ガールズちゃんねる

大型トラックに付いている「謎の小部屋」内部はどうなってる? ユーザーからは反響上々!? どんな使い方が出来るのか

162コメント2023/09/12(火) 17:45

  • 1. 匿名 2023/09/11(月) 00:40:25 


    例えば、いすゞのトラック「ギガ」には「マキシルーフ」というものがあります。

    横幅が1985mm×奥行き1025mm×高さ865mmと大きく、運転席の屋根の上に仮眠スペースを実現しています。

    ベッドスペースには左右に小窓が付いており、コンセントや蛍光灯、カップホルダー、24Vコンセントなどを完備しています。ハシゴを昇ってハッチから入り込むなど、秘密の小部屋といった雰囲気です。

    また「i-cool」というエアコンをオプションで設定することもでき、快適な室温を保つことが可能です。

    いすゞ自動車の担当者「長時間の運行をする運送会社から好評をいただいております。

    1日以上の運転が必要になる会社に役立ち、『遠距離の運送ができるようになった』『ドライバーが仮眠できる場所があるため、ドライバーからも好評』という声をいただいております」


    +212

    -5

  • 2. 匿名 2023/09/11(月) 00:41:11 

    閉所恐怖症が発狂しそうなやつ

    +510

    -21

  • 3. 匿名 2023/09/11(月) 00:41:31 

    いやもう、閉所恐怖症なんで無理だす。

    +270

    -35

  • 4. 匿名 2023/09/11(月) 00:42:23 

    こういうスペースってなんか子供の頃からワクワクするw

    +564

    -5

  • 5. 匿名 2023/09/11(月) 00:42:33 

    VOLVOは快適そう、YouTubeで観た

    +5

    -15

  • 6. 匿名 2023/09/11(月) 00:42:34 

    あれって空間だったんだ!
    ただの出っぱりかと思ってた。

    +519

    -6

  • 7. 匿名 2023/09/11(月) 00:42:57 

    ベッドでしょ?楽しそうだよね。
    寝るの大好きだから寝過ごしちゃいそう

    +275

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/11(月) 00:43:19 

    ドライバーさんいつもありがとー

    +433

    -5

  • 9. 匿名 2023/09/11(月) 00:43:30 

    乗ってみたい!

    +53

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/11(月) 00:43:47 

    めちゃいいなこれ!
    これで生活できそう

    +32

    -7

  • 11. 匿名 2023/09/11(月) 00:43:57 

    YouTubeにこういうトラックの紹介あったけど、コメント欄は運ちゃんの不満多かったよ。暑いってさ。

    +198

    -3

  • 12. 匿名 2023/09/11(月) 00:44:22 

    まさか上にあるとは。

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/11(月) 00:44:26 

    あれ
    勘違いかな
    この似たトピ
    さっきも立ってなかった?

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/11(月) 00:44:30 

    空調とかどうなんかな
    夏場とか無いと蒸し焼きオーブンになるよね

    +118

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/11(月) 00:44:50 

    長距離バズの下の寝床のほうがなんか恐怖

    +160

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/11(月) 00:45:40 

    夏はめっちゃ暑そう

    +12

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/11(月) 00:45:48 

    >>11
    オプションのクーラー付けてないんだね
    なら運転席フラットにして寝る方がいいわな

    +240

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/11(月) 00:46:15 

    >>6
    私も飾りと思ってたw

    +78

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/11(月) 00:46:49 

    シャワーとトイレがあれば住めるね

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/11(月) 00:47:04 

    >>3
    そもそも大型免許持ってるのか?

    +34

    -6

  • 21. 匿名 2023/09/11(月) 00:47:54 

    >>15
    交代の運転手さんの部屋だよね
    私もあそこは居られないな

    +112

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/11(月) 00:47:55 

    座席の後ろのカーテン開けたらベットスペースになってるの見たことある

    +108

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/11(月) 00:48:04 

    >>6
    風防的な?笑

    +38

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/11(月) 00:48:06 

    >>14
    YouTubeでチラッと見ただけだから詳しくは分からないけどエアコンと繋がってるダクト?管?みたいなのがあってそれで空調調節出来るみたいなこと言ってた気がする
    それでも真夏や真冬は厳しいと思うよ

    +24

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/11(月) 00:48:10 

    >>17
    車のエアコンをダクトで上まで引っ張るタイプだった。エンジン付けっぱになるし、エアコン付けてても暑いらしい。仮に冷えても下まで温度調整しに降りるの面倒だとか。

    +80

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/11(月) 00:48:37 

    >>1
    なんか飛行機にもこんな感じの部屋があるんじゃなかったっけ?乗務員さん達が仮眠取れるような。今はないのかな?

    +24

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/11(月) 00:48:37 

    >>11
    キャンプでテントじゃなくて車で寝ることあるけど鉄の塊の中だから寒い時はすごく寒いし暑い時はすごく暑い

    +91

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/11(月) 00:48:56 

    後ろにベッドがあるタイプの方が好き
    背もたれ倒せるし

    +155

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/11(月) 00:49:08 

    カプセルホテル的な感じ?

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/11(月) 00:49:11 

    関係ない話だけど、たまに荷台なしのが走ってて、その姿が可愛いなーって思ってます。
    大型トラックに付いている「謎の小部屋」内部はどうなってる? ユーザーからは反響上々!? どんな使い方が出来るのか

    +303

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/11(月) 00:50:18 

    >>19
    シャワー→汗拭きシート
    トイレ小→ペットボトル
    トイレ大→半透明のビニール袋

    +6

    -15

  • 32. 匿名 2023/09/11(月) 00:50:46 

    仮眠室を上げてまで積荷を増やそうとするブラック感

    +4

    -15

  • 33. 匿名 2023/09/11(月) 00:52:06 

    >>17
    運転席フラットにできないから上に寝台があるんだと思うけど?横向きだと箱やシフト邪魔でボコボコで横になんてなれないよ 2トンや4トンは知らないけど

    +57

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/11(月) 00:52:52 

    >>11
    田舎だからコンビニの駐車場広くて大型車専用駐車場がほぼあるんだけど、エンジンついたままカーテンなりで運転席見えなくなってる(仮眠してる)トラックがほとんど。

    +75

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/11(月) 00:52:56 

    >>1
    ハイルーフ?

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/11(月) 00:52:57 

    >>2

    閉所恐怖症でパニック発作になるタイプだけど、これは自分で外に出られるのと、小窓ついてるから結構平気かも。

    +90

    -6

  • 37. 匿名 2023/09/11(月) 00:53:59 

    >>30
    トレーラーのヘッドだね 後ろにコンテナとかいろいろ引っ張って走るやつだね

    +42

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/11(月) 00:56:19 

    >>2
    新しいカギのかくれんぼとか無理

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/11(月) 00:57:07 

    >>32
    そうじゃないでしょ

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/11(月) 00:58:47 

    >>19
    高速の大型やトレーラー専用のパーキングに乗用車や2トントラック置かれるとシャワーやトイレ使いたくても使えなくなるので絶対にやめて欲しいんだよね 女子はペットボトルになんてなかなかできないんだから

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/11(月) 00:59:32 

    どこに駐車して寝るんだろう?

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/11(月) 01:00:21 

    フェリーに乗ったらトラック運転手さん専用の区画あるよね
    中どうなってるんだろう

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/11(月) 01:01:47 

    >>24
    季節が良いなら深夜早朝限定って感じなのか、、、
    ドライバーさん本当に大変だね

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/11(月) 01:02:42 

    >>1
    デリ呼ぶの?

    +0

    -21

  • 45. 匿名 2023/09/11(月) 01:03:06 

    >>18
    風防と寝台の役目してると思うよ

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/11(月) 01:04:23 

    >>41
    高速のパーキングか道の駅か大きなコンビニの駐車場

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/11(月) 01:04:39 

    仮眠はして頂きたいけど国道などではしないでほしい。陸橋の下の日陰とかベスポジだろうけど、運転の邪魔で危ないんだよ。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/11(月) 01:04:40 

    >>33
    運転席をホームセンターで売ってる板とかバルーンとか使ってDIYで自力でカスタムしてフラットにしてる運転手さんいるよ

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2023/09/11(月) 01:04:59 

    >>27
    鉄の塊と言うより、ガラス張りの部屋は夜とか外気温がそのまま来るんだよね
    だから何もしないと冷たいガラスと室内の暖かさでガラスがびたびたになる(人の呼吸の湿気もあり)

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/11(月) 01:06:09 

    私なら2人乗りでよいから運転助手席の後ろにベッドスペースを作って欲しい。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/11(月) 01:07:00 

    >>7
    結構雨の音とかうるさいらしい

    +29

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/11(月) 01:07:37 

    >>27
    車中泊キャンプするなら夏は標高高いとこ行くしか無い

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/11(月) 01:07:45 

    >>28
    こっちのほうが解放感があるよね。

    +87

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/11(月) 01:08:51 

    >>39
    業界の話でしょ
    仮眠室すらついてない大型トラックもあるし

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2023/09/11(月) 01:18:22 

    >>36
    わかる。
    小窓があるだけでだいぶ違う。

    +42

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/11(月) 01:19:21 

    >>30
    逆に風が吹いたら大変そう

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/11(月) 01:21:58 

    >>47
    分かるけどコンビニや道の駅や高速パーキングで大型スペースに停める乗用車や小さなトラック置かれるとそこしかなくなるんだよ

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2023/09/11(月) 01:22:30 

    >>56
    濡れた路面の方が怖いよ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/11(月) 01:23:23 

    >>54
    それは長距離行かないと思う

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/11(月) 01:25:53 

    >>1
    部屋があるとは全く想像してなかった

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/11(月) 01:27:48 

    >>50
    寝台付きの標準の大型はみんなそうだと思う

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/11(月) 01:28:30 

    >>15
    どこの下にあるの?

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/11(月) 01:29:05 

    >>36
    「自分で外に出られる」がカギだよね

    +52

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/11(月) 01:29:14 

    >>43
    車って単純に考えたら鉄の塊だからねー
    ガソリン代も高騰してるし
    真冬、真夏はつけっぱなしじゃないと命の危険も有り得るし
    本当、感謝しかないです

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/11(月) 01:33:15 

    >>38
    ギッチギチの仕掛けの中に入ってるもんねw

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/11(月) 01:34:14 

    >>36
    わたし無理だ…窓とかあっても、狭い空間ってだけで不安と恐怖で冷や汗ダラダラなる

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/11(月) 01:35:42 

    >>25
    何時間仮眠するんだろ?
    ガソリンの減りが凄そう😭

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/11(月) 01:41:33 

    >>2
    パニックルームや

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2023/09/11(月) 01:41:50 

    >>6
    あそこにも荷物入れるんだと思ってた

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/11(月) 01:45:58 

    >>23
    直射日光遮って暑くならないようにあるのかと。
    屋根裏部屋みたいな。

    てか、雰囲気は屋根裏部屋だね笑

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/11(月) 01:48:20 

    >>7
    夏は灼熱、冬は極寒

    疲れて仮眠取ろうとして運転席すぐ後ろのスペースとは違ってわざわざ登らなきゃいけないから超面倒くさい

    しかも座席のリクライニングができなくなってしまったから運転もツラい

    ドライバーのことを考えて、なんて良いこと言ってるみたいで実はドライバーの人権を完全に亡きものにしてる作りです

    +39

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/11(月) 01:57:58 

    >>30
    前に倒れそうw

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/11(月) 01:59:46 

    >>2
    うん。チラ見しただけで苦しい…

    +14

    -3

  • 74. 匿名 2023/09/11(月) 02:11:39 

    >>2
    見ただけでパニクリそう。
    嫌な汗が出てくるよ。

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/11(月) 02:26:24 

    >>15
    事故でそのまま亡くなってしまった運転手さん居るよね。

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/11(月) 02:33:30 

    >>62
    床下にある
    大型トラックに付いている「謎の小部屋」内部はどうなってる? ユーザーからは反響上々!? どんな使い方が出来るのか

    +35

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/11(月) 02:43:02 

    >>30
    コンテナないとき馬力すごいらしいw

    +34

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/11(月) 02:43:52 

    >>1
    貨物列車のピギーバック輸送だったり
    貨物新幹線だったり必要よね

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/11(月) 02:46:24 

    >>36
    わかるわ。
    仮眠室だし目を瞑ってたら大丈夫かも
    MRIのときは拘束されてるし発狂しそうでヤバイので目を瞑って耐えてます

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/11(月) 02:56:27 

    >>76
    こんなところにあるんだ

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/11(月) 03:01:30 

    >>21
    客席数減らしてでももっと快適な場所に個室作ってあげてほしい。
    目が死んでるバスの運転手さんいるよね。怖いんだよ。

    +52

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/11(月) 03:01:35 

    >>28
    これはいいね

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/11(月) 03:07:07 

    >>1
    寝るんじゃねーの?
    あと荷物入れとか

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/11(月) 03:09:03 

    >>12
    後ろで寝るタイプよりは幅広そうで良さそう
    構造によって上に備え付けるしかなかったんだよ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/11(月) 03:09:39 

    >>14
    快適に決まってんじゃん
    仕事にならんやん

    +3

    -8

  • 86. 匿名 2023/09/11(月) 03:10:27 

    >>18
    無駄なものは付けないよ
    飾りとかマジで思ってたの?

    +1

    -11

  • 87. 匿名 2023/09/11(月) 03:11:09 

    >>19
    ドライブインに行けば解決

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/11(月) 03:12:28 

    >>30
    牽引車ね

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/11(月) 03:50:41 

    近所の広いコンビニに、カーテン閉めていっぱい停まってる

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/11(月) 04:05:41 

    >>17
    私の元彼大型トラック乗りだったけど、座席の後ろにベッドがあるタイプだからエアコンガンガン効いたよ
    ハイルーフタイプは今初めて見たけど、暑そうだなと思ったらやっぱりね
    従来通りの座席の後ろでいいと思う
    何度か仕事ついていって寝たけど普通に寝られるよ
    運転中に私が寝て、彼氏が寝てる間は私が起きて交代で使ってた

    +19

    -5

  • 91. 匿名 2023/09/11(月) 04:09:48 

    >>2
    閉所恐怖症でも何でもないけどこれは無理だわ

    +4

    -3

  • 92. 匿名 2023/09/11(月) 04:49:54 

    >>30
    栗頭先生

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/11(月) 04:59:39 

    >>11
    夜中の道の駅やsa、エンジンつけっぱなしのトラック多いよ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/11(月) 05:12:39 

    >>36
    私も思っていた
    自分で出れないようなスペースが苦手

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/11(月) 05:14:51 

    >>63
    それだね
    子供が公園でかくれんぼしてて捨てられてた冷蔵庫に入っちゃって出れなくなっちゃう
    みたいなの想像したら発狂する

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2023/09/11(月) 05:15:01 

    >>3
    カプセルホテルですらも無理だから、私も無理です。

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2023/09/11(月) 05:26:45 

    >>8
    どの職業の人にも言ってください

    他の職業トピでは早々にこんなコメント残してないですよね?

    +2

    -19

  • 98. 匿名 2023/09/11(月) 05:33:20 

    >>97
    横だけど、そんな嫌みなこと言わなくて良くない?こういう人は、他の職業の人にも感謝してると思うよ。

    嫌みなこと言うあなたは、人に感謝の気持ちを持てない人なの?

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/11(月) 05:33:51 

    >>20
    虫が嫌いだから畑仕事とか無理〜とか言ってる人みたいだw

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/11(月) 05:35:28 

    >>97
    このトピは大型トラックのトピなんでw
    他の職業出すとトピズレじゃない?頭使ってよく考えようね

    +11

    -3

  • 101. 匿名 2023/09/11(月) 05:35:32 

    >>90
    あの幅って、男性でも足伸ばせるの?秘密基地みたいでワクワクしそう!

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/11(月) 06:02:37 

    >>33
    荷台の長さ取るのにハイルーフにするみたい。
    4tだと重量取るためが多いみたいよ。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/11(月) 06:04:55 

    >>15
    それ乗車室と繫がっていたら安心だけど外からしか荷物室みたす独立してたら嫌だね。バスが動いていて気分悪くなったら何も出来ない。外に出れないし。

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/11(月) 06:07:43 

    >>90
    交代…じゃなく交わる事もあったんじゃ?

    +2

    -22

  • 105. 匿名 2023/09/11(月) 06:13:44 

    >>28
    何年も前に見たテレビ番組の特集で、
    PAとかSAでこのタイプのトラック運転手相手の売春婦が取り上げられてたなぁ。

    ここで致すんだってさ。

    +1

    -8

  • 106. 匿名 2023/09/11(月) 06:45:11 

    >>30
    好きーカワイイ!

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/11(月) 06:49:24 

    トラックのアレは全て冷凍機ってわけじゃないのね
    大型の場合は寝室に使ってる場合もあるのか

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/11(月) 06:52:10 

    寝にくいらしいよ。by旦那

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/11(月) 07:07:46 

    やり部屋

    +1

    -3

  • 110. 匿名 2023/09/11(月) 07:12:37 

    >>86
    横 アンタの頭同じで飾りだと思ってたわ

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/11(月) 07:39:57 

    >>1
    がんばこみたいでちとこわい。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/11(月) 07:44:17 

    >>4
    子供の頃2段やベットつたって納戸を隠れ家にした思い出 笑

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/11(月) 07:44:40 

    >>36
    私も閉所恐怖症でパニック発作の過呼吸になるんだけどこれは小窓ついててもダメだ(笑)
    小窓からすぐ出られなさそうだし自分から出る部分もなんか狭くて画像見てるだけでドキドキしてくる
    でもこういう部分があるとトラック運転手はやりやすくなって良いね

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/11(月) 07:46:04 

    クッソ暑そうだし寒そう
    ちゃんとした壁ではないだろうし

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/11(月) 07:46:41 

    海外の大型トラックはもはやキャンピングカーみたいだよね。しっかりベッドとか冷蔵庫があったり
    走る距離が全然違うから日本では使われてないのかな
    たまにNHKBSでやってる長距離トラックに密着する番組面白い

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/11(月) 08:16:20 

    >>2
    想像したら息苦しくなってきた

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/11(月) 08:17:31 

    >>11
    私も見た。
    働こうと思ってる時に、このトラックあるよって言われたらやめとけって言ってる人もいた。
    暑いだけじゃなく、色々不便過ぎてここで寝てる人なんているの?って。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/11(月) 08:17:44 

    >>86
    車のカスタムとかデコトラとか世の中に車の飾りはいくらでもあるよ。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/11(月) 08:18:48 

    >>42
    さんふらわ乗船の際にチラッと見える
    酒盛りしてるよねw野蛮人の宴みたいにw
    お風呂とか大腸菌やら汗まみれで汚そう

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2023/09/11(月) 08:21:27 

    >>117
    ロフトベッドみたいに荷物置きになってそう
    使ってない身としてはすげー夢が有る!と思ったけど、そりゃ暑いし寒いわな

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/11(月) 08:22:22 

    >>11
    ここに荷物を入れれば収納力ありそうだし、荷物が片付く分座席を広々と使えるだろうから、それなりに意味はあるんじゃない?
    人間が中に入って使わないといけないものでもないだろうし。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/11(月) 08:25:12 

    >>121
    これをつけたことによって従来の休憩スペースをなくしてその分積み荷を増やせるようにしてるんだって
    会社にとってはメリットだらけだけど実際に運転する人にとってはメリットない

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/11(月) 08:36:17 

    >>76
    消火器あるのがいろいろ想像できてさらに恐怖

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/11(月) 08:51:33 

    >>11
    暑いと寝れないね

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/11(月) 08:55:29 

    >>119
    え、さんふらわ側が毎日清掃してんじゃないの?
    どの区画も。

    それとも運転手はどんな状態で生活してると想像しているのか・・・・。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/11(月) 09:10:10 

    >>3
    閉所恐怖症なら前1列のシート分しかない運転席に座ってるだけでしんどそう

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/11(月) 09:11:53 

    >>105
    なんかの邦画にもあったよね。
    彷徨う主人公の女性が大型トラックの運転手に拾われて、この座席の後ろでいたしてたシーン。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/11(月) 09:13:27 

    >>30
    アンバランスで変だよ
    なにが可愛いのかわからない
    ブスを可愛いって言ってるようなもの

    +3

    -13

  • 129. 匿名 2023/09/11(月) 09:16:05 

    >>127
    寺島しのぶと大森南朋の「ヴァイブレータ」だね

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/11(月) 09:19:14 

    これ女性向けのネタ?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/11(月) 09:20:09 

    >>100
    横だけど
    >>97ちゃんと読んでる?www

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/11(月) 09:20:29 

    >>30
    荷台ついてない状態だとバランス取るの難しいからかなりの運転テクニックが必要と聞いた。
    たしかに急ブレーキとかで前に倒れそうで怖い。

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/11(月) 09:25:33 

    >>128
    横だけど、可愛いって人それぞれじゃない?
    きっと128のことも、可愛いって思う人も探したらいるよってこと。
    たぶん。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/11(月) 09:44:14 

    >>11
    車種によるのかな?下からダクトで冷気が上がるんだけど

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/11(月) 09:49:52 

    知らなかった!
    でも私なら面倒くさくて座席倒して寝そう。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/11(月) 09:52:45 

    >>76
    高速バスでトイレが床下にあるタイプだと、
    階段降りてトイレに入るドアの横に、このドライバー用休憩室のドアがあるよね

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/11(月) 11:21:16 

    >>131
    ちゃんと読んだうえでの返信ですよ。頭悪いんだなぁと思って返信しましたよ。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/11(月) 11:44:27 

    >>90
    うちの父もそのタイプ乗ってたけど、交代運転の人をふとみたとき居眠り運転してて、それからはぜったいにその人とは組まないようにした、っていってた。
    上に登ると、わからないよね。

    1人で穏やかな気候のときに運転するならいいのかな。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/11(月) 12:25:38 

    >>26
    こんな感じね。ただ長距離国際線専用機だけだけどね。
    大型トラックに付いている「謎の小部屋」内部はどうなってる? ユーザーからは反響上々!? どんな使い方が出来るのか

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/11(月) 12:31:16 

    >>49
    ガラスと鉄は体感違うと思うよ
    鉄が必要以上に熱を通したり体温を奪う

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/11(月) 14:26:24 

    >>134
    それでも不便らしい。
    >>25

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/11(月) 14:30:00 

    >>1
    私の乗ってるギガもこれ。けどエアコンはオプションで高いって理由でつけてもらえなかったから、夏は暑く冬は寒い。キャビンのエアコンをガンガンにして上に上がらないとずっと暑いor寒い。あと雨音がめっちゃうるさい…けど、あの小窓は外の景色見れるから地味にありがたい。景色良いとこで休憩取れるとめっちゃテンション上がる

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/11(月) 14:32:18 

    >>11
    あと雨音がめちゃくちゃうるさいのです…

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/11(月) 14:32:59 

    >>12
    ハシゴで上に登るんですが、たまに踏み外しそうになってドキッてなります

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/11(月) 14:34:41 

    >>85
    オプションのエアコンが付いてない事がほとんどです。夏は暑く、冬は寒い。雨音や風音がめちゃくちゃうるさい

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/11(月) 14:36:08 

    >>15
    めちゃくちゃ乗り心地悪いし、空調が機能していない…かなり疲れてるからギリ眠れるけど、男性と同じ布団を使わなきゃダメだからおっさん臭くてたまに吐きそうになる…

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/11(月) 14:38:51 

    >>8
    ありがとう😊今日も600km走りまーす!!楽天スーパーセールしてたから荷物がめっちゃ多い😂頑張ってみんなのところへ届けるよー

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/11(月) 14:40:37 

    >>76
    夏は暑そう

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/11(月) 14:43:24 

    >>93
    エンジン付けてても暑いと思うよ

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2023/09/11(月) 14:47:21 

    >>105
    大型乗りです!深夜に休んでるとたまに運転席をコンコンと叩いてくる女性(外国の方が多い)がいますよ😫私が女とわかるなり舌打ちして去ってきましたが、隣に停まってたおっさんが運転するトラックに上がり込んでいくのを見ました😱外でストレッチしてたら声が聞こえて来てゾワっとしました

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/11(月) 15:20:38 

    >>30
    俗称「とんぼ」だね
    結構バランスが危うくて危ないんだってさ
    前だけーってかわいいよねw

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/11(月) 16:02:13 

    閉所は大丈夫だけど高所恐怖症だから無理だ…
    寝てる間にトラックが王丹したら…とか考えちゃうし

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/11(月) 16:05:14 

    >>150
    そうそう、女がトラックにノックして交渉するんだよね。
    しかもお世辞にもキレイとは言えない人が、風呂も入らずに身体売ってる

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/11(月) 20:08:03 

    >>30
    ノコノコの甲羅なしバージョンみたいでかわいいですよね(*^▽^*)✨

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/11(月) 20:13:35 

    >>149
    上に空気循環するようカスタムしてるのでは

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2023/09/11(月) 20:19:35 

    個人的にはこの3つのライトの方が気になるんですがなんだろう?
    真ん中が消えてて両端がついてたり1個だけついてたり…
    何か意味があるのかな( ˙ᒡ̱˙ ®)
    大型トラックに付いている「謎の小部屋」内部はどうなってる? ユーザーからは反響上々!? どんな使い方が出来るのか

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/11(月) 20:37:19 

    >>24
    ダクトはあるけど、昼間寝るにはキツイらしい。ハンドルに足上げて寝たほうがましみたい。長距離ドライバーさんは、命縮めてるよね。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/11(月) 23:58:29 

    >>139
    こんな優雅じゃないよ。
    ジェンガみたいに重なってるのとか鰻の寝所みたいなのもある。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/12(火) 00:24:51 

    >>64
    ドライブインにもカプセルホテル作ればいいのに…

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/12(火) 06:41:24 

    >>156
    20.40.60㌔以上出てますよ〜と回りに知らせるため。15年くらい前から廃止になったです。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/12(火) 09:06:54 

    >>160
    やればいいのにー
    高速の監視カメラで違反点取り放題じゃん

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/12(火) 17:45:47 

    >>160
    速度のやつなんですね!!教えて頂きありがとうございます!(´▽`)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。