ガールズちゃんねる

リビア洪水、死者2000人か 大雨でダム崩壊

108コメント2023/09/15(金) 13:15

  • 1. 匿名 2023/09/12(火) 11:04:01 

    リビア洪水、死者2000人か 大雨でダム崩壊 - 日本経済新聞
    リビア洪水、死者2000人か 大雨でダム崩壊 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    【エルサレム=共同】北アフリカ・リビアで数日前から続く大雨の影響で洪水が発生し、ロイター通信は11日、死者が2千人を超えたと報じた。東西内戦が続いたリビアは国家分裂状態で、被害があった東部地域を拠点とする軍事組織「リビア国民軍(LNA)」が地元テレビに語った話としている。


    ダムが決壊したほか、数千人が行方不明との情報もある。

    大雨はデルナのほか、ベンガジなど東部で広く記録され、建物の屋上で救助を求める市民がいた。多くの自動車も流されたという。デルナでは水位が高さ3メートルに達したとも伝えられた。

    地中海を挟んでリビアの北に位置するギリシャでも大きな被害が出ており、ギリシャ政府は8日、10人が死亡したと発表した。

    +30

    -0

  • 2. 匿名 2023/09/12(火) 11:04:54 

    現地が大変なのは分かるが、
    岸田! 安易にばら撒きすんなよ

    +287

    -21

  • 3. 匿名 2023/09/12(火) 11:05:14 

    内戦しとる場合ちゃうやろ

    +107

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/12(火) 11:05:21 

    何億円寄付するかしら

    +45

    -2

  • 5. 匿名 2023/09/12(火) 11:05:45 

    世界で異常気象だね…

    +157

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/12(火) 11:06:23 

    想像を絶する恐ろしいことが起こるな

    +25

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/12(火) 11:06:23 

    攻撃

    +8

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/12(火) 11:06:26 

    世界遺産や資源さえなければアフリカなんかいらんよね

    +1

    -25

  • 9. 匿名 2023/09/12(火) 11:06:28 

    どの国も大変だね
    自然災害って本当怖い

    +115

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/12(火) 11:06:30 

    最近世界災害が多くて岸田がすぐ支援金出すけどその前に国民守ってよ

    +165

    -4

  • 11. 匿名 2023/09/12(火) 11:06:46 

    インフラのメンテナンスはどれだけ財政が緊迫していたとしても
    最優先で実施しないと危険なんだよね

    +44

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/12(火) 11:06:48 

    もし神様が本当にいるんならサイコパスっぽいと思う、増えすぎた人間を間引きしてるみたいだ。

    +14

    -8

  • 13. 匿名 2023/09/12(火) 11:06:54 

    水位が高さ3メートル…
    さらに数千人行方不明とは…
    リビアって雨少ない地域だよね、確か

    +60

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/12(火) 11:07:33 

    バミューダ?

    +0

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/12(火) 11:07:48 

    >>2
    目的ある支出をバラマキとは言わない

    これマメな!

    +6

    -27

  • 16. 匿名 2023/09/12(火) 11:07:48 

    「デルナ」なのに水が出たんだ

    +0

    -11

  • 17. 匿名 2023/09/12(火) 11:07:59 

    今年も残り4か月まだまだ世界規模の災害起こりそうだよね

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/12(火) 11:08:08 

    >>5
    ホントあと5年も今の生活無理かもね

    +30

    -5

  • 19. 匿名 2023/09/12(火) 11:08:25 

    大変だね。モロッコも地震だし、

    +60

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/12(火) 11:09:23 

    >>16
    押すなよ押すなよって感じか

    +0

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/12(火) 11:09:28 

    リビア洪水、死者2000人か 大雨でダム崩壊

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/12(火) 11:12:17 

    >>5
    地球がニンゲンを排除しようとしてるのかもねー

    +39

    -9

  • 23. 匿名 2023/09/12(火) 11:12:26 

    >>2
    Cm流したり報道で特集するなりして
    個人に呼びかける寄付金程度にしてほしい。

    +17

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/12(火) 11:12:55 

    >>13
    泳ぎ方を知らない人も多そうだね‥

    +10

    -4

  • 25. 匿名 2023/09/12(火) 11:13:59 

    >>12
    まさに神様のように振る舞ってる人がいるんでしょ

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/12(火) 11:14:08 

    地震や水害など自然災害の猛威が年々酷くなってる
    明日は我が身なんだと思って、天気予報の警報見る度にビクビクしてしまう

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/12(火) 11:17:24 

    >>15
    先ずは日本で水害に遭われた方を支援するべきだよ
    記録的大雨 福島で床上浸水1000棟超 茨城と千葉で3人が死亡
    記録的大雨 福島で床上浸水1000棟超 茨城と千葉で3人が死亡girlschannel.net

    記録的大雨 福島で床上浸水1000棟超 茨城と千葉で3人が死亡 福島県内では8日、線状降水帯が発生したほか、レーダーによる解析で猛烈な雨が降ったとみられ、いわき市では平年の9月1か月分を超える記録的な大雨となりました。 この影響で県内では住宅の浸水被害が相...

    +119

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/12(火) 11:17:54 

    >>5
    それに加えて日本は異常政治

    +52

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/12(火) 11:18:06 

    >>2
    でも世界が「日本に言えば何とかしてくれる」って思ってる節があるんだよな。特に途上国。
    今までホイホイ出しすぎたせいだけど。
    スリランカなんて自業自得の破綻なのに「日本に助けてもらいたい」って鼻っから日本を頼った発言してたし。

    +107

    -2

  • 30. 匿名 2023/09/12(火) 11:19:01 

    >>1
    モロッコにリビアに
    次は日本か

    +3

    -3

  • 31. 匿名 2023/09/12(火) 11:21:28 

    >>30
    なんで?

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/12(火) 11:22:44 

    >>28
    異次元の無能の集まりだもんね
    総理も息子も駄目駄目、壺議員ばっかで駄目駄目、たいした仕事もしてない議員はフランス旅行なんてしちゃうし

    日本の異常気象で作物やら畜産やら漁業何とかしないと、マジで農家とか辞める人増えて食糧難なる

    +42

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/12(火) 11:26:55 

    カザフィー大統領の国?

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/12(火) 11:27:24 

    >>22
    人口削減ってあるとおもう

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/12(火) 11:27:47 

    >>12

    地球も生きているからね。
    コロナでも世界人口増えたからね。
    40年で40億人増えた。
    残り20年で100億人超える。
    増えすぎ。

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/12(火) 11:28:23 

    >>22
    地球なのか何かの組織なのか!?
    人間を排除しようとしてるよね。火事も世界のあちこちであったし日本も注意した方がいいとのこと。

    +29

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/12(火) 11:29:07 

    >>30

    来年か再来年に日本で大災害起きるって言われてるよね。
    予言。

    +5

    -4

  • 38. 匿名 2023/09/12(火) 11:32:33 

    >>13
    リビアの国土の9割が砂漠だって書いてあるよ
    砂なのに洪水ってどんだけ降ったのよ

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/12(火) 11:33:15 

    >>37
    あら今月だって騒いでるつべもあるわよ

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/12(火) 11:34:11 

    モロッコもリビアもアフリカの国
    大丈夫だろうか

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/12(火) 11:37:05 

    東海地震怖い

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/12(火) 11:37:32 

    >>33
    2011年にカダフィーて殺害されてたみたい、以降はグダグダっぽい だから内戦なのね

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/12(火) 11:38:33 

    >>27
    ボランティアでも住宅の方優先して農業支援の方が全然集まらないらしい
    だから廃業の危機がある。どうでも良い所に税金使うなら日本の食守る方へ
    支援してよ

    +52

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/12(火) 11:40:05 

    >>10
    自国のことを、ないがしろにしてる感があるよね。
    海外もいいけど、日本国民にもっと目を向けてほしい。

    +25

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/12(火) 11:42:30 

    >>9
    結局、住みやすい国はないという事だよね。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/12(火) 11:43:55 

    >>2
    リビアの石油、ガスの権益もらえるならばら撒きも良いかもしれない…😎

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/12(火) 11:46:03 

    >>37
    2025年だっけ?
    でも今年の9月31日に日本は注意って言ってたけど何も起こらなかったよね?

    +6

    -3

  • 48. 匿名 2023/09/12(火) 11:46:57 

    >>46
    支援金は国益に繋がることに使って欲しいよね

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/12(火) 11:50:29 

    >>1
    そちらで頑張ってください!
    日本も災害でこまってますので!

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/12(火) 11:55:59 

    >>48
    そうそう、ダム建設とか日本の技術なり
    会社使っていろいろやってくれるなら
    おまけに石油あるなら融通して
    そこらへん通じる人らなら問題ない。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/12(火) 11:56:12 

    マラケシュの地震もそうだし、少しでも怪しいところは
    日本の技術してあげたらいいんだよ。積極的に行動してるのかな。

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2023/09/12(火) 11:56:52 

    >>47


    今日9月12日だよね?
    そもそも9月って30日までしかないような。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/12(火) 11:59:25 

    >>29


    そう思うと日本って飲みに行くとなんでも直ぐに全額出したがる馬鹿な男の先輩みたいなもんだよね

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/12(火) 12:02:11 

    >>37
    まぁ予言もそもそもノストラダムスの大予言が何もなくて外れた時点で『あぁ〜そうなの?』って思ったしなぁ

    当たって欲しかったって訳じゃないけど、何となく何かが起きるのかと信じてたから

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/12(火) 12:02:19 

    災害って地球にとってはニキビを潰した程度のもの

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/12(火) 12:02:58 

    >>51
    何気に既に中国資本が入っている
    それに援助してもそういった国は額が多い中国側に感謝して日本にはしない
    そして何かあった時に援助や助けに行くとその時だけは感謝するけど、また直ぐに援助金が多い中国側に靡くんだよ
    だいたい途上国ってこんなのが多い

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/12(火) 12:04:20 

    >>27
    海外支援と国内はお財布別だよ

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/12(火) 12:04:57 

    そういえば昨日の11日日本に大地震がくるって言ってた人がいたけど見事に外れたね

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/12(火) 12:05:00 

    >>29
    スリランカとか援助してくれたらどこでもいいと思ってる節あるよ。中国もかなりスリランカで幅きかせてるし。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/12(火) 12:06:00 

    >>38
    砂漠地帯に大雨は本来喜ぶべき事なんだろうけどね
    でも水害対策も一切ないだろうし、慣れない災害は大変だろうな
    日本でも地震の慣れてて落ち着きや対策は出来てるけど、あまり慣れない災害があると右往左往する。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/12(火) 12:06:05 

    >>51
    モロッコは各種ODAを実施しているよ。ODA白書みたらよくわかる。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/12(火) 12:07:59 

    >>2
    緊急支援ってODA同様に2国間だけの問題ではないんだけどね。あと政府の支援は慈善事業ではない。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/12(火) 12:11:22 

    砂漠地帯は水を含んでくれる樹木や土がないから大雨なんて降ればこうなってしまうよね

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/12(火) 12:11:28 

    >>13
    googleMapで川すら見当たらん

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/12(火) 12:14:23 

    >>56
    そうかそこでまた中国が暗躍してるのか。
    どこまで対抗できるのかな。このままだと
    国内が疲弊していくよ。
    中国も早く一人っ子政策の恩恵がでないかな。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/12(火) 12:22:14 

    >>37
    そうなの?日本人がついにブチギレる年ってのしか見てない

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/12(火) 12:23:11 

    >>59
    その中国にまんまと嵌められて今やっと気づいたみたい。
    中国にすり寄ったくせに今更、日本に助け求められてもねって感じ

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/12(火) 12:24:32 

    >>52
    あっごめんなさい。間違えました。
    8月です。8月31日です

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/12(火) 12:29:05 

    >>29
    手っ取り早く美味しい思いが出来そうな他国の提案にホイホイ乗って
    気づいたら権利をガッツリ取り上げられそうって気が付いて
    助けてと言われましても
    「かなり前から支援していたのに乗り換えたのは誰ヨ!」
    「御都合主義だな」と言いたくなる言い分なんだよね

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/12(火) 12:32:39 

    >>50
    ほんと
    ダムやインフラ建設に日本の企業使って欲しいね。
    外国にばら撒くお金は国内で使えないなら、日本企業に返ってくる仕組みにしないとね。
    願わくば石油も日本優先にしてくれると嬉しい。
    はたしてこの交渉を岸田が出来るかどうかだけど。

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/12(火) 12:49:28 

    >>36
    組織www

    +3

    -7

  • 72. 匿名 2023/09/12(火) 12:51:23 

    >>29
    中国に泣き付かれるよりマシかもよ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/12(火) 12:53:14 

    >>48
    日本政府の支援って外交ツールの一つだから当然。慈善事業ではないよ。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/12(火) 12:54:30 

    中国、ウクライナ、リビアか。ダム決壊まだ続きそうな予感する。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/12(火) 12:54:33 

    >>70
    一度外務省のホームページやODA白書を読んだら?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/12(火) 12:55:03 

    >>68

    そうですか。
    何もなく過ぎて良かったですね(^^)

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/12(火) 13:16:32 

    >>42
    カザフィー統治下のリビア
    ザキヤマが訪問してるDVD見たことあったの

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/12(火) 13:32:37 

    >>2
    日本だって災害国だしこの先予想もしない災害だって来るだろうから他国へのばら撒き本当やめて欲しい。
    日本が同じ立場になったら他国は助けてくれるの?
    東日本の地震が大災害だったけど実際他国から援助してもらってるもんなのかな?

    +25

    -4

  • 79. 匿名 2023/09/12(火) 13:34:19 

    >>77
    イスラム国?関わらない方がいいか。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/12(火) 13:35:38 

    こういうの見ると神様がいないのを確信する。
    神様がいるなら、助けてくれるはず。
    いないから助けない。
    もし助ける力を持ってるのに放置してるとしたらずいぶん性格の悪い神様だから、結局性格の良い、人類の救いになるような神はいないってこと。

    カルト宗教する人って、なんで気が付かないのかな。

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/12(火) 13:49:55 

    >>53
    更に横
    尊敬はされてない便利な先輩

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/12(火) 13:55:27 

    >>79
    名前を言ってはいけない人みたいな扱いだったよ
    ザキヤマがカザフィーの名前を言うと
    リビアの人の顔が曇るの…

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/12(火) 14:36:02 

    >>12
    神をサイコパス認定ってめちゃくちゃ上から目線すぎるなw

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/12(火) 14:40:22 

    >>10
    日本なんか必ず来る大地震で何十万人の人が亡くなるのは想定されているのだから、お金はいくらあっても足りない。
    防災や備蓄に回してほしい。せめて避難所にはアメリカでよく見るようなベッドを今すぐ製造し地域に備蓄せよ!。
    いつまで、体育館に雑魚寝させるつもり!。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/12(火) 14:53:21 

    >>1
    日本はもうすぐ航空機が落ちるって預言します・・・飛行機に乗る人気を付けて。。。。。。

    +1

    -5

  • 86. 匿名 2023/09/12(火) 15:07:51 

    >>28
    トップはみんな日本人じゃないから。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/12(火) 15:08:30 

    >>5
    香港は大雨で洪水

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/12(火) 15:10:55 

    >>37
    世界中の有名な預言者達が口をそろえたようにが2023年から25年の間がどうとか言ってる。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/12(火) 15:11:40 

    >>22
    洪水で家畜も虫もメチャクチャ死んでると思うぞ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/12(火) 15:11:42 

    >>66
    ブチ切れるの?なになに?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/12(火) 15:41:59 

    ニュースで町と人が流されていったって言っててゾッとした

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/12(火) 16:10:31 

    >>69
    インドネシアもスリランカも勝手すぎよね。
    他国に港や海域の權利を握られて、今になって慌てて「日本さん助けて」って、知らんがなだよ

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/12(火) 19:45:55 

    >>1
    あそこの政治状況って今どうなっているんだろう? カダフィ亡き後は、国内を二分して内戦していたように思うのだけれど、決着ついたのだろうか? カダフィ時代よりは少しはマシになったのか?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/12(火) 21:37:22 

    9月8日(現地時間同日)、南スーダン共和国の首都ジュバ市において、供与限度額29.3億円の無償資金協力「ジュバ河川港整備計画」に関する書簡の交換が行われました

    キッシーはそんなに日本人から金を巻き上げて無駄遣いしたいなら早くこの世から出ていけばいいのに、国民全てから呪われろ

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/12(火) 21:40:14 

    >>80
    こんな国にツバ吐いてるような奴らに天罰が当たらないんだもんね
    神はいないのか
    特攻で国を守って散った若人に恥ずかしくないのか

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/12(火) 23:49:49 

    >>71
    組織、ほんとですよ。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/13(水) 02:39:07 

    >>74
    ダムって地震をおこすらしいよ

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/13(水) 08:07:39 

    前向きにとらえるなら、毎年起これば肥沃なデルタができるかも 縄文時代は温かく、サハラ砂漠は緑に覆われてたんだから 緑の時代に近づいたのかも、だよ

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/13(水) 10:14:30 

    >>98
    さっきニュースで五千人が亡くなって一万人が行方不明ってやってたけど前向きに捉えられる?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/13(水) 10:19:20 

    死者5000人ってえげつない規模の災害になってるよね。。。まだ増えそうだし。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/13(水) 10:50:52 

    >>78
    世界中から寄付してもらったよ
    なかには貧しい国も(アフガンとか)
    なんでそんなことも知らないの?
    恩を仇で返すの?

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/13(水) 11:36:09 

    ニュースであまりやらないね
    行方不明者1万人以上って恐すぎる

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/14(木) 02:10:37 

    ホント、ニュースでやらないね。
    1万以上って‥いたるところに遺体があって酷い事になっているらしいけど‥

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/14(木) 09:18:56 

    >>103
    取材に入れないってことなのかな
    それにしても報道がなさすぎてなにか理由があるのか不安になる

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/14(木) 11:00:16 

    >>102
    今朝のニュースでは行方不明者14万人って言ってる人がいたよ
    街3つ消去されたからその住民数を合わせるとそれぐらいになるらしい

    1975年に中国の板橋ダム崩壊事故で23万人が亡くなったのがダム事故史上1位らしいけどそれに継ぐ大惨事じゃないの?
    なのに全く情報が更新されないよね
    このまま世界から無視されて終わるのかな...
    内戦って怖いわ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/14(木) 22:42:18 

    >>78
    多額を寄付してもらってるよ…すぐ調べられるからググってみてよ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/15(金) 09:19:03 

    >>78
    >東日本の地震が大災害だったけど実際他国から援助してもらってるもんなのかな?

    恥を知れ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/15(金) 13:15:23 

    僅かだけどポイント募金した。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。