ガールズちゃんねる

約12年ぶり関電「高浜原発2号機」が再稼働 運転開始40年超の原発稼働は国内3例目 廃炉のもの除き関電所有の全ての原発が稼働

143コメント2023/09/17(日) 13:57

  • 1. 匿名 2023/09/15(金) 20:44:41 

    約12年ぶり関西電力「高浜原発2号機」が再稼働 運転開始40年超の原発稼働は国内3例目 | MBSニュース
    約12年ぶり関西電力「高浜原発2号機」が再稼働 運転開始40年超の原発稼働は国内3例目 | MBSニュースwww.mbs.jp

    約12年ぶり関西電力「高浜原発2号機」が再稼働 運転開始40年超の原発稼働は国内3例目 | MBSニュース


    11年10か月ぶりの再稼働です。

    運転開始から40年を超えている原発の稼働は、関電の美浜原発3号機と高浜原発1号機に続き国内で3例目です。

    福島第一原発事故発生後、関電が所有する原発7基が全て稼働するのは初めてです。

    +116

    -18

  • 2. 匿名 2023/09/15(金) 20:45:28 

    こうやってだんだんしれっと稼働してくんだなぁ

    +29

    -64

  • 3. 匿名 2023/09/15(金) 20:45:46 

    東京から遠い原発ばかり動かす政府嫌い

    +22

    -29

  • 4. 匿名 2023/09/15(金) 20:45:50 

    関電の電気料金また下がるかな

    +171

    -6

  • 5. 匿名 2023/09/15(金) 20:45:56 

    電気代は下がるんですか?

    +40

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/15(金) 20:45:59 

    どんどん原発動かそう
    現実的にまかなえる代替案も無いんだから仕方ないでしょ

    +210

    -32

  • 7. 匿名 2023/09/15(金) 20:46:12 

    >>2
    関東以外はね
    最近また官僚が失言したから

    +9

    -4

  • 8. 匿名 2023/09/15(金) 20:46:17 

    株価爆上げあじゃます!!

    +10

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/15(金) 20:46:22 

    そもそも311は日本の経済力弱体化を狙ったイルミナティの陰謀だからな

    +12

    -25

  • 10. 匿名 2023/09/15(金) 20:46:26 

    仕方ないと思う、海外からエネルギー買うのもお金かかるし

    +87

    -8

  • 11. 匿名 2023/09/15(金) 20:47:06 

    >>6
    福島の問題解決してない、いい加減な右翼め

    +24

    -40

  • 12. 匿名 2023/09/15(金) 20:47:07 

    >>4
    それだったら嬉しい

    +83

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/15(金) 20:47:27 

    >>2
    電気作ってくれよ

    +29

    -5

  • 14. 匿名 2023/09/15(金) 20:47:56 

    >>3
    都民お金持ちやーん

    +1

    -4

  • 15. 匿名 2023/09/15(金) 20:47:58 

    >>4
    下がって欲しい

    +50

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/15(金) 20:47:59 

    電気代下がりまーす

    +13

    -4

  • 17. 匿名 2023/09/15(金) 20:48:10 

    関西電力は、東京電力より4割安いらしいね

    +61

    -3

  • 18. 匿名 2023/09/15(金) 20:48:15 

    >>9
    やはりそうだったのか

    +6

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/15(金) 20:48:16 

    原発再稼働うれしい

    +17

    -8

  • 20. 匿名 2023/09/15(金) 20:48:18 

    原発

    賛成プラス

    反対マイナス

    +169

    -23

  • 21. 匿名 2023/09/15(金) 20:48:36 

    >>11
    しゃーないやん稼働しなかったら電気代値上がり値上がりやで

    +55

    -8

  • 22. 匿名 2023/09/15(金) 20:49:02 

    >>20
    再稼働待ってた
    家計に電気代大打撃だったし

    +42

    -5

  • 23. 匿名 2023/09/15(金) 20:49:10 

    あれ?国民の声聞いたっけ?

    +5

    -14

  • 24. 匿名 2023/09/15(金) 20:49:11 

    長い目で原発ゼロの方向は良い事だと思う
    ただ5.60年はかかると思う

    +13

    -7

  • 25. 匿名 2023/09/15(金) 20:49:13 

    約12年ぶり関電「高浜原発2号機」が再稼働 運転開始40年超の原発稼働は国内3例目 廃炉のもの除き関電所有の全ての原発が稼働

    +4

    -20

  • 26. 匿名 2023/09/15(金) 20:49:18 

    岸田「丁寧に説明しました」

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2023/09/15(金) 20:49:27 

    >>16
    おねがいしやーす

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/15(金) 20:49:27 

    >>4
    値上げのなしの今でも充分ありがたいけどね

    +42

    -2

  • 29. 匿名 2023/09/15(金) 20:49:32 

    >>5
    関電管内は下がるね
    原発あればエネルギー料いらないから

    +18

    -4

  • 30. 匿名 2023/09/15(金) 20:49:34 

    いいなーうちのところも再稼働してほしい

    +15

    -6

  • 31. 匿名 2023/09/15(金) 20:49:47 

    >>24
    生きてないわ

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/15(金) 20:50:05 

    電力株上がってるね

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2023/09/15(金) 20:50:08 

    >>2
    電気代値上がりしても文句言わないでね。

    +51

    -5

  • 34. 匿名 2023/09/15(金) 20:50:09 

    大阪府民やったぜ

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2023/09/15(金) 20:50:15 

    >>2
    稼働しないとずっと電気代下がらないよ

    +40

    -6

  • 36. 匿名 2023/09/15(金) 20:50:17 

    >>6
    山を切り崩し土砂災害に怯えながらメガソーラー作るか

    +6

    -18

  • 37. 匿名 2023/09/15(金) 20:50:21 

    >>4
    羨ましい。

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2023/09/15(金) 20:50:38 

    抗議電話

    首相官邸
    03-3581-0101
    自民党
    03-3581-6211
    環境省
    03-3581-3351

    +3

    -29

  • 39. 匿名 2023/09/15(金) 20:50:48 

    >>1
    ガンガン稼働させてくれ

    +20

    -9

  • 40. 匿名 2023/09/15(金) 20:51:01 

    >>23
    岸田「理解を得るまで説明しました」

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/15(金) 20:51:40 

    >>21
    こんど関東に地震でも来ればいいなっと

    +2

    -25

  • 42. 匿名 2023/09/15(金) 20:52:15 

    ロシアが北朝鮮の軍事の現代化を助けるので
    日本の北朝鮮側日本海側は戦火の危険性があるらしいよ

    +1

    -10

  • 43. 匿名 2023/09/15(金) 20:52:21 

    >>38
    ありがとうございます。メモリます

    +1

    -10

  • 44. 匿名 2023/09/15(金) 20:52:27 

    >>16
    ういーっす。

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/15(金) 20:53:17 

    >>6
    近所に原発ないでしょ?だから言える

    +27

    -20

  • 46. 匿名 2023/09/15(金) 20:53:27 

    >>41
    あんたアホちゃうか?

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/15(金) 20:53:51 

    原発ないんだから関東大震災賛成。

    +1

    -7

  • 48. 匿名 2023/09/15(金) 20:54:12 

    >>41
    最低!通報

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/15(金) 20:54:15 

    >>2
    黙ってろ
    原発並みに安価で持続可能な代替のエネルギー持って来いよ

    +46

    -9

  • 50. 匿名 2023/09/15(金) 20:54:38 

    >>46
    アホちゃいまんねんパーでんねん

    +0

    -5

  • 51. 匿名 2023/09/15(金) 20:55:09 

    >>49
    それで賢いと思ってるやつは・・・

    +8

    -10

  • 52. 匿名 2023/09/15(金) 20:55:10 

    >>31
    地方の都市開発や道路一つ作るのに3.40年かかるくらいだから妥当じゃない

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/15(金) 20:55:54 

    >>48
    通報上等ー

    +1

    -6

  • 54. 匿名 2023/09/15(金) 20:56:22 

    脱原発をしたドイツは電気代3.5倍だって。
    原発反対している人には3.5倍の電気代請求してみてー。
    1年も経たずに原発賛成派になるだろう。

    +23

    -5

  • 55. 匿名 2023/09/15(金) 20:57:32 

    原発ないんだから関東大震災は大賛成。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/15(金) 20:58:35 

    再稼働反対

    +5

    -7

  • 57. 匿名 2023/09/15(金) 20:58:52 

    日本の人口が減って不安なことはライフラインが当たり前に動かなくなることを懸念してるから

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/15(金) 20:58:54 

    >>41
    お前の頭の中が震源地だな

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/15(金) 20:59:08 

    陸続きのヨーロッパとは違い、島国の日本が電力不足に陥っても隣国から供給され無いんだよな

    だから日本にとって原発は不可欠、その地政学的弱点をCIAは知り尽くしている

    イスラエルと敵対するイランに余剰プルトニウムを売却し、福島第一原発地下で極秘裏に核開発を進め、CIAの逆鱗に触れた

    +1

    -10

  • 60. 匿名 2023/09/15(金) 21:01:05 

    地質地図見て御覧なさい
    九州南部、四国南部、紀伊半島南部を東西に縦断する中央構造線
    高浜原発の所で直角に北に曲がって南アルプスとなっている

    つい200万年前、海岸だったところが3000mの山々になっている所
    中央構造線も西に20Km動いた
    いちどに動いてるわけじゃなくて100年~150年にドカンと動いている
    これが東南海大地震、ついでに本州から西側の大半の地震の大元
    5年前も熊本で大地震起きたでしょう
    あれもフィリピン海プレートがズット動いているから

    あと、原発は発電しなくとも数十万年規模で原子崩壊熱を出し続けている
    福島第一原発は運転していなくとも大量放射線を出し続けているから
    デブリ(放射性物質)を取り除けていない

    取敢えず任期中で仕事をしてるフリだけの人が
    危険極まりないことを推進している

    +4

    -6

  • 61. 匿名 2023/09/15(金) 21:01:48 

    >>49
    廃炉にするまでの経費全部ひっくるめて安いって言えるの?
    もし稼働中の原発を攻撃されたらどうなるの?

    +19

    -4

  • 62. 匿名 2023/09/15(金) 21:01:58 

    >>41
    反原発運動してる人のボード裏にハングル文字が書いてあったよね。
    やっぱあなたもそうなの?
    日本人のコメントじゃないもんねー。

    +12

    -6

  • 63. 匿名 2023/09/15(金) 21:03:48 

    原発稼働させなくても年間1.2兆円の維持費がかかるんだよ。
    毎年これだけの血税が投入されるのであれば動かしてもいいと思う。

    +13

    -4

  • 64. 匿名 2023/09/15(金) 21:06:03 

    311直後
    号泣しながら高浜原発の地震危険性を訴えた職員

    彼は今どうしているのだろう

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2023/09/15(金) 21:06:46 

    みんな一度福島行けよ。東北に寄り添え。

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2023/09/15(金) 21:07:05 

    >>4
    リビアの件知ってて言ってる?
    上がるでしょ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/15(金) 21:07:48 

    >>63
    だからなんで東京から遠いところばかり。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/15(金) 21:08:57 

    >>62
    生粋の日本ですが、そういう差別は下品です。あんた右翼でしょ。

    +1

    -10

  • 69. 匿名 2023/09/15(金) 21:09:21 

    311震災の時、原発は不要、原発なくても日本の電気は賄えるって言ってた難関国立大学教授の動画を毎日のように熱心に見てたよ。
    原発無くすと電気代超高くなるなんて言ってなかったし、原発は必要なんだね。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/15(金) 21:09:29 

    >>1
    電気代下がる?高くて生きていけない

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/15(金) 21:11:53 

    >>68
    キムチって家で作ったりするの?

    +9

    -2

  • 72. 匿名 2023/09/15(金) 21:11:57 

    >>42
    ミサイルあるんだから日本海側とか関係ないでしょ
    本当にそうなったらもっと重要なとこに行くでしょ

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/15(金) 21:12:19 

    >>68
    嘘つかないでいいよ。笑
    日本人が原発ないなら関東大震災きてもいいとかいわないでしょ。
    あと日本語変だよー。

    +12

    -3

  • 74. 匿名 2023/09/15(金) 21:12:27 

    電気代しんどくても再稼働手放しで喜べないわ
    今後地震の心配もあるしね。3.11の福島原発あれだっていまだ解決してないじゃん

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2023/09/15(金) 21:12:54 

    >>16
    メルト、下がりま~す!

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/15(金) 21:13:03 

    >>6
    これでしかない

    +8

    -3

  • 77. 匿名 2023/09/15(金) 21:13:28 

    >>66
    知らない
    えっどういうこと

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/15(金) 21:14:27 

    >>2
    じゃー火力発電所のみの稼働になって、電気料金5倍10倍なっても文句いうなよ。
    汚染水放出も文句言ってるやつだけで高くなる電気料金代わりに負担してよって思うわ。

    +5

    -4

  • 79. 匿名 2023/09/15(金) 21:15:01 

    >>17
    関東人ってなんで原発動かさないの?
    左翼多過ぎだよね

    +21

    -4

  • 80. 匿名 2023/09/15(金) 21:15:38 

    >>47
    東京なんか発電してないから 被災地になれば地方は電気料金下がるわな

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/15(金) 21:16:55 

    >>77
    リビアの洪水→原油価格高騰→電気代の燃料費調整単価に直撃→電気代増
    国の補助あって抑えてるところ、さらに上がるのは明白じゃない?
    冗談で聞いてる?

    +1

    -9

  • 82. 匿名 2023/09/15(金) 21:17:20 

    該当県民としては微妙
    うちの管轄は北電だから関係ないしなぁ
    なんでよその県の電気代をリスク犯して下げてあげないといけないのと思わないでもない

    +7

    -3

  • 83. 匿名 2023/09/15(金) 21:18:12 

    >>6
    あんたみたいな人って、当時は声を大にして原発反対!!とか言ってない?
    自分都合でコロコロ意見変えるタイプでしょ?w

    頭の良いガル民は理論的な説明ができるからさ、あんたみたいに馬鹿なくせに周りを煽ってる無責任な人間は、下手にコメントしないでくれる?

    馬鹿は黙ってろってやつ

    +7

    -6

  • 84. 匿名 2023/09/15(金) 21:18:37 

    >>73
    笑 っていうのが意地悪でボギャブラリーない。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/15(金) 21:20:45 

    >>75
    面白くありませーん

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/15(金) 21:23:35 

    >>84
    ちなみにさ『天安門事件』についてはどう思ってる?
    前コメント探ってたら韓国人もしくは中国人だよね?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/15(金) 21:23:36 

    憲法を改正して自衛隊を軍隊にする、そうしないと日本の原発は守れない。
    守れないのなら原発は停止するべき。

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2023/09/15(金) 21:24:14 

    >>10
    後始末はどうなるの?
    それにも経費が莫大にかかるって聞いたけど

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/15(金) 21:25:45 

    岸田やめろ!河野に代われ!って言う人いるけど、河野さんは脱原発派

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2023/09/15(金) 21:26:54 

    >>87
    つまり日本の正しい道は憲法を改正して原発稼働。

    +1

    -5

  • 91. 匿名 2023/09/15(金) 21:28:47 

    >>90
    右翼、日本会議には騙されないよ。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/15(金) 21:28:53 

    >>6
    つぶせ

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2023/09/15(金) 21:30:13 

    >>86
    あんたはどう思ってる。かなりの婆あだよね。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/15(金) 21:30:41 

    またわき出した 

    ハウス ハウス

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/15(金) 21:30:52 

    >>93
    やっぱ怖くて発言できないよね??

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/15(金) 21:32:55 

    賛成してる人がいるのが信じられない。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/15(金) 21:37:08 

    >>95
    オコタアル、チュウゴクジンオコラセルトコワイアルヨーなーんてね。右翼ちゃん。

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2023/09/15(金) 21:39:09 

    >>97
    六四天安門事件(ろくしてんあんもんじけん)は、1989年6月4日(日曜日)に中華人民共和国・北京市にある天安門広場に民主化を求めて集結していたデモ隊に対し、軍隊が武力行使し、多数の死傷者を出した事件である。

    頑なに天安門事件については発言しないのねw
    中国では64っていう数字も検索にでてこないって本当かな?せっかくだから教えてほしい!

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/15(金) 21:39:13 

    >>95
    あんたおもんない。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/15(金) 21:41:28 

    本当福井ばっかだな笑

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/15(金) 21:42:10 

    >>54
    ヨーロッパってドイツもフランスもどこでも同じ通貨なの?
    日本は円高円安で政府のサジ加減でも変わってくるよね。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/15(金) 21:44:19 

    再エネなんてすればするだけ国民が損するから、原発にたよるしかない。
    このまま電気代高騰したら日本経済沈む要因の一つになる。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/15(金) 21:44:48 

    >>79
    関西だってないじゃん
    全部北陸押し付けてるじゃん!

    +2

    -7

  • 104. 匿名 2023/09/15(金) 21:50:08 

    福井県民なのに
    関西電力じゃないから関係ない。
    電気代高いー

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/15(金) 21:55:45 

    >>81
    原発の話はどこいったん?す

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/15(金) 22:04:16 

    原発動いてるのにどんどん電気料金あがってるのなぜ?🤗

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2023/09/15(金) 22:05:04 

    >>1
    よかったね。

    +3

    -3

  • 108. 匿名 2023/09/15(金) 22:05:29 

    実際に料金戻るんだよね?

    まさか値上げしたままじゃないよね????

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/15(金) 22:08:35 

    原発動かさないから電気料金値上げしてるんだ!って層はなんなの?

    給料あがってないし増税する一方なのに
    水道料金でさえ2倍以上値上げしてるけど?
    約12年ぶり関電「高浜原発2号機」が再稼働 運転開始40年超の原発稼働は国内3例目 廃炉のもの除き関電所有の全ての原発が稼働

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2023/09/15(金) 22:11:50 

    >>45
    その分の恩恵あるじゃん。
    住んでたけど公共の物とかかなり立派で充実してたんだなと他県に行って分かったよ。

    +9

    -4

  • 111. 匿名 2023/09/15(金) 22:12:54  ID:evpfbE5Jkv 

    >>88
    それ踏まえても発電コストは火力の半分以下だよ
    原油高の昨今ならもっと低い

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2023/09/15(金) 22:14:47 

    >>61
    どの国が何のために攻撃してくんの?

    +5

    -6

  • 113. 匿名 2023/09/15(金) 22:16:04 

    関東も動かないかな〜

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2023/09/15(金) 22:17:43 

    >>2
    こういうバ◯は『稼働していない状態』の方が危険度で言えば高いことを知らない

    +6

    -5

  • 115. 匿名 2023/09/15(金) 22:23:16 

    >>41
    これやばいわ
    人間の発言じゃない

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/15(金) 22:30:01 

    >>6
    本当そうなんだよ。
    養老孟司も言ってたけど機械は動かすべきなんだよ。放っておいたら劣化するだけ。
    ドイツなんて脱原発したらやっぱり電気代がものすごく高くなって結局隣国の原発電気供給して本末転倒じゃん。

    +12

    -4

  • 117. 匿名 2023/09/15(金) 22:52:01 

    >>6
    その前に、福島に引っ越せ

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/15(金) 22:56:14 

    >>109
    で??
    じゃ、あなたはどーしたらいいと思ってんの??

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/15(金) 23:13:02 

    >>6
    そんなに日本を滅ぼしたいのか!
    彼の国へ帰れよ

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/15(金) 23:13:49 

    >>61
    こういうのを真面目にちゃんと読みなよ。
    一回でいいから。


    故意の航空機衝突などのテロを想定し、大規模な損壊で広範囲に設備が使えない事態でも原子炉を安全に停止する対策がとられています。そのために、原子炉格納容器への注水機能や電源設備、通信連絡設備などに加え、さらなるバックアップとして可搬型設備が備えられています。また、これらの設備を制御する緊急時制御室を備えた既存の中央制御室を代替する特定重大事故等対処施設が設置されています。
    これに加えて、原子力発電所では、海水冷却ポンプなど屋外にある重要な設備に強固な障壁を設け、その周囲にフェンスや侵入検知器を設置する対策や、重要な区域での常時監視として二人以上で行うとする対策などのほか、作業員の身元を確認する制度が実施されています。
    また、福島第一原子力発電所の事故を教訓に、非常用の電源設備や冷却設備を互いに離れた別の場所に分散して配置されています。このこともテロによる安全設備の一斉破壊を防ぐことにつながります。
    警察は、銃器や防弾仕様の警備車を備えた部隊によって原子力施設を24時間体制で警戒し、万が一、テロが起こった場合には、高度な制圧能力をもつ特殊部隊を投入できる体制が整えられています。そのほか、海上保安庁でもアメリカでの同時多発テロ以降、全国17か所すべての原子力発電所を対象に巡視船を配備して警備が実施されています。日頃からの緊密な連携に加えて、テロ発生時に的確に対応できるよう、警察や海上保安庁、自衛隊などの関係機関では共同訓練も行われています。
    原子力施設を狙うテロの防止とともに、核物質を使うテロの防止も国際的に重要な課題となっています。2016年4月1日に50か国以上の首脳級が参加して開かれた「核セキュリティ・サミット」では、核物質がテロリストに渡らないよう国際社会が管理を強化するという共同宣言が採択され、テロリストに関する情報の共有を進めるなどの行動計画が示されました。
    また、同年4月8日には、152か国で結んでいる「核物質防護条約」を改正することが決まり、5月8日に発効しました。この改正によって締約国には、国内の核物質や原子力関連施設をテロリストなどから防護する対策をとることが義務づけられるほか、核物質を許可なく運ぶことが禁止されるようになりました。

    +5

    -4

  • 121. 匿名 2023/09/15(金) 23:39:19 

    原発稼働させてるから関西は電気代やすいのか
    関東もそうしてほしい…

    +1

    -4

  • 122. 匿名 2023/09/15(金) 23:41:01 

    >>25
    まとめるとどんな事が書いてあるの?
    読む気はない

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/16(土) 00:15:24 

    >>120
    「故意の航空機衝突などのテロを想定し、大規模な損壊で広範囲に設備が使えない事態でも原子炉を安全に停止する対策がとられています」
    これだけで読む価値無し

    何がテロを想定よw
    福島第1は国会でも津波による危険性指摘されてたのに何の対策もしなかったでしょ
    東電こそテロリストでしょうが

    +5

    -2

  • 124. 匿名 2023/09/16(土) 00:34:26 

    >>116
    機械には寿命ってあるよね?
    世界的に寿命40年とされた機械を36年目に停止して12年後に再稼働、不安じゃないの?
    世界で2番目に酷い原発事故起こした日本が世界に先駆けて原発60年使うんだって
    世界に先駆けてって言っても次に続く国はないだろうけどね
    他国はこんな馬鹿なことしないよ




    +5

    -2

  • 125. 匿名 2023/09/16(土) 00:49:08 

    >>17
    大阪在住。
    7月~8月分の電気代の請求見たら想像してたより安かった。
    今年猛暑でずーっとエアコン付けっぱなしだったのに。
    さらに電気代がかかる冬場も安かったら有難いんだけどね。
    去年冬の電気代は目ん玉飛び出るぐらい高かった。

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2023/09/16(土) 01:11:48 

    >>69
    大学教授やマスコミはサヨの巣窟で真っ赤が多いから。学術会議見てみなよ、日本にマイナスなことばかりやって、中国に甘い。

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2023/09/16(土) 01:13:49 

    安全な小型原発の研究進んでるし、原発関連技術をがんばって繋いでいってほしい

    与野党問わず再エネルギーは利権でゴリ押しなんだから、国民のための政治してほしい

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/16(土) 01:15:00 

    >>79
    マスコミが間違ったことばかり放送するし、そういうの真に受けてるし、自分で調べようとしないから…

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2023/09/16(土) 01:17:07 

    >>89
    河野は再エネルギー利権のドンだしね
    この間風力利権で捕まった秋本が彼の右腕なくらいだし

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2023/09/16(土) 01:23:10 

    >>61
    通常稼働の原発でも廃炉にするのって時間も金もすごい掛かるんだってね(だから60年も動かそうとしてる)
    事故起こした福島第一原発に至ってはデブリを取り出せる可能性は0に等しく、廃炉の目途なんて何百年後?って感じらしい

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2023/09/16(土) 02:18:22 

    >>49
    約12年ぶり関電「高浜原発2号機」が再稼働 運転開始40年超の原発稼働は国内3例目 廃炉のもの除き関電所有の全ての原発が稼働

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/16(土) 02:41:33 

    >>9
    2万人も殺されたんだね。
    トカラが揺れまくってるのは高浜再稼働に合わせたのかな。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/16(土) 05:21:23 

    >>45
    ちゃんと恩恵はあるじゃん。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/16(土) 05:42:47 

    >>120
    既に30~40年前からトマホークなど攻撃兵器関係では建物の窓、扉から突入するようになっています。ましてや現在はさらにピンポイント制度が高くなっている
    ウクライナ戦争でも動き回っている戦車をピンポイントで破壊しているでしょう
    今の戦争は動かない建物の窓、換気口に打ち込むように既になっているのです
    つまり。建物自体の堅牢さを誇っても意味がない

    新潟中越地震、東京電力刈羽原発の扉が歪んで開閉できなくなり、人が出入りできなくなった
    建物の頑丈さを誇ってもこんな程度
    当時の新潟県知事、大クレームをつけ制御管理棟を免震構造に建て替えさせた

    福島第一原発も管理棟を免震構造に建て替えさせた
    福一の管理棟が生き残ったのはコレです
    もし、建て替えさせなければ扉が歪んでしまい出入りが出来ず
    ホントに東北に人が住めなくなっていたかもしれない



    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/16(土) 07:59:50 

    >>1
    原発って危険なところにわざわざ作ってるんだってね

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/16(土) 08:27:47 

    >>135
    よこ
    地震、津波、がけ崩れ
    人が住めない耕作できない土地だから

    鹿児島川内原発、愛媛伊方原発は中央構造線上、
    地震どころか地殻変化している土地
    浜岡原発は中央構造線が折れ曲がっている土地

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/16(土) 09:06:02 

    >>109
    こういう議論出来てないくせに反証したら自分カッケーって馬鹿おおすぎる

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/16(土) 11:11:28 

    骨壷みたいやな
    約12年ぶり関電「高浜原発2号機」が再稼働 運転開始40年超の原発稼働は国内3例目 廃炉のもの除き関電所有の全ての原発が稼働

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/16(土) 14:20:57 

    今でも安いと思うけど、九州とか東電とか高いの?
    仙台に住んでる友達は電気代2、3万するいうてた。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/16(土) 16:48:44 

    核のゴミはあと数年で満杯になるらしい。
    外国の企業に処分を依頼したり、余ったプルトニウムを管理したり、ほんとうに安上がりなのかな。
    税金も大量に投入されてそう。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/16(土) 17:39:49 

    関西で大地震が起きた時が見もの

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/16(土) 20:30:24 

    広島と長崎しかり
    日本人は2発食らわないと目が覚めない
    生きれる間はなんとかもって欲しい

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/17(日) 13:57:11 

    >>101
    何歳?
    EU知らないの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。