ガールズちゃんねる

「日本では考えられない」米NY移住の元キー局人気アナ、米国人の“国民性”に驚き!「今すぐ行きたい」「わかる!」の声

376コメント2023/09/11(月) 15:06

  • 1. 匿名 2023/09/09(土) 22:17:03 

    「日本では考えられない」米NY移住の元キー局人気アナ、米国人の“国民性”に驚き!「今すぐ行きたい」「わかる!」の声 : スポーツ報知
    「日本では考えられない」米NY移住の元キー局人気アナ、米国人の“国民性”に驚き!「今すぐ行きたい」「わかる!」の声 : スポーツ報知hochi.news

    元テレビ東京で現在フリーの大橋未歩アナウンサーが日本時間9日、自身のSNSを更新。移住した米ニューヨークの地下鉄でのエピソードをつづった。


    英語で「NYでメトロに乗っていると、全く知らない人から良く褒められる!」と書き始め、「驚いた。米国人は誰かや何かを褒めるのが好きだ。日本では考えられない」と記した。

    「ある人は私に『その服、いいね。印象派の絵画のような模様、とてもいい!』と言った。」「ある人は私に『その靴いいね。見て?私も同じのを履いているの!』と言った。」と、うれしかった出来事を報告。

    続けて、「6番線の電車に乗っていた時、揺れがすごくて、何とか立っていた。そうしたら、隣の席の人、もちろん全然知らない人がこう言った。『なんてバランスなんだ!』」と明かし、「Oh no!!! I love NY!」と、小さなことすら取り上げて、褒めてくれる米国人への思いをつづった。

    +356

    -98

  • 2. 匿名 2023/09/09(土) 22:17:57 

    大阪こんなもんよ

    +563

    -96

  • 3. 匿名 2023/09/09(土) 22:18:15 

    実際日本人って褒めるの下手だよ
    あらばかりが気になってる

    +938

    -38

  • 4. 匿名 2023/09/09(土) 22:18:16 

    わかる
    知らないおばさんに急に I like your dress! とか言われる

    +602

    -6

  • 5. 匿名 2023/09/09(土) 22:18:19 

    NYメトロって危ないニュースもよく聞くから、何が本当か分からない

    +349

    -14

  • 6. 匿名 2023/09/09(土) 22:18:22 

    単に文化の違いへの驚きを述べただけの話

    日本下げ!!とか
    ここは日本だ!!

    とか発狂しないでね

    +302

    -54

  • 7. 匿名 2023/09/09(土) 22:18:31 

    人を褒めるのは良いね
    日本人の国民性としてまず照れが来ちゃうけど

    +557

    -7

  • 8. 匿名 2023/09/09(土) 22:18:32 

    城石を踏み台にした感

    +61

    -11

  • 9. 匿名 2023/09/09(土) 22:18:33 

    移住したんだ

    +52

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/09(土) 22:18:33 

    怖いよ

    +27

    -6

  • 11. 匿名 2023/09/09(土) 22:18:57 

    大阪のおばちゃんも褒めてくれるで。隣の席に座ってたおばちゃんが友達の靴見て「その靴かわいいねー!」って言ってくれたいい思い出。

    +437

    -5

  • 12. 匿名 2023/09/09(土) 22:18:59 

    根暗な国民性だからねえ。
    NYが羨ましい。

    +21

    -49

  • 13. 匿名 2023/09/09(土) 22:19:13 

    >>5
    危ないのも声かけられるのも本当
    極端な二面性

    +208

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/09(土) 22:19:22 

    お世辞で誉めてもらうこと多いんだけど、初対面でもすぐ誉められるような優しくて気さくな人間になりたい。
    嘘でも悪い気持ちにはならないから。

    +207

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/09(土) 22:19:24 

    セクハラって言われません?w

    +15

    -12

  • 16. 匿名 2023/09/09(土) 22:19:39 

    でも治安が違いすぎるから、やっぱり日本が好き
    アメリカ住んでました

    +248

    -10

  • 17. 匿名 2023/09/09(土) 22:19:47 

    日本でもたまに褒めてくれる人いるよ
    最近では池袋でおばちゃんにリップの色が素敵って褒められた

    +153

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/09(土) 22:19:51 

    日本で初対面で褒めてくるやつ100%詐欺師だもんな

    +14

    -31

  • 19. 匿名 2023/09/09(土) 22:19:53 

    SATC見てたらそんな感じだったけどマジなのか。

    +56

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/09(土) 22:20:00 

    そういえば久保純子って出稼ぎに帰ってきているの?
    あの人、理由は自分でもわからないけど嫌いんだよね。

    +95

    -24

  • 21. 匿名 2023/09/09(土) 22:20:03 

    ほめられるとはいえ知らない人にそう頻繁に話しかけられるの面倒臭いわ

    +52

    -22

  • 22. 匿名 2023/09/09(土) 22:20:05 

    大橋さんがアメリカに移住してること初めて知った

    +78

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/09(土) 22:20:11 

    >>3
    ガルは粗探ししてる人間ばかり

    +131

    -4

  • 24. 匿名 2023/09/09(土) 22:20:13 

    思いやりでコロナワクチンとマスクしないといけない国だからね。

    +6

    -16

  • 25. 匿名 2023/09/09(土) 22:20:15 

    男は女のこともっと褒めたほうがモテるよ

    +33

    -11

  • 26. 匿名 2023/09/09(土) 22:20:40 

    >>1

    アメリカだけじゃなくてフランスやイギリスやハワイ、タイも凄かったよ。
    あなたは凄い美人ね!とかモデルになったら??とか旦那と一緒だと美男美女カップルだね!って色んな国で色んな人から褒められた。
    まあ、日本でも知らない人から言われるけどw

    +14

    -48

  • 27. 匿名 2023/09/09(土) 22:20:44 

    東京でも田舎でも知らないおばちゃんからほめられるよ
    おばちゃん達から話しかけやすいのかもしれない

    +48

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/09(土) 22:20:48 

    いいか?
    ほっといてほしいわ。

    +65

    -22

  • 29. 匿名 2023/09/09(土) 22:20:49 

    綾部って帰ってきたんだっけ?

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/09(土) 22:20:50 

    ナンパやスリと紙一重でしょ

    +30

    -6

  • 31. 匿名 2023/09/09(土) 22:20:52 

    欧米か!

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/09(土) 22:20:56 

    >>2
    ビニ傘にマステ貼ってただけで
    お婆ちゃんに「天才やなぁ!」って言われた笑

    +370

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/09(土) 22:20:56 

    >>2
    大阪住んでるけど、電車とかではないな。
    パン屋さんでおばちゃんが話しかけてきたことはあるけど。

    +153

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/09(土) 22:21:06 

    気軽に医療も受けられず、毎年何人もの子どもが銃で犠牲になり差別や格差、薬物問題などを比べても同じ事言えるかね

    +43

    -14

  • 35. 匿名 2023/09/09(土) 22:21:15 

    >>3
    あらゆる角度から粗探ししてるよね。
    まじ粗探しの大喜利状態。

    +127

    -10

  • 36. 匿名 2023/09/09(土) 22:21:17 

    以前同じような話題のトピで「そりゃ銃社会で意味もなくツンケンしてたらいつ撃たれるか分からない」ってニュアンスの書き込み見て、それもそうだなと妙に納得した

    +151

    -7

  • 37. 匿名 2023/09/09(土) 22:21:29 

    >>5
    なんか危ない目に遭いそうだったから吊り革舐めて頭おかしい振りしたらどっか行ったって語った女芸能人がいたよね?誰だったか忘れたけど

    +50

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/09(土) 22:21:41 

    >>26

    イギリスじゃなくてイタリア

    +2

    -5

  • 39. 匿名 2023/09/09(土) 22:22:02 

    >>1
    知らないおばあちゃんから赤ちゃん可愛いね、写真撮ってもいい??で不快感を覚えるようなら多分、日本でしか通用しない人なんだろうと某呟きサイトを見て思った。
    日本人が世界的に見ても潔癖で閉鎖的な気がする。

    +16

    -20

  • 40. 匿名 2023/09/09(土) 22:22:08 

    >>7
    小学生のときに隣の席の人のことをお互いに褒めましょうって時間があって
    恥ずかしいわなんだで地獄の時間だった記憶。

    +71

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/09(土) 22:22:10 

    >>26
    マウント圧

    +34

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/09(土) 22:22:47 

    >>1
    アメリカ人が知らない人と会話するのは「私は怪しい人間ではありません」っていうアピールの側面もあるんですよね

    +184

    -6

  • 43. 匿名 2023/09/09(土) 22:23:01 

    >>1
    アメリカみたいに褒めた時にありがとうとか言える国民やったら躊躇なく言えるんやけど、日本人て褒めた時に謙遜するから面倒くさいねんな

    +27

    -7

  • 44. 匿名 2023/09/09(土) 22:23:06 

    子供関係の仕事だけど、毎日担当している全員をどこか褒めるようにしてる
    行いとか服装とかなんでもかんでも
    そうすると子供たちも相手を褒められるようになるんだよね
    褒め言葉のバリエーションを学ぶから
    褒めるのも教育だよ

    +120

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/09(土) 22:23:20 

    どなたか知らんけど、英語聞き取れて凄いな

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/09(土) 22:23:33 

    日本も若い世代か年寄り世代だと良く褒めるよ。
    うちの4歳児は、飛行機の前の座席の女の子と目があって、すかさず可愛い〜と褒めてた。

    +11

    -3

  • 47. 匿名 2023/09/09(土) 22:24:00 

    セクハラかスリの手口なんだけど

    +18

    -7

  • 48. 匿名 2023/09/09(土) 22:24:06 

    >>5
    乗ったことあるけど、めっちゃ怖いよ。浮浪者みたいな服装の人が大声出してて怖かった。薬やってた人なのかな。イケメンのお兄さんがその人に話しかけて、何か対応してくれてたけど。近付かないでってビクビクしてた。陽気に大声で歌う人とかもいた。でも普通に怖かった。

    +124

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/09(土) 22:24:14 

    >>3
    政府叩きは正に異常w

    +8

    -19

  • 50. 匿名 2023/09/09(土) 22:24:26 

    >>26
    バリに行ったときも確かに言われたけど、その時はさすがにお世辞というかそう言ったらチップもらえるかなーみたいな感じかなってw

    +42

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/09(土) 22:24:35 

    こないだ大福買ったらおばちゃんに、素敵なスカート!ママがおしゃれでよかったね、と言われた。
    1歳の子供抱っこして私はマスクも外してたのに、そこしか褒めるとこないんだなと卑屈になった自分を反省します。
    褒めてもらうのはありがたいことなのね。
    ちなみにスカートはただの大手通販サイトです。

    +5

    -16

  • 52. 匿名 2023/09/09(土) 22:24:36 

    電車内で寝れる日本のほうがいいや

    +39

    -2

  • 53. 匿名 2023/09/09(土) 22:25:05 

    >>3
    荒が気になったとしても、他人に対して言いはしないから別にいいんじゃない?

    でも子連れで乗ってると、しょっちゅう褒めてもらえるけどな…
    場面によるのでは?

    +10

    -19

  • 54. 匿名 2023/09/09(土) 22:25:25 

    まず電車で知らない人に話しかけないしなぁ

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/09(土) 22:25:31 

    >>1
    そんなこと40年前にうちの母も同じこと言っていたわ。ま、当時住んでいた州は日本人がとにかく少なくって珍しいからそんな感じだったんだろうけど。

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/09(土) 22:25:32 

    >>26
    変なの
    一方では他人の容姿に言及すべきじゃないと言うのに

    +48

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/09(土) 22:25:42 

    >>5
    最近はメトロの上でサーフィンしてるよ
    「日本では考えられない」米NY移住の元キー局人気アナ、米国人の“国民性”に驚き!「今すぐ行きたい」「わかる!」の声

    +47

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/09(土) 22:26:08 

    >>2
    駆け込み乗車に間に合った人に拍手してたおじちゃんたちがいた笑
    御堂筋線

    +297

    -2

  • 59. 匿名 2023/09/09(土) 22:26:25 

    私もこんな性格でそのままにみんなにフランクに接っして悪口は言わないと決めてたら学生の頃、八方美人で本音見せない不気味な人ってめっちゃ嫌われてたよ。
    そこから学んで自分を抑えるようにしてる。でも酔うと本性丸出しになってフランクになってしまう笑

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/09(土) 22:26:36 

    >>5
    ニューヨークに一人旅で行ったけどメトロはホームレスや物乞いはいるし、突然車内の電気が切れて数分間真っ暗になったこともあった。アメリカ人が他人を褒めるのは純粋な褒め言葉ではなくて「私は敵ではない(から殺さないで)」とか、裏があるんじゃなかったっけ。

    +136

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/09(土) 22:26:49 

    >>2
    そんなに頻繁にはないけど、駅ですれ違いざまに見知らぬお姉さまから「あら可愛い鞄」って鞄撫でられたことある笑

    NYでは同性の同い年くらいの女の子から「着こなしが素敵で一緒に写真撮って欲しい」て言われたことある。素直に嬉しかった✌️

    +163

    -3

  • 62. 匿名 2023/09/09(土) 22:27:02 

    >>39
    日本でも赤ちゃんや小さな子供を連れてると本当によく知らない人から話しかけられるよね。それを鬱陶しく思っていた私はアメリカには住めないな。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/09(土) 22:27:30 

    >>40
    ひゃー(〃▽〃)

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/09(土) 22:27:39 

    >>2
    冗談抜きで大阪に住んだら引き籠もりもニートも生まれ変わると思うわw
    ホンマに大阪は社交性のメッカやでww

    +224

    -17

  • 65. 匿名 2023/09/09(土) 22:27:46 

    月曜日から職場の人を褒めようとおもいます。

    さすがに電車内で知らない人には無理ですが。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/09(土) 22:28:13 

    >>2
    意外にNYに似てたwww

    +110

    -2

  • 67. 匿名 2023/09/09(土) 22:28:19 

    >>3
    ガル民とかその典型だよね。
    死にたい消えたい言いながら他人のあら捜しや悪口ばかり。死にたくなるような日本をつくってるのお前らだろうと言いたくなる。
    アホの巣窟

    +80

    -16

  • 68. 匿名 2023/09/09(土) 22:28:25 

    >>2
    だが、言ってるのかお隣さんになると意味が変わってくるのはなんでだろう…

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/09(土) 22:29:20 

    >>40
    あー良い事だとは思うけど実際そうなるかも

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/09(土) 22:29:24 

    >>50

    私は数え切れないくらい色んな人から言われたのでお世辞ではないと思うw
    接客業じゃない人達からも挨拶みたいに言われたから。

    +1

    -6

  • 71. 匿名 2023/09/09(土) 22:30:04 

    >>2
    道聞いたらどこ行くん?って言って連れて行ってくれた。
    ありがたや、おばちゃん。

    +152

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/09(土) 22:30:05 

    私もニューヨークで、着てるものを誉められたり、写真を撮ってたら「kawaii」って声かけしてもらえたよ。

    本当に気軽な挨拶みたいな感じで、素敵な文化だと思うけど、なかなか同じようにはできない。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/09(土) 22:30:12 

    >>11わかる!私も700円のインド製ブレスレットを、
    「素敵ねー映えるわ~」言われた。(笑)

    +41

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/09(土) 22:30:18 

    >>40
    あったねー!!しかも隣が全然仲良くない、なんなら嫌いな男子だったりしていいとこ出てこなくて頭抱えたのを覚えてるわー。

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/09(土) 22:30:42 

    >>1
    アジア人が殴られてる動画はなんなの

    +27

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/09(土) 22:30:43 

    >>60
    なるほど。それ私にはすごく納得がいく

    +75

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/09(土) 22:31:04 

    >>5
    こんな事があったりします
    アジア系女性、接近の地下鉄車両に押し出され死亡 米NY市
    アジア系女性、接近の地下鉄車両に押し出され死亡 米NY市girlschannel.net

    アジア系女性、接近の地下鉄車両に押し出され死亡 米NY市CNN.co.jp : アジア系女性、接近の地下鉄車両に押し出され死亡 米NY市米ニューヨーク市警は15日、市内の地下鉄駅のプラットホームで同日朝、40歳のアジア系女性が接近してきた車両の前に押し出されて...

    +44

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/09(土) 22:31:15 

    >>2
    ねーちゃんのその服ええやん!
    で、なんぼしたん?

    +102

    -2

  • 79. 匿名 2023/09/09(土) 22:31:19 

    >>64
    高校の先生が、私は引っ込み思案だったけど大学で大阪に行ったら明るく生まれ変われたの!本当に!と大阪を大絶賛していて、コミュ障の私は大阪に憧れた…

    結局大阪には住めなかったけど…行ったら生まれ変われたのかな?!

    +129

    -7

  • 80. 匿名 2023/09/09(土) 22:31:21 

    日本でも成人式で着物着てた時と卒業式で袴着た日は道端で知らない人に着物可愛いねとかおめでとうって沢山声かけてもらった。

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/09(土) 22:32:49 

    NYでアジア人殴られたり蹴られたりしてるから、絶対行きたくない

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/09(土) 22:32:49 

    アメリカに長く住んでたけど確かにそう
    履いてたサンダルの写真を撮らせてと女の子に言われたことあるし、日本人だとわかると捲し立てるように日本を褒めてくる人も何人かいた

    でもスーパーで黒人カップルの殴り合いのケンカが珍しくなかったり、高校の面談で「ドラッグを勧められたりしてないよね?」って聞かれたりもしないし、夜スーパーに行くのも1人でバスに乗るのも安全だから日本がいいな

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/09(土) 22:33:25 

    アジア人でも(綺麗な)女性には割と優しい。
    アジア人男はなかなか大変よ。

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/09(土) 22:33:54 

    >>11
    私も公共の場で娘の名前呼んだ時いい名前やね。って褒めてもらった。

    +35

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/09(土) 22:34:17 

    私はすぐ褒めるよ、知らない人でも
    犬かわいい子供かわいいファッションかわいい
    なのでニューヨーク旅行した時、やっぱり服とか褒められまくって自分に合ってると思ってすごく居心地よかった

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/09(土) 22:34:17 

    >>5
    NYじゃないけど外国人が親しげに話しかけてきてそっちに気を取られてたら仲間がその隙にスリをするっていう手口に友達が遭ってたから気をつけた方がいい。

    +100

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/09(土) 22:34:44 

    >>33
    あれ?それわたしかな笑
    パン屋さんの店員さんが計算早くて、
    暗算すごい速いですね!って話しかけたら(後ろに誰も並んでなかった時に)
    お客様をお待たせしないように努力してます(照)って感じで返してくれたよー

    +30

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/09(土) 22:35:23 

    >>4
    私もピンクのマフラーとか、見ず知らずの空港で出会った人に「あなたのスカートカワイイ」って言われる。でも私は英語が話せないからサンキューしか言えないし、もの凄く嬉しいけどどちらかと言うと話しかけて欲しくない。

    +79

    -3

  • 89. 匿名 2023/09/09(土) 22:35:28 

    >>1
    アジア人だからって殺されてる人沢山いるじゃん
    ニューヨーク怖いわ

    +32

    -2

  • 90. 匿名 2023/09/09(土) 22:35:35 

    >>80
    テーマパークでウェディングフォト撮ってたら少女2人が声合わせておめでとうございまーす!って言ってくれた。結構褒めたりしてくれる気がするけどなぁ

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/09(土) 22:36:04 

    >>1
    日本人も結構褒めるよ。
    若い頃知らないおばちゃんにフランス人形みたいに可愛いとか話しかけられる事が時々あった。一緒に写真を撮って欲しいと頼まれたことも何度かあったよ。

    +11

    -6

  • 92. 匿名 2023/09/09(土) 22:36:10 

    >>79
    前向きだし、どんな人でも受け入れるよ。
    仕事で全国周ったけど関西の人間はガチで好き!

    +75

    -3

  • 93. 匿名 2023/09/09(土) 22:36:12 

    その割には突然ぶん殴られたりするのは何故?

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/09(土) 22:36:32 

    いきなり声かけられて褒められたら何かの勧誘かと思っちゃうな。笑

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/09(土) 22:37:12 

    >>1
    アメリカ人はスーパーおしゃべりなんだよ。
    知らない人同士でも平気でいろんなことベラベラ喋る。
    日本に来て電車に乗ると、みんな黙ってることにマジびっくりしてる。

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2023/09/09(土) 22:37:54 

    はぁー、羨ましい。幼稚園児の子供が信号待ちでママチャリの後ろで歌ってたら、頭おかしい人を見るような目つきでジロジロ見られた。アメリカなら一緒に歌ってくれたりしそう。

    +3

    -11

  • 97. 匿名 2023/09/09(土) 22:38:06 

    >>36
    気が良いんじゃなくて自衛策ってことか

    +40

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/09(土) 22:38:24 

    >>4
    でも現地住んでる人には、全て褒め言葉として声掛けてるわけじゃ無いって言ってたよ。
    この辺りで見かけない外国人に対する牽制というか勘繰って聞いてるケースもあるって。
    でもそれは現地に住んでない海外の観光客にはわからない。

    +110

    -8

  • 99. 匿名 2023/09/09(土) 22:39:09 

    アメリカだけ誉めときゃ良いのに…
    いちいち日本を下げるのは何故?

    +21

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/09(土) 22:39:52 

    >>1
    私もしょっちゅう知らない人に話しかけるよ
    それ、どこで買ったの?いいね!とか
    もしかしたらアメリカ人なのかも

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/09(土) 22:40:01 

    >>79
    大阪に移住したけどまぁかなりコミュ力上がったというか人と話せるようになったわ
    休憩室に10人いたとして、2人が喋ってたら自然に全員が会話に参加してくる感じがナチュラルにある

    +89

    -3

  • 102. 匿名 2023/09/09(土) 22:40:18 

    >>11
    これじゃないけどこんな感じの猫だらけのシャツ着てたらすれ違う人がしょっちゅうリアクションしてくるから面倒くさくて着なくなったw
    でかい虎とか猫とか豹とか1匹なら何も言われないはずなのに
    「日本では考えられない」米NY移住の元キー局人気アナ、米国人の“国民性”に驚き!「今すぐ行きたい」「わかる!」の声

    +48

    -2

  • 103. 匿名 2023/09/09(土) 22:40:57 

    >>89
    そういう危険人物が居るから積極的に話しかけて世間話するんだよ。
    「ハロー」とか「オシャレな服ですね」って簡単に話しかけてみて普通なら問題ない、怪訝な顔されたり返答が変だったりするとヤバイ人物の可能性があるから、なんか起きる前に距離を取ることができる。

    +24

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/09(土) 22:41:18 

    >>28
    うん。そっち派。
    基本知らない人に話し掛けられたくない。

    +27

    -3

  • 105. 匿名 2023/09/09(土) 22:41:24 

    >>26
    「日本では考えられない」米NY移住の元キー局人気アナ、米国人の“国民性”に驚き!「今すぐ行きたい」「わかる!」の声

    +34

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/09(土) 22:41:38 

    >>98
    いやいやいや考えすぎだと思うし、それを言った人が特殊だと思う。

    +9

    -21

  • 107. 匿名 2023/09/09(土) 22:41:46 

    日本でその服素敵とか、その口紅何処の?って話し掛けられたら不審者扱いするじゃん

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/09(土) 22:42:50 

    >>1
    この人は何も知らんでアメリカに行ったのね。
    アメリカが他人にも話しかけるのは「わたしは怪しいものじゃありません」ってアピールなんだよ。

    +26

    -7

  • 109. 匿名 2023/09/09(土) 22:42:53 

    >>96
    採血室で働いている時黒人の女性が泣きそうになりながら歌ってた!日本の採血苦手な人は倒れたりするけどその方は歌いながら無事採血できた!

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/09(土) 22:43:35 

    日本もおばちゃんは結構話しかけてくるよね。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/09(土) 22:44:01 

    >>60
    エレベーターみたいな密室もこれな気がする
    日本と比べたらフレンドリーな気質の人も割合としては多いんだろうけど、お互いに変な人じゃないよね?言葉が通じるよね?の確認作業も兼ねてるというか

    +105

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/09(土) 22:44:09 

    >>3
    褒められるのも慣れてないよ
    褒められたら何か変なもの買わされたり、勧誘されたりするんじゃないかと思うし

    +36

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/09(土) 22:44:11 

    米軍基地のある街で育ったけど洋服褒められたこと一度もないや
    NYのみの習慣なのかな

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/09(土) 22:44:17 

    >>1
    過去だけど私も公園で本を読んでいたらいきなり若めの男性に花を渡された
    通りすがりに渡して去っていく自然な感じ
    忘れたけどグッドとかなんとか言ってくれていた
    やっている本人にとってはまったく普通のことなんだろう

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/09(土) 22:44:45 

    >>4
    アメリカこんなかんじだよね。「あなたの靴良いね!どこのブランドなの?」とか、「前髪がとても可愛い!ナイス!」みたいなかんじで話しかけられて、高校大学くらいの頃に良い意味でびっくりした。

    +49

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/09(土) 22:44:45 

    >>40
    うちは信じられないことに、悪いところを言い合いましょうっていう時間があったよ。
    八方美人といわれて、めちゃくちゃショックうけた記憶ある

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/09(土) 22:45:38 

    >>111
    アメリカに住んでた時にアメリカ人に訊いたけど
    わりとコレが理由みたいよ
    お互い確かめてるみたいね
    やっぱ銃社会だからか?

    +99

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/09(土) 22:46:29 

    >>5
    どっちも本当なんだよ

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/09(土) 22:46:34 

    たしかに欧米人は褒め上手が多い。そしてリップサービス含まれてるから半分くらいに受け止めておかなきゃね。

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/09(土) 22:46:41 

    >>78
    一億円や

    +41

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/09(土) 22:47:11 

    >>1
    「余所者の自分をなんでこの国の人は煽ててくるんだろう?どんな魂胆があるのかな?」とか思っちゃう私はNYに不向きだと分かる。

    「インディアンの毛布」の逸話が頭にこびりついて離れないのよ。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/09(土) 22:47:22 

    日本も褒められたり話しかけられたりしない?
    バイク乗ってる時はコンビニ行ったらかっこいいヘルメットですね〜とか、バス待ってる時は天気の話とか、買い物行ったらいいTシャツねぇとか

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2023/09/09(土) 22:48:10 

    >>4
    イギリスに住んでる友達も、道行く人に気軽に「そのブーツいいね!」とか声かけられると言ってた。
    褒め合うのは素敵だよね。

    +63

    -1

  • 124. 匿名 2023/09/09(土) 22:48:15 

    >>108
    親戚がアメリカ人だし何度も行ったことあるけどそんなこと初めて聞いたよ。そういう人もいるだろうけど大多数はただフレンドリーな人だと思うよ。

    +7

    -11

  • 125. 匿名 2023/09/09(土) 22:48:26 

    >>2
    だから外国人は大阪が好きなんだよね
    笑顔でコミュニケーション取れるから

    +108

    -6

  • 126. 匿名 2023/09/09(土) 22:48:52 

    アメリカにいたとき、こんな調子で色々知らん人にも褒めたり話したりすんの面倒かった。居合わせると何か話さんとっていうのが疲れる。社交性ないもんだから。

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/09(土) 22:49:28 

    あらやだ京都みたい。

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2023/09/09(土) 22:49:29 

    >>3
    褒めた相手には「いえいえ」って謙遜の表現を強制してる感じもね
    先輩から褒められた時にそのまま肯定的に受け止めたら「否定しろよ!」って言われたりするのマジでウザい…

    +46

    -3

  • 129. 匿名 2023/09/09(土) 22:50:56 

    >>111
    目が合ったらニコッとするとかもそうらしいよね
    害する気はないですよ!ってアピール

    +68

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/09(土) 22:51:53 

    >>1
    東京だけど、赤子を連れていると頻繁に声をかけられるし、可愛いとか偉いねぇとかよく言われる。
    ちなみにシンガポールやオーストラリアに旅行してもメッチャ声をかけられた。人って本当は話しかけたいのかな?赤子がハードルを下げてくれる的な。

    +15

    -1

  • 131. 匿名 2023/09/09(土) 22:52:00 

    私も明日からポジティブに、小さいことも誉めて生きるぜ!

    +4

    -3

  • 132. 匿名 2023/09/09(土) 22:52:13 

    >>64
    引きこもりはそもそも外に出なさそう
    コンビニくらい行くのか?

    +18

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/09(土) 22:52:52 

    嫌な人がほめたらセクハラになるからね

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2023/09/09(土) 22:53:01 

    何か 知らない人に外見を褒められてもそれが良い国民性とかは思わない。底が浅い見方と言ったら怒られるかな。

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2023/09/09(土) 22:53:13 

    アメリカ人にも言われたくないヤツもおるやろ

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/09(土) 22:53:37 

    渡辺直美も同じようなこと言ってたね

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/09(土) 22:54:38 

    >>96
    運が悪かっただけじゃないかな
    日本でも、普通にニコニコ拍手してくれたりするよ
    うちの子も同じように後ろで歌ってたら、手拍子してくれたり、褒めてくれたりした人も何人もいた
    (歌い手としては上手くなかったのもよかったのかもしれないが)
    なお都内

    +9

    -3

  • 138. 匿名 2023/09/09(土) 22:54:58 

    さっきから何でアメリカ人はフレンドリーって事を全力で否定してる人がいるのかな?同じ人?感じ悪い。

    +4

    -6

  • 139. 匿名 2023/09/09(土) 22:56:08 

    >>1
    アメリカは開拓時代の名残りで相手が武器持ってるか?敵じゃないか?を確認するために話しかけるって聞いた事あるけど
    まぁ今は違うだろうけど、習慣が代々受け継がれたるってこと?

    +19

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/09(土) 22:56:17 

    >>1
    それほどに
    私はあなたに敵意がありませんよアピールに忙しいってことよ

    ニューヨークの地下鉄なんて
    コロナ禍も過ぎてようやく落ち着いてはきたものの
    アジアンなだけで殴られたり線路に突き落とされそうになったりがあったよね

    ここ近年コロナ禍は本当に危なかった

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/09(土) 22:57:15 

    日本で言ったら変質者扱いするくせに

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/09(土) 22:57:23 

    >>64
    他県から大阪に転勤になった時すごく楽しかった。
    押し付けがましい笑いじゃなくて、会話にユーモアを入れてくれるところに府民性を感じました。
    今でも第二の故郷だとおもってます!

    +107

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/09(土) 22:57:41 

    >>79
    あると思う。顔見知り程度でもガンガン話しかけるよね。
    スーパー銭湯で「お久しぶり!」って声かけられて、私も見覚えある人だったから20分くらいめちゃくちゃ盛り上がって話してたけど、その人と私の関係、ただの薬局の店員と客だからねw
    同じく風呂屋で仲良さそうに話してる婆さんたちが「ところでオタクどこから来たん?」ってアンタ達初対面かいってのもよく見る。
    私も街中で見たことのある顔がいたら名前思い出せなくても「おーい」って声かけてしまうし。

    +82

    -2

  • 144. 匿名 2023/09/09(土) 22:58:24 

    >>132
    知らんけど、いつまで小さい未熟な自分の世界に引きこもってんの?としか思わん

    +0

    -6

  • 145. 匿名 2023/09/09(土) 22:58:48 

    私は日本が大好き、日本人で良かった

    ニューヨーク何もないし、治安悪いし何が魅力か分からない。日本は人が優しくて民度は世界一、ご飯はおいしい。こんなに素晴らしい国はない
    「日本では考えられない」米NY移住の元キー局人気アナ、米国人の“国民性”に驚き!「今すぐ行きたい」「わかる!」の声

    +26

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/09(土) 22:59:20 

    「は?」とか無視…とかで返す人もほとんどいないのかな?
    滅多にいないから、話しかける方も気軽に話しかけられるって事だもんな

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/09(土) 23:00:15 

    >>3
    政治からして与党の粗探しだもんね。
    こんなんで子供のいじめがなくなるわけがない。
    もう尾張だよ、この国。

    +5

    -7

  • 148. 匿名 2023/09/09(土) 23:00:19 

    >>122
    コロナ流行ってから知らない人から話しかけられたくなくなった

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/09(土) 23:00:28 

    日本下げトピ多すぎる。日本人でも誉める人は沢山いるし、別にアメリカだけが素晴らしい訳じゃないんだけど何が言いたいの?

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/09(土) 23:01:17 

    >>147
    名古屋になったの?

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/09(土) 23:03:07 

    >>1

    褒められ慣れていない人も多いよね。
    会社の先輩を褒めたら、
    そんなことで褒めなくていい
    と言われたことある。
    こちらは、何のきなしで伝えただけなのに。

    +5

    -2

  • 152. 匿名 2023/09/09(土) 23:03:15 

    >>1

    よそはよそ、うちはうち
    ここは日本です

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/09(土) 23:03:51 

    >>98
    そうなんだ。うちのマンションでも防犯防止で挨拶しましょうと理事会から回覧板が回ってきて、とりあえずエレベーターや敷地内で知らない人にもニコやかにこんにちは!(誰だろ?)って挨拶するのと似たような感じかな。

    +60

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/09(土) 23:06:07 

    日本のホテルでおひとりさま朝食してたら、どこの国の方か分からないけど白人女性からi like your hairstyleと褒められた。バイキングでお皿持ってる時にサラリと言われてびっくりしたけどさりげなく誉めるなんて粋だなーと思った。

    +6

    -2

  • 155. 匿名 2023/09/09(土) 23:08:24 

    >>2

    昨日ちょうど、子供連れてエレベーター乗ったらおばちゃんに『ひゃー!あんた2人産んでんのに細いなぁ、ひっくりかえるわ。しっかり食べや!』って言われたw

    標準体型なのですが。笑

    +181

    -3

  • 156. 匿名 2023/09/09(土) 23:08:39 

    >>70
    主婦モデルになれば?

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2023/09/09(土) 23:08:57 

    関係ないけど、先日近所のドラストですっごい好みの地図の模様の鞄を持ってる女の人が居て、鞄可愛いですね!って声かけてどこのモノか聞けば良かったー!ってずっと後悔してる。

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2023/09/09(土) 23:10:09 

    >>111
    アメリカではエレベーターで乗りあった他人や飛行機で隣り合った他人と軽く雑談するのが「マナー」とされているのもこのためなんだよね

    +70

    -1

  • 159. 匿名 2023/09/09(土) 23:10:14 

    >>124
    じゃぁそのアメリカ人にエレベーターで他人と2人きりで無言だったら警戒するかきいてみたら?
    渡辺直美はエレベーターでは話しかけなきゃいけないって感じのことを言ってたよ。

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/09(土) 23:10:29 

    地元で外国人の女の人に話しかけられたことある。素敵なジャケット、私それ好き!って

    +5

    -4

  • 161. 匿名 2023/09/09(土) 23:11:24 

    >>2
    母と三ノ宮で電車待っていたら、母の自作の、大島紬の羽織をつぶして作ったコートを着ていたら、見ず知らずのおばちゃんにめっちゃ褒められた
    母も「これは私の父の羽織を〜」と始まって、電車が来るまで喋ってたわ

    私も、友達の作ってくれたビーズの指輪していたら、知らないOL風の女性に、「可愛すぎるわ〜どこに売ってました?」と聞かれたことあるな笑

    +112

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/09(土) 23:12:16 

    こういうのって私は褒められてるよ?!って経験が多いけど
    私は褒めてるよ!って経験が少ないのがめちゃくちゃ日本人って感じがする

    +9

    -2

  • 163. 匿名 2023/09/09(土) 23:13:49 

    >>78
    「こんなに可愛いのに、一万円せんかってん〜」

    素敵なものが安く買えたことを自慢する笑

    +55

    -1

  • 164. 匿名 2023/09/09(土) 23:13:53 

    誉めるという手段で人間関係を作っていくのかな
    あと私は周りと友好的に接していますよアピールでもあるし

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/09(土) 23:14:21 

    >>2
    褒めてくれないよ

    +5

    -8

  • 166. 匿名 2023/09/09(土) 23:16:01 

    >>1
    日本人でも50代以上の人、特に女性は色々褒めてくれないか?
    海外の褒め文化には治安の悪い中での私は怪しい者ではありませんアピールな側面もあるが、日本ではただ純粋に褒めてくれてると思うぞ

    +22

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/09(土) 23:16:49 

    >>26
    このコメントにマイナスが多数ついているけど、この人は自分の容姿を褒められたとコメントしているだけだよね。
    それで別に誰かを馬鹿にしたり傷つけたりしたわけではないのに、マイナスが多くつくのがガルちゃんらしい。
    最近立った日本人が自信がないトピにも関連する話だけど、日本人に自信がない人が多いのはこのように他人から褒められて嬉しくなる人の足を引っ張ることに起因するんだと思う。

    +10

    -17

  • 168. 匿名 2023/09/09(土) 23:17:06 

    >>98
    プラスつけてる人は海外に縁がない人?
    NYCもロンドンも
    大都市でもちょっと凝ったオシャレ服を着てたら褒められるんだよ
    狭い地元の田舎者が牽制とかどうじゃない
    外国人だらけの大都会ですよ

    +11

    -15

  • 169. 匿名 2023/09/09(土) 23:17:31 

    >>153
    信じちゃうかな、これを

    +3

    -8

  • 170. 匿名 2023/09/09(土) 23:17:59 

    私は日本で編み込みヘアースタイルしてたんだけど、とくに難しい訳では無いまとめ髪で、そしたら褒められたよ!

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/09(土) 23:22:34 

    >>3
    トピックが立った芸能人の過去のトラブルがすぐに書き込まれる
    脅威の反射神経

    +4

    -2

  • 172. 匿名 2023/09/09(土) 23:22:39 

    >>2
    そういうところ、スゴくイイよね。ヒトに対して、変に壁を作らないというか。朗らかで。

    +88

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/09(土) 23:22:54 

    >>36
    また粗探ししてる

    +7

    -8

  • 174. 匿名 2023/09/09(土) 23:24:38 

    たぶん警戒してしまう純ジャパガル民です

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/09(土) 23:26:21 

    >>32
    略しすぎ

    +13

    -22

  • 176. 匿名 2023/09/09(土) 23:28:38 

    >>70
    信じるものは救われる だよねぇ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/09(土) 23:29:20 

    でもご本人も日本にいた時は見知らぬ他人を誉めたりなんてしなかったんだよね?きっと帰国しても電車内で他人を誉めたりしないと思う
    だから日本人はそういう国民性だしお国柄なんでしょう

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/09(土) 23:30:15 

    >>1
    小さなことすら褒めてくれる。太った女性に対しても、日本の男はパートナーが太ってて 太ってるのがタイプでも「俺は太った子嫌いじゃないが、世間じゃ細身の方がウケいいんだがな」とかいって
    やたら世間じゃとか多数派はこうだからばかり言うが

    アメリカ男は太った女がタイプの場合は、太ってることをすごく褒める
    他の身体的な面もそう
    だから日本女は、太ってるのや背の高い背の小さい 貧乳 巨乳すべてがモテるような錯覚する
    まあ、いろんなタイプがアメリカはモテるってのもあるが
    世界ギョーテンニュース見ても、太った女がタイプって男も多かったし

    +1

    -5

  • 179. 匿名 2023/09/09(土) 23:32:00 

    >>178
    アジア男って本当、やたら世間はとか一般的にはこういうのがウケるとかばっかり言うよね。あれってしらけるんだよ。多数派が良いってのはいじめに繋がるがな。

    +3

    -2

  • 180. 匿名 2023/09/09(土) 23:32:49 

    >>1
    私は苦手。何か言うことなくてその場を取り繕うために靴を褒めてるのかな…って思ってる。日本人が天気の話する感じに近いと思う。
    とくに話すことないならほっといてほしい。

    +11

    -1

  • 181. 匿名 2023/09/09(土) 23:32:58 

    >>28
    干渉されるの嫌。
    考え事してるかそれか脳を休めてるのに邪魔されたくない。

    +18

    -1

  • 182. 匿名 2023/09/09(土) 23:34:06 

    >>3
    褒めるの下手だと思う…
    なんていうか下げてから褒めるとかもあるし
    「えっ今日の服可愛いー!絶対いつも着てるあの色よりそっちの色の方がいいよー!!」みたいな
    いつも着てるあの色より
    とかそういう文言必要?ていう…
    なんか芸能人とかに対しても、比較対象を作ってそれに比べてこの人は凄いよね!て言ったり。
    どうして単純にそのままを褒めることが出来ないんだろう。そういう褒められ方してもらっても嬉しくないよって思う

    +36

    -1

  • 183. 匿名 2023/09/09(土) 23:35:47 

    >>2
    大阪は地域によるわ

    +47

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/09(土) 23:35:53 

    >>2
    大阪で子連れで電車に乗ると、毎回席を譲ってくれる人がいたよ。
    皆んな親切で驚いた。
    部活帰りの学生さんで大荷物抱えてたのに席を譲ってくれて、逆に申し訳なかった。

    +96

    -2

  • 185. 匿名 2023/09/09(土) 23:39:47 

    私は人見知りだけど
    初対面の人によく話しかけられる
    それが褒め言葉でも内心ほっておいてほしい

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/09(土) 23:40:16 

    >>2
    つい1週間前にリメイクしたスカート履いて電車に乗ってたら隣にいた小綺麗なおばちゃんがすごい素敵なスカートやなぁ、どうやって作ってんの〜?って声かけてくれて嬉しかった
    四つ橋線の花園町駅です

    +100

    -1

  • 187. 匿名 2023/09/09(土) 23:40:30 

    暫く住んでいて帰国したころはあっちの調子で挨拶したり褒めたりで、気持ち悪がられたと思う
    そのとき声かけちゃった人、ガルにいたら謝りたい
    ごめんね
    今はもう知らない人には声かけないし目も合わせない

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/09(土) 23:40:39 

    アメリカ人は建前とか全く存在してなくて常に100%本音だから好きw
    私もいつも本音で喋ってるから中身は完全にアメリカ人なんだと思うw

    +0

    -10

  • 189. 匿名 2023/09/09(土) 23:41:23 

    >>98
    だよね
    店でのいらっしゃいませと一緒

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/09(土) 23:41:26 

    >>111
    日本の挨拶する意味もそれに近いよね
    「私は安全な人間です」って表明

    +52

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/09(土) 23:41:34 

    >>40
    PTAの講習で、アンガーマネジメント関係の内容だった時に、褒めまくるというのをやったけど居心地の悪さあったな
    あと自分で自分の自慢できることを言いあっていくの
    参加したことを後悔するような地獄の時間だったな

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/09(土) 23:41:47 

    >>32
    大阪で、駅のホームを歩いていたら靴(そこらへんで買ったブーツ)の音が良い音だと褒められてビックリした

    +71

    -2

  • 193. 匿名 2023/09/09(土) 23:43:30 

    >>98
    え、これってNYでの話だよね?
    NYに住んでる人で「この辺りで見かけない外国人」なんかを意識してる人なんていないよね
    色んな人種が行き交ってて、観光客以外にも仕事でちょっと滞在してるような人もいるだろうし
    NYでそんな牽制しないといけないような雰囲気醸し出してる人がいるとするのならまず話しかけることすらしないよ。危険だもん

    +53

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/09(土) 23:44:04 

    >>1
    アジア人にも話しかけてくる人いるんだね
    基本見向きされないか相手にされても差別用語か暴力受けるイメージだった
    意外といいこと言う人もいるんだ

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/09(土) 23:45:38 

    >>188
    さすがに釣り針が大きすぎる

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/09(土) 23:46:49 

    >>7
    照れというか日本人の場合知らない人に話し掛けるのがハードル高くない?
    仲の良い友達とかならその服いいねーって言えるけど、たまたま道ですれ違った人や電車で隣になった人褒めるなんてめっちゃ警戒されそうでなかなかできないよ

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/09(土) 23:46:57 

    それよかこの人たちがなぜ物価が異様に高いNYで暮らせてるのか、お互いフリーで不安定だと思うしそこまでまとまった金もないように思うのに

    収入源は何?ってこの人の記事みると思うw

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/09(土) 23:51:26 

    >>197
    この人の旦那、テレ東やめたんだ
    旦那の仕事の都合って言うから転勤かなんかかと思ってた

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/09(土) 23:51:32 

    日本人は褒めるより褒められたがりだからさ。

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2023/09/09(土) 23:53:57 

    話すことないから褒めてるよ
    本当にないから

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/09(土) 23:55:03 

    今は他人の外見に物言うなって風潮じゃないの?
    「綺麗」「可愛い」だってセクハラになる時代と声高に言う人もいるんだけど

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/09(土) 23:59:43 

    私もスーパーでキレイな柄のワンピースを着た、痩せ過ぎでもない太ってもいない、丁度いいスタイルの足の形の素晴らしい女性を見かけて「あら〜、涼し気なブルーで爽やかなワンピース〜!スタイルが美しいから凄く似合ってますね~」と声を掛けたり、電車でも「上品でお洒落なデザインのパンプス〜!素敵ね~」なんて、感じたままに言うタイプだけど、変な人と思われてるのかな。でも、みんな「ニコッ(^^)」と嬉しそうな顔をして、応えてくれるよ。嫌な顔されたこと1度もないよ。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/09(土) 23:59:50 

    >>175
    普段から略しまくってるわけじゃなくて
    書き込むとき2行程度に収めたいなっていう。笑

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2023/09/10(日) 00:00:17 

    私すぐ人を褒めちゃう癖があるんだけど
    陰で嫌みっぽいわざとらしい嘘くさいって言われたことある
    言い方がへたなのかな…本当に良いって思ってるから言ってるのに何故だw

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/10(日) 00:03:10 

    >>5
    NY自体、治安悪化してる
    「日本では考えられない」米NY移住の元キー局人気アナ、米国人の“国民性”に驚き!「今すぐ行きたい」「わかる!」の声

    +36

    -1

  • 206. 匿名 2023/09/10(日) 00:05:55 

    >>197
    こういう有名人は皆んなそうだけど、こうやって日本にタカっておこぼれの仕事で稼いで生きて行くんだよ、外国人相手にまともな仕事出来ないし。

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/10(日) 00:06:56 

    褒められるのが続いたら私は外出ることがしんどくなりそう。誰も私なんて見てないって思ってるから日常を送れてる部分があるからなぁ。ジムでインストラクターの人に頑張ってますね!って言われるのも嫌なのに…

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2023/09/10(日) 00:08:49 

    >>202
    ちなちに私は50代のオバチャンだけど。「あら〜、これ凄いステキ〜」なんて、感動したものに対しては伝えたくなるタイプ。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/10(日) 00:09:09 

    >>78
    セールで半額やってん!すごいやろ、500円!

    +15

    -1

  • 210. 匿名 2023/09/10(日) 00:09:16 

    >>201
    簡単には変えられないことについては仮に褒める意図でも言及しない方がいいって話だよ
    なので服や持ち物は別
    体型は簡単には変えられないのでNG。顔のパーツや肌の色なんて以ての外

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/10(日) 00:09:18 

    >>7
    本当は褒めたい。コーデとか小物が素敵な人見ると心の中で褒めてるけど口に出すとどうなるか分からなくて怖いんだよね。
    お散歩中のワンちゃんも心でめっちゃ褒めてる。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/10(日) 00:10:21 

    日本だとセクハラ扱い

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/10(日) 00:11:33 

    あんまり褒められたりしないけどシャイニングの双子がデザインされたTシャツ着てた時に、素敵なTシャツ着とるねぇ!!ってご年配のおばあちゃんに褒められたのはなんか嬉しかったなぁ
    「日本では考えられない」米NY移住の元キー局人気アナ、米国人の“国民性”に驚き!「今すぐ行きたい」「わかる!」の声

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/10(日) 00:16:12 

    通りすがりの人が褒めちぎるのも知らない人とよく話すのも防犯的な意味合いがあるらしいとか聞いたな

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/10(日) 00:33:25 

    大橋アナもあんまり人を褒めるイメージがない

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/10(日) 00:36:45 

    仕方ないやん。悪目立ちせず空気を読め調和しろ、謙遜しろ、と教育されてきたんだから、感情表現が日本人が下手なのは初等教育からの問題

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2023/09/10(日) 00:48:45 

    >>2
    せやな

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/10(日) 00:49:51 

    スーパーのレジで並んでると暇だから高確率で前の人が喋りかけてくる。
    人のカゴ見て「これどうやって料理するの?」とか。

    派手目なネイルアートとか、日本で買った洋服とかバッグ持ってると黒人のねーちゃんが「素敵ねーどこで買ったの?」って声かけてくる。
    スーパーのレジ、薬局の窓口、レストランの受付とか。
    年配の女性は説教してきたりもする。ベビーカー引いてると「ちゃんと日除つけないとダメよ!」とか。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/10(日) 00:58:17 

    >>2
    住んでみたいかも
    いいなー

    +32

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/10(日) 01:02:55 

    >>64
    私は大阪でも敬遠されるタイプみたいだ。よくアングラ、サブカルイベント行ってて、隣でよく初対面同士だと思われる人達が話してるけど、絶対自分には話しかけてこない。服装でガチヤバのだと敬遠されてるかも知れんけど

    +9

    -1

  • 221. 匿名 2023/09/10(日) 01:08:38 

    通りすがりの人や地下鉄で隣りに座った人から話しかけられるのは日常茶飯事。女性同士だと、着ている服のブランドとか購入店とか普通に聞かれるし聞いていた。あと、ヘアスタイル褒めて美容室はどこなの、とか。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/10(日) 01:39:46 

    >>28
    それだけ細かく見られてるってことだよね?

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/10(日) 01:42:59 

    >>2
    確かに大阪初めて行った時に歩いてたら道にいたおっちゃんに外見を絶賛されたわww
    その褒め方もさらっと自然だったから普段からよく言ってるのかなとも思ったけど凄く嬉しくて
    元々お笑い好きで大阪は好きだったけど大好きになった(単純w)

    +73

    -1

  • 224. 匿名 2023/09/10(日) 01:47:44 

    大阪は、若い子が浴衣着てお祭りに行って帯とかが崩れてきたら、大体後ろを歩いてるおばちゃんが『おねえちゃん、直したるからちょっと待ってや』って言って勝手に綺麗に直してくれる街。浴衣着てトイレに行くコツまで教えてくれるまでがセット。笑

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2023/09/10(日) 01:50:13 

    日本じゃマンコに声かけたら事案なんだわ

    +1

    -7

  • 226. 匿名 2023/09/10(日) 01:55:49 

    >>192
    それ京都だったら「いい音鳴らしますなぁ(うるせー)」って事になるのかな

    +37

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/10(日) 02:00:37 

    >>11
    子連れの時はおばちゃんホイホイやったわ

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2023/09/10(日) 02:08:26 

    >>1
    わたいは褒められるのが大嫌い

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/10(日) 02:09:29 

    >>1
    自分が海外で生まれ育ったからかもしれないけど日本の芸能人とかが海外に移住したのに日本向けに発信して円稼ぐのってださいと思っちゃう。
    海外でドル稼ぐ日本人はかっこいい!
    そういうかっこいい日本人も沢山見てきたから余計に。

    +6

    -2

  • 230. 匿名 2023/09/10(日) 02:22:20 

    海外に行った芸能人やアナウンサーって
    海外ではこうですだけじゃなくて、日本ではありえないとか付け加えて日本下げしないと行けない決まりでもあるんかね

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/10(日) 02:31:14 

    >>23
    ザ・日本人ですわ

    +3

    -3

  • 232. 匿名 2023/09/10(日) 02:31:53 

    >>193
    マンションのエレベーターならまだしも、電車内で「見かけない顔だな?」とか考える人いるわけないよね

    +16

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/10(日) 02:43:42 

    ケアンズの無料プールでセームタオルを使っていたら質問攻めにあったなぁ。
    「その小さいタオルは何!?」と皆さん興奮気味だった。

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2023/09/10(日) 02:49:34 

    >>3
    親が常にディスってくるから
    その癖を受け継いじゃってる人多いと思う
    男もディスりあいが親しさの証みたいに思い込んで女の子にもそれやる人とか

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/10(日) 02:51:38 

    >>23
    それなのにここに入り浸ってるわけは?そうじゃない人間もいるし、
    平和なトピもあるよ。そういう面だけ見ることこそが粗探しなのでは?

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2023/09/10(日) 03:08:42 

    >>3
    褒め方も独特なんだよね。◯◯って女優に似てるね、とか。その人は綺麗な女優に似てるって褒め言葉のつもりでも、自分がその◯◯さんの顔が好きじゃなければ似てるとか言われても嬉しくないどころか嫌な気持ちになることすらあるんだけど、日本人は、誰々に似てるねって結構日常的に言うよね。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/10(日) 03:38:25 

    >>42
    欧米でハグや握手を頻繁にするのも、向こうの方は割と日本よりストレートにものを言う文化なのでギスギスしないよう触れて親近感保たせる生活の知恵が慣習化したんだろうなと思ってる

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/10(日) 03:49:56 

    >>226
    最初そっちかと思って謝ったら、
    「いや単純にカッコいい音や思て」みたいに言われたからたまにいる何でも褒めてくるマダムだったのかも

    +31

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/10(日) 04:37:50 

    >>1
    どんだけ褒めてもらえても
    衝撃医療費の米NYには住めないな。

    元NHKの久保純子、米NYの衝撃医療費にスタジオ絶句 声掛けのみで「請求が200万円だった」

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/10(日) 04:48:20 

    >>11
    外国人が大阪好きなのは、そういうところだろうね。
    大阪のおばちゃんは、国際基準に達してる人多い。

    +33

    -1

  • 241. 匿名 2023/09/10(日) 04:57:35 

    >>28
    凄く日本人っぽい
    だけど実際に褒めらると嬉しいよ

    +9

    -3

  • 242. 匿名 2023/09/10(日) 05:33:50 

    >>2
    皆さんのコメントを読んでたら、大阪でのこと色々と思い出しました!
    地図を見てたら「どこ行くんー?」って向こうからおばさまが声かけて下さったし、合流した友達も宿泊先のホテルの近くまで送ってくれました。人情の街素敵だなぁ。また行きたくなりました!

    +41

    -1

  • 243. 匿名 2023/09/10(日) 05:39:23 

    >>64
    スマホで地図見てキョロキョロしてたら、あっという間に3人くらいのおじちゃんおばあちゃんに囲まれて道案内されたw

    +52

    -1

  • 244. 匿名 2023/09/10(日) 05:52:56 

    >>1
    レディファーストは欧米人の武士道だからね、女性を褒めて椅子を引き先に食べさせて毒見をさせる習慣が根付いてる

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2023/09/10(日) 05:54:50 

    いつの間にか大阪絶賛スレにすり替わってるw
    でも大阪人の人懐っこさはまるっと同意〜
    一人で列に並んでると後ろのおばちゃんが気軽に話しかけてきて退屈しない、いいよねああいうの

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2023/09/10(日) 06:20:08 

    >>2
    私も可愛い服きてる人おったら、「どこの?」って聞いたことある。仕事がスーパーのレジなんやけど
    ネイルがドラえもんで可愛かった人がおって「めっちゃかわいいー!!」って褒めたことある。

    あと、パン屋で買い物してレジにいったらレジのおばちゃんに腕掴まれて「腕ほっそいな!よーたべなあかんで!!!」ってパンおまけに1つくれた。

    +45

    -3

  • 247. 匿名 2023/09/10(日) 06:33:24 

    8年程前、夫とアメリカに行った時に知らない人にいきなり「アンジーとブラピに似てるね〜服装も素敵だよ〜」って話しかけられ、仲良く話してたんだけど、だんだん募金の話に変わっていって40ドル取られたことがあったよ。無視した方がいい場合もある。笑

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/10(日) 06:37:07 

    ハワイで靴屋さんに入ったとき、すっごくかっこいい女性の店員さんに、「あなたの今履いてる靴、とってもクールね!」って言われて嬉しかったの思い出した。ツモリチサトの赤い皮のぺたんこ靴、歩きやすくて気に入ってたんだけど、ますますお気に入りになったよ。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/10(日) 06:43:10 

    >>16
    服褒められていい気分になってたら、いきなり黒人に駅のホームから突き落とされたりね
    割に合わないわ

    +30

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/10(日) 06:59:58 

    >>1
    褒めるのそのまま受け取ってたら意外と嫌味だったとかあるよね

    +0

    -2

  • 251. 匿名 2023/09/10(日) 07:25:55 

    >>2
    モールとかで100円戻ってくるカートあるやん?
    うちの子がおばちゃんが戻してるの見てたら、
    「やる?」って言ってくれて、やらせてくれて、子どもがガチャンって戻したら「天才やなぁ!」って言ってくれて、戻ってきた100円を「要る?笑」って言ってくれた笑。

    思い返せば私も小さい頃から、学校帰りとか
    「おかえりー!暑いのに頑張ったなぁ!」とかよく褒めて貰えてたw
    自己肯定感高いわ(笑)
    馴れ馴れしいけど胡散臭いやつは分かるw
    大阪大好きーー!

    +65

    -1

  • 252. 匿名 2023/09/10(日) 07:26:51 

    >>58
    なぞの一体感生まれる

    +47

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/10(日) 07:28:47 

    >>2
    道でコケたり事故したら絶対どこからともなく
    あんた〜!大丈夫かいなー!って集まって来られる。
    ティッシュで血拭いてくれたり、当たってきた車もう写メしたからな!とか言ってくれる。

    +59

    -1

  • 254. 匿名 2023/09/10(日) 07:31:00 

    >>1
    まだ本当のアメリカを知らないな

    +4

    -2

  • 255. 匿名 2023/09/10(日) 07:32:48 

    >>203
    略すなよ

    +1

    -7

  • 256. 匿名 2023/09/10(日) 07:34:49 

    >>220
    顔がいかついんでしょ。

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2023/09/10(日) 07:43:57 

    私はおばあちゃんに
    「それ同じの持ってるよ」とか
    「その服いいわね!」
    とか気軽に声かけられるよ。
    でもコミュ症だし嬉しく無いよ。

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2023/09/10(日) 07:50:30 

    アメリカは行ったこと無いけど
    イギリスとかフランスは
    そんなん無かった
    日本と変わらない

    ただ欧州の人は基本
    子供と老人、女性には座席を譲る感じはある

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/10(日) 07:53:55 

    >>42
    だからエレベーターとか密室は特に会話するんだね。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/10(日) 08:02:52 

    >>244
    そうだったの⁈
    怖!

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/10(日) 08:10:41 

    >>235

    そういう趣旨のトピじゃないのにすかさずガル民叩き(ただし私は違うけどぉ〜)するのもガルちゃんあるあるでおまいうって感じだよね

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/10(日) 08:11:42 

    買い物してる時にあなたすごくいい顔してるわねとか可愛いねとか突然言われてびっくりして何も言えないのだけどみんなどうしてるのかな。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/10(日) 08:13:29 

    アメリカには行ったことないけど日本人のおじさんおばさんによく声をかけられ褒められるんだが。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/10(日) 08:21:07 

    フランス行った時も、そのバッグかわいいねーとか言ってくれたよ。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/10(日) 08:34:49 

    >>20

    あなたも影ではみんなから、理由は分からないけど嫌いんって言われてるよ。

    +6

    -11

  • 266. 匿名 2023/09/10(日) 09:00:18 

    >>254
    ある局面を取り上げて褒めるのは悪いことじゃないと思う。こういう話の時にいきなり差別だとか医療費だとかの話を引き合いに出す人って頭悪いのかなと。

    +2

    -2

  • 267. 匿名 2023/09/10(日) 09:01:45 

    >>237
    ストレート&ドライな物言いと大きめのリアクション&スキンシップでバランスとってるよね。
    欧米のはっきりと物を言う文化だけとりいれたらシャイでスキンシップとらない日本人はギスギスしていくね。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/10(日) 09:08:03 

    昔山手線に乗ってたら隣に立ってた白人男性に持ってる鞄を褒められたんだけど、思わずキョドッてうまく答えられなくて、この記事見てそういうことだったのか…と納得した。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/10(日) 09:20:41 

    >>62
    日本だと話しかけられたら自分語り始まらない?
    うちは男の子3人で〜とか。
    アメリカはサラッと会話が終わりそう。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/10(日) 09:23:50 

    >>36
    深夜に知り合いのアメリカ人と渋谷にあるネカフェに行った時の話。
    人気のないビルのエレベーターのドアが開き乗り込もうとしたら中に真っ黒くて巨大な黒人男性がいた。私は驚きと恐怖から硬直してしまった。そしてその黒人も私の不穏な雰囲気(多分人種差別的な敵意があると感じたのだろう)を察したようだった。「ハロー」そのアメリカ人は緊張をとくかのようににこやかに話しかけ、ピリピリしたムードを取り払ってくれた。普段彼はアメリカ人ぽい白人を見かけても挨拶なんてしないのに。

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/10(日) 09:30:42 

    >>1
    コミュ力低い私には億劫だなと感じてしまう

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/10(日) 09:34:37 


    よそはよそうちはうち
    「日本では考えられない」米NY移住の元キー局人気アナ、米国人の“国民性”に驚き!「今すぐ行きたい」「わかる!」の声

    +1

    -2

  • 273. 匿名 2023/09/10(日) 09:39:59 

    >>23
    あんたが頑張って荒らしてるからね

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/10(日) 09:40:01 

    >>4
    私もパーティーの時に千鳥柄のドレス着ていて、
    すっごい褒められたw
    写真まで…面白かったのかなw

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2023/09/10(日) 09:42:10 

    >>23
    早速粗探しw

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/10(日) 09:52:57 

    距離感の近さは差別で殴られたりする事件の多さ見ても分かるね

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/10(日) 10:10:32 

    >>128
    最近は否定しろよ!のツッコミまでがお約束のような気がする

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/10(日) 10:22:49 

    >>16
    アメリカが好きな人は無法地帯感のある自由さが性に合ってるんだと思う。

    +18

    -1

  • 279. 匿名 2023/09/10(日) 10:28:26 

    >>3
    クラスでも職場でもサークル内でも
    みんなが周りに集まってくるような人気ある人って褒め上手だよね。
    人のあらさがしじゃなくて、良いところを見つけて素直に褒める。多くの人はそれに悪い気はしないもの。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/10(日) 10:34:20 

    >>1
    そのうちひったくりに合うよ

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/10(日) 10:35:39 

    >>91
    若い頃でしょ。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/10(日) 10:36:54 

    >>225
    当たり前じゃん
    そんな場所に向かって声かけたら完全な変態だわ
    ちゃんと顔見て話しかけなよ

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/10(日) 10:37:33 

    あなたが美人だからだよ 大橋さん。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/10(日) 10:39:52 

    >>1
    ブサイクなおじさんに話しかけられたら、ウザッて言うくせに。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/10(日) 10:43:43 

    >>1
    米国の物価高はたびたび話題となるが、久保はケタ違いの医療費について明かした。「うちの主人がアニサキスで病院に駆け込んだんですよ。その後にずっとベッドに寝かされていたんです。何もしないんですよ。2~3回先生が2人、3人見に来て、『大丈夫?』みたいな感じで」と病院での対応を紹介。そして、血液検査などを受けることもなく帰宅。「その後、請求が200万円だったんです」と驚愕(きょうがく)の金額を明かした

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/10(日) 10:44:29 

    >>1
    医療費が高額なため、請求された金額を支払えない人も多い傾向です。アメリカでは自己破産の理由の一つとして「医療費が支払えない」ことをあげる人も少なくありません

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/10(日) 10:45:24 

    >>1
    わたしもたくさん声掛けたい時あるよー。

    小さい子に「さっきは弟に席譲って偉かったね」
    女の子たちに 「さっきは席譲ってて偉いね」

    電車の中ばっかだ💦
    1000円くらいわたしたいよね。プライスレスな感動っていうか。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/10(日) 10:45:31 

    >>1
    アメリカで移り住む場合、医療費が払えないとホームレスになる可能性がある

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/10(日) 10:46:06 

    なんでもアメリカが世界の基準だと思わない方がいい、フランスみたいな個人主義的な国もあるんだし。放っておいてくれる日本の居心地の良さだってある。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/10(日) 10:52:21 

    >>1
    アメリカは楽園みたいなことは言うな 告訴される可能性がある

    1960年代、北朝鮮は「地上の楽園」であるという偽りの宣伝文句で、「北への送還」旋風を巻き起こしたが実は地獄だった。2018年8月に在日コリアン5人が北朝鮮政府に損害賠償を求める訴訟を起こした。「楽園が待っている」と嘘をつかれ、戦後の帰国事業で北朝鮮へ戻ったが極貧と強制労働だった

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/10(日) 11:01:44 

    これ、日本で褒められたとしてよ……
    女性のみか?自分の許容範囲の男性のみに、褒められたいのであって
    それ以外の人間が褒めたら「気持ちの悪いセクハラ扱い」するんだろうと思うわww
    日本で知らぬ男が「あんたキレイだぁ〜」何て声掛けて来たら、著名人で無くても
    普通の女なら悲鳴モノだしさ。

    昔仕事でNYに2年住んだけど(7年前なので、事情が違うかも知れないが)
    感じが悪く無くても、安易に褒め言葉投げ掛ける「特に男は注意しろ!」と
    現地の米国人女性に教えて貰った事がある。
    「日本女性は、知らず知らずのうちに微笑む癖があるから、変な男を勘違いさせて
    面倒臭さい事に巻き込まれたりするから『白人の』女性と幼い子供以外無視しなさい」と……
    彼女のアドバイスより「白人の」発言の方が、当時は「あわわわ…」と正直あわてた。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/10(日) 11:11:10 

    昔サンディエゴに留学してたときも良く言われた。
    帽子被って歩いてるだけで、10メートル位離れた所からおじさんに「ナイスハット!」って言われたり、当時日本で流行ってたモカシン履いてたら、「アイラブユアシューズ!」って声掛けられたり。まぁ、挨拶みたいなもんだよね。でも10年以上経っても覚えてるんだから、褒める文化が無い日本人には嬉しいもんってことよ

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/10(日) 11:11:22 

    >>6

    驚く程のことじゃない、日本でも普通にあることなのに、
    こんなに違うって書くから、
    そんなことないでしょっていう人がマイナス押してるだけだと思うけど

    +6

    -3

  • 294. 匿名 2023/09/10(日) 11:13:54 

    >>183
    だよね?大阪出身のお友達居るけど、1人はガッツリな大阪人で明るくて良い子。もう1人はどこにいても大阪人だとは思われなさそうな人で周りに溶け込んで生きてる感じがする人もいたし後者は東京によくいそうな人のタイプ。大阪人全員が明るい良い人フレンドリーって訳でもないよね。まあ、日本の中では1番フレンドリーな人が多い町って事にはなると思うけど…外国人並みのフレンドリーさとは違うわ…外国に1年間住んでたけど…

    +18

    -1

  • 295. 匿名 2023/09/10(日) 11:20:25 

    これ言ったら何だけど国民性だよね…日本で同じ事をすると言われた方が困惑した表情をする。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/10(日) 11:35:43 

    >>243
    助けようと話しかけてくれた人が道分からなかったら近く歩いてる全くの他人に、この子〇〇行きたいらしいから教えたってーって言ってくれた笑。

    +16

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/10(日) 11:38:45 

    田舎のフレンドリーは監視と批判するのにね

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/10(日) 11:43:52 

    >>251
    「おかえりー!暑いのに頑張ったなぁ!」
    これ私(大阪)も学校帰り近所のおっちゃんおばちゃんに言われてた。
    私も近所の子供たちに言おうって思ってる。

    +21

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/10(日) 11:48:11 

    >>1
    アメリカ人というか、白人全般にフレンドリーじゃね?
    私おじいちゃんや若い男性や女性に可愛いとか綺麗とか言われてハグされる事が良くある。国籍は様々だね。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/10(日) 11:49:25 

    >>2
    観光で数日いた事あるけど東京と変わらんかったな

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/10(日) 11:51:58 

    >>108
    別に知らなくても良いじゃん?これから知っていけば。
    現地のことに精通してるのがそんなに偉いの?そんなのある時点で知ったか知らないかただそれだけじゃん、

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/10(日) 11:52:53 

    日本も昔はこんな感じだったと思うよ
    電車とかで躊躇なく話しかけてくる人ってお年寄りが多い。他人とは話したくないし干渉してくれるなって風潮の結果が今でしょ。

    +17

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/10(日) 11:53:59 

    外国人ってその人の身に付けてる物褒めてるイメージがある
    日本だと顔が小さいねとか肌白いねとか身体的な特徴を褒めるイメージ

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/10(日) 11:55:04 

    >>288
    私が学生だった30年前から状況は変わってないね。健康を取り戻してもホームレスに転落したら命があって良かったと思えるんだろうか。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/10(日) 11:55:28 

    >>303
    キャバの姉ちゃんみたいだな

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/10(日) 11:58:24 

    関西は比較的、何気に声かける人多いよね

    褒めると言うなら
    部活で遅くに帰る制服姿の子を見かけたら「部活、頑張ってんねんなぁ、気をつけて帰りや」とか?
    今は少なくなったけど、夏休みに真っ黒に日焼けした子へ「夏休み、よう遊んだんやね〜」と。
    逆に色が白い子が居たら「いや〜この子はお勉強を、よう頑張ってたんやなぁ」など、肯定的な発言が多かったな。
    それも、親の転勤で20年前に大阪に住んでた時の話だけどね……当時小3だったw

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2023/09/10(日) 12:05:52 

    >>20
    友達多い自慢してたね

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2023/09/10(日) 12:08:59 

    >>298
    私ももう言ってるw
    こどもらもただいまー!暑いわー!って言ってくれるんだよねw
    かわいいわー!

    +12

    -1

  • 309. 匿名 2023/09/10(日) 12:09:45 

    変に声かけて、勧誘だとか、は?変な人って警戒されるのは困る。それならまだしも、小さい子供に可愛いねって声かけたら、犯罪扱いになる事もあるからね。
    日本じゃなかなかできないな。
    他人との距離感が大切だからね。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/10(日) 12:13:24 

    >>56
    そうそう、だからアメリカでは
    容姿を褒めずに身に付けてるもの、着ているものや笑顔を褒めます

    +6

    -1

  • 311. 匿名 2023/09/10(日) 12:13:32 

    >>5
    褒めてくれて気を逸らされて
    る内に
    仲間が財布や携帯盗んでる
    かもね

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/10(日) 12:17:44 

    >>40
    いきなり褒めましょうって言われてもね。
    例文をいくつか作ってほしいよね
    アメリカンだって小さい頃から何通りかの例文を習ってるはずだよ

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/10(日) 12:17:51 

    >>296
    あるあるw
    え?知り合い?ってくらい仲間みたいに周りの人呼び集めるよね

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2023/09/10(日) 12:22:08 

    >>267
    まえ夜行バスで移動してたら、外国人の方が消灯時間になっても電気つけてpc使ってる人に(この人も偶然外国人だった)「すみません 電気消してください」って言ってて、pcマンはサッと消したし注意した人もありがとう。って言ってそれで終了したの見た。

    日本人だとこういう場面で注意聞く時は嫌味な言い方したり怒気はらみになりがちなことも多いのに、ほんとに何気な言ってて全然嫌味な感じもなかったから、そう言うドライさみたいなのは良いな…と思った

    +3

    -5

  • 315. 匿名 2023/09/10(日) 12:22:29 

    >>95
    だって駅前とかで話しかけ
    られたら手かざし?だかさせて
    下さいの宗教だったり修行僧
    のふりしたカネ集めだったり
    変な事務所に連れてかれそう
    になったり知らない人に応えて
    ろくな事ないもん

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/10(日) 12:26:11 

    そういや直美もあなたなんか最高とか服素敵ねとか言われるって言ってたね。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/10(日) 12:32:27 

    教える仕事をしているので、生徒さんに自信を与えるために褒めることが多い。
    ある意味対等ではない生徒さんとの関係においては、全くイヤなリアクションはなく、効果的だと感じるのだけれど、日常でも癖になって私が褒めすぎるせいか、人間関係で依存されたり、変に尊大になってくる人がいて、難しい。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/09/10(日) 13:20:01 

    >>32
    私はスーツケースに貼ってたら伊丹空港でオジサンに同じようなこと言われた。

    +10

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/10(日) 13:56:07 

    >>150
    愛を知らないからオワリ

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/10(日) 14:18:16 

    >>4
    私は靴下を褒められたよ。冗談じゃなく本当。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/10(日) 14:30:40 

    >>42
    何しろ誰でも中をもてきちゃう国だからね…

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/10(日) 14:36:39 

    >>3
    根底には「ズルい」って感情が強い気がするんだよね
    日本人って他人が得すると自分が損した感情に陥るから褒めるのも「褒めることでその人を得させる」感情なのかな?
    だから褒められたことを素直に受け取ると
    「お世辞なのに真に受けやがって(いい気持ちになりやがって)」みたいな

    損得感情が海外は自分軸日本人は他人軸、というか。。

    +6

    -2

  • 323. 匿名 2023/09/10(日) 14:55:59 

    >>15
    日本だと、セクハラだろうね。。

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/10(日) 15:21:24 

    >>2
    関東住みだけど、大阪でどこのバス停で降りたらいいかわからなくて友人と次かなぁとかしゃべってたら、おばちゃんが海遊館なら次で降りな!と親切におせっかい焼いてくれて感動した。

    +13

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/10(日) 15:21:51 

    >>2今までの人生、めちゃくちゃ気があって仲良くなった人は皆関西人だった
    ポンポン会話が弾んで、ノリもよくて本当に素敵な人ばかりだと思う
    大阪に住みたいなぁ〜

    +13

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/10(日) 15:29:15 

    >>2
    電車でお爺さんに「お姉ちゃんええべべ着とんなあ」と言われたことある。「そやろ、おっちゃんには買われへんで」と返した。

    +23

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/10(日) 15:40:19 

    何の才能もない一般人は日本が一番住みやすいよ

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2023/09/10(日) 15:45:56 

    >>1
    ヨーロッパ人から見てもアメリカ人は異常にフレンドリーと感じるらしいよ
    実際ほんと気軽に話しかけてくる
    一方で治安は悪いし差別もあるし…なんなんだろうね?
    アメリカ人のフレンドリーさは「犯罪が多いからこそ他人に敵意がないと示す態度」と聞いた事があるけど

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/10(日) 15:47:06 

    無理、ほっといて、、、

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/10(日) 15:47:37 

    >>254
    確かに
    アメリカは自由な国と言うけどかなり干渉してくる
    ファッションとか日本の方がかなり自由で誰も干渉してこない
    「なんだその格好?イケてんなww」
    みたいに完全にバカにするようなことも言ってきたりする人もいる
    褒めるばかりじゃない変なこと言う人も日本の比じゃない
    店員とかでさえこっちの発音がおかしいと明らかにバカにしてくるような態度取ってくるし

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/10(日) 15:50:35 

    >>238
    私も靴音を褒められた事があります。
    同じく音がうるさいせいかと謝ったら 
    軽快な靴音で聞いてて楽しいからって言われました。
    ひょっとして同じマダム⁈

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/10(日) 15:53:16 

    >>3
    褒めたら褒めたで嫌そうにされる。
    褒められるの嫌な人のトピで本音見て誉めるのやめることにした。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/10(日) 15:56:32 

    >>1
    海外が好きな人は、海外に住んだらいいと思う

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2023/09/10(日) 16:17:45 

    >>2
    たしかにw
    チャックの無いカバンを肩掛けしてて
    エスカレーターで後ろにいたおばちゃんに
    お財布気を付けや〜て言われたよ笑

    大阪梅田

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/10(日) 16:28:35 

    >>183
    あと親が関西圏以外の出身だったら
    そうかもね。転勤族とか。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/10(日) 16:32:07 

    >>1
    可愛い人や、他人の持ち物をじーっと見つめる気味が悪い人が少ないんだろうね。
    「可愛い人がいたり、欲しかった物を持ってる人がいたらついじっと見ちゃう♡」とか言ってる人いるけど、
    アメリカでやったら相手によっては「何を見てるんだ!」って、下手したら大変なことになる。
    いろんな人種がいるから「自分は敵ではない」という表現をしなきゃならない慣習がそうさせたんだと思う。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/10(日) 17:10:24 

    >>2
    大阪って色々マイナスなこと言われるけど、どんなときでもユーモアを忘れず過ごしてる人が多いところは素敵だと思う。

    +13

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/10(日) 17:13:38 

    >>16
    私はイタリアだったけど同感です。男性がみんな優しいしゆるっと生きられる、あととてもいい気候。でも移民や貧困層の物乞い、不良の子供達に囲まれたり、気をつけていないとスリも日常茶飯事。やっぱり治安は大事だと思う。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/10(日) 17:19:17 

    >>20
    昨年からニューヨークで幼稚園の先生やってる

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/10(日) 17:19:57 

    >>249
    「黒人に」は、いらないよね

    +2

    -6

  • 341. 匿名 2023/09/10(日) 17:24:19 

    >>243
    昨日京都駅で列車の表示版見てたら、伏見稲荷?この上のホームよ。って声かけられた。東京じゃ絶対ない。ありがとう!親切なおじさん。

    +11

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/10(日) 17:38:47 

    日本の女性はこれを読んで泣くまでがセット

    涙腺バグってる人が多い

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/10(日) 17:47:52 

    >>340
    いるんだよ
    白人は黒人を見下し、黒人はアジア人にヘイトを向けるという図式が出来上がってるからね

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/10(日) 18:00:04 

    >>336
    えっ逆じゃね?nyは日本より
    >可愛い人や、他人の持ち物をじーっと見つめる気味の悪い人
    がめちゃくちゃ多いから知らん人からよく褒められる状態になってんでしょ?他者の服装やふるまいなんてしっかり見てないと評価できないからね。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/09/10(日) 18:03:55 

    >>319
    はじめて聞いた
    うまいね

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/09/10(日) 18:30:08 

    >>2
    電動自転車乗ってるだけで信号待ちでおっちゃんに「ええチャリ乗ってんなー!ええベル!」て褒められた。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/10(日) 18:44:58 

    >>1

    私も前から書いてるけど人のいいとこのほうが目につくし褒めるの好きだし褒めるけどガルはそれさえも醜悪な卑しめをするよ

    みんなが悪口ばかり言ってる人のこともそうは思わないし
    そんな発想や思考回路にならない、ガル民みたいなクズのことは別だけど

    そんな風に人を卑しめる肥後の引き倒ししかできない人が多いからね、それとは対極のの鹿児島の薩摩の芋蔓と同じだね

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/10(日) 18:48:36 

    >>147 >>1

    ほんとそうよ

    イジメやモラハラ、犯罪者などの脳、気質、習性の内向型な脳の人達8割、この侵害、加害、加虐、悪癖の慰め、不適切な言動の犠牲や被害やターゲットを「障害」扱いにしてしまうからね、ガル民もいつもやってるよね

    本当はやる側が障害なんだよ、あまりにも多いから自分らが正しいと思ってるだけで

    鍵をかけないほうが悪くて問題があるとして本当に悪い側のほうに落として下げて合わせることを強要し求めるおかしな社会、日本


    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/10(日) 19:06:25 

    >>11
    買ったばかりの自転車でエレベーターに乗ったら、新車やね😊っておばさんに言われた。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/10(日) 19:09:57 

    >>1
    これは外国でが外国人に話しかけられたからこんな話になるのであって
    日本で日本人に話しかけられたら事案にするじゃん

    日本では用もないのに話しかけるリスクが大きいよ

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/10(日) 19:13:06 

    えっ?今更?
    海外では日常じゃん!
    たいした意味もなく言ってるのよ

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/10(日) 19:16:30 

    >>1
    アメリカだけじゃなく、他の国でもそういう場面あるよ。

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2023/09/10(日) 19:36:27 

    分かる。妊婦の時もよく新しい命を宿したあなたは美しい!ってやたら知らない人に褒められたな。

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2023/09/10(日) 19:41:19 

    >>1
    おじさんが公共の場で大声で怒鳴ってるのはよく見かけるんですけどねぇ

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2023/09/10(日) 19:55:55 

    >>2
    テレワークになったから初めて大阪住んだけど本当に皆優しいと思う
    ってかめちゃくちゃ周りが見えてる
    ドライヤー持ちしてたら遠くから「使い終わったからあの席使い!」って声かけにきてくれた

    +9

    -1

  • 356. 匿名 2023/09/10(日) 19:57:10 

    >>5
    友達がアメリカ人と結婚したけど、「アメリカで電車のるのは不審者か旅行客だけ」って言ってた

    +9

    -1

  • 357. 匿名 2023/09/10(日) 20:09:01 

    >>60
    そうだとしたら、この元女性アナは無邪気に喜んで、まるでニューヨークの美談のように広めて罪深いな。

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/10(日) 20:28:38 

    >>2
    大阪ってほぼNYなんだね!!
    ちょっと住みたくなった

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2023/09/10(日) 20:30:28 

    >>183
    どこの地域がどういう感じなの?

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/10(日) 20:35:12 

    >>2
    大阪生まれ大阪育ちですが、日常で笑いが当たり前というか、自分自身も笑かすのが好きなので他県に住んだことは無いけどもしかしたら1番オープンな気がする!

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/10(日) 20:36:49 

    日本人は学校から集団でいることが正義で自慢だから、1人になったり他の人と違う事すると不安になるしそういう事してる人は変人認定するよね。それが素敵かどうかよりかはそれをやる行為に嫌悪感が凄い。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/10(日) 20:37:31 

    >>2
    それ場所によると思う
    1番冷たい県だったよ

    +0

    -7

  • 363. 匿名 2023/09/10(日) 20:41:48 

    >>116
    そんなん、トラウマになるやん。
    すごい学校だね。今じゃ考えられない。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2023/09/10(日) 20:57:20 

    >>13
    褒めてくれるのと犯罪に巻き込まれるの
    どっちか確立高いんだろう。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2023/09/10(日) 21:18:40 

    >>2
    東京もこんなもんよ
    都バス乗れば隣のおばあさんに「あら私もそのリュックお揃いだわ、使いやすいわよね」
    整形外科にリハビリに行けば「あなたの鞄素敵だわ、どこで買ったの?私もそういうのがほしいのよ」
    犬の散歩に行けば「可愛い犬ねえ赤ちゃんなの?」
    妊婦のときは何回「何ヵ月?」と聞かれたか…

    でも私も年を取るにつれてなんか若い子がかわいらしいと「あらーその服かわいいわねー」って思うままに言うようになってきたから、加齢とはこういうものなのかもしれない…

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2023/09/10(日) 21:18:54 

    >>4
    恥ずかしながらアメリカで婚活したことがある。
    エージェントの指導で、褒められたら即褒め返せってしつこく言われた。
    なんでもいいから、貴方の着てるシャツのブルーが好きだわ、とか髪型がセクシーたわとか。
    センスを褒めるのがコツと言われた、
    あとワーォ!の練習を100本ノック。
    とにかく映画ばりにワーォ!が出来るまで許してくれなかったww

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2023/09/10(日) 21:23:10 

    >>16
    イギリス住んでました。 
    全く同感です。

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2023/09/10(日) 21:24:41 

    意地でも褒めないみたいな人が沢山いるよね。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/10(日) 21:30:15 

    >>2
    大阪だいすき笑

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2023/09/10(日) 22:00:23 

    >>359
    北部北摂は転勤族多いから大阪色薄い。
    人の気質が大阪より関東寄りだと思う

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2023/09/10(日) 22:05:20 

    日本だと通報されちゃう

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/09/10(日) 22:14:12 

    ビジネスの世界なんて、男よりできる女がいれば嫉妬で即潰しの対象になる。男ってプライドが高いだけのしょーもない人種。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/09/10(日) 22:18:48 

    >>1
    19歳で中国行った時若い女の子からかわいい!って言ってもらえた
    優しかったな

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2023/09/10(日) 22:21:56 

    たしかにアメリカに留学してたとき
    知らない人によく靴とか鞄とか褒められてどこで買ったの?って聞かれてた。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/09/11(月) 12:29:03 

    >>64
    じゃあ大阪にいる引き篭もりや陰キャ達は真の引き篭もりや真の陰キャってこと?笑

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/09/11(月) 15:06:40 

    >>98
    日本だけどアメリカ人多い地域に住んで服とかジムでも走り方、泳ぎ方が綺麗とかよく褒めてくるアメリカ人かなり多い

    東京では外国人多かったけど1度も話しかけられたことない

    アメリカの国民性だと思ってた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。