ガールズちゃんねる

【秋に要注意】「雷雨ぜんそく」日本到来か? 海外では死者も…中国では約800人が症状を訴え病院に殺到 医師が原因を解説

172コメント2023/09/17(日) 19:35

  • 1. 匿名 2023/09/12(火) 15:37:58 

    【秋に要注意】「雷雨ぜんそく」日本到来か? 海外では死者も…中国では約800人が症状を訴え病院に殺到 医師が原因を解説|FNNプライムオンライン
    【秋に要注意】「雷雨ぜんそく」日本到来か? 海外では死者も…中国では約800人が症状を訴え病院に殺到 医師が原因を解説|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    9月11日も全国的に大気が不安定となり、激しい雨に見舞われる地域もあった日本列島。秋の台風シーズンを前に、医師が注意を呼びかけるのは、雷雨の後に訪れる「雷雨ぜんそく」と呼ばれる症状です。おやなぎアレルギークリニック 小柳貴人院長:例年秋になると、ぜん...


    「雷雨ぜんそく」の原因と言われている“花粉”。
    通常の花粉粒子は、鼻腔に入り込み、花粉症を引き起こしますが、気管支などには粒子が大きすぎるため入っていくことはありません。

    しかし、台風などの「雷雨」が発生すると、上昇気流などで花粉が雲の中に吸い込まれ、雲に含まれる水分や雷の電子などにより、花粉が膨張し破裂。これによって粒子が細かくなり、気道の奥の肺まで侵入し、「ぜんそく」を誘発します。

    小柳院長によると、花粉が通常の大きさの10分の1程度になってしまうため、花粉症を発症していない人でもアレルギー反応を起こしてぜんそくになる可能性もあるといいます。

    +11

    -95

  • 2. 匿名 2023/09/12(火) 15:38:39 

    また中国からかよ

    +727

    -15

  • 3. 匿名 2023/09/12(火) 15:38:45 

    最近鼻が詰まって喉が変なのはこれか!

    +388

    -5

  • 4. 匿名 2023/09/12(火) 15:39:08 

    花粉ってそんなに凶悪なのかよ

    +232

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/12(火) 15:39:16 

    つまり花粉症ってこと?

    +158

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/12(火) 15:40:02 

    志那が悪い

    +206

    -12

  • 7. 匿名 2023/09/12(火) 15:40:04 

    マスクで予防できますか?

    +36

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/12(火) 15:40:10 

    秋花粉かもって人が周りに増えてきてる

    +188

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/12(火) 15:40:19 

    >>1
    要するにアレルギー?

    +82

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/12(火) 15:40:21 

    中国の黄砂のせいでアレルギー増えたよね

    +312

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/12(火) 15:40:25 

    今咳が出る変な風邪流行ってるけどこれなのか?

    +172

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/12(火) 15:40:36 

    そんなポップコーンみたいなことがおきるの

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/12(火) 15:40:45 

    通常10分の1花粉でもマスクしてれば大丈夫かな?

    +10

    -3

  • 14. 匿名 2023/09/12(火) 15:41:14 

    涼しくなってきたし、マスク再開しようかな

    +95

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/12(火) 15:41:14 

    秋にも花粉症があるから辛い

    +78

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/12(火) 15:41:41 

    ところでこんな時期にインフルエンザ流行ってるのなぜ?

    +82

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/12(火) 15:41:44 

    ほんと中国はろくな国じゃない

    +211

    -3

  • 18. 匿名 2023/09/12(火) 15:41:51 

    >>1
    まぐろ納豆&アボカドでアレルギー対策 暴走する免疫細胞を抑える
    まぐろ納豆&アボカドでアレルギー対策 暴走する免疫細胞を抑えるwww.asahi.com

    感染症対策として大切な免疫は強すぎても問題が起きることがあります。それが「アレルギー」。いまや日本人の約半分が何らかのアレルギー持ち。今回は〝免疫の暴走状態〞を抑えるのに役立つメニューを紹介します。

    +13

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/12(火) 15:43:06 

    水っ鼻とくしゃみがこの数日酷いです

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/12(火) 15:43:14 

    >>1
    シリーズ 人体 神秘の巨大ネットワーク 第四集「万病撃退!“腸”が免疫の鍵だった」 -NHKオンデマンド
    NHKオンデマンド | シリーズ 人体 神秘の巨大ネットワーク 第四集「万病撃退!“腸”が免疫の鍵だった」
    NHKオンデマンド | シリーズ 人体 神秘の巨大ネットワーク 第四集「万病撃退!“腸”が免疫の鍵だった」www.nhk-ondemand.jp

    ひとたび、腸で免疫のバランスが崩れ、免疫細胞が暴走を始めると大変なことに。花粉や食べ物、自分の体の一部まで「敵」と誤って攻撃し、さまざまなアレルギーや免疫の病を引き起こしてしまう。どうすれば、腸内細菌が出す“メッセージ”を活用してこの暴走を抑え、ア...

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/12(火) 15:43:14 

    >>2
    中国がブラジルくらいの距離なら
    日本人も少しは穏やかに過ごせるのに

    +261

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/12(火) 15:43:23 

    また中国病っすか‥
    もういい加減にしてくれません?

    +112

    -4

  • 23. 匿名 2023/09/12(火) 15:43:25 

    おやなぎ が おぎやはぎに見えた

    +9

    -4

  • 24. 匿名 2023/09/12(火) 15:43:53 

    >>16
    医師曰く免疫低下なんだとか

    +52

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/12(火) 15:43:56 

    >>12
    そう。ポップコーンの大きさとは違うけど花粉が何倍にも膨れる。

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/12(火) 15:44:05 

    >>15
    もう反応するからマスクしてる。マスク取れる日が来ないんじゃないかってくらいずっとマスクしてる。

    +22

    -3

  • 27. 匿名 2023/09/12(火) 15:44:35 

    こっわ
    【秋に要注意】「雷雨ぜんそく」日本到来か? 海外では死者も…中国では約800人が症状を訴え病院に殺到 医師が原因を解説

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/12(火) 15:44:37 

    えー‥アカンやん
    黄砂、PM2.5 だのでも気管支やられるのに。。あっちこっち弱いからマスクしとく

    +72

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/12(火) 15:44:40 

    >>7
    元記事にサージカルマスクやN95マスクでもある程度とは書かれてる

    https://www.fnn.jp/articles/gallery/584914?page=2&image=11

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/12(火) 15:45:10 

    >>1
    雷雨喘息なのかブタクサなのかわからない

    +57

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/12(火) 15:46:14 

    頭用の透明カプセルって無いのかな?
    もう近未来的でも良いから健康第一でいたい

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/12(火) 15:46:34 

    これわかるわー雨の日だけくしゃみでる。なんでかなーって思ってた。

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/12(火) 15:46:40 

    もういいよこういうニュース
    それにこの国には秋なんてもうない
    あっても僅か
    すぐ冬だよ

    +6

    -15

  • 34. 匿名 2023/09/12(火) 15:47:01 

    咳き込み続くので病院行きました
    これが原因か

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/12(火) 15:47:03 

    中国ってほんとにろくでなし

    +75

    -3

  • 36. 匿名 2023/09/12(火) 15:47:18 

    >>6
    支那やで
    あそこ大気汚染まだまだ酷いはずなのにマスコミは無かったことにしたいのかな
    大気汚染の喘息はガチ

    +103

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/12(火) 15:47:40 

    昨日、数時間外で作業していたら瞼がかぶれて爛れちゃってすごいことになってるんだけど、これもアレルギーかな?
    花粉症用のメガネをかけていたから目にゴミが入ったとかではないし、何が原因でかぶれたのかわからないんだよね。
    もう、中国もいい加減にして欲しいわ

    +40

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/12(火) 15:47:43 

    >>8
    私まさにコレで、春も秋も花粉症…今喉がイガイガして咳が出る

    +60

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/12(火) 15:47:54 

    >>14
    マジか
    こっちまだ真夏なんだけど
    今日首に保冷剤巻くの忘れて脇汗やばかった、マスクの中もびしゃびしゃ

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/12(火) 15:48:03 

    気管支炎あるから辛い

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/12(火) 15:49:48 

    でも中国の中の800人ってかなり少ないような?

    +11

    -4

  • 42. 匿名 2023/09/12(火) 15:50:25 

    >>2
    ちゃんとニュース内容読んだ?それとも日本語が読めないのかな?

    +16

    -24

  • 43. 匿名 2023/09/12(火) 15:50:30 

    息苦しい&喉と鼻の間がゴロゴロする。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/12(火) 15:51:05 

    雷雨ぜんそくではなく
    China喘息ね

    +38

    -5

  • 45. 匿名 2023/09/12(火) 15:51:09 

    一応マスク買っておくよ
    やっと使い切りそうだったんだけどね

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/12(火) 15:51:45 

    私も夏になるとよく原因不明の咳が続く
    完治するのに3ヶ月くらい掛かる

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/12(火) 15:51:48 

    >>41
    わかっているだけだから
    実際はもっといる

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/12(火) 15:52:42 

    >>24
    ワクチン打ちまくったからね

    +42

    -12

  • 49. 匿名 2023/09/12(火) 15:54:04 

    >>31
    ビニール袋被ってみたら?

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2023/09/12(火) 15:54:36 

    先週謎に片目が腫れてアレルギーかと思ってたし、今はなんか喉痛くて風邪っぽいし、まさかこれか!?

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/12(火) 15:55:18 

    >>11
    コロナもインフルも陰性。
    高熱と咳が凄くて、ゴホンゴホンッウエウエって吐きそうになる咳がツライ。

    +55

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/12(火) 15:55:33 

    >>46
    わたしと一緒!原因不明。
    でも特にアレルギーに心当たりもなし

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/12(火) 15:56:50 

    >>24
    今年の酷暑で疲労が蓄積してる人多いだろうからね

    +10

    -5

  • 54. 匿名 2023/09/12(火) 15:57:18 

    >>24
    なんで免疫低下するんだろ

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/12(火) 15:57:32 

    ところでなんで中国が悪い、ってことになってるの?
    ちゃんと読めば良いのに。

    +11

    -8

  • 56. 匿名 2023/09/12(火) 15:58:46 

    >>42

    たぶんトピタイしか読まず、「中国」の文字に反応しちゃったんだろうね。
    ガルちゃん、こういう人多いね。

    +20

    -9

  • 57. 匿名 2023/09/12(火) 15:59:12 

    >>11
    咳流行ってるんですね!昨日から体調悪くないのに咳だけ治らない、また中国💢

    +11

    -9

  • 58. 匿名 2023/09/12(火) 15:59:39 

    >>4
    中国の大気汚染の原因は花粉って言いたいんじゃない?

    +26

    -2

  • 59. 匿名 2023/09/12(火) 15:59:57 

    >>10
    今年、謎のアレルギーで耳鳴り、副鼻腔炎になった😓

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/12(火) 16:03:15 

    >>32
    私も雨の日にだけやたら鼻と喉がおかしかった
    普通花粉って雨の日には飛ばないイメージだったから冷えたかな?とか思ってたけどこれっぽい

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/12(火) 16:05:43 

    >>54
    アレですよ

    +21

    -7

  • 62. 匿名 2023/09/12(火) 16:05:57 

    やめて…やめて…ただでさえイネ科やら何やら年がら年中花粉や埃アレルギーなのに…。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/12(火) 16:07:40 

    >>42
    読んだ上で中国が滅びる事を願ってるだけだよ

    +24

    -7

  • 64. 匿名 2023/09/12(火) 16:08:10 

    中国は本当にこの世の癌だよね

    +8

    -5

  • 65. 匿名 2023/09/12(火) 16:08:39 

    私も息子2人もやられてる
    最初に熱出て落ち着いたと思ったらゼーゼーと鼻水
    朝のルーチンに2人分の吸入が加わる悲しみよ

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/12(火) 16:08:57 

    >>2
    これにプラスってことはほとんどの人が>>1読んでないんだなぁ

    +40

    -3

  • 67. 匿名 2023/09/12(火) 16:09:21 

    >>2
    今更驚かないがアジア1番のゴミ、感染症国家だもの

    +34

    -5

  • 68. 匿名 2023/09/12(火) 16:10:22 

    >>48
    じゃあ雷雨アレルギーもワクチンによる免疫低下が原因?

    +6

    -5

  • 69. 匿名 2023/09/12(火) 16:10:55 

    ワクソでソ?

    +3

    -3

  • 70. 匿名 2023/09/12(火) 16:11:07 

    >>4
    中国産のpm2.5みたいな色々な汚染物質が凶悪になる
    それが日本に流れてくるのが問題

    +23

    -3

  • 71. 匿名 2023/09/12(火) 16:11:48 

    >>7
    目は別で対策は必要だけど、鼻や口には効果あるよ

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/12(火) 16:12:18 

    >>10
    黄砂のせいでひどくなったのもある
    本当嫌い

    +27

    -2

  • 73. 匿名 2023/09/12(火) 16:13:14 

    >>17
    日本海にでっかい衝立を立てたいね。大気圏まで届くやつ。気候変動に影響するかな。

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2023/09/12(火) 16:13:32 

    何にでも名前つけおって

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2023/09/12(火) 16:16:44 

    >>10
    昨今の物価高に加えアレルギー薬まで必要になって本当にツラい

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/12(火) 16:18:30 

    >>88月入ったら花粉と同じ症状出てきたよ。
    コレか🥶

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/12(火) 16:18:37 

    PM2.5とどう違うの?

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/12(火) 16:19:54 

    >>9
    そう言われてる
    地上のアレルギー物質が巻き上がって雷雲の中で細分化され、吸い込んで肺や気管支の症状を起こす
    なのでアレルギーがある花粉のシーズンに起こる雷雨は気をつけたほうがいいと言われてる
    オーストラリアではイネ科の牧草、イタリアではオリーブの花粉など、原因とされる花粉もまちまち
    もっとも雷雨喘息の発生自体は稀なんだけどね
    一方、発症が多いのは雷雨の前日だったりして、まだよくわかってない部分もある

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/12(火) 16:21:53 

    >>6
    ペストの報道もなかった。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/12(火) 16:23:27 

    >>51
    全く同じ症状。
    コロナでもインフルでもなく、咳喘息でもなく高熱からの1ヶ月に続く激しい咳。

    最終的に耳鼻科で腹腔鼻炎では?となったし

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/12(火) 16:24:42 

    >>41
    母数気になるよね
    人を騙そうとする奴は数字を使うって言うしね?

    内モンゴル自治区の人口は400万人らしいけど

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/12(火) 16:24:42 

    また変な名前つけて誤魔化しやがって

    +7

    -2

  • 83. 匿名 2023/09/12(火) 16:25:35 

    >>51
    私も今同じ!
    夫が先になってて昨日受診したけど、違う病気も併発してたから…
    今日になって私も急高熱が出た
    喉の異変は数日前にあったんだけど、のどあめなめてたらいいかなぁって…
    授乳中だから薬飲めないんだよなぁ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/12(火) 16:26:17 

    >>48
    あとケム

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/12(火) 16:26:46 

    >>48
    ワクチン打ってないけど学校で感染したよ…

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2023/09/12(火) 16:26:47 

    >>73
    気持ちとしてはめっちゃ細かい網戸とか変な物質だけ弾くバリアみたいなの欲しいなぁ
    無理なんだけどさ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/12(火) 16:27:12 

    >>79
    また消えちゃうのかな猿熱も消えたね

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/12(火) 16:29:42 

    >>2
    中国が発症じゃないよ、数年前にオーストラリアで流行った病。その時は10人が死亡してる

    +35

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/12(火) 16:30:26 

    >>84
    あと5g

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/12(火) 16:31:01 

    中国、迷惑だけかけやがって💢

    +5

    -3

  • 91. 匿名 2023/09/12(火) 16:32:17 

    最近私が寝る時に咳き込むこのはコレか?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/12(火) 16:32:39 

    >>58
    最近咳の話題をよく出すよね予言というか予告というか次はこんな症状って。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/12(火) 16:33:44 

    >>89
    たしかにー
    何が5グラムなのかと思ってしまった

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/12(火) 16:35:00 

    >>54
    インフルエンザも変異が激しいから、3年もしたら別の型になって、それまでにかかったりワクチンで得た免疫記憶とは別物になっちゃうの
    免疫記憶にない型だと免疫が対応するのが遅くなるから、食い止められずに感染してしまう

    夏にインフルエンザが流行るのは暑い国では普通で、東南アジアのインフルエンザシーズンは6月から9月
    日本も夏は東南アジア並になってきたから夏に流行ってもおかしくない

    暑い国で夏にインフルエンザが流行する原因は、クーラーかけて締め切った空間にいる時間が長いこと、発汗によって体力や抵抗力が落ちることだと言われてる

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2023/09/12(火) 16:35:22 

    >>4
    花粉とPM2.5が合わさって発ガン性物質になるんじゃなかった?
    しかも肺から出ない

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/12(火) 16:45:54 

    >>10
    pm2.5も混じってると思う

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/12(火) 16:49:14 

    >>11
    ちょっと気温も変わってきたし、ずっとマスクしてたの外したから口呼吸のままで喉やられてる人も増えてると思ってる

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/12(火) 16:49:32 

    土曜日から咳だけ止まらない。
    鼻水もないし熱もない、別に喉も痛くない。
    ただ咳だけで咳き込むからご飯もろくに食べられない。
    台風の後だからなんか気圧とかのやつでやられたのかと思ったけどこういうのもあるんだね。
    咳止め全く効かなくて全然よくならなくて。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/12(火) 16:51:45 

    てか中国人の人口の中の800人って事だよね?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/12(火) 17:01:46 

    世界の国民はほとんどが中国アレルギーだけどな

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/12(火) 17:01:53 

    >>44
    自分達のせいではないって言いたいんだよね、きっと。コロナもアメリカのせいって言い出してたし。今回も大気汚染は雷のせいって主張なだけだよねw

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2023/09/12(火) 17:03:48 

    >>5
    ならば感染はしないって事だよね?

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/12(火) 17:03:55 

    >>70
    pm2.5も黄砂も毎年毎年日本に寄越してめちゃくちゃ迷惑かけてるのに、よく日本のことあーだこーだ言えるよね。
    日本は流しても大丈夫って検査してデータ示した上で流してるけど、pm2.5については安全性どう考えてるのかしら💢

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/12(火) 17:05:55 

    >>16
    マスク外し出したのも関係あると思ってる
    コロナ禍になってインフル流行らなかったのに今年から急に流行るのは何が違うかと考えたらマスクしかない

    +3

    -10

  • 105. 匿名 2023/09/12(火) 17:11:29 

    >>8
    私前までは春だけだったのに最近は年間通して花粉みたいな症状が出る

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/12(火) 17:13:25 

    >>44
    >>88

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/12(火) 17:13:37 

    >>104
    マスク、手洗い、ソーシャルディスタンスを徹底すると風邪とか流行らないってことだよね
    コロナの3年間、うちの子の幼稚園も小学校も何かが大流行することなかった
    だいたい毎年インフルとか、幼稚園だと手足口病とか大流行してたのに
    マスク外して感染対策緩くした途端、幼稚園ではいろんなウイルスが大流行
    小学校はいまインフルで学級閉鎖してる

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/12(火) 17:17:37 

    うちの子もそうかなぁ??
    8月下旬ぐらいの台風やらで天気がわかるかった間、咳、鼻水、とかで、病院連れてっても喉もなにも赤くなくてホグナリテープ貼ったら治ったから、喘息気味だったのかなぁ?って言われたけど。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/12(火) 17:18:14 

    8月中旬から秋の花粉を感じてるんだけど、
    先週の台風時から喉を痛めて漢方を飲んでる
    もしかしてコレかな

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/12(火) 17:20:18 

    >>3
    花粉情報ってみんなどこで見てるか知りたい
    私もなんとなく喉がイガイガするな?って思うけどTwitterのリアルタイムとかで同じようなこと言ってる人がいるから花粉かなぐらいしかわからない

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/12(火) 17:20:56 

    >>18
    マリンスポーツをやってると納豆アレルギーになるから納豆を食べられないんだが…

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/12(火) 17:24:41 

    >>98
    私もまったくおんなじ症状が土曜日から出てるw
    空咳で呼吸苦しいし、咳止めもアレルギー薬もまだ効かない(;_;)
    寒暖差かと思ってたけどまさか花粉症とはね。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/12(火) 17:24:59 

    >>1
    だいぶ前から言い続けてますがワクチンで免疫が下がるのでオーストラリアでただの風邪が重症化するスーパーゴールドのように別の病名付けて誤魔化してくるんだろうなって
    それがまさに実現してる
    ところで免疫疾患のワクチンの副作用帯状疱疹ことサルトウはどこへ行ったのやら?

    +7

    -3

  • 114. 匿名 2023/09/12(火) 17:27:19 

    >>42
    中国ではってところだけで反応してるんだろうね。
    私は中国で800人って多いのか少ないのか微妙だと思ったよ。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/12(火) 17:27:22 

    中国が汚染水だのなんだの日本叩いてるけどお前らどんだけ全世界に害ばら撒いてると思ってるよ

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/12(火) 17:32:54 

    >>4
    そもそも花粉って水分を含んで破裂しなければそんなにアレルギーを起こさないものだからね
    水分を含み破裂した細かな花粉が舗装面に溜まり車や風などで巻き上げられることで皆の花粉症が酷くなる

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/12(火) 17:33:08 

    >>1
    生後6か月で喘息発症したけど、子供の頃は9月が一番発作が出て辛い時期だった。大人になって本格的に秋花粉と低気圧+台風でトリプルで窒息しそうな時がある笑
    笑いごとではないけど辛いよ今の時期。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/12(火) 17:37:45 

    航空機の排気ガスの成分が花粉と結びついて花粉が破裂し中からより細かい粒子が出て花粉症の原因になるっていう説を聞いたことがあるよ
    排気ガスそのものが症状の原因っていう人もいるけど

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/12(火) 17:38:59 

    >>2
    クソみたいな発祥ばかりだなホント
    害悪しかない

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2023/09/12(火) 17:40:16 

    >>51
    同じ症状で感染症類は陰性
    RSかなあと思ったら違って喉すら痛くないのにこんな高熱出るし解熱しないし人生初すぎて困ってるところ
    あと鼻が悪くないのに咳だけ出るのも未経験で対処しようがない
    確かに花粉症やハウスダストアレルギーで微熱が出る体質だけどこれは劇症すぎて…

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/12(火) 17:42:38 

    >>120
    全く同じ!私は7月に症状出たけど。解熱剤飲んでも下がらない高熱と咳に悩まされた。1週間くらいで治ったけど、辛かった。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/12(火) 17:48:45 

    いろんな名前つけるね

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/12(火) 17:50:10 

    まーた新しい病

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2023/09/12(火) 18:03:38 

    >>85
    複数人同時で感染した時ってどこでもらったかはっきりしてない?クラスターなんて言ってる。私の知り合いはイオンと映画館。そこに一緒に行った複数人。もしかしたら他にその場にいた人も発症してるのかも。そこまで追わないからわからないけど。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/12(火) 18:04:36 

    >>118
    それって色々言ってるけど飛行機の後ろからよくないものが出ていると。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2023/09/12(火) 18:07:43 

    >>16
    インフルエンザワクチン打つとインフルエンザになるんだけど、あれなんだろ。
    周りも結構多い。

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/12(火) 18:09:16 

    >>54
    💉かな?

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/12(火) 18:11:15 

    >>85
    シェディング被害

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/12(火) 18:14:35 

    【秋に要注意】「雷雨ぜんそく」日本到来か? 海外では死者も…中国では約800人が症状を訴え病院に殺到 医師が原因を解説

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/12(火) 18:18:08 

    >>30
    今年ブタクサやばいよ、

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/12(火) 18:18:10 

    空気清浄機も不買してね、大陸の人

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/12(火) 18:20:42 

    >>126
    よこ、抗原原罪でググられよ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/12(火) 18:21:05 

    もう中国ヤバいな

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2023/09/12(火) 18:21:30 

    中国の空気吸うだけで病気になりそう

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2023/09/12(火) 18:22:53 

    >>4
    要するに中国が大気汚染放置してるからいろんな物が狂暴化してるって事だよね
    30年前はこんな事なかったしねー

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/12(火) 18:23:31 

    >>88
    >>78
    記事より
    【2016年11月には、オーストラリアで約1万3千人が「雷雨ぜんそく」を集団発症。10人が命を落としました。呼吸困難に陥った人達の96%が、オーストラリアでは身近な場所に生えている「ライグラス」という植物の花粉アレルギーを持っており、この花粉は11月に飛散するため、花粉の季節と雷雨の日が重なる事で起こる現象と判明しました。】


    2016年間より前はライグラスと雷雨が存在してなかったってこと....?

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/12(火) 18:33:31 

    >>132
    抗原原罪.....従来株のウイルスに対して免疫が獲得された後に変異株のウイルスに感染した場合に、従来株に対する免疫が変異株に対する新たな免疫の誘導を邪魔する現象のこと。 英語ではoriginal antigenic sinと呼ばれる。 主にインフルエンザワクチンの接種時に懸念される。



    じゃあインフルワクチン打たないほうがいいね。
    接種料金かかるし、家族で感染させられるし、学校も仕事も休まなきゃいけないし、高熱出るし、おまけに免疫の誘導を邪魔されるの?デメリットしかないわ。
    普通に感染したほうがマシ。

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/12(火) 18:34:03 

    >>110
    春はスギ花粉予報とか出るけどこの時期はそういうのないよね
    この時期もそういうの知りたいね

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/12(火) 19:16:00 

    >>137
    デメリットしかないはちょっと極端かな
    株が当たればちゃんと抑えられる
    まあでも若くて健康ならワクチンは打たず罹患したら遅滞なく抗インフル薬投与するのが効率はいいと思う

    +2

    -4

  • 140. 匿名 2023/09/12(火) 19:22:08 

    >>1
    なんか仕込んだじゃないのー

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2023/09/12(火) 19:38:11 

    >>39
    関西方面ですか?

    東北はもうすでに秋ですね。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/12(火) 19:47:58 

    >>1
    だから最近喉の調子が悪くて咳が出るのか

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/12(火) 20:16:53 

    今年は今時期、目痒いし喘息もでてるよ、多分これだな。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/12(火) 20:55:52 

    >>136
    これメルボルンで発生したんだけど、2016年よりも前でもメルボルンにはライグラス生えてたし雷雨もあったよ
    そもそも雷雨喘息のような症状はメルボルンだけでなく世界中で起きてた
    2016年メルボルンのは被害が大きかったので多く知られるようになったの

    どういう条件で雷雨喘息が起こるかはよくわかってない
    この年は暑さが酷くなるのが比較的遅くて、真夏の始まりみたいに気温がぐんと上がった日に、激しい雷雲が発生した
    ライグラスは毎年ぼーぼーだからこの年もぼーぼーだったと思う
    たぶん初めての激しい夏の嵐でライグラスだけでなく地上のいろんな有害物質なんかも全部いっしょに雷雲が巻き上げたんじゃないかな

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/12(火) 21:12:39 

    >>1
    モンゴルのほうで放射線を含んだ炭鉱が爆発して空中をさまよっているという
    雨になって大地に降り注ぎ
    呼吸疾患の患者が激増しているという
    動画を見た

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/12(火) 21:16:55 

    喘息持ちで数日前から突発的な咳が酷くてまたマスク生活に戻っちゃった。まだ暑いから辛い。
    外出中の急な咳は本当に焦る。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/12(火) 21:23:21 

    >>137
    デメリットしかないかは分かんないけど、罹患した時のダメージと回復までにかかる期間がワクチン打つと段違いで悪くなるので、私はインフルのワクチン摂取はやめました
    うがい手洗いマスクに睡眠と栄養を気をつけるだけにしてる
    でもこれが一番効果あるなと実感してる
    インフルどころか風邪すらほぼひかない

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/12(火) 22:14:17 

    最近、くしゃみと咳、目の痒みが出てきてなんだろうと思ってたらこれか

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/12(火) 22:16:45 

    >>4
    杉減らした方がいいのか?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/12(火) 22:20:38 

    >>108
    喘息は気圧の変化でも起こるよ。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/12(火) 22:37:03 

    >>10
    マジ中国いらねぇ

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2023/09/12(火) 22:52:19 

    夏の湿気がなくなると黄砂も花粉も飛びやすくなる。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/12(火) 23:04:02 

    コロワク、コロナ、ケムトレイル

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/12(火) 23:11:14 

    >>1
    本当クソ中国滅べ
    日本に迷惑掛けんなよ

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/12(火) 23:12:49 

    お盆ごろ風邪ひいて治ったはずなのに咳だけ今もずっと止まらないどころか悪化してる
    咳止めも漢方も喘息の吸入薬も全然効かなくて
    普通に喋ることもできないくらい咳がひどい
    もしかしてこれのせい?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/13(水) 00:48:52 

    >>155
    軽いコロナだったのでは。
    去年くらいにかかった時には何週間も引っ掛かるような咳が残りました。
    普段は咳なしです。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/13(水) 01:40:45 

    >>3
    私も鼻つまって呼吸器ヒューヒューいってるから秋の花粉、ブタクサとかカモガヤとかが始まったか?と思ってたけど、まさかこれ??いやだー!

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/13(水) 05:19:46 

    >>2
    5年間位中国人の日本入国を完全に禁止すれば、変な感染症が激減するはず。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/13(水) 05:59:22 

    ワクチン後遺症

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2023/09/13(水) 11:53:55 

    >>11
    私も咳だけ。
    熱は全くない。気管がやられてる感じがする

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/13(水) 12:55:41 

    何で雨の日にくしゃみが良く出るんだろーと思ってたんだけどこう言うことか。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/13(水) 13:23:51 

    >>94
    よこです。コロナワクチンは6回目7回目と進んでいますが、コロナウィルスは最初のコロナワクチンで得た免疫記憶とは別物にはならないでずっと同じままなんですか?

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/13(水) 14:16:27 

    中国の人口で800人ってすごい稀って事じゃない?

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/14(木) 19:32:12 

    >>51
    熱と咳が出たのですぐに病院行ったらコロナもインフルエンザも陰性
    熱が出てから1日たたないと陽性が出ないらしくて次の日もう一度検査したらコロナだったよ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/15(金) 10:22:36 

    >>1 日本も黄砂でヤバいか…
    【遂に中国に放射能ブーメラン!既に死亡者発生!被害者続出!中国ウラン鉱山から核汚染物質が大流出!北京含め中国全土の半分に放射能拡散か!『これ黄砂として日本にも降り注ぐぞ!』】これは笑えん!病院が被害者 - YouTube
    【遂に中国に放射能ブーメラン!既に死亡者発生!被害者続出!中国ウラン鉱山から核汚染物質が大流出!北京含め中国全土の半分に放射能拡散か!『これ黄砂として日本にも降り注ぐぞ!』】これは笑えん!病院が被害者 - YouTubem.youtube.com

    ■中国マスコミがパニック。https://www.soundofhope.org/post/753116■中国市民も大パニック。■meiさんの情報はホント凄い。https://twitter.com/2022meimei3/status/1702178941463925204もうこれガチ大事故で現地パニックじゃね...">

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/15(金) 10:24:02 

    >>165
    BBCは報じ始めてるけどニュースの中の項目
    中国ウラン鉱山から放射能物質漏えい、拡散

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/15(金) 11:32:55 

    >>166
    雷雨ぜんそくが数日前トレンドに入っててその時は別に気にしなかったけど、内モンゴルの放射能が降り注いでたのかー!日本でも早く報道しろや〜

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/15(金) 11:35:14 

    >>166
    炭鉱を採掘してるってことは煤煙?新しいバイオテロの実験?
    中国の内情に詳しい妙佛氏の見立ては放射線被害の症状では無いのでは?と、別に何かやってる?とみているみたい
    あの国って何をやっても不思議じゃないから

    09-15 内モンゴルで謎の喘息が多発!放射線との関連は?
    妙佛 DEEP MAX
    チャンネル登録者数 32万人
    09-15 内モンゴルで謎の喘息が多発!放射線との関連は? - YouTube
    09-15 内モンゴルで謎の喘息が多発!放射線との関連は? - YouTubewww.youtube.com

    ”日本の医業チャンネル”で日本のポテンシャルを発信中https://youtu.be/_NZxC00IP_8">...

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/15(金) 12:33:44 

    もう一つのつべ、汚ソースの中身はアレだけど、やりかねない工作活動を予測していたから一応見られ削なら見てみて
    覚えておいてね。もし日本のメディアが騒ぎ始めたら原因はこれ
    このウラン鉱山採掘の大気汚染を日本の福一と処理水のせいにするつもりらしいわ

    【遂に中国に放射能ブーメラン!既に死亡者発生!被害者続出!中国ウラン鉱山から核汚染物質が大流出!北京含め中国全土の半分に放射能拡散か!『これ黄砂として日本にも降り注ぐぞ!』】これは笑えん!病院が被害者
    【遂に中国に放射能ブーメラン!既に死亡者発生!被害者続出!中国ウラン鉱山から核汚染物質が大流出!北京含め中国全土の半分に放射能拡散か!『これ黄砂として日本にも降り注ぐぞ!』】これは笑えん!病院が被害者 - YouTube
    【遂に中国に放射能ブーメラン!既に死亡者発生!被害者続出!中国ウラン鉱山から核汚染物質が大流出!北京含め中国全土の半分に放射能拡散か!『これ黄砂として日本にも降り注ぐぞ!』】これは笑えん!病院が被害者 - YouTubewww.youtube.com

    ■中国マスコミがパニック。https://www.soundofhope.org/post/753116■中国市民も大パニック。■meiさんの情報はホント凄い。https://twitter.com/2022meimei3/status/1702178941463925204もうこれガチ大事故で現地パニックじゃね...">

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/16(土) 00:59:57 

    >>2
    こいつら尋常じゃない大気汚染の中で暮らしているのにこんなものでそこまでの症状でるの?不思議で仕方ないわw

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/16(土) 16:23:42 

    >>149
    秋だから麒麟草やブタクサ(セイタカアワダチソウ)でしょう。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/17(日) 19:35:40 

    >>1
    中国人死滅しろ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。