ガールズちゃんねる

離婚寸前の夫婦喧嘩した事ありますか?

330コメント2023/10/07(土) 01:20

  • 1. 匿名 2023/09/11(月) 18:47:05 

    一緒に生活していると大なり小なり喧嘩は発生すると思いますが、離婚寸前になる程の大喧嘩をした事がある方はいますか?

    主は大きい喧嘩は極たまにしますが離婚のワードが出るまではいきません。
    ですが、子供が大きくなるにつれ経済的な事や進路の事で今後大きく揉める事もあるのかなとふと考えます。

    経験ある方がいたらお話を聞きたいです。

    +117

    -8

  • 2. 匿名 2023/09/11(月) 18:47:42 

    離婚寸前の夫婦喧嘩した事ありますか?

    +239

    -32

  • 3. 匿名 2023/09/11(月) 18:49:06 

    全く喧嘩ってしないんだけど、なんでみんな喧嘩するの?

    +12

    -56

  • 4. 匿名 2023/09/11(月) 18:49:29 

    離婚寸前の夫婦喧嘩した事ありますか?

    +62

    -0

  • 5. 匿名 2023/09/11(月) 18:49:33 

    昨晩大喧嘩したよ
    子どもはいない

    +160

    -4

  • 6. 匿名 2023/09/11(月) 18:50:00 

    >>1
    義母関係で入籍してから毎月のように話し合いしていて、それでも変わらない夫に結婚半年で離婚のワード出した。
    離婚を真剣に考えるくらい義母の言動が嫌だと思ってることにやっと気づいたようでそれ以後変わってくれた。

    変わらなければ子供できる前だったし本気で離婚するつもりでいた。

    +330

    -8

  • 7. 匿名 2023/09/11(月) 18:50:11 

    うちも離婚寸前だった。一年半別居で調停しててそのうち一年は間接的にしか接してなかった。戻って意外に普通にやれてる。

    +126

    -5

  • 8. 匿名 2023/09/11(月) 18:50:13 

    >>1
    離婚届置いて家出したこともあるけど、なぜかまだ一緒にいる。

    +95

    -4

  • 9. 匿名 2023/09/11(月) 18:50:22 

    バチェラーの人って離婚するの?

    +10

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/11(月) 18:50:31 

    一度ある。
    元々仲が拗れてて、ケンカになったとき夫が子供の前で「離婚だ」と大騒ぎした。後日子供に謝らせた。

    +18

    -18

  • 11. 匿名 2023/09/11(月) 18:50:36 

    お互い殴り合いの出血しまくりの喧嘩したことあるよ
    向こうは手加減してたけど私も口から血出た、その分顔面に傷つけてやった
    子供いないのになんで離婚しないのか、私たちが知りたい

    +254

    -19

  • 12. 匿名 2023/09/11(月) 18:50:42 

    もう顔も見たくないと荷物まとめてビジネスホテル行こうと思ったことある。
    なんであんな喧嘩になったのか原因が全く思い出せない。

    +102

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/11(月) 18:50:54 

    長くなるから短く。
    離婚寸前のケンカはありましたね、はい。
    それ以来口には出さないけど完全に旦那のことはATMだと思ってます。 離婚しなかったのは子供のため!学費のため!

    +211

    -35

  • 14. 匿名 2023/09/11(月) 18:51:22 

    私が男友達含めた男女5人でご飯食べに行ったらキレられた

    +7

    -14

  • 15. 匿名 2023/09/11(月) 18:51:32 

    私は離婚する気で、避難先で住み込みで働ける就職先、弁護士の手配、引越し業者まで調べてたのに旦那は小競り合いくらいに思ってた事ならある

    +128

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/11(月) 18:51:45 

    子供の前で直ぐ離婚じゃなあ!
    いうんは虐待だから気をつけるといい

    +15

    -16

  • 17. 匿名 2023/09/11(月) 18:51:47 

    20代から30代前半までは、よくした。30代後半から40代前半の今は、もう何の期待もしていないからしなくなった。稼いでんだからもういいや、て。

    +108

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/11(月) 18:51:49 

    >>9
    誰?ぶどう?

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/11(月) 18:52:36 

    旦那にお互い別の人を探したほうがいいかもしれないとまで言われて泣き暮らしたけど、今は落ち着いたと思う
    (レスを放置してたのが原因)

    +11

    -16

  • 20. 匿名 2023/09/11(月) 18:52:38 

    >>13
    見事なテンプレ。みんな釣られるなよ。

    +18

    -19

  • 21. 匿名 2023/09/11(月) 18:53:14 

    旦那が取った育休という名の長期休みの事で大げんか。

    離婚届書いて判子押して、お互いの両親に証人になってもらうところまで行ったけど、その日に鼻歌歌ってる旦那をみて、ギリギリまで使ってやろうと辞めた。

    +92

    -20

  • 22. 匿名 2023/09/11(月) 18:53:29 

    >>18
    ハオでしょ

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/11(月) 18:53:38 

    お互い我慢してしまうタイプだから、日頃の小さな蓄積が原因でたまに喧嘩する。
    いつも話し合って解決するけど、一度
    『平行線だね。じゃあもう別れた方がいいのかな。』
    ってとこまで行ったことあるよ。

    +87

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/11(月) 18:53:58 

    離婚して6年?7年?わすれたけど、子供の教育費のことラインすると、手作りのご飯食べさせてとか、ほんとわけわからんことほざいてくる元クソ旦那。手作りご飯作らないとその要求には応えられません。て。みなさんならどうします?絶対作ららたくないし、作る権利もないと思ってます!あなた次第だよってほざくんですよ?ほんと涙出るほどうっとーしいーんですけど💢

    +16

    -23

  • 25. 匿名 2023/09/11(月) 18:54:00 

    >>1
    するよするよ〜

    子供の事でする喧嘩の時は離婚は頭をよぎらないけど、お互いの性格というか人間性の不一致で大喧嘩する時は「あ、ヤバ もう無理かも」と思うことなんて多々あるよ
    だけど、結局仲直りというか時間が経てばまた自然と普通になるから、離婚したくてどうしようとかまではなったことないや

    +71

    -5

  • 26. 匿名 2023/09/11(月) 18:54:14 

    体外受精して妊娠出来たのだけど流産続いてそれでも諦めきれずにまた採卵からしたいと言ったら「もういい加減にしろ!!」と怒鳴られて離婚するしないの大喧嘩になった事あります。

    +78

    -15

  • 27. 匿名 2023/09/11(月) 18:54:25 

    >>3

    相手が平気で約束を守らなかったり、お互い大変な時期に『自分だけラクできたらいい』っていう態度をあからさまに出してきたり、色々あるよ戦争の原因は。

    ●明らかおかしいと思った点を(ケンカ腰じゃないにしても)言う→相手が腹を立てて反論してくる→その態度に腹が立ってキツ目に言い返す→むこうも負けじと言い返してくる

    って感じ。

    勝手なことをしてきたのに、『それの何が悪いんだ?』みたいな態度を取られるとケンカになる

    +81

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/11(月) 18:54:45 

    >>17
    相手に何も期待しないと楽だよね。
    私も色々あきらめたし期待してない。
    ただ私の足を引っ張るなと思ってる。

    +94

    -2

  • 29. 匿名 2023/09/11(月) 18:55:00 

    >>21
    育休中にのびのび休まれたってこと?

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/11(月) 18:55:29 

    >>13
    Twitterで似たような事言ってる人見たw

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/11(月) 18:55:31 

    喧嘩するほど仲が良いから離婚しないでしょ
    本当に冷めきった夫婦は言い合いもなく離婚するよ

    +18

    -8

  • 32. 匿名 2023/09/11(月) 18:56:13 

    >>24
    すいません、離婚寸前のということでしたね、、ごめんなさい。勘違いして、こんな投稿してしまいました、

    +32

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/11(月) 18:57:31 

    >>22
    そうなの?もう?

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/11(月) 18:57:47 

    >>31
    喧嘩するほど仲が良いとも思わないな
    もともとの相性も価値観も合わないから喧嘩になるわけで

    +71

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/11(月) 18:58:39 

    >>24
    離婚の時に弁護士を間に入れてない?
    お金かかるけど弁護士に相談して弁護士経由で請求が良いと思う

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/11(月) 18:58:48 

    >>27

    >お互い大変な時期に『自分だけラクできたらいい』っていう態度をあからさまに出してきたり

    あるある!私が仕事もして家事もして育児もかかりっきりの時に旦那は息抜きにって自由にポケモンゴーやりに家出たり入ったり自由に過ごしててガチ切れして喧嘩を何度もしたw最近はもう諦めてるよ

    +61

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/11(月) 18:58:51 

    >>24
    弁護士に間に入ってもらう

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/11(月) 18:59:22 

    あるけど2人とも自分を分かってが強かったんだろうなと思うし今となってはアホらしいというか恥ずかしいというか
    今はもうない

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/11(月) 18:59:26 

    >>1
    一度でいいからそれだけ大きな喧嘩をして、お互いに腹の中に思ってる事を洗いざらい吐き出したら気持ちいいだろうなぁ〜。それで離婚になってもいいけど、口下手な旦那が手を上げそうで怖くてやった事ないわ。

    +41

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/11(月) 18:59:53 

    >>7
    離婚に至らなくて良かったんだろうけど、そこまで拗れてよく戻れたね

    +76

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/11(月) 19:00:11 

    もう離婚しようかなと思ったことは何度もある。でも私の口からはそのワードを口にはしない。少なくとも子供が巣立つまでは。向こうから言われたら多分受け入れると思うけど。子供が巣立ったら私も旦那から巣立ちたい。

    +102

    -2

  • 42. 匿名 2023/09/11(月) 19:00:17 

    ありますあります、しょっちゅう。
    しかし子供もいるので簡単には踏ん切りつかず別れられない。子連れ再婚も難しいもんね。虐待とかあるし、どんな男も信用できない

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/11(月) 19:00:49 

    >>9
    そうなの?!何情報?

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/11(月) 19:01:10 

    >>10
    子供関係なくない?なんで子供謝るの?

    +5

    -17

  • 45. 匿名 2023/09/11(月) 19:01:30 

    >>32

    いや、いいんだよ。

    あなたの最初の書き込み見て、ただひたすら元旦那がキモすぎてトピの趣旨なんて吹っ飛んだわw

    『うわ…キッショ』っていうので頭が埋め尽くされてたw

    +32

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/11(月) 19:02:44 

    生後3ヶ月の子がいるのに週5で遊びに行った(飲み会&スポーツ観戦)
    ブチ切れて離婚届取ってこさせて捺印させて私の手元に置いてある
    月2回程度の飲み会なら良いけど連続で行くようなら容赦なく離婚届出すと言ってる

    +94

    -4

  • 47. 匿名 2023/09/11(月) 19:03:29 

    >>22
    ハオハオか

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/11(月) 19:04:13 

    ある。去年向こうから離婚て言われたよ。アスペ、モラハラ、DVと不倫の旦那から。子供が旦那が大好きなので何度も話が通じず我慢、鬱になりかけていた矢先にね。前日に子供が高熱出してそれを旅行に連れて行こうしたのを止めた途端、『もう我慢の限界だ!!離婚してくれ!そう言うところが無理なんだ!!いつ離婚してくれるんだ!』ってギャーギャー喚き出して。
    こちらは、???となり、それから 子供はいいのか聞いても、離婚するの一点張りで、私は離婚出来ると喜んだ束の間、うちの実母や義家族が必死で止めて 思いとどまったらしい。その後子供はASDと知的診断された。
    そこから仮面夫婦。ほとんど話さなくなったよ。
    多分不倫してたと思う。信用もないし、子供の許可が出るまで我慢するつもり。

    +95

    -10

  • 49. 匿名 2023/09/11(月) 19:04:24 

    >>1
    夫婦喧嘩がヒートアップし、首絞められたことあります。

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/11(月) 19:04:34 

    いやインスタめちゃ2人の投稿あったのになくなってるし
    どうなってんだと思った

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/11(月) 19:04:34 

    >>3
    私も話し合いではなく喧嘩になるのが理解できない

    +5

    -18

  • 52. 匿名 2023/09/11(月) 19:04:36 

    >>44
    後日子供に(対して旦那さんから)謝らせた。

    じゃないかな

    +43

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/11(月) 19:05:26 

    >>4
    そんな、濃くないよ顔

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/11(月) 19:05:29 

    >>13
    子供が18才になったら終わる関係w

    +33

    -2

  • 55. 匿名 2023/09/11(月) 19:05:29 

    >>29
    そう( ; ; )昼まで寝てて夜も起きずで、改善求めても無理だった1ヶ月間。その間、役立ったのは役所の手続きくらいかな。そもそも、実家の母が手伝いに来てくれるのに、休む意味が分からず、色々と積もりに積もって爆発したの。3年経った今もほぼ変わらず…

    +62

    -2

  • 56. 匿名 2023/09/11(月) 19:06:17 

    >>28
    相手にキレるのは、やっぱりどこかで期待してるんだよね。期待するのが人ってもんだし。期待して、期待を裏切られての繰り返し。

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/11(月) 19:08:12 

    今まさに3度目の離婚寸前喧嘩中。
    原因は子育てしないくせに私に責任を押し付けてきたこと。あと金銭問題。
    離婚したいけど相手が応じないからもうどうしようも無い。事故死しろと毎日祈ってる

    +68

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/11(月) 19:08:14 

    >>33
    よこ
    体裁あるからそんなにすぐに離婚はしないと思ってたけど諒子が隠す気ないほど病んでる。

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/11(月) 19:09:05 

    >>3
    お互いに興味ない?会話ない?

    +5

    -4

  • 60. 匿名 2023/09/11(月) 19:09:12 

    >>3
    うちもそのタイプ。良い意味で興味がない、自由に生きれば?ってタイプだからかな。
    ガルちゃん見てて、皆さんのイラついてるポイント聞いても別に法律的には問題ないじゃんって思っちゃう。
    みんな相手に期待しすぎなんだよ。人を変えるなんて無理に近いし烏滸がましい。人の事あーだこーだ言う前に自分を見直しなって感じ。

    +10

    -22

  • 61. 匿名 2023/09/11(月) 19:09:43 

    義母がすごく過干渉で、月に何度もアポ無しで来るわ、私のことも孫であるうちの子のことも否定するような子育てへのダメ出しとかあって、旦那は何度言っても「悪気はないから」「年取って思ったこと口に出しちゃうんだよ」と何年もマトモに取り合わず。
    で、ある日ちょっとしたことがきっかけでコップの水があふれるように無理になって、このままなら離婚するって大喧嘩になった。旦那はそこまで嫌がってるって気づかなかったと言って義実家に話に行って、私と子供はそれから関わってないから、離婚はしてない。
    でも、何となく私の中で心に溝ができた気がする。

    +70

    -2

  • 62. 匿名 2023/09/11(月) 19:10:02 

    >>14
    子育て系インスタグラマー?の人でしょっちゅう男女の飲み会行ってる人いるよ
    載せてるくらいだから夫に無断じゃないんだろうけど。
    ちなみにそちらのご夫婦ともにいつも服が際どくてて勝手ながら心配になる
    その妻が載せる写真の夫の服のはだけ具合が特に酷い。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/11(月) 19:10:54 

    >>26
    その後が気になるけど…そんな事言われたら離婚一択だわ。

    +88

    -4

  • 64. 匿名 2023/09/11(月) 19:11:27 

    >>6
    私は義父でした。
    親に振り回されて夫婦関係が拗れるのは嫌ですよね。(未だに夫にはモヤつきます)

    +90

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/11(月) 19:11:35 

    >>2
    どゆことwww

    +106

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/11(月) 19:11:37 

    >>23
    別れちまえ

    +2

    -8

  • 67. 匿名 2023/09/11(月) 19:12:29 

    あるある。一緒に暮らしてたら大きな喧嘩くらいどこの夫婦もあると思うよ。愛憎入り乱れながら死ぬまで一緒に暮らすのさ

    +18

    -2

  • 68. 匿名 2023/09/11(月) 19:12:34 

    結婚当初はよく離婚だーって言ってた、お互いに
    今は結婚生活が日常だから離婚に踏み切るってぐらい揉めることはない

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/11(月) 19:12:41 

    ケンカしたら離婚のワード出すようになった。
    子供生まれたばかりだったし脅されてたね
    とうとう実家で育てた方が子供も幸せだろ、と言われてスイッチ入り実家帰る事伝え、準備してたら仕事から帰ってきた旦那が泣きながら土下座。次の朝家の鍵隠されたり阻止されたわ。

    離婚する時子供返せと意味わからん事言ってた。

    +66

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/11(月) 19:12:55 

    どんな感動映画でも泣けない夫を「もう無理…これ以上やってけない」とポロポロ泣かせたケンカがある。
    私が仕事うまくいかなくて無職になりメンタルも荒れ家事放棄で家の中も荒れこれからの人生の目処が立たなくなった時。
    今もそのケンカ時の夫側記入済みの離婚届が戸棚に入ってて前にしれっと捨てようとしたら捨てるなって言われた

    +7

    -7

  • 71. 匿名 2023/09/11(月) 19:12:59 

    喧嘩しては仲直り。そうやって共に白髪が生えるまで暮らすのみ

    +4

    -4

  • 72. 匿名 2023/09/11(月) 19:13:07 

    >>60
    貴女もガルちゃんで人の事あーだこーだ言ってるじゃない

    +20

    -5

  • 73. 匿名 2023/09/11(月) 19:13:48 

    >>56
    違う。離れたくても制度で縛られるから暴れてるだけじゃん。さっさと離婚。

    +1

    -7

  • 74. 匿名 2023/09/11(月) 19:14:20 

    ある。
    転勤族で、子どもの就学が見えてきて、いつまで帯同するかで揉めた。
    はっきりお互い離婚の言葉は出さなかったけど、あのタイミングで家を買えたのは、単身赴任でお互い距離を取るためだと思う。
    もし今後離婚してもいいように、私もフルタイム正社員前提の時短で仕事見つけた。
    主人は転勤がなければ、子どもにとっては90点くらいのお父さん。

    +13

    -3

  • 75. 匿名 2023/09/11(月) 19:14:45 

    出産後に喧嘩が増えた。こっちも恋人時代みたいに甘ったるい女じゃなくなって言いたいこと言うし、向こうも昔のように尽くす女じゃない私に対して可愛げないとか出産してお前は変わったとか言ってイライラしてたし、喧嘩したよー。子供連れて実家に戻ったこともあるし、旦那が実家に帰ったこともあるわ

    +45

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/11(月) 19:15:23 

    溜め込んでたものが爆発して取っ組み合いの喧嘩しました。
    私は怪我しませんでしたが、旦那は顔面引掻き傷。足からも出血。
    離婚はしてないけど後悔はしてない。

    +8

    -5

  • 77. 匿名 2023/09/11(月) 19:15:29 

    >>9
    ハオが意味深な投稿してたねえ

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/11(月) 19:15:52 

    >>59
    どちらかもしくは二人とも許容範囲が広いんですよ。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/11(月) 19:16:08 

    >>22
    結婚て今年だった?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/11(月) 19:16:24 

    >>2
    皆さんにも危険が及ぶのかw

    +138

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/11(月) 19:17:13 

    >>70
    早く提出しな。うちは提出されて籍がはずれてるのは謄本とって確認済みだから完全に離婚成立してるけど。

    +4

    -4

  • 82. 匿名 2023/09/11(月) 19:17:40 

    あるよ
    でも旦那が冷静さを取り戻し翌日には仲直りした
    最近やってるのはモフサンドのスタンプやインスタに上がってる四コマ漫画みたいなのをLINEで互いに送り合うの
    そしたらホッコリして穏やかに過ごせてる

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/11(月) 19:17:46 

    >>79
    3月か4月ごろ発表してた気がする

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/11(月) 19:18:05 

    >>61
    義母は義父や義兄弟たちと嫁の悪口言ってるんだろうね。とんでもない嫁をもらったお陰で孫にも会えないとかグダグダとさ。だから結婚て面倒。交際だけなら二人でラブラブ楽しいことしかないのにね

    +40

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/11(月) 19:18:29 

    >>45
    キモいコメの本人です。やっぱりキモいですよね!?でも奴は自分があたかも正しいように言うんです。子供のためにも、ご飯食べさせて。ってそうしたらお金払うってーーー。。そこまで頑なになる意味がわからないってーーーー!!!ありえなくないですか?正気じゃないですよね?

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/11(月) 19:18:29 

    夫婦が向かう方向が同じじゃないと
    結局、生活がギスギスする

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/11(月) 19:18:35 

    >>28
    引っ張るな、わかる。あと損させるなと思う。仲良かったら旦那の失敗も一緒に乗り越えようとか思うけど、なんかしたなら自分で頑張ってと思ってる。
    例えば寝坊してそうだとしてもわざわざ起こさない。
    そうなったら気持ちが楽。

    +37

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/11(月) 19:19:40 

    >>73
    制度で縛られる

    これこそが「言い訳」

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/11(月) 19:19:44 

    >>76
    いいね。これくらい対等に喧嘩できる嫁の方がいいと思う。いいなりモラハラされる嫁よりいい。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/11(月) 19:19:52 

    >>75
    早く離婚しな。

    +3

    -5

  • 91. 匿名 2023/09/11(月) 19:20:17 

    >>4
    この人知ってる
    昔、ボンタン薔薇て午後の番組で出てててた

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/11(月) 19:20:19 

    >>3
    それはほんとに思いやりがお互いあって2人とも穏やかなのか、とてつもなく相性がいいんだと思う。良かったねそういう結婚すると幸せだよね

    +18

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/11(月) 19:20:56 

    >>86
    向かう方向が一緒だったり性格が似ていても愛が冷めたりお互い飽きたり他に好きな人が心の中に棲みついたりするとうまくいかないわ、あと義理実家がうざかったり

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/11(月) 19:21:16 

    >>72
    的確で笑った

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/11(月) 19:21:20 

    >>26
    そんなこと言われたら、、離婚したいわ。

    +54

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/11(月) 19:21:50 

    何回もあるよ
    旦那が女とハメ撮りしてた時とか
    義母にうちの親のこと悪く言われた時とか
    旦那が女とキスしてるところドローンで撮影してた時とか
    何回言っても義母が家に勝手に入ってくる時とか

    +53

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/11(月) 19:22:07 

    お互いに関心亡くなってからの方が夫婦は仲良く喧嘩しなくなる
    期待もしないし愛も薄れてきた頃が人間関係として円満になる感じ。同性の友達も過干渉な時よりお互いに依存しない距離の方が揉めないしね

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/11(月) 19:22:33 

    >>96
    旦那きもw監督かなんかなのww

    +57

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/11(月) 19:22:50 

    >>96
    >旦那が女とキスしてるところドローンで撮影

    すごいパワーワード

    +68

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/11(月) 19:22:56 

    >>67
    ヤダー。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/11(月) 19:22:58 

    >>83
    えーっ。
    最近だね。
    バチェロレッテ のころから、口うるさそうではあったよね。
    自分が苦労して成功したからかな。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/11(月) 19:23:38 

    >>6
    これ、私が書いたのかと思うくらい一緒w
    義母の孫産め仕事やめろ義実家に仕えろ攻撃と下品な言動に耐えられず旦那に言っても、旦那は私が我慢すれば良いだろみたいなこと言ってて、何度も大喧嘩して私が離婚届持ってきて渡した。
    そしたらやっと私が本気で嫌がってるとわかったらしく、今では義母とはもう一生会わなくて良いと言われてる。

    +120

    -2

  • 103. 匿名 2023/09/11(月) 19:24:06 

    >>84
    もう悪口言われてもどうでもいいやーと開き直ったくらいには無理だった。でも、こんなケースは多数派ではないよ。周りの話聞いててもここまでのレベルはなかなかいないから。ほとんどの人達は平穏だと思う。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/11(月) 19:24:08 

    ケンカするとお互い死○ばいいって思うんだけど、やっぱり今の環境的にお互いウィンウィンだから結局そのままなんだよね。夫婦ってだるいよね
    家族もてて幸せなんだけど、その分他人の配偶者はお互いだるい

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/11(月) 19:24:17 

    >>101
    早すぎだけどまぁ国際結婚だしね
    日本人同士だって揉めるのに
    国際結婚なんて価値観めちゃ違うだろうし更に離婚率鬼高いよね

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/11(月) 19:24:26 

    >>72
    そだね〜w正論言った私ドヤッ的な感じですかぁ〜?w

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2023/09/11(月) 19:24:37 

    >>99
    笑える。凄い作り話。韓国人風俗嬢確定!

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/11(月) 19:24:47 

    >>13
    賛否両論だと思うけど、子どもの学費の為に離婚しないのも一つの選択肢だと思うようになった。
    義両親が熟年離婚(夫大学卒業後に離婚)だったんだけど、義母が義父の暴言暴力に耐えて婚姻関係継続したからこそ夫は私立高校と私立大学に奨学金なしで通えたんだろうなと思うと、学費の為の離婚も否定できないなって。

    +106

    -9

  • 109. 匿名 2023/09/11(月) 19:24:55 

    >>60
    自分は正しい
    旦那がおかしい
    って人がガルには多いもんね
    多分似たもの同士でそういう人たちの旦那からしたら嫁がおかしいって思われてるんだろうな

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/11(月) 19:25:21 

    さっき。いきなり私の旧姓って変だよね。って言われて、はぁ?ってキレた。生理前だから怒り治らなくて、ずっと不機嫌だから逆ギレしてる模様。なんで嘘でも謝らないかな。皿なんか洗い出してそれがまたイラつく。だから洗えば機嫌治るとでも?って言ったら洗うのやめたwアホ

    +18

    -4

  • 111. 匿名 2023/09/11(月) 19:25:57 

    離婚話が出る喧嘩しましたね。

    子供が2歳くらいの頃、旦那は激務で子供とほとんど顔を合わせることがなく、晩御飯を一緒に食べるのも週1回くらい。

    私は育休後フルで働いており、全ての家事育児をしていました。

    旦那は仕事が大変だからと我慢していたのですが、寝るまま惜しんで家事育児してるのに、夜だけ求められてある日爆発。

    今までの鬱憤を怒鳴り散らして吐き出し、旦那は萎縮して私のことが怖いと。離婚寸前まで行きました。

    結局私がパートに変わり、旦那も家事育児をできるだけする事でなんとか離婚せずやっています。

    +39

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/11(月) 19:26:02 

    >>1
    離婚寸前の喧嘩というか、日々の喧嘩がチリツモで喧嘩になる毎にその喧嘩が深刻になっていき、離婚を決意した感じかな。
    お金の事とか話し合って、今は独り立ちの準備段階。
    離婚後苦労したくないから離婚までちゃんと時間かける。

    +31

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/11(月) 19:26:17 

    >>103
    離婚確定ですね。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/11(月) 19:27:55 

    さっき言われたわ。離婚してやる、こっちは腹決まってるって。何もしてくれない夫なんていらないしずっと別れたいんだけど妻子いなくなって向こうは好き勝手暮らすんだろうなと思うとすんなり別れるのも癪に触る。すぐ離婚離婚いうの腹立つわ。

    +19

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/11(月) 19:27:57 

    >>111
    まぁ旦那からしたら家族のためにより仕事頑張ってたんだろうし
    嫁のあなたのこと好きだから求めてきたのもあるんだろうけど
    いっぱいいっぱいだとうまくいかないよね。相手の気持ちを考えられなくなりそうお互いにだけど
    今は持ち直してよかったね

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/11(月) 19:28:41 

    離婚寸前なんて何度もあるよ
    今でもそう。いつ離婚してもおかしくない状況が20年続いてる。ちなみに別居中

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/11(月) 19:28:57 

    >>76
    強いwうちも取っ組み合いで腕掴みあったことある。私は手首傷めたよ

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/11(月) 19:29:12 

    >>91
    何その美味しそうな番組www

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/11(月) 19:29:51 

    >>2
    シンさんのお店の字に似てる。

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/11(月) 19:30:13 

    >>105
    そうだね。
    あと結構なシスコンだったね。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/11(月) 19:31:10 

    ある。
    結婚記念日忘れてた旦那が帰ってきた時に、あからさまに落ち込んだ顔してたら、旦那がキレて「こっちは仕事で忙しいんだよ!」って言って飾ってた花をゴミ箱に投げ、壁を叩き、私の足を蹴り(わたし妊娠中)…
    離婚しようと思った
    私も悪いが、暴力はもっと悪い

    +21

    -12

  • 122. 匿名 2023/09/11(月) 19:31:54 

    叔父さん夫婦が一時期怒鳴りあいの喧嘩しまくってるか一言も話さない冷戦状態で離婚かと思ったくらい凄かったらしいけど子供も巣立ち定年後の今は二人とも穏やかで旅行行ったりとなんだかんだ仲良しだよ。夫婦だし子供いたら色々あるよね

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/11(月) 19:32:05 

    >>44
    どうしてこうも理解力欠けてるのに
    コメントしたがるんだろね

    +24

    -3

  • 124. 匿名 2023/09/11(月) 19:32:38 

    >>40
    でもあれ以降次私が本気で怒ったら離婚されると思ってるのか旦那丸くなったから結果オーライかも。別居前は超自己中で私のことナメてたしずっとゲームしてたり独身気分抜けてなさすぎてコイツダメだって感じだったけど今はある程度家族を優先するようになったし時間かかったけど良かったと思う。

    +56

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/11(月) 19:34:09 

    >>121
    え、私も悪いってあなた一切悪くないよ?モラハラキチガイ男やん!!最低。

    +37

    -2

  • 126. 匿名 2023/09/11(月) 19:34:30 

    近くに住む義両親が月1泊まりに来る。
    それはいいけど、外食大好きで夜は飲み屋で4人で2万と翌日のお昼代5千円がうちもちで、月2.5万円絶対に飛んでいく。夫は私の方が稼ぎが良いけど義親にも良い顔したいし、月1で2.5万のイベントなら安いと言って、私が爆発。
    今は家で夕飯5千円がうち、お昼が義親支払いになって落ち着いた。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/11(月) 19:34:31 

    >>26
    悲しいよね
    でもご主人も辛かったのかも
    諦めたかったのかも
    お金も時間もかかるし
    奥さんが辛い顔するのを見たくなかったのかも

    言い方は最低だし怒鳴るなんてもってのほかだけど

    +99

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/11(月) 19:35:35 

    >>3
    マイナスの多さがいかにもガル。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/11(月) 19:35:59 

    >>121
    酷い!代わりに旦那蹴ってやりたい!!

    +21

    -1

  • 130. 匿名 2023/09/11(月) 19:37:19 

    >>119
    だぁれ?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/11(月) 19:37:40 

    >>1
    私は旦那の友人関係で毎週夕ご飯を一緒にとり、それとは別で休日に会って相手の子供と遊んだりしていたのが苦痛すぎて子供ができる前に離婚したいってお互い泣きながら話した。
    新居の家具を見に行くのも婚約指輪を買いに行くのも一緒でどうかしてる、私は2人きりで行きたかった。

    +52

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/11(月) 19:37:51 

    >>70
    作り話しても謄本とればわかるけど。提出されたかされてないかなんて。いつまで作り話ひっ張るの?とっくに離婚してる相手に。あなたは戸籍からとっくにはずれてるでしょ、10年以上前に。まだ未練あるの?早く消えな関係ない他人のくせに。

    +0

    -10

  • 133. 匿名 2023/09/11(月) 19:39:31 

    >>116
    別居してたらお金もらえなくない?
    お金の心配ないなら良いんだけどさ。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/11(月) 19:39:54 

    >>122
    諦念ってやつだよね
    お互いに若いとこいつと別れてもっと違う人と恋愛したり再婚したいって思ったり、レスでも不満で他の相手欲しくなったりする
    お互い歳取って性欲も落ち、老けて新たな恋愛する気力も体力も容姿もなく、若い頃のようにバリバリ稼げるわけでもなく、欲も不満も小さくなってくる。歳をとると可能性も減るけどいいこともあるよなぁと思う
    親も死んでいなくなってたりしてもう頼れる相手が配偶者になってくんだよね
    義理親がいなくなる、子供巣立つで揉め事も減る

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/11(月) 19:40:42 

    >>1
    うちは喧嘩の度に夫が言うから、しょっちゅうですね。
    面倒臭いしアホらしくて、「まーた、始まった」と思ってスルーしています。

    +1

    -3

  • 136. 匿名 2023/09/11(月) 19:41:24 

    >>130
    カレー屋さん。違うと思うけど。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/11(月) 19:41:52 

    私は子供が大きくなってからの喧嘩はほとんどゼロ。理由は旦那と会わないようにしているから。
    財布は別でお互い興味を持たず暮らしてる

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/11(月) 19:42:03 

    姑関係で喧嘩して半年間口を聞かなかった。
    私の親も離婚すると思ったから実家を増築工事した。
    そしたら姉が先に子供と出戻ってしまい、帰る家が無くなって元さやに戻った。
    悔しいけど子供のために私が謝った。
    今は普通に暮らしてる。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/11(月) 19:42:05 

    >>5
    差し支え無ければ喧嘩の理由を聞きたい
    うちも子なし夫婦だから

    +23

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/11(月) 19:42:24 

    うち夫婦仲最高ですよ!旦那に感謝して不満もありません!ってガルでコメントしてる嫁も夫婦喧嘩くらいはしてると思う。むしろ小さい喧嘩さえしない相手なんて無味乾燥だしお互い向き合ってない無関心な人しか無理じゃね?

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/11(月) 19:43:21 

    >>137
    この境地の夫婦が端から見たら一番円満に見えたりする

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/11(月) 19:43:45 

    あるある。大きいのは2回かな。1度目は産後8ヶ月とかで、夫がゲームばかりして優先順位の1位がゲームだったから。しかも仕事と嘘ついまでやってた。私がキレたら逆ギレされたので義母巻き込んで大騒ぎ。
    2回目は半年くらい前。子どもに対しての態度の悪さで積もり積もったものが爆発した。目の前で離婚届記入したら泣きつかれたよ。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/11(月) 19:43:59 

    >>27
    うちもこんな感じです。
    ほんとに毎回同じような喧嘩になるから別居したいですって伝えたけど、普通に過ごしててこの間話したのになんなの?って思ってます。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/11(月) 19:44:46 

    ママ友で旦那さんイケメンで行事にも参加しいつも笑って談笑してて夫婦仲いいなーうらやましいなーと憧れていたんだけど、飲み会で夫婦レスで旦那とは絶対無理なんだって話してるの聞いて夫婦ってわからないものだなと思った。仲悪そうな夫婦のところが妊娠してたり。本当わからん

    +25

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/11(月) 19:45:08 

    >>17
    やっぱりそうだよね。
    今30後半に差し掛かってやっとその心境になってきた。喧嘩になりそうで面倒くさいなーと思ったらサッと部屋移動して距離取ったり。

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/11(月) 19:45:37 

    >>135
    するーはダメでしょ。

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2023/09/11(月) 19:46:09 

    義実家のことであるよ。本気で離婚してくれって言った。でも旦那がこっち側についたから仲直りした

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/11(月) 19:46:18 

    >>126
    子どもに毎度毎度お金払わせる義両親にビックリ。それは嫌だわ。

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/11(月) 19:46:26 

    >>102
    義母が亡くなっても葬儀関係行かなくていいってこと?

    +7

    -3

  • 150. 匿名 2023/09/11(月) 19:46:32 

    >>146
    落ち着いたら引っ込めるので、スルーで正解かと。

    +3

    -3

  • 151. 匿名 2023/09/11(月) 19:46:57 

    もう後戻り出来ないくらいの大喧嘩した記憶がある。
    家出して近所のビジネスホテルに泊まった。
    今は喧嘩の原因も?なくらい時が経ってしまい、中学と高校の息子の将来の学費の為に仲良く節約生活。節約の為にあちこち一緒に買い物に行ったり、一緒に料理したり、喧嘩している暇がありません。

    +8

    -2

  • 152. 匿名 2023/09/11(月) 19:47:08 

    >>115
    そうですね、お互い一杯一杯だったんだと思います。どちらもブラック企業勤務でしたし。

    2人目が欲しくてとにかく働かなきゃってなってたのですが、家庭崩壊しかけて、離婚になるくらいなら仕事をセーブし、3人で暮らしていく道を選ぼうとパートになりました。

    +13

    -3

  • 153. 匿名 2023/09/11(月) 19:48:20 

    >>61
    言葉でちゃんと伝えてきたのに軽く流すのなんでなんだろうね。相手が事の重大さに気づく頃にはこっちの気持ちは離れてしまってるよね。

    +25

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/11(月) 19:49:21 

    離婚寸前までの喧嘩はした事ある。
    何で離婚しないのか自分でも分からないし
    子なし20代夫婦だからそんなに愚痴るなら
    離婚すればいいのにって思われるよなと思って
    人に愚痴ったりもしない。

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/11(月) 19:50:14 

    >>124
    作り話乙。

    +0

    -25

  • 156. 匿名 2023/09/11(月) 19:51:58 

    >>6
    うちもそうです。
    いつも夫婦喧嘩は義母が原因。本人は自分中心に物事を回してもらえてるから全く知らない。ほんとに自分勝手な人。義妹が2人目産んで実家に帰省してるから、昨日お祝いに行ったらちょうど義妹の嫁ぎ先のご両親も赤ちゃん見に来られていた。義母はあちらの両親に義妹の子供(1歳、上の子)を触らせたくないようで取り上げるように離れて遊ばせていた。

    +36

    -2

  • 157. 匿名 2023/09/11(月) 19:52:24 

    >>17
    うちは22で結婚してから今アラフォー
    数年前まで毎週のように衝突してたけど、何も変わらないし言わなくなった(揉め事はすべて義両親関係)
    私も相手も稼いでるし、夫に何かあればローンはチャラ、保険も入るし、安定した生活のためのパートナーとして割りきったら楽になった
    今は洋服やネイルに方向転換してストレス分散してる

    +22

    -4

  • 158. 匿名 2023/09/11(月) 19:53:13 

    >>149
    親戚や旦那の兄弟や兄弟の配偶者から文句言われるやつw

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2023/09/11(月) 19:53:18 

    流産してメンタル不安定になったら旦那が出ていった

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2023/09/11(月) 19:54:04 

    >>154
    わかる気がする

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/11(月) 19:54:23 

    >>150
    同じ経験したけどうちはきちんと提出して離婚成立してる。いつまでも記入済み離婚届け用紙が保存してある家庭なんて破綻してますよ完全に。
    そんな家庭内で普通は過ごしたくないよね。常に拳銃むけられてるのと同じ居心地の悪さでしょ。

    +10

    -2

  • 162. 匿名 2023/09/11(月) 19:54:26 

    >>102
    そこまでしてるのに、なんで男っていうのは自分の母親に何も言えないのかね。少しくらい注意することも必要かと思う。

    うちの夫もなーんにも言えない。

    +81

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/11(月) 19:54:48 

    >>158
    そう、周りは何も知らないし、知っていたとしてもそんなことでって責められるやつね

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2023/09/11(月) 19:55:50 

    >>161
    記入済みではありませんよ。
    口で言うだけです。
    「本気なら取り合うから紙を持ってこい」って言ってあります。

    +3

    -5

  • 165. 匿名 2023/09/11(月) 19:56:55 

    >>24
    手作りのハンバーグに鼻くそとか排水口のヘドロ混ぜ込んで出してやりな!

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2023/09/11(月) 19:57:53  ID:2IL4eGgqR8 

    >>2
    店爆破させるとか?火をつけるぞ!とか?ヤバイ奥さんで離婚なのかヤバイ旦那で離婚で恨みなのか?怖い‥。

    +29

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/11(月) 19:58:18 

    やっぱり義実家関係多いよね

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/11(月) 20:00:10 

    >>158
    文句言われても会わないんだからどうでもいいのでは?

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/11(月) 20:00:16 

    >>1
    言い合いになって、旦那が出ていき一年別居、別居期間中も子供の事を考えて二日に一回家に戻ってくる状態。
    家に戻ってきても3年くらい家庭内別居。
    その後コロナで自宅待機になり、そこから普通に喋るようになり元に戻った。

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/11(月) 20:00:59 

    >>154
    賢明な判断。

    結婚してる夫婦の愚痴なんて他人は鬱陶しいだけ。聞きたくもないから、直ぐに離婚しな、って話し終わらせたがるの。どっちが正しいなんてどうでもいいんですよ、他人の事なんて。愚痴るほうが悪いんだし。他人には他人の家庭事情なんて関係ないしね。

    +14

    -1

  • 171. 匿名 2023/09/11(月) 20:02:31 

    >>1
    バシバシやってる
    何年か前に私がわざわざ子供達連れて離婚届も役所にとりに行っていつも手元にあるし
    毎日離婚したいし
    だけど叶えてもらえない

    私はサインやハンコが欲しいだけー!

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/11(月) 20:04:28 

    認知症の義母の介護問題で離婚寸前までいったよ
    まず別居しようと子供とアパートとマンションまで見に行った
    結局施設に入れる事になったので離婚はしなかったけどあのまま押し付けられていたら離婚でした

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/11(月) 20:05:50 

    >>129
    >>125
    ありがとう。なんか涙出た。そう言ってもらえて心が救われた。
    妊娠中だったから何にもできない不甲斐ない自分が情けなかったの思い出したよ。思い出さないようにしてたけど、本当に辛かった。理由は何にせよ妊娠中の暴力は本当心殺される…

    +25

    -1

  • 174. 匿名 2023/09/11(月) 20:06:08 

    >>139
    私も子なしで気になる
    まず喧嘩が起きない

    +17

    -1

  • 175. 匿名 2023/09/11(月) 20:07:13 

    もう離婚する来年出て行くってお互い言い出した事もあったけど暫くすると元通りになって普通に会話してた。

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2023/09/11(月) 20:07:24 

    >>6
    わー、、結果考えてる彼氏とまさにこんな出来事がありました。まだ結婚前なのに。
    大喧嘩したので、彼氏は義母(予定)から実家に呼ばれても私にまた何か言われそうで帰りにくい&義母に彼女とのことを色々聞かれるのが気まずくてなかなか帰れないでいるみたいだけど。
    彼氏に頻繁に電話やLINEしてくるし、まじで義母予定うっとうしい。彼氏の親が苦手で結婚した人は、うまくいってるんだろうか?

    +12

    -3

  • 177. 匿名 2023/09/11(月) 20:07:46 

    >>3
    本当にそういう人と結婚するべきなんだよね。喧嘩なんてそうそうしなくていいのよ。お互いに穏やかで安心できる気持ちにさせてくれる人と結婚するのが1番。うちは急に相手が些細なことでキレだすし、仕事のシフトは嘘ついて渡すし、パチンコを隠して散々行ってたし、途中から給料渡さなくなったし、不倫したから(多分2回目)。もう喧嘩っていうか、やられ放題だったけどね。別居中。

    +16

    -1

  • 178. 匿名 2023/09/11(月) 20:08:21 

    >>111
    むしろ旦那的には嫁をたまには抱かなきゃ不仲になると思ってそうだけどな
    女もやりたくない派と抱かないと不機嫌になる派がいるよね

    +27

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/11(月) 20:08:44 

    >>1
    結婚3年目に離婚の話したよ
    マザコン・アル中・モラハラ気味に、第一子出産後3週目に浮気されて、しかも開き直られた事に限界きちゃった。

    カッとなって「もう離婚する!」というより
    スーッと冷めて「これで分かりましたね。お互いの幸せのためにならないので、私たち離婚しましょう」ってなった。

    それまで泣きながら懇願するのは私だったんだけど、私の急変に旦那が驚いて、一変、旦那が泣きながら懇願する側に。
    その後、いろいろ親戚から説得されたりして、離婚保留のまま現在に至ります。

    女性って愛情枯渇するとどこまでも冷たくなれるって悟った瞬間だったね。

    +49

    -2

  • 180. 匿名 2023/09/11(月) 20:09:17 

    >>11
    私も殴り合いの喧嘩した😂
    とはいえわたしは殴れないから
    噛み付いたけど顔面ボコボコにされたよ。笑
    それ以来殴り合いの喧嘩もなく平和に暮らしてるけど夫がイライラしてる時は子供いないし離婚しようかなーって思うときがある。

    +52

    -2

  • 181. 匿名 2023/09/11(月) 20:10:42 

    >>12
    私も出て行ってビジホ行ったことある!コロナ禍だったから「Go to トラベル」で安く泊まれてものすごい喧嘩したのにちょっとうれしかった思い出(笑)

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/11(月) 20:11:45 

    ありがちだけど、収入から貯金に回す分量ではけんかしたよ。子ども2人だしこちらも負けるわけにはいかないさ

    +2

    -3

  • 183. 匿名 2023/09/11(月) 20:14:48 

    >>164
    あなたも余計な一言多いね。その負けず嫌いは身ををほろぼすよ。あなたには他人と家族に対する対応の切り替えが全く感じない。
    その物言いは「家族」に対して言っていい言い方じゃないからね。改めなさい、離婚したくないなら。断言します。あなたが認識できずに改めてないと、あなたは必ず離婚します。
    離婚言い渡した経験者としてわかる。

    他人に対して言える事、態度と、身内家族に対する態度、対応、考え方は分けなさいよ。
    これ、結婚続けるには出来ないとダメなの。
    これの切り替えが出来ない人が離婚していくんだよ。

    +9

    -9

  • 184. 匿名 2023/09/11(月) 20:15:02 

    >>133
    生活費もらってるし私もパートだけど働いてます

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/11(月) 20:15:05 

    >>
    喧嘩両成敗とは言うけど、うちの場合は結婚した途端に旦那が私を敵と見なして攻撃してきた。新婚でお互いのルールも決めてもいない時から私をバカにする、無視する、すぐ怒る。
    今考えたら旦那は神経質でマイルールがあるので私がテリトリーに入ってきて疲れたんだと思う。
    そのうち慣れてきたのか優しくなってきた。人の2倍稼ぐ人じゃなければ別れたな。
    というわけで誰だって喧嘩はしたくないけど事情があるのですよ。

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2023/09/11(月) 20:18:27 

    >>163
    3兄弟だとしたら世話を多めにしてる嫁が〇〇ちゃんも同じ嫁なのになんで私ばっかり、とか不満でたり、兄弟みんなで世話しよう、できないならお金多めに出して欲しいってなったり、なんだかんだどの立ち場でも誰かしら不満でて怒ったり不仲になってくんよね
    旦那の姉や妹ならまだあれだけど嫁同士だとほぼ他人だし揉めるとしんどいやつ

    +3

    -2

  • 187. 匿名 2023/09/11(月) 20:18:37 

    >>176
    今からうっとうしいと無理だよ
    私は義母家に勝手に入ってきたよ。鍵も持ってることも知らなかったし勝手に2階も行くし。。。こうやってエスカレートしてくるんだよね。

    +41

    -1

  • 188. 匿名 2023/09/11(月) 20:22:13 

    >>2
    皆さんも巻き込まれてて草

    +70

    -1

  • 189. 匿名 2023/09/11(月) 20:24:21 

    さっきした
    出て行くのも癪だけど同じ空間にいたくないしどうしようか思案中
    明日緑の紙取りに行くかなあ

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/11(月) 20:26:23 

    >>3
    どっちかが穏やかか我慢してるんじゃないかな
    信頼しあう大人なら本音ぶつけたりわがままいうことってあると思うけど
    親にも反抗せず従うタイプとかちょっと屈折したタイプならありえるのか

    +3

    -3

  • 191. 匿名 2023/09/11(月) 20:27:08 

    >>15
    避難したって事はDVだったの?
    どうしてそれで元鞘に戻ったんだろう?

    +11

    -1

  • 192. 匿名 2023/09/11(月) 20:28:02 

    >>1
    あった。離婚という言葉は使われなかったけど、あなたの自由にしてくださいみたいなん言われた。私何も悪くなかったから、びっくりした。旦那が勘違いして病んでた時。笑えない。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2023/09/11(月) 20:33:18 

    >>185
    ひとつ暮らし男性あるある。親元にいる女性は一生理解不能。一人暮らし女性でも同じ事起きるけど、一人暮らし経験者どうしなら距離感の取り方が双方がわかってるから凄く上手くいく(連携コンビネーションが神ががり)。

    たいていテリトリー感覚わからないのは一人暮らし未経験者。

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2023/09/11(月) 20:33:23 

    >>176
    私は入籍前から義母のヤバさに気付いてた。
    会う前から私のことを悪く言う母親と毎日LINE、毎週電話で日々の出来事を報告、
    私の家でもデート中でもお構いなくLINEや電話(息子の予定を全て把握してるので私といることも知った上で)

    入籍前に話し合いをして、夫は初めて自分と母親の関係が異常だと知って変わると約束して入籍。
    義母は変わる気配なく私に嫉妬して攻撃的なまま、彼もどっちつかずの態度で私が嫌な思いをする日々で何度も話し合いしたよ。

    私は義母と直接連絡を取らない、自宅には泊めない、義実家へは行くとしても年一で数時間の滞在のみ、子が産まれても義母が余計な口出しすれば会わせない、今後また嫌な言動があった場合は義母に苦言を呈せなければ離婚するという条件に落ち着いてる。

    義母の件を除けば良い夫だし仲良く生活できてるから、母親に人生壊されそうになってて可哀想くらいに思ってる。
    とにかく自分が義母のどこがどう嫌で、夫にはどう振る舞ってほしいかをちゃんと言葉で伝えないと男性には理解できないから根気のいる作業だよ。

    +12

    -1

  • 195. 匿名 2023/09/11(月) 20:34:28 

    >>183
    ご心配していただき、ありがとうございます。
    ただ、その時はその時なので。
    それまでの経緯もありますし。

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2023/09/11(月) 20:35:31 

    別居まで行ったけど戻ったよ
    案外こういう夫婦もいると思う

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/11(月) 20:36:14 

    >>98
    きもすぎるよね
    そういえば舐めさせてるところもドローンで撮影してた
    なんで結婚生活続けてるかわかんない
    まぁ子供の前では良いパパ爆笑

    +10

    -4

  • 198. 匿名 2023/09/11(月) 20:38:28 

    >>1
    夫が独立して企業したとき、軌道にのるまで夫は忙しく、わたしは3歳と1歳の子どもを24時間ワンオペ育児だった。
    お互い余裕なく、「もっと助けてよ、こちらの大変さをわかってよ」状態だった。
    いまは、お互いの大変さもわかるし、子どもも会社も大きくなったから、ありがたいことに落ち着いてきた。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/11(月) 20:40:40 

    >>108
    それはそれで旦那さんのメンタル危なかったかもよ?
    嫁からすればお金のこと言うのはわかるけどさ。

    +17

    -1

  • 200. 匿名 2023/09/11(月) 20:47:26 

    >>2
    まず警察に通報しろ!w

    +23

    -1

  • 201. 匿名 2023/09/11(月) 20:50:38 

    >>149
    102だけど、さすがに葬式くらいは行くと思うよ。
    でも盆暮正月とかの義実家もうでは旦那だけで行ってくれてる。
    ちなみに旦那はひとりっ子なのと、義母が性格キツすぎて親戚と仲悪くなっててろくな親戚付き合いないらしいから、旦那方の親戚から文句言われることも特にない。
    まあ言われてたとしても会うこともないしどうでもいいけどね。

    +26

    -1

  • 202. 匿名 2023/09/11(月) 20:52:28 

    >>102
    何で嫁側が我慢せな
    あかんねん
    離婚届持ってこられて
    深刻を知るとか
    腹立つね

    +45

    -1

  • 203. 匿名 2023/09/11(月) 20:52:39 

    >>27

    ここから持ち直せるもの?
    我が家がまさに今こんな感じで、私の中では子供が自立したら離婚一択しか考えられないんだけど…

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2023/09/11(月) 20:52:43 

    >>2
    奥さんがおかしいのか、店主がおかしいのか…

    +39

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/11(月) 20:53:54 

    >>28

    こっちは何も期待してないけど、あっちが「あれして」「これして」「なんでしてくれないの!」「かまって!!」と非常にうざい。
    どんどん嫌いになる。

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/11(月) 20:57:09 

    旦那と離婚したいのですが、
    子供は持病もちで目が離せず、
    私は働きに行けないので、
    離婚は諦めるしかないんですかね…

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/11(月) 20:59:59 

    >>1
    離婚はお互いよく言います。でも、別れません。
    腐れ縁のようなものですね。

    ただ一回だけ、禁煙しないなら離婚するって言ったことがあり、(ダメなら本気で離婚しようと思った)
    禁煙してくれました。

    父が肺がんになって、それがきっかけのお願いだったので、聞き入れてくれたのだと思います。

    +3

    -2

  • 208. 匿名 2023/09/11(月) 21:00:22 

    >>21
    両親にサインまでさせといて踏みとどまった理由がしょうもなさすぎるw

    +28

    -1

  • 209. 匿名 2023/09/11(月) 21:02:01 

    >>26
    確かに自分が子供そこまで…なのにそんだけ妊娠に執着されたらキレたくなる気持ちはわからんでもない

    +55

    -3

  • 210. 匿名 2023/09/11(月) 21:03:57 

    >>3
    共働きで妻に家事育児を押し付ける男と、専業主婦で夫に家事育児を押し付ける女がいるから。

    片方が楽しようとすると大抵揉める。

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2023/09/11(月) 21:04:58 

    娘のランドセルの事で揉めた時。
    私は娘の好きなの買ったらいいでしょってスタンスでいたけど、旦那は小学生の娘に5万円のランドセルは贅沢すぎる!みたいな感じだった。

    じゃぁ 私が買うからいいよ、っていったら爆ギレ。
    そういう事じゃないんだよ、高いものを与えるって価値観の問題なんだよって。

    そして 別居して時は経ち 来年からは中学生。
    娘は白いランドセルを欲しがって、まぁ6万位だったかな。相場的にそんくらいじゃないかなぁと思いながら。
    あー 疲れた。

    +17

    -1

  • 212. 匿名 2023/09/11(月) 21:05:27 

    >>3
    私も昔はそう思ってたんだけど、話し合いのできない人間が相手だと喧嘩になるのよ
    何言っても喧嘩になるの
    正解がないの
    最初から喧嘩しようと思って待ち構えてるのよ
    その後別れられてすっきり
    また喧嘩しない自分に戻れて日々が穏やか

    +17

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/11(月) 21:09:56 

    >>2
    何かモラハラ臭がするな

    +23

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/11(月) 21:11:45 

    >>91
    >>118
    笑った🤣
    牡丹と薔薇だよね🤣🤣🤣

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/11(月) 21:13:38 

    >>206
    福祉は頼れないの?

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/11(月) 21:14:04 

    >>208
    こっちは母1人子1人の状態でどうしようって時に、呑気に独り身バンザイ〜みたいに浮かれてるからねぇ。逆に縛り付けてやろうと。お金大事w

    +35

    -5

  • 217. 匿名 2023/09/11(月) 21:14:17 

    >>34
    仰る通り。
    喧嘩しないに越した事ない。
    何でこんなに価値観違うのに結婚してしまったのか後悔してる。

    +20

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/11(月) 21:14:35 

    >>54よこ
    何がおかしくてwつけてるんだろうね?
    全然おかしくないけど。
    バカにしてる感じ?

    +17

    -2

  • 219. 匿名 2023/09/11(月) 21:17:40 

    >>218
    そんなピリピリしなさんな

    +3

    -10

  • 220. 匿名 2023/09/11(月) 21:20:39 

    飼ってる猫で私がいじめてると言われ殴られた。そして離婚届書かれたの渡されたけどムカつくから無視してた。私もケンカしてムカついたのもあったけど、結局2日目にはお互いに冷静?まあ誤り仲直り?元に戻りました。今も一応、離婚届は記念?に取ってます。今さら離婚なんてしたくないし。

    +0

    -8

  • 221. 匿名 2023/09/11(月) 21:21:16 

    >>210
    うちは前者で何度も揉めてきた。もう子供が小さいうちは喧嘩しても仕方ないなって結論。夫も私も疲れてて余裕ないから。子供の成長をただ待って耐える!

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/11(月) 21:22:22 

    >>220
    流石にそれは別れろよw

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/11(月) 21:25:35 

    >>219
    ピリピリしてないよ。横入りでピリピリしてたら流石に怖いやん。

    +5

    -2

  • 224. 匿名 2023/09/11(月) 21:27:19 

    >>1
    義父と同居してたんだけど喧嘩して出ていくことになり、そのときに、親父は皆が認める良い人なのにお前がおかしいとか、今までも全くこちらの気持ちを汲んでくれなかったからついに限界。
    同居して幸せなのはあんただけなんだよ!って私もキレて、義父をとるか私達をとるか選べって大喧嘩した。

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/11(月) 21:34:07 

    >>124
    横だけど、別居からの同居になってから旦那さんへの対応は変わった?例えば少し厳しくなったとか。奥さん優しいままだとまたナメてきそう。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/11(月) 21:40:55 

    旦那が翌日に捨てるゴミ袋をダイニングの私の席に立てかけて用意してたから、座ろうとよけたらブチ切れ。(まじで意味不明)
    デカい声で暴言吐いて子供泣かせたので警察呼びました。
    私や物を蹴ったり(痛くは無いけど)、あげく手をあげようとした。

    今日1日ずっと○ね○ねと呪ってる。
    もし今訃報が届いたら大声で笑ってしまいそう。
    でもどうせ家の鍵が開く音を聞いてがっかりするんだろうなぁ。

    +20

    -2

  • 227. 匿名 2023/09/11(月) 21:44:10 

    >>225
    あー私は厳しくなったよ。あと別居前は旦那がお金管理してたんだけど今は私。金銭面でも今は揉めなくなった。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/11(月) 21:47:06 

    >>112
    仕事はされてますか?お子さんはいますか?
    私も離婚に向けて準備中です。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/11(月) 21:55:00 

    今まさにそうです。
    4月に喧嘩してそれから口を聞いていない。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/11(月) 21:58:17 

    >>13
    私の書き込みかと思ったw
    いやほんとこれね。旦那嫌いだけど子供もいるからお金がいる。完全ATM&スポンサーと割り切ってようやく楽になって、家事育児の合間に趣味までして毎日楽しくなったわw
    世の中考え方一つで幸にもなるし不幸にもなる

    +27

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/11(月) 21:58:50 

    役所に離婚不受理申出してあるよ❤

    +0

    -2

  • 232. 匿名 2023/09/11(月) 22:03:02 

    >>13
    正社員共働きで旦那と同じ位稼いでるけど子供3人いるから簡単に離婚出来ないので同じく子供の大学までの教育費として割り切ってる。ガルだとすぐ離婚しろって言うけど共働きでも子供3人いたら慎重になるよ

    +28

    -1

  • 233. 匿名 2023/09/11(月) 22:05:15 

    結婚後ずっと喧嘩してて、2年経つ頃に3ヶ月間実家に帰って、もう別れるか?ってなってた。
    結婚と同時に夫が転職、県外に引っ越しでお互い慣れない環境にストレスMAXだったせいだと思う

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/11(月) 22:05:31 

    >>228
    仕事は短時間パートで、子供も居ます。
    これからフルで働くため就活します。
    子供の学校の事もあるし、当分は家庭内別居の様な感じで子供の状態とお金の貯蓄具合をみて離婚をしようと思ってます。
    離婚条件についても全て夫は同意済みです。

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2023/09/11(月) 22:09:22 

    あまりにも気が利かないし私が家の事で忙しいときに子供の面倒見ててと言っても物理的に見てるだけで自分はほとんどスマホいじってるから注意したら大喧嘩になった。男って察せない生き物だから期待せずに諦めるしかないわ。子供に言い聞かせるみたいに全部逐一言わないとダメなんだね~。大きい子供だよ本当に。

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2023/09/11(月) 22:41:25 

    >>124
    やっぱナメてるからそういう態度とるんですよね?
    なんで旦那側はナメてる相手と結婚しようと思うんだろう
    今はしっかりした旦那さんになられたようで良かったですね

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/11(月) 22:43:50 

    >>85
    横だけど、しっかりしなよ。
    私の職場にいたバツイチの女性もこんなこと言ってたけど、結局共依存みたいになってるだけだよね。
    ガキ過ぎる。母親ならしっかり線引きするべき。

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2023/09/11(月) 22:46:19 

    >>26
    流産って女性はもちろん、男性も当然辛いんだよね。
    私も流産4回してるからコメ主さんの気持ちわかるよ。私の場合は流産した時は旦那は大泣きだった。
    もう貴方の子供は産めないかもしれない、でも一緒にいたいんだと泣きながら伝えたら旦那も泣いて別れるわけない、でもこれ以上は君の精神が心配だからやめようと言われた。それがコメ主さんの旦那さんの場合は泣くんじゃなくて感情が爆発したんだと思うよ。

    +44

    -3

  • 239. 匿名 2023/09/11(月) 22:46:40 

    >>11
    職場の上品なおばちゃんが突然ある日目の周り真っ青にして出社してきたことある
    本人は原因言わないしこっちも触れちゃいけないと思って聞かなかったけど、多分殴られたんだよね

    +42

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/11(月) 22:50:55 

    >>232
    ガルちゃんではすぐ離婚しろって言うけど真に受けてる人いないと思う
    私も正社員子ども二人だけどどう考えても婚姻してないと経済的に破綻する

    +17

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/11(月) 23:00:23 

    そうか。別居→復縁(というのかな、元に戻った)されてる方ちらほらいるのね。
    私今度別居することになったから(私のヒステリーが原因)、環境変われば何か変わるかな

    +0

    -5

  • 242. 匿名 2023/09/11(月) 23:18:46 

    >>11
    殴り合い凄いなー
    私は警察に助け求めたよ力じゃ絶対に敵わないから手は出さなかった 

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/11(月) 23:51:21 

    >>230
    嫌いになった旦那と普通に接することできる?
    旅行いったり、他愛もない話できたりする?
    私はできなくて苦しんでる。
    あなたみたいに吹っ切れる日が来るのかな

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/12(火) 00:06:03 

    >>156
    その行動、ガルちゃん嫁がしそうなやつ

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/12(火) 00:10:57 

    >>41
    私も子供が18になったらソロ活動始めるよ!
    それまでは地道に貯金する
    早く義実家の連中とも縁切りたい

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/12(火) 00:13:18 

    >>136
    知らないや~。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/12(火) 00:18:39 

    >>243
    私は今は平気ー!散々いびられた旦那の親とも絶縁してむしろ私は開き直って家事育児の合間に大好きな趣味に没頭!旦那に散々嘘ばっかつかれたからこっちも嘘つき始めたわ。まぁ、高めのランチ行ったのにランチなんて全然行ってないわ〜というレベルだけどw

    旦那は「許してくれ、また愛のある夫婦でやっていきたい」と言ってくるけど何を今更wって思うわwバカバカしすぎてうんこが出るわ。信用できないから、「もう無理!けどちゃんと家事育児と家計のやりくりとパートはしてやるから安心して!」と一蹴してる。
    喧嘩になると殺意湧くけど子供が巣立つまでは完全ATMとして割り切ってる。
    子供の成長のためにはお互いまだ必要としている部分があるし!あいつはATM、むしろ私を家政婦と思ってもらっても構わないしそっちのが楽だわw

    +29

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/12(火) 00:19:04 

    >>216
    似た者同士の夫婦。

    +8

    -1

  • 249. 匿名 2023/09/12(火) 00:35:22 

    >>55
    育休取る男の大半はアホが多い。
    育休制度に反対ではないが、休み=自由と勘違いしている馬鹿男が多すぎる。そもそも会社で必要とされてるデキる人なら、育休とはいえ長期休まれると困る場合もあるから育休取りにくかったりする

    +34

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/12(火) 00:48:38 

    >>108
    子供が大学出た後に家に残るのはATM扱いしてる夫と自分の二人きりでその先の長い人生はどうするの?

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/12(火) 01:29:27 

    >>227
    奥さん側がしっかりと手綱を握っているのですね。ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/12(火) 01:35:05 

    離婚寸前どこかろか病んで丸四年些細な事でキレまくられ◯ね!と思ってる。離婚より未亡人が得だから一緒に居るだけ。あの四年で優しく親切な私は◯された。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/12(火) 01:36:06 

    再婚したんだけど、生命保険の受取人前妻の子供のまま。
    私にはしたくないのかな?だから、死亡保険やめるとまで言い出した。笑
    お金目当てでどーのって。いや、そんな数千万で…笑
    離婚したいなー

    +2

    -10

  • 254. 匿名 2023/09/12(火) 01:50:09 

    >>14
    それ位でキレる旦那って本当に居るんだ…
    今は主婦とか既婚女性だって好きな男くらい
    居るの当たり前なのに知らない旦那多いんだね。
    器小さ過ぎでしょ…笑

    +3

    -6

  • 255. 匿名 2023/09/12(火) 01:53:13 

    義父母のことで毎回喧嘩になる。
    集まりの多い家だから断らずに100%参加してほしいと言われた時は絶望した。
    そんなの頻度的に無理だし、何のためにそんな苦行を強いられるのか理解できなかった。
    離婚はしてないけど、あちらの家族とは距離置いてる。

    +21

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/12(火) 01:59:16 

    >>174
    横だけど、我が家は選択子なしじゃないのに、レスなこと。

    レスで旦那は何を考えてるのかわからない。

    そして、記念日があったからこの日ぐらいはと思ってました。

    しかも、旦那は2連休とってたので、いつも仕事で疲れる発言してるから、この日ぐらいかな?と思ったらゲームしだして…

    呆れてしまいました…。

    話し合いしても言い訳ばかり…子作りじゃないにしても性欲って愛情表現の1つやし、自分がやりたくないからやらないって考えなら私じゃなくていいねと伝えました。

    +32

    -3

  • 257. 匿名 2023/09/12(火) 02:02:53 

    >>189
    もちつけ

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/12(火) 04:21:07 

    >>237
    まったく共依存ではない。子供の権利を主張してるんだから。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/12(火) 04:21:37 

    >>237
    線引きしてないのは旦那の方では?

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/12(火) 05:01:21 

    >>215
    コメントありがとうございます💦
    どうしていいか分からず、
    娘の介護のせいにしてるわけではないのですが、
    働いてない状態で離婚は考えが甘いのかなと…
    福祉に相談してみてもいいんですかね💦

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/12(火) 05:43:29 

    >>134
    外彼出来たから落ち着いたんじゃない?

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2023/09/12(火) 05:44:17 

    >>19
    既に彼氏居るとか…?
    今は多いみたいだし。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/12(火) 06:25:27 

    >>247
    強い!

    +10

    -1

  • 264. 匿名 2023/09/12(火) 07:01:52 

    >>232

    養育費はあるだろうけど二馬力が一馬力になるし片親になったら家事育児の負担も増えて生活だって変わるんだから簡単にはしないよね。あなたの場合は子供3人だし。兼業はすぐ離婚出来て自立出来るからみんなあっさり離婚してるってよく大量プラスだけどそんなわけあるかw

    +9

    -1

  • 265. 匿名 2023/09/12(火) 08:01:13 

    >>230
    私もそんな感じ。
    完全なるATM、スポンサー(笑)
    子供が夜間の緊急外来に行くような時でも酒飲んで寝てたわ。 ほとんど1人で家事育児こなしてきた。
    子供が家にいないで夫婦2人になっても私は自分の趣味とか好きなことしてる。 養ってもらった恩があるから介護するときはするけど、それまで何もしなくていいから稼いでこいと思ってる。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/12(火) 08:20:04 

    >>8
    私も。
    私の決意は一体。。。という虚しさが残ったよ。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/12(火) 08:43:53 

    >>93
    気になる男性くらい皆んな居ると思うけど
    ちゃんと落とし所を見つけると言うか
    わきまえるのが大切なのかも。
    家族と外彼を両立出来る時代だと思う

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/12(火) 08:51:33 

    >>55
    いずれ離婚だよ
    もしくは、連れ添っていても夫婦喧嘩が激しくなって、子供を育成する家庭環境が悪くなるか。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/12(火) 09:05:15 

    >>57
    いとこの話でごめんだけど、
    毎日旦那の死を本気で願ってたら、脳梗塞で亡くなったって。35歳の若さで。
    あなたの願いも叶うといいね。

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2023/09/12(火) 09:10:45 

    >>199
    息子にとっちゃあ、たまったもんじゃないよ。
    暴力に暴言のある家庭で、子どもに学力なんてつくはずがない。学生ローンなしなのはありがたいけど、息子さんにどこか歪みがくるよね。脱け殻症候群にならなきゃいいけど… それが原因で不安定になったり暴れたりするからね

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/12(火) 09:13:37 

    >>266
    は?
    なよなよしてるからだよ。あなたに覚悟がないだけじゃん

    +4

    -2

  • 272. 匿名 2023/09/12(火) 10:59:25 

    >>49
    私は背中を思い切りこぶしで叩かれました。殺されると思いました。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/12(火) 11:10:04 

    旦那は普段家事をしない。それで洗濯物のたたみ方で喧嘩になった。それはたたまなくていいよって言ってるのにたたみたいからやると。
    普段やらないなら私のやり方でやってくれと言ったら喧嘩になり、一旦収まったけど夜に些細なことでキレられ叩かれた。
    翌日旦那は私に言わずに勝手に実家に帰って、事故にあったとか心配したのに連絡よこさずそれもキレた。
    しかし今は離婚してません。

    +2

    -6

  • 274. 匿名 2023/09/12(火) 11:28:49 

    >>1
    結婚14年だけど一度だけある。
    夫の希望で義実家は年に5~6回毎回泊りで帰省。義実家帰省すると掃除と炊事がセットで全部私一人でやらされてた。フルで働いててせっかくの連休なのに義実家でこんなんだと休みが無い。身体がしんどいから私だけ先に家に帰らさせてって言ったら夫が切れた。
    義親の前で「身体が休まらないから、私だけ先に帰ります」が気に入らなかったらしい。
    弁護士に離婚相談の予約も取ってたんだけど、夫は離婚する気が無いと。

    義親も離婚するならすればいいと言うし、もうこれは離婚しかないと腹を決めてたんだけど、夫なりに私が大変だったことに理解を示した。もう義実家帰省しなくていい。義実家宿泊はやめていいし、俺一人で行くからって言うので離婚を思いとどまった。

    実際それ以来義実家へ行ったのは1回、数分顔を見ただけ。夫がちょこちょこ一人で義実家へ行って、今は家事をヘルパーに頼んでるらしい。嫁はタダ働きする家政婦なんかじゃないだよ。

    +19

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/12(火) 11:46:10 

    >>232
    共働きでもペアローンで住宅ローン組んでると離婚の時物凄く揉めるし下手したら生活危うくなる
    その労力考えたらもうどうでもいいやってなった。今アラフィフなんで人生残り少ないし旦那は放っておいて自分は楽しい事しようって思ったwペアローンやるんじゃなかったー!!!

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/12(火) 12:18:04 

    >>265
    うちも毎日あいつが酒飲むから夜中の急患に連れて行くのは毎回私。こどもが40度近くの熱があるのによく酒飲めるなと思うわ。
    私は産後は一滴も酒のんでないの言うのに。

    でも、介護してあげるとか優しい。私は施設に入れるわ

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/12(火) 12:27:49 

    旦那が財産分与で私に2分の一払いたくなくて私が離婚調停に持ち込もうとしたらそこまでするなんてと折れて結局離婚してない。
    離婚って紙一枚で済むような問題じゃないんだよねぇ。
    やる事多すぎてまず弁護士立てないとスムーズにいかないし金銭面や親権で何度も話し合ってやっとの思いで成立したら住む場所探して引っ越したり、もし転職や職探しするなら一から始めてと、あまりにもやる事が多い。

    DVとかモラハラならすぐ離婚するべきだけどたまの喧嘩くらいで離婚はやめた方がいいよ。
    1~2年ずっと不仲で改善見込みないなと思ったら離婚の話し合いするくらいがいい。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/12(火) 12:49:30 

    >>277
    家裁も地域によっては数カ月待つよね。長期間になるからそこまでしてでも絶対に離婚したい意思があればするべきだけど…一時の感情で離婚は面倒すぎて出来ないね

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/12(火) 12:57:36 

    何度もあるけど
    紙書いたのは1度。今も大事にしてある。
    今も喧嘩すると離婚するしないの話題はでるから
    正直いてもいなくてもいいので
    離婚でいいからさっさと準備しろって言ってる。
    出てくのは旦那なので。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/12(火) 13:46:52 

    >>256
    あなたのほうが惚れての結婚かな?
    それか強引に結婚したのか。

    +2

    -5

  • 281. 匿名 2023/09/12(火) 14:04:39 

    >>255
    うちも毎回義実家のことで喧嘩
    それ以外は全く揉めないのにバカバカしくて仕方なかった
    ある時本当に許せない出来事が起きて、義両親に抗議したけど逆ギレされ罵倒され
    夫に親と絶縁するか離婚するか選べ!と言い親と絶縁を選んだから離婚はしなかった

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/12(火) 14:12:45 

    >>176
    やめときな

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/12(火) 14:27:16 

    >>96
    キモいけどなんか笑っちゃうwドローンオタクのキモ旦那だねw

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/12(火) 14:31:55 

    レスの事かな
    産後どうしてもそんな気にならなくて、でも2人目ほしくて、向こうに誘われても断りまくってこの日にお願いーって何回かしてたら結婚後初めてキレられた

    本気で離婚届出されたからね、あれは焦ったわ

    +0

    -5

  • 285. 匿名 2023/09/12(火) 14:32:42 

    >>121
    それ離婚案件だよ!今後も何されるかわかんないよ。子供に手を出される前に離れたほうがいいかも。心配です。

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2023/09/12(火) 14:37:01 

    喧嘩するほど感情的なことするのも気持ち悪いわ

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/12(火) 14:48:36 

    制服が好きな旦那。道を歩いてる女子高生に欲情する。最近は性欲が少しなくなってきてるようで女子高生を見ても立たなくなったらしい。今まで風俗とか浮気はしてないんだけど、制服を着させられるのがもう嫌になってきて、ある時嫌々凄い嫌な顔をしてたら旦那が不機嫌になり、
    「そんなに嫌か!もう俺からは誘わない!生活費もこれから折半だ!10万よこせ」と言われました。プライドが傷ついたんでしょうね。私は分かったと言ってしまいましたがパートの私は10万も払えることは難しく、普段は光熱費を払っていますがそれだけでも結構大変で、5千円ぐらいしか毎月旦那に渡せてません。
    10万渡すのは来年からと言ってしまいましたが、無理なので、無理と言うことにしました。もしそれで何か言われたら離婚も考えています。

    +2

    -2

  • 288. 匿名 2023/09/12(火) 14:55:03 

    >>11
    おぉー!私も殴り合いビンタしあったよ。笑
    夫が部下と飲むってこと、私も参加して、部下の婚約者と来るってことになったら、ウッキウキでね。笑
    なんとなくイラっとして少しおちょくったら、夫がブチギレた!
    私もこれくらいでブチギレられてむかついたから(あ?嫉妬してんの?wと煽ってきたので)、無視とかテキトーな返事してたら殴り合いに勃発したw
    あれは夫婦史上最強の大喧嘩だったなー。笑

    +0

    -10

  • 289. 匿名 2023/09/12(火) 15:07:14 

    >>278
    よこ
    弁護士の友達から「離婚調停大体半年くらいかかるよ。揉めたらもっとだね」と聞かされてやめた
    私の場合は子供の受験の事で折り合い合わなくて何度も激しい喧嘩したのが理由だったからそんな理由でとバカバカしくなったw
    結局受験も無事終わって娘が社会人になった今はあんな事で離婚しなくて良かったと思ってる
    「すぐ離婚って口に出す人は離婚調停の大変さをわかってないんだよ~」と笑ってたわ。専門の人から言われてハッとしたわ

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/12(火) 15:17:34 

    >>2
    こーゆー男きもすぎる

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/12(火) 15:25:38 

    >>1
    あります。
    子供産まれてから旦那がケンカのたびに離婚ワード出すようになった。
    それまでも月1-2は喧嘩してたからもう終わりなのかなと話し合いしようよと言ってたけど、毎度仕事や旅行して疲れたら不機嫌になってきて、喧嘩になるたびに出て行こうかなとか、出てってほしいとか言われてもう疲れて、わかったって言うようにしてる。
    けど具体的に進んでないけどね。
    たまに何でもない時に俺が出てったらどうするの?って聞いてきて本気でうざい。
    お互い実家が遠方で、かつ2人とも仕事してるから実家に避難できない。詰んでる。
    全然脅し文句使うこと反省しないしうざすぎる。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/12(火) 15:36:37 

    私は結婚して23年だけど、夫婦喧嘩ってしたことないな。
    子供がいないからだと思うけど。
    なんでそんなに喧嘩のネタがあるの?
    もちろん夫に対してムカッとすることはあるけど、喧嘩には至らない。

    +0

    -10

  • 293. 匿名 2023/09/12(火) 15:39:04 

    >>102
    そんなお姑さん、本当にいるんだね。
    でもその息子が自分の夫だと思うと未練も何もなくさっさと離婚したくなるな。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/12(火) 15:41:07 

    >>176
    私はそれで婚約破棄しました。
    姑になる人は他人だから何を言われても別にどうでもいいけど、そこから私を守ってくれない男はありえないと思ったから。
    結婚しても私の味方には絶対にならないんだろうと思いました。

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/12(火) 15:42:08 

    >>11
    手を挙げられたのに離婚しないって理解できない

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/12(火) 15:47:31 

    大喧嘩してもそれですぐ離婚に至るケースってそんなにないよね。一緒に住んでたら喧嘩くらいするし。前にもあがってるモラハラや不倫・DVは別だけど。後は子供の有無が大きいかな?子供いたら子供いない家より考えるよ

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/12(火) 16:24:33 

    >>21
    結局本当に離婚されそうになったから最もらしい理由つけて、離婚しないであげたわよ、ふふん♪でOK?

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2023/09/12(火) 16:27:10 

    >>289
    それでも何も思わずにやるかと淡々に進められるなら意思は固い
    面倒なんだと少しでも思ったらその時点で離婚する気なし

    ここが離婚するかしないのわかれ道

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/12(火) 16:50:07 

    >>7
    私はその流れで離婚しました、離婚するときは既に夫婦仲直りしてたけど互いの親兄妹を巻き込んでいたので後戻り出来ませんでした
    周囲は納得してくれましたか?

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/12(火) 17:05:38 

    うちより夫が自分の姉家族を優先ばかりして、積もり積もって激怒して号泣した。別れてもいい覚悟しました。
    あと義祖父母の介護してた時は離婚がよぎりました。義母は亡くなっていて、義父は何もできないタイプで、義姉は私の5分の1くらい手伝ってくれてました。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/12(火) 17:07:18 

    >>11
    怖いから離れたら?エスカレートしたら大変。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/12(火) 17:25:12 

    義母専業で私正社員で同居してて、最初は夜ご飯の支度義母、朝の弁当(義父、旦那、義弟)は私担当だったのに1カ月過ぎたくらいに、私が夜ご飯の準備毎日するなんておかしい!嫁に来たくせに!と暴れ、旦那が勝手に私がすることに決めてきた。
    ご飯作っても味濃い好きじゃない気分じゃないで食べずにカップ麺食べ始める、私と子供と義母だけのときは義母がドアバンバン閉める。洗濯機別なのに私が買ってきた洗剤使う。大人5人と子供1人、週末義弟夫婦分で月の食費が5万。足りなくなって義母に相談するも無視され自腹。
    ずっと同居解消したいって旦那に訴えてたのに取り合ってくれず、ストレスで寝室から出られなくなった。様子見に来た旦那に、もう消えたい同居解消できないなら私と子供だけ出ていく離婚したい味方いないって泣きながら訴えたことでやっと同居解消してくれた。
    2年経つけど私は義実家へ行かない。お盆も正月も。

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/12(火) 17:36:00 

    >>4
    コロッケの人ね

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/12(火) 17:51:43 

    >>303
    コロッケは真珠夫人かな。
    革財布ステーキじゃない?

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/12(火) 17:54:08 

    あったこともないこちらの結婚の時にはお祝いすらなかった旦那のいとこの結婚式に呼ばれた時。(飛行機の距離)
    私は行かないから1人で行ってと言ったら俺に恥をかかせる気かとブチギレ。
    稼ぎも少ないくせに見栄張り本気で頭おかしい。
    大喧嘩後
    実はいとこからお祝いを貰っていたことが発覚。
    旦那が自分の小遣いにしてた。
    それからずっと旦那が嫌い

    +10

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/12(火) 17:56:53 

    >>9
    ビジネスカップル、それで稼いでるんだからそれはないでしょう

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/12(火) 18:10:52 

    >>287
    人様の旦那様に申し訳ないんだけど気持ち悪い…(。× ×。)それで離婚しないのが不思議でたまりません。色々な理由があるんでしょうけど、、

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2023/09/12(火) 19:39:04 

    夫のの過干渉な祖父母に疲れ、フルタイム働きワンオペ育児、産後すぐ週3のアポ無し訪問からの泊まり。勝手に庭に畑を作る花を植える。義理父母、親戚の嫌味でうつ状態になり心療内科を予約した時に夫の不倫が発覚。自殺未遂で1週間集中治療室に入りそれから精神科に入院。医師の判断で義理家との関わりを禁止になって大分良くってきたけど、夫とは仮面夫婦。この身体では離婚しても子供達に金銭的苦労や私の体調で我慢させる事がありそうなので離婚はしませんでした。離婚の話は勿論出ましたが。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/12(火) 19:44:38 

    >>153
    そうなんだよ、なぜかお母さんしょうがないなあ笑みたいな感じで大した問題じゃないという態度に幻滅したよ。男の中には面倒なことから逃げる人がいるよね。しっかり受け止めてくれてたら離婚考えるところまではいかなかったよ。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/12(火) 20:27:37 

    >>165
    読んでて吹き出しました!そーいうやり方もありますね!笑なんかすごくスッキリしました!ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/12(火) 20:35:05 

    >>292
    タイトル読んでる?トピズレすぎて笑った

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2023/09/12(火) 20:47:49 

    >>11
    私もマンションにいた時は派手なケンカしたな。殴られて頭にきて私も殴ったり、そして壁を蹴ったら穴あいてビックリした。そんでまた怒鳴られたり。よく離婚しなかったなと思う。今は一軒家で寝室も別になったからケンカしたら部屋に行くから楽です。次の日には普通にするし。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/12(火) 21:22:06 

    >>311
    笑ったんならよかったじゃない

    +0

    -2

  • 314. 匿名 2023/09/12(火) 22:28:12 

    >>270
    可能性あるよね。
    自分が子供のお金の為に我慢してるって言っても、
    結局子どもだって我慢してるし、
    それよりも身の安全とか、
    心の安定の方が大事だと思う。

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/12(火) 23:10:06 

    >>46こういう男って何で結婚してんの??
    毎日遊びたいなら結婚しなきゃいいのに。

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/13(水) 00:55:04 

    今妊娠中で離婚寸前の喧嘩中(旦那が私に手を上げようとしたけど代わりに物を投げつけてきた)だけど、義母が離婚しろってしゃしゃり出てきてやり直したいって言ってた旦那が離婚したいに変わってる
    「結果的に凶器を使ったのは俺が悪いけど、そこまでの経緯で自分も悪かったこと認めてよ!」ってひたすら被害者面だし
    子供に対してなんて無責任なんだろうか…

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/13(水) 01:39:02 

    >>256性欲って愛情表現の1つやしの意味がよくわからない 男にとって性欲=性欲なんじゃない?


    +3

    -1

  • 318. 匿名 2023/09/13(水) 01:58:12 

    >>243てきとーなうわべの会話ならするけど
    旅行とかには行きたくないなぁ。
    長時間同じ空間にいるってのがもうムリ。

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/13(水) 09:30:26 

    >>123
    確かに理解力が乏しいのもあるかもしれないけれど、
    子供たち〝へ〟のほうがわかりやすいのはあると思う
    というか、使い方はこちらが正しいかなと

    〝はにをへ〟大事だと思う

    +1

    -3

  • 320. 匿名 2023/09/13(水) 16:59:48 

    >>243
    ふと思ったんだけど、多分まだ少し情とかあるんじゃないかな?私も同じような状態なんだけど、まだ変わってくれるかも?とか無駄な期待を抱いてるなって自分でも思うんだよね。ここ通りすぎたら無関心になって業務みたいになり楽になれるのかも?

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/14(木) 14:13:32 

    ずっと離婚寸前の夫婦喧嘩をしてるよ。
    子供はいない

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/14(木) 14:16:59 

    >>294
    婚約破棄される時、お相手にはどのようにお話しましたか?m(__)m

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/14(木) 23:55:51 

    >>1
    あるよ。
    産後まもない時に性病を移されて、腹立って家を出て、子どもと母子保護支援施設にしばらくいた。
    離婚覚悟で弁護士通して話し合いして、慰謝料?を貰って許した。
    今は仲良し。

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/15(金) 20:09:04 

    >>75
    男って本当に子供産まれたら変わった変わったって言うよね!変わらない方がおかしいと思わないのかな?!
    うちもまさに今『何もしてくれなくなった!』とか言われてる。うちは3人育児、旦那が単身赴任でワンオペ、週4パートなのにそれだよ。自分のことぐらい自分でやってほしい。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/15(金) 20:23:26 

    >>58
    そうなんですか?

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/15(金) 22:02:55 

    >>58
    そうなんですか?

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/15(金) 22:14:48 

    >>58
    そうなんですか?

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/18(月) 08:06:48 

    >>1
    昨日の夕方です。
    他の事で少し思い悩んでて、黙ってただけなのに、
    「ずっとそういう態度が嫌だった。もう解放してあげるから、好きなところに行き」って言われました。
    7キロ離れてるスーパーから、泣きながら歩いて帰りました。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/07(土) 01:13:31 

    >>5
    ウチもしました!
    夫に言われた言葉がショックすぎて、中々立ち直れない。
    腹が立つより悲しくなってきました。
    夫はもう終わったことのように普通に過ごしてるから、モヤモヤが治まらずに私から同じ話したら『しつこい』って言われるんだろなー、、
    はぁ、、
    ちょっと本当にどう考えれば良いのか分からず、途方にくれてます。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/07(土) 01:20:58 

    >>58
    りょこさん好きだから、正直結婚して欲しくなかったなぁ。
    あのお相手はめっちゃ自分好きそうだから、自分より相手を大切にするとか無さそう。
    だけどりょこさんは、めっちゃ暖かい家庭で育って自分より相手!って感じに見えたから喰われそうでイヤ!って最後まで反対してた。
    って、全然知らない人だけど何となくそー思ったな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード