県の旧帝大進学して、一人暮らしの祖母のうちに、マメに顔出してたのに。

    結局、認知症が進んだ今、話すのは初孫の兄のことばかり。
    いとこの男の子のことばかり。
    私の顔見ても、誰?!って泣いて騒がれる。

    しょうがないってわかってるけどさ、わかってるよ。
    でもやっぱりせつないね。

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/16(土) 18:49:03 

    >>1
    両親共働きで、学校が終わったら祖父母の家に行くのが日課になってたので、おじいちゃんおばあちゃんっ子です。

    思い出は色々あるけど、毎年春休みとGW、夏休みに必ず祖父母の別荘に遊びに行ってたことかな。
    別荘では、春はお花見したり、早起きして森の中を散歩したり、バーベキューしたり。どれもかなり鮮明に覚えてる。

    今はもう高齢で別荘に行けないのが悲しいけど、帰省した時は料理や手作りケーキを振る舞って、祖父母孝行するようにしてます。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/16(土) 18:49:30 

    このトピ読んでると泣けてくる

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/16(土) 18:49:43 

    夜中に目が覚めて階段降りて台所に行ったら
    慌てた様子でおばあちゃんがタバコの火を消した
    タバコ吸うの知らなかったからびっくりしたけど
    それ以上になんだか申し訳ない気持ちになった
    おばあちゃんは一生隠しておくつもりだったみたい

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/16(土) 18:49:56 

    母方の祖母の家が楽しかった
    山奥の一軒家に1人で住んでた。いとこや親たちとみんなで泊まるんだけど、何にもなくてみんなで山で遊んだり、おばあちゃんの手伝いするだけだったけどなぜか楽しかった。
    祖母は「みんなで食べるご飯が美味しくて嬉しい」ってよく言ってたけど、大人になって1人でご飯食べてる祖母を思い出したら泣けてきた。

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/16(土) 18:50:50 

    若い頃の写真が女優のような美女だった

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/16(土) 18:51:17 

    母方祖父母とは同居してた
    だから思い出がたくさんありすぎて、亡くなった今でも会いたくて仕方ない
    本当に大好き

    父方祖母は穏やかで、遊びに行くといつもカルピスとお菓子を準備してくれてた

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/16(土) 18:51:33 

    高校生の時帰宅途中に駅で偶然祖父母と会った
    広大なターミナル駅で通学に10年利用してたけど後にも先にも会ったのはその1度だけ
    祖母が母に連絡(親族同伴以外の寄り道禁止の私学)した後、3人で喫茶店に入ってケーキ奢ってくれた
    車で30分の距離に住んでるけど制服姿は中1の入学式以来だったから2人共すごく喜んでた

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/16(土) 18:51:54 

    私たち孫にとっては良いおばあちゃんだったけど
    いとこのおばさんたちが葬儀でおばあちゃんの悪口言ってるのを聞いてたら
    きっと孫が知らない面もたくさんあったんだろうなと思った

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/16(土) 18:54:14 

    母方の祖母は満州育ちで、メイドさんから教わった餃子をよく作ってくれてた
    母は餃子作りを受け継がなかったから、もう二度と食べられない味

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/16(土) 18:55:14 

    両家とも愛国心のある祖父母でした 大好き

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/16(土) 18:55:56 

    >>50
    ごめんスクロールするときにマイナスにあたっちゃった

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/16(土) 18:56:58 

    もう書ききれない。生きてる時は厳しいし
    すごい反発してたけど、大人になっておばあちゃんの趣味を全部好きになったときにはもうこの世にいかなかった。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/16(土) 18:57:29 

    >>8
    私も会いたい
    亡くなって3年経つけど思い出すだけで泣く
    私があげたプレゼントを老人会で持って行って自慢してるのよって嬉しそうにしてたの思い出す
    書きながら涙が止まらない
    会いたい

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/16(土) 18:57:38 


    近所の婆さんがいつも家にいてマシンガントークしてうるさくて嫌だった。頭がいたくなるぐらいうるさかった。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/16(土) 18:59:16 

    私の事を叱ったことが無かった優しいおばあちゃんは、認知症で私が誰だかわからなくなっていました。赤ちゃんを見るのは可愛いらしく、誰だかわからない人(私)の赤ちゃんを何度か見せに通った。おばあちゃんは赤ちゃんに夢中だった。良いも悪いも無いですが、それが最期の思い出。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/16(土) 18:59:28 

    親に怒られたら祖母の部屋に行って、抱っこしてなぐさめてもらってた
    祖母は足が悪いからあんまり部屋から出ることが無かったんだけど、部屋に遊びに行くといつも動物ヨーチっていうカラフルな砂糖がかかったビスケットをくれた

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/16(土) 19:03:15 

    特に無かった。
    おじいちゃんは産まれる前に亡くなったし、おばあちゃんは口うるさく最後はボケてしまったので。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/16(土) 19:06:11 

    祖父がすごい厳しくて小さい頃家から追い出されて玄関でおもらしとかしてた
    外孫だし沢山いる孫の中でも目立たず中途半端な年齢順の私に特別に想いもない祖父で
    正直苦手だった

    社会人になって上京してオシャレな美容院に勤められたんだけど すごい遠方から長距離を交通費をかけてじいちゃんが美容院にお客として来てくれた

    まだ見習いだったのに「がる子ちゃん指名で」って
    お客の中でじいちゃんめちゃくちゃ浮いてて恥ずかしかったけど今となっては感謝してる

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/16(土) 19:06:37 

    祖母が出掛ける時に付いて行って、商店街の本屋さんで「あさりちゃん」を買って貰うのがとても嬉しかった。

    たまに思い出してキュンとする。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/16(土) 19:06:54 

    畑に行くおばあちゃんに着いてって、畑の柿の木に登って遊んだり草笛吹いたりしてた
    土曜日に半日学校があったから、帰ってくるとお昼ごはんに何かの魚のてりやき作ってくれてて、あのいつもの美味しい魚作って!てねだってたの思い出す

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/16(土) 19:07:23 

    私が2歳くらいの時、母がいない時に
    一緒に留守番してくれてたらしいんだけど
    おばあちゃんがトイレに行く時も後追いしてきて
    離れなかったんだよ(笑)と大人になってから
    聞いた時を思い出すなぁ。
    おばあちゃんにとって特に
    印象深かったんだろうとその話を聞いた時が
    忘れられない思い出です。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/16(土) 19:07:50 

    >>8
    ばあちゃん…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    似たようなエピソードでもらい泣きしそうだ

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/16(土) 19:08:26 

    祖母が亡くなってもうすぐ1年。
    祖母の電話越しの「もしもし、◯◯ー?」や黒電話のチィンという電話を切る音、何時でもお構い無しにかけてきたあの電話が恋しいです

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/16(土) 19:08:33 

    >>2
    のび太は人間のクズ

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/16(土) 19:10:51 

    保育園のときは路線バスで隣の在所から定期券持って5分のバス通学で、停留所にいつもおばあちゃんが待ってくれていた
    田舎で同居の家がほとんどで、どこの子もおじいちゃんやおばあちゃんのお迎えだったよ
    今54歳の私の子供時代の話です

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/16(土) 19:13:17 

    祖父は口数の少ない人でずっとTVの前にいて競馬好きで元職人って情報以外なにもわからず苦手だったけど、認知症で寝たきりになってからは行くと私を母親と勘違いしていろんな話をしてくれた
    戦争の話から錯乱して「死にたくない」「怖い」「お母さん」って腕を掴まれた時はとても泣けた
    元気な時にもっといろいろ話しておけば良かった

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/16(土) 19:18:56 

    おじいちゃんから貰うお年玉の封はいつも米粒だった
    おじいちゃんの手作りおかきが絶品だった
    いつも○○ちゃんって呼んでくれたおばあちゃん
    ブルボンのエリーゼとかのシリーズをよく出してくれたおばあちゃん

    もう一度会いたいなぁ。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/16(土) 19:19:23 

    >>8
    私はもうすぐ会える!
    人生の転機の時は必ず夢に会いに来てくれる。
    夢の中では自然なんだけど起きると涙が出てる。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/16(土) 19:20:38 

    幼稚園くらいの時
    じーちゃんとばーちゃんが喧嘩してて、ばーちゃんが可哀想だったからじーちゃんの背中を噛んだ!

    ばーちゃんが日本舞踊習ってて、自分も浴衣着て着いて行って当時習っていたバレエを披露してた!

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/16(土) 19:22:01 

    共働きで帰りも遅いから母方の祖父母に育てられたと言ってもいい過ぎでないくらい兄妹を可愛がって貰いました。竹とんぼ、水鉄砲、草で作る風車、お祭りや海に行ったり、運動会や旅行は祖父母との思い出です。

    中学で自転車通学になった時、山道を30降りたバス停で夕暮れに待っていてくれた事を今でも覚えています。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/16(土) 19:25:24 

    母はぐうたら専業主婦で、夏休みは「妹と喧嘩するから!」と私だけ祖父母宅に預けられました。
    3食の美味しい食事とおやつ、洗濯、買い物や遊びに連れて行って貰い祖父母が神様に思えました。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/16(土) 19:25:57 

    >>28
    微笑ましい。
    素敵なクリスマスを過ごしたんだね。彼も心の温かい人だ。

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/16(土) 19:26:23 

    父方の祖母に連れられて畑にサトウキビ取りに行ってかじってみたら甘かった。
    とうもろこしも取って家でゆでて食べた懐かしい思い出。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/16(土) 19:27:25 

    祖父はするめが好きで、よく網焼きをしていました。私にも分けてくれて、一緒に美味しいと言いながら食べました
    成人した年に祖父とお酒を飲んだらとても嬉しそうに笑ってくれました
    今は天国で私を見守ってくれていると思います

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/16(土) 19:30:42 

    祖父母と一緒に伊勢神宮内宮にお参りして、おかげ横丁で赤福食べたなるほど〜

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/16(土) 19:33:10 

    >>13
    私も
    親が年いってからの子供だから、祖父祖母は早く亡くして記憶もないし、両親は衣食住を満たしてはくれたけど、可愛がられたっていう記憶がない
    かわいい、好きだよって言ってもらったり、抱っことか抱きしめたりしてもらいたかった


    +12

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/16(土) 19:38:18 

    年に1回くらい柏餅たくさん作って竹で編んだ籠に入れてた婆ちゃん
    そこからひとつ取って、ちょっと硬くなってたら焼いて食べてた
    あと何故か竹輪とかウインナーとか「食べるかい?」ってくれたりした
    とにかく延々と何か食べさせようとしてたな
    懐かしい

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/16(土) 19:39:47 

    >>2
    始まって10秒で泣いちゃう映画(大山のぶよバージョンのみ)

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/16(土) 19:40:34 

    祖父がマメな人でぬか床育てたり自宅の屋根でキウイ育てたり金柑、ムカゴ、ドクダミも育ててた見たいでムカゴ入りご飯や飲むと何故かお通じが良くなる不思議な味のお茶に冬に金柑と砂糖かな、煮詰めた飲み物祖母が淹れてくれた。

    ぬか床作るプラスチックの入れ物に削ったチョコが大量に入ってて私はそこに手を突っ込んで直に食べてたんだけど、そんなの売ってるわけなく祖母が食べやすいように細かく削ってくれてたのを小さい時は知らなかった。 
    あと、祖父が松ぼっくりから8年かけて大事に育てた盆栽を私が欲しがって泣く泣く手放して譲ってくれたのに私が水あげ忘れて枯らしてしまったのもう30年くらいの経つけど忘れられない。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/16(土) 19:41:32 

    あんまり。姉の方が好かれてた。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/16(土) 19:41:32 

    うちは母方の祖父母は生まれる前に亡くなって、父方も祖母だけだったから、祖父の存在を知らない。祖母は結婚生活が貧しくて食べ物には執着していて孫には湿ったお菓子しか出してくれなかった。その代わり何故かお金は誰にでも平等だった。その湿ったお菓子すら懐かしいなぁ大所帯で孫曾孫の人数凄かったのに、一人一人名前とか特徴を覚えていて、父親母親の事、きょうだい一人一人〇〇ちゃんは元気か?とか聞いてそうかそうかってニコニコしながら聞き上手だった。婆ちゃん懐かしいなぁ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/16(土) 19:45:37 

    七五三の前に亡くなった母方の祖母から七五三用の洋服がボンネットから靴まで一式が届いた
    その洋服着て七五三迎えた
    私より母が感極まってた

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/16(土) 19:46:50 

    母方の祖母は呉服屋さんに頼まれて振袖を仕立てていたので、私にもお正月用に、と羽織の付いた着物や七五三の着物を仕立ててくれました。一緒に反物を選びに呉服屋さんへ行くのが楽しかったです。仕立ててくれた着物は宝物です。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/16(土) 19:48:55 

    祖父母を懐かしむそんな皆様に、芸人ムカイワンダーランドのYouTubeを教えたい。今年の動画で田舎に行った気分になれるのがあり、本当の爺ちゃんは生まれる前に亡くなってるから知らないけど、なんだか切なくなってオチで笑わせてもらいました。

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2023/09/16(土) 19:49:02 

    祖母とは子供の頃から一緒に住んでいたので、よく一緒に買い物に行ったりしていました。中学の頃は塾の帰りに迎えにきてくれたり優しい祖母でした。
    大学に受かったときは2人で泣いて抱き合って喜びました。
    学生の頃から祖母とキッチンに立ち、たくさん料理を教わりました。そんな祖母も先月、大往生で亡くなりました。
    祖母の味をしっかりと受け継いでいこうと思います。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/16(土) 19:49:42 

    クリスマスはいつもケーキ送ってくれてたの思い出した。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/16(土) 19:51:31 

    祖父、祖母に良くしてもらった。
    ふたりとももう亡くなったけど、今でも大好き。
    愛されたから辛いことあっても頑張ろうと思える。
    でも本当に本当に困ってる時は辛いよ助けて〜って写真に話しかけちゃう。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/16(土) 19:56:33 

    小学生のときに、おばあちゃんに財布をプレゼントした。
    といってもスーパーとかの洋品店にある小学生でも買える値段の安いものだったけど、とても喜んでくれてずっと使ってくれた。

    社会人になってもっといいの買ってあげようと思ってたけど、社会人になったあたりに体調を崩してその後亡くなってしまった。
    良い財布プレゼントしたかったな。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/16(土) 19:56:53 

    介護の仕事を始めたとき、「◯◯ちゃんは優しいから、ピッタリの仕事だね」って言ってくれた。
    仕事を始めたばかりで自信も余裕もないときだったから、思わず泣いてしまった。
    あれから20年経つけど、今も介護士を続けられるのはおばあちゃんの言葉のおかげ。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/16(土) 20:02:56 

    祖母は、私が中学1年の時に亡くなってしまった。
    優しい人で、動物が大好きで、オカルト好きだったwその影響も合って私も好き。
    もっと私が大人になるまで生きていてほしかった。そうしたらもっと色々な話しが出来たのにと思う。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/16(土) 20:17:38 

    ここの色んなエピソード読んでるだけでも泣ける

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/16(土) 20:18:25 

    母は仕事だったので、土曜はよくおばあちゃんがUFO作ってくれたけどお腹弱くて食べるといつもお腹壊してたな

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/16(土) 20:22:03 

    祖父は無口で怖い人だったので、離れて暮らしてたのもあり、たまに会っても話す事はなかった
    小学生の頃祖父の家に遊びに行った時、本が好きな私は小説を読んでたら「本が好きなのか?」と初めて祖父に話しかけられた
    好きだと答えたら祖父は部屋からお財布を持ってきて「本を買うといい」とお金をくれた
    初めて祖父に話しかけられて嬉しかったので、そのまま本屋に行って本を買ってきて祖父に報告した
    その後も帰るたびに「本を買いなさい」とお金をくれるので、そのまま本を買いに行って祖父に報告してた
    祖父が入院してお見舞いに行った時も「本を読んでるか?」と聞かれて「うん」と答えた
    その後祖父は亡くなってしまったけど、私が本を好きでお小遣いを渡すとすぐに本を買いに行って嬉しそうに俺に見せにくるんだと祖母に何度も何度も話してたみたい
    祖父にもらったお小遣いで買った本はずっと手元に置いてる

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/16(土) 20:25:27 

    >>4
    うちはプラッシー

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/16(土) 20:30:10 

    母方の祖父母。
    数年前に2人とも亡くなってしまったけど、小さい頃は週1回くらい会いに行ってて、いろいろ遊びに連れ出してくれた。

    父方の祖父母とは同居してて、田舎あるあるだけど「女が生まれても仕方ない」って当時幼稚園児だった私(長女)の前でも普通に言う人だった。

    今思えば、母方の祖父母はそれを知って尚更目を掛けてくれていたのかもしれない。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/16(土) 20:31:35 

    ほとんど会話できない状況だったのに、はじめて旦那と会った時「良い人見つけたなぁ」と言ってくれた
    じいちゃん、私母親になったよ

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/16(土) 20:35:25 

    祖母だけ学会員だったけど、謎のお守りもらった事ある。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/16(土) 20:52:22 

    祖母に甘やかされてた。ん〜きっと自分の死んじゃった子と誕生日とか干支とか血液型とか同じってことで「生まれ変わりだ!」ってなって溺愛がね…、顔も祖母にそっくりなんだわ……。でも今思えば、母から取り上げたようなもんだったと思う。
    母親よりも祖母に育てられた記憶のが強くて、お昼寝の時も隣で寝かしつけしてくれてた。

    最期は施設だったけど私が行くまで頑張ってくれてたし、めっちゃ反応してくれたからまだ大丈夫だと思ってたら、そのまま逝っちゃったな……。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/16(土) 20:54:26 

    母から叱られた時は、じいばあの部屋に逃げて泣いてた。避難場所。
    一緒に時代劇みてたな。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/16(土) 20:57:21 

    遠方に住んでたからあまり会えなかった。
    だけど、一度だけ大阪の私たちの家に母方の祖母が遊びに来たことがある。

    エレベーターがついてるマンションなんだけど
    ずーっと感心してた(笑)
    都会はすごいのぅ😌みたいに。

    7階の我が家から下の幹線道路を珍しそうに見学してたの思い出すわ。
    九州のかなりの僻地に住んでる祖母だったので
    カルチャーショック半端なかったと思う。

    母と祖母が一緒に寝てるの見て
    何歳になっても親子だな☺️って父が笑ってたな。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/16(土) 21:04:54 

    大正生まれの祖母は食の好き嫌いがものすごく激しかった。普段インスタントはもちろん食べないけれど、ある日私がUFOを食べていると目が合ったので、物は試しに一口食べてみる?と聞いたら、食べてみて感動の余りすべて食べてしまった笑 それから亡くなるまでUFOを愛し続けた祖母。 葬式の日に母がお供えをしたいと大量のUFOを買ってきたけど、周りから止められて10個ぐらいお供えしてた。悲しいけれどどこか笑わせてくれる、泣き笑いのような葬儀だった。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/16(土) 21:11:46 

    おじいちゃん、おばあちゃんっ子の自覚があってまだご存命でおじいちゃんおばあちゃんの手料理が好きなら、お元気なうちにレシピを覚えておけ!
    うちは、自分親おじおばいとこ達が大好きだった炊き込みご飯があるんだけど、もう誰も作れなくて幻と化した。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/16(土) 21:17:07 

    >>92
    うちは祖母が生きてたけど姉ばかり可愛がって私には見向きもしなかったよ
    男の子に生まれてたら違ったんだろうな…

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/16(土) 21:29:50 

    いつもにこにことしてたくさん可愛がってくれたおばあちゃん。両親や弟からはお姉ちゃんと言われてたけど祖母は「○○さん」と呼んでくれてた。認知症でもう私のことを覚えてないけど声や表情は元気だった頃と同じでほっとした。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/16(土) 22:18:00 

    おばあちゃんはよく魚の骨をとって身をご飯の上に乗せてくれた。
    サラダが苦手で残したら私が母に怒られるからおばあちゃんが食べてくれてた。あとから聞いたら母にはバレてた。笑
    おじいちゃんは日曜日の朝は喫茶店に連れて行ってくれてオレンジジュースを飲むのが楽しみでした。
    思い出したらすごく懐かしい。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/16(土) 22:23:38 

    みんなのコメントを読んでいるだけで泣けてくる。

    私は30代後半独身で、家族で1番祖父のことが大好きです。祖父にはどんなことも話せた。だんだんと体も弱ってきて、いつか祖父がいなくなることを考えるとどうしようもない孤独感に襲われます。
    今のうちに沢山話して思い出を作らないとね。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/16(土) 22:50:13 

    >>1
    妊娠中、お祝いで親戚一同集まってくれておばあちゃん家でご飯食べた。骨折してリハビリ中だったおばあちゃんも一時退院してくれた。
    昔みたいに食べきれないほどのご飯と子供の頃の私達が好きだったジュースを用意してくれてて。
    帰り際、「あんたは相変わらず本当に綺麗な顔してるね~。」と言いながら染々と顔を見つめられた。おばあちゃんにそんな風に褒められたの始めてで戸惑ったけど、満面の笑みで「また来るね!」ってバイバイした。
    その後おばあちゃんは体調を壊して施設に入った。
    子供が産まれて落ち着いた頃に施設に会わせに行こうと思ってたら、コロナ禍。
    面会もできないまま、亡くなった。
    最後におばあちゃんの子供と孫達全員が揃って顔を見せられたのは、あのお祝いの集まりだった。
    あの時のおばあちゃんの顔を最後の思い出にしたくて、亡くなったおばあちゃんの顔は見られなかった。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/16(土) 22:55:20 

    小学校の時、お腹空いたらいつも祖父が不器用ながら卵焼きや団子汁作ってくれてた
    めっちゃくちゃ美味しくて、今思い出して泣きそう…

    祖父は92歳で元気だけど笑

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/16(土) 23:01:29 

    >>1
    母方の祖父母が大好きだった
    悪いこと以外は肯定してくれて、個性を認めてくれたから私は道を外すことなく大人になれたんだと思ってる
    私のゴテゴテしたネイルを触りながら爪は取れないのかと真剣に質問してきたり、金髪を掻き分けながら黒い毛が一本もないと感動したり
    マツエクを引っ張られた時は焦ったw
    親はそんな私を苦々しい顔で見てたけど、若いうちにしかできないことは犯罪以外全部やりなさいと孫が好きなこと全部を受け止めてくれた

    祖父は穏やかで寡黙に見守るタイプ
    帰りの高速バスのチケット代を一緒に買いに行っておつりを小遣いとして渡す為にわざと一万円札を出すような人

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/16(土) 23:17:22 

    父方の祖父母
    小学校の目の前に家があってイトコ一同6人10年間毎日下校から夜まで大騒ぎで居座ってたけど毎日ニコニコお帰り~学校楽しかったか~って出迎えてくれておやつ食べさせて夜ご飯食べさせて散歩一緒に行ったり親が迎えに来るまで遊んでくれた
    大人になって思い返すといや自分らの両親どんだけ図々しいの?って引いたけど(笑)本当にじいちゃんばあちゃんに一回も愚痴言われたことないって
    帰りは毎日500円玉くれたなぁ
    自分で書いてて泣けてきたw

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/16(土) 23:19:27 

    祖母は本当に料理上手で、祖母の煮物をマスターしたくて手伝ってたら
    「椎茸の煮汁はこんくらい」ドバー
    「醤油はこんくらい」ドバー
    「砂糖はこんなもんか」ドバー
    それじゃわからんよ、ばーちゃん…
    経験ゆえの目分量すら完璧だった
    冬休みに私の友達が遊びに来て、雑煮と豚丼どっち食べたい?と聞かれて遠慮なく「「「どっちも!」」」と答える友達にもご飯作ってくれた
    さっちゃんのご飯美味しすぎてヤバイと言われてご満悦だった
    服の趣味も合ったからたくさん買ってもらった
    友達に褒められたらおばあちゃんと服のセンス合うとか羨ましいと言われ、またまたご満悦だったさっちゃん笑
    祖父は私がハマってるお菓子を観察して買っておいてくれるような愛情をかけてくれた
    冷たい緑茶!ペットボトル!レベルの人だったから、記憶するのは相当な労力だったと思う
    最後までトッポとポッキーの区別がついてなかった
    どっちも好きだから嬉しいよと言いながら噛み締めてたな

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/16(土) 23:54:16 

    私が保育園児だったころ、手術をして入院、退院してからも通院してたけど、いつも婆ちゃんが共働きだった両親に代わってバスで病院に連れて行ってくれた。
    小学校のころ、遊ぼうと誘われたのに待ち合わせに友達が来なくて、1人でしょんぼり帰ってたらばあちゃんがいて、一緒に話しながら帰ったら寂しくなくなった。
    免許をとったとき、両親は怖いと私の車に乗りたがらなかったのに、婆ちゃんは心配だから一緒に行く!と自分から乗りたがった。婆ちゃんは免許も持ってないのに。
    そんな婆ちゃんは今年亡くなりました。
    私は地元を出て嫁いでいて、もうずっと会えてなかった。最後に会ったとき、認知症で最初は私の顔もわからなかったのに、名前言ったら喜んで迎えてくれて、私が見当たらないとずっと私を探してた。
    ごめんね、ありがとう婆ちゃん

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/17(日) 00:14:46 

    近くに住んでた祖父母はしょっちゅう会ってて甘やかしてくれて優しかった。
    おじいちゃんとはよく手繋いで駄菓子屋行ってたなぁ。亡くなる半年前から施設に入っててコロナで1度も面会できなかったのが悔しかった。冷たくなった祖父を見た時は泣きました。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/17(日) 00:40:10 

    ひとり暮らしだった祖父宅に泊まった日、夕食にマルシンハンバーグを焼いてくれた。
    あの日のマルシンハンバーグの美味しさを超えることが出来ない。
    ただ袋から出して焼くだけなのに。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/17(日) 01:02:33 


     祖父がとても優しい人です
     子供の頃から大好きだった
     祖父と散歩に行った思い出
     あの頃に帰りたいです

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/17(日) 01:06:28 

    >>77
    近所の若い夫婦の赤ちゃんを、ある日外で、赤ちゃんの祖母が抱っこしていて「今日は私が子守に来ているんですけど、トイレに行こうとすると泣くからずっと我慢してるんです」と困っていたので、私が抱っこして預かったことがあります。
    おばあちゃん、しばらく出て来なかったから休憩とか用事とかしてたのかな。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/17(日) 01:12:17 

    >>117
    お祖母さまは空を飛ぶUFOに乗って天国に行かれたかもしれませんね。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/17(日) 01:38:54 

    >>3
    いいお婆ちゃんだね。
    うちは逆だよ。
    毒味としょうして最初の一口を食べるんだから。
    缶ジュースもごくごく口つけて飲むし
    ケーキも、毒が入ってるかチェックね!って。
    当たり前だと思ってたから、ある時他人が居る時に
    いつも通り毒味してよって言ったら、みんなびっくりしててさ。それからしなかったけど、ずっといじめられてた。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/17(日) 03:17:45 

    最後の祖母が去年亡くなった。
    これでもう私に祖父母は居なくなってしまった。
    私を守ってくれてた人たちが居なくなってしまう恐怖に駆られた。
    祖母の晩年は介護必須だったけど、知人が母に、生きてるだけで娘で居させてくれるんだからと言ってて、その意味が何となく分かった。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/17(日) 06:06:01 

    >>132
    その赤ちゃんもおばあちゃんを認識していて
    懐いていたんでしょうね!
    赤ちゃんが成長した後になるとそんな事も
    微笑ましい思い出話になりますね^ ^

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/17(日) 06:40:00 

    従姉妹の家はケーキ屋さんで、従姉妹は良く父方の祖母宅へ預けられていました(大人になって知ったけど有料だったらしい)そこへ遊びにいくと明らかに差別されてた。
    また来たんか?とか迷惑そうで感じ悪かった。
    死んでからは墓参りも行ってないし行くつもりもない。墓参りは可愛がられた従姉妹がすればいいと思ってる。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/17(日) 08:00:42 

    母方の実家へ遊びに行くと、祖母(30数年前に死去)が必ず手作りのおはぎを用意してくれていた。メチャクチャ美味かったんだけど、母はレシピを教わってないんだって!😡

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/17(日) 09:33:22 

    煮物かなぁ?母のせいで祖父母との交流に制限があったような気がする。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/17(日) 09:55:29 

    >>1

    うちの姑も度々外に出ては孫達を待ってた。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/17(日) 10:26:22 

    小学生になって、もうお風呂ひとりで入る!てなってからも、いつも気付いたらばーちゃんが入って来てた。んで、身体まで洗おうとしてくれた。
    結局ばーちゃん亡くなるまで一緒に入ってた。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/17(日) 16:50:58 

    同居の義母が外孫贔屓のクソババアなので、早くシ●でくれないかな。悪影響過ぎて。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/17(日) 18:50:49 

    >>4
    うちカルピス
    原液の瓶の紙で包んであるやつ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/17(日) 23:42:55 

    家出する!とよく徒歩3分くらいの祖父母の家に出かけてた。家で嫌なことがあったわけではなく「家出」というワードが気に入ってよくリュックにおもちゃ詰めて出かけてた。おばあちゃんが作ってくれたおうどん美味しかったなぁ。おじいちゃんはいつもたくさん褒めてくれたなぁ。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/25(月) 00:40:17 

    懐かしいなぁ
    おじいちゃん、ありがとうね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード