ガールズちゃんねる

双子のあれこれ

261コメント2023/10/01(日) 19:45

  • 1. 匿名 2023/09/15(金) 22:01:14 

    双子の姪っ子ができました。
    お揃いの服を着せたり、とてもかわいいです。
    双子の方はもちろん、身近に双子がいる方、あるあるや双子ならではの事などお話しましょう。

    +107

    -9

  • 2. 匿名 2023/09/15(金) 22:01:39 

    全部✖️2

    +67

    -4

  • 3. 匿名 2023/09/15(金) 22:01:49 

    マナカナ

    +11

    -4

  • 4. 匿名 2023/09/15(金) 22:01:57 

    双子のあれこれ

    +120

    -9

  • 5. 匿名 2023/09/15(金) 22:02:14 

    双子のあれこれ

    +34

    -4

  • 6. 匿名 2023/09/15(金) 22:02:25 

    双子のあれこれ

    +80

    -5

  • 7. 匿名 2023/09/15(金) 22:02:46 

    双子の子供がいるけど、赤ちゃんの時がびっくりするくらい大変で、イヤイヤ期なんてたいしたことないと思うくらい。
    本当に赤ちゃんの時は地獄でした。可愛いと思えたのは2歳くらいから。

    +223

    -4

  • 8. 匿名 2023/09/15(金) 22:02:54 

    双子ちゃんを育ててる人本当に尊敬する…一歳半の息子がいるけどヘトヘトだもん…

    +158

    -3

  • 9. 匿名 2023/09/15(金) 22:03:00 

    夫が双子です
    一卵性で顔はそっくりだけど性格も趣味も全く違うのが面白い

    +110

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/15(金) 22:03:13 

    双子のあれこれ

    +63

    -4

  • 11. 匿名 2023/09/15(金) 22:03:24 

    赤ちゃんてただでさえ可愛いのに、それが同時に2人存在するって無敵。

    +101

    -8

  • 12. 匿名 2023/09/15(金) 22:03:38 

    双子のあれこれ

    +27

    -15

  • 13. 匿名 2023/09/15(金) 22:03:42 

    今はどうかわからないけど、双子やいとこは敢えてクラス別にするんだよね。やはり友達を作らずいつも一緒になりやすいみたい。

    +127

    -6

  • 14. 匿名 2023/09/15(金) 22:03:44 

    幽体離脱ごっこ

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/15(金) 22:03:49 

    富田姉妹って知ってる?

    +1

    -8

  • 16. 匿名 2023/09/15(金) 22:03:51 

    双子用ベビーカーで寝てる双子赤ちゃんを見ると、大体同じ体勢してるよね笑

    +99

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/15(金) 22:03:58 

    男女双子6歳の親です。双子(特に男女)は大きくなるとどうなんでしょうか。なるべく仲良く育って欲しいのですが、小学校にあがると男女ということで揶揄われたりとかあるのかな?と心配しています。

    +48

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/15(金) 22:04:01 

    >>9
    見分けつきますか?

    +3

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/15(金) 22:04:10 

    双子とは言っても2卵性だと顔も似てないし性別も違ったりするのよー
    そっくりな2人を想像しちゃうけどね

    +63

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/15(金) 22:04:17 

    母親が双子なんだけど、高学年くらいまで気づかなかった!
    似てるなとは思ってたけど、まさかってかんじで(笑)

    +62

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/15(金) 22:04:41 

    子供が男女双子。
    3歳までは大変だったけど6歳の今めちゃくちゃ楽。
    放っといても2人で仲良く遊んでるから。

    +81

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/15(金) 22:04:45 


    双子のあれこれ

    +1

    -49

  • 23. 匿名 2023/09/15(金) 22:04:55 

    >>17
    同性よりまだマシだと思う。同性だと間違いなく比べられるからね

    +52

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/15(金) 22:05:16 

    そっくりな名前つけるけどなぜなんだろう?
    全然違う名前にしないよね?
    私の周りだけならゴメン

    +10

    -7

  • 25. 匿名 2023/09/15(金) 22:05:34 

    知り合いで、どうしても男の子が欲しく3人目トライしたら男の双子でした

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/15(金) 22:05:36 

    双子の娘をもつ母です。
    上の子も居るから大変だけど可愛いよ!
    「双子ちゃん?可愛いね!お母さん頑張ってるね!」等、嬉しい言葉をかけていただく事がたくさんある。
    とても嬉しいよ。

    +104

    -2

  • 27. 匿名 2023/09/15(金) 22:05:45 

    双子のあれこれ

    +45

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/15(金) 22:05:53 

    彼氏が双子
    女の子と男の子
    中学からほぼ会話してないそうだけど、片割れだと思ってるみたい

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/15(金) 22:05:59 

    >>15
    知らんけど

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/15(金) 22:06:02 

    >>13
    別に仲良いならそれもありだと思う派。
    友達の双子姉妹は高校も大学も同じとこ行って職業も似たジャンルで2人暮らし。

    +47

    -2

  • 31. 匿名 2023/09/15(金) 22:06:18 

    縦並びベビーカー検討してるんですけど使ってる方いますか?そのメーカーのメリットデメリットあったら教えて欲しいです

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/15(金) 22:06:25 

    >>20
    お母さんの双子ではなくお母さんの姉か妹って勘違いって事かな

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/15(金) 22:06:26 

    双子って相手が危機的状況になると虫の知らせ的なものみたいに察知できたりするの?

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/15(金) 22:06:29 

    >>13
    選べた

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/15(金) 22:06:50 

    >>27
    めちゃくちゃデカくない?

    +81

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/15(金) 22:07:01 

    双子の子供のYouTube見るの好き

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/15(金) 22:07:54 

    >>6
    大林さんが背が高いのもあるけど、ザ・たっちは背が低いから差が凄いのか。3人ともにこやかでかわいい写真だ。

    +49

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/15(金) 22:08:08 

    >>18
    初対面の人は見分け付かないみたいだけど、
    さすがに付きます!
    目尻の下がり具合とかホクロの位置とか…
    あとはファッションも髪型も全く違うので(夫はシンプルで短髪、もう一方は派手好きで長髪)
    でも小さい頃の写真は全く分からないものも

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/15(金) 22:08:53 

    >>27
    でけー

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/15(金) 22:09:06 

    >>17
    同級生に男女の双子いたけど双子って言われてもふーんそうなんだみたいな感じだったよ
    性別違うし顔が似ていないからとくに比較されてなかったと思う

    +77

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/15(金) 22:09:19 

    >>35
    月の直径、約3475km

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/15(金) 22:10:03 

    こないだテレビでインタビューされてた人が双子の妹が女子高生コンテストに出るって言ってて私が双子だったら同じ顔なのになんで妹だけ?ってなりそうだと思った
    一卵性なのか2卵生なのかは分からなかったけど

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/15(金) 22:10:13 

    >>24
    双子に限らず兄弟でも一文字違いの名前だったり、共通点持たせたりするよね。

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/15(金) 22:11:00 

    夫が双子、常に兄と比べられて辛すぎたって。
    高校、大学は別々のところへ行った。
    仲は良かったけど比べられるのはキツいよね。

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/15(金) 22:11:17 

    私自身が二卵性の男女双子です。子どもの頃は全く似てなくて、身長も頭一つ分くらい違ったから、写真を見返しても双子には見えない。ちなみに私の方がでかくて顔も金太郎でした。弟の方が華奢で女の子みたいな顔してた(笑)
    大人になってからの方が顔立ちが似てきて、私の顔写真を男女変換アプリにかけると弟そっくりになる

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/15(金) 22:11:18 

    >>33
    それよく聞かれるけどないよ笑

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/15(金) 22:11:46 

    親が勝手にイメージカラーつけてる双子はちょっと可哀想になる。

    +5

    -7

  • 48. 匿名 2023/09/15(金) 22:11:48 

    友達がリンちゃんと花子ちゃん(フェイクです)だった
    花子ちゃんの方がグレた

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/15(金) 22:11:52 

    いつも2つずつ買うクセがついてしまい。日用品のスポンジとかたわしも色違いを2つずつ買ってしまう。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/15(金) 22:12:05 

    可愛くないと悲惨

    +7

    -14

  • 51. 匿名 2023/09/15(金) 22:12:15 

    写真だと見分けがつかない、良く似てる。声も同じ、好きなものまで同じ。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/15(金) 22:12:38 

    >>17
    自分自身がそうです。
    からかわれたりは無かったです。普通の兄弟と変わらない扱いだったし、周りみんなも慣れてくるので、何かにつけて言われることもなかったです。
    男女なので比べられることもあまりなかったし、宿題もテスト勉強も協力できるし、共通の話題が多いしとても楽しかったですね。

    +63

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/15(金) 22:12:56 

    >>35
    めちゃめちゃでかい説と、
    月って言ってもキキララたちの世界の月だから実はそんなでかくない説がある。

    +43

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/15(金) 22:13:04 

    >>24
    全然違う名前の方が何で?って思わない?うちの親がまさにそうなんだけど、双子の子どもに全然違う名前つけてる

    +19

    -2

  • 55. 匿名 2023/09/15(金) 22:13:11 

    >>17
    いや、子供にとっては双子とかどうでもよいみたいよ、ふーん、て感じでそこはあまり興味ないというかピンとこないみたい

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/15(金) 22:13:32 

    >>44
    双子に限らず年子とかも同じくキツい

    +3

    -5

  • 57. 匿名 2023/09/15(金) 22:13:32 

    「いっぺんに育っていいわね〜」と娘達が小さい頃、見知らぬおばちゃんに何度言われたことか…

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/15(金) 22:13:32 

    杏が、一卵性双生児でも性格違う、
    お腹の中にいる時から片方が片方を蹴ってて
    と言ってたよ
    大人しい子と活発な子らしい

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/15(金) 22:14:00 

    >>17
    私自身男女の双子です
    少人数だったので同じクラスでしたが(小中9年間)周りからの反応は特に無かったです
    ただ親としては比べることはしないで欲しいです。個々として見て欲しかった、と学生時代までは思ってました。。

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/15(金) 22:14:15 

    >>31
    ベビーカーは横並び使ってたけど、たまにショッピングモールとかにある縦並びカートに乗ったとき、どっちが前に乗るか(運転席が前)でケンカして厄介だった。後ろは視界が悪いから、赤ちゃんの時はいいけどそこそこ大きくなったらケンカになりそう。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/15(金) 22:14:39 

    >>45
    うちは子どもが男女の双子だけど全く似てない。確かに息子のほうがひょろってしてるわ。笑
    これから似てくるのかな?想像できないわー

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/15(金) 22:14:45 

    もうすぐ3歳の双子、
    髪の毛鷲掴みにしたり、噛んだり、爪を立てて腕を掴んだりほんとに激しいです。
    けど気づくと広いリビングの中で2人ぴったりくっついてテレビ見てたら、夜中に起きた時に相方探してたり、なんか絆があるのかなって思います。夜泣きは「ママー!」じゃなくて、相方の名前です

    +37

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/15(金) 22:15:19 

    >>13
    同じクラスにしたら区別が付かなくて先生も大変だろうしね。

    +19

    -3

  • 64. 匿名 2023/09/15(金) 22:15:32 

    友達の子供が二卵性の双子。
    長女は美形だけど、次女は普通。体型も長女はスラッとしてるのに次女は標準。長女はスナップ写真を求められたりするみたいだけど、次女にはなく。
    親としては悩んでるみたいだった。

    +7

    -3

  • 65. 匿名 2023/09/15(金) 22:15:52 

    双子のシンクロっていうの基本信じてないけど、たまに見かけるからなくはないんだなって思う。大体しょーもないことシンクロしてる(笑) メルカリにハマった時期が同じとか

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/15(金) 22:16:10 

    宗兄弟
    双子のあれこれ

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/15(金) 22:16:40 

    >>24
    不平等にならないように

    例えば誓子と茉奈とか全く違う名前だと本人達が大きくなった時私もこっちが良かった!ってなるかも。

    誓子と寿子、茉奈と佳奈なら似てるからどっちでも良かったなとなりそう
    (実在の双子さんの名前でパッと思いついた名前で例を挙げました)

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/15(金) 22:16:44 

    >>17
    うちも男女双子だけどどうなんだろうね。
    小学生より中学入ると思春期だしからかわれることもあるかも。
    たまたま同時に生まれただけで普通の兄妹と変わりないから堂々としてなよと言ってあげたい。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/15(金) 22:17:03 

    >>45
    二卵性って、いうたら普通の兄弟姉妹やもんな。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/15(金) 22:17:31 

    恥ずかしい話だけど私の従兄弟、一卵性双生児の双子の両方と付き合ったわ
    従兄弟のことも、その双子の気持ちも、色々と理解出来なかった

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/15(金) 22:17:36 

    もうすぐ3歳の双子がいますが、もう、もうほんとに出かけられないし、家もどんどんヒートアップして散らかすし、大変…
    いつも、きっと来年には楽になってるはず、と思いながら過ごしてます

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/15(金) 22:17:43 

    そっくりな双子の兄弟をやっと見分けられるようになった時、お母さんにそのことを伝えると「この子達二卵性なんですよ」って言われて愕然としたことがある

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/15(金) 22:17:49 

    娘達が赤ちゃんの頃は、同時に寝返りしたりしてた。
    話せるようになってからは、同じ話題を時間差でされたり、2人と話をしていると同時に同じ事を言ったりする事があって面白い。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/15(金) 22:18:01 

    >>63
    一卵性双子なんかそうだよね。はじめて一卵性双子を見たとき、そういう概念が無かったからめちゃびっくりした。しかも髪型も同じだし

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/15(金) 22:18:38 

    マラソンに強い

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/15(金) 22:19:07 

    >>17
    フィクションの世界では男女の双子で瓜二つてよくあるけど、現実では滅多にないと思う。
    普通の兄妹姉弟と同じ感じじゃない?

    +23

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/15(金) 22:19:44 

    私が双子です。同性です。二卵性ですが幼稚園くらいまでの写真を見たら、自分でもどちらか分からないくらいです。大人になってから仲良くなりましたが、それまではあまり仲良くなかったです。性格は全然違います。
    バイトの履歴書写真をもう1人の写真を使った事あります!

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/15(金) 22:20:02 

    3人目で一卵性の双子だと分かった時は本当に絶望というか呆然とした。言葉悪いけど、バニシングツインを期待したくらい。
    やっと3歳になり、やっと、双子ってかわいー。こんな奇跡望んで得られるものじゃないよなと思えてきました。新生児はほんとにやばくて、毎日後悔するほどだった。

    +30

    -7

  • 79. 匿名 2023/09/15(金) 22:20:43 

    >>74
    各々、一日だけこっそりクラスを取り替える悪戯とかしないのかな。
    もし私が双子だったやるw

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/15(金) 22:20:53 

    >>31
    縦並びは喧嘩が大変よ。
    もう出かけたくなくなるほど。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/15(金) 22:21:14 

    双子の妊娠がとても大変でリスクがある事を自分が双子を妊娠するまで知らなかった。実際妊娠中、2人の命が危なくなり手術をして助かりました。

    +36

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/15(金) 22:21:37 

    うちは父が双子で父の兄も双子。
    私は双子の息子の母です。
    みんな一卵性。

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/15(金) 22:21:46 

    >>79
    モニタリングや水曜日のダウンタウンみたい。やってみたいな。水曜日のダウンタウンにその説送ってみたら?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/15(金) 22:21:50 

    自分自身が双子で子どもの時よく比べられて嫌だったんだけど、大人になったとき自分も別の双子ちゃんに同じことをしてしまった。そしたら近くにいた同僚が「双子だからこそ比べないで、別々の人間として見てあげてほしい」って言われて、すごく自分を恥じたし、同時にすごく嬉しかった。子どもの頃の私にもかけてあげたい言葉だった

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/15(金) 22:22:10 

    >>31
    双子でなくて申し訳ない
    年子で検討して借りて使ったことあるけど、徒歩、電車で使う時に道の幅感とベビーカーが合わなくて戸惑ったり単純に電車の乗り降りに苦戦したりしました。
    移動は車で施設内を回るためならとても便利に使えると思います!
    私は結局抱っこ紐と1人用ベビーカーでしばらく過ごしました。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/15(金) 22:23:07 

    去年、私は総合病院で一卵性の双子産んだんだけど、同じ月に5組の双子ママいたらしい
    そんな大きい病院ではないんだけど、不妊治療が保険適用になって受ける人が増えたからか双子出産がすごい増えたって先生が言ってた
    不妊治療で増えるのは二卵性双生児だけど、何故か一卵性双生児も増えたって
    この病院だけかな?

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/15(金) 22:23:23 

    >>24
    うちの双子、全然違う名前にしたよ
    夫(非双子)が兄弟と似た名前なのが嫌だったみたい。
    双子なのに字数も違う名前になりました。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/15(金) 22:23:27 

    >>47
    あれは見分けがつくようにだと思う。
    まだ自分の名前も理解してない時だと、下手したら逆になってそのままなんてこともあり得るから。
    あと写真見返した時にもわかるように。
    私も最初は決めてたけど、顔で見分けがつくようになったらやめた。でも将来写真見返した時にわからなかったらどうしよーと少し思ってる(笑)

    +14

    -2

  • 89. 匿名 2023/09/15(金) 22:23:57 

    私の時代は双子漫画の影響で友達の双子にたいして超能力使えるんだよねって勝手に思ってたわ(ミラクルガールズ)

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/15(金) 22:24:29 

    >>6
    不思議の国のアリスに出てくる双子みたいだね

    +30

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/15(金) 22:24:48 

    一卵性だから顔は似てますが、声や話し方が違う。片方が少し太ってるんだけど、そっちは高いほんわかした話し方。もう1人の痩せてる方は少しきつめの話し方。胎盤の位置で栄養供給度が違ったからかなと思ってる

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/15(金) 22:24:49 

    >>9
    同じ環境で育ってるのにそんなに違うってことは、やっぱり持って生まれた性格なのかな?それとも高校が違うところに行って環境が別になって性格が違ってきたのかな?

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/15(金) 22:25:06 

    >>13
    うちの子は同じクラスだよ

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/15(金) 22:25:08 

    >>57
    双子妊娠中なのですが、すでにあらゆる世代から言われます。いっぺんに終わるのレベル違いますよね…きっと。いっぺんに終わって楽だ〜なんてなるのかな

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/15(金) 22:25:37 

    >>88
    わからないころならいいけど辻加護の辻みたいになっちゃってる双子の片割れたまに見るからさ。

    +2

    -7

  • 96. 匿名 2023/09/15(金) 22:26:16 

    >>56
    私は男女の年子だったからあまりというか全然辛くなかったな。兄が超優秀で自慢の兄だった。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/15(金) 22:26:20 

    >>79
    何かで見たけど、速攻でバレるみたい。毎日先生も見てるから、見分けがつくみたいですよ笑

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/15(金) 22:26:55 

    >>54
    双子をセットと考えたくないって人は全然違う名前つけるよね

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/15(金) 22:26:57 

    娘の下に男の子の双子。大変すぎて、双子が1歳になるまでの記憶が所々飛んでる感じ。
    双子が3歳過ぎた頃の強烈な思い出が、ある日、私を真ん中に両サイドの双子と手をつないで歩いてた時のこと。
    ガードレールのない、車通りの多い道の歩道を歩いてたら、ある瞬間、まるで示し合わせてたかのように双子が同時にパッと私の手を振りほどいて走り出した。1人は前に、1人は後ろに。
    どっちを捕まえるべきか、思わず固まってしまったよ。たまたま前から来た女性が機転を利かせて1人を捕まえてくれたので、私は後ろに逃亡した子を追っかけて捕まえた。
    その後足がガクガク震えて大変だった。時々夢にまで出てきたよ。

    +34

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/15(金) 22:27:15 

    同じ学校に男女の双子がいたんだけど顔そっくりだった!
    中性的な感じでパーツや配置がほぼまんま
    でも男女の双子で一卵性ってほぼないんだよね?そう考えるとほんとすごいな

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/15(金) 22:27:35 

    双子の兄弟よりも2個下の弟と似てて、同一人物に間違われたことがある。

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/15(金) 22:28:00 

    >>21
    男女双子4歳。
    まさにその通りで2人でルール決めて遊んでるわ!今日もアイス屋さんの店員とお客さんの設定で色々工夫して遊んでた!
    6歳になると遊ぶ内容も変わるしもっと出来ることが増えるんだなぁ

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/15(金) 22:28:15 

    >>44

    めっちゃわかる!
    私は一卵性の双子。
    田舎だから1学年1クラスで四六時中一緒な上に何かと比べられるのが本当に辛かった。
    妹はクラスの中心にいるタイプで私はいじめられるタイプだったから余計に。
    だから高校は寮があるところを選んで家を出ました。
    でも離れたら仲良くなったよ〜やっぱりある程度の距離って大切。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/15(金) 22:29:02 

    中学受験の先生が言ってたんだけど、双子は勉強でもスポーツでも精神的に折れづらいらしいよ。

    1人がもう嫌だー!塾行かない!と挫折して休んでも、もう片方は普通に通ってるからその姿を見て励まされて頑張ろうって思えるんだって。挫折のタイミングが重なったらわからないけどw

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/15(金) 22:29:15 

    >>17
    小6の双子を育ててます。

    外見が全然違うのでからかわれたりはないですが、外ではしっかり者の息子が娘の言葉遣いに眉をひそめたり、娘が息子の裏表に呆れることはあるようです。

    二人でクラスメイトや教師の噂話をしたり、友達をシェアしたり、宿題を教えあったり、親から見ると楽しそうではありますよ。
    (本人たちは仲が悪いと言いますが)

    +38

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/15(金) 22:29:20 

    >>50
    失礼だけどそれは思う。漫画とかドラマみて双子ってなんか憧れるんだけど、想像するのは美形の双子ばかりだよねみんな笑

    +3

    -5

  • 107. 匿名 2023/09/15(金) 22:29:34 

    >>31
    けんかしてなかったうちは珍しいのか

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/15(金) 22:29:48 

    >>7
    うちの双子は夜泣きしなかったんでそこは楽でしたが、夜泣きがひどい双子ママはツワリや出産より苦しかったて言ってました。人間は寝れないと頭がおかしくなるようで。

    +63

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/15(金) 22:30:19 

    従姉妹が双子の女の子を産みました。
    二卵性なので外見はちょっと違いますが
    伯母、旦那さん、従姉妹のフル動員で育児してるみたいです。
    しかも双子ちゃんの上にもお姉ちゃんがいるから
    大変だと思う。

    けど可愛い☺️

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/15(金) 22:31:35 

    男女の双子がクラスメイトにいました。
    お弁当忘れた時に届けに来ててほっこりした☺️

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/15(金) 22:32:03 

    父方の叔父が双子。私と弟が双子。私の子供が男女の双子。弟の所が女の子の双子。

    双子は遺伝するらしいけど、あながち嘘ではないのかな?と思った。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/15(金) 22:32:35 

    >>99
    うわー怖かったですね😭💦私もそんな機転が効く人になりたいな。

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/15(金) 22:32:47 

    >>103
    私も田舎で1クラスだったから、双子の弟が学校であった私の恥ずかしいエピソードを全部親にチクってて本当に嫌だった。15年以上前のことなのに未だに恨んでるよ

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/15(金) 22:33:01 

    >>92
    元々の性格+友達の影響な気が…
    義両親も兄弟同じように育てた、と言ってたし
    高校も部活もずっと一緒の所に進んだけど
    一方(夫の弟)は途中で部活も辞めて、ちょっとだけグレた時期があったらしい
    義弟は昔から周りの影響を受けやすい性格みたい

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/15(金) 22:33:06 

    >>20
    え!私と一緒!w
    わたしの母が双子の姉で、叔母と双子と聞いた時はめっちゃ驚いた。二卵性だからあんまり似てなかったから。

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/15(金) 22:33:36 

    私だけかもしれないんだけど、
    双子の見分けがつかないっていうのが、あんまりわからない。
    私自身が双子だから見分け方がわかってるのかもしれないんだけど、
    ホントにわりと別人のように見える。

    昔から不思議だったんだけど、
    これって自身が双子だとあるあるなのかな…?

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/15(金) 22:33:48 

    双子なんだけど、お母さんが命をかけて産んでくれたから頑張って生きないとなと思う
    色々悩んだりするけど壮絶な妊娠話を思い出したら頑張んなきゃと思う

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/15(金) 22:34:10 

    >>13
    うちは1年生のときだけ一緒にして貰ったよー
    その後は別クラスだけど積極的に友だち作らないのはそうかも。遊び相手に困らないからなぁ…仲良くて嬉しい反面悩ましい

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/15(金) 22:34:18 

    >>104

    うちの男女双子も一緒に中学受験乗り越えました。元々息子が中学受験してみたい!と言い出して塾に入ることを決め、娘は当初受験する気はなかったんですが、息子が通塾する姿を見て先を越されたくない!と突如受験を決めました。志望校は別々でしたが、どちらも弱音を吐くことなく最後までがんばりました。

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/15(金) 22:34:49 

    >>6
    あなたが落としたのは金のタッチですか?銀のタッチですか?みたいな。

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/15(金) 22:35:32 

    >>7
    幼馴染みが双子だけど羨ましかったな。
    すごく仲良しで。うちは2歳上の兄と激悪だったから。
    片方は20歳ちょいで結婚し治療続けてた、もう片方は30歳近くで結婚。それで、ほぼ同じ時期に妊娠してた。
    はたから見ると可愛くて仲良しな感じだけど、親は大変なんだろうね。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/15(金) 22:35:48 

    うちの弟の同級生は3組いたよ
    わたしは学年が違うから男女の子たちしか
    区別がつかなかった
    弟はどっちがどっちかわかるんだって

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/15(金) 22:35:50 

    >>111

    あるよね双子家系。うちは排卵誘発剤飲んだから双子になったんだけど。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/15(金) 22:36:21 

    自分自身が二卵性の双子(しかも男女)だったから、子どもの頃はすごく一卵性の双子に憧れた。今でもその名残で、一卵性の双子ちゃんを見たら「可愛い〜!いいな〜!」って思う。
    それと同時に、私と同じ遺伝子で同い年の姉妹がいたら絶対仲悪かっただろうなとも思う

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/15(金) 22:36:35 

    >>102
    アイス屋さんかわいい!
    私は弟とボクシングごっことかプロレスごっこしてた笑ちゃんとリングネームも決めて笑

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/15(金) 22:36:41 

    >>4
    分かりやすく顔つきで表してるけど
    実際双子って全然性格違うよね
    おなじ環境で育ってるのに。
    生まれ持ったものってあるんだなって感じる

    +36

    -2

  • 127. 匿名 2023/09/15(金) 22:37:23 

    親戚の子が双子
    仲いいみたいで
    旦那さん同士も友だち
    子どもたちも年齢が一緒
    よく子どもたち連れて
    2家族で会ってる

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/15(金) 22:37:26 

    双子を産みたかった…大変なのはもちろん想像つくけど何しろ可愛いしふたり仲良くしてくれそうで。それを双子の夫に話したらあり得ない!しんどさ半端なかったって強めに詰められた。

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2023/09/15(金) 22:37:26 

    とにかくお金がかかる。
    同時期に2人分って地味にきつい。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/15(金) 22:38:17 

    >>111
    うちも、私の兄弟&はとこが男女の双子。ちょっと遠い親戚ではあるけど家系なのかなって思ってる

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/15(金) 22:38:42 

    >>31
    後ろの子が前見えなくてグズるから縦でも段差がついて映画館の座席みたいになってるタイプがいいと思う。
    友達が横並びのベビーカーのあとに買い替えで使ってた。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/15(金) 22:39:15 

    私は男女の年子、妹だけど、私からみた双子の絆すごい。本当に凄まじい。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/15(金) 22:39:18 

    男男の双子×2の4兄弟を知ってる。可愛いけど子育て大変だったろうな…

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/15(金) 22:40:08 

    双子のベビーカーをみたらツイてる!って思っちゃう。まあ可愛い

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/15(金) 22:40:33 

    母が双子
    妹の結婚式の時に伯母も来たんだけど
    私の娘がばぁばーって伯母に抱きついてった
    違和感あったのかすぐにアレ?ってした顔して私のところに戻ってきたけどね
    長年離れて生活してるのに伯母と母はそっくりだから間違えることもあるよね

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/15(金) 22:41:23 

    >>125
    プロレスもかわいいね!いっぱい動いて今日は早く寝てね〜って私が親なら思うわw

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/15(金) 22:44:20 

    >>7
    わかる!
    イヤイヤ期はミルクオムツのエンドレスお世話やダブルでの夜泣きと比べたらもう全然楽だった。
    うちの場合はなぜか一人イヤイヤしててももう片方は空気読むのか割といい子にしてたからかも。
    ピークが微妙にズレていたというか。
    あれも同時だったら辛かったろうな。

    +43

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/15(金) 22:45:01 

    >>111
    遺伝はあるかも。
    私の母は下に双子がいたらしいけど、医療が整ってなかった時代だから2人共育たなかったらしい。
    私が男の子の双子を生んだから、母はあの子達の生まれ変わりかも、って喜んでる。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/15(金) 22:45:12 

    双子を出産してから「なんくるないさ」の気持ちを持つようにしてる
    神経質な性格だから色々と気にして調べて夜更かしになっていたけど双子が元気に生きてるだけで良いなと思った

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/15(金) 22:45:49 

    >>17
    男女双子のアラサーです。一応一卵性みたいですが、性別の違いか瓜二つな見た目ではないです。
    大きくなるとどうなんでしょうとは?双子だろうがきょうだいだろうが、喧嘩はする道は通ると思います。

    +4

    -27

  • 141. 匿名 2023/09/15(金) 22:46:57 

    >>94
    横ですが…
    私はいっぺんに終わるから楽なのではと最近になって思い始めました(2歳一卵性の母です)

    夜泣き対応や離乳食、イヤイヤ期など1度経験して大変だったことを2人目産んでまた最初からやるなんて今は考えられないです
    ただ、その1度が2人同時なので壮絶すぎましたが…

    でも、いっぺんに終わるから楽ね〜って他人に言われるとイライラするんですけどね笑

    +18

    -1

  • 142. 匿名 2023/09/15(金) 22:49:13 

    先日中学生の子供の部活の試合見に行ったら
    テニスのダブルスに双子ちゃんがいた。
    「漫画みたい。絶対強キャラだ〜」と思ったら、子供たちも他の保護者も同じように噂していた。
    以心伝心でシンクロ攻撃できそう。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/15(金) 22:49:50 

    >>128
    1人目なかなか妊娠しなかった時期、双子だったら一気に2人産まれて羨ましいって思ってたな
    そりゃ大変なことはわかってるけど

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/15(金) 22:49:52 

    自然妊娠しての双子なのか不妊治療しての双子なのか気になる
    2人目欲しいけど自然妊娠で双子だったらと思うとなあ…

    +1

    -12

  • 145. 匿名 2023/09/15(金) 22:50:34 

    >>133
    双子グッズそのままお下がりできてまあまあ親孝行だよね笑

    +9

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/15(金) 22:53:09 

    >>90
    ああ確かに!!

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/15(金) 22:53:18 

    >>19
    二卵生でもめちゃくちゃ似てる場合もあるよ!
    確かオルセン姉妹は二卵生。フルハウスのミシェルね。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/15(金) 22:53:44 

    今二卵性の双子妊娠中なのでこのトピありがたい。
    私の親族に双子いないって思ってたら母方の祖母の妹が双子だったそうでびっくり。妹の彼氏が双子、友達の旦那さんも双子でした。意外にいるもんですね。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/15(金) 22:54:19 

    >>47
    男女だと赤ちゃんのときは男の子は青系、女の子はピンク系にしがち。
    性別がわかりやすいかなと思ってそうしてた。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/15(金) 22:54:28 

    >>142
    ハイキューの宮ツインズだ!

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/15(金) 22:56:11 

    >>50
    一番不憫なのは同性の二卵性で容姿の格差があるパターン。
    嫌でも比べられそう。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/15(金) 22:57:12 

    >>142
    友達がバスケ部2人で入ってたけど、考えることが同じなのか動きが被りまくって監督によく怒られてたと言ってたよ笑

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/15(金) 22:58:41 

    義父が一卵性双子
    義父の弟とは殆ど会わないから
    会うと毎回新鮮にびっくりするw

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/15(金) 23:00:20 

    >>141
    その一度が壮絶ですよね💦確かにもう少し大きくなると二人で遊んでて楽よーってのは聞きますが、もうすでにイライラしてしまってます笑
    双子を育てた方に言われたら希望に変わる😆やはり、2.3歳頃に第一弾?の少し楽が来るのでしょうか?る

    すでに上に子供がもう一人いるので、一度でもないし…って感じですー😭

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/15(金) 23:01:27 

    >>30
    いや、友だちを作らず、いつも二人でべったりはダメじゃない?
    コミュ力が育たないよ。

    +12

    -2

  • 156. 匿名 2023/09/15(金) 23:02:48 

    >>134
    そんなラッキーの象徴にしてくださるなんて😆

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/15(金) 23:06:41 

    >>140
    一卵性の男女って世界でも数例しかないよね…?片手で足りるくらい

    +28

    -1

  • 158. 匿名 2023/09/15(金) 23:07:31 

    >>151
    うちの双子が一卵性なんだけど、片方が色白で小顔、二重まぶた、片方が一重まぶたで顔の大きさ、肌色普通。
    これだけでも全然印象が違うらしくて、色白じゃない子の方が一緒に洋服を買いに行くのを嫌がる。
    店員さんの微妙な反応の違いが嫌みたい。

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2023/09/15(金) 23:08:29 

    >>13
    下の子の学年が双子二組いて、小1小2は双子二組とも同じクラス、小3以降は兄弟同士は離すけどもう一組の双子のどっちかとは絶対に同じクラスになってる。
    3クラスの学校なんだけど、毎年一クラスは双子のどちらもいないクラスがあるよ。
    うちの子は双子二組と8年間常に同じクラスだから、髪型同じでも離れた所からでも見分けられるみたい。

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2023/09/15(金) 23:15:12 

    >>10
    >>4
    アニメのほうが表情分かりやすいな

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/15(金) 23:16:24 

    >>155
    まあべつにいいやん。

    +3

    -3

  • 162. 匿名 2023/09/15(金) 23:18:15 

    うちも双子だけど全然放課後あそびに行かない。
    女同士でお菓子食べてNetflix見たり一緒に宿題したりして、飽きたら二人で塗り絵したり寝転んだりしてる。
    ケンカも多いし、遊ばなくていいの?と心配にもなるけど、私としては一緒にゴロゴロできて幸せ。

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/15(金) 23:19:59 

    双子の嫁です。
    一卵性なんですが、結婚式で幼少期の写真の用意が必要だったとき、義母にも本人にも「どっちの写真か分からない」…って言われました😂

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/15(金) 23:28:25 

    >>17
    うちの双子もう20歳だけど普通に仲いいよ。
    未だに私も一緒だけど朝活したり外食行ったりしてくれる。

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/15(金) 23:28:30 

    >>20
    二卵性ですか?
    一卵性なら瓜二つだし気づかないのかなと?
    髪型とか違うだけでも雰囲気変わるのかな?

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/15(金) 23:32:54 

    イメージだけど、男女双子ってめっちゃヤバそう
    1度に男女の子どもが手に入るのは魅力だけど、おもちゃは共有できないし成長につれて嗜好も変わるし、性別の違いから、言葉のかけかたとかもそれぞれ工夫が必要そうだし、とにかく同性の双子以上に金かかりそう😭

    +2

    -5

  • 167. 匿名 2023/09/15(金) 23:37:31 

    不妊治療の人は、双子と分かりある程度の予想はしているだろうけど、自然妊娠の人は双子ですと言われたらさぞかしビックリだろうな😁

    でも、真面目な質問お金ないから子どもはひとりと思ってた夫婦が思いがけず双子授かったらどうするんだろう??

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2023/09/15(金) 23:44:09 

    >>67
    同じくです!
    名前を決めるのに数ヶ月考えましたw
    不平等にならないように!
    双子を育てる上で一番心掛けてます!

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/15(金) 23:58:18 

    >>86
    体外受精とか顕微授精とかは受精卵にストレスかかるから分裂しやすいんだって
    だから一卵性も増えるよ

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2023/09/15(金) 23:59:03 

    双子って美人やイケメンが多い気がする
    遺伝的に優れてるってことなのかな

    +10

    -2

  • 171. 匿名 2023/09/16(土) 00:19:11 

    双子のうちの一人がこの春ようやく社会人になりました
    もう一人は大学受験で浪人したので今大学4年生
    双子の下にもう一人弟がいて、その子もこの春大学入学

    それぞれ大きくなって、長かった子育てもゴールが見えてきました

    とにかく一度に出ていくお金が半端ないのと(年齢が上がるにつれ桁も上がります!)、同時になってしまう受験が嫌でした😞

    睡眠取れないとか生活のバタバタをいまでは懐かしく思います

    妊娠中や育児真っ最中の多胎児のママさん、細切れでも休めるときには休んで楽しんで頑張ってくださいね!
    あとお金はあるにこしたことはないです笑

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/16(土) 00:23:17 

    >>19
    女友達が弟の話をよくしてて、勝手に年子とか2個下だと思ってたんだけど実は二卵性の双子だったことがある笑
    でも写真見せてもらったら姉弟だけあって似てた〜

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/16(土) 00:36:53 

    >>7
    私が双子なんだけど母がそう言ってた。
    大変すぎて、大事は大事なんだけど、
    可愛いとか思う余裕がなかったって。

    +24

    -1

  • 174. 匿名 2023/09/16(土) 00:40:57 

    >>24
    私は双子の姉とぜんぜん違う名前ですよ
    こめられた意味だけは同じみたい

    時代感は合わせたらしいので、櫻子とチェリーとかいうかんじではないです

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/16(土) 00:42:07 

    姉が双子
    きれいに重なっててエコーで確認できずに、お産のときに「もう一人いる!」ってなったらしい
    下の姉の胸元にアザがあるんだけど、お腹にいたときの上の姉の足跡なんだって

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2023/09/16(土) 01:04:32 

    >>120
    落としたのはふつうのタッチです

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/16(土) 01:21:51 

    >>167
    私はまさにそれです。
    まず1人を育ててみて~って想像してたら
    双子って聞かされてビックリでした。
    頑張って働こうって思ってます笑

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/16(土) 01:23:02 

    >>13
    マルモのおきては同じクラスだったけど、あれはドラマの都合上だよね。それかあの学年ひとクラスしかないのか

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2023/09/16(土) 02:07:13 

    >>62
    私自身が双子です。昔は殴り合いの喧嘩してました。だけど近くにいないと心細いです。大好きです。今でもたまに喧嘩するけど産まれ変わっても絶対また一緒に双子になろうって約束してます(笑)

    +26

    -2

  • 180. 匿名 2023/09/16(土) 02:27:08 

    >>17

    夫が男女の双子です。雰囲気は何となく似ているかな、仲はとても良いです。上に4歳離れた兄もいますが、全員仲良しです。

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2023/09/16(土) 03:13:22 

    昔付き合ってた彼氏が双子だったよ。
    一卵性だから似てるし遠くから歩いてきたら分からない。
    元彼じゃない方はバカだったけど笑
    めちゃくちゃ綺麗な奥さんと可愛い女の子二人いるのに不倫して離婚。

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2023/09/16(土) 03:33:18 

    83歳の私の母が双子なんだけど
    田舎町だし双子は不吉って言われまくったらしい
    たしかに不思議だよね

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/16(土) 04:38:06 

    学生時代
    双子のAちゃん「あれとって」
    双子のBちゃん「あれって何?」
    と返されてる場面見て双子でもはっきり言わないとわからないんだなと思った

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2023/09/16(土) 05:19:07 

    >>1
    双子です
    お互いにしか分からない宇宙語で会話しだしたら
    日本語を話し出すでにたっぷり録画しておいて

    +10

    -2

  • 185. 匿名 2023/09/16(土) 05:49:58 

    >>169
    ストレスかかると分裂しやすいんだね
    なるほど知らなかった!ありがとう!

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2023/09/16(土) 06:45:31 

    >>22
    何?

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/16(土) 06:53:51 

    >>82
    えっと、お父さんが双子。
    お父さんのお兄さんも双子とは?

    どちらも結婚して双子が生まれたって事かな?

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2023/09/16(土) 07:11:19 

    >>13
    私が双子です。中学に入学する前も、高校に入学する前も、学校側から「お子さんのクラスは別々がいいですか?どうしますか?」って親が聞かれてましたよ!
    私の親は「別々にして下さい」って返答したからずっとクラスは別でした(^ ^)
    ちなみに、小学校の時は1クラスしかない田舎の学校だったので同じクラスです(^ ^)

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2023/09/16(土) 07:20:33 

    >>94
    いっぺんに終わる、とすごく思うのが卒業です。
    本当に寂しい。。
    乳幼児はいっぺんに終わるといっても結局順番にやっているのだから、毎日てんやわんや。
    オムツ替えに授乳してミルク作って飲ませてゲップを順番にして、、お風呂順番に入れてまたミルク作って飲ませてゲップ順番にさせて、、あれもうこんな時間?あっという間だ!と思ったのを覚えてます。

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/16(土) 07:21:50 

    >>81
    ですです。お腹周りは出産直前105cmになり、お腹が重くて眠れず、6ヶ月あたりから「もうすぐ?」と聞かれるほどでした。お腹は妊娠線でバリバリ真っ赤になるし、漫画で描かれるにこにこ双子妊婦さんなんてほど遠かった(笑)

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/16(土) 07:27:57 

    >>167
    驚くけど嬉しいサプライズ!だったよ!
    でも妊娠中安定期がないと言われて入院したり
    妊娠中にドライブ行ったり楽しんでる人が羨ましかったわ。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/16(土) 07:30:29 

    >>7
    うちも双子がいるけど赤ちゃんの時の方が楽だった、2歳の今イヤイヤ期だし喧嘩も多いし今の方が断然大変

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2023/09/16(土) 07:37:22 

    >>126
    双子を産む前は、コピーロボットみたいに同じ人が2人いるもんだと思ってた。(正直つまらないから二卵性の方がいいなと思いました笑)
    けど産んでみたら、性格が全然違うので面白い。
    見た目や体質は遺伝子だから同じだけど、性格が違うのは魂ってものがあるんだと思いました。

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/16(土) 07:41:45 

    >>31
    2歳くらいになって、自転車に乗せるようになったら、ドア開けた瞬間に後ろの椅子にダッシュ!もう1人も食らいついて、そこで噛んだり押したりの大喧嘩。先に乗った方は足でもう1人を蹴り上げて負けた方が大泣き。前カゴに乗せると泣きながらのけぞってベルトができない、みたいなことが頻繁に起こります。

    ベビーカーは横並びですが、マットの模様を左右変えたので、こっちがいい!みたいなのはあるようですが、同じ模様にしたら全く揉めなくなりました。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/16(土) 07:52:00 

    >>7
    うちも双子いるけどその時期はあまり記憶がないよ〜笑

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/16(土) 07:57:33 

    一卵性だけど親兄弟は全くの別人に見えてる。
    うちの子達は一卵性の割にあんまり似てない。
    (多胎児の会に行ったら他の一卵性の親もそう話してた人に数人会いました)
    他の一卵性双子はそっくりに見えてるから、本当に不思議。
    でも乳児の写真はそっくりでどちらか分からないから、何か分けておけば良かったと思う。
    あと、幼児の頃の写真は親は区別出来るのに、双子本人達はどっちかわからない。何故?と思ってる。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/16(土) 08:14:43 

    父親が双子だった
    ハゲ方も全く同じで遺伝子ってすごい
    母ちゃんがよく見間違えて怒られてたけどありゃ無理ゲー

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/16(土) 08:25:50 

    >>176
    正直者のあなたには3人とも差し上げましょう。

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/16(土) 08:46:55 

    夫のお兄さんが双子。
    長男と次男の奥さんが真逆な感じの人で驚いた!
    好きなタイプ全然違うんだー!と思った

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/16(土) 08:48:55 

    年子で妊娠中ですがお腹の子たちは双子です。病院で聞いた時はびっくりしたけど嬉しかったです。
    ただ散歩やスーパーも私1人で3人を連れて歩くのは無理なので夫の休み以外は引きこもりになりそう。本当は散歩くらいは行ったほうがいいんだろうけど。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/16(土) 08:58:15 

    双子妊娠6ヶ月ですが、単胎のときよりお腹大きくなるの早いし動くのがつらいです。とにかく無事産まれるまで心配で、アプリでもう妊娠期間も折り返しだよとか言われたけどまだ半分もあるのかと思ってます。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/16(土) 09:01:57 

    >>6
    「ホ」?

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/16(土) 09:04:58 

    >>16
    双子のお母さん見ると大変だなぁ~お疲れ様しか思わない

    自分が子育てしてるから大変だろうな....しか思わない
    買い物なんて連れていけたもんじゃないよね(ToT)

    本当に双子可愛い~双子欲しい~とか簡単にいえない

    +8

    -2

  • 204. 匿名 2023/09/16(土) 10:08:29 

    近所に女の子の双子昔いたけど、すごく仲良しでいつもベタベタしてて、高校まで同じところに行ってた。1人しか推薦貰えなくてもう1人は一般受験で同じ高校。そんなに一緒がいいんだね〜と。

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2023/09/16(土) 10:33:25 

    >>17を書き込みした男女双子親です。
    お返事くださった皆様ありがとうございます。
    心配しているほどではなく、いい意味で特に何も、というご意見が多くホッとしました。
    親としては平等・比べないを常に意識してはおりますが、これからもそれは肝に銘じたいと思います。

    +9

    -1

  • 206. 匿名 2023/09/16(土) 10:36:58 

    >>19
    少ない人数しか知らないから自分的感覚になるけど一卵性でも見分けがつかないほど似てる双子に会ったことがない
    双子を積極的に入学させてる高校に通ってました

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2023/09/16(土) 10:52:58 

    >>201
    早く産むとはいえ、まだ折り返し、もう臨月並みだよって感じですよね😭
    今8ヶ月入った所ですが、腹囲99センチです😱頑張りましょうねー😭♡

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/16(土) 10:56:58 

    >>189
    寂しい…となるのですね😭
    一人で上の子見ながらの時間が多いので授乳、お風呂…お話し伺うだけで自分にこなせるか不安です。みんな口を揃えて記憶ないって仰るし笑
    やるしかないですけどね。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/16(土) 11:27:38 

    >>115
    一卵性でも、大人になってはなれてくらしているとだんだん似てなくなるらしいね

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/16(土) 11:34:59 

    今1歳の双子育ててるけど、SNSでマタニティ期間楽しんでる友達見たり、ママ友同士で気軽に遊んでる投稿見たりすると、自分ができなかったことだからか悲しくなるときない?笑
    (その子たちもいろんな苦労や努力が影であることはわかってるけど)

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/16(土) 11:40:10 

    >>17を書き込みした男女双子親です。
    お返事くださった皆様ありがとうございます。
    心配しているほどではなく、いい意味で特に何も、というご意見が多くホッとしました。
    親としては平等・比べないを常に意識してはおりますが、これからもそれは肝に銘じたいと思います。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/16(土) 11:40:15 

    >>10
    鬼滅の人? 双子なの? 女の子? 何かの柱?

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/16(土) 11:45:54 

    >>182
    私も双子なんだけど、小学校の同級生に「昔、双子って不吉って言われてたよね」とか言われたことある
    それが事実としても言われていい気持ちはしなかった

    +2

    -3

  • 214. 匿名 2023/09/16(土) 11:49:21 

    >>167
    私は4回移植して今双子妊娠中。採卵二回して、一回だけ陽性出たけど翌週育ってなくてダメだったことありました。2回目からは二個移植してたよ。
    hcg値も双子だって分かるほど高くなく、胎嚢確認も一つしか見れなくて1人しか着床しなかったのかって悲しくもなったよ。翌週、出血があって病院行ったら双子妊娠を告げられました。最初は1人だと思ってたのでびっくりしたけど嬉しかったよ。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/16(土) 12:07:55 

    >>167
    うちは2学年差で子どもは2人欲しいと思っていた。
    上の子が1歳になったから妊活始めたらありがたい事に直ぐに授かった。
    上の子もまだ小さいし、双子妊娠中に切迫早産で大学病院へ搬送され3ヶ月の入院になったりと大変だったけど可愛いよ!
    独身の時に1人でも生きていけるよう国家資格を取っておいて良かったと思う。
    来年、保育園への入園が決まったらパートで復帰する予定。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/16(土) 12:26:34 

    >>1

    喧嘩しないようにと全く同じものを2つ買ってあるのに一つを取り合って喧嘩することがよくある(笑)双子同士での衝突事故が起こる。一人がうんちしたと思ったらもう一人もやはりうんちしてる。もうすぐ2歳の男児双子です。

    +15

    -1

  • 217. 匿名 2023/09/16(土) 12:34:30 

    >>201
    妊娠期間中特に問題なくても管理入院とかあるよ。一卵性だけなのかな?はりどめとかの点滴や薬も経験することなく経膣で二人とも生めたけど2ヶ月ぐらい入院させられてたよ。同室に双子の人とかいたけどはりどめの点滴してる人が3分の2以上だった。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/16(土) 12:36:37 

    >>212
    鬼滅 双子 男 片方は霞柱
    もう片方はほぼ登場しない(ネタバレなるので詳しくは本編見て)

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/16(土) 12:40:16 

    >>155
    普通に友達もいたしコミュ力あったよ

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2023/09/16(土) 13:00:26 

    >>216
    ああ、双子あるあるだねぇ😂

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2023/09/16(土) 13:31:32 

    >>15
    ○○女優さんですか?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/16(土) 13:32:34 

    >>186
    双子ベビーカー バス問題

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2023/09/16(土) 13:42:23 

    双子妊娠中と言うと周りから一卵性?二卵生?と聞かれるけど、それって結局生まれて見た目判断かDNA検査でしかわからないですよね。毎回わからないんですよ~って言ってるけど、双子の経験なきゃそういうの知らないですよね。私も授かるまで膜性とか知らなかったし、当然一卵性二卵生わかると思ってた。

    +1

    -2

  • 224. 匿名 2023/09/16(土) 13:42:44 

    >>167
    1人目産んで、2人目と思ったら双子。自然妊娠で双子家系でもなかったので、妊娠した時はビックリした。
    3LDKの賃貸マンション暮らし、車はフィットだったのを、4LDKの戸建てに住み替え、ワンボックスカーに買い替えた。

    家の住み替えは、まぁ想定内(そもそも社宅で退去期限が迫っていた)だったけど車は想定外。乗り潰す覚悟です。仕事も双子が幼稚園に入った段階で正社員として復帰しました。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/16(土) 13:44:13 

    子どもが一卵性三つ子なんだけど、性格も三者三様でただの姉妹のようなのに、寝ている間は常に寝相とか体の角度が一緒で、みていておもしろいよ。

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/16(土) 13:48:45 

    帝王切開が38w前半に予定されてるけどそれまでもつんだろうかと心配。今育休中でもあるのでとにかく安静生活してるけど、突然の陣痛のことも考えるとこわい。
    やっぱり予定帝王切開より早く陣痛きたりするのかな。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/16(土) 13:51:03 

    お揃いの服やグッズは可愛い
    でも同性双子で全く同じのにするのは周りに優しくないと思う

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/16(土) 13:56:39 

    双子家系でも不妊治療でもなく、9wくらいに初めて双子とわかってかなり驚きました。遺伝とかあんまり関係ないのかな。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/16(土) 14:04:35 

    >>223
    うちはMDだから一卵性だと言われたけど、たしかにDDだと男女双子でない限りわかんないよね。なんか考えたことなかったから、妙に納得した笑
    親から見ると、これは一卵性だなとか、二卵性だなとかわかんないもの?

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/16(土) 14:06:29 

    >>229
    ごめんなさい。コメ主さん、妊娠中だったね!大変だと思うけど、ゆったり過ごしてね!

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/16(土) 14:14:55 

    >>217
    よこだけど、うちも一卵性でネットの情報から管理入院あると思ってたら、うちの病院は順調な人は健診のみでOKと言われて、帝王切開予定日までビクビクして過ごした笑

    順調だったことはラッキーだったけど、生活もしんどいし入院して安心したかった気持ちもあったなぁ懐かしい。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/16(土) 14:24:19 

    >>41
    キキララちゃんめちゃくちゃ大きい笑

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/16(土) 14:35:40 

    >>81
    ですよね。
    双胎間輸血症候群になり、27週で緊急手術をしました。体重が増えるまで全身管だらけで保育器に。色んな合併症もありました。
    今では背は低くて細いけど成長して良かったです。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/16(土) 15:02:08 

    >>17
    男の子は自由にさせて、少しぐらい気が利かなかったり親戚に失礼なことしてもあの子はしょうがないわねぇで済ます。
    女の子の方には色々口煩く注意したり家から通える学校しかダメとか、自分の愚痴を延々と聞かせたり…
    みたいな兄弟差別しなければいいと思います。こういうことされて大人になってから病みました。

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2023/09/16(土) 15:42:02 

    >>223
    聞かれまくるよね笑
    知らんのに
    うちの場合は『これだけ似てないのなら二卵性だと思います、でも正式にはわかりません』と答えるけど
    相手の反応も大抵『へぇー、ふーん』…会話終了😂

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/16(土) 16:21:34 

    >>13
    知り合いの双子の姉妹がめちゃくちゃ仲良くて、「子供の頃は妹がいるのにほかに友達作らなきゃいけない理由がわからなかった」って言ってた

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/16(土) 16:54:05 

    親戚に双子がいる方が双子が生まれやすいんですか?

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/16(土) 17:01:45 

    >>236
    それでクラス一緒だと二人の世界に入り込んじゃうから大変だよね

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/16(土) 17:36:54 

    >>237
    誰一人いないよー!

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/16(土) 17:47:13 

    >>1
    双子の友達が二組います。性格は確かに異なるけど(どっちも好きだし、仲良し)、学力や運動能力はかなり近似してると思う。
    あとは、二組とも霊感がとにかく強い。産まれたこと自体、神秘的だし、特別なのかなって気がする。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/16(土) 19:51:29 

    >>31
    縦並びって前と後ろで乗せられる月齢が違うから、そもそも双子用ではないと売り場で説明されました。
    ベビーカーメインでの移動が多いなら断然横並びで、しかも早めに生まれたりすると生後すぐ病院通ったりもしたのでリクライニングできるものが良かったです。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/16(土) 19:51:58 

    >>63
    保育士です
    一クラスしかないから一緒のクラスになっちゃうんだけど、そのうち完璧に分かるようになるよ!
    ただ受け持ちクラスじゃないと分からないww
    今受け持っている子は持ち物まで完璧に同じ(色も)だから少々困っているよ〜
    見てすぐにどっちの持ち物か分からないから

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/16(土) 20:05:10 

    自然妊娠で二卵性を産んだ方はどうやってわかりましたか?
    うちの双子はDDツインなんですが、DDだと一卵性、二卵性どちらの可能性もありますよね?だからどちらか今でもわからないのですが。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/16(土) 20:20:47 

    大変だろうけど双子いいなぁと言われると「大変なのは育てるのだけじゃなく、妊娠期間もめちゃくちゃ辛いからやめとけ」といつも思う。
    上の子がいるからよけいに比べると本当に双子の妊娠中は地獄だった。無事産まれたからよかったけど心配も上の子の時の比じゃない。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/16(土) 20:23:20 

    子供の時、同じ日に歯が抜けたことが2回ある

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/16(土) 20:49:50 

    >>57
    私も双子育児してたけど(もう大きいから)、確かに過ぎてみればそのとおりなのよ
    でも最中に言われるとイラッとするわよね

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/16(土) 21:34:23 

    お揃いの服を嫌がる日がくる

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/16(土) 22:05:31 

    私が双子の1人の子と高校の頃知り合ってかなり仲良くなったんですが、(もう一人の子は別の高校で会ったことなかった)


    そのもう一人の子の友達と私の名前が同じで少しビックリした

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/16(土) 22:07:59 

    >>188
    6年間同じクラスでよかったですか??我が家の双子の就学予定先も1クラスしかない小学校です。男女双子なので、ずーっと一緒にいるのもどうかなと...学校選択制がある地域なので、越境して複数クラスある学校でバラバラにした方がいいか悩んでます。。。メリデメ聞きたいです><

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/17(日) 00:03:47 

    うちは二卵性の3歳女児で顔全然違う
    たぬきとネコ
    身長も3センチ違うし体重も2キロ違う
    なのに双子ってだけで似てる似てる言われて解せぬ
    保育園の先生に最近やっと区別つくようになったって言われてえ?まじで?と思った

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/17(日) 07:15:38 

    >>210
    一歳の子供連れてカフェでランチとか、1人なら余裕だけど2人連れてじゃ無理だもんね

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/17(日) 07:18:42 

    >>216
    うんちのタイミング同じだよね笑
    そしてうんちの質感も毎回同じだから面白いなぁと思う

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/17(日) 07:37:01 

    双子って街で見かけると、かわいー!って思ってたけど、自分が双子の娘を待ってみて、洋服がバラバラだと双子ならではの可愛い感は出ないんだなと思ったわ

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2023/09/17(日) 12:56:28 

    >>19
    父(兄に当たる)が二卵性の双子です。太ってるハゲと細いハゲで叔父さんとは全然似てないですね!
    そして、私の子供も男女の双子ですが、性格も見た目も全然違って、ただ一緒に産まれてきただけの兄妹ですね!

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/19(火) 11:13:56 

    >>249
    遅くなってごめんなさい!
    私は小学校6年間、妹と同じクラスで良かったですよ♪
    席替えはくじ引きで決めてたけど、たまに双子で席が隣同士になったりして(笑)その時は周りから「ふたごが席隣なってる〜!」て突っ込まれたりするけど私も一緒に笑ってました(笑)
    んーデメリットが浮かびません(^^)
    家でも学校でもいつも一緒にいたけど、それが嫌だとか飽きるとか思った事はないです♪
    授業参観や家庭訪問が一回で終わるからラクだったよ!と親は言ってます!

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/19(火) 17:49:01 

    2歳半の双子姉妹の母です。
    半年ほど不妊治療をしていたものの、人工受精で双子を妊娠してびっくり!でも今になって思えば排卵誘発剤を飲んでたからかな~。(無知ですが多胎になりやすいとは知りませんでした…。先生からそんな説明もなかったし)
    でも望んでいた我が子がいっぺんに2人もやってきてすごく嬉しかったです!
    双子大変でしょうとよく言われるけど、双子育児しか知らないからまぁこんなもんなのかなぁという気持ちです。最初から「とにかく無理しない!頑張りすぎない!」と自分で決めていたので、毎日元気で楽しく過ごしていればオッケーって感じでゆるく育児してます。
    二卵性で顔が違って親からしたらもちろん2人とも可愛いんですが、瓜二つな一卵性双子にもちょっと憧れがある…。この気持ちわかる人いますか?笑

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/20(水) 01:27:04 

    >>210
    わかります!
    公園行ったり、買い物行くだけも1歳じゃ難しいですもんね。
    うちは旦那と一緒の時しか出かけられなかったです。
    1歳じゃまだ抱っこ&おんぶで移動してましたし。

    4歳になった今は、随分楽にお出かけできるようになって楽しいですよ。
    これからまだまだ楽しい事あるからね。
    頑張って。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/20(水) 12:40:33 

    >>189
    私も上の子いての双子育児で、寝不足過ぎてクタクタです。産後に子どもを順番に3回お風呂に毎日入れるだけでもバタバタです。
    上の子のお弁当作りとか参観懇談とかありますし、
    思うように寝られないです。
    祖父母やベビーシッターとか家事代行を今から考えておいた方が良いですよ。
    未熟児で2人産まれたので上の子より弱く、3人順番に風邪ひくので2年間くらい秋冬春は毎週通院してました。子どもも肺炎になったり入院したり自分も無理が重なって入院したり。(預け先は考えておいた方がいいです。旦那さんに色々と家事育児をする覚悟してもらった方がいいです。双子育児じゃなくてもそうですが。)

    それでも、卒業式は2人いっぺんで、とても寂しかったですよ。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/20(水) 12:49:04 

    >>210
    分かりますよ!妊娠中入院していて、双子親が7組とかいたので、マタニティライフ♡とか憧れるよねーランチ行ったりとか♡
    ってみんなで羨ましがってました。
    病院が真っ白で妊娠中かわいいコップや雑貨、ファンシーなものにかなり飢えてました。

    +0

    -1

  • 260. 匿名 2023/09/28(木) 23:41:03 

    >>218
    ありがとう!おりごとう!

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/01(日) 19:45:34 

    >>7
    うちは双子と夜は夫が一緒に寝てくれたから
    軽い夜泣き対応は夫がやっていた。そのせいか
    2人とも、パパっ子になっている…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード