ガールズちゃんねる

ハズレの「シャインマスカット」を買わない選び方。たった3つのコツを元スーパーの店員が解説

292コメント2023/09/21(木) 18:03

  • 1. 匿名 2023/09/10(日) 20:33:58 

    ハズレの「シャインマスカット」を買わない選び方。たった3つのコツを元スーパーの店員が解説(ぱるとよ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ハズレの「シャインマスカット」を買わない選び方。たった3つのコツを元スーパーの店員が解説(ぱるとよ) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ハズレの「シャインマスカット」を買わない選び方。たった3つのコツを元スーパーの店員が解説(ぱるとよ) - エキスパート - Yahoo!ニュース


    選び方のコツ1:軸が緑色

    鮮度の良いシャインマスカットは軸が緑色をしています。収穫から時間が経つと、軸は緑色から茶色に変色します。

    選び方のコツ2:実にツヤ・ハリがある

    鮮度が良いシャインマスカットは、実がパンパンに張っており、ツヤがあります。

    選び方のコツ3:脱粒していない

    古くなったシャインマスカットは、粒が軸から落ちやすくなります。この脱粒と呼ばれる現象は、収穫から時間が経ったものが多い傾向にあります。

    緑色より黄緑の方が甘い傾向にあるそうです。

    +397

    -6

  • 2. 匿名 2023/09/10(日) 20:34:19 

    私は実は巨峰の方が好き。

    +772

    -116

  • 3. 匿名 2023/09/10(日) 20:34:36 

    >>1
    まずハズレを売りつけるな
    客を馬鹿にしてんのかてめえら?

    +43

    -99

  • 4. 匿名 2023/09/10(日) 20:34:45 

    甘いから途中で飽きる

    +29

    -54

  • 5. 匿名 2023/09/10(日) 20:35:00 

    そんな古いの売ってることある?

    +52

    -21

  • 6. 匿名 2023/09/10(日) 20:35:01 

    最近ちょっと安いシャインマスカットもあるけど、あんまり美味しくないんだよね。

    +529

    -4

  • 7. 匿名 2023/09/10(日) 20:35:04 

    それくらい知ってるよ

    +104

    -13

  • 8. 匿名 2023/09/10(日) 20:35:06 

    >>2
    種なし巨峰🍇

    +217

    -3

  • 9. 匿名 2023/09/10(日) 20:35:19 

    >>2
    巨○も好きです

    +4

    -46

  • 10. 匿名 2023/09/10(日) 20:35:23 

    この品種は、なぜ皮ごと…???

    +8

    -5

  • 11. 匿名 2023/09/10(日) 20:35:28 

    高くて買ったことがない

    +50

    -18

  • 12. 匿名 2023/09/10(日) 20:35:51 

    >>3
    口は悪いがその通り。

    +60

    -19

  • 13. 匿名 2023/09/10(日) 20:36:39 

    デパートで売ってる5000円とかのやつめっちゃ美味しい

    +191

    -3

  • 14. 匿名 2023/09/10(日) 20:36:54 

    >>2
    分かる個人的にシャインマスカットは甘すぎるんだよね

    +251

    -24

  • 15. 匿名 2023/09/10(日) 20:36:55 

    汚いシャインマスカットあるよね
    まぁ値段は安いけど、それでも高いから買わない

    +32

    -4

  • 16. 匿名 2023/09/10(日) 20:37:31 

    ピオーネが1番

    +127

    -19

  • 17. 匿名 2023/09/10(日) 20:37:34 

    この前初めて食べたんだけど固くてあまり甘くなかった。ハズレだったのかな?

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/10(日) 20:37:35 

    >>2
    ナガノパープルとかどう?

    +177

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/10(日) 20:37:36 

    シャインマスカット、皮がしぶくない?
    それは外れなのかな。

    +28

    -11

  • 20. 匿名 2023/09/10(日) 20:37:38 

    >>2
    味は巨峰の方がおいしいよね
    でも見た目と名前と食べやすさからシャインマスカット食べたくなる笑

    +172

    -10

  • 21. 匿名 2023/09/10(日) 20:37:39 

    >>3
    いやしかし庶民が納得いく値段でシャインマスカットを買うならば糖度が落ちるか身崩れでしょう。
    出来る限りハズレにならないように店員さんがアドバイスして下さってるんだ、ありがたく思いやがれい。

    +207

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/10(日) 20:37:57 

    未だに韓国がシャインマスカットを盗んだと思い込んでる人がいるけど、海外で品種登録を行っていなかった日本側の落ち度だっていい加減気づいてほしい。

    +8

    -76

  • 23. 匿名 2023/09/10(日) 20:37:59 

    巨峰とシャインのハイブリッドあるよね
    なんとかルージュ
    関ジャニ∞村上が副業で推してるよね

    +13

    -2

  • 24. 匿名 2023/09/10(日) 20:38:17 

    今日ひとふさ680円だったから買ったよ
    甘くて美味しかった〜

    +27

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/10(日) 20:38:19 

    >選び方のコツ1:軸が緑色

    これ知らなかったわ、なかなか買えないけど覚えとこ。

    +109

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/10(日) 20:38:46 

    >>6
    新鮮とかの問題で無くて、美味しいのとは皮の厚みや食べやすさが全然違う

    +96

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/10(日) 20:38:55 

    >>1
    美味しいよね
    ハズレの「シャインマスカット」を買わない選び方。たった3つのコツを元スーパーの店員が解説

    +87

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/10(日) 20:39:02 

    シャインマスカット出始めの頃はまだマスカット独特のクセがあってそれが妙に美味しかった。最近のは甘いだけという感じがする

    +66

    -4

  • 29. 匿名 2023/09/10(日) 20:39:39 

    >>6
    あれは偽シャインと我が家では呼んでる。
    粒が小さくて艶がなくて、見るからに皮にパリッと感がないんだよ。
    安いから一瞬「お!」って思うけど、こいつは偽シャインだ!って思ってプラス数百円出して、納得の見た目をしてるものを買ってるよ。
    一応言っておくけど、我が家の中で偽シャインなだけで、艶がない小振りなやつもちゃんとシャインマスカットです。

    +167

    -2

  • 30. 匿名 2023/09/10(日) 20:39:50 

    今日駅の構内で流し?っぽい 
    シャインマスカット売ってる人がいた
    今日暑いし冷やしてる感じもないし大丈夫かしらとか思った

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/10(日) 20:39:52 

    >>21
    何故江戸っ子口調ww

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/10(日) 20:39:54 

    親戚がブドウ農家の私優勝

    +56

    -4

  • 33. 匿名 2023/09/10(日) 20:40:13 

    今日、特売800円でスーパーで売っていたから、今年初で買ったよ。山梨のやつ。

    たまたまだけど、仰る通りの選び方で、めちゃ甘くてプリプリで美味しかった。
    美味しい果物に当たると、満足度高い。

    +65

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/10(日) 20:40:18 

    そうなんだ、なんとなく緑色の方が美味しそうに見えてた。

    +97

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/10(日) 20:40:31 

    まず、高くて買えないから悩めない。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/10(日) 20:40:33 

    前日おつとめ品で500円になってたのすら買うのをためらって諦めたよ
    シャインマスカット美味しいよね

    +37

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/10(日) 20:40:39 

    シャインマスカットってそんなに美味しい?
    もちろん美味しいのは分かってるんだけど、シャインマスカットシャインマスカット言われる程?って思ってる。

    +21

    -17

  • 38. 匿名 2023/09/10(日) 20:40:46 

    >>6
    今年は不作だって農家さんがインタビューで答えていた。
    原因不明の病気が流行ったらしいよ。

    +67

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/10(日) 20:41:00 

    皮ごと食べられるマスカットだけど、私苦手

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/10(日) 20:41:21 

    >>9
    巨峰ね🍇
    覚えといてね!じいさん!

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/10(日) 20:42:10 

    >>28
    シャインマスカットに慣れて新鮮味がなくなっただけだと思う。

    +4

    -7

  • 42. 匿名 2023/09/10(日) 20:42:10 

    >>2
    私も。毎年甘くて美味しい巨峰園に買いに行ってるよー😊お店より安いし新鮮だし、郵送しても喜ばれる。手土産にもちょうどイイ🍇

    +30

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/10(日) 20:42:11 

    本物は1房4000円。安いのはまずい。

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/10(日) 20:42:30 

    >>3
    ハズレというか等級の低いのは価格安いからね。色も薄くて粒も小さいの。値段高いのは粒が大きくて色が鮮やか、茎も緑で新鮮。見た目も価格も雲泥の差だからね

    +44

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/10(日) 20:42:32 

    >>6
    ちょっと安いとは980円?

    +55

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/10(日) 20:42:41 

    毎年シャインマスカットが旬の時にふるさと納税をしてるから3年くらいスーパーで買ってない

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/10(日) 20:43:00 

    >>32
    いや、うちも親戚ブドウ農家。
    マスカットと巨峰が今年も送られてきて食べたよ。
    悪いが私がチャンピオン!

    +10

    -7

  • 48. 匿名 2023/09/10(日) 20:43:09 

    見た目むちゃいいけどなぜだか値段が安かったの買ったけど酸っぱすぎて…こんなんシャインマスカットじゃない。騙された。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/10(日) 20:43:17 

    シャインマスカット高価だよね失敗したくない
    何となく不味そうなのって見てわかる

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/10(日) 20:43:26 

    >>24
    それは激安!
    美味しかったなら良かったけど。

    +31

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/10(日) 20:43:53 

    >>19
    はずれ

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/10(日) 20:44:23 

    私は農園からの産地直送で買ってる
    ハズレなし
    岡山の晴王、最高
    今年も美味しいマスカット堪能しました

    +17

    -3

  • 53. 匿名 2023/09/10(日) 20:44:39 

    >>37
    好みがわかれる味よね。甘すぎるから私は酸味が欲しくなる。

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/10(日) 20:44:50 

    4年くらい前、小学生に「好きな果物は?」って聞いた時、「ぶどう」じゃなくて「シャインマスカット」って返ってきた時、「そんな高級品食べてるの!品種名まで知ってるの?!」と衝撃を受けたのを思い出した。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/10(日) 20:46:17 

    巨峰の皮を剥いてたら、中からウ○虫が一匹顔を覗かせてから大粒のブドウ食べられなくなった。大好きなのに。確かに少し熟れすぎてたけど。

    +2

    -4

  • 56. 匿名 2023/09/10(日) 20:46:17 

    >>2
    シャインマスカットは高級なイメージを作るのに成功してた。味は巨峰の方が美味しいよね。最近はシャインマスカットも結局同じくらいの値段に落ちてきたね。

    +69

    -5

  • 57. 匿名 2023/09/10(日) 20:46:24 

    シャインマスカット 何年か前に食べ過ぎて苦手になった

    今年はナガノパープルにハマってる

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2023/09/10(日) 20:46:40 

    >>3
    農協は糖度が基準に達してないと出荷させてくれません
    農協を通してないものは黄色くなった房を選んだほうが外れがないです
    軸は日焼けで色がつくこともよくあるので一概に鮮度が低いとは言えません
    粒が黄色いのは収穫のタイミングが遅れて熟しすぎて、色で農協から弾かれたもので、糖度は抜群に高いですよ
    農家は黄色いの食べてます
    ぶどう農家より

    +70

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/10(日) 20:47:02 

    >>6
    へーほんとに
    ハズレなんてあるんだ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/10(日) 20:47:26 

    >>1
    ふるさと納税でハズレ来た。
    二房来て一房は普通においしかったけど、もう一つが全然甘くないの。
    我慢して食べてたらシャインマスカット嫌いになっちゃった。もう一生食べないかも。
    今年はピオーネにした。

    +6

    -5

  • 61. 匿名 2023/09/10(日) 20:47:30 

    激安シャインマスカット、わかる
    近所の激安八百屋で580円とかで売ってるけどなんか黄色くて傷んでそうなんだよね
    黄色いシャインマスカットってあるの?

    +2

    -3

  • 62. 匿名 2023/09/10(日) 20:47:46 

    一房1000円と2000円くらいのがあるけど、だいぶ味も食感も違うのかな。1000円でも高くて手が出ないけどw

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/10(日) 20:47:53 

    キレイな緑色に惹かれるけど書いてある通り黄色みがかってる方が甘かった

    スーパーで黄色いから安くなったんだと思ったらすごい美味しくて逆に思い切って取り寄せたプリプリでキラキラ緑の高いシャインマスカットは味にコクがなく今一つだった

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/10(日) 20:48:01 

    >>40
    ○は「根」かもよ

    +0

    -9

  • 65. 匿名 2023/09/10(日) 20:48:03 

    >>5
    近くのスーパー結構あるな

    +46

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/10(日) 20:48:14 

    >>29
    最低いくら出せば大丈夫とかのラインはありますか?

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/10(日) 20:49:27 

    この前酷い夏風邪引いて甘味・塩味が強烈に口の中に出ちゃうようになってシャインマスカットを気付け?代わりに買ったのに甘すぎて気持ち悪くて食べ切れず捨てた
    他の人も書いてるけどシャインマスカット甘ったるすぎ、巨峰のほうがほのかな酸味もあって美味しい

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/10(日) 20:50:09 

    >>18
    皮剥いて手が汚れるの嫌だからナガノパープル選んでるわ
    巨峰も皮ごと食べるけどやっぱり皮が厚くて食感がよくないしね

    +29

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/10(日) 20:50:52 

    >>2
    実は巨峰を皮ごと食べるのが一番好き

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/10(日) 20:51:13 

    そろそろ出回る頃かな、これ皮ごと食べられて甘いよ。ビッテロビアンコって品種。
    似た形で、ゴールドフィンガーってのもある。
    ハズレの「シャインマスカット」を買わない選び方。たった3つのコツを元スーパーの店員が解説

    +23

    -2

  • 71. 匿名 2023/09/10(日) 20:51:32 

    >>66
    値段じゃなくて見た目ですね!
    でも偽シャインは580~1280円くらいで売られてる気がする。
    私が認める艶々シャインマスカットは880円~2000円くらいかな?
    果物屋さんとかデパートでは買ったことないド庶民です!!
    1000円前後はとにかく見た目で見極めてる。
    見た目は別の品種に見えるくらい違いがあるから、すぐわかると思う!

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/10(日) 20:51:42 

    >>2
    わかるかも!酸味もあった方がいい

    +23

    -2

  • 73. 匿名 2023/09/10(日) 20:51:44 

    >>58
    横だけど、とても勉強になりました。ぶどう農家さんの意見も記事にして欲しかった

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/10(日) 20:51:52 

    >>2
    私はデラウェア

    +35

    -3

  • 75. 匿名 2023/09/10(日) 20:52:01 

    >>2
    私もだわ。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/10(日) 20:52:08 

    >>5
    激安の八百屋とか売ってる
    百貨店で見るのと色艶全く違う

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/10(日) 20:52:38 

    >>56
    人気者になってあちこちで作るようになって値段下がってきたから私は嬉しい 張りのある皮と甘い果肉 初めて食べた時は感激したなぁ

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/10(日) 20:53:03 

    >>27
    藤稔😍地元のブドウ😍

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/10(日) 20:53:20 

    >>30
    盗品とかではなく?
    一時期話題あったよね、ちゃんとした許可証なしで盗品売り捌いてるやつらがそういう形態で売ってるって
    生産地から遠い所まで収穫の繁忙期にわざわざ出向くことってあまりないって

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/10(日) 20:53:45 

    >>20
    横だけど濃厚なのは巨峰、爽やかな甘みがあるのはシャインマスカットだと思う
    最近赤いマスカット?クイーンルージュだったかをスーパーで買ったんだけど、あれはあまりおいしくなかった…。あの皮色のブドウはあまり甘いイメージがない。デパートに出てるのだったらもっとおいしかったのかな。

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2023/09/10(日) 20:54:59 

    甘すぎるの無理

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/10(日) 20:55:06 

    何年か前に鹿児島のさくら農園で食べたゴールドフィンガーと言う品種が本当に美味しかった 

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/10(日) 20:55:31 

    >>38
    コロナ

    +0

    -8

  • 84. 匿名 2023/09/10(日) 20:55:44 

    >>16
    アレキサンドリアは?

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/10(日) 20:55:56 

    今日スーパーで¥9,800のブドウ見た
    一生手が出せそうにないや

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/10(日) 20:55:57  ID:Y1hzUqDDAN 

    果物全般に言えることだけど、値段の高いほうを選ぶ
    シャインの産地は増えたけど、はやり山梨か長野 

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/10(日) 20:56:37 

    >>44
    粒が小さのは摘粒サボって一房に数を着けすぎたやつなので甘みが分散して糖度落ちます
    きちんと摘粒して35粒程度で房を作れば必然的に粒は大きくなり、一粒あたりの糖度は高くなります
    あるいは若木の着けた房で、これは農地が肥沃であるかどうかで変わるので判断は難しいと思います
    バラで売ってるので粒が大きいのは良い房から形や重さを調節するために最後に数粒抜いたか、房の形が悪くて出荷できないもので味は良いものなので、それなりに甘い可能性が高いです(保証なくてすみません)
    ぶどう農家より

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/10(日) 20:56:44 

    >>58
    デパートで安いのは外れですか?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/10(日) 20:57:03 

    >>1
    勉強になる。知らなかったよ。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/10(日) 20:57:16 

    >>37
    それはそれぞれの好みでしょう。
    私はそんなに美味しいと思ってます。
    でも自分では買えないので、実家からいただいた高い物を食べてます。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/10(日) 20:57:30 

    >>7
    ぶどうを使ってる地域?
    知ってるよね。そして古いのはスーパーのおつとめ品になってる。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/10(日) 20:57:39 

    >>39
    お高いシャインマスカットはその皮が薄くて美味しいんですよね。
    もちろん青臭さも無くて。
    イクラのプチッと感に似てる。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/10(日) 20:57:41 

    >>80
    クイーンルージュはちゃんとした流通通ってればシャインよりもっと糖度が高いですよ

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/10(日) 20:58:14 

    >>24
    その値段って、もしや生産地かw
    羨ましい〜

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/10(日) 20:58:45 

    >>18
    大好き。
    毎年ふるさと納税で頼んでる。
    今年もとても美味しかった!

    +51

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/10(日) 20:58:57 

    高かったのに、味うっすいのたまにある。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/10(日) 20:59:04 

    シャインマスカットのくせに殆ど種入ってた
    見分けるコツあるかな?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/10(日) 20:59:30 

    >>88
    そのデパートにどういう流通経路で販売されているか分からないのでなんとも言えません、すみません

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/10(日) 21:00:05 

    新鮮なのを買っても思ったほど甘くない時がある

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/10(日) 21:00:30 

    >>2
    ワタクシモ。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/10(日) 21:00:42 

    シャインマスカット1111円で売ってて甘くて美味しい、娘の好物です。夢はシャインマスカット狩り…!

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/10(日) 21:01:16 

    ホルモン剤使ってるので食べ過ぎは良くありません。

    +1

    -4

  • 103. 匿名 2023/09/10(日) 21:02:10 

    >>37
    「今、流行りの食べ物」なんだと思いますよ。
    もちろん高いのもは美味しいですけどね。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/10(日) 21:03:02 

    >>6
    こないだ800円ぐらいで母が買ってきたシャインマスカット、甘くておいしかったよ。
    もう1パック買ってこれば良かったって思った程。
    母とふたりであっという間にひと房食べちゃった。

    +57

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/10(日) 21:03:09 

    >>1
    スーパーでケースに入ってるやつだと、
    粒が取れかかってるとか、取れてるのがわからないんだよね。
    うまくケースに入れてるから、帰って取り出した時に初めてわかるみたいな感じ。
    ツヤとかも全部同じならわからないし、
    参考になるのは軸の色と黄色味かかってるやつだけかな。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/10(日) 21:03:45 

    >>6
    今日最寄りのスーパーで広島のシャインマスカットを999円で買ったけど、普通に美味しかったよ!

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/10(日) 21:03:56 

    >>79
    駅の構内だから何かしらの許可は取ってるんかなとは思った 
    買いたくはないけど

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/10(日) 21:04:16 

    今食べてる。おいしいねー
    皮がパリッとって確かにパリッとしておいしい、かわも種を出すことも無いから食べやすい
    ブドウ類をあまり食べないから比較はできないんだけど
    話しのネタになるから一度は買わないとと買ってみたおつとめ品

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/10(日) 21:04:23 

    >>4
    私もー。
    途中で甘すぎてもういらないってなるんだよね。
    ブドウは少し酸味がある方がたくさん食べられる。

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2023/09/10(日) 21:05:17 

    安いのでも十分甘くて美味しいよ。
    神様の果物。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/10(日) 21:07:02 

    >>45
    どれくらいの値段からちゃんとしたやつになるの?

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/10(日) 21:07:04 

    >>1
    長野の親戚が送ってくれたシャインマスカットは都内の普通のスーパーじゃお目にかからないくらい素晴らしく美味しかった。
    都内でも千疋屋とかならあるのかな。

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/10(日) 21:07:09 

    >>78
    ちょうど今食べてます!初めて食べるけど美味しいです。ちなみに藤稔さんの出身はどこなのでしょうか?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/10(日) 21:07:12 

    ぶどうは毎年、ふるさと納税で貰ってる
    住んでるところは果物の産地でもなんでもないし、スーパーで買うより結局1番おいしい
    今年もシャインマスカット、巨峰が届いてどっちも美味しかった
    あとクイーンニーナとナガノパープルとゴルビーが届く予定
    長野県さん毎年ありがとう

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/10(日) 21:07:20 

    >>24
    うちのほうは田舎で、方々の果樹園で
    様々な果物を栽培してるせいか
    680~980円で、身がプリン!とした
    シャインマスカットが、スーパーや果樹園入り口の路肩で当たり前に売ってる
    (ちなみにJA直売所なら500円、スイカは大玉1/4が398円
    梨は割と大きいのが4つで450円)

    私は苦手だから食べないけど、好きな人であろうお客さんは
    まるでリンゴ一個買うかのように、気軽に
    シャインマスカット買ってるよ

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/10(日) 21:09:23 

    >>2
    私ピオーネ

    +49

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/10(日) 21:09:46 

    >>2
    私もピオーネ一択です。
    シャインマスカットは甘すぎるし、皮を食べるのが苦手です。

    +44

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/10(日) 21:10:23 

    瀬戸ジャイアンツっていう、シャインみたいなんだけど、実が丸っこいマスカット、甘くてとても美味しかったです。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/10(日) 21:10:36 

    >>14
    うちの子供、その辺のスーパーで安く売ってる海外産のグリーンシードレスが大好きなんだけど、誕生日の日のデザートにシャインマスカット買ったら「甘すぎる」って2、3個食べてもう要らないって言われてビックリした

    確かに甘すぎて食べてて飽きる感じもした

    +43

    -5

  • 120. 匿名 2023/09/10(日) 21:10:59 

    >>93
    うん、ポップにもそれが売りだって書いてたんだけどね
    たまたま早いのにあたったのかなー

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/10(日) 21:11:31 

    >>4
    分かる…
    ちょっと味が単調

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2023/09/10(日) 21:12:30 

    >>5
    スーパーで安く売られてるのはそういうやつ。
    でも1房800円くらいで売られてるから買っちゃう。味はそんなに変わらないよ。

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/10(日) 21:12:32 

    この3つ 誰でも知ってるのでは?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/10(日) 21:13:07 

    実はシャインマスカットはふるさと納税でしか買ったことがない

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/10(日) 21:13:30 

    >>3
    贈答品じゃなくても2500円以上出せば良いと思うよ
    安いのは当たり前だけど管理とかにお金を掛けてないし大量生産大量販売目的だから大雑把

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/10(日) 21:13:38 

    >>117
    私も!ピオーネ一択❤️
    ぶどう狩りでさんざんいろんな品種のぶどう食べたけど、ピオーネが1番最高だった。あの後で芳醇な香りと味サイコー!

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/10(日) 21:14:03 

    >>2
    私は赤いブドウが好き
    秋クイーンが好き!

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/10(日) 21:14:08 

    >>6
    見るからにハリがなくて、なんか色が違うよね。
    外国産かと思うくらい

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2023/09/10(日) 21:14:31 

    これシャインマスカット??
    普通のマスカットの味じゃんって思う事が増えた

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/10(日) 21:15:10 

    山梨に数年前から住んでて、周囲の畑がブドウ畑だからこの時期大量にシャインマスカット含めブドウがどんどん集まってくる。食べきれないから実家に送るけど、毎年むちゃくちゃ喜ばれる。最近は藤稔が美味しくて好き

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/10(日) 21:15:14 

    >>1
    皮ごと食べられるけど口に残るから捨てる。
    今年シャインマスカットとクインニーナ買ったけど甘かった。
    どちらも2千円でお得だった。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/10(日) 21:15:18 

    >>123
    知ってるというよりも基本ではというのがよく出て来るよね

    軸とかへたとか芯を見たり
    水分量とか枯れ具合、熟れ具合を見たりは
    どのフルーツでも一緒だし

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/10(日) 21:15:51 

    >>38
    へー 雨が少なく葡萄栽培にとっては良い気候だった 今年は甘くて良い出来ですって農家さんのインタビュー見たけどね
    地域によるのかな?山形です

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/10(日) 21:15:58 

    >>121
    お砂糖注入した?って感じで甘味が濃すぎる感じ
    甘みだけじゃなくやっぱり多少の酸味も欲しい

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/10(日) 21:16:52 

    >>70
    食べたーい

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/10(日) 21:17:34 

    >>52
    私も産直で買ってる!
    夫の友達の実家が山梨で農家やってるの
    前は他の種類のぶどうも買ってたけど、ここ何年か前からシャインマスカットのみにしてる
    皮食べられるのが楽だし美味しいから

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/10(日) 21:18:00 

    >>2
    うん!緑より紫のブドウの方が好き

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/10(日) 21:18:25 

    >>27藤稔めちゃくちゃ美味しいですよね💕
    甘くてみずみずしい💕

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/10(日) 21:18:34 

    >>14
    お恥ずかしながら、アラフォーにして初めて食べました。
    かなり甘くてビックリ。
    最初は美味しく食べてたけど後半は甘すぎてキツいなって思いながら食べてた。

    +28

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/10(日) 21:18:52 

    >>58
    今月1番ガルちゃんでタメになった情報
    いつも美味しい作物をありがとうございます!
    お体ご自愛ください

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/10(日) 21:18:58 

    安いのは皮がギシギシしてるよね

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/10(日) 21:18:58 

    デパ地下で種無し!と大きく書いてあったシャインマスカットに全部種が入っていて萎えたわ
    最初からあると分かっていれば気持ちも違うんだけどさ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/10(日) 21:19:10 

    食べたいです

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/10(日) 21:19:50 

    >>2
    私も。
    でも歳のせいか前ほど果物に執着なくなってバナナぐらいしか買わなくなった
    年寄りがバナナ買う理由が何となく分かった気がするわ

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2023/09/10(日) 21:20:02 

    >>5
    普通に傷んでるやつ売ってたりする。これマスカットに限らずイチゴやミニトマトも同じ。

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/10(日) 21:20:47 

    >>120
    どうして糖度が低いのが流通してるか謎ですね
    糖度が低ければ出荷できないはずなんですが
    栽培農家も県の登録制で誰でも作れるものではないので…粗悪なものが出回るのは悲しいですね

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/10(日) 21:21:27 

    >>1
    フルーツって甘いのが良しとされる傾向にあるけど、私は酸っぱいフルーツが好きなのです。酸っぱいフルーツを酸っぱいよと謳って売ってほしい。

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/10(日) 21:21:31 

    >>2
    年配の人は巨峰の方が好きって人多いよね

    +9

    -2

  • 149. 匿名 2023/09/10(日) 21:22:44 

    >>10
    種ないのにどうやって増やすんだろう?

    +7

    -2

  • 150. 匿名 2023/09/10(日) 21:23:58 

    >>38
    今年はブドウが一番甘い年だと思う。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/10(日) 21:24:13 

    シャインマスカット、旦那はあれば食べるけどべつに。って感じだから野菜室にかくして家事の合間に一人で少しずつ食べるのが至福のとき

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/10(日) 21:25:15 

    >>93
    似たようなクインニーナ買ったけどすごく甘くて私には甘すぎた。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/10(日) 21:25:18 

    >>119

    コストコでグリーンシードレスグレープ
    買うけど程よい酸味と甘さでスッキリしてて
    食べやすいんだよね。

    日本の果物って甘すぎるぐらい甘いよね

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/10(日) 21:25:18 

    >>1
    種だらけのを選ばない方法が知りたい

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/10(日) 21:26:03 

    ブドウ農家の知り合いがシャインマスカットは育てやすいし、これまで作ってたブドウからシャインマスカットにかえる畑も多いから今後値下がりすると思うって話してた

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/10(日) 21:27:07 

    >>151
    わかる!
    1度じゃなくて、何かの合間に3つくらいプチって取って、手のひらの上でジャバジャバ洗って食べる。
    お行儀悪いんだけど、家事の合間の癒しだよ。
    もちろんちゃんと座って食べることあるけどね。
    チョコレート食べるより幸福感ある!

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/10(日) 21:27:09 

    >>1
    香りはナイヤガラが芳醇で好き。ワインの原料になるから。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/10(日) 21:27:29 

    >>38
    近所のスーパーのシャインマスカット今年は特売でも例年より高くて全然下がらなかった。最近ようやく特売らしいお値段のが出るようになったよ

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/10(日) 21:27:40 

    >>90
    実家からいただくって、実家に対して丁寧語使うの変だよ。

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2023/09/10(日) 21:30:04 

    >>2
    中心まで甘いピオーネが好き

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/10(日) 21:30:33 

    先週知りたかったぁ!
    1,800円のシャインマスカット、そこそこ甘かったのは上の5粒くらい、あとは下に行けば行くほど酸っぱかった

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/10(日) 21:31:21 

    >>14
    昔のヒムロットや甲斐路や藤稔のほうが
    シャインマスカットより美味しいと思う

    +22

    -1

  • 163. 匿名 2023/09/10(日) 21:36:00 

    >>2
    私はナガノパーブル。
    味が濃くて甘酸っぱいのが好き。

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/10(日) 21:36:59 

    >>38
    今年はいいよ。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/10(日) 21:37:27 

    >>1
    職場でシャイン栽培してるけど、新鮮=甘いは別問題。

    確かに茎が緑だったり実が落脱していないのは取り立てで新鮮だけど甘くないのも沢山あるから一房ずつ数カ所糖度計で糖度を計ってから販売しています。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/10(日) 21:37:47 

    >>1
    近所の八百屋は、どっかの売れ残りか高値で売れない痛みものを安く売ってくれている。
    国産シャインマスカットも一房860円くらい。
    もちろん1800円以上の一般のものよりツヤツヤしてないけど充分おいしい。
    この夏も毎日シャインマスカット巨峰すいか梨、桃…と格安で果物を楽しめた。
    ありがたいです。
    ミニトマトは買わない。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/10(日) 21:38:10 

    >>7
    シャインマスカットに限らんでなあ。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/10(日) 21:39:16 

    >>9
    巨漢が好きなのか、変わってるね

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/10(日) 21:40:07 

    >>22
    イチゴも和牛もパクッただろうが。
    盗っ人猛々しい恥知らずな民族が。

    +29

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/10(日) 21:40:08 

    >>1
    1.おいしい果物を扱っている店で買う
    2.大きい粒のやつを選ぶ
    3.値段の安すぎないものを選ぶ

    店選びって重要

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/10(日) 21:40:31 

    >>2
    ごめんどっちも大好き!

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2023/09/10(日) 21:41:10 

    今年は暑いかったから、脱粒してたり軸が茶色くなったりしてる💦
    別に収穫して日にち経ってるわけじゃなくて、もちろん朝採りを発送してるけど…クレーム来るのかな…💦
    植物も暑さに耐えられなくなってます😢

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/10(日) 21:41:41 

    >>38
    ここ数年のシャインマスカットバブルで欲を出して、本来の数以上の房を1本の木に無理に作った農家が多く、酷使された木々が弱って不作となっている。

    また、バブルに便乗して参入した農家たちのマスカットは味が落ちるんだよ。

    +25

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/10(日) 21:43:27 

    >>149
    種は種抜きの処理を2回して抜くんですが、苗木は接ぎ木で作るので種から作ることはあまり無いと思いますよ

    +14

    -1

  • 175. 匿名 2023/09/10(日) 21:43:43 

    >>117
    私も皮が無理

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/10(日) 21:44:21 

    数日前に勝沼のぶどう園でぶどう狩りしてきた!シャインマスカット・巨峰・ピオーネ・藤稔が1時間食べ放題で大人一人2000円だった。全部甘くて瑞々しくて本当に美味しかったし食べ比べも出来て楽しかったよ!それに2000円ならシャイン1房食べれば元取れるくらい安い。思う存分食べられて幸せだった。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/10(日) 21:45:49 

    シャインマスカットって高いけど、巨峰とかピオーネとか他のぶどうも昔より高くなってない?
    特売で980円になったシャインマスカットがどんどん売れてると、貧困家庭は本当にあるのかと思ってしまう。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/10(日) 21:45:52 

    藤稔が好き
    粒の大きさが満足感ある

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/10(日) 21:47:23 

    >>70
    何か攻撃的なシャインマスカットって感じだね。
    食べてみたい。

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/10(日) 21:47:30 

    >>3
    それは農家さんの方が悪い気が…

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2023/09/10(日) 21:50:23 

    >>159
    あ、旦那の実家のことでした。
    そういうツッコミいちいちする人なんですね
    テストの採点じゃあるまいし、SNSはテキトーにスルーしないと疲れるよ

    +2

    -8

  • 182. 匿名 2023/09/10(日) 21:51:19 

    >>10
    農薬大丈夫か不安になっちゃう

    +6

    -6

  • 183. 匿名 2023/09/10(日) 21:51:52 

    >>14
    瀬戸ジャイアンツを食べてみてほしい!
    全然売ってないからなかなかお目にかかれないけど

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/10(日) 21:51:59 

    >>2
    甘さと渋さが喉にくる

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/10(日) 21:53:53 

    昨日食べたよ
    甘くて美味しかった
    ほんと今は色んな種類あるね
    何買おうか悩んだ

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/10(日) 21:59:05 

    >>152
    自分で作っててなんですが、シャインもルージュも甘すぎてムセます(笑)ひと粒が大きいし、果糖取りすぎ!と2〜3粒でギブです
    実は私も種あり巨峰のほうが香りが好きです
    お好みなので美味しいと思う品種を、ぜひ産地で食べてください!
    まずいぶどうや種の入ったシャインが流通してがっかりしてる人がこんなにいるんだって、申し訳ないし悲しくなりましたよ

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/10(日) 21:59:10 

    >>169
    横だけどそれらも一緒だよ
    国内と海外の特許が別なのは世界の決まり
    日本だけ特別にちゃんとしてなくても良いよなんてない

    +2

    -12

  • 188. 匿名 2023/09/10(日) 22:01:01 

    >>10
    品種によって皮の厚みが違うし、皮の苦味や渋みが少くて食べた時に皮が気にならないってだけだよ

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/10(日) 22:05:50 

    >>16
    マニュキュアハンガーが私の中の最上位!

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/10(日) 22:08:31 

    >>5
    高いから売れ残ってるんだよね

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/10(日) 22:09:16 

    >>122
    本当に美味しいのは比べものにならないんだよ
    一度だけ凄い高いの食べたけど全然違った

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/10(日) 22:15:50 

    >>98
    東急で¥2000でした激まず過ぎて五島慶太を恨みます

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/10(日) 22:16:30 

    >>177
    資材費、燃料代等値上がりしているので、お許し下さい💦
    そしてぶどうの栽培は本当に手がかかります💦
    心苦しいですが、何もかも値上がりしている中果物は価格据え置きというのは難しいです…農家の生活もかかっているので💦
    それでも、買って下さるお客さ様には本当に感謝です!

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/10(日) 22:18:56 

    >>10
    子供が皮むいて!って言うけど、シャインはピッタリ皮が引っ付いてるから、黒系ぶどうのようにするりとはむけないです💦
    子供用は頑張ってむくけど、ひっついて残ってしまうことも!

    +2

    -3

  • 195. 匿名 2023/09/10(日) 22:20:42 

    >>162
    藤稔美味しいよね〜
    甘味と酸味のバランスが良くて、香りも強くて大好き

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/10(日) 22:22:54 

    >>6
    里帰りしたときに甥姪に1000円前後のやつ買ってあげたら(フルーツで1000円って高いじゃん)競い合うように食べ始めて15分で一房無くなったw
    もうちょっと味わって、あの、そのって言ってたら無くなった

    +13

    -1

  • 197. 匿名 2023/09/10(日) 22:24:04 

    >>104
    一房2800 円のつやつやパンパンのが美味しいのは農家さんでなくても知ってるよね!こっちは800 円でどう美味しいのを見つけるかを知りたいんであってさ。

    +5

    -2

  • 198. 匿名 2023/09/10(日) 22:27:39 

    >>115
    凄い凄〜い。下手な土産物買うよりそちらを買って帰りたい❤️

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/10(日) 22:29:48 

    一度シャインマスカットを買って食べてみたけど巷で聞くほど美味しくなかった。
    巨峰の方がいいわ🍇

    +0

    -3

  • 200. 匿名 2023/09/10(日) 22:34:30 

    岡山県民で毎年タダでシャインマスカット近所から貰えるけど、甘いのはぶどうの上の部分の粒が大きいやつ

    ぶどうって上の方が甘いからそこが先端より大きいと絶対甘い

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/10(日) 22:34:47 

    >>194
    シャインマスカットは皮ごと食べたい人が買うものだと思う。

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/10(日) 22:36:51 

    >>32
    梨か桃がいい〜

    +4

    -3

  • 203. 匿名 2023/09/10(日) 22:41:44 

    >>6
    ちょっと色が悪くて安いのを買ったけど美味しかったよ〜
    次に色の良い値段も良いの買ってみたけど安いほうが甘かったから一概に色だけで判断はできないな…と思った。

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/10(日) 22:43:03 

    >>4
    4粒ずつ食べるよ

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2023/09/10(日) 22:45:42 

    ドンキに1房780円のシャインマスカット売ってたけど、絶対まずそう。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/10(日) 22:46:32 

    >>201
    あ、私は自分とこで作ってるので💦
    でも子供は皮を嫌がります💦

    +1

    -13

  • 207. 匿名 2023/09/10(日) 22:51:38 

    >>22
    50年後には日本がパクったと世界中に言いふらして日本領事館の前にイチゴや和牛やマスカットの像でも置くんだろうなw

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/10(日) 22:54:53 

    シャインマスカットって
    従来のマスカットのマスカットくささが無くない?
    薄いといく
    あのマスカットーーっていう風味が好き
    けどみんなシャインマスカットで見かけなくなった

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/10(日) 23:01:35 

    シャインマスカット、まあまあお高めだからどうせなら美味しいものを見分け方分かった上で選んで買いたい果物ではあるかも

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/10(日) 23:03:56 

    >>70
    皮ごと食べられるの本当に好き
    これは食べた事ないから、今度探してみようかな

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2023/09/10(日) 23:06:17 

    >>148
    私の周りではそうでもない 子どもたちは巨峰が好き 義母はシャインマスカットが大好き

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/10(日) 23:06:34 

    ふるさと納税ではもう頼まない
    OKストアとか近所の八百屋で1500円くらいで買う方が実が大きくて美味しい

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/10(日) 23:06:40 

    ふるさと納税で頼むと脱粒しているものがあったので(岡山、山梨)、スーパーで買った方がいいと思った。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/10(日) 23:07:25 

    去年からデラウェアの大きい粒にもハマってる
    昔より大粒で甘いのたまにある

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/10(日) 23:13:38 

    >>9
    大橋巨泉さんね

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/10(日) 23:15:59 

    シャインマスカット、黄色い方が甘いと書いてあって
    全体に黄色いのが安くなってた。軸は茶色だった。
    小さめの房が2つ入ってたよ。充分甘かったです。
    398円でした。
    高いやつは黄緑でみっちり粒がたくさんついてて、大きい房のが高いんじゃないのかな?

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/10(日) 23:18:05 

    シャインマスカット甘過ぎない?

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/10(日) 23:21:11 

    家でシャインマスカットをガーデニングとして育てているんだけど、ほっとくと黄色というより透明っぽくなって食べたら咽せるくらい甘かった

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/10(日) 23:30:51 

    >>25
    シャインマスカットに限ったことじゃなく巨峰とかも同じだから覚えといてね

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/10(日) 23:35:26 

    >>14
    そこそこ酸味やぶどうらしい香りのある方が「また食べたい」って気になるのよね。

    +22

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/10(日) 23:38:18 

    >>80
    赤いのって作るの難しいんだよね、クイーンニーナとか。

    クイーンセブンも皮ごと食べられるよ

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/10(日) 23:53:29 

    >>154
    種無しってシール貼られてないの?

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/11(月) 00:01:12 

    毎年ふるさと納税で頼んでて今年も甘くて美味しかった

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/11(月) 00:10:36 

    今日楽天スーパーセールでシャインマスカット買う予定だったのに忘れてたー
    今年まだ食べてない…

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/11(月) 00:24:44 

    >>1
    黄緑になったのは甘いけど張りがない
    シャインマスカットを食べてるつもりだとパリッとした食感も大切だからなあ

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/11(月) 00:33:19 

    こんな時間に食べたくなってきたー!

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/11(月) 00:44:01 

    >>149
    他の人も書いてるけど増やすなら接ぎ木だし、ほとんどの種無しは品種として種無しなんじゃなくて、受粉して実を付けると種ができるので、受粉しないで実を付ける薬につけて種を作らないようにしてるので、同じ品種でもほっといて自然に受粉させたら種ができます
    ちなみにこの薬に浸すのは当然で作業なのでものすごく手間暇かかってます

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/11(月) 00:49:08 

    >>6
    祖父母がぶどう農家で、歳でできなくなって複数の人に分けて畑貸してて、みんなそれぞれ持ってきてくれるんだけど同じ品種でも作る人によって、味も見た目も大きさも全然違う
    祖父曰く、農家にも上手い下手があるらしい

    +40

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/11(月) 00:54:03 

    >>38
    今年のぶどうは甘さがいまひとつ足りないかなと感じている。酸味が若干いつもより出ていて濃さが足りない品種が多いように思う。西日本産のばかり食べているので東日本のは知らんけど。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/11(月) 01:05:40 

    シャインマスカットとピオーネ
    毎年、山梨にぶどう狩りに行ってるので
    スーパーで買った事がない

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/11(月) 01:19:28 

    果物大好きで青果店で働いてたとき、社員は原価で買えたからシャインマスカット箱買いしてたw
    黄金桃もさくらんぼも箱買いして配ったり、お祝いとかに渡したりしてたけど今思うと本当に贅沢だった。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/11(月) 01:21:19 

    >>60
    そういうのあるよね
    私も苦いイチゴに当たってしばらく食べられなくなった

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/11(月) 01:22:59 

    >>14
    甘すぎるから生ハムと食べたら凄く美味しかったよ!

    生ハムメロンならぬ生ハムシャインマスカットを白ワインのお供にしたら相性バツグンだったわ!

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/11(月) 01:30:45 

    >>1
    ハズレを仕入れないでくださいな

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/11(月) 01:40:28 

    >>2
    私も巨峰の方が好き🍇

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/11(月) 01:41:35 

    >>233
    へえ今度してみよう

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/11(月) 01:42:14 

    シャインマスカットなんて高くて買えない
    安い、昔の品種キャンベルが好き
    甘酸っぱい、味が濃い
    種も食べてる(笑)

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/11(月) 02:17:37 

    >>18
    最高

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/11(月) 02:22:13 

    >>18
    数年前みかけた時は、シャインマスカットよりも安かったのに、今は、逆転したし、あまり、店頭で見ないな。もう買えないや

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/11(月) 02:26:44 

    >>22
    中国韓国は、どうしようもねーな。世界中から嫌われるのも分かる

    +11

    -1

  • 241. 匿名 2023/09/11(月) 02:37:31 

    >>206
    もう10年以上前からシャインや巨峰買ってる農家さんところで試食してたら、そこの子ども達はシャインの皮剥いて食べてたわ。
    だから私も皮剥いてるよ。皮ない方が美味しいし。

    +2

    -2

  • 242. 匿名 2023/09/11(月) 02:51:04 

    >>18
    以前ガルでおすすめされてたからこの間買って食べてみたよ!すっごく味が濃くて美味しかったよ!ガルの皆さん教えてくれてありがとう!

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/11(月) 02:53:39 

    >>6
    この前業務スーパーで680円の買ったよ。出たばかりの時は1200円位でもっと高いのは2000円以上。さすがに買えない。
    子供が喜んで食べてたからよろしいかな。安くて。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/11(月) 03:01:07 

    >>2
    私は甲斐路が好き❤

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/11(月) 03:07:23 

    ぶどう好きだったのに、いつの頃からか食べると喉が痒くなって腫れてる感じになるようになったので、食べないようにしている
    最後に食べた時には痒さに加え声もかすれてしまったのでさすがにやばいと思った
    だからシャインマスカットは最近の品種だから食べたことないけど美味しそうだよね

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/11(月) 03:10:23 

    >>5
    近くのスーパーはシャインマスカット高いからあんまり売れてない。1週間に1回くらい980円になるけどその週の売れ残りであんまり美味しくなくて結局残ってる。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/11(月) 03:30:04 

    ゼリーにしたら、美味しいよ

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/11(月) 04:29:47 

    シャイマス、スーパーの千円くらいのしか買った事ないけど、あっさりした味ですw
    しかも初めて外国産のマスカット買ったら味同じで、これでいいやん?となった
    だからシャイマス甘すぎると言う人は安物お勧めします😂
    巨峰の方が甘くて美味しいなーと思ってたけど、シャイマスも立派なやつは甘いのか…

    スーパーでしか買わない私がまた食べてみたいのは、ブラックシードレス。一度食べてから、まったく見かけない。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/11(月) 05:21:23 

    >>162
    ヒムロットマジウマ。庭に植えてます。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/11(月) 06:00:16 

    >>58
    すみません、お聞きしたいのですが「ナイヤガラ」はもう出回ってますか ?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/11(月) 06:02:56 

    シャインマスカットはスーパーでも2千円近い価格。
    小さいパックに580円で売られているのもある。
    二房で3千円のもあった。藤稔とナガノパープル。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/11(月) 06:04:14 

    >>18
    どういうお味ですか ? 巨峰よりですか ?

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/11(月) 06:18:23 

    >>40
    巨人ファンなのね

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/11(月) 06:32:32 

    >>6
    この前業務スーパーで680円の買ったよ。出たばかりの時は1200円位でもっと高いのは2000円以上。さすがに買えない。
    子供が喜んで食べてたからよろしいかな。安くて。

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2023/09/11(月) 07:38:58 

    岡山県人。
    よく貰う。買ったことがない。
    でもピオーネや巨峰のが好き

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2023/09/11(月) 07:45:59 

    >>6
    高いのが美味しいね
    贈答品でもらうやつ

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/11(月) 08:14:33 

    >>192
    デパートで2000円って激安じゃないですか?テナント代とかかかりそうなのにそこらのスーパーより安いですよね
    デパート通すより産地直送で手に入れたほうが美味しいと思いますよ

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/11(月) 08:18:06 

    >>154
    見た目じゃわからないよ
    生産者がわかるところで正規のお金を払って買うくらいじゃない?種抜き失敗するとかそれを売りに出しちゃうとか全然管理できてないから

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/11(月) 08:33:23 

    私は樹で熟して黄色くなったのが好きです。
    売られてるのはサクサク食感どころかガリガリ食感の糖度の低いものも多い。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/11(月) 08:38:00 

    甘いの苦手だからコストコのこれで十分。
    ハズレの「シャインマスカット」を買わない選び方。たった3つのコツを元スーパーの店員が解説

    +2

    -9

  • 261. 匿名 2023/09/11(月) 08:38:00 

    今年は岡山県産のがダントツ美味い。
    その年によって味や品質が変わるから。

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2023/09/11(月) 08:45:06 

    この前ロピアで1房千円でみんな何個も買ってたよ!
    うちは巨峰とセットのを買ったけど美味しかったな
    長持ちするならもっと買いたかったな

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/11(月) 08:59:51 

    昨日デパートで見かけたシャインマスカットは1房5千円、ナガノパープルとのセットは1万円でしたわ。

    贈答用だろうけど粒も大きくて張りがすごかった。
    うちはふるさと納税でしか食べられないわ💦

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/11(月) 09:10:57 

    藤稔は、採りたてを冷やしたものは最高に美味しいですね。

    今年はクインニーナというブドウをいただきました。
    デラなみな甘さで、これまた美味しい!

    農家の皆様には感謝します。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/11(月) 09:25:08 

    安いじゃん!と思ってシャインマスカット買った事あったんだけど美味しくなかった…

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/11(月) 10:25:33 

    味が濃くて甘くて本当に美味しい!
    ハズレの「シャインマスカット」を買わない選び方。たった3つのコツを元スーパーの店員が解説

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2023/09/11(月) 10:52:07 

    >>1
    収穫のタイミングが遅れて黄色くなってるのは甘いけど
    酸味が抜けきってるからただ甘いだけ
    日に当たり過ぎて黄色くなってるのは甘くないよ
    きれいで新鮮だからって甘くなくて皮感が強いやつもあるし
    農家さん指定で買う以外は基本当たり外れあると思ってた方がいいと思う

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/11(月) 11:18:33 

    >>1
    立派なものって
    どれくらい農薬使ってるの?

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2023/09/11(月) 11:18:57 

    >>149
    >>227
    勉強になりやした!
    手間暇かけて大事に育てられたぶどう、大切に食べたいと思います!
    ありがとうございました!

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/11(月) 11:51:28 

    美味しいものをお腹一杯食べたいなぁ。高いシャインマスカットは甘さもすごいけど、何より香りがいいんだよねー。安いヤツは香りが全然ダメ。宝くじにでも当たらなければ爆食いできないや。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/11(月) 12:21:39 

    >>2
    味は黒ぶどうのほうがコクがあるよね
    食感は白ぶどうのほうがプリプリ
    どっちも大好き

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/11(月) 13:16:58 

    >>18
    でもお高いのよね

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/11(月) 14:10:16 

    >>2
    ナガノパープルと藤稔が好きだー!

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/11(月) 14:21:14 

    >>162
    ブラックビートも美味しいです!

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/11(月) 14:37:04 

    >>6
    1000円前後でも時期や地域によっては美味しいのはある
    旬の真っ最中なら見た目悪くなくて大体1500円出せばそこまでハズレがない印象

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/11(月) 15:10:34 

    >>1
    お盆に母が、仏壇に上げて貰ったお下がりをくれたんだけど、甘さもあって美味しいんだけど、シャインマスカットどころか、マスカットじゃなかった。ただのブドウ。

    なんで?と思ったけど、あるんだね、ハズレってのが。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/11(月) 15:25:17 

    スーパーで買ったシャインマスカット
    はあんまり甘くなくて香りも飛んでたわ
    1房2000円だったから食べるのが楽しみ
    だったのに
    今度はちゃんと確認して買おう

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/11(月) 16:01:04 

    ここ果物詳しい人多い?

    黄桃もらったんだけど渋い気がする。
    食べるの早かったのかな?

    マスカットじゃなくてごめん!

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/11(月) 16:59:42 

    >>9
    私も!頑張ってほしいよねジャイアンツ

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/11(月) 17:25:29 

    >>28
    昔は限られた地域しか作ってなかったからどこのスーパーでも質の高い物が出回ってた
    最近はどこの地域の果物農家でも作るようになったし、地元のスーパーも地元の農家から買ったのを売った方がコスパが良いから地元産の質の低いものしかうちらの口には入らなくなった

    そんな感じだと思う

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/11(月) 17:32:15 

    今ふるさと納税の届いたよー!
    1つ落ちてたけど軸は黄緑。
    粒がめっちゃでかいー。
    ハズレの「シャインマスカット」を買わない選び方。たった3つのコツを元スーパーの店員が解説

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/11(月) 17:35:49 

    山梨住み
    桃と葡萄はどこからかお裾分けをいただく
    ハネだしだけど十分美味しい
    今はシャインマスカットとピオーネがある。
    幸せ
    日中と朝晩の寒暖差がある勝沼の葡萄が美味しい


    知り合いに送るのは葡萄農家からの直送贈答用で毎年すごく喜ばれるけど自分は食べたことがない、、

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/11(月) 17:39:09 

    ええー、これが「情報」としてネットニュースになっちゃうんだ?😨
    記事書いた人料理研究家なんだね

    古くなったシャインマスカットの画像載ってるけど
    あんなのが店頭に紛れてても誰も買わんわ絶対

    ここのガル子達のコメの方がタメになる

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/11(月) 18:25:09 

    週末にいつも旦那と買い物するんだけど、シャインマスカットの時期になると旦那がいい?と言って1500円くらいするシャインマスカットをカゴに入れてくる。
    いつも少しでも安い商品探して買ってるのにイラッとする。
    私も食べるからいいんだけどね。仕事頑張ってくれてるし。でも毎週は贅沢すぎる!💢

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2023/09/11(月) 18:27:45 

    桃も教えて下さい!!!

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/11(月) 19:04:52 

    >>1
    これ読んで仕事行って、帰りに成城石井で買ってきて
    さっき食べた
    軸の黄緑の選んだら、美味しかった

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/11(月) 19:12:25 

    >>1
    軸が緑色は知らなかった!高いから失敗したくないよね。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/11(月) 19:51:16 

    実家に居たときに食べた果物はみんな美味しかったんだけど他県に引っ越してたまにスーパーから買う果物全部不味いのはなぜ?

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/11(月) 20:10:06 

    >>282
    岡山在住ですが
    桃も葡萄も基本貰うので買うのは贈答用だけです
    それも農家から直で買うから
    スーパーや産直で買うより、安いし、質もいい気がする

    田舎だけどフルーツ貰えることだけはいい所だー笑

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/11(月) 20:37:49 

    >>8
    最強👍🏻

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/12(火) 15:39:20 

    >>6
    気温が高過ぎて不作みたいだね。
    B級品なのかも。
    農家さんは、大変だよ。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/21(木) 18:03:08 

    シャインマスカットは黄色いものが甘くて◎

    スーパー店員より

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。