ガールズちゃんねる

「ヨーグルトに砂糖は不要」 消費者の声で消えた“小袋の砂糖” 製糖メーカー明かす意外な「現在地」とは

154コメント2023/09/21(木) 00:03

  • 1. 匿名 2023/09/09(土) 14:49:27 

     かつてヨーグルトに付属していた「フロストシュガー」と呼ばれる粒状の砂糖を、みなさんは覚えているでしょうか。

    「(ヨーグルトへの添付をやめたのは)2013年10月です。お客様センターへの入電や外部調査にて(砂糖は)不要とのご意見が一定数あり、添付を止めた経緯にあります」(「ナチュレ 恵 megumi」販売の雪印メグミルクの広報担当者)

    「プレーンヨーグルトをそのまま食べられる方や、はちみつや果物などと組み合わせて食べられる方が増えたと認識しています。『添付されている砂糖があまってしまう』というお声もお客様からいただきました」(「ビヒダス」販売の森永乳業の広報担当者。なお「ビヒダス」は2020年の復刻版販売時に「おまけ」としてフロストシュガーを提供)

     「ヨーグルトの砂糖」という活躍の場を失ってから久しいフロストシュガーは、現在ほとんど使われなくなってしまったのでしょうか。実はそうではないと、担当者はいいます。

    「実は、今でも業務用としては比較的安定した需要を持っています。製菓や製パンの現場では作業工程の時間短縮につながることから、溶けやすいフロストシュガーが活用されています。また、スポーツドリンクなど水で溶かして飲む粉末飲料にもフロストシュガーが使われています」

    +191

    -3

  • 2. 匿名 2023/09/09(土) 14:50:08 

    あの砂糖が良かったのにー。でも確かに使わない時は冷蔵庫に溜まってた

    +853

    -17

  • 3. 匿名 2023/09/09(土) 14:50:13 

    まあなくていいよね
    家に砂糖あるだろうし

    +32

    -70

  • 4. 匿名 2023/09/09(土) 14:50:15 

    +4

    -15

  • 5. 匿名 2023/09/09(土) 14:50:15 

    あれが美味しかったんだけどな

    +676

    -9

  • 6. 匿名 2023/09/09(土) 14:50:23 

    >>1
    不要って言ったやつら許さん。

    +883

    -35

  • 7. 匿名 2023/09/09(土) 14:50:32 

    その砂糖、記念に何年も冷蔵庫の中で保管してる

    +11

    -5

  • 8. 匿名 2023/09/09(土) 14:50:32 

    さっきYahooニュースで見たばかりの記事だぞ

    +58

    -1

  • 9. 匿名 2023/09/09(土) 14:50:47 

    メチャクチャ溜まってたから無くなって良かった
    10gでもいいからヨーグルト増やせや!

    +10

    -52

  • 10. 匿名 2023/09/09(土) 14:51:01 

    ヨーグルト食べる時には使わなかったけど、あの砂糖、美味しくて他に使ってたからなくなったのは残念だった
    ていのいい経費削減だと思ってた

    +328

    -5

  • 11. 匿名 2023/09/09(土) 14:51:07 

    あれ入れて甘くして食べるのが好きなのに

    +297

    -4

  • 12. 匿名 2023/09/09(土) 14:51:11 

    人工甘味料のヨーグルト多くて嫌なんです。

    +123

    -4

  • 13. 匿名 2023/09/09(土) 14:51:12 

    三人兄弟であの砂糖一つだったなー。
    ほぼ甘くない。

    +32

    -3

  • 14. 匿名 2023/09/09(土) 14:51:12 

    好きだけど入ってる時代から少ないなーとは思ってた

    +103

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/09(土) 14:51:34 

    子供の頃に、母が半分にカットしたグレープフルーツにかけてくれてた

    +144

    -2

  • 16. 匿名 2023/09/09(土) 14:51:35 

    こういう宣伝いらないよ
    ほんと鬼畜の所業だね

    +2

    -26

  • 17. 匿名 2023/09/09(土) 14:51:44 

    不要って少数なのに、なんでその声を拾うかな
    砂糖なくなったのは消費者のせいなの?

    +336

    -7

  • 18. 匿名 2023/09/09(土) 14:51:45 

    あのしゃらしゃらのつぶつぶが良かったのに。

    +99

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/09(土) 14:51:48 

    >>3
    家の砂糖とは違うやん。

    +119

    -6

  • 20. 匿名 2023/09/09(土) 14:51:53 

    ふりかけのようにかけてジャリジャリ食べてたよ
    懐かしい

    +38

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/09(土) 14:52:08 

    >>8
    ヤフーニュースからの転載なんてガルのお家芸でしょ

    +46

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/09(土) 14:52:21 

    私はほとんど使わなかったから凄い溜まってた
    ヨーグルトにはジャムかはちみつで食べるし

    +9

    -18

  • 23. 匿名 2023/09/09(土) 14:52:26 

    >>1
    自分はヨーグルト食べないし、家族は砂糖使わないから余ってたんだけど、
    これにちょこっと水入れて、なんちゃってシュガーペースト?粘土みたいにして色々作るの好きだったなぁ

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/09(土) 14:52:30 

    >>17
    経費節減出来る意見のみ積極的に取り入れます!

    +197

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/09(土) 14:53:15 

    そういえばいつのまにか無くなったね。使わないから余ってたけど。無くなったのに値段は同じだなって思った記憶。

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/09(土) 14:53:39 

    納豆のタレもいらない

    +14

    -45

  • 27. 匿名 2023/09/09(土) 14:53:47 

    >>2
    余ったら他の料理とかに入れたりもしていたけれど、あれコーヒーとかみたいな温度が高い食品だと、甘みが弱くなるような気がして残しがちだった。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/09(土) 14:54:00 

    >>1
    売ってるんやな!ほな、買いに走る!!

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/09(土) 14:54:04 

    欲しい人だけ別で買うっていうのはいいかもね
    要らない人は捨てるだけだし

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/09(土) 14:54:41 

    一袋が多くていつも余って捨ててた

    +1

    -8

  • 31. 匿名 2023/09/09(土) 14:55:06 

    小袋の砂糖がないのに値上がりということをしてるメーカー


    お客様センターへの入電や外部調査にて(砂糖は)不要とのご意見が一定数あり、添付を止めた経緯にあります」
    じゃあ電話で「値上げするな」という意見があれば値下げをするのか聞きたい。
    都合の良いことだけ聞くってどっかの国の増税メガネと同類としか思えない。

    +97

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/09(土) 14:55:23 

    甘くて美味しかった
    あの砂糖だけをわざわざ買うか?と聞かれたら買わないけど

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/09(土) 14:55:28 

    >>24
    たしかに
    もっと増やしてくださいはぜったい受け入れないだろ

    +81

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/09(土) 14:55:37 

    あれをかけて溶け切る前にちょっとジャリっとさせて食べるの好きだった

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/09(土) 14:55:59 

    ほんとにそんな声あったの?笑

    +26

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/09(土) 14:56:14 

    >>17
    それを理由にして経費削減するため
    類似例・環境に配慮してつまようじを省きました

    +98

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/09(土) 14:56:31 

    あれをプレーンヨーグルトにたっぷり入れて食べるのが美味しいのに

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/09(土) 14:56:49 

    小さい頃、あの砂糖をかけた部分ばっかり食べて、砂糖がないところは美味しくなく感じて食べなかったなぁ〜
    久しぶりにその感覚を思い出してこの間、砂糖だけ買って、思う存分かけて食べて満足した笑

    +59

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/09(土) 14:56:57 

    >>6
    上に出てるフロストシュガー買えばいいだけじゃんw

    +14

    -39

  • 40. 匿名 2023/09/09(土) 14:57:18 

    2,30年前のプレーンヨーグルトって今より酸っぱくなかった?
    味がマイルドになったから砂糖なくしたのかと思ってた

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/09(土) 14:57:39 

    >>1
    付いてこなくなったから甜菜糖をいれてる。
    美味しい。しゃりしゃり食感好き

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/09(土) 14:58:33 

    経費節減じゃなかったの

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/09(土) 14:58:33 

    >>1
    昔の人達ってプレーンヨーグルトに砂糖入れてたんだ。
    そのまま食べるものじゃないの?

    +2

    -16

  • 44. 匿名 2023/09/09(土) 14:58:46 

    なくなった頃は残念だったけど、蜂蜜で食べてる今は不要だわ。

    +5

    -0

  • 45. 福岡県民 2023/09/09(土) 14:59:13 

    そういえば砂糖無しになってから買わなくなった 

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/09(土) 14:59:13 

    貯めておいて、ある程度集まったらお菓子作りに利用してたな 

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/09(土) 15:00:09 

    砂糖ありと無し売ってたのに文句言うヤツ何なんだよ

    +37

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/09(土) 15:00:46 

    納豆パックのタレと辛子もいらないから早くなくしてほしい
    家にある醤油少し垂らして食べてるからいらないんだよね

    +5

    -22

  • 49. 匿名 2023/09/09(土) 15:02:17 

    >>2
    貯めてお菓子作ってた
    普段はきびとう使ってるから上白糖買わずに済んでたな

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/09(土) 15:02:34 

    足りひんくらいやったのに

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/09(土) 15:03:32 

    この前こじゃれたカフェでアイスコーヒー頼んだら、ガムシロじゃなくてこのフロストシュガー出てきたよ
    アイスコーヒーでもすぐ溶けた

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/09(土) 15:04:19 

    >>1
    一枚目の写真が押収した覚せい剤のイメージ図みたいなんだけど

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/09(土) 15:04:29 

    フロストシュガーを使ってる人は、わざわざ企業に意見しないもんな。
    毎回、使ってたよ。溶けやすいし重宝してたのに、なくなって残念だったわ。

    +36

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/09(土) 15:06:55 

    >>3
    家の砂糖とは違うから私は好きだったんだ。
    あの砂糖がつかなくなってからなんとなく買わなくなっちゃった

    +41

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/09(土) 15:06:55 

    フロストシュガーだから美味しいのにぃとガッカリしてたけど、ドラッグストアでフロストシュガーがあると知ってからそれを愛用してる。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/09(土) 15:07:41 

    不要という消費者の声を利用してタダのコスト削減だよね?ならそういえばいいのに。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/09(土) 15:08:09 

    >>6
    それまでついてたのがなくなると損してる気にもなるね

    +112

    -4

  • 58. 匿名 2023/09/09(土) 15:09:02 

    >>7
    砂糖って消費期限?賞味期限?がないんだってね

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/09(土) 15:09:06 

    最近って無糖が一般的だよね、甘いやつは寒天とか色々入ってる。たまーに甘みプラスとかいう砂糖だけ入れたやつが売ってるけど

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/09(土) 15:09:07 

    >>26
    辛子もいらない

    +5

    -12

  • 61. 匿名 2023/09/09(土) 15:09:31 

    >>2
    砂糖に混ぜると入れると砂糖が固まりにくくなるって伊藤家かなんかで見た気がする。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/09(土) 15:09:33 

    付属の砂糖入れてもヨーグルトがおいしくならないから、余って困ってた。
    使わない人の方が多いから付けなくなったんだろうね。

    +0

    -8

  • 63. 匿名 2023/09/09(土) 15:09:59 

    子供の頃はあのお砂糖がないとたべられなかった。
    サラッと溶けて美味しかったな。
    砂糖だけしれっと舐めたりしてた。

    今はプレーンをそのまま食べるのが好き。
    甘いヨーグルトは買わなくなった。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/09(土) 15:10:39 

    300gも400gも入ってるヨーグルトってお菓子作りに使ったり水切りヨーグルトにしたりそのまま食べるイメージがない

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2023/09/09(土) 15:10:47 

    >>43
    砂糖が付いてなかったらジャムやハチミツをかけて食べますよ。
    ていうか昔っていつよw

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/09(土) 15:10:48 

    あの頃ヨーグルトは500gだった
    450gになり400gになり今じゃ370gとかもある
    世知辛い

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/09(土) 15:11:08 

    >>1
    砂糖不要!
    なくなって良かった。

    +3

    -9

  • 68. 匿名 2023/09/09(土) 15:11:19 

    まだ砂糖が添付されてた頃、仕事中に無性にヨーグルトが食べたくなってお昼休みに大きいプレーンヨーグルトを買ってきて砂糖入れようとしたら、居合わせた人たちに「なんで入れちゃうの?もったいない」って口々に言われたことがあったな
    別に健康とかダイエットのためではなく、只々甘いヨーグルトがたっぷり食べたかっただけなのに
    あの時ほどほっとけ!と思ったことはないかもw

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/09(土) 15:12:00 

    今はスティックジュガー入れてる
    甘みのないヨーグルトは苦手だから

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/09(土) 15:13:10 

    >>43
    なんでマイナス?
    更年期障害でカッカしてる閉経クソゴミババアがマイナス付けてるの?
    もういい加減周りに迷惑かけんのやめな〜?

    +0

    -14

  • 71. 匿名 2023/09/09(土) 15:13:48 

    誰だよ砂糖いらないとか言った客
    ボッコボコにしてやんよ😡

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/09(土) 15:14:06 

    うちは逆に足りないからもっと欲しかった。
    市販されてるんだね。知らなかった。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/09(土) 15:15:26 

    >>2
    独特な風味がしたよね
    嫌いじゃなかった

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/09(土) 15:16:40 

    >>15
    懐かしい
    グレープフルーツ用のスプーンあったなぁ

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/09(土) 15:18:04 

    >>2
    私もあの砂糖とはまた違った甘さが好きだった

    +34

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/09(土) 15:18:28 

    >>17
    少数なの?私もいらないし、使わないものを添付するより、使う人がそれを単品購入した方が食品ロスとかもなくなるし、いいんじゃないのかな?

    +6

    -11

  • 77. 匿名 2023/09/09(土) 15:20:09 

    >>6
    文句言ったもん勝ちだよね。
    必要派は今の状態がいいから
    声を上げないだけなんだけどね。

    +116

    -3

  • 78. 匿名 2023/09/09(土) 15:22:14 

    >>26
    そういう人ガルチャンで結構みるけど、なにもかけずに食べるの?

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/09(土) 15:22:20 

    プレーンヨーグルトに大量にドライフルーツぶっかけて食べたい

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/09(土) 15:22:27 

    ブルガリアヨーグルト、そのままでも美味しい。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/09(土) 15:24:32 

    >>6
    余計な事しやがってからにw

    +103

    -4

  • 82. 匿名 2023/09/09(土) 15:25:26 

    甘くないのが食べたいからこそ、わざわざプレーンを選んで買ってるので付属の砂糖は不要だよ。

    +2

    -3

  • 83. 匿名 2023/09/09(土) 15:25:34 

    >>6
    なんで不要側の意見採用しちゃうんだろうね。必要って人達大勢いたろうに。

    +126

    -2

  • 84. 匿名 2023/09/09(土) 15:26:20 

    砂糖の袋付いてたんですね
    けど家にある砂糖とは違うだろうし
    食べてみたかったです!

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/09(土) 15:26:43 

    >>2
    あの砂糖を入れたヨーグルトが美味しかったんだよなぁ

    +36

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/09(土) 15:26:43 

    >>12
    だから私はダノンビオばかり買ってるよ
    グリーンのパッケージのフルーツ入りので、カロリーオフとか糖質オフって表示がないもの
    「ヨーグルトに砂糖は不要」 消費者の声で消えた“小袋の砂糖” 製糖メーカー明かす意外な「現在地」とは

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/09(土) 15:27:59 

    >>26
    納豆のタレはいる。
    なんなら、その味で選んでる。
    辛子はいらん。

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2023/09/09(土) 15:28:57 

    >>78
    横。
    添加物が気になる人はあのタレ使わないみたいよ。
    醤油とかかけてるみたい。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/09(土) 15:29:21 

    >>78
    家のお醤油

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/09(土) 15:30:34 

    >>1
    その頃、シュガーが無くなった分値段に還元してくれたのだろうか?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/09(土) 15:31:57 

    >>78
    なっとうには一定数、生醤油派がいるよ。
    私はそばつゆ派ですが…

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/09(土) 15:33:11 

    >>1
    私にはあの小袋さえ少なくてもっと欲しかったわ

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/09(土) 15:34:46 

    売れないんだろうけど無糖の飲むヨーグルト系少ないよね。置いてあっても種類少ないし…無脂肪は多いのにね。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/09(土) 15:36:43 

    アラフォーだけど、20年前くらいまでは砂糖付いていた様な…砂糖入れて食べていたな。今はプレーンヨーグルトにグラノラや、バナナ混ぜて食べてる。何も入れないのはちょっと味気なくてね💦

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/09(土) 15:41:06 

    >>6
    ごめん。
    ごめんて༼⁠;⁠´⁠༎ຶ⁠ ⁠۝ ⁠༎ຶ⁠༽

    +8

    -9

  • 96. 匿名 2023/09/09(土) 15:41:10 

    あれ大好きだった
    でもあのヨーグルト1つにあの砂糖の量は少なすぎて甘味も控えめな砂糖だったから、少しのヨーグルトに入れて食べてた

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/09(土) 15:41:11 

    >>2
    二文目が、一文目を否定してて、トピタイ通り不要になった理由が書いててあって笑う。

    冷蔵庫に溜まるほどに使わなかったのね

    オキモチ垂れ流しの文章

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2023/09/09(土) 15:44:13 

    >>61
    そうだよー
    固まりかけの砂糖に混ぜてもしばらくするとサラサラになってる
    >>1にもあるヨーグルト用砂糖っていうの買って混ぜてる

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/09(土) 15:45:46 

    >>48
    タレなし売ってるけどバリエーションがないもんね
    カラシは使うけど溜まっては捨ててるタレは勿体無いなと感じる

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/09(土) 15:46:14 

    なんなら大きいヨーグルトに1袋じゃ足りないと思ってた
    フロストシュガーを別に買ってかけてた
    グレープフルーツにもかけてたな
    昔の果物は酸っぱかった

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/09(土) 15:47:47 

    >>17
    全くだ
    少数の声も大事かもだけどそれが好きな人もおるんやで

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/09(土) 15:47:58 

    付けなくなったって知らなくて不良品かなって思ったことある。
    確かにお料理に入れるときは使わないから溜まってたな。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/09(土) 15:57:39 

    あの砂糖の甘さが酸っぱさを中和してくれてたのに...
    砂糖が付かなくなってから買うの止めた

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/09(土) 15:58:59 

    使わないから家の砂糖入れに直行してた
    「ヨーグルトに砂糖は不要」 消費者の声で消えた“小袋の砂糖” 製糖メーカー明かす意外な「現在地」とは

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/09(土) 16:01:32 

    >>17
    「手が小さいお子さまや握力が弱い高齢者でも持ちやすい」「従来品に比べ、筋肉への負担が約1割軽減」

    というメーカーの理由で牛乳パックが900mlになったことあったね

    +52

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/09(土) 16:03:00 

    形が気持ち悪かったよな、虫が紛れてうにょうにょしてそうだったな

    +1

    -3

  • 107. 匿名 2023/09/09(土) 16:03:27 

    付属してる小袋では足りなかったからもっといっぱい欲しかったぐらい
    いっぱいかけて口の中でするっと溶ける感じが好きだった

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/09(土) 16:03:28 

    >>17
    使わない人の方が多いと思ってた
    会社で話題になった時、老若男女20人くらいで必要って言ってたの二人だけだった

    +5

    -8

  • 109. 匿名 2023/09/09(土) 16:08:19 

    あの砂糖使わないから無くなってよかった
    甘いのが好みならプレーンを買わなければいい

    +6

    -3

  • 110. 匿名 2023/09/09(土) 16:09:40 

    >>39
    ノリが悪いコメだなー

    +14

    -2

  • 111. 匿名 2023/09/09(土) 16:12:15 

    砂糖無くしたぶん安くなったっけ?
    安くなったなら無くていいよ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/09(土) 16:14:02 

    >>2
    あれ美味しいんだけど、あの一袋じゃ足りなかくなかった?姉といつも取り合いだったwww

    +22

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/09(土) 16:14:37 

    >>6
    ごめんちょ🥺

    +4

    -7

  • 114. 匿名 2023/09/09(土) 16:17:02 

    納豆のタレも必要な人と不要な人に分かれる
    私は必要派
    不要な知人は貯めておいて料理に使うと言ってたな

    尚、ヨーグルトは不要…
    あったら溜めておいて何かに流用するだけだな

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/09(土) 16:24:08 

    >>114
    納豆はタレ付きタレなし商品両方あるけど、砂糖つきヨーグルトってスーパーでも全然見かけない
    納豆のタレと違って、ここまでどのメーカーも砂糖無いってことは、やっぱり需要無かったんじゃない?って思う
    私もいらなかったから別に困ってない

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/09(土) 16:24:28 

    あれを溜めておいて、お菓子作りに使うのが良かったんだけどなー

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/09(土) 16:27:19 

    好きだったからつかなくなって残念だったけど、メーカー側からするとコストかかるもんなぁ…
    でも、買えると知れただけでも嬉しい

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/09(土) 16:37:33 

    別にされなくなっただけじゃないの?
    無糖が主流から加糖が主流になっただけで
    最近は両方あるけど

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/09(土) 16:38:52 

    あれがなくなってからフルーツ味の4個パックに変えた。
    味のないヨーグルト無理。

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2023/09/09(土) 16:46:04 

    プレーンヨーグルトを売っているコーナーに一緒に1袋数十円で置いていたら、多分購入すると思う。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/09(土) 16:46:22 

    砂糖つかなくなったからといって値段変わってなくない?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/09(土) 16:48:19 

    甘くないヨーグルト食べれない。
    なんなら添付の砂糖じゃ足りなくて追い砂糖してたくらい。
    市販の甘いヨーグルトはかなり砂糖入ってるってことだよね。

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2023/09/09(土) 16:52:46 

    うちは砂糖無くされても問題無かったけど、ヨーグルトは減らしてほしくなかったよ…

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/09(土) 17:04:51 

    個別で売ってるならフロストシュガー買おうかな!笑

    懐かしい気分になれるからたまには食べたいなと思ってた

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/09(土) 17:18:59 

    砂糖無いとあまり味しないのがわからないのかな
    ギリシャ行った時のヨーグルトは美味しくて衝撃だった
    日本のは全部不味い

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2023/09/09(土) 17:22:36 

    >>83
    経費削減できるからちょうどいい意見だったんだと思う

    +40

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/09(土) 17:27:30 

    あの小袋の砂糖を集めて小瓶に入れてためてたら母親がそれを見つけて
    「これは何かヤバい薬なんじゃ…」
    と疑ってきた。
    ヤバい薬なら堂々と台所に置かないわよ。

    「ヨーグルトに砂糖は不要」 消費者の声で消えた“小袋の砂糖” 製糖メーカー明かす意外な「現在地」とは

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/09(土) 17:51:59 

    >>5
    私は使った事がなくて「確かにいらんよね」とがるちゃんに書いたら、案外使ってる人がいて驚いた事がある。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/09(土) 17:53:20 

    >>119
    プレーンヨーグルトって食べてると虚無感に襲われる事があるよね。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/09(土) 18:10:31 

    まめきちまめこがAmazonで入手してジャミついてたやつw

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/09(土) 18:19:07 

    >>24
    鶴瓶の麦茶を見習え!

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/09(土) 18:29:09 

    はちみつとヨーグルトはよく合う
    いちごジャムもよく合う
    メープルシロップもよく合う
    入れたいものが色々ありすぎて
    砂糖はいらない。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/09(土) 18:57:56 

    あれ好きだった!寧ろ足りなかったくらいだよ

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/09(土) 19:00:37 

    >>8
    一週間前のネタがトピになったりするガルちゃんだと最速やな

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/09(土) 19:29:43 

    値上げもままならん頃だったから客の要望聞いた体のコストカット

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/09(土) 19:57:31 

    買ってます。
    ドレッシングとかソースとか作る時に冷たい液体でもすぐ溶けるから便利。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/09(土) 20:26:14 

    >>6
    ただの言い訳
    コストカットだと思う

    +43

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/09(土) 20:28:58 

    牛乳を、力のない女性やお子様でも持ちやすいように900mlにしました!っていうのと同じでしょ
    お客様のご意見っていう理由つけてるだけ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/09(土) 20:36:01 

    >>6
    でも実際のところそれはあからさまな言い訳で、本当はコストカットのためだったと記憶してる。なんでこんな消費者のためみたいな言い方を今更するのか。

    +31

    -0

  • 140. 名無しの権兵衛 2023/09/09(土) 20:53:07 

    フロストシュガーは、この日新製糖が開発した製品なんですね。
    家庭でも、ヨーグルト以外にもいろいろ活用できるそうです。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/09(土) 21:53:23 

    あの砂糖を普通の砂糖に混ぜると固まらなくなって使いやすかった。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/09(土) 22:52:43 

    >>28
    でもこの女の子の絵のやつをブルガリアヨーグルトにまぜてみたけど、やっぱり違うのよ!

    付属のやつおそるべしと思った。見た目は一緒なのに

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/09(土) 23:36:39 

    私はフロストシュガーを単品で購入してる。上白糖に混ぜると固まりにくくなって使いやすくなる。でもフロストシュガーがスーパーに売ってない所が多い!!

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/10(日) 00:54:18 

    いるんですけど!?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/10(日) 02:34:52 

    >>77
    言ったもん勝ちって。なんの得になるの?
    その砂糖料理にも使えるのに。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/10(日) 04:13:24 

    あって困るもんでもないよ。
    ただ単に利益重視だろ!あって困る?砂糖買うだろ?普通に。
    意味がわからん
    シュガー入れてよ普通にそう思うけど?

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2023/09/10(日) 07:48:12 

    >>137
    それ思った
    今で言う「女性にも持ちやすいサイズにしました」「手頃な食べ切りサイズにしました」のはしりだよね

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/10(日) 13:49:17 

    >>22
    私も〜
    溜まった砂糖見て、こんなにヨーグルト食べたんだなって思ってた

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/10(日) 13:51:09 

    >>128
    ガルちゃんは甘さが正義な人多い。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/10(日) 13:53:17 

    >>119
    味音痴

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/10(日) 16:43:24 

    >>1
    赤い袋のフロストシュガーをわざわざ買ってるよ。
    入手できる店が少ないので、要らないとか言った人が許せないw

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/10(日) 18:01:14 

    >>86
    チチヤスもいいよ。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/12(火) 11:10:00 

    >>5
    しゅわと溶けてサクサクして優しい甘さ。パンにバター溶かしてかけるのも大好きだった。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/21(木) 00:03:43 

    >>58
    砂糖の袋(プラスチック、ビニール)の方が劣化しそう。陶器の容器に入れて陶器の皿かぶせて(糸底を下にしてスプーンを上に置いてる)常温保存すると使い勝手も良い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。