ガールズちゃんねる

出産のとき、1人目と2人目以降の違い

182コメント2023/09/22(金) 23:53

  • 1. 匿名 2023/09/12(火) 12:57:23 

    出産のとき、1人目と2人目以降の違いはどうでしたか?

    一般的には1人目出産のときより2人目以降の時の方が分娩時間も短いとかいろいろとあるようですが、いろんな体験談ありましたら教えてください!
    また出産予定日より早まりましたか?

    主は1人目を破水スタートで約4時間で出産しました。
    予定日よりも1週間くらい早かったです。

    2人目を妊娠しましたが次はもっと早まるのかそれとももっともっと時間をかけての出産なのか考えるとドキドキしています。

    +40

    -1

  • 2. 匿名 2023/09/12(火) 12:57:53 

    二人目はトゥルンと出たよ。楽だった

    +91

    -34

  • 3. 匿名 2023/09/12(火) 12:58:22 

    >>2
    穴が広がってるからかな

    +10

    -36

  • 4. 匿名 2023/09/12(火) 12:58:33 

    初産で4時間は早いね。
    今回は早めに病院来てとか言われてないの?

    +77

    -0

  • 5. 匿名 2023/09/12(火) 12:58:58 

    1人目も2人目も3人目も予定日余裕で遅れました

    +13

    -4

  • 6. 匿名 2023/09/12(火) 12:59:25 

    産みやすい
    痛くない

    +2

    -26

  • 7. 匿名 2023/09/12(火) 12:59:26 

    2人目早いと聞いていたけど時間も1人目と同じしかも予定日超過だったよ!

    +10

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/12(火) 12:59:32 

    1人目は6時間で生まれ2人目は予定よりも早く陣痛が来て先に分娩台に寝ていた人が移動させられ私がそこに行き3時間の予定が30分で産みました。

    +43

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/12(火) 12:59:34 

    2人目はマンコも骨盤も広がってるからクソひり出す感じでするんと出た。

    +5

    -52

  • 10. 匿名 2023/09/12(火) 12:59:46 

    1人目14時間かかったけど、2人目3時間くらいだったよ。やっぱり2人目は道が出来てるのかな。ちなみに2人目の時は子宮口7センチまで痛みがなかったw

    +48

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/12(火) 13:00:21 

    あらゆる場面で「2人目だから大丈夫でしょ~」と言われる。

    +37

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/12(火) 13:00:24 

    >>1
    同じです!一人目破水からの3時間で出産。
    今二人目妊娠中ですが二人目も出来れば破水から始まってほしいです。

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/12(火) 13:00:41 

    二人とも切迫早産で入院までしたのに予定日超過して促進剤使用。
    一人目は促進剤の点滴を入れて4時間で出産。
    二人目は2時間で出てきました。

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/12(火) 13:01:29 

    子供には言えないけど、1人目と2人目では出産の感動が違った
    1人目は涙でたけど、2人目はスルッと産めたからなぁ
    もちろん2人とも可愛いのは間違いない

    +56

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/12(火) 13:01:32 

    >>1
    1人目は破水からの促進剤で10時間後に出産
    2人目は陣痛からの促進剤で12時間後に出産

    8歳差だからか分からないけど2人目のが時間かかった

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/12(火) 13:01:53 

    >>2
    うちの母も言ってた
    我慢して我慢して!!!って言われたけど最後は力尽きてしまって力を抜いた瞬間にトゥルリと出たらしい…我慢してる時が辛すぎてトゥルリと出た時なんて快感でしかなかったってさ

    +41

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/12(火) 13:02:00 

    >>1
    適当になった
    刺身も食べてたw

    +29

    -3

  • 18. 匿名 2023/09/12(火) 13:02:05 

    1人目が緊急帝王切開だったので、2人目は予定帝王切開になりました

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/12(火) 13:02:06 

    >>1
    一人目は出産予定日すぎても全く陣痛が来ず、8日を過ぎてそろそろ促進させようかと言う頃に陣痛が。

    陣痛がきてから、何度も何度も病院電話して、まだ来ないでくださいと言われて、やっとの思いで病院行けた時はすでに車椅子だった。


    二人目は予定日ちょうどに産まれて、どうせまだ来ないでって言われるかなーとギリギリまで待ったからか、病院着いてすぐ産まれた。

    あと、出産後退院したその日から上の子&下の子育児が始まるから、のんびりしてる時間はない!

    何にしても、一人目とそれ以降で違うものだなぁと。

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/12(火) 13:02:31 

    後陣痛が辛かった
    1人目の時は多少違和感?はあったけど

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/12(火) 13:03:09 

    >>1
    分娩時間は一人目より短かったけど、二人目の方がしんどかったかなという印象
    上と下の年齢が離れてるから自分の体が年を取ったせいかなと

    +2

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/12(火) 13:03:10 

    1人目は24時間かかったけど
    2人目は8時間だったから楽だったな
    痛みは同じだけど、一度経験してわかってるから
    まだまだ…まだもっと痛くなるはず…これからだ…みたいな感じで我慢強くなってたし、いきんでいいと言われた時はもう?て思ったよ
    産まれた後は同じように授乳も痛かったけどね

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/12(火) 13:03:14 

    1人目は18時間かかったけど、2人目は3時間だった。
    1人目は痛い時間が長すぎて生むときは麻痺して痛みも分からなかったけど、2人目はめっちゃ痛かった。
    産後の回復が早かったのは1人目。

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/12(火) 13:03:20 

    1人目はなんかジワジワ痛いなと思いそのまま病室行ったら速攻分娩室行きになり1時間ほどで産まれた
    痛かったけど普段の生理痛のほうが辛い痛みで全然耐えれたからあっけなかった
    2人目も余裕だと思ったらほぼ1日陣痛にもがき苦しみ出産時はあまりの痛さに叫び倒してた
    しかもなかなか出てこないし意識朦朧としてきて痛いのにもうチカラが入らなくて吸引でおもいっきり引っ張られこれまた死ぬのかと思ったほどでした

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/12(火) 13:03:43 

    1人目→予定日より1週間遅れて、時間は6時間
    2人目→予定日より1週間早くて、時間は10時間

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/12(火) 13:04:09 

    >>9
    言い方が嫌過ぎる…

    +40

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/12(火) 13:04:32 

    3人全員予定日超過して産後に大出血した
    体質だねって言われた怖かったよ…

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/12(火) 13:04:36 

    とにかく2人目は後産がつらかったよ

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/12(火) 13:04:55 

    一人目緊急帝王切開
    痛いなんてもんじゃない限界を超えた痛み、40度超えの高熱、術前は医師が何人も集まり術後はものすごくげっそりした医師が様子を見に来る

    二人目予定帝王切開
    我慢できる痛み、風邪のときくらいの発熱、術後来た医師は疲れてそうではあったけど余裕があった

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/12(火) 13:05:57 

    1人目は2日がかりで死にそうになりながら出産。2w位早く生まれた。
    2人目は無痛分娩にして6時間で出産。予定日通り。

    無痛分娩のありがたさ…。これから出産予定の妹に全力で勧めた。産後の回復が全然違う!

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/12(火) 13:05:59 

    >>3
    言い方キモ

    +14

    -2

  • 32. 匿名 2023/09/12(火) 13:06:30 

    2人とも超過したよ、1人目は9日で2人目は2日。

    2人目の時は陣痛きていよいよかなと思いつつ、今日診察あるしその時でいいやと思って上の子登園させてお腹いたいけどモーニングして受診したら即入院だった。
    やっぱり経産婦はお産の進みが早いみたいで、分娩台上がって2時間で産んだよ。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/12(火) 13:06:31 

    1人目も2人目も無痛を選んだので痛みはほぼなくて分娩室入るギリギリまでお菓子食べたりテレビ見て暇すぎて結局爆睡してました
    産む時も2回3回のイキミでスルンと出てきたので拍子抜けでした
    無痛がやっぱり最高ですよ!!

    +19

    -5

  • 34. 匿名 2023/09/12(火) 13:06:34 

    1人目は6時間、2人目は4時間
    同じ38週で生まれた
    授乳には慣れてたし精神的には落ち着いてた

    でも後陣痛が!1人目とは比べものにならなかった
    また産むのかな?ってくらい本当に本当に痛くてそれが辛かった…

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/12(火) 13:06:40 

    1人目は血圧高くなってしまい、バルーン入れてそのまま陣痛来て、予定日の次の日に5時間で出産でした。

    2人目は予定日5日前に破水して、促進剤使ってもなかなか陣痛が来なくて、また明日挑戦しようかって先生と話してたらいきなり陣痛きて、分娩台行って10分で産まれました。陣痛含めてトータル40分。
    2人目は切開しなかったので、出る時が一番痛かったです。

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/12(火) 13:07:16 

    二人目のときは2日早く、
    子宮口8センチ越えても小走りで歩いてた。
    というか、上の子を臨時保育で預けに行ったりしてバタバタ歩かざるをえなかった…
    到着後内診、即車椅子からの分娩台即出産だった。

    陣痛を認識するのも遅かった。

    一人目大変だったので無痛にしようか迷ったけど、
    痛みも一瞬で結果的に節約して問題なかった。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/12(火) 13:07:18 

    >>9
    母親にあなたはこんな風に産まれたって言われたら嫌いになりそう

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/12(火) 13:07:36 

    >>3
    穴じゃないよ
    骨盤だよ。

    +26

    -2

  • 39. 匿名 2023/09/12(火) 13:07:58 

    >>26
    男でもこんな下品なのそうそういない

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/12(火) 13:08:11 

    土曜日2人目出産しました!
    上の子の時は半日かけても子宮口が6センチから広がらず促進剤を打ち、13時間かかりました。
    今回は経産婦だし半分位の時間かな?と思っていましたが、病院ついた時点ですでに6センチ、すぐ8センチになり、3時間で産まれました!
    2人目早いってこれか!と思いました

    +13

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/12(火) 13:09:46 

    >>3
    産道を穴と捉えるあたり、挿れる側の視点に感じるなぁ
    さてはガル男かな?

    +48

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/12(火) 13:10:11 

    >>1
    一人目は超難産。二人目は私の高血圧からの緊急対応切開。

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/12(火) 13:10:20 

    1人目は長時間。
    2人目は短時間だけど首にヘソの緒が巻き付いて全然出てこられず、いきむ時に先生がお腹押して出てきた。

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/12(火) 13:10:23 

    >>1
    1人目が8時間で2人目が3時間だった。
    出産自体は楽だったけどコロナ禍だったから立ち会い無しで面会も禁止だったからひたすら上の子が心配で絶対死ねない!頑張る!って気が張ってた(1人目の時は陣痛の痛さに負けて殺して〜って泣き叫んだ)
    2人目はとにかく後陣痛が痛くておっぱいあげるのも本当に辛かった。
    産む度に痛み強くなるって聞いて2人が限界だな…って位後陣痛がトラウマ。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/12(火) 13:11:01 

    1人目計画無痛分娩で、2人目が普通分娩の予定で今からビビってる。ちゃんと病院いけるかなとか痛すぎないかなとか

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/12(火) 13:11:30 

    >>41
    こういうトピガル男ほいほいだろうしね
    紛れ込んで変な表現で荒らして喜んでそう

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/12(火) 13:13:24 

    1人目切迫で36週で破水して促進剤を使い4時間出産
    2人目欲しいんだけど、ワンオペだし両親も義母も遠方だから入院になったら大変だなと思ってる

    この場合って妊娠中要注意なのかな?
    分娩時間とか生まれてくる週数も早いかな〜

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/12(火) 13:13:47 

    一人目12時間
    二人目3時間
    三人目3時間
    でした。
    一人目は初めてのことでパニックにもなってるし、痛みが遠のいてる間も辛かった😢
    二人目、三人目は要領分かってるから、気持ちも楽だったし、陣痛の合間合間には少し気持ちを落ち着かすことも出来ました。

    三人目に至っては、まだ大丈夫!これくらいならまだまだだ!!とか思ってたらあっという間に陣痛の感覚が5分くらいになって急いで病院に行きました。。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/12(火) 13:14:10 

    1人目はそれなりに時間がかかったけど、2人目は痛み出したかな?と思って病院に着いて受付したり着替えたりしてる間にまさかの子宮口全開になって、陣痛室通り越して大急ぎで分娩台に登った。病院ついてから1時間で生まれた。助産師さんもパニックで自分もわけがわからず叫びまくってたら生まれた。2人目恐るべし。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/12(火) 13:14:16 

    同じ病院で産んだけど、対応が全然違った 笑
    2回目はなんというか…ベテラン扱いされてる感じ。
    看護師さんと世間話とかして終始和やかだった。

    1人目は少しの変化に一喜一憂して疲れた…

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/12(火) 13:15:06 

    1人目は破水から分娩まで12時間ぐらいで
    2人目はみんな、早いって言うから、るんるんで分娩台乗ったら、頭は下に向いてるけど斜めになってしまってて…

    まぁー出ない事出ない事…

    吸引2回やっても出ないし、血圧がいきなりバーンと130超えだし、出血は止まらないしで分娩室内は、大慌て
    緊急手術に向けて準備中にするんと出てきました

    時間は分娩台に乗ってから17時間ぐらいかかりました

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/12(火) 13:15:11 

    >>2
    うちは一人目男の子、二人目女の子だったんだけど女の子の方が産みやすいと思った
    体重は200グラムしか違わなくて上の子の方が大きかったんだけど、男の子は肩の所が引っかかる感じがした笑

    +15

    -5

  • 53. 匿名 2023/09/12(火) 13:15:41 

    >>10
    私も。1人目は10時間くらい痛みMAXで死ぬかと思ったけど、2人目は産まれる30分前くらいまで割と余裕な痛みだった。2人目の時は無痛分娩に切り替えることもできたけど結局切り替えずにいけた
    こんなに違うもんかと驚いた

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/12(火) 13:16:46 

    1人目より2人目のがだいぶ大きくて全然おりてこなかった。
    早く産まれるんだろうな〜ってのんびりしてたら超過して出産フルコースのお産でした。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/12(火) 13:19:10 

    >>47
    2人目の方がはるかに切迫になる確率が高いからもし体質なら長期入院を余儀なくされるかもしれないね。
    もしもの時の上の子の預け先決めておかないと…無計画な妊娠(言い方悪くてすいません)はママも上の子も赤ちゃんも辛い思いしちゃうかも。
    私上の子6歳でそんな手かからなかったのに切迫で1ヶ月入院になったよ。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/12(火) 13:20:38 

    >>1
    1人目は破水から出産まで24時間+出血が多くて産後が物凄く辛い。
    2人目は計画無痛分娩で促進剤投与から出産まで3時間半。退院後から普段通りの生活が送れました。
    私は2人目の方が出産は楽に感じましたが、上の子を育てながらの妊娠は自分のペースで休むことができず辛かったです。
    主さんお大事になさってくださいね。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/12(火) 13:23:31 

    2人目だから早いだろうとソワソワしてたのに(1人目がスピード出産だったから余計に)
    結局1週間近く予定日超過した
    2人目は陣痛きてからさらにスピード出産だったけど

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/12(火) 13:23:36 

    1人目も2人目もだいたい週数は同じだし、時間帯も夜中からの陣痛で3、4時間で産まれた。
    違いは2人目の出産は産道が出来てるからかいきまないでもするんと出てきた。
    いきまないでーって言われたけどいきんじゃって裂けたけどw

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/12(火) 13:23:41 

    1人目、陣痛がわからず微弱で帰された
    2人目、陣痛きてから外食して病院に行った

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/12(火) 13:23:51 

    1人目→予定日より3日遅れ。普通分娩。
    2人目→予定日より2週間遅れ。普通分娩だと赤ちゃんが危険って事で急きょ無痛分娩に。
    ちなみに3人産んだけど3人それぞれ全く違う出産になったから、出産って本当に何があるか分からないって思った。

    +1

    -3

  • 61. 匿名 2023/09/12(火) 13:24:27 

    1人目病院着いて1時間半
    2人目病院着いて1時間

    時間的には早かったけど
    1人目2700g2人目3600gで
    圧倒的に2人目の方が痛くて
    出血も多かった。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/12(火) 13:24:48 

    >>2
    私は、1〜3人目(約3600g)は出てくる瞬間めちゃくちゃ痛かった(泣)
    2人目は切開してくれなくて裂けて、3人目は切開なしでも裂けずに済んだけど。

    4人目(2980g)は同じく切開なしだったけど、トゥルン過ぎてビックリした!!

    2人目以降でも、母体に合う赤ちゃんの大きさも関係するかも!

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/12(火) 13:24:49 

    >>1
    1人目は1日以上かかったけど、2人目は陣痛の痛み強くなってから出産までがジェットコースターみたいだった!

    まだ痛みは余裕だけど間隔短くなってるから…と念のため産院に電話、「うーん、まだかもだけど今日空いてるから来ちゃってもいいですよ〜」って言われたので向かい、
    到着後スタスタ歩く私に助産師さん:「余裕そう、まだまだですかねー^^着替えてお部屋でゆっくりしててくださいー」「はーい^^」

    とか会話して部屋に1人になったとたん、急にみるみるめちゃ痛に!
    助産師さんたちも急な進行に焦っててバタバタだったよ。

    無痛分娩したものの全然間に合わず普通に痛くて、損した気分だったww
    確か病院着いてから1時間半くらいでおぎゃー。
    弱かったけど一応陣痛測っててよかったと思ったよ。

    友達に2人目を病院に行こうとした車で産んじゃった子も居た。
    経産婦の余裕は結構危険!

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/12(火) 13:24:58 

    二人目の時はコロナで立ち会い不可で、1人きりの出産だったけど、前回の反省を活かせるからかな?すごく楽だったし産後の回復も早かった!
    ちなみにだけど私はおしりにズーンと来るタイプの陣痛だったんだけど自分の体重利用して踵で受け止める方法でかなり楽だった!

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/12(火) 13:25:48 

    私は1人目より2人目の方が分娩時間多くかかった…。
    2人目なら楽勝と思っていたのに💦
    そして、1人目の産後はスルスル痩せたけど2人目の産後は全然体重落ちなくて、もう産後太りと呼べない年齢まできた…。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/12(火) 13:25:51 

    >>33
    私も!分娩室に大きいテレビ置いてあって直前までNetflixと YouTube観て時折うたた寝してました。
    もし次産むなら絶対また無痛がいい。

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2023/09/12(火) 13:27:58 

    >>3
    最低

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/12(火) 13:28:51 

    >>66
    ですよね!
    みんな、なんであんなクソ痛い思いしてんだろ?と不思議でならないもん
    まぁどんな痛みなのか経験してないから分からないんだけどさw
    無痛にすればいいのにね

    +4

    -5

  • 69. 匿名 2023/09/12(火) 13:29:25 

    1人目もスピード出産だったこともあり
    病院に向かう車の中で陣痛ほぼMAXまでいきました..

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/12(火) 13:29:27 

    1人目はイキミ強いのに子宮口なかなか開かなくて2日苦しんだ。白目向いて産んだ。
    2人目は1人目の経験から、こんなのまだまだ甘い。と思って余裕持って行ったら、全開だよ!と。
    でも頭がデカくて骨盤に挟まってからが本番‼︎みたいな驚きの展開でちょっと焦った。骨盤ゴリゴリ鳴った。
    3人目でやっと落ち着いて余裕持って、上の子や助産師さんに赤ちゃんの状況説明しながら産めたよ。

    ちなみに陣痛は普通にみんな痛かった。
    2人目からは、あー‼︎これだこれ…って、気持ちが一瞬萎えてから、さっさと出す‼︎って切り替えた。
    2人目からは気持ち強く持って挑めたよ。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/12(火) 13:29:49 

    1人目は予定日翌日、2人目は予定日より2週間も早く産んだのに2人目の方が400gくらい大きい
    身長とかも
    1人目はクラスで2番目くらいに大きい子だけど、2人目はもっとデカくなるのかな

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/12(火) 13:30:07 

    >>18
    私も一人目緊急帝王切開でした。
    一人目の時、陣痛マックスだったからか麻酔の時全然痛くなかったんですが二人目の時どうでしたか?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/12(火) 13:30:13 

    発達障害の子は帝王切開とか難産になることが多いみたい
    普通の子はちゃんと旋回しながら出てこれるけど、発達があると空気が読めなくて不器用だから産まれ方も下手らしい
    あ、帝王切開=発達という意味ではないです

    +2

    -13

  • 74. 匿名 2023/09/12(火) 13:31:30 

    2人目出産の時は、1人目が寝てる夜だったから、1人で産院に行き、保育園預けたら来てね!と夫に言ったけど早朝産まれた。
    3人目出産の時も同じ。しかし超スピード安産すぎて、体力あるでしょ?と産後歩いて部屋まで移動させられた。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/12(火) 13:33:01 

    >>1
    お産自体は2人目の方が楽だったけど、産後の後陣痛がすごく辛かった。1人目の時は全然なかったから、2人目にして産んだ後にこんな痛いのが待っているなんて、と衝撃だった。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/12(火) 13:33:31 

    2人とも帝王切開だから趣旨と違うかもだけど、2人目の方が不快感なく、術後の回復も早かった気がする!
    退院日には結構動けてしまって、そのままケーキ屋寄ったりスーパー買い物行って帰った

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/12(火) 13:33:51 

    1人目、帝王切開。
    悪阻も軽い方だったと思います。
    術後1日目から母子同室余裕でした。
    ミルク寄りの混合、生理再開は産後10ヶ月頃。

    2年開けて2人目妊娠、帝王切開。
    お腹が大きくなるにつれ1度目の傷が時々痛む。
    育児中なので身体を休める暇もなく悪阻が酷かった。
    術後は痛みが強過ぎて熱が出るは坐薬も効いてるのか効いてないのかよく分からん。
    産後4日目でやっと母子同室。
    1人目の時と違い回復が遅かったです。
    母乳飲まずミルクで生理再開は3ヶ月頃。

    2人目からは慣れで超テキトー。
    程よく手抜きしてます。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/12(火) 13:34:56 

    >>72
    横ですが、1人目を帝王切開で産みました。
    陣痛を経験してるなら麻酔は余裕だと思います!
    うっ…ってなるくらいです笑

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/12(火) 13:37:04 

    1人目は全然産まれる気なくて、予定日入院で促進剤の次の日生まれた。4キロでw
    だから自然の陣痛の感覚が分からないんだよね。。来年産まれる予定だけど、また大きく育つのかな…怖

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/12(火) 13:37:25 

    1人目は破水で、痛かったけどすんなり
    2人は計画分娩で促進剤and破膜させられたので、それがすんげぇ痛かった!
    病院は1人目国立の産科、2人目は地元の個人院
    病院は2人目のが断然よかった

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/12(火) 13:40:17 

    二人とも帝王切開
    二人目のほうが後陣痛?がひどくて傷の痛みとその痛みで悶絶した

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/12(火) 13:40:44 

    >>20
    後陣痛、2人目以降のほうが痛いんだ😣
    来週2人目の予定日なんだけど後陣痛のほうにびびってる😭

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/12(火) 13:42:14 

    1人目3日 
    2人目1日
    予定日過ぎて促進剤投与で産まれました。
    2人とも本陣痛までがながいし、本陣痛から出てくるまでも長いし。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/12(火) 13:43:14 

    >>1

    早いかどうかは赤ちゃんのやる気次第だよ…。

    長男は予定日1週間前に8時間で出産したけど
    次男は予定日10日前に陣痛おこしたくせに
    途中でやる気なくして12時間かかったからね。

    長男はテキパキ
    次男はやる気スイッチが入るまでマイペース
    まんまの性格だった。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/12(火) 13:44:40 

    二人目早すぎでバタバタした。一人目は途中陣痛弱くなったりして30時間かかって、途中失神した。二人目は陣痛ついて病院行ったら3時間で出てきた。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/12(火) 13:44:44 

    来週が予定日でドキドキしてきました!
    1人目は38時間かかったので、2人目は短くなることを祈るばかりです…

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/12(火) 13:45:09 

    1人目は肛門が激痛だったから対策したのに、2人目は腰が砕けるような痛みで痛い部分が違った。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/12(火) 13:45:44 

    >>1
    1人目はこの世の終わりくらい痛くて叫びまくって、3600オーバーだったので吸引分娩までしました。
    それでも5時間くらい。
    2人目は、1人目のがあるからまだこれから、まだこれからと思ってたら3時間で産まれて拍子抜け。
    3人目は軽い生理痛くらいしか痛くもないのに先生に、いきんでごらんと言われていきんだらツルリと出てきた。うんこ出すくらい笑
    しかも分娩時間数分だったので、看護師さんが母子手帳になんて書けばいいのー!1時間って書いちゃえってテキトーに分娩時間書いてた笑

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/12(火) 13:47:52 

    1人目は陣痛スタートで40時間
    2人目は破水からで5時間

    2人目早すぎてびっくりした

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/12(火) 13:50:34 

    1人目は切迫早産で1ヶ月半入院。39週で出産
    破水後、本格的な陣痛がきて7時間くらいで産まれた
    2人目も切迫早産で3ヶ月入院。37週で出産
    破水後、本格的な陣痛がきて30分で産まれた!
    2人目は破水から出産まで1時間半くらいだったから、苦しむ時間も短く、1人目よりも産後の回復がめちゃくちゃ早かった!!

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/12(火) 13:51:36 

    >>62
    私も、4人目はトゥルンでした。笑
    1人目と2人目は、赤ちゃんが出てくる瞬間、股からお腹ぐらいまで全部裂けるんじゃないかと思うぐらい痛かった。

    ちなみに、
    1人目は3020gで会陰切開あり
    2人目は3370gで会陰切開あり+吸引あり
    3人目は3060gで会陰が伸びて切る必要がなかったとのことで切開なし

    4人目は3770gで一番大きかったけど会陰切開もなく、3回ぐらいいきんだあと助産師さんに「はい、もう赤ちゃん自然に出てくるから、力抜いてね〜」と言われて力抜いた瞬間にトゥルン!(大きいので、トゥルンというかドゥルンのほうが近いかも。笑)
    産婦人科に到着してすぐ分娩台へ直行で、30分のスピード出産だった。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/12(火) 13:52:53 

    1人目刃高位破水スタートで23時間
    2人目が8学年空いて、また時間かかるのかなと思ってたら、6時間(病院着いて2時間弱分)で生まれた
    「間が空いても経産婦は経産婦なのよ」
    と助産師さんに言われました

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/12(火) 13:53:12 

    一人目 39週 4時間
    二人目 36週 3時間
    二人目は1いきみ目でスルッと生まれた。
    主さんもスピード出産の傾向ありそうだから、おかしいなと思ったら早めに産院に電話したほうがいいよ。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/12(火) 13:56:18 

    >>20
    私も2人目の後陣痛痛くて痛くて、退院したあともしばらく鎮痛剤飲まなきゃ暮らせなかった。
    お産自体はかなり楽だったのにこんな目に遭うのかぁって。
    アレおっぱい吸われるとキューッと痛いんだよね…。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/12(火) 13:56:35 

    >>1
    一人目は37時間かかったけど、二人目は8時間で産まれたから産後の肥立ちが良かった!
    一人目は本当に産後しんどくて泣いてた。
    でも二人とも予定日超過で生まれてきて、予定日より早いとかはなかったかな〜
    一人目も二人目も進みも始まり方も違ったから、二人目だから勝手がわかってるということはなかった笑

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2023/09/12(火) 14:00:45 

    >>82

    私は後陣痛なかったよー!1人目も2人目もなかった

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/12(火) 14:02:39 

    >>96
    痛くない人もいるね
    不思議だよね

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/12(火) 14:03:44 

    1人目は3日早かったけど2人目は超過して促進剤入れた
    意外だったんだけど2人目だから早まるというものでもないみたいだね
    どっちも麻酔入れたから吸引になったし産む時はそこまで痛くなかったな

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/12(火) 14:04:45 

    1人目80時間over
    2人目6時間(辛かったの1時間くらい)

    1人目がめちゃくちゃ時間かかったから同じようになるだろうと陣痛始まってからも呑気にお風呂入ったりして病院着いて1時間ちょいで産まれましたー!分娩は1人目より楽だったけど産後の処置は2人目の方が辛かったー!

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/12(火) 14:07:35 

    >>1
    1人目は41週でバルーンと促進剤を入れてもらって出産。
    2人目は切迫早産で大学病院へ救急搬送されて
    そのまま3ヶ月間の長期入院になった。
    帝王切開で出産した。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/12(火) 14:09:41 

    >>97

    看護師さんにはこんだけ収縮してたら痛いよねー薬飲んでねって言われたけど全くだった。何が違うんだろうね

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/12(火) 14:09:47 

    妊娠高血圧でどちらも促進剤つかって産みました。

    一人目はひたすら痛いって叫んでた。トイレいきましょうっていわれても無理無理っていってた。

    二人目は痛みが今は腰だなとかそろそろお尻の方痛くなってきたなってわかった。トイレもめっちゃ行った。
    会陰切開もなくツルンとでてきて回復も早かった。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/12(火) 14:11:09 

    分娩時間は二人目のほうが短かったけど促進剤つかってたからわからない。
    あと2人目のほうが大きかったから出てくるとき辛かった。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/12(火) 14:18:08 

    二人目のほうが後陣痛痛いって聞くけどどのくらい痛かった?何分感覚の陣痛くらい痛い?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/12(火) 14:19:02 

    2人目は、産後の病室まで歩いて戻れたんだけど、あれは促進剤使ったから元気だったのか、いまだにわからない。

    産後は後陣痛?が2人目の方がきつかった。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/12(火) 14:19:42 

    1人目は 破水から始まって5時間くらい
    陣痛始まってから2時間半
     
    2人目は促進剤入れて3時間半くらいだった!!
    血圧高くなってしまって!

    2人目のがデカすぎて膣内裂けまくって産後の処置が拷問すぎましたww

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/12(火) 14:22:54 

    2人目の方がめちゃくちゃ痛かった
    分娩台上がった時点で子宮口全開だったせい
    子宮口全開で病室から歩いて途中倒れながら分娩代登って、「確認するから仰向けになって」って言われたけどあまりの痛みにのたうち回ってた
    その間ずっといきめなかったからあんなに痛かったんだと思う
    もっと早くいきんでいたらあんな痛みすぐ終わったのに

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/12(火) 14:23:54 

    >>72
    横です。2人帝王切開で産んでて、手術中はどちらも痛くなかったんですが、術後の痛みや傷の治りが、2人目の方が遥かに軽かったです。
    先生の腕とか麻酔の効き具合なんですかね。同じ手術でこうも違うのかと驚きました。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/12(火) 14:23:54 

    1人目も2人目も同じくらい痛かったけど、2人目は初産の半分以下の時間で産まれたからそのぶん負担は少なかったかも

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/12(火) 14:24:02 

    >>104
    痛いと言っても陣痛の痛みとは比較にならないくらい楽な痛み

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/12(火) 14:24:25 

    >>110
    なるほど。ならそんな怖がらないでいとく!!教えてくれてありがとう

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/12(火) 14:25:01 

    >>73
    やっぱり生まれ方ってその人の人生を表すのかな。
    難産やトラブル有りで生まれた人は発達障害じゃなくても、何か育てにくい子だったり問題が起こりやすい人生だったりな気がする。
    当てはまらない人もいるだろうけど、当てはまる人多い気がする。

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/12(火) 14:25:49 

    >>1
    母の話だけど、一人目の姉が中々生まれなかったからと、二人目の私の時にはのんびりしていて病院へ遅くに来た父親
    その間に早く生まれた私です

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/12(火) 14:28:31 

    >>1
    1人目のときは前駆陣痛が数日間続いていて、気になる点があったから早めに入院したんだけど、入院直後に破水→20分ほどで出産した。このとき予定日より1日遅かった。

    2人目は無痛分娩による計画入院だったんだけど、促進剤なしで入院した翌朝には前駆陣痛→破水&本陣痛がきて出産したから、1人目より滅茶苦茶はやかった。予定日より2週間ほど早く生まれたよ。入院する前から支給口が結構空いてて、担当医に「計画入院する前に生まれちゃうかも」とか言われてた。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/12(火) 14:32:27 

    2人目は切開もしなかったし傷にもならなかったから産後すぐから座れたし楽だった。
    1人目はお股の傷が痛くて夜寝れなくて、でも授乳するから痛み止め飲めないと勝手に思い込んで看護師さんにも言えなくてつらかった。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/12(火) 14:38:39 

    >>101
    やっぱり体質かな?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/12(火) 14:39:47 

    >>99
    私も処置は二人目のほうが辛くて、縫われてるとき「いたい〜!」って結構言ってた笑
    一人目は特に痛くなかったから、今回痛いじゃんなんで!って思ってた。
    コメ主さん程じゃないけど、私も一人目結構時間かかって二人目は標準時間だったから、一人目は時間かかりすぎてもう感覚なかったのかなと思ってる笑

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/12(火) 14:42:19 

    1人目は自然分娩希望だったのが緊急帝王切開になってしまい、2人目は計画帝王切開だった。
    2人目は後陣痛がとんでもなく痛くて、後陣痛は2人目、3人目と強くなると聞いて3人目は絶対無理だと思った。それで2人。

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/12(火) 14:42:35 

    1人目は19時間、2人目は6時間だったよ。陣痛の半端ない痛さを1人目で知ってしまったから2人目の時はめちゃくちゃビビってた。
    2人目の時あまりの痛さに分娩台のまえで泣いてたら「泣くのは今じゃないよ」って助産師に言われて嫌な思いした。

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/12(火) 14:47:32 

    1人目は24で産んで8時間。初めてのことで恐怖心やら痛いやらでお産が終わった後に鏡をみたら顔中の血管が切れまくってました。いきみ方が下手すぎた。
    2人目は28で出産。前日検診で1センチ開いてるって言われたその日におしるし。その夜からお腹が張ってきて間隔も短くなってきたから一応病院に連絡し、そのまま入院。あれよあれよという間に分娩台へ。
    母子手帳には分娩所要時間は1時間って書いてあった。2人目は会陰切開しなかったけど、分娩がはやく進んだせいか中は裂けて縫いました。産道を通ってくる感覚がリアルに分かって痛かったです。2人目は早めに産まれたのもあり小さくて2500ギリギリ。
    後陣痛もきつくて眠れなかったです。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/12(火) 14:49:38 

    1人目はなんともなかったけど3人目は後陣痛でのたうち回った

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/12(火) 14:52:16 

    2回帝王切開だったけど、2人目のが手術時間かかった。
    癒着があったから大量出血でなかなか大変でした。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/12(火) 14:55:39 

    一人目4時間で腰が痛かった。
    二人目2時間でお腹が痛かった。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/12(火) 14:55:58 

    >>16
    なんで我慢する必要があったの?

    2年前に出産したけどあんまり記憶ない

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/12(火) 15:09:21 

    1人目は促進剤で7時間で出産
    2人目は自然に4時間で出産
    2人目の方がだいぶ痛くなかった。

    1人目の痛みを10としたら、3か4ぐらい…。

    出産がんばれ!

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/12(火) 15:12:19 

    >>2
    3人産んだけど3回ともトゥルンじゃなくてメリメリだった泣
    3人目なんて2500gで頭も小さかったのにお股焼けるかと思った。でも初めて縫わなかった。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/12(火) 15:20:31 

    >>9
    こんな下品な文章よく素面で書けるね。
    私ならベロンベロンに酔ってても書けないけど。

    私も2人産んだけど2人目も普通に痛みで悶絶してた。ただ2人目はお産の進むスピードが早くて危うく自宅出産になりそうだったので、3人目産む時は注意しないとねと退院の時に言われた。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/12(火) 15:22:13 

    >>126
    お股が焼ける感覚、分かります。
    痛みも勿論だけどあの感覚も辛かった。
    なかなか出産の痛みって例えるのが難しい。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/12(火) 15:25:47 

    >>9
    下品すぎてなんか笑ったわ

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/12(火) 15:30:05 

    >>3
    AV見過ぎの童貞くんかなあー??
    実際に穴なんて言うことほぼないからやめた方がいいよ

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/12(火) 15:45:02 

    >>111
    横だけど
    地味に痛い生理痛が3日間くらい続くだけだから、本陣痛とかよりは全然ラクだよ〜

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/12(火) 15:46:25 

    1人目 朝4時に病院入って21時に出産
    2人目 夜21時に病院入って0時に出産

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/12(火) 15:46:30 

    2人目の方が辛かった。

    切迫早産で長期入院して手術して出産時は点滴しながら陣痛に耐えて陣痛もは1人目の時より時間かかった。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/12(火) 15:47:48 

    1人目17時間(前駆陣痛もかなり辛いのにその時間は含まれてない)
    2人目3時間  
    本当にしんどかったのは1時間くらい

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/12(火) 15:50:10 

    >>1
    1人目は、予定日過ぎておしるしからの陣痛。
    子宮口開ききらず38時間粘ったけどダメで促進剤打ってアッサリ破水、出産。
    出産はもうなにがなんだかわからんうちに終わったって感じで、抜糸の日程言われてから縫ったことを知った。
    2人目は破水して夜中に病院。
    すぐ生まれるかと思いきや子宮口開いておらず。
    数時間後に心拍低下でへその緒が巻き付いてるので帝王切開って話になったけど、旦那待ちしてる間の触診で、普通分娩に。
    先生がグリッグリ子宮口こじ開けて出産。
    陣痛もグリッグリされたのも、後産も、縫ったときも、後陣痛も2人目は地獄だった。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/12(火) 15:52:04 

    1人目は2時間2人目は5時間、1人目の時は出産後も痛くて歩くのしんどかったけど2人目の時は出産後スタスタ歩いて普通にトイレ行けた笑

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/12(火) 15:53:58 

    1人目は切迫流産、切迫早産乗り越え、予定日すぎて破水からスタート、痛すぎて歩けず抱き抱えられて分娩台へ

    2人目は予定日より1週間以上早く、前日前駆陣痛が数時間あり、明日出産かな?と思ったら本当に翌日出産だった
    もう上の子で体験済みなので、痛みも波も、そろそろいきんでもいいとかも感覚で把握w何もかも順調だった

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/12(火) 15:56:21 

    >>117

    多分そうだと思う笑 もう陣痛の間隔すら分からなかったし吸引されようが乗っかられようがなんともなかった笑

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/12(火) 15:58:06 

    >>112
    これでトピ立てたいくらい興味深い話

    回旋異常と発達障害の関係性なんて知らなかった

    生まれ方と、その後の育ち方、似てるのかもしれない

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/12(火) 16:13:37 

    >>11
    1人目もスーパー安産で年配のベテラン助産師さんから「2人目はもっと早いよ。もっと安産だよ。」と言われてて、2人目も本当にスーパー安産だった。

    因みに1人目も2人目も立ち会いは希望してなくて、1人目のときは夜中の出産だったので、夫が陣痛から付き添ってくれて、産まれるまで分娩室の前で待っててくれた。
    2人目のときに至っては夫が後輩の結婚式だったから、昼間に陣痛がきてから「よし!これから力仕事だし腹ごしらえに何か食べてから行くか!」と1人で冷凍パスタをチンして食べて父親に産婦人科まで送ってもらい、上の子を母親に預け1人で産んだw
    助産師さんと先生がいてくれたし快適なお産だった!

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2023/09/12(火) 16:13:56 

    >>124
    横だけど、
    我慢って、いきみ逃しのことじゃないかな?
    子宮口が全開になる前にいきんじゃうと、産道がむくんで難産になりやすいから、全開になる前にうっかりいきもうとすると助産師さんに「まだよ!まだよ!」「まだ我慢して!」って言われる。
    私は1人目のときはなかなか子宮口が開かなかったから、全開になったときは「あぁ、やっといきめるんだ!」と思ったわ〜

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/12(火) 16:20:38 

    >>1
    一人目と二人目は1年半差だったから、予定日よりも早くすぐ生まれると思ってた。

    一人目は出産日は予定日翌日。破水から入院し促進剤利用で分娩時間は12時間。
    二人目出産日は予定日4日超過。微弱陣痛から入院し促進剤利用で分娩時間15時間。
    一人目は分娩室入ってからはわりと速かったけど、二人目の時はなかなか出て来なくてお腹を押されながらの出産だった。

    一人目の時は分娩時800㎖以上の出血と会陰切開があって産後はヘロヘロ。でも二人目は出血はごく少量で会陰切開もなかったから、身体はすごく楽で夫と新生児室を覗きに行ける余裕があった。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/12(火) 16:24:28 

    1人目は陣痛から何事もなく10時間で自然分娩で出産。
    2人目は切迫早産で入院→計画出産で促進剤打つも出てこない→胎盤剥がれかける(胎児の心拍弱まり死にそう)→緊急帝王切開。顔に臍の緒が巻き付いていて出てこれなかったらしい。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/12(火) 16:29:15 

    >>73
    私子宮筋腫が妊娠中大きくなってしまったのと、首にへその緒がからまりうまく回転できず助産師さんの力を借りて出産しました。

    生まれた瞬間上の子とは全く違って身体や顔の色もおかしくて、なかなか産声を上げてくれなくて、ものすごく心配したのを思い出しました。
    でもうちの子全く発達障害とかないですけどね。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/12(火) 16:35:03 

    >>1
    1人目:促進剤使用で7時間
    2人目:病院について3時間
    3人目:病院について20分
    3人目はタクシーの中で産み落とすかと思いました…。
    4人目となるともはや間に合わない気もして、3人で終わり。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/12(火) 16:35:14 

    一人目は、一週間早くて2時間半で産まれて2780グラム
    二人目も一週間早かったけど、一人目より1キロ以上大きくてなかなか産まれず
    促進剤と吸引で8時間かかった。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/12(火) 16:41:40 

    >>2
    私も。

    1人目のときは、もう、何が何だか訳がわからず、いきみたい、ってどんな感覚かもわからんし、いきみ方がとにかくヘタだった。

    2人目は、3回目のいきみでスルンと出てきて、あ!生まれてくるぅ!って感覚を楽しむことさえできた。
    翌日も
    なんか、昨日の体育ちょっとキツかったよね
    くらいの疲労具合。

    1人目12時間、2人目5時間
    くらいでした。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/12(火) 16:48:15 

    >>92
    5年半ぶりの出産を控えてるけど、そうなんだねー!もう5年経ったらチャラになってるのかなと思ったけど笑

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/12(火) 16:50:45 

    1人目と2人目は8時間。3人目は40分。念のため前日から病院に泊まってたけど翌日も全く痛みがなくて。
    でも、背中に一瞬電気が走った感覚になったから助産師さんに伝えると、
    急いで!30分くらいで生まれるかも!と言われてバタバタと分娩室に行ったらあっという間に子宮口全開になって生まれた。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/12(火) 16:52:11 

    1人目14時間、2人目12時間、3人目4時間
    予定日は1日ズレるくらいだった。

    3人目の時は夜中入院して朝出産だったけど、産後直後に
    最後に来て最初に産んだね〜って医師と助産師に言われ、その後周りを片付けてる看護師に
    次も余裕だね
    って声かけられた。
    きっとスタッフにとっても余裕のあるお産だったんだろうな

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/12(火) 16:52:39 

    1人目 予定日超過7日目で陣痛が始まり、29時間後に出産
    2人目妊娠中 現在予定日超過7日目、産まれる気配が全く無いです
    明日から誘発で入院予定です…怖いよ〜😭

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/12(火) 17:07:00 

    >>4
    1人目それぐらいで2人目は病室に居たけど分娩室まで走って〜!って言われたよ🤣

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2023/09/12(火) 17:22:37 

    1人めも予定日より1週間早くてお産もまあまあ早い方で5時間だった。
    けど会陰切開間に合わなくて裂けたから産後の地獄。

    2人めは上の子1歳すぎだったからめちゃくちゃ動いてたせいかひと月早まってそれも陣痛もめちゃくちゃ痛いもののイメージが染み付いてたからなんかお腹痛いなーでもまぁ時期じゃないしなーなんて思ってたら旦那にそれ陣痛じゃない?って言われて病院連れてかれてすでに頭見えてる状態。
    病院ついて呼吸法3呼吸ぐらいでするんと。
    結局お腹痛いなーから1時間半の出産だった。
    なんだ2人め楽じゃんと思ったら後陣痛キツすぎてやっぱり子ども2人でやめようって思った。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/12(火) 17:26:03 

    >>16
    トゥルリw

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2023/09/12(火) 18:01:54 

    >>112
    確かにそうかも
    回旋異常で吸引+促進剤使った上の子は繊細で気難しい性格で
    スピード安産だった下の子は単純でさっぱりした性格してるわ

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/12(火) 18:21:49 

    >>1
    1人目は陣痛からの出産で9時間、2人目は高位破水→破水からの出産で1時間でした。
    2人目は大きかった上に分娩時間が短かったのもあり、大量出血してしまい大変でした…輸血やら膣内縫合やらで、1人目超安産だっただけに、2人目は死ぬかと思いました笑。
    また、1人目はコロナ前で夫立会いあり、2人目はコロナ禍出産で1人だけで臨みました!

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/12(火) 18:30:10 

    3人目10分で産まれた

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/12(火) 18:39:47 

    >>101
    スピード出産の人は痛くなりやすいと助産師さんに言われたな。
    自分スピード出産で、お産が楽でもそこでトントンになってるな…て思ったよ。
    でも人によるだろうね。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/12(火) 18:54:15 

    >>1
    一人目は39週3日で3700g。陣痛1時間48分。
    二人目は39週1日で3800g。陣痛56分。
    どちらも妊娠経過は問題なく、二人目のほうが陣痛短かったです。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/12(火) 20:15:59 

    一人目  3日間
    二人目  2時間

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/12(火) 20:46:51 

    >>148
    チャラじゃなかったよー笑
    一人目より大きかったけど楽だったよー
    産院に着いてからまず病室かなと思ったらそのまま分娩台で焦ったよ笑
    「これ以上来るのが遅かったら間に合わなかったかも」って言われたぐらい進みが早かったから気をつけて!
    等間隔にならないなぁと思ってて、等間隔になったときには2分間隔で(このときまだ自宅)、産院に着いたときにはもっと短い間隔だったから本当に危なかった😅
    安産でありますように!

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/12(火) 21:23:37 

    >>140
    羨ましい。私は1人目が難産だったから2人目は無痛(和痛)にしたらもっと難産だったよ。麻酔しても結果的にめちゃくちゃ痛くて、先生からは麻酔入れてなかったら痛みで気絶して産めてなかったはず、もし帝王切開だと母体は危なかったって言われた。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/12(火) 21:43:08 

    >>141
    そういうことなのですね!ありがとう☺️

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2023/09/12(火) 21:51:45 

    >>141
    いきみのがしって、人間だけがやってるのかな??
    自然にいきんでしまうから、知識なければ逃さないよね。
    体が自然とやる事なのに、やってはいけないって言うのが凄く変な感じがする。
    私自身は2人産んで、いきみ逃しせずそのままいきんで割と早く産まれたから余計に不思議。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/12(火) 22:36:31 

    >>76
    私も2人帝王切開なんだけど同じ
    1人目より確実に歳とってるし、2人目の方が後陣痛酷いと聞くし、手術したら1人目の帝王切開の影響で癒着してて時間かかったのに...実際は2人目の方が後陣痛もあまり痛くなくて体の回復早かった
    なんでだろう

    鎮痛剤も1人目の時4種類も使ったのに、2人目は2種類だけ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/12(火) 23:10:17 

    >>1
    二人目はうんち出そうな程度のお腹の痛みで念のため病院行ったら既に子宮口7センチで即分娩室で3時間後に出産しました。我慢出来ない激イタの陣痛が5回程、いきむのも5回程で一人目よりかなり楽でした。
    二人目の時は予定日近くなって少しでもお腹痛くなったらすぐ病院に連絡してみる事をおすすめします

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/12(火) 23:24:19 

    一人目は回旋異常でとにかく痛かったし大変だったけど、分娩時間は4時間ちょっと。勢いよく産みすぎて肛門まで切れた。
    二人目はそこまで痛くないけど15分おきの痛みだったので病院行ったらまだ本陣痛じゃないと1回帰された。間に合わなかったら怖いのになーと思いながら我慢して痛みの感覚が6分くらいになってから病院に行ったんだけど、子宮口がまだ開ききってないからもう少しかかるね〜って分娩室で話してたら30分もしないで産まれた。助産師さんも先生も忙しそうだった。4000gちょいの大きい子だったのにどこも切れなかったから産後も体が楽だった。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/12(火) 23:29:04 

    1人目4時間半
    2人目2時間

    2人目の時に陣痛っぽいのきた?でもこんな間隔なわけないしこんな痛みじゃ帰されるしって思って旦那に言いに行ってそのあと急に寒くなり急にドカンと痛いのがきてまぁまだまだと思ってたんだけど、旦那が病院へ電話した方がいいってことで帰される覚悟で病院へ行ったら即分娩台!旦那に言われてなければ電話してなかったです!

    陣痛っていう陣痛がなくドカンっていうのがきて一気に進んでって感じで助産師さん達も慌ててました!
    2人目を産む人は1人目の時の痛さを知ってるのでこんなものじゃないと思って気づいたらかなり進んでるって事が多いみたいです!!

    なので主さんも1人目も早いので早い可能性あると思います。
    出産頑張ってくださいね!!

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/12(火) 23:31:44 

    >>82
    1人目も2人目も後陣痛なかったです!!

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/13(水) 00:00:35 

    コロナか否か

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/13(水) 00:33:32 

    切ったり裂けたりしない人ってやっぱりまめにマッサージとかしてたのかな
    話聞く限りそれが怖い

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2023/09/13(水) 00:36:12 

    3人目の後陣痛の痛みは思い出したくない
    なんで出産のたびに痛みが加算されていくの?!

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/13(水) 00:42:54 

    >>1
    1人目6時間、2人目3時間、3人目1時間半
    で産みました。
    3人目はあと10分家を出るのが遅かったら車の中で出産になっていたと思います。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/13(水) 02:41:52 

    同じく1人目破水で、2人目は普通に陣痛来てから出産。1人目と同じ位の時間だったけど痛かった~!おなじ週数で産まれてきた

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/13(水) 03:00:30 

    1人目を帝王切開、2人目を経膣分娩で産んだ方はいますか?今第2子を妊娠中です。1人目は予定日超過のため促進剤を使いましたが、血圧上昇があり緊急帝王切開になりました。ただ産後の経過が良好だったので2人目は経膣分娩できるよーと言われました。帝王切開を1回したらその後はずっと帝王切開だと思っていたのでビックリしたのですが。。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/13(水) 08:13:33 

    2人目の時は上の子の対応で病院に行くのにまごついた。
    他にも上の子が気になってあんまり2人目に集中できなかった。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/13(水) 08:48:52 

    >>10
    道が出来てるのかな、じゃなくて出来るんだよ。
    産道は、1回出産したら何年後でもずっと出来てるよ。
    だから1人目が早く生まれた人は、2人目以降は気を付けてね。

    +2

    -3

  • 178. 匿名 2023/09/13(水) 10:02:10 

    1人目は4キロ近い体重で尚且つ無痛で力めなかったから2日かかった。出てこないから帝王切開に切り替えるかってところで産まれたけど吸引の時に頭に出来た傷が今も残ってる。2人目も無痛だったんだけど1人目ほど大きくなくて産道が開きまくってたのか、2踏ん張りくらいですぽっと産まれた。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/13(水) 10:35:00 

    1人目予定日翌日に7時間
    2人目6日超過して4時間
    3人目8日超過して1.5時間
    ギリギリまで粘って本気出すタイプなのかなー🤣 
    3人共、後陣痛は全然なかったです。

    無痛もしてみたいけど、2人目以降は病院着いたら子宮口7.8センチ開いてるし体感1.2時間だからもったいないかなぁって貧乏心が邪魔をする…産後は24時間泥の様に眠る(ご飯はしっかり食べる)んですが、無痛後も泥の様に眠れますか?寝て回復するのとそもそも体力消耗しないのとどっちが産後楽なんだろ〜

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/13(水) 10:47:50 

    >>96
    私も3人なかったー!
    皮膚が柔らかいのか妊娠線も出来てなくて伸びたまま全身ぽよぽよ…周りでは後陣痛強い人ほど体型も戻って肌もハリがある気がする。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/13(水) 13:26:46 

    >>62
    私も上の子3700お股ズタボロ産後はペンギン歩きしかできず。
    下の子3000でお股裂けず、縫合もなしでこんなに楽なんかとビックリした。赤子の頭の形もそんなに歪んでない。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/22(金) 23:53:35 

    >>175
    うちの母の時代は、1人目帝王切開でもその後は普通分娩だったそうです
    今は病院によるみたいですね
    総合病院は2人目以降も帝王切開が多いと思います

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード