ガールズちゃんねる

今年の夏は○○のおかげで乗り切れた

105コメント2023/09/17(日) 17:15

  • 1. 匿名 2023/09/16(土) 16:00:46 

    今年は暑かったですね
    というかまだ暑いですがどうにか夏も終わりが見えて来たように思います
    皆さんは今年の夏を乗り切れた勝因はなんですか?
    私は毎朝の梅おにぎりだと思っています
    これのおかげで夏バテもしなかったかな?と思っています
    今年の夏は○○のおかげで乗り切れた

    +50

    -2

  • 2. 匿名 2023/09/16(土) 16:01:06 

    エアコン

    +185

    -1

  • 3. 匿名 2023/09/16(土) 16:01:15 

    エアコン様

    +166

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/16(土) 16:01:44 

    タバコ

    +9

    -6

  • 5. 匿名 2023/09/16(土) 16:01:44 

    ところてん

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2023/09/16(土) 16:01:52 

    加齢による体感速度の早さのおかげ

    +3

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/16(土) 16:01:57 

    24時間エアコン

    +104

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/16(土) 16:02:07 

    風鈴

    +4

    -3

  • 9. 匿名 2023/09/16(土) 16:02:13 

    麦茶

    +47

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/16(土) 16:02:14 

    塩飴!

    +13

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/16(土) 16:02:14 

    エアコン発明した人には、今からでもなんかめっちゃすごい賞あげてほしい

    +126

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/16(土) 16:02:15 

    エアコンとポカリ

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/16(土) 16:02:24 

    在宅勤務

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/16(土) 16:02:25 

    ひきこもり

    +24

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/16(土) 16:02:53 

    やっぱり睡眠は大事!

    +38

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/16(土) 16:02:57 

    水入れて凍らせたペットボトル
    抱き締めて寝ると冷たくて気持ちいい🧊

    +27

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/16(土) 16:03:25 

    >>1
    美味しい梅って高いよねー
    だからって中国産は嫌だし

    +38

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/16(土) 16:03:58 

    まだ33度あります。乗り切らねば

    +21

    -3

  • 19. 匿名 2023/09/16(土) 16:04:11 

    流水麺

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/16(土) 16:04:28 

    >>11
    でもエアコンのせいで外気は上がるよね。仕方ないことだけど。

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/16(土) 16:04:32 

    今日の最高気温ランキング
    8月の40℃より9月の猛暑日の方がおかしいでしょ
    今年の夏は○○のおかげで乗り切れた

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/16(土) 16:04:39 

    むしろエアコンを使わなかったから耐性ができて乗り切れたよ

    +3

    -13

  • 23. 匿名 2023/09/16(土) 16:04:48 

    梅干し
    あんまり好きじゃなかったんだけど、この夏は体が欲してたらしく、毎日1個食べてる。

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/16(土) 16:05:24 

    コレ
    今年の夏は○○のおかげで乗り切れた

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/16(土) 16:05:39 

    梅をりんご酢に漬けたやつ

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/16(土) 16:06:13 

    エアコンとパピコ
    パピコが無かったら辛かったと思う

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/16(土) 16:06:32 

    保冷剤
    チャリ通勤だから首に巻いたり脇に挟んだりめちゃめちゃ活用した

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/16(土) 16:06:38 

    ポッカレモン🍋
    水と割って毎日飲んでた!

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/16(土) 16:07:27 

    当然湯船には毎日浸かってた

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/16(土) 16:07:28 

    刺身こんにゃく

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/16(土) 16:07:30 

    >>4
    わかるよ
    私はタバコとお酒だった

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/16(土) 16:07:56 

    >>1
    エアコンです
    電気代がきつくても熱中症対策

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/16(土) 16:08:39 

    糖尿病を新たに患って、
    ずっと寝てたから、
    かえってなにもせず、乗り越えられた(*´Д`)

    +0

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/16(土) 16:08:42 

    >>1
    おにぎり美味しそう♪

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/16(土) 16:08:49 

    あずきバー 
    高齢家族に薬のつもりで毎日食べて!!
    って言って乗り切りました

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/16(土) 16:09:50 

    >>19
    がるちゃんでは美味しくないと不評だけど、私は美味しく頂いたなぁ~
    お湯を沸かさずにすんでありがたい

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/16(土) 16:10:53 

    >>20
    そこってなんとかならんもんなのかね。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/16(土) 16:12:01 

    スイカ

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/16(土) 16:12:53 

    >>24
    私はコレ
    暑い中体使う仕事だから助かった
    今年の夏は○○のおかげで乗り切れた

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/16(土) 16:13:12 

    >>37
    エネルギー保存の法則?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/16(土) 16:13:28 

    これ
    2本を冷蔵庫に入れて代わる代わる使った
    これ作った人神
    今年の夏は○○のおかげで乗り切れた

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/16(土) 16:13:54 

    >>11
    素人でも中のカビを綺麗に掃除できるように作ってくれたら完璧なんだけどさ

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/16(土) 16:14:39 

    >>37
    冬にあげたい

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/16(土) 16:15:00 

    >>21
    素朴な疑問ですが、何故沖縄は入らないのでしょうか?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/16(土) 16:15:16 

    >>1
    茄子
    レンジで蒸して生姜醤油で毎日食べて乗り切った

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/16(土) 16:15:27 

    >>24
    この手のヒリヒリして苦手だったけど今年の暑さにはキツイ位じゃないと効かなくてお世話になった。私はビオレのミストを使いました。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/16(土) 16:15:30 

    ハンディファン
    熱風しか来ないって言うけど
    やっぱあると無いとでは違う

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/16(土) 16:15:36 

    ハッカ油

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/16(土) 16:16:13 

    風。風だけは吹きまくってた

    と思ったらここに来て無風で湿気が凄い
    8月よりキツイ

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/16(土) 16:17:05 

    >>44
    海風で熱がたまりにくいらしい

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/16(土) 16:17:24 

    食べるのが楽しみで頑張れた
    今年の夏は○○のおかげで乗り切れた

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/16(土) 16:17:43 

    ハンディファン

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/16(土) 16:18:36 

    まだ乗り切れてない…

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/16(土) 16:19:21 

    >>19
    美味しくなかったな

    あれ食べてるって言ってる人はもれなく痩せてた
    食にあまり興味のない人なのかなと

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/16(土) 16:20:34 

    トマト
    おやつ代わりにもしてずっと食べてた
    毎週箱買いしてストック切らさないようにしてた

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/16(土) 16:20:48 

    スーパーによく売ってるパックに入ったレモネード🍋

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/16(土) 16:21:52 

    >>1
    無職になったお陰で1ヶ月ほど夏休みみたいになり、好きなことしてました。今は再就職してますけど大人になって1ヶ月も休みなんて取れなかったから嬉しかった。楽しく夏を乗り切れた。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/16(土) 16:22:18 

    刺身
    サッパリしてタンパク質も取れるのでいつも夏バテ酷いのに今年夏バテしなかった!

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/16(土) 16:22:42 

    麦茶と、塩分入ったタブレットや飴。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/16(土) 16:23:44 

    仕事に行くこと。冷房効いてるから家より快適。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/16(土) 16:27:03 

    スポットクーラー

    エアコンを買いに行ったら取り付け工事が1ヶ月先と言われ、そんなに待っていられなかったのでスポットクーラーにしました。
    エアコンには劣るけどコレがなかったら家族3人死んでたと思う。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/16(土) 16:28:12 

    >>19
    わかる!
    めっちゃ重宝してた!

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/16(土) 16:28:32 

    備蓄で買っていた レトルトの雑炊。
    暖めて食べる物だけど そのまま冷たいままでも食べられるので ひどくしんどい時は これをスプーンで
    食べてた。喉ごしが良くて美味しかった。

    アイスノンを2つ 替わりばんこに冷やして使ってた。クーラーついてても頭が暑いんだよね。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/16(土) 16:29:33 

    近場にシャトレーゼできたのでチョコバッキー。
    常にストックしてあった。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/16(土) 16:29:34 

    冷風機

    ウチにはエアコン様が無い
    去年も大変だったので早々に冷風機を買った
    で、ガルちゃんで冷風機のトピがあり結構評判が悪く凹んでいました😓
    が、就寝時に結構役に立った
    買って良かった

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/16(土) 16:31:26 

    パピコとサクレと麦茶
    まだまだ夏は続いてるけど、これで乗り切る

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/16(土) 16:34:33 

    ねこまんま は完全食!

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/16(土) 16:36:21 

    >>65
    私も冷風機で乗り切ったよ~
    評判悪いけど湿気取るし、就寝時は体に優しい気がした。
    でもやっぱ暑かったけどね(^_^;

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/16(土) 16:36:36 

    保冷剤と氷とアイス

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/16(土) 16:41:38 

    SHIROのアイスミントボディローション

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/16(土) 16:41:55 

    エアコンと保冷剤とシャワー後のアイスクリーム🍨

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/16(土) 16:45:41 

    >>68
    良かった
    部屋はちっとも涼しくならないけど、うちわでそよそよという感じなのよね
    扇風機よりちょっとだけ低温かもw

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/16(土) 16:47:27 

    ギャツビーのボディシート
    毎年お世話になってます

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/16(土) 16:48:21 

    ところてん

    暑くて沢山食べたわ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/16(土) 16:52:09 

    凍頂烏龍茶とアイスコーヒー
    口の中爽やかになる

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/16(土) 16:55:18 

    推しのライブ!

    二組推しがいて、どちらも夏にライブしてくれた
    毎日暑かったけどライブに行くって目的があるから家事も仕事も頑張れた

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/16(土) 16:56:12 

    >>57
    私も今年の夏は猛暑との予報を聞いて、暑くなる前に会社を辞めた。職場環境が過酷でずっと辛かった。一命を取り留めた感じ。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/16(土) 16:57:10 

    >>5
    「ところてんの酸味を体が欲する」って感じだった

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/16(土) 17:21:06 

    毎日のアイス
    エアコンは大前提として

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/16(土) 17:33:11 

    オクラとリンゴ酢とエアコン様。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/16(土) 17:42:22 

    アイス

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/16(土) 17:43:26 

    >>55

    お肌綺麗になったとか便通とか他にもいいことありそう!

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/16(土) 17:50:35 

    >>1
    日傘!
    6月中に新しいのを買いました。
    それまでは、軽い折りたたみ派。

    通勤で片道30分歩くので、折りたたまない普通の日傘に替えました。
    めちゃめちゃ安定感あり、使いやすいです。
    風でグワングワンしないし、持ち手も木製で滑らか。

    一万ちょいで高かったけど、最高の夏の友でした。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/16(土) 18:21:44 

    >>21
    瀬戸内沿岸住みだけど自家用車内の温度計普通に38℃とかザラだったよ
    テレビの発表は控えめな数値を出してるんじゃないかと思った

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/16(土) 18:21:52 

    これ!内側にあるポケットに保冷剤入れて毎日首に巻いてた
    あと三ツ矢サイダーの塩タブレット
    今年の夏は○○のおかげで乗り切れた

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/16(土) 18:22:53 

    >>19
    流水麺の意味余り無くなるけど、
    私は焼きうどんにして食べる方が好き

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/16(土) 18:43:21 

    携帯扇風機。室内ではこれが最強

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/16(土) 19:03:11 

    黒ニンニクとアリナミンEXプラス

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/16(土) 19:27:44 

    塩タブレット
    汗かき過ぎて頭痛してたのがこれ食べるようになって治まった

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/16(土) 19:36:23 

    無糖炭酸水

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/16(土) 20:20:32 

    >>1
    会社の近くのドトール
    会社に辿り着く前に暑くてヘトヘトで
    ついついドトールに寄ってアイスコーヒーとモーニングセットを食べてしまった
    でもそれで仕事を休まずに行けたと思う

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/16(土) 20:40:51 

    シソジュース

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/16(土) 21:00:09 

    ペルチェ素子のネッククーラー。頚動脈を冷やすから気持ちいいし、頭痛も減った。風しか出ないネックファンにはもう戻れない。
    今年の夏は○○のおかげで乗り切れた

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/16(土) 21:08:06 

    >>1
    おにぎりと味噌汁。無理やり流し込んだ感じだけど、塩分取れるし味噌汁は暑い日にも美味しい。
    あとは凍らせたペットボトル。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/16(土) 21:13:35 

    >>1
    朝ごはん本当大事ですよね!!!
    私、数年前まで夏になると夏バテなのか食欲失せて、朝ごはん抜きになることがよくあって、水分摂ってるのに職場に着いたら、フラフラ〜っと目の前が真っ暗になって、冷や汗が出て立っていられなくなることが良くありました。

    何度かそういうことが夏にあって、よくよく考えると、朝ごはん抜きのときにそういう症状が出ることに気づき、お腹減ってなくてもとりあえず、必ず朝ごはん(白米)を食べるようにしたら、立ちくらみ・貧血を起こすことはなくなりました!!

    梅で塩分とクエン酸も摂れて、梅干しおにぎり🍙最高ですね!

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/16(土) 21:15:23 

    >>37
    高音の排気もだけど、CO2を土壌や水中で吸着させることで、温室効果を下げるって手段もあるよ!

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/16(土) 21:28:37 

    在宅勤務

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/16(土) 22:13:03 

    今年はホント暑くて、例年になく塩分補給のタブレットをポリポリ食べたなースポドリも結構飲んだ。疲れたりしたら牛肉食べたりして何とか熱中症にならずに過ごせたよ。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/16(土) 22:25:43 

    氷たくさんの、キンキンに冷えたアイスコーヒー。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/16(土) 23:08:35 

    エアコンの除湿機能!

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/16(土) 23:20:46 

    >>1
    −4℃のひんやりタオル。
    暑さを乗り切るためだからコスパは無視だけど、あれがあったから生き延びれた。今もまだお世話になってる!

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/16(土) 23:41:49 

    アイスノン
    クーラー無いので助かった

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/17(日) 11:58:49 

    今年は、朝から食べるおにぎりに塩昆布を取り入れた。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/17(日) 12:10:58 

    塩飴です!

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/17(日) 17:15:27 

    乗り切れていません。
    ヘトヘトだわ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード