ガールズちゃんねる

仕事を休めない時に限って、体調不良になる

69コメント2023/09/15(金) 11:22

  • 1. 匿名 2023/09/12(火) 18:48:56 

    少人数で仕事を回していますが、シフトの変更などで自分が絶対出勤しないといけない日に限って体調が悪くなったり、生理の多い日にかぶったりします。

    出勤が憂鬱とかでもないし、今の仕事内容が嫌なわけでもないし、遊び回っているわけでもないのに体調が優れなくなる事でストレスなのかイライラします。

    同じような方いますか?

    +147

    -4

  • 2. 匿名 2023/09/12(火) 18:49:19 

    あるあるだね

    +135

    -1

  • 3. 匿名 2023/09/12(火) 18:49:30 

    そこに至るまで無理が積もってるんだよ

    +128

    -2

  • 4. 匿名 2023/09/12(火) 18:49:50 

    >>1
    生理休暇とりたいけど
    周りが全員男だから取れない

    +40

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/12(火) 18:50:05 

    休めない時は忙しい時で負荷かかってるわけだからね

    +33

    -4

  • 6. 匿名 2023/09/12(火) 18:50:06 

    心理的要素で体調悪くなってるんじゃ

    +43

    -2

  • 7. 匿名 2023/09/12(火) 18:50:26 

    仕事を休めない時に限って、体調不良になる

    +39

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/12(火) 18:50:31 

    >>4
    普通に有給取れば良くない?

    +19

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/12(火) 18:50:47 

    生理の出血なら出勤するよ

    +11

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/12(火) 18:51:19 

    少ない人数で回してるとそうなるよね。
    あるある。ワンオペの時に限って腹痛くなってトイレも行けないとか。

    +74

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/12(火) 18:51:45 

    休めないって思うことがストレスになるんじゃ。

    +63

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/12(火) 18:52:26 

    仕事を休めない時に限って、体調不良になる

    +30

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/12(火) 18:53:23 

    子どもがなる
    大事な時に体調崩す

    +59

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/12(火) 18:53:34 

    明後日外出なのにギックリやってしまった…

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/12(火) 18:53:40 

    >>1
     貴方の身体が「休みたいwww」って言っている。
     休まないと病気になるよ。
    ( ・ω・)

    +42

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/12(火) 18:53:59 

    >>8
    年休と言え!

    +2

    -15

  • 17. 匿名 2023/09/12(火) 18:54:19 

    >>1
    自分のとこ2人しかいなくて相手が休みとって休めない時に熱とか出して解熱剤飲んで出勤したこともある。体の弱さとパートなのにってイライラしてしまう

    +61

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/12(火) 18:54:28 

    >>16
    横だけど、何言ってんの?

    +18

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/12(火) 18:55:38 

    >>1これはわかる。あと、友達と遊ぶ約束してるときに限ってとか

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/12(火) 18:56:01 

    >>16
    会社によって言い方違うから

    +16

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/12(火) 18:56:37 

    心以上に体は正直

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/12(火) 18:59:59 

    プレッシャーが身体に来るんじゃない?

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/12(火) 19:00:58 

    >>4
    私はそれを逆手にとって、女として絶対休みたい日があるから、男の人も使えるような形でいいので有給日増やして欲しいってお願いして、男性も女性も使える健康休暇日ってのを人事に作ってもらった!

    女の人は生理痛とか更年期障害、男の人は二日酔いとか人間ドックとかの日に使ってるよ

    +43

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/12(火) 19:01:32 

    >>4
    周り男性の方が気遣われない?

    うちの旦那は『生理』なんてワード出たら
    めちゃくちゃ気遣っちゃうらしいよ
    職場が女性が多いところなんだけど
    今日生理痛で体調悪くて〜とか言われると
    え!早退する?大丈夫?って
    わからないからこそ、こっちがあたふたしてしまうって言ってた

    同性の方が、あ〜生理ね〜wみたいな感じの場合ない?

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/12(火) 19:03:37 

    生理の日でも全然いつもと変わりなく働けるからなんか損してるなって感じる

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/12(火) 19:05:50 

    休んだって、上司が他チームに応援頼むなりなんなりして回るよ
    もしくは誰も手をつけず翌日出勤したらそのまま積み上がってるか

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/12(火) 19:05:57 

    コロナ前だけど発熱してしまい、当日に上司に熱が出たことを伝え休ませて貰えるよう頼むも、次のシフトの人が来るまで出勤してくれと言われました。

    人手が足りない職場だったのと若かったから無理して出勤したものの、今だったら絶対断ってたわ(#^ω^)

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/12(火) 19:07:36 

    >>16
    年休って何?有給と違うの?

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/12(火) 19:08:25 

    >>24
    毎月の生理周期知られるの気持ち悪いかも笑

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2023/09/12(火) 19:10:43 

    逆だ
    仕事休めない忙しい時は気張ってるからか体調悪くならない
    休めるようになって、あれもこれもしたいと思っても熱出したり色々具合悪くなって結局何もできない
    気が緩むってこういう事だなって毎回思う

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/12(火) 19:11:53 

    >>8
    有給使って家で一日寝込んでるの勿体無いな、せっかくなら元気な時に使って楽しく過ごしたい

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/12(火) 19:12:44 

    逆の立場、シフト制。
    若い頃、生理痛や悪阻など大変な思いしたから、今は軽く更年期ではあるけど、「いくらでも代わるよ」とカバーしてる。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/12(火) 19:13:09 

    何か仕事だとむしろそっちに意識がいくせいか無理できちゃうパターンがある🥺

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/12(火) 19:16:30 

    >>13
    私もです
    申し訳ない気持ちでいっぱいになります

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/12(火) 19:16:55 

    >>10
    人件費削りたくてワンオペにしてる会社が悪いんだからトイレ行きたくなったら「少々お待ちください」札をボン!って置いて普通にトイレ行ってるよ。

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/12(火) 19:17:43 

    私は何とか自分のこおだから我慢出来たり対策は取れるけど
    子供が今週は人数少ないから休めないよ〜って思ってると体調崩す
    この前はちょうどその週に子供がまず体調不良で欠勤
    でもまだ旦那が休みだから何とか出勤出来ると思ってたら
    小児科でコロナと判明し、そこで私達夫婦にも感染してて、さらに数日後は下の子にも感染

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/12(火) 19:22:09 

    >>1
    あるある。
    何なら自分だけじゃなくて子供も。
    本当なんで!?だわ。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/12(火) 19:24:41 

    私は介護施設シフト制ですが
    無理するほうが100%迷惑なので
    割り切ってます…
    1人夜勤前に欠勤とかもありました…
    生理に関しても体調不良があったけど
    それは婦人科で相談して
    薬もらってからは大丈夫になりました!

    人間なので完璧は無理です
    他人が休むときは自分が頑張ります
    そういう時はお互い様です
    でもある程度、病院など対応できることは
    事前に対応はしてもいいかなと思います

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/12(火) 19:26:17 

    時代的にも体調不良の時は休まないとね
    シフトの代理を探すのは、管理職の仕事だよ
    わかってない管理職が多いけど

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/12(火) 19:27:28 

    >>23
    いいねそれ
    しかも他の人のためにもなっててすごい

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/12(火) 19:27:40 

    仕事の日はなんとかなっても休日に崩れること多い
    休みで良かったとも思うけど、せっかくの休みが台無しだなーって

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/12(火) 19:27:42 

    主さんと環境は似てるけど私は真逆で、やっととった休みの日に体調不良になる
    せっかくの休みが病気療養になってしまって悲しい

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/12(火) 19:28:46 

    私も。接客業だから大型連休は忙しいのにそういう時に限って体調崩す。
    じわじわじゃなくて急に。しかも原因不明なことが多い。
    連休だと病院もやってないしで最悪なタイミング。
    なんなんだろうね?
    あと誕生日前後も急に体調崩す。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/12(火) 19:31:23 

    >>13
    これねぇ…自分は元気バリバリなのに涙
    今もコロナやインフルエンザ流行ってるからドキドキしてる

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/12(火) 19:32:17 

    >>29
    たしかに言いたくない人もいるか

    なんなんだろうね、、、女性ならあるのが普通のことなのに恥ずかしいことみたいな風潮ね

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/12(火) 19:32:35 

    >>1
    理由に関わらずだけど、世の中コロナでこれからはリモートワーク!って推奨してたくせにやっぱり出勤大好き日本企業だよね。出勤は週2回くらいでいい。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/12(火) 19:33:02 

    >>1
    休めない日に限って偏頭痛

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/12(火) 19:35:08 

    >>1
    私ですわ。
    この半年で、忌引からのコロナからのインフルエンザからのムチウチに。
    有休はもちろんもうないよ。
    厄祓いした方が良さそう。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/12(火) 19:37:10 

    休もうと思った途端
    仕事が増える

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/12(火) 19:39:27 

    私、逆だ。

    緊張感でわからなくなるのか、休日になるとドッと疲れが出て動けなくなったり発熱したりする。
    で出勤日にはなおってる。
    ありがたいけど休みが潰れて辛い。

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/12(火) 19:45:34 

    >>17
    それは辛いね。
    どういう職種かわからないけど、どんな職種でもとりあえず休んだら誰かしらに迷惑かけてしまうことになるだろうから、休めない…って思っちゃうよね。

    私も少人数の職場で10年勤めていますが、新卒の頃お局に「他の人が休みの時は絶対休まないで」と言われ、体調が悪くて謎の吐き気があっても仕事していました。
    新卒の頃は休んじゃいけないんだ…と思ってバカみたいに働いていましたが、今なら休みます。

    みんな体調不良は仕方ないから、無理せず休んでほしい。
    こういうことはお互い様だよ。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/12(火) 19:48:50 

    給与計算の締め切り日とか大事な顧客への送金がある日とかにあるある。
    そういえば子供の頃からレジャーの前日に風疹になったり、
    修学旅行初日の朝に急に歩けなくなったりとか、そんな人生だったわ。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/12(火) 19:49:18 

    >>1
    今週から忙しいって時にコロナに感染しました泣

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/12(火) 19:58:00 

    >>13
    愛情不足なのかな

    +0

    -7

  • 55. 匿名 2023/09/12(火) 19:59:29 

    >>1


    私は逆で、連休など仕事が休みの時にしか病気にならない。

    得なのか損なのかわからない。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/12(火) 20:01:57 

    今までめっちゃ準備してきて一年で1番重要な時にコロナになって休んでしまっている。なかなか治らないし何かもう仕事辞めたいくらいモチベーション下がってる

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/12(火) 20:02:31 

    休めば良いと思う
    それで仕事回らなかったらギリギリの人数しか雇ってない会社の責任
    そもそもそんな人件費ケチってる会社辞めて余裕ある会社に行くのが1番良い

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/12(火) 20:02:43 

    この前どーしても休めなくて微熱でいってしまった。
    風邪うつされたーとか言われたくないし黙って黙々とやってたけど、すごい惨めになった。
    パートだとシフトで動いてるから正社員より休みにくい気がしてる。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/12(火) 20:05:22 

    >>23
    そんな詳しく話して大丈夫?
    珍しい休みだから私がお願いしてってなんか人物特定されない?

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/12(火) 20:08:46 

    >>1
    仕事が休めない時って、繁忙期で人手が足りない時が多いよね。私の場合はそうだった。残業が続いたり、休暇がとれない日が続いたりで疲労がたまってくると、確実に体の抵抗力が落ちてきて風邪やその他の病気にかかりやすくなる。で、案の定ある日突然発病して動けなくなる…。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/12(火) 20:13:42 

    >>24
    ある
    男性上司だった時の方が生理休暇使わせてくれた

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/12(火) 20:31:44 

    私は大丈夫だけど子供熱出すと
    はぁーーーってなる

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/12(火) 20:59:18 

    >>23
    二日酔いって会社の飲みじゃなくてもプライベートでなっても使えるの?
    生理や更年期と違って自己管理の問題なのに。

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2023/09/12(火) 21:02:46 

    数ヶ月前に入社した人なんだけど、入社前日にコロナ陽性となり入社日がずれた
    それに始まり、大事な業務がある時に限って本人や家族に何か起こって休む
    ズル休みではないことは誰もがわかってるのだけど、何度も同じようなことが起こるから主担当で仕事を任せられなくて数ヶ月過ぎてしまった

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/12(火) 21:35:06 

    子供が体調不良で欠勤しました、その日はパート初日でした。

    まだ面と向かって挨拶もしたことのない社員さんに欠勤の連絡を。申し訳なさでいっぱい。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/12(火) 22:01:31 

    >>35
    うん、一応お客様にはご理解頂けてるのでちょっとお花を積みに行って参ります。と言うと
    アラ!身体に毒よ!はよ行ってきなさい。その間誰か他の客が来たら私が説明しておくから。と優しくしてくださるので大変助かってます。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/12(火) 23:32:24 

    >>16
    マイナス多くてかわいそうになる。有給じゃなくて有休がしいよ。年次有給休暇ね。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/13(水) 16:55:36 

    >>14
    大丈夫ですか?つらいよね
    テーマパーク行く直前になったことある
    何とかブロック注射で乗り切ったよ

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/15(金) 11:22:17 

    幼稚園の面接なのに心臓とお腹が痛くて悶えてる
    大事な日に子供に迷惑かける

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード