ガールズちゃんねる

体長2メートルのイグアナ逃走中 熊本・あさぎり町

191コメント2023/09/22(金) 23:40

  • 1. 匿名 2023/09/11(月) 14:47:21 


    ・9日に飼われていた住宅からおよそ800メートル離れた場所で目撃情報がありますが現在も見つかっていません。

    ・警察によると逃げ出したイグアナは臆病な性格ではあるものの体長2メートルと大きく爪もあるため見かけた場合は刺激せず警察などに知らせてほしいとしています。

    +66

    -1

  • 2. 匿名 2023/09/11(月) 14:47:43 

    バイヤー

    +7

    -0

  • 3. 匿名 2023/09/11(月) 14:47:49 

    かわいい

    +49

    -6

  • 4. 匿名 2023/09/11(月) 14:48:02 

    私より大きいなんて…

    +172

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/11(月) 14:48:04 

    イグアナって人を食べるっけ??

    +8

    -46

  • 6. 匿名 2023/09/11(月) 14:48:14 

    イグアナって臆病なの…?

    +37

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/11(月) 14:48:16 

    2メートルは怖い笑

    +136

    -4

  • 8. 匿名 2023/09/11(月) 14:48:16 

    2メートルって大きすぎん?

    +160

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/11(月) 14:48:18 

    二メートルかぁ
    なかなか迫力ありそうね

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/11(月) 14:48:35 

    イグアナは草食で大人しいから大丈夫

    +49

    -10

  • 11. 匿名 2023/09/11(月) 14:48:40 

    >>4
    何なら大谷選手よりでかい笑

    +106

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/11(月) 14:48:49 

    結構大きいな…。
    ある意味速攻見つかりそうではあるけど。隠れられるものかのかね。

    +44

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/11(月) 14:48:53 

    2メートルもあると遭遇するとかなり怖いよね、見た事ないけどワニみたいな感じなのかな。

    +30

    -2

  • 14. 匿名 2023/09/11(月) 14:48:58 

    2メートルってもうワニやん

    +68

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/11(月) 14:48:58 

    何かデカくね?

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/11(月) 14:49:01 

    通報遅すぎん?

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/11(月) 14:49:02 

    怖いよー

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/11(月) 14:49:04 

    >>8
    尻尾が長いんじゃない?

    +57

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/11(月) 14:49:09 

    800mも移動したのか

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/11(月) 14:49:16 

    怖い。絶対遭遇したくない。

    +10

    -3

  • 21. 匿名 2023/09/11(月) 14:49:40 

    2mは凄いね
    ノブコフは2m5cmあったけど

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/11(月) 14:49:40 

    逃がすなよ
    イグアナだって心細いわ

    +134

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/11(月) 14:50:03 

    >>22
    優しいね

    +74

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/11(月) 14:50:07 

    >先月17日にあさぎり町須恵の住宅で飼育されていた体長2メートルのグリーンイグアナが逃げたときょう11日に警察に届け出がありました

    もうすぐ一ヶ月やないかい

    +92

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/11(月) 14:50:08 

    毒蛇でもなければ爬虫類に害なんてほぼないのにこういう騒ぎのせいで嫌われるのかわいそう

    +52

    -5

  • 26. 匿名 2023/09/11(月) 14:50:10 

    縦に立ったら可愛いけど怖いな

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/11(月) 14:50:15 

    人間でも2m以上は、ほとんどいない

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/11(月) 14:50:24 

    デカいというよりしっぽが長いのかな
    体長2メートルのイグアナ逃走中 熊本・あさぎり町

    +108

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/11(月) 14:50:27 

    2メートル!!

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/11(月) 14:50:35 

    コドモドラゴンなみじゃん

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2023/09/11(月) 14:50:42 

    動き早いのかな?人襲ったりはしないのかね?
    前情報なく出会ったら腰抜かす自信あるわ。

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2023/09/11(月) 14:51:11 

    そういや何処かでも肉食トカゲ逃げ出してたけど見つかったのかな?

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/11(月) 14:51:19 

    >>28
    うわ、びっくりした

    +9

    -5

  • 34. 匿名 2023/09/11(月) 14:51:19 

    2メートルってこれくらいかな

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/11(月) 14:51:40 

    見つけたら恐竜🦖!と通報しちゃいそう

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/11(月) 14:51:44 

    >>28
    なるほど。
    何となく尻尾以外で2メートルのサイズ感をイメージしてた。

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/11(月) 14:51:54 

    >>1
    ちょっとかわいい。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/11(月) 14:51:56 

    >>32
    滋賀県のだね。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/11(月) 14:52:08 

    >>24
    グリーンイグアナ…まだ生きてるのかな
    飼い主は酷いな

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/11(月) 14:52:08 

    >>10
    いや、普通に噛み付いてくるよ
    草しか食べなくても攻撃はしてくるから危険

    +30

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/11(月) 14:52:12 

    イグアナとか好きだけどさすがに2メートルはビビる

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/11(月) 14:52:28 

    イグアナのためにも早く保護されてほしいけど、バッタリ出会したら悲鳴あげる自信ある🦎

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/11(月) 14:52:42 

    コモドドラゴンサイズかな

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/11(月) 14:53:07 

    >>1
    えっ・・・ ?

    イグアナ〜?

    2 ッ 2 ッ 2m ?

    こんにちわ。

    +4

    -4

  • 45. 匿名 2023/09/11(月) 14:53:12 

    >>22
    久しぶりに人の温かさに触れた感じです

    +41

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/11(月) 14:53:17 

    私より20cmちょっとデカいなんて…🦎

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/11(月) 14:53:31 

    >>4
    ジャイアント馬場さんよりちょっと小さいかしら

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/11(月) 14:53:37 

    >>25
    爬虫類は見た目が嫌いな人もいるから・・・
    そういう人の気持ちも尊重してあげないといけない

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2023/09/11(月) 14:53:41 

    わたしが捕まえてくる

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/11(月) 14:54:13 

    動物園からじゃないの、2mって家で飼うにはちょっとおおきすぎん?

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/11(月) 14:54:35 

    外じゃ生きていけないんだから逃がしちゃだめだよ

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/11(月) 14:54:52 

    漫画家の細川さんがイグアナを飼ってて漫画にちょこちょこ出てきてたけど、人間によくなついていて可愛かった
    床に座って新聞を読んでると膝に乗っかってきたりとか
    でも道でいきなり出くわしたら腰を抜かしちゃうかも

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/11(月) 14:55:31 

    イグアナなんてボーッとひなたぼっこしてるだけだから大丈夫だろ

    +8

    -5

  • 54. 匿名 2023/09/11(月) 14:55:36 

    そのサイズ感大人でも怖い。抵抗できない赤ちゃんとか小動物系普通に齧られそう。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/11(月) 14:55:57 

    ちょっと見てみたい

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/11(月) 14:56:40 

    It’s a little bit funny 〜って脳内に流れた

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/11(月) 14:56:40 

    >>22

    きっと迷子になってるんだろうな…

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/11(月) 14:56:46 

    >>40
    臆病な生き物ってテンパって攻撃してくるもんね
    うちで飼ってたうさぎも引っ越し先で混乱してかみついてきた

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/11(月) 14:56:48 

    >>50
    知り合いにマンションで3匹飼ってるお宅いるよ
    皆2m前後あると言っていた
    一度、玄関先までお邪魔したことあるけど、奥からドタドタドタドタとダッシュしてきて威嚇されてめちゃくちゃ怖かった

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/11(月) 14:56:52 

    >>53
    生まれ変わったらイグアナになろうかな

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/11(月) 14:57:06 

    犬や猫を飼っている人で外飼いは気をつけて欲しいね

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/11(月) 14:58:16 

    >>25
    爬虫類は苦手じゃ無いけどさすがに怖いかなwww

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/11(月) 14:58:38 

    2mといっても半分以上はシッポだよね

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/11(月) 14:59:01 

    >>5
    コモドオオトカゲじゃあるまいし食べないよ、そもそも基本草食。
    ただ噛まれると大怪我するから近づいちゃ駄目よ。

    +42

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/11(月) 14:59:21 

    >>5
    食べないけど、攻撃的な子だと噛みつかれたりはする。2mに噛みつかれるとか怖い。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/11(月) 14:59:48 

    >>48
    私は犬だって怖いけどね
    尊重してはもらえないよね

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/11(月) 14:59:59 

    >>25
    いや2mは誰でも怖いと思うw

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2023/09/11(月) 15:00:29 

    あさぎり町なら、あさちゃん♡だね
    見つけてうちの子にしたい!

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2023/09/11(月) 15:00:37 

    >>4
    しっぽ長いからね
    体長2メートルのイグアナ逃走中 熊本・あさぎり町

    +60

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/11(月) 15:01:10 

    大冒険してるんだな
    早くおうち帰れるといいね

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/11(月) 15:01:19 

    びっくりして腰抜かしそう

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/11(月) 15:01:36 

    >>12
    ずっと前に私の住んでいた田舎で飼われていたデカいトカゲが行方不明になった時に。そのトカゲが🦎←こんな感じで緑色で。田舎だから草むらが多くて緑に緑が保護色みたいになってしまって。なかなか探せなかった事があるよ。ビル街の中の都会のがまだ探しやすいかもしれない…山とかがある田舎の方がより隠れる場所も餌もありそうだなと。まあ、このイグアナが緑色なのか?は分かりませんが…

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/11(月) 15:01:46 

    >>48
    わたし笑顔が気持ち悪いって言われた事あるんだけど
    相手を尊重した方がいいですか?

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/11(月) 15:02:41 

    >>64
    コモドオオトカゲは人食べるの??
    最近動画で見たけどあれめちゃくちゃ怖い。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/11(月) 15:02:52 

    イグアナは人に懐く子と、野生本能が全く抜けないタイプといるらしい。生物園でニシキヘビはクビに巻けるけど、イグアナはケースから出されることはなかった。ヘビより危険なんだろうな。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/11(月) 15:03:01 

    >>1
    今ちょうどイグアナの娘がTverで配信されてるね。あれ見るとちょっとイグアナに親近感が湧く

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/11(月) 15:03:18 

    >>69
    逃げたのもこんな感じなの?

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/11(月) 15:03:28 

    今、必死にくまモンが探してる

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/11(月) 15:03:36 

    寒くなったらその辺から落ちてくるかも...
    2mか...

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/11(月) 15:03:41 

    またまた白輪園長、出番です

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/11(月) 15:04:04 

    >>74
    襲えるものなら食べる。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/11(月) 15:04:38 

    体長2mがどこからどこまでを測るのか分からないが…
    人間の背丈より大きいって、ちょっと恐竜とか怪獣っぽくて怖い

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/11(月) 15:05:23 

    >>32
    私もそれ思い出した。続報聞いてないよね

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/11(月) 15:06:11 

    >>5
    バナナとか菜っ葉とか食べるよ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/11(月) 15:06:14 

    >>24

    イグアナって何食べるんだろ?この1ヵ月くっそ暑かったよね?お水飲まないで生きてられるの?

    ちょっと飼い主さんのんびりしすぎじゃないの?

    +35

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/11(月) 15:06:16 

    >>74
    コモドのために、住居の床が足場で高くしてある。だからたぶん

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/11(月) 15:06:25 

    2mもあるんだ!

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/11(月) 15:06:37 

    >>48
    私はデブが嫌いなんで尊重してください

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/11(月) 15:06:45 

    >>28
    無理怖い

    +7

    -5

  • 90. 匿名 2023/09/11(月) 15:06:46 

    >>69
    足の指一本だけめっちゃ長いのね

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/11(月) 15:07:12 

    >>28
    恐竜

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/11(月) 15:07:47 

    見つけたら刺激せず、はテンプレみたいになってるね

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/11(月) 15:07:49 

    >>69
    横、色って緑なのかな

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/11(月) 15:08:02 

    >>31
    臆病とか飼われてたから大丈夫って言われてるけど、防衛本能が働いて襲うこともあるよ。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/11(月) 15:08:12 

    >>69
    太ももむちむちで可愛い

    +24

    -1

  • 96. 匿名 2023/09/11(月) 15:08:32 

    熊じゃなくてよかった

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/11(月) 15:08:46 

    シンプルにかわいそう
    熊本とはいえ住宅街で餌なんか取れないでしょ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/11(月) 15:08:47 

    >>74
    基本は牛とか山羊とか襲って食べるけど、人間の事故も年に数件とかだけど起きてるね。
    村人とか観光客がやられてる。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/11(月) 15:08:54 

    見つからなかったら野生化するよね。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/11(月) 15:09:18 

    えー(ヽ´ω`)

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/11(月) 15:09:19 

    大きくて臆病かぁ
    小学生男子とか探しに行きそう

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/11(月) 15:09:29 

    >>93
    ニュースの映像だとこんな感じの緑だったよ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/11(月) 15:10:02 

    >>74
    食べる

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/11(月) 15:10:14 

    イグアナって凶暴なの?
    草食動物よね?

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2023/09/11(月) 15:10:15 

    >>4
    大丈夫。横幅なら勝っとるで👍

    +16

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/11(月) 15:10:53 

    オスは発情期のときに凶暴になると聞いたことがある
    動物ふれあい会みたいなのでイグアナ撫でさせてもらったけど気持ちよさそうにしてて可愛かった

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/11(月) 15:13:05 

    イグアナってあまり機敏に動かないよね。
    案外近くに居そうだけど。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/11(月) 15:14:24 

    なぜ逃げられてしまうの?

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/11(月) 15:14:25 

    >>28
    手をパーにして踏ん張ってる姿が可愛い。

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/11(月) 15:15:26 

    >>34ほっぺの卵みたいなの何!?

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/11(月) 15:16:40 

    >>69
    蛍光ペン並みのグリーンなんだね

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/11(月) 15:16:50 

    2メートルはもうワニやん

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/11(月) 15:17:00 

    イグアナってノソノソ歩く系?
    それとも俊敏にサササササーって走る系?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/11(月) 15:17:20 

    >>111
    綺麗だよね

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/11(月) 15:17:25 

    このクソ暑い夏で1か月も外か…
    飼い主もわかってるだろうけど、可哀想だな
    今まで飼われてた個体だと外の環境に適応できなくて野生動物にやられちゃったりしそう

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/11(月) 15:17:31 

    >>69
    住宅街だと目立ちそう

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/11(月) 15:17:37 

    イグアナの娘思い出した

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/11(月) 15:18:01 

    >>1
    臆病なのに、、可哀想
    無事帰ったら故郷に戻してほしい

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/11(月) 15:19:07 

    >>22
    そうだよね
    きっと餌のとり方もわかんないし湿度や気温も必ずしも快適じゃないだろうし、怖いよね

    +31

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/11(月) 15:19:15 

    >>1
    それ、イグアナじゃなくてゴジラ第一形態じゃないの?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/11(月) 15:20:06 

    >>16
    遅すぎるよね
    直後だったらまだ近くにいたかもしれないのに

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/11(月) 15:21:06 

    >>121
    きっと大事にしたくなくて、自分たちだけで探そうと思ったんだろうな
    すぐ通報して大人数で探したほうがよかったね

    +11

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/11(月) 15:21:27 

    >>69
    3分の2は尻尾じゃん

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/11(月) 15:21:41 

    >>57
    かわいそうだけどすでに⭐️になってる可能性もある

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/11(月) 15:23:03 

    >>110
    模様

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/11(月) 15:23:10 

    >>69

    尻尾、こんなふうに長いのか。
    コモドドラゴンみたいなの想像してしまって、怖っ‼と思ってた。

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/11(月) 15:23:27 

    日中の96%は動かないで過ごすのか…。
    見つけるの大変そう。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/11(月) 15:23:42 

    飼育されてる動物って餌の取り方とかわかんなくなってたりするよね
    うちも小型のヤモリ飼ってるけど、専用フードや動かないコオロギをピンセットで直接あげてたから、生きて歩きまわってる状態のコオロギに興味を示さなくなってしまっった

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/11(月) 15:25:06 

    >>28存在感あるね

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/11(月) 15:26:09 

    兵庫県にもあさぎりってあるからびっくりした

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/11(月) 15:26:21 

    >>5
    そりゃワニや

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/11(月) 15:26:47 

    >>4
    体重は私の方が重い…と思う

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/11(月) 15:27:03 

    >>1
    仲良くなる自信ありまくり

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/11(月) 15:27:06 

    >>113
    のっそりゆっくり

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/11(月) 15:29:17 

    >>59
    「「「いらっしゃいませ!」」」

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/11(月) 15:30:07 

    >>4
    尻尾が長いだけだからさ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/11(月) 15:30:36 

    2mか、木に登ってたら長いしっぽ垂らして圧巻なのかな〜

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/11(月) 15:32:05 

    ヘビもとぐろ巻いたらちっちゃくなるし、爬虫類の体長〇メートル!っていうのは実際に見るとイメージより小さいことが多い

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/11(月) 15:33:24 

    迷子になって死んだりしてなかな?
    無事に生きててほしい

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/11(月) 15:35:52 

    >>65
    ほぼ尻尾の長さだから

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/11(月) 15:37:58 

    顔可愛いけど街中で偶然見かけたら悲鳴上げる

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2023/09/11(月) 15:39:41 

    捕獲されて誰かが飼ってそうな気もする。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/11(月) 15:40:48 

    >>59
    知らないでドア開けたら腰抜かすわ

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2023/09/11(月) 15:42:12 

    >>134
    可愛いよね😍

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/11(月) 15:42:48 

    >>59
    ワンコみたいじゃん。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/11(月) 15:47:33 

    >>10
    草食だからおとなしいイメージあるかもしれないけど、発情期のオスイグアナとかドーベルマン並に危険だよ。

    親族が飼ってていきなり噛みつかれて20針以上縫ってた。

    見つかったのか不明だけど、どこかで逃げ出したサバンナモニターよりもイグアナの方が危ない。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/11(月) 15:49:09 

    >>125
    横からですがファッ!?

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/11(月) 15:50:59 

    イグアナ好きだから捕まえるの手伝いに行きたい!!

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/11(月) 15:51:04 

    >>69
    イグアナってどんなフンするのかな?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/11(月) 15:54:34 

    >>25
    見つけた人の性格によっては、驚いて転倒して怪我したり、パニくって道路に飛び出して車に轢かれたりもあるから、そんな呑気な気持ちにはなれない。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/11(月) 15:55:57 

    >>31
    イグアナは草食だから自分からは人間や他の動物を襲わないよ、リンゴやバナナが好きな大人しい生き物
    ただし危害を加えられそうになったら、身を守るために反撃してくることはありえる
    小さい子供や犬の散歩の時とか、不用意に草むらや藪に踏み込んだりしないように気を付けるのが大事

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/11(月) 15:56:28 

    爬虫類って人間に飼われたら懐くものなの?

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2023/09/11(月) 15:56:53 

    >>74
    食べるし、毒もあるから噛まれるだけでも危険

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/11(月) 15:58:25 

    >>152
    基本的に犬猫みたいには懐かないけど、大事にしていれば慣れる
    ご飯くれる人をおぼえて隠れ家から出てきて出迎えてくれるくらいにはなる

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/11(月) 16:01:12 

    草食で基本大人しいのに、無駄に恐怖を煽るような記事はやめて欲しいな。
    ご飯も無いし、外敵に襲われて亡くなってるかも知れないから飼主に腹が立つわ

    +11

    -1

  • 156. 匿名 2023/09/11(月) 16:04:21 

    >>154
    そうなんだ
    お迎えに来てくれたら嬉しいね

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/11(月) 16:09:00 

    >>152
    懐きます

    爬虫類は意外にも頭が良いですよ

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/11(月) 16:15:17 

    >>138
    巻き糞スタイル💩

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/11(月) 16:22:42 

    大きなトカゲを手にして笑ってる女性レポーターには感心した!
    かわいいと笑ってた!

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/11(月) 16:23:01 

    もはや恐竜やん

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/11(月) 16:23:51 

    >>69
    そういうことか。
    身長だけで2メートルあったら、もはや恐竜よね。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/11(月) 16:35:07 

    >>10
    絶対いるよね、こういう人。
    「草食だから」とか「おとなしいから」とか
    大人なら見つけても離れるなり対策取れますよ。でも家の中に上がり込んで、仮に乳児がいたら絶対に安全だと言えますか?もう少し大きくなって子どもが見つけて刺激したら?

    動物と意思疎通できないんだから、大丈夫なわけない。

    +2

    -11

  • 163. 匿名 2023/09/11(月) 16:36:17 

    >>101
    こんなのが野放しになってる状況で、子供を外に出すのはちょっと怖いね。
    近辺では、登下校とか親が送り迎えしてるのかな。

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2023/09/11(月) 16:38:43 

    >>125
    同じく横からだけど、どう見てもそれ本体の個体にしか見えないんだけど

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/11(月) 16:49:08 

    街で出会したら腰抜かしてしまいそうだ。害はなくても怖すぎる。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/11(月) 16:53:54 

    周りの人が普通にしててビックリする、東南アジアでは当たり前なのかな?
    体長2メートルのイグアナ逃走中 熊本・あさぎり町

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/11(月) 17:01:53 

    大型爬虫類が逃走しがちなこの頃

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/11(月) 17:07:30 

    責任とってもらうようにしないと。あまりに無責任すぎるよ。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/11(月) 17:23:22 

    急に間近に現れたら驚きすぎて腰抜かして漏らしたまま後退りするしかできなくなりそう

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/11(月) 17:24:20 

    飼い主のおばさん、ヘラヘラしながら取材受けてたよ。
    目撃情報受けて「元気でいてくれてよかったーでも捜索範囲広がっちゃったー」とか言いながらのんびり双眼鏡覗いててイライラした。

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/11(月) 17:26:28 

    >>28
    きれいだな

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/11(月) 17:54:09 

    >体長2メートルのイグアナ逃走中 熊本・あさぎり町
    TVでやってる夕方の全国区のニュース
    このイグアナのニュースがトップニュースなんだけど・・・ガルでは110位のランクだった
    トップニュースというより110位くら位なもんだよね
    他にもっと大事なニュースある筈だけどこれがマスゴミなんだなってTVのニュースに呆れてる

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2023/09/11(月) 18:10:13 

    冬なら死んじゃうよね

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/11(月) 18:36:52 

    >>167
    連日の猛暑で元気になっちゃうのかな?

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/11(月) 18:53:13 

    イグアナ可哀相。ストレス半端ないんじゃないの?

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/11(月) 18:57:10 

    >>28
    これならなるほどと思うわ
    体長2メートルとかなんか怖がらせるような見出しにしなきゃいいのに

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/11(月) 18:59:28 

    夜道に出くわしたら腰抜かす

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/11(月) 20:48:43 

    >>32
    まだでしょ
    あのアホ飼い主、ケージも用意してなかったらしい
    ひよこ生きたまま食わせて、脱走2回目。
    20代で職業アルバイト。終わってるわ

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2023/09/11(月) 21:00:17 

    >>32
    Twitterアカウント作って捜索してるみたいだけど、もう1週間以上呟いてないからね。
    探してないんじゃない?

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2023/09/11(月) 21:04:26 

    >>60
    イグアナの娘

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/11(月) 21:20:53 

    >>24
    事故を装って捨てたかったから、
    わざと1ヵ月申告しなかったとか?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/11(月) 21:39:17 

    去年ヘビが脱走したニュースでやってたけど、40年前に宮崎県でコブラ二匹が脱走した事件は、結局見つからずに終わったと言っててビックリ
    冬に凍死したのかな?近所の人怖かっただろうな

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/11(月) 22:14:20 

    >>6
    爬虫類は基本臆病だよ!

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/11(月) 22:32:38 

    >>34
    イグアナて日本に生息してるんだ。
    なんとなく、暑い外国にしかいないイメージだった。

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2023/09/12(火) 00:06:07 

    今ちょうど、TVerでイグアナの娘見始めたから
    なんだかタイムリーやな😅

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/12(火) 02:00:55 

    >>8
    記事がまちがってる
    全長が2m
    体長はその半分以下だよ

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/12(火) 03:38:41 

    テレビのニュースで写真を見たけど、あまりの大きさにびっくりした。
    けど、自宅の座卓?か何かの上にいて、可愛がってもらってるんだな☺️と、一瞬ほのぼのした。
    いや、本当に可愛がってたら脱走には気をつけるし、いなくなってからの対応がおかしいよね。
    イグアナ、かわいそうじゃん。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/12(火) 05:52:43 

    この人イグアナ放し飼いに
    してたんだよね

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/12(火) 13:38:20 

    イグアナで思いつくタレント

    タモリ
    アホの坂田

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/22(金) 23:27:20 

    時間けっこうたってるけど、けっこう遠くまで移動できるのね

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/22(金) 23:40:14 

    8月17日に逃げて2キロも移動ってすごいね。
    何食べてたんだろう。
    寒くなる前に見つかって良かった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。