ガールズちゃんねる

絶対に寝坊できない時に早起きするコツ

107コメント2023/10/12(木) 12:15

  • 1. 匿名 2023/09/14(木) 16:16:30 

    明日、出張で大切な仕事があり、飛行機の出発時刻の都合から朝の3時に起床する予定です。
    何があっても寝坊はできません。もちろん早く寝るつもりですが、「絶対に寝坊できない」というプレッシャーから早めに布団に入っても眠ることが出来ないような気がします。
    絶対に寝坊できない時、皆さんはどうしてますか?早く寝るコツ、または確実に起きるコツなど教えてください!!
    絶対に寝坊できない時に早起きするコツ

    +29

    -2

  • 2. 匿名 2023/09/14(木) 16:16:56 

    目覚ましを大量にかける

    +86

    -1

  • 3. 匿名 2023/09/14(木) 16:17:21 

    最悪飛行機の中で寝ればいいから、眠れなくても焦らない。

    +147

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/14(木) 16:17:25 

    スヌーズスヌーズスヌーズ


    結果寝坊…w

    いや、真面目に言うけど何度も目覚ましかけてカーテン開けて寝る。テレビをONタイマーかける。

    +26

    -5

  • 5. 匿名 2023/09/14(木) 16:17:28 

    予定が分かってるなら数日前から早めに寝る癖をつける

    +14

    -6

  • 6. 匿名 2023/09/14(木) 16:17:35 

    寝ない

    +60

    -4

  • 7. 匿名 2023/09/14(木) 16:17:41 

    「必ず起きる」

    と強く思う以外のコツはない

    +52

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/14(木) 16:17:49 

    がるちゃんをしない

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/14(木) 16:17:51 

    そう言う時は熟睡出来ずにむしろタイマーセットしなくても起きる

    +52

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/14(木) 16:17:53 

    トイレで起きるように調整する
    寝る前にトイレ行かない

    +18

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/14(木) 16:17:54 

    >>1
    朝の3時起きなら、夕方から寝て夜中に起きてそのまま起きてるかな。

    +56

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/14(木) 16:17:54 

    30分ないし、1時間前に目覚ましかける

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/14(木) 16:17:55 

    寝れる時に寝とく。
    若しくは目的地まで車の運転とか無いなら、潔く寝ないのもアリ。機内で寝る。

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/14(木) 16:17:56 

    多分「絶対寝坊しない」って強く思ってたら大丈夫だよ

    +16

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/14(木) 16:17:57 

    寝る直前まで暗示かける。
    私の場合、明日は絶対に◯時に起きるんだ…と脳内で何度も呟くと、必ず起きられる

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/14(木) 16:18:05 

    目覚ましだけで無理なら
    身内がいるならおこしてもらう

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/14(木) 16:18:08 

    >>6
    で5時くらいに寝てしまい寝坊w

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/14(木) 16:18:10 

    飛行機に乗ってから寝る

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/14(木) 16:18:15 

    自分に言い聞かせる
    そうするとそのくらいに自然と目が覚めるよ!

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/14(木) 16:18:24 

    なんなら寝ない
    移動中に寝る
    でも移動中に寝過ごしたら元も子もないよね
    目覚ましをセットするのが1番よさそう

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/14(木) 16:18:29 

    3時に起こされるとかブラックじゃん

    +0

    -4

  • 22. 匿名 2023/09/14(木) 16:19:04 

    早く寝る
    1.5時間の倍数寝たら3時になるような時間に寝る(3時間、4.5時間、6時間等)
    「3時に起きる」と布団に入る前に何度も頭で自分に言い聞かせる

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/14(木) 16:19:18 

    >>1
    スマホに何時に起こしてね!って言って念押しする

    結局は自己暗示なんだろうけど
    鳴るちょっと前とかにスッと目が覚めたりする

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/14(木) 16:19:38 

    >>1
    夜寝る前にトイレに行かない。

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/14(木) 16:19:54 

    明日は○時に起きる
    明日は○時に起きる
    って脳内で自己暗示をかけながら寝る
    笑われるかもだけどめっちゃ効きます

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/14(木) 16:20:12 

    もう空港行っちゃえば?

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/14(木) 16:20:14 

    わたし、絶対に夜中の3時、4時、5時の1時間おきに目覚めるからこの癖をその時だけ貸してあげたい

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/14(木) 16:20:17 

    早く寝るしかないっ!!

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/14(木) 16:20:23 

    朝3時なら寝れないかな
    飛行機で寝るわ

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/14(木) 16:20:47 

    >>1
    意見求めてトピ立ててもコメントや他トピのせいで眠れない!となり遅刻する
    だからガルちゃんを見ない!以上

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/14(木) 16:21:09 

    アラームを起きたい時間から寝坊してもぎり間に合う時間まで鳴らす

    朝起きるの嫌いだから毎朝そうしてる

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/14(木) 16:21:56 

    >>1
    今更だけど、そういう時って前日に現地にいって泊まるのはだめなの?
    もし許されるなら次回からそうしたらどうですか
    3時起きはいくらなんでもキツいでしよ

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/14(木) 16:22:24 

    メタル系バンドのシャウトを目覚ましにする
    私はシステム・オブ・ア・ダウンのB.Y.O.B.の中の
    Blast of, it's party time ~部分を目覚ましにして失敗した事ないです

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/14(木) 16:22:46 

    >>1
    枕元にスマホ(アラーム)、ベッドから出て数歩歩いたところに目覚まし時計をセットしておく。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/14(木) 16:23:19 

    >>1
    明日起きるって決めたら起きられるけどな

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/14(木) 16:23:21 

    おまじないで
    おきたい時間の数だけ枕を叩くってのをみたことあります。

    例えば7時なら7回枕を叩く

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/14(木) 16:23:36 

    朝の3時起きならむしろ一睡もしない
    機内で爆睡
    仕事は気合いでこなす

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/14(木) 16:23:52 

    目覚ましを複数かけるのと家族にも協力を頼めたら協力してもらう。
    もし夫や子供が絶対遅刻できない事情があったら私もその時間に起きて家族を起こします!

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/14(木) 16:23:56 

    >>1
    スマホのアラームならマナーモードにしていないか、最後に音量チェック、充電は欠かさない

    それと何時間寝れるのか逆算
    起きる時間じゃなくて、何時間寝れるかを頭にしっかり入れたまま寝る

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/14(木) 16:24:11 

    完全にパッキングが出来上がった状態の鞄
    着替え、靴、貴重品

    朝慌てないために枕元に用意しとく。
    起きて10分で出られる状態にしてから寝るわ。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/14(木) 16:24:35 

    3時なら寝ない方がいい

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/14(木) 16:25:22 

    枕元に水のペットボトル
    二度寝は防げる
    あと、わざと寝づらい床とかで寝ると目覚まし時計に反応しやすい気がする

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/14(木) 16:25:34 

    >>3
    飛行機なら最悪起こしてもらえるしね

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/14(木) 16:26:32 

    スマホのアラーム頭上において
    荷物は玄関おいて服きて寝る。
    朝起きたら顔洗って髪とかして
    すぐ家でる。
    空港で化粧して朝ごはん食べる。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/14(木) 16:26:59 

    手の届かない所に携帯や目覚まし時計を置いとく。
    起きないと止められないから。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/14(木) 16:28:21 

    早く寝て、少し時間に余裕を持ってアラームをかける。
    これおすすめ。音量も大きくできる。日本製アプリ。
    絶対に寝坊できない時に早起きするコツ

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/14(木) 16:28:58 

    目覚まし時計&スマホの目覚まし。
    早起きな友達か親にモーニングコールしてもらう。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/14(木) 16:32:11 

    >>1
    今から寝る
    「3時に起きる。あと○時間」と念じながら寝る
    枕の下にアラームセットしたスマホセット(振動で起きる)

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/14(木) 16:33:06 

    >>1
    床で寝るか、日の明るいうちに寝て12時に起きてそのまま時間を迎える。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/14(木) 16:33:26 

    >>1
    8時に寝る

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/14(木) 16:33:46 

    >>1
    3時なら私は寝ない
    寝たら終わるw

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/14(木) 16:35:00 

    >>2
    iPhoneならピアノリフを最大音量でかけたら心臓飛び出そうなくらいの衝撃で起きる

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/14(木) 16:35:32 

    枕叩く
    3時に起きるなら強く3回

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/14(木) 16:36:02 

    ・大量にアラームかける
    ・絶対に起きると自分に言い聞かす

    ・寝ない

    ・会社に前乗りを提案する

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/14(木) 16:36:10 

    ロングスリーパーで若い頃は本当に早起きが苦手だった
    新幹線始発とか絶対に遅られない時は、翌日着る予定の服をシワにならないものにして着て寝てた
    メイクとかは新幹線ですればいいから、とにかく起きる事を最優先で考えたw


    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/14(木) 16:36:53 

    >>1
    起きる予定の1時間前からスマホのアラーム、10分置きにスヌーズセット。

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/14(木) 16:38:00 

    >>26
    空港内のカプセルホテルも良いかも。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/14(木) 16:38:14 

    >>1
    7.8時間前に睡眠導入剤飲んでぐっすり眠る。
    大事な日って大抵睡眠も大事だから。
    今のところいつも助かってる。

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2023/09/14(木) 16:38:16 

    朝4時出発の出張の時は
    移動中寝る覚悟で徹夜して出発した

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/14(木) 16:40:24 

    >>3
    でも結局飛行機でも眠れない

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/14(木) 16:41:18 

    うとうとするくらいにする
    熟睡しそうな場所(ベッド)では寝ない
    アラーム大量にかける

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/14(木) 16:42:53 

    >>1
    ストレッチ動画を見ながらストレッチしてから寝るよ!
    絶対間に合うから安心して寝てね

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/14(木) 16:44:04 

    >>4
    目覚ましをいくつもかけると止めてまた寝てしまうので、目覚まし時計は1つにしてその一発で起き上がるようにする。
    念のため目覚ましの3分後位にもスマホのアラームはセットしておくけど二度寝はしない。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/14(木) 16:47:01 

    >>56
    スヌーズの1時間て半覚醒で余計頭がボンヤリしない? 起きたときスッキリしなそう

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/14(木) 16:52:42 

    >>1
    もはや寝ない
    飛行機で寝る

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/14(木) 16:53:48 

    >>63
    なぁーんか理想の起床だわ!!

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/14(木) 16:53:50 

    >>1
    ずっと…起きてる

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/14(木) 16:56:31 

    ①空港の近くのホテルに泊まる
    ②めちゃくちゃ美味しい朝ごはんを準備する。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/14(木) 17:07:49 

    >>2
    それ+横になってる状態で手が届かない位置にスマホ置く。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/14(木) 17:11:45 

    目覚まし時計とスマホのアラームセットして、
    スマホは近く、時計は布団から少し離れた
    場所に置いとく!

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/14(木) 17:14:09 

    冬ならエアコンの真下で寝て
    冷房を起きたい時間のちょっと前にセットしとく
    今のところ100%起きられてる

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/14(木) 17:15:45 

    >>1
    リビングで寝る。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/14(木) 17:25:21 

    毎日3時起きだけど振動で起きる腕時計つけてる。
    意外と起きれるよ☀️

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/14(木) 17:27:07 

    テレビがつくタイマーかけてると、私はなんか起きられる。
    テレビの音量大きくしてね

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/14(木) 17:27:09 

    >>9
    わかります。緊張で眠れん。意外と寝不足でも昼間眠くならないし、翌日はぐっすり寝るからそれでもいいかとか思う。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/14(木) 17:27:51 

    絶対起きると強く念じながら寝る

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/14(木) 17:27:56 

    >>36
    私もやってます!
    何故か起きられるんだよね、これ。
    目覚ましセットしない勇気は無いけど。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/14(木) 17:32:08 

    枕を叩きながら「♪まーくらさん、まーくらさん、あーした○時に起こしてくださいね」とおまじないをかける。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/14(木) 18:09:25 

    >>9
    ほんとそう。
    絶対に遅れられない日に(初出勤日とか旅行の出発日)とか、平気で9時とか10時まで寝てられる人の神経が分からない。友達にいるわ〜。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/14(木) 18:10:29 

    >>2
    朝起きられない人って、「目覚まし鳴らなかった」ってよく言うよね。絶対鳴ってるし、聞こえてないだけなのに。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/14(木) 18:12:50 

    いっそ寝ないw
    楽しみにしてた旅行で飛行機に乗り遅れないよう
    朝まで粘った
    飛行機苦手だから爆睡してやり過ごせるし一石二鳥?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/14(木) 18:31:33 

    >>6
    私も二十代は2日間寝なくても平気だったから起きてたなー。四十代になったら起きていられなくなったけど、寝ても起きられるようになった。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/14(木) 18:42:36 

    アレクサにおこしてもらう

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/14(木) 18:47:50 

    >>2
    iPhoneならピアノリフを最大音量でかけたら心臓飛び出そうなくらいの衝撃で起きる

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/14(木) 18:58:09 

    ベッドから寝室のドアまでの動線、更にはドアの向こうにまで目覚ましを置いておく。

    無理やりにでもベッドから起き上がって歩いたら、こっちのもん!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/14(木) 19:04:50 

    睡眠時間を1時間半刻みで決める、一時間半と2時間の仮眠なら1時間半の方がすっきり起きられる。時間に余裕があるなら3時間、4時間半、6時間にする

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/14(木) 19:06:28 

    >>3
    気が楽になるね☺️

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/14(木) 19:07:21 

    >>4
    私も早朝のニュースを予約にしてます。
    人の話し声ってアラーム音より覚醒しやすい気がする…。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/14(木) 19:46:02 

    >>1
    ヤクルト1000を飲んでみる。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/14(木) 19:53:05 

    酒を飲まない

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/14(木) 19:59:20 

    明日は◯時に起きる!絶対◯時!と唱えながら眠ると結構起きれる。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/14(木) 20:03:20 

    >>9
    私も。落ち着かないから浅く短く寝て落ち着かないからかなり早めに起きる

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/14(木) 20:32:38 

    >>1
    主さんはもう間に合わないと思うけど、そういうときは空港のホテルに前泊する。
    だいたい、カプセルホテルが空港近くにあるよね?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/14(木) 21:04:57 

    >>1
    もしまだ起きてるならば、今すぐ寝れば6時間は経って寝られるし、明日の移動中にこのトピみて楽しめばいいよ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/14(木) 21:13:37 

    交通の関係で早朝に起きるときは、いつも
    部屋の電気とTVをつけっぱなしにして寝てる。
    寝心地悪くて楽に起きれる。
    一晩ぐらいの電気代は気にしてない。



    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/14(木) 21:13:56 

    >>1
    空港に泊まる

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/14(木) 21:17:41 

    眠らなきゃと思うほど寝付けなくなって結局2時間くらいの睡眠時間になる。
    寝付けるコツが知りたい。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/14(木) 21:43:32 

    >>1
    「私は明日3時に起きる」


    そう宣言して寝ると私は必ず起きれます

    ぜひやってみてください

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/14(木) 21:47:46 

    そういう時って気が張ってるから案外ちゃんと起きれる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/14(木) 22:28:23 

    もう仮眠程度にだけ寝れればいいやの精神で、寝心地や睡眠の質を無視して、電気つけっぱなしで寝たりベッドじゃなくソファとか床で寝てみたりする。
    普通に心地よくないからアラームですぐ起きる。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/14(木) 22:56:09 

    めざましをたくさんかけて、寝る準備できたら睡眠薬飲んで寝る!

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/14(木) 23:01:51 

    30代は二時間睡眠でよかったけど、年取って体力がなくなると細かい調整がむつかしい。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/15(金) 05:28:09 

    >>1です。皆さんたくさんのアドバイスありがとうございました!!無事に起床することが出来て、飛行機にも乗れそうです!!ここでのコメントに勇気づけられました。ありがとうございました!!

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/15(金) 07:16:57 

    >>103

    主さん、報告ありがとう!
    朝早くから大変だけど、お仕事がんばってね!

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/15(金) 19:03:45 

    >>88
    うちの子供ど〜しても起きなかった時起こしに行くの面倒でAbemaでスラムダンクのアニメ音大きめでつけてたら起きてきた。w

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/16(土) 13:02:37 

    >>105
    こういう、お子さんの生態を理解してるお母さんって助かる

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/12(木) 12:15:45 

    タブレット、スマホでスヌーズで何度も鳴らしてたらなんとかいつも起きてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード