ガールズちゃんねる

ガルちゃんで『良い男は大学時代の彼女と結婚する』というコメントを見る度辛くなる

3427コメント2023/09/30(土) 04:42

  • 1. 匿名 2023/09/09(土) 11:35:50 

    主は今年23歳になります。
    ガルやネットで『良い男は大学時代に既に売れてる』『良い男は大学時代から付き合ってる彼女と結婚する』『学生時代の彼女ががっちりホールドしてるから市場に出回らない』というコメントを見る度に辛くなります。
    もう私みたいに縁のなかった人間は出会いなんて期待出来ないのでしょうか。
    もし出会えたとしても、その人が私を好きになることなんてないと分かってはいるのですが…
    素敵な男性はとっくに彼女がいたり結婚をしているイメージなのですが、彼女がいなかったり結婚していなかったりすることもあるのでしょうか?
    周りの話や、経験談を教えていただきたいです。
    ※『大学時代に優良物件を掴まえて結婚した~』云々の書き込みは今回控えてもらいたいです

    +170

    -477

  • 2. 匿名 2023/09/09(土) 11:36:25 

    真に受けなくていい
    いろんな出会い方があります

    +3726

    -65

  • 3. 匿名 2023/09/09(土) 11:36:33 

    それが事実だから仕方ない

    +320

    -436

  • 4. 匿名 2023/09/09(土) 11:36:37 

    >>1
    社会人になって結婚したけど、別に普通の男性もたくさんいるよ。上を目指さなくても、普通の人でいいじゃん

    +2218

    -29

  • 5. 匿名 2023/09/09(土) 11:36:41 

    大学時代に素敵な彼氏と出会い結婚しました!

    +117

    -258

  • 6. 匿名 2023/09/09(土) 11:36:57 

    ガルちゃんで『良い男は大学時代の彼女と結婚する』というコメントを見る度辛くなる

    +15

    -150

  • 7. 匿名 2023/09/09(土) 11:37:01 

    36で結婚したけど、良い男だと思ってるよ。
    ガル民受けが良いかは分からんけど。

    +1195

    -32

  • 8. 匿名 2023/09/09(土) 11:37:03 

    だって、しょうがないじゃない。

    +301

    -39

  • 9. 匿名 2023/09/09(土) 11:37:07 

    そんなときにマチアプですよ

    +16

    -91

  • 10. 匿名 2023/09/09(土) 11:37:14 

    本番は社会人になってからよ

    +1032

    -34

  • 11. 匿名 2023/09/09(土) 11:37:16 

    そういうパターンも多いってだけで全員がそういう訳じゃないよ

    +1201

    -7

  • 12. 匿名 2023/09/09(土) 11:37:23 

    >>1
    良い男だけじゃなくてクソ男も大学時代の彼女と結婚してるよ。

    +1550

    -17

  • 13. 匿名 2023/09/09(土) 11:37:25 

    まだ遊び足りない男もいるよ!
    30までならチャンスあり!

    +45

    -39

  • 14. 匿名 2023/09/09(土) 11:37:32 

    別れる人もいるから大丈夫。私がそれ

    +777

    -10

  • 15. 匿名 2023/09/09(土) 11:37:42 

    理系はそうでもないから大丈夫。
    男が多すぎて女がいない。
    大手メーカーですら余ってるんで合コンセッティングしてもらえたらチャンスあるよ。

    +759

    -36

  • 16. 匿名 2023/09/09(土) 11:37:46 

    社会人になってから出会った人と結婚したよ

    学生時代から長く付き合った彼女と就職してすれ違ったパターンだと思う
    そういう人割といるけどね
    社内結婚、職場恋愛多いもん

    +676

    -14

  • 17. 匿名 2023/09/09(土) 11:37:51 

    まだ23なら大丈夫だよ!
    マッチングアプリとかどんどん使っていい人に出会おう!

    +19

    -40

  • 18. 匿名 2023/09/09(土) 11:37:53 

    >>1
    あれは若い子のファッションやらメイクの流行りにいちいち文句を言うクソババアの妄言だから気にするな。

    +252

    -38

  • 19. 匿名 2023/09/09(土) 11:37:55 

    23で心配することじゃない。
    社会人になったら出会う幅もまた広がるから。
    青田買い云々は33以降ぐらいでフリーの人が過去振り返って嘆き悲しんでるやつ。

    +530

    -9

  • 20. 匿名 2023/09/09(土) 11:37:57 

    人それぞれ

    +74

    -8

  • 21. 匿名 2023/09/09(土) 11:38:09 

    >>1
    それだけが事実なら、女子大出身者の大半は平凡な人としか結婚してないって事になるけど笑
    実際、そうですかね??
    って話だよね

    +270

    -50

  • 22. 匿名 2023/09/09(土) 11:38:09 

    社会人になってできた彼氏と結婚する人の方が多そう
    学生時代って遊びがち

    +328

    -26

  • 23. 匿名 2023/09/09(土) 11:38:13 

    日常生活で出会いってなかなかないよね

    +43

    -9

  • 24. 匿名 2023/09/09(土) 11:38:13 

    >>1
    何言ってんのさ!
    まだまだこれからだよ!
    日本のどこかに主を待ってる人がいる!!!!

    +285

    -7

  • 25. 匿名 2023/09/09(土) 11:38:18 

    学生時代なんて男見る目なくない?

    +379

    -28

  • 26. 匿名 2023/09/09(土) 11:38:26 

    人生どこに出会いがあるのかわからないもんだよ

    +147

    -5

  • 27. 匿名 2023/09/09(土) 11:38:26 

    でも事実です!

    +12

    -26

  • 28. 匿名 2023/09/09(土) 11:38:26 

    他の人にとって素敵に見えなくても
    あなたにとって素敵な人は売れ残ってるかもしれないじゃん
    万人に審査してもらうわけじゃないし
    自分にとってベストな相手を見つけなされ

    +294

    -6

  • 29. 匿名 2023/09/09(土) 11:38:30 

    >>1
    ガルのコメントではなくて、実体験でそう思わなかったの?
    男女とも素敵だと思う人には彼氏彼女いたでしょ
    そこに入れなかったんだから仕方ないじゃん

    +86

    -60

  • 30. 匿名 2023/09/09(土) 11:38:34 

    大学時代は非モテで、社会に出てから磨かれる人もいるよ
    大学時代の彼女を選ぶのは、自分が家柄も資産も揃ったエリートなら、計算高さが働かない、無邪気な年齢に出会った女性に信頼を置くのは理解できる

    +150

    -22

  • 31. 匿名 2023/09/09(土) 11:38:44 

    子供にも結婚は、別として恋愛は大学で
    出来ればして欲しいかな?と思っている

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/09(土) 11:38:46 

    タイミングが合わずに別れる人も少数だけどいるよ。
    その後で職場で出会って結婚した人・友人の紹介で結婚した人もいる。

    +58

    -7

  • 33. 匿名 2023/09/09(土) 11:39:01 

    学生時代に良い男か、女かを見極めるの難しすぎる

    +258

    -7

  • 34. 匿名 2023/09/09(土) 11:39:05 

    理系の男は余りまくってるよ、出会いないから

    +52

    -15

  • 35. 匿名 2023/09/09(土) 11:39:09 

    >>1
    あなた、まだ全然若いじゃん。
    焦りすぎじゃない?

    +133

    -3

  • 36. 匿名 2023/09/09(土) 11:39:10 

    田岡茂一と結婚してぇー。
    ガルちゃんで『良い男は大学時代の彼女と結婚する』というコメントを見る度辛くなる

    +12

    -18

  • 37. 匿名 2023/09/09(土) 11:39:11 

    そういう人もいるけどそうでもない人もいる
    社会人で出会う人もいるし、学生時代から付き合ってても別れる人もいる

    +81

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/09(土) 11:39:12 

    素敵な男性の定義がイマイチ分からん
    自分に合ってたらそれで良く無い?
    あまりにも釣り合いが取れてないとお互い不幸になるよ

    +182

    -3

  • 39. 匿名 2023/09/09(土) 11:39:14 

    >>9
    どうせ詐称が多いからこっちも年齢と顔写真詐称しえ行けばワンチャンねwwwwwwwwww

    +5

    -10

  • 40. 匿名 2023/09/09(土) 11:39:15 

    >>1
    今年23!?
    いやいや、まだこれから山ほど出会いあるって!

    +218

    -5

  • 41. 匿名 2023/09/09(土) 11:39:17 

    >>1
    100パーセントがそうなわけじゃないから
    気にしても仕方ない

    +19

    -6

  • 42. 匿名 2023/09/09(土) 11:39:23 

    出会えるよ、大丈夫
    ただその時がきて後悔しないように、髪や肌をきれいにする、太らないなど見た目は気にし続けてたよ

    +116

    -3

  • 43. 匿名 2023/09/09(土) 11:39:24 

    >>1
    嘘嘘w
    大学から付き合ってる人ももちろん居るけど、大半が就職して2、3年で別れてる
    だから結婚相手の出会いの多くが職場なんだよ
    結婚相手との出会いはどこにある?ランキング&既婚者体験談 -セキララゼクシィ
    結婚相手との出会いはどこにある?ランキング&既婚者体験談 -セキララゼクシィzexy.net

    結婚相手との出会いはどこにある?既婚者に聞いた結婚相手との出会いのきっかけやエピソードを紹介。さらに職場、結婚相談所、マッチングアプリなどおすすめの出会いの場についても解説します!恋愛・結婚のホンネからイマドキ事情まで満載のセキララゼクシィ

    +244

    -10

  • 44. 匿名 2023/09/09(土) 11:39:25 

    社会人になってから知り合うことのほうが多いんじゃない?
    ガルちゃんで『良い男は大学時代の彼女と結婚する』というコメントを見る度辛くなる

    +140

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/09(土) 11:39:41 

    就職で環境変わって別れて、社会人になって知り合った人と結婚するパターンも多い

    +82

    -3

  • 46. 匿名 2023/09/09(土) 11:39:44 

    んな事あない
    学生時代は遊びに勉強で
    結婚なんてって人も多いよ
    社会に出て学生時代の彼女と上手く行かなくなった人も大勢見てるし
    世の結婚する人の半分の50%がそうでも
    残りの半分50%は社会に出てから

    +90

    -2

  • 47. 匿名 2023/09/09(土) 11:39:48 

    23歳 恋人いない歴=年齢で、美人・イケメン(且つ性格にも特に問題がないので)人は...

    いる プラス

    いない マイナス

    +30

    -25

  • 48. 匿名 2023/09/09(土) 11:39:58 

    >>1
    どんだけ良い男と結婚したいんだ。
    もう頑張るしかないね!

    +60

    -4

  • 49. 匿名 2023/09/09(土) 11:40:00 

    >>1
    でも別にみんな大学で出会って結婚して幸せーって感じじゃないよ。幻想というか、実体験じゃなくてイメージだけで喋ってると思う。

    +119

    -6

  • 50. 匿名 2023/09/09(土) 11:40:03 

    いい男とは人によって違うだろうけども

    学力同等で話が合う人は学校で探す方が見つかりやすいだろうな

    社会に出てからの方がいろんなタイプがいるが積極的でないと中々出会いはないだろうな

    +74

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/09(土) 11:40:03 

    >>1
    何言ってる。今すぐ出会いを求めよ!今が一番若い

    +48

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/09(土) 11:40:08 

    学生時代に出会った人と結婚する人もいるってだけで
    別に多いこともないと思う。私の周りは社会人になってからの恋愛結婚の方が圧倒的に多いよ。23歳なんて何も諦める必要ない。腐って引きこもらなければ今から素敵な出会い沢山あるよ

    +89

    -5

  • 53. 匿名 2023/09/09(土) 11:40:09 

    今からでも大学時代の良さげなところ就職した同級生飲みに誘えば?
    在学中は付き合ってないけど卒業してから付き合いましたってほぼ同じだよ

    +40

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/09(土) 11:40:12 

    むしろ、大学からずっと付き合ってきて結婚って、私の周りでは珍しい
    職場で出会った(同僚なり取引先なり)って夫婦が大半
    なお一般的にエリート揃いです

    ただ、弁護士と医師の友人たちは学生時代からのお付き合いで結婚してるなぁ。

    +97

    -3

  • 55. 匿名 2023/09/09(土) 11:40:13 

    私もそうだし.友達もほとんど社会人になってから
    出会った人と結婚したよ
    大学時代の人と結婚した子の方が少ない
    焦らなくて大丈夫

    +52

    -3

  • 56. 匿名 2023/09/09(土) 11:40:24 

    >>43
    社会に出たらまた出会いが増えたりするもんね。大学時代から付き合って結婚した人なんてそう多くない気がする

    +54

    -6

  • 57. 匿名 2023/09/09(土) 11:40:27 

    >>1
    売れ残りは2.5次元に課金!
    ガルちゃんで『良い男は大学時代の彼女と結婚する』というコメントを見る度辛くなる

    +17

    -22

  • 58. 匿名 2023/09/09(土) 11:40:33 

    大学の頃はパッとしなくても、社会人で花開くパターンもあるからさ!

    +29

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/09(土) 11:40:36 

    男友達が大学生時代のころ避妊せずやってデキ婚したけど離婚したからなんとも言えない

    +8

    -4

  • 60. 匿名 2023/09/09(土) 11:40:39 

    >>33
    社会人になって金や地位で変わる人もいくらでもいるのにね

    +84

    -2

  • 61. 匿名 2023/09/09(土) 11:40:40 

    私の周りは職場結婚も多いよ
    中学からの人と高校からの人もいるから大学での出会いが全てじゃないと思う
    大学で付き合っても就職や実家同士が離れすぎててダメになるパターンもあるし

    +30

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/09(土) 11:41:12 

    >>15
    そうそう、男多めの大学はどうやったって男があぶれるよね。いい男は全部大学で売れるわけではない。主さんは最強のカード23歳という若さがあるんだから今からもう婚活しなよ!いやマジで!若いときはあんまりピンと来ないかもしれないけど、最強のカードなんよそれ。いい男を狙いたいならもうその年齢を最大限利用して欲しいと46歳の私は思う。

    +432

    -14

  • 63. 匿名 2023/09/09(土) 11:41:15 

    >>30
    大学時代の彼女も多くは計算高い。大学まで進めば大抵は将来性が分かる。

    +71

    -3

  • 64. 匿名 2023/09/09(土) 11:41:17 

    >>1
    大学行かなかった人の出会いは?
    職場であって結婚が多そうだけどな。

    +4

    -15

  • 65. 匿名 2023/09/09(土) 11:41:20 

    >>1
    そんな自分と合う人でいいじゃない。
    主さんと同じようなことで悩んでいる男性はいるよ。

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/09(土) 11:41:26 

    >>57
    旦那の金で課金しててごめーーーーん\(^o^)/

    +10

    -11

  • 67. 匿名 2023/09/09(土) 11:41:39 

    確かに良い男はガッチリ、ホールドされてるけど
    まともな男性たくさんいるから心配無用。

    +23

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/09(土) 11:41:40 

    会社に入って遠距離になって、彼女に新しい彼氏が出来て別れた同僚がいる。
    ただ、別れた直後に同じ新入社員同士で付き合いだした。
    お互いに研修会で狙ってたらしい。

    +25

    -3

  • 69. 匿名 2023/09/09(土) 11:41:41 

    >>1
    アラフォーだけど、私が若い時も同じように言われてたよ
    でもその後フツーに出会って結婚したし、周りの夫婦も社会人になって出会った人ばっかりだよ

    +50

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/09(土) 11:41:42 

    >>2で完結するトピになってたw
    アタイ34で道端で声かけてきたのと結婚したわよ。色々よ

    +221

    -6

  • 71. 匿名 2023/09/09(土) 11:41:44 

    >>15
    理系男性、収入はいいのかもしれないけど、女慣れしてないから付き合うと疲れる人が多い。

    +148

    -18

  • 72. 匿名 2023/09/09(土) 11:41:56 

    >>21
    女子大の人はインカレとかバイト先とか友達の紹介で他大生と付き合うんじゃないの?

    +162

    -5

  • 73. 匿名 2023/09/09(土) 11:41:56 

    私もこのパターンだけど、周りの人も多いよ。
    やっぱりいい男はすぐ売り切れちゃうよ。

    +12

    -13

  • 74. 匿名 2023/09/09(土) 11:41:59 

    学生時代から1人の女にがっちりホールドされてしまう男っていうのは、ほんとに良い男なのだろうか。

    +32

    -9

  • 75. 匿名 2023/09/09(土) 11:42:01 

    大丈夫!
    うちの夫は大学時代も彼女がいない暗黒期を過ごし、就職してからの友達の紹介で出会った私と結婚したよ

    中高男子校、大学と大学院は理系という男まみれの環境で過ごしたから出会いがなかっただけで顔普通、高学歴、高収入、穏やかで理性的、とめちゃくちゃ良い人
    大学時代の彼女と結婚する人ばかりじゃないよ

    +24

    -5

  • 76. 匿名 2023/09/09(土) 11:42:04 

    同級生の頭脳明晰安定職イケメン(友人付き合いは深く狭く)、社会人のときに放流されたよ!
    別れてすぐ色々なところから紹介の話が来て、一ヶ月もしないうちに才色兼備の彼女ができていた…

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/09(土) 11:42:14 

    >>1
    ガル子に大卒はいない!
    ガル子は妄想大卒!

    +9

    -15

  • 78. 匿名 2023/09/09(土) 11:42:20 

    そんなことないよ。国立大卒国家公務員海外勤務の旦那さんと合コンで知り合って結婚した友達いるよ。もちろん義実家親も安定した職業で金持ち援助あります。
    合コンでは友達は頭良かったからハイスペと会話成立してたけど私会話内容や語彙が難しくてついていけなかった。

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/09(土) 11:42:29 

    >>1
    そりゃ素敵な人に彼女がいない事はあると思うよ。
    確かにモテる人って常に誰かから狙われてるのは確かだと思うけど。

    +29

    -2

  • 80. 匿名 2023/09/09(土) 11:42:33 

    >>14
    それ
    みんながみんなそのまま上手くいくわけがない
    私は良い男が離婚したときを狙ったw

    +24

    -19

  • 81. 匿名 2023/09/09(土) 11:42:36 

    ・一番いいのは狩られてる
    ・ほどよい優良物件も狩られてる
    ・ただし少数ならばまだ残ってる
    ・彼女が放流してくれるパターンもある
    ・上手に妥協できればいい人もまだまだ残ってる

    実情はこんなもんだと思います
    何もかも思い通りで失敗位知らずの女性(たまにいる)には勝てませんが腐らずに生きましょう

    +57

    -7

  • 82. 匿名 2023/09/09(土) 11:42:44 

    ハイスペ男性は激務だから、大学時代や社内婚が多いのは事実。
    でも合コンでも結構結婚してるよ。
    あとまれに同窓会でご縁できて結婚とかもある。

    どれも無理そうなら、サラリーマンが行きそうな社会人向けの学校に、20代前半で行くのおすすめ。
    社会人サークルとかも。

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/09(土) 11:42:46 

    >>71
    理系は女性が少ないから普通の子でもかなりモテるって本当かな?

    +14

    -20

  • 84. 匿名 2023/09/09(土) 11:42:59 

    >>60
    ツバつけてた男がたまたま大成した、ラッキーごっつぁんゴールな人が羨ましがられてるだけで、大体の人は早くから付き合うメリット特にない普通の生活してる

    +30

    -3

  • 85. 匿名 2023/09/09(土) 11:43:09 

    独身良男は30代でもいるけど、そいつと結婚するには自分もレベル99ぐらいないと無理。

    レベル5で良い男と結婚したいなら大学時代になんとかしとかないと無理だって話じゃない?

    +5

    -3

  • 86. 匿名 2023/09/09(土) 11:43:19 

    私の周りは職場結婚が多いな
    学生時代からの恋人と結婚した人もいるけど少ない
    30越えたら、条件が良くてこの人は結婚に向いてるな~って人は大抵結婚してるなとは思う

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/09(土) 11:43:56 

    >>1
    31歳の頃に仲のいい友人みんな結婚してしまって自分だけ独身って時に、職場の仲良くしてる先輩からある男性を紹介された
    その先輩の大学時代の友人で7年くらいの長期海外出張から日本の本社に戻ってきたタイミングで紹介されたんだけど、性格も年収もルックスも家柄もめちゃくちゃいい男性だった
    意気投合して1年付き合って結婚したよ
    専業主婦ができるタイプじゃないから私も仕事は続けてるけど、お金の心配なんかいらないくらい稼いできてくれるし、家事も子育てもしっかりやってくれる

    +69

    -6

  • 88. 匿名 2023/09/09(土) 11:44:02 

    >>54
    わかる!
    弁護士と医者は学生時代から付き合って、なんなら学生結婚してる人もいるかな

    +45

    -4

  • 89. 匿名 2023/09/09(土) 11:44:07 

    良い男なら普通そうじゃないの

    +6

    -6

  • 90. 匿名 2023/09/09(土) 11:44:14 

    いい人って言うか、ほんとに普通の人だけど私高卒アルバイターだし死んでも離すつもりなかったし結婚したよ
    競争率ついてるのは間違いないからうかうかしてたらそりゃいなくなるよ
    世の中の恋愛ってまともな人だけがしてるわけじゃなく、私みたいなのも隙あらばで狙ってるから

    +30

    -3

  • 91. 匿名 2023/09/09(土) 11:44:20 

    >>70
    タイミングじゃない?
    あなたも34じゃなかったら道端で対応しなかったかもしんないし

    +70

    -8

  • 92. 匿名 2023/09/09(土) 11:44:29 

    >>30
    > 計算高さが働かない、無邪気な年齢に出会った女性

    そんな女は年齢にかかわらず、存在しない。ファンタジー。
    結婚できている女は少なからず計算している。

    +75

    -10

  • 93. 匿名 2023/09/09(土) 11:44:44 

    >>12
    そうそう
    20年も経つと奥さんに飽きたとかで浮気するヤツ結構いる

    +203

    -6

  • 94. 匿名 2023/09/09(土) 11:44:50 

    >>1
    ガルちゃんのボリュームゾーンなんて主さんのお母さんくらいの年齢だから、恋愛観や結婚観が違って当たり前だよ。大丈夫!

    +59

    -3

  • 95. 匿名 2023/09/09(土) 11:44:51 

    >>1
    >>学生時代の彼女ががっちりホールドしてるから市場に出回らない

    脅迫でもしてるのかしらw

    +26

    -4

  • 96. 匿名 2023/09/09(土) 11:45:05 

    >>89
    そうであってほしい(希望)
    実際これでしょ

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2023/09/09(土) 11:45:08 

    >>66
    ヨコだけど
    笑った
    良い旦那の金で

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2023/09/09(土) 11:45:15 

    オトコを捕まえに大学に行くのか?

    +9

    -3

  • 99. 匿名 2023/09/09(土) 11:45:16 

    ガルちゃんで『良い男は大学時代の彼女と結婚する』というコメントを見る度辛くなる

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2023/09/09(土) 11:45:22 

    >>73
    売れ残ってるのはやっぱりそれなりだよね

    +6

    -8

  • 101. 匿名 2023/09/09(土) 11:45:34 

    うちの夫はめちゃくちゃ良い男だけど(私が思ってるだけかもしれないけど、それでいいw)、30過ぎて私と結婚したよ。
    ちなみに魔法使いだった。

    +16

    -12

  • 102. 匿名 2023/09/09(土) 11:45:45 

    むしろ高校生や大学生でがっちりホールドされて早期に結婚してる人って頭悪そうなのばっかじゃない?
    同級生想像してもデキ婚組しか思いつかない

    +6

    -24

  • 103. 匿名 2023/09/09(土) 11:45:53 

    実際そうではあるな

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/09(土) 11:46:02 

    >>70
    いいじゃないのあーた
    運命よ運命

    +140

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/09(土) 11:46:11 

    >>71
    メーカーは別に収入多くないけどね。若い頃は抑えめだよ。けど安定はしてるね。
    あと理系は研究室が忙しいからなかなか出会いがなかったり、続かなかったりもあるけどまともな人も多いです。変な人もいるけどそれはどの学部にもいるしね。

    +105

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/09(土) 11:46:19 

    >>68
    そうなんだよね。
    いい男は社内でも狙われてるから、社内で狩られちゃうよね

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2023/09/09(土) 11:46:36 

    >>84
    「良い男」が学歴とか家柄や容姿のことなら「大学時代に狩られてた」でその通りだと思うけど
    愛妻家だとか内面のことだったり就職先や地位のことなら「大学時代に保持してたのがたまたま良物件だった」よね

    +38

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/09(土) 11:46:36 

    キャリア公務員はだいだいそうだよね。
    入庁後は2~3年のスパンであちこちの地方に出向するから、
    落ち着いて婚活しづらいし出向先でも見つけにくい。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/09(土) 11:46:48 

    >>81
    優良物件は学生時代からの彼女持ち多数だろうから、社会人成り立てだとフリーの人は少ないよね
    別れてフリーになった隙を狙うしかw

    +45

    -2

  • 110. 匿名 2023/09/09(土) 11:46:50 

    >>66
    旦那プリキュアのために頑張ってるんやな

    +16

    -2

  • 111. 匿名 2023/09/09(土) 11:47:17 

    >>1
    イイ男、イイ男って言ってるけど、主がイイ女ならとっくにイイ男と付き合ってるでしょw
    自分は普通やそれ以下の女なのにハイスペ狙い続ける女は婚期逃してるよ

    +73

    -6

  • 112. 匿名 2023/09/09(土) 11:47:24 

    >>8
    男だって馬鹿じゃないよ。
    いい男ほど社会人になったら自分の収入目当ての女が寄ってくることを理解してるからね。
    だったら収入以外で評価してくれる大学時代の女とゴールしちゃおうって思うよね。

    +86

    -17

  • 113. 匿名 2023/09/09(土) 11:47:30  ID:yuobUZhLcT 

    >>15
    でも、大手メーカー勤務の人がセッティングする合コンって、声をかける女性もそれなりに高学歴で大手勤務だったりという人達を選ぶ傾向があるんじゃない?
    要は、いい男と出会いたければ、女性もそれなりの高スペックが求められるようになってきたんじゃないかな?

    +182

    -3

  • 114. 匿名 2023/09/09(土) 11:47:41 

    >>81
    自分はいい男に見合うのか考えたほうが良くない?
    完璧に見える人は自慢できるけど私は無理だわ
    息苦しいし努力できないw
    ぶっ叩かれそうだけどそんな人より自分と同じくらいの価値観とルーズさが欲しい

    +11

    -4

  • 115. 匿名 2023/09/09(土) 11:47:58 

    >>1
    大学行かなかったの?
    最低でも国立マーチ以上だよ

    +8

    -9

  • 116. 匿名 2023/09/09(土) 11:47:58 

    >>1
    いや、自分次第だよ。私は短大卒だけれど顔面偏差値70だから婚活しても東大、京大、慶應あたりの人ばかりと出逢ったよ、んで結婚相手は開業医。
    低学歴を自覚してたから働きながら難関国家資格とったり整形まではしないけれど歯や髪、肌はピカピカに気をつけて水商売だけはいくら時給高くてもしなかった。自分の武器を最大限に使う事!

    +20

    -19

  • 117. 匿名 2023/09/09(土) 11:47:59 

    >>21
    ガルだと女子校でも合コンで捕まえるらしい。
    男と結婚しないのは女失格なんだってさ。コンプライアンス的に今それ言ったらまずいのがわかってない年齢層が言ってるんだろうね。

    +24

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/09(土) 11:48:22 

    職場で出会った
    資格とって試験通って努力して得た職場だったから夫婦ともに両方ホワイトで子育てもめちゃくちゃしやすいよ

    +5

    -2

  • 119. 匿名 2023/09/09(土) 11:48:26 

    >>1
    23なら余裕でいい人見つかるよ
    30超えたあたりで良い人が皆んな結婚していって焦る女性はいる
    後7年のうちにさっさと動いて手を打てばいいだけ

    +38

    -2

  • 120. 匿名 2023/09/09(土) 11:48:33 

    >>1
    ぶっちゃけ、大学時代に出会うよりも社会人になって優良物件の男性に会える環境にいるかの方が重要だと思う
    過去を悔やむより、今の環境を整える方に注力した方が現実的だと思うけど

    +81

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/09(土) 11:48:42 

    >>25
    性格も良く可愛い人が学生時代に水商売の人と付き合い、卒業と共に出来婚したケースがいくつかあったな

    +27

    -2

  • 122. 匿名 2023/09/09(土) 11:48:44 

    >>1
    32歳で婚活イベントに行って、そこで35歳の次長クラスの高学歴男性とカップリング成立してそのまま付き合うことになったよ。
    こういうケースもあるから諦めちゃだめよ!

    +4

    -12

  • 123. 匿名 2023/09/09(土) 11:48:44 

    >>62
    うん、若さは最強だね。25までなら10歳上を狙えば、ハイスペ男性と結婚できるわ。
    お料理上手なら更に落とせそう。

    +99

    -29

  • 124. 匿名 2023/09/09(土) 11:49:12 

    >>14
    知り合いのいい男、大学から付き合ってた子と別れたら大学の仲間で繋がっていた子と付き合ってたよ笑

    +84

    -1

  • 125. 匿名 2023/09/09(土) 11:49:24 

    >>33
    がるで人気の理系なんだけど…
    スポーツできるし明るくて優しくて人望ありまくり(もちろん彼女あり)の人が気が付いたら大学の専攻全く関係ないあやしいフリーランスになっててなんかショックだったわ

    +31

    -3

  • 126. 匿名 2023/09/09(土) 11:49:28 

    >>66
    旦那さんイケメンじゃないのね、可哀想。

    +10

    -7

  • 127. 匿名 2023/09/09(土) 11:49:35 

    わたしも学生時代の4年間はまわり女の子ばかりで、何も縁がなかったですよ
    仕事にも慣れてきた24の時に、同期と婚活しようってことで、人が集まるような場に散々出歩きまくって、仲良くなった男性に、夫になる人を紹介してもらいました
    どんな人がいいの?って聞かれたので、真面目で優しい人って希望伝えました
    社会人になってから彼女と別れる人もたくさんいますよ
    夫もそうでした
    行動あるのみ
    大丈夫ですよ

    +1

    -4

  • 128. 匿名 2023/09/09(土) 11:49:42 

    そりゃ1/3は事実だ。
    ピカピカな傷ひとつない男を求めてるなら大学で捕まえた方がいい。社会に片足突っ込んでるくらいのひよっこだからね。これからの将来性に関してはなんとなく予想はつくけど賭けだよ。
    あと自分も傷ひとつないことを求められるかもね。

    でも多くの人はちょっとくらい切り傷擦り傷(前の彼女とか、社会で揉まれてできた心の傷やスレ)とかがあっても気にしないorそれも味があると思う人もいます。
    新品未使用みたいな男を求めてるなら大学で捕まえなかったら諦めな。

    +27

    -2

  • 129. 匿名 2023/09/09(土) 11:49:52 

    >>6
    服を脱げと言ったら脱ぐのが普通の女?
    どんな女と付き合ってきたんだろう
    知的障害者の女?

    +92

    -11

  • 130. 匿名 2023/09/09(土) 11:49:57 

    京大卒だけど嘘だと思うわ
    同期は一般的にハイスペだらけだけど社会人になってから出会った人と結婚してるのが圧倒的に多い
    イケメン商社も美人広告代理店もそう

    +25

    -1

  • 131. 匿名 2023/09/09(土) 11:50:03 

    >>111
    そもそも私がいい女でもないしからいい男との結婚とか精神的にキツい
    マイナスかもしれないけど男女問わず自分が相手と釣り合わなかった人が相手のことをモラハラ認定してそう...
    私は高水準を保てるほど努力もしないし意識も低いから同じような男がいいですわw

    +36

    -2

  • 132. 匿名 2023/09/09(土) 11:50:04 

    そういう彼女と長く付き合って別れて次の彼女とサクッと結婚する場合多いよ。出会いを逃さないように行動してたら大丈夫!がんばれ!

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/09(土) 11:50:21 

    まだ若い。
    いつか結婚する人と出会った時、その人がご自身にとって良い男だよ。

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2023/09/09(土) 11:50:31 

    >>57
    独身より
    タレントに課金するのが一番虚しいよ

    +25

    -3

  • 135. 匿名 2023/09/09(土) 11:50:41 

    >>1
    あくまでも自分の周りを見ての話だけど、実際その傾向はある。世間一般的にも大学時代からずっと長く付き合ってて結婚っていうのは多いよ。

    +17

    -2

  • 136. 匿名 2023/09/09(土) 11:51:04 

    >>2
    そりゃ共学行ってらのに余ってる高学歴は地雷ですよ

    +11

    -29

  • 137. 匿名 2023/09/09(土) 11:51:17 

    >>2
    モテない出会いない人の半分妄想だよ。だから、どうしょうもないと言い訳して自分を正当化みたいな。

    +147

    -8

  • 138. 匿名 2023/09/09(土) 11:51:24 

    大学時代に付き合ってて、熱愛後に結婚したけどモラハラで家事一切やらないクソ旦那だよ!

    +7

    -3

  • 139. 匿名 2023/09/09(土) 11:51:27 

    23なんてまだまだこれからじゃない。
    地味で誠実な人は学生時代モテなかったりするよ。

    +5

    -3

  • 140. 匿名 2023/09/09(土) 11:51:37 

    こういうトピって幸せな結婚した人にマイナスつくよねw

    +8

    -4

  • 141. 匿名 2023/09/09(土) 11:51:39 

    >>3
    早慶とかで余ってる28歳以上の地雷率

    +69

    -16

  • 142. 匿名 2023/09/09(土) 11:51:46 

    >>11
    ほんとそれ。
    単なる願望じゃないのかなと思う。大卒男性は大卒女性とくっつきます!っていう。
    大卒女性どんだけ独身いると思ってるのか。従姉妹にも同級生にもアラフォー独りいるよ。聞いたら友達にもいるらしい。
    高卒女性だって大卒や高学歴と結婚してるんだけどね。絶対に認めたくない、許せないって人らがいるんだよ。
    何度も何度も何度も書いてますが。
    男って女の学歴そんなに気にしてないからね。

    +11

    -33

  • 143. 匿名 2023/09/09(土) 11:52:03 

    >>25
    私は昔から生徒会の副会長タイプを好きになる。
    目立たないけど、まじめな努力家を好きになる。
    結果的にひどい男性とは付き合ったことないし、結婚もそういう人としたよ。

    +53

    -7

  • 144. 匿名 2023/09/09(土) 11:52:25 

    >>5
    釣り乙

    +44

    -5

  • 145. 匿名 2023/09/09(土) 11:52:30 

    >>101
    自分にとって最高ならそれでいいよね
    旦那のスペックでマウント取るタイプだと、それだと満足出来なんだろうけど

    +23

    -2

  • 146. 匿名 2023/09/09(土) 11:52:33 

    >>1
    パーフェクトな男が売り切れてるのは真実だと思う
    でも自分だってパーフェクトじゃないんだから、欠点のある男を狙えばまだまだいけるよ

    イケメンでも低身長でモテない男とか、
    高収入フツメンでも挙動キモくてモテない男とか、
    よく見ればたくさん残ってるよ〜

    +21

    -3

  • 147. 匿名 2023/09/09(土) 11:52:39 

    >>21
    同じ大学の同級生と、って限定的な意味じゃないでしょw
    バイト先でもクラブでも何でもとにかく学生時代に知り合った人と結婚って話では

    +120

    -1

  • 148. 匿名 2023/09/09(土) 11:52:42 

    >>36
    ただのおっさんwww

    +5

    -6

  • 149. 匿名 2023/09/09(土) 11:52:51 

    >>102
    私の周りも、デキ婚か、モテなさそうな男ばっかりだな。

    +3

    -5

  • 150. 匿名 2023/09/09(土) 11:52:57 

    >>141
    たしかに
    ブサイクですら早慶の人結婚してるもんね
    余ってるやつモテないのに美人じゃないと結婚できませんってやつだよ

    +32

    -4

  • 151. 匿名 2023/09/09(土) 11:53:38 

    >>54
    私もそう
    職場の高収入理系男に何人女子中高時代の友人を紹介してくっつけてきたか...
    話し合うみたいで磁石みたいにくっついて結婚していく
    後うちの会社は花嫁派遣を取らないせいなのか社内婚や取引先との結婚もすごい多い
    都内、平成生まれのアラサーです

    +15

    -3

  • 152. 匿名 2023/09/09(土) 11:53:40 

    就職先が別だと一緒に住めなくない?

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/09(土) 11:53:43 

    >>15
    今の子って合コンとかしないって聞いたけど。
    40代くらいの世代は多かったけど。

    +36

    -1

  • 154. 匿名 2023/09/09(土) 11:53:51 

    >>1
    大学時代に捕まえろとか聞くと
    専門卒や高卒に人権ないし、
    いい男捕まえられないの?と思う

    +20

    -2

  • 155. 匿名 2023/09/09(土) 11:53:55 

    >>113
    大手メーカーは工場や研究所は地方にあるのでめちゃくちゃ高スペックとかそんな高望みしてないです。
    とにかく地方で工場勤務(設計、研究者、現場、総務も調達も)なので出会いないんです…。

    +39

    -1

  • 156. 匿名 2023/09/09(土) 11:53:57 

    >>2
    仮に大学で優良な人を見つけたとしても、就職したら合わなくて別れたとかも普通にあるしね
    そのまま付き合って結婚してる人もいる一方、別れてる人もたくさんいる
    そして長続きしているからと言って、いい旦那になるとも限らない

    +284

    -3

  • 157. 匿名 2023/09/09(土) 11:54:00 

    ぶっちゃけ女は顔だよね、結局。

    +18

    -3

  • 158. 匿名 2023/09/09(土) 11:54:04 

    >>1
    必ずしもそうじゃないけど、今のアラフォー以上とは時代が変わって、若い人がとても保守的で堅実的に計画して相手を見定めてる印象はある
    学生の頃に出会えなかったとしても、25迄に見つければなんとかなるよ。あとは一年追うごとが勝負かと!

    +11

    -1

  • 159. 匿名 2023/09/09(土) 11:54:05 

    大手企業勤務だけど大学生の時代の彼女と結婚はあまり聞かなかった
    飲み会(合コン)とかが多かった
    あとアプリも割といる
    大体30前後で結婚してる

    今30前半から半ばの人の話だからそれより下の子はどうなのかは分からない
    ここ数年ちょっと結婚する年齢早くなってきた気もする

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/09(土) 11:54:08 

    >>1
    自分の夫は人が評価するものではない。
    自分で決めるんだよ。

    +29

    -1

  • 161. 匿名 2023/09/09(土) 11:54:20 

    >>21
    別に「同じ大学」の彼女とは言ってないでしょ。私も女子大だけど他大学の人と付き合ってたし。

    +90

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/09(土) 11:55:27 

    >>43
    4,6位が大して変わらないように思える

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/09(土) 11:55:41 

    主さん。いい男と自分が結婚できると思える根拠はなに?自分が見えてないんですかね。

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2023/09/09(土) 11:55:43 

    >>71
    彼女いそう、できそうな人は全体のよくて3〜4割くらいのイメージ

    +7

    -2

  • 165. 匿名 2023/09/09(土) 11:55:46 

    大学のとき、彼氏としても多分夫としてもかなりいい人と付き合ってたよ
    だけど私は結婚願望なくて彼にはあったから、就職して2年目で話し合って別れた
    本当にいい人だったから、きっと彼はそのあと素敵な女性と出会って結婚してお子さんに恵まれてると思う
    ちなみに私はあれほど嫌がった結婚を、20代後半のときに仕事関係で出会った人とあっさりして今は2児の母
    どうせ結婚するなら大学の時の彼としといてもよかったかもとも思うけど、ほんとタイミングだなと思う

    +10

    -2

  • 166. 匿名 2023/09/09(土) 11:55:54 

    >>29
    思わなかった

    +25

    -7

  • 167. 匿名 2023/09/09(土) 11:56:09 

    >>1

    これは事実でしょ
    でも社会人5年以内に出来た彼ならばまだ可能性はある
    そこで結婚できないと30歳過ぎて慌てて婚活市場に突っ込んで惨敗して40歳になっていく

    結婚願望が無い男とは付き合わないし、近寄らないのが正解

    +12

    -3

  • 168. 匿名 2023/09/09(土) 11:56:23 

    >>71
    でも結婚向きではあるんじゃない?
    気難しい感じの人は嫌だけど

    +50

    -5

  • 169. 匿名 2023/09/09(土) 11:56:28 

    >>153
    男女飲みが当たり前だから
    多分合コンって概念が消えた
    ただの飲み会になったんだと思う
    違ったらごめん...

    +19

    -1

  • 170. 匿名 2023/09/09(土) 11:56:33 

    >>72
    女子大の人は社会人と付き合ってることが多いよ
    他大学もあるけど、男子大(に近い環境)ってあんまりないから、共学女子との取り合い
    お嬢様学校だとお見合いもあるが、それはまぁ例外かな

    だから、女子大出身者は「自分が学生時代から付き合ってきた男性の結婚」は珍しくない
    でもこのトピは男性が大学時代からの彼女と、だよね

    +17

    -4

  • 171. 匿名 2023/09/09(土) 11:56:50 

    学生時代は別の彼女と付き合ってたけど社会人になって別れて付き合って結婚のパターンもよく聞くよ
    卒業して何年かが勝負だね

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/09(土) 11:56:51 

    >>165

    将来不倫しそう

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/09(土) 11:56:54 

    >>142
    落ちついて。主は「いい男」は大学時代の彼女と結婚すると書いているのであって、「いい女」「大卒女性全般」が大学時代の彼氏と結婚するとは書いていないよ。「何度も何度も何度も」書いたと言い募るほど気に障るのか……。

    +7

    -6

  • 174. 匿名 2023/09/09(土) 11:57:19 

    >>29
    そうでもなかった
    素敵な男女がフリーなのは珍しくない

    +37

    -11

  • 175. 匿名 2023/09/09(土) 11:57:20 

    >>161
    その人と結婚した?

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/09(土) 11:57:48 

    >>1

    自分が女子ばかりの田舎の短大に進学してしまい周りに大学もなく出会いはバイト先、、、。だから必死で勉強して有名大企業に入りさあ!彼氏ゲット!!!と意気込みましたが身長178cm以上で顔は並以上真面目な有名大学卒の男性は入社時点でほぼ彼女がいて結婚早かった。
    真面目だから別れる理由もなく遊びたい願望もないからかなと。

    身長が並〜並以下、顔が悪い、性格にちょっと難あり、結婚願望なしな有名大卒男子は彼女いない率高かった。

    昔から言われるいわゆる3高でさらに顔も並以上の真面目で優しい男性は大学で青田買いされている可能性は本当に高いよ!

    +44

    -1

  • 177. 匿名 2023/09/09(土) 11:58:31 

    >>165
    条件だけで人を判断する人に、男女ともに本当に相手を好きになれる人いるのかな。フィーリングって本当に大事。

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2023/09/09(土) 11:58:39 

    >>25
    学生時代男見る目ない人は卒業したあともないままだよ

    +82

    -18

  • 179. 匿名 2023/09/09(土) 11:58:48 

    >>1
    大学時代、とは言わないけど、いい人はまずフリーなことがないよね。

    +31

    -3

  • 180. 匿名 2023/09/09(土) 11:59:21 

    >>144
    いや、実際こういう人割といるよ。
    あなたのまわりにはいないんじゃないかな。

    +11

    -11

  • 181. 匿名 2023/09/09(土) 11:59:50 

    大学時代とか出会う人限られるから社会出てからがいい

    +3

    -4

  • 182. 匿名 2023/09/09(土) 11:59:52 

    >>1
    いい男の定義がよくわからないけど「自分に合う人」ならこれから出会う機会全然あると思うよ

    +7

    -3

  • 183. 匿名 2023/09/09(土) 12:00:03 

    >>171
    その辺を逃してしまうと、気がつくと周りは既婚者だらけになってるからね
    スピード感大事

    +10

    -2

  • 184. 匿名 2023/09/09(土) 12:00:17 

    >>1
    ブラック企業で精神的にタフな男と出会って結婚したよ
    転職して年収も平均的だけど家庭的で子煩悩
    年収1000万激務で一馬力より共働きで細々と暮らすのがうちには合ってる

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2023/09/09(土) 12:00:25 

    今思えば30前半まではなんとかなる
    それまではみんな可愛いから!!(圧)

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2023/09/09(土) 12:00:27 

    >>25
    もあるし。
    モテない中、高、三軍のガリ勉でいい大学に入った大学生男は無駄に理想高い。
    とにかく女には外見至上主義なわりに、自分の外見はダサいままで気にしないので、そんなうまくいかない。
    社会人で稼げるようになるとそこそこ可愛い子と出会って彼女できて結婚みたいな。社会人デビュー。

    +37

    -3

  • 187. 匿名 2023/09/09(土) 12:00:39 

    >>21

    都会の賢い可愛い女子は女子大でもインカレに積極的に入って有望イケメンゲットしてたよ。
    音大のモデルみたいに美人な友人は医学部イケメンゲットしてたし。
    ただ、消極的で受け身な女子大卒はずっと彼氏いなくて結局独身率高い。

    +86

    -8

  • 188. 匿名 2023/09/09(土) 12:00:54 

    大学時代に同学年同学部の彼氏がいて、私が卒業してからも続いていたけれど
    彼氏→留年しまくり、何とか卒業できた後もフリーター
    私→地方公務員
    で合うわけがなく、いつまでも定職につかないから呆れて別れたよ

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/09(土) 12:01:05 

    >>155
    それがるちゃんでよく出る意見だけど、現実はそれこそ高校時代からの彼女とかいるよね。理系は出会いがないから狙い目!とか真につけるとね…

    +7

    -13

  • 190. 匿名 2023/09/09(土) 12:01:05 

    >>163
    自分のための結婚じゃない気がするわ
    娘はいい人と結婚して欲しいっていう親とか親族の期待とか願望がそのままハードルになったりね〜
    あとは他人に自慢したいとかそういう他人に見せるための結婚はね〜男なら美人とか年齢に拘るんだよね〜

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/09(土) 12:01:12 

    >>159
    うちの会社は男女共中央値の27〜31、2で結婚する人多いから早くなってる実感はあまりないなー
    むしろ結婚しない人と2極化してる気がする
    しない人は男女共40過ぎても結婚しないと思ったら突然40過ぎて結婚するみたいなパターン割とある

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/09(土) 12:01:16 

    >>34
    出会いうんぬんもあるけど、そもそもモテない君が多い

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/09(土) 12:01:16 

    >>145
    そうそう!周りから褒められるとかは、それぞれの価値観によるから合わせてられないしね。
    何代も続いてる人に見られる稼業なんだけど、「凄いじゃん!」「羨ましい!」って言う人もいれば、「よくやるわー私には無理ー」「よくご決心なさったわね」って人もいるしw

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2023/09/09(土) 12:01:33 

    >>73
    トピ文すら読めない人が言うと説得力ないわ

    +7

    -3

  • 195. 匿名 2023/09/09(土) 12:01:34 

    >>1
    既婚女性の半分は25歳まで、8割は30歳までに夫に出会ってる
    そりゃ年齢上がるほど既婚率も彼女持ちの割合も増えるから、段々相手探しも難しくなるけど
    今23ならまだ間に合うよ
    ガルちゃんで『良い男は大学時代の彼女と結婚する』というコメントを見る度辛くなる

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/09(土) 12:01:54 

    >>1
    大学から付き合っても
    社会人になって別れてる人
    たくさんいるけどね

    周りの人とちゃんと
    コミュニケーションとってますか?

    +11

    -2

  • 197. 匿名 2023/09/09(土) 12:01:57 

    >>1
    同じ年です。
    都内私立中高一貫校+浪人して都内国立大で今、院に通っています。


    主さま、逆の立場で考えたら答えは出ません?
    相手の男性が、自分より偏差値15以上下の大卒だったり高卒だったら結婚を前提とした相手として意識します?
    内面性に興味を持つのは、外見や会社名など肩書きが自分の中でクリアしてからだと思います。
    理系なので男子多いけど、理想が高いよ。


    芸能人並みの容姿や周知に知れ渡るYouTuberや青年実業家は次元が違うので、普通の人間が普通に出会える人を想定して答えています。

    私の周りで30歳過ぎて医学部、東京一工や早慶を出て彼女無しは一癖も二癖もある人が多いです。
    また、この辺の学歴の人って両親も同等で教育熱心です。
    肩身が狭くなります。


    よっぽど美人か野心家で15歳上でも気にしなければ可能性は高いです。
    今のうちに結婚相談所に入会すべきです。

    +12

    -8

  • 198. 匿名 2023/09/09(土) 12:02:09 

    >>155
    そういう所で期間的に仕事をしたことあるけど、めちゃくちゃモテるよ。
    大した見た目でもないけど。
    女性が本当に少ないから、ちょっとお話ししたら舞い上がる感じ。

    派遣で大手メーカーの事務とか、結婚できそうなきがするけど。

    +36

    -6

  • 199. 匿名 2023/09/09(土) 12:02:11 

    いい人はフリーな時期がない
    これって本当?別れても即他の女と付き合うからフリーな時期がない男って惹かれないわ
    それだけ色んな女と普段から親しくしてるんだろうなとしか思わない

    +2

    -3

  • 200. 匿名 2023/09/09(土) 12:02:13 

    >>181

    同年代が何百人もいる大学時代に出会えないなら社会に出たらもっときついよ。
    だって同年代が少ない、周り既婚男性だらけになる。
    大学や高校が一番選べる。

    +21

    -2

  • 201. 匿名 2023/09/09(土) 12:02:21 

    >>156
    本人はともかく親が借金もちとか特殊な宗教とか有るよね。

    +23

    -1

  • 202. 匿名 2023/09/09(土) 12:03:06 

    東大とか良い大学行った人って学生結婚が意外といるな~と思ったけど違う?
    後ろ楯あるのかな?
    目に留まるからそう思うのかな?

    +12

    -4

  • 203. 匿名 2023/09/09(土) 12:03:15 

    >>1
    でもまあその傾向はあるよね。だから仮に娘が生まれても、「女には学歴いらない」「女は結婚するから学歴必要ない」とかは思わないかな。いい相手と知り合うために、いい高校大学行かせないとと思うけどね。

    +25

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/09(土) 12:03:19 

    >>102
    男より女が低学歴なパターンが多い
    学生時代から付き合ってるカップルは女が専業主婦になってるパターン多いな

    やっぱ大企業勤めで社内結婚が一番勝ち組だよね羨ましい

    +17

    -3

  • 205. 匿名 2023/09/09(土) 12:03:24 

    >>1
    私45歳で大手メーカーパートなんだけど、理系大学院卒の24から30くらいまでの男の子と話すんだけどみんな優しくて人当たり良い。おばちゃんにも楽しく話してくれる。
    けど彼女居ない子多いよ。大学で付き合ってた子居たけどお互い忙しすぎて自然消滅したから次はもっと側で一緒に居れる子がいいから学歴関係ないって言ってる子も居るから
    主さんもあきらめないでいい出会いがあるといいね!

    +26

    -4

  • 206. 匿名 2023/09/09(土) 12:04:39 

    >>1
    社会人になってからでも大丈夫。
    ただ「良い男」に高収入や一流企業勤めってことが含まれるなら女性も高学歴、一流企業勤めじゃないとなかなか出会えないよ。
    何とか出会えても、若くてかわいくないと選ばれないからまあ、やっぱり良い男には良い女じゃないとダメってことだね。

    +32

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/09(土) 12:04:54 

    >>87
    あなたもハイスペック美人なんでしょ多分

    +40

    -1

  • 208. 匿名 2023/09/09(土) 12:05:54 

    >>196

    だからそんな場合、男性側が浮気したとかもっといい女いないかな?と別れたとか結婚まだしたくないからとか彼女側もこいつ無理ってなる理由があるんだよ。
    ここで言う全て並以上の真面目で優しい結婚願望があるハイスペ君は彼女と別れない。
    彼女が離さないし、別れる理由がないのよ。
    だから真にいい男は大学卒業までには彼女がいてそのままゴールインする率が高い。

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/09(土) 12:05:55 

    寝とりな

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2023/09/09(土) 12:05:58 

    >>164
    そうそう。フリーな人の全体数は多くても、一応こっちにも好みとかあるんで。。。って感じになると一気に対象者減る。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/09(土) 12:06:08 

    >>189
    高校から付き合って結婚とかレアだよ。
    うちの同期、看護師、保育士、あと飲食の社員さんとか結婚してた。がるちゃんで言われるハイスペ女子ではないね。
    地元離れて地方の工場に勤務する人が大半だから大学で付き合ってても別れるケースも多い。
    真に受けるかどうかよりは積極的に出逢おうとしたらいますよってこと。

    +28

    -1

  • 212. 匿名 2023/09/09(土) 12:06:27 

    >>1
    大学の同級生のすごく良い男はたしかに20代でさっさと結婚した
    でも、相手もめちゃくちゃ美人だったりだからそもそも落ち込む必要がないよ
    どのタイミングで出会ってても付き合えてないから
    それより、効率良く相手を探したいなら自分には無理な人を追っかけたり望んでる時間の方が無駄だよ
    自分と結婚してくれる人の中で最上位の人を探すのにも若さは有利だから、自分を客観視できて行動できる賢い人から良い結婚を決めていくよ

    +31

    -1

  • 213. 匿名 2023/09/09(土) 12:06:33 

    >>187
    わかる。
    肉食でガツガツ行く人ほどいい男捕まえてる感じある。
    性格いいのに大人しくて向こうから待ちの子は、普通の男性と結婚してるわ。

    +44

    -1

  • 214. 匿名 2023/09/09(土) 12:06:40 

    >>122
    結婚してから言いなw

    +11

    -2

  • 215. 匿名 2023/09/09(土) 12:07:09 

    >>111
    そもそも出会ったことないわそんな男に

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2023/09/09(土) 12:07:55 

    >>1
    芸能人クラスのイケメンは結婚遅い

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/09(土) 12:07:56 

    >>158

    いい男は25才までには結婚する彼女がいるはあたってるわ。
    25才過ぎてそこそこなスペックなのにフリーな男性って中身やら何らかの難あり。

    +13

    -1

  • 218. 匿名 2023/09/09(土) 12:07:58 

    >>12
    >>93
    ちょっとーうちのダンナの悪口止めてくれない?

    +191

    -3

  • 219. 匿名 2023/09/09(土) 12:08:05 

    >>154
    結局同じ環境のもの同士がくっつく確率が高いよって事じゃない?
    自分が高収入な職場にいたら周りに働く人も当然高収入だし、学校も同じ
    良い出会いが欲しかったら自分も良い場所にいないと巡り合いもしない

    +23

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/09(土) 12:08:23 

    >>115
    あなたの良い男の基準が高学歴なだけでしょ
    内面の話をしてるんだよ人間性の

    +10

    -1

  • 221. 匿名 2023/09/09(土) 12:08:54 

    >>1
    学生時代の彼はとても優しくて紆余曲折はあったけど広告会社に勤めてバリバリ働いて稼いでこの言葉は好きじゃないけどいわゆる『優良物件』だったと思う
    でもこっちも就職して休みが合わなくて全然会えないからすれ違いばっかりで別れちゃった

    そういうカップルもいると思うから全然いないことはないと思う

    ほんで私もその後色々あって7〜8年彼氏いないこともあったけど結局優しくて大事にしてくれる旦那と出会えて結婚出来たよ
    稼ぎは平均より低めだけどそこはまぁ自分も頑張ってるんで何とかなってる

    大丈夫だよ!

    +5

    -2

  • 222. 匿名 2023/09/09(土) 12:08:55 

    底辺カップルほど結婚早い場合もあるしそんな真に受けるな

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/09(土) 12:09:03 

    >>208
    …男は浮気するんだよ。若いうちからそんな枯れた男は逆に優秀ではないと思う。金持ちは女好きなんだよ。

    +5

    -8

  • 224. 匿名 2023/09/09(土) 12:09:10 

    >>150
    早慶って可愛い子たくさんいるもんね
    それに相手にされなかった中身も見た目も甲斐性もない男だよ。それが婚活で学歴アピールしてるけど逆効果って感じ

    早慶なのに未婚って普通に地雷ですって自己紹介してるようなものだよね

    +18

    -7

  • 225. 匿名 2023/09/09(土) 12:09:17 

    私は高卒です

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/09(土) 12:09:22 

    >>205
    そういう学歴は関係ないって言っても、知性は必要なのよ。
    だから色んな知識とか頭の回転の良さとかは、やっぱり必要。

    +26

    -2

  • 227. 匿名 2023/09/09(土) 12:09:36 

    看護学部時代に医学部のブサイクな男を捕まえて早々に結婚した同級生はいたな
    小学生から金にがめつくて色んな子に奢って〜と言ってた
    純粋な恋愛というよりスペック重視の計算型

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/09(土) 12:09:50 

    そもそも殆どの恋愛というのは男から女性にアピールして始まるもの
    極論を言うならどれだけ優しくて真面目でスポーツ出来て頭良くて高所得な男でも
    女性に話しかけられない内気な人は彼女すらできない

    だから良い男=早く結婚する、というのは短絡的すぎ
    まあ「女性に積極的になれない男はそもそも良い男じゃない」と言ってしまえばそれまでだが

    +6

    -2

  • 229. 匿名 2023/09/09(土) 12:09:59 

    >>1
    確率論の話だから、ゼロではない以上可能性は誰にでもあるよ
    色んな理由で社会人になってからお別れする事もあるだろうし、出会いが全然なかったって人もいる

    だけどその人が主と出会ってパートナーになるかどうかはわからない

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/09(土) 12:10:06 

    >>213

    勿論ガツガツいくハイスペイケメンに釣り合うスペックと見た目じゃないと相手にされないけどね。
    医師でイケメンとか物凄いモテるから彼女も不安そうではあったが結婚した。

    +29

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/09(土) 12:10:28 

    >>1
    トピタイはよく言われてることだけど違うね。断言する。私の身内は性犯罪者だけど、そのことを知らない高校時代の彼女と結婚して子供もいて、さも立派な社会人ヅラして生きてるよ。良い男だなんて反吐が出るわ。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/09(土) 12:10:30 

    >>3
    結構、あるよね
    特に理系男子

    +13

    -14

  • 233. 匿名 2023/09/09(土) 12:10:51 

    >>179
    ホントそれ!常に彼女いる、もしくは一人の人と長年付き合ってるんだよねー

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2023/09/09(土) 12:10:51 

    >>1
    そもそも結婚する人が減ってるのに。。

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/09(土) 12:10:56 

    良い男は学生時代もモテるし、振ったり振られたりしないって話だよね?
    良い男の定義にもよるんじゃない?
    スペック良いって話だったら社会人独身もいっぱいいると思う

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/09(土) 12:11:09 

    良い男とは限らんよ。
    意外と学校の先生とか多いイメージだなー。
    大学の教育学部で一緒になって、学校卒業して早めに結婚するか、遅いか両極端

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/09(土) 12:11:10 

    >>22
    遊ばないで一人の子と長年付き合う人多い
    だからいい男って言われるんだろうな

    +36

    -14

  • 238. 匿名 2023/09/09(土) 12:11:15 

    >>180
    トピ文の話をしてるって分からない?
    『※『大学時代に優良物件を掴まえて結婚した~』云々の書き込みは今回控えてもらいたいです』って主が書いてるのにわざとかのように書いてるから指摘したんだが
    頭悪そう

    +26

    -2

  • 239. 匿名 2023/09/09(土) 12:11:18 

    今社会人3年目。多分あなたより1つか2つ年上だけど、大学時代の彼氏と2年とか3年付き合ってても、就職して数ヶ月で別れちゃう人いっぱいいるよ。
    恋愛に限らず、環境が変わるとどうしても人付き合いは変わっていくと思う。

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/09(土) 12:11:35 

    >>196
    そのたくさんいる別れた人たちとは別で別れなかった少数派の人のこと言ってるんじゃない?

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2023/09/09(土) 12:11:39 

    実姉だけど40過ぎてから銀行員と出会って結婚してあっという間に子供も産んで余裕もあって幸せそうにしてる
    ちなみに私は大学の時から付き合って結婚したパターンで普通に幸せだと思う
    それぞれ出会いとか違うからそんなに気にしなくていいんじゃないかなと思うよ

    +5

    -1

  • 242. 匿名 2023/09/09(土) 12:12:08 

    >>223

    モテたかったのにもてなくて金持ちになったりステイタス手に入れたブサほど浮気したがる。
    本当にいい男はモテすぎて女女ってならないんだよ。
    芸能人ださえ浮気するのはブサ率高い。

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2023/09/09(土) 12:12:43 

    >>25
    高校まではね。
    大学はシビアに見てる気がする。

    +32

    -5

  • 244. 匿名 2023/09/09(土) 12:13:06 

    そんなことないない。
    ただ女子大でもなく、共学なのに大学卒業までに1度も彼氏らしき人すら出来なかった人は、コミュ力的に社会に出てからも彼氏作るの大変だとは思う。

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2023/09/09(土) 12:13:09 

    >>205
    本人、学歴関係あると言っても親がね。。
    今、難関大学卒って子どもの頃から教育費かけて育った子多い。
    そして一人っ子もしくは長男が多いもの。
    我が子の同級生のママ友たち結婚相手に望むことも多い

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2023/09/09(土) 12:13:32 

    ご縁は人それぞれ。
    そんな事ばっか考えて後ろ向きになってると逆に縁を遠ざけるよ!
    今、自分の出来ることを頑張って笑っていたらきっと素敵なご縁が見つかるよ😊

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/09(土) 12:13:47 

    >>1
    皆が皆、結婚相手を探す為に進学する訳じゃないしね。
    出会いなんて色々。
    ネットの話を鵜呑みにするのも危険だよ。

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/09(土) 12:13:57 

    >>1
    私は大学時代から7年付き合った元カレいたけど、社会に出ると環境が変わるのと一緒に恋愛観や結婚観も変わったり、すれ違ったりで別れるケースもたくさんあるんじゃないかな。

    +9

    -1

  • 249. 匿名 2023/09/09(土) 12:14:14 

    >>242
    あなた男の人も現実の社会も知らなさそう…結婚もしてないでしょ笑

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2023/09/09(土) 12:14:14 

    >>192
    んなこたぁないよ。
    結婚相手って世界中の男性から1人で良いんだよ?
    相手親が何と言っても惚れさせたもん勝ち。
    行動力と運とモテる才能が必要。
    幼い頃から学年一モテるレベルだと簡単にゲットできるよ。

    +13

    -2

  • 251. 匿名 2023/09/09(土) 12:14:35 

    >>15
    うちの夫がまさにそう。男子校→理系大学で女の子とほとんど接点がなく23まで彼女ゼロだった。別に変な人でもないのに私が初めての彼女と言われた時はビックリした。このルートの男の人は結構余ってるし、初めての彼女だと大事にしてくれる。

    +143

    -11

  • 252. 匿名 2023/09/09(土) 12:14:38 

    職場が遠距離になって別れたりしてる人だっているよー。そこまで気にしすぎなくても。
    23でしょ?まだまだ若いんだから気にしすぎなくても良い人と出会えるよ。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/09(土) 12:14:47 

    >>141
    当然女性もだよね?
    ガル民っていい歳で独身でも魅力的な女性は沢山いるって主張している人多いからさ

    +34

    -3

  • 254. 匿名 2023/09/09(土) 12:14:55 

    >>223
    そうでもないよ。
    大企業で働いてる男性は向上心もものすごくあるから、女遊びしてる暇ない。
    面倒にまきこまれたくないから、中途半端な女遊びはしない。
    してる人もいるけど、そういう人は遊びと割り切ってるから、結婚対象にはしてない。

    +4

    -5

  • 255. 匿名 2023/09/09(土) 12:15:11 

    >>223

    女好き、浮気したがる男って既にいい男ではない。
    カス。

    +10

    -1

  • 256. 匿名 2023/09/09(土) 12:15:18 

    >>163
    『その人が私を好きになることなんてないと分かっている』ってトピ文に書いてるの読めないの?おばあちゃん
    自分が見えてないんですかね。

    +2

    -4

  • 257. 匿名 2023/09/09(土) 12:15:23 

    >>198
    これあるかも
    都内じゃないけど近くに大手メーカーの工場があって、学生時代の友人から誘われて合コンいった
    私はそこで東大理系卒の人がいいなーと思って後日デートに誘ってもらったけど、理系特有の気がきかないというのかお財布を忘れたり色々事件があって冷めてしまったよ
    ガル民の皆さんにはお前が言うなって絶対怒られるけど笑

    +20

    -1

  • 258. 匿名 2023/09/09(土) 12:15:49 

    >>43
    大学でロックオンされるケースもあるけど職場でというのも多いと思う。ただそれには自分もそれなりの職場に勤める努力が必要になるかな。

    +39

    -3

  • 259. 匿名 2023/09/09(土) 12:16:03 

    >>202
    後ろ盾ってよりも身近にいる人だからでしよ。東大女子もほぼ東大男子なんでしょ、結婚相手

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2023/09/09(土) 12:16:04 

    >>254
    いやいや、人によりますよ

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2023/09/09(土) 12:16:06 

    >>21
    女子大出身者の彼氏持ちはインカレやバイト先の他大生と付き合うよ
    高校までなら未だしも大学で女子大に通ってるからは彼氏できない理由にはならない

    +32

    -4

  • 262. 匿名 2023/09/09(土) 12:16:46 

    理系とか男ばかりの学部にいた人は残ってるんじゃない?

    +1

    -3

  • 263. 匿名 2023/09/09(土) 12:16:48 

    >>253
    早慶行ってる未婚の女性は確かにそうかも。
    なんでそんなに出会いあるのに大学時代に選んでもらえなかったんだろう。

    +17

    -3

  • 264. 匿名 2023/09/09(土) 12:17:28 

    >>259
    え?学生で就職していないから大丈夫かって意味なんだけど。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/09(土) 12:17:35 

    >>207
    中身もよくなきゃ紹介されないよ。コメ主さんの人柄も良かったはず。

    +47

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/09(土) 12:17:37 

    >>1
    身も蓋もないことを言うと人によるよ
    大学生から社会人になって環境が変わることで大学時代から付き合っていても卒業後に破局する人は普通にいる

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/09(土) 12:17:56 

    >>196
    おばあちゃん、ちゃんと文章読もうよ…
    周りの人とちゃんと
    コミュニケーションとってますか?

    +1

    -3

  • 268. 匿名 2023/09/09(土) 12:17:58 

    >>110
    そしてプリキュアが地球を守ればヨシ!

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/09(土) 12:18:00 

    >>223
    浮気する時点でいい男じゃないからお金持ってようと私の人生に要らなーい。汚い。

    +8

    -3

  • 270. 匿名 2023/09/09(土) 12:18:08 

    >>170
    共学だったけど、同じ学部どころか同じ大学の人と結婚した友人は男女共にほぼいない
    けど大学時代の彼氏彼女と結婚してる人がやっぱり多いよ

    共学だからこそ同じ大学、キャンパスの人とは付き合わないってのはある
    周りでそれやって気まずくなる人を身近で見てるからこそ、外に目が向いてる

    +14

    -4

  • 271. 匿名 2023/09/09(土) 12:18:19 

    >>3
    五分五分かなと思う
    社会人になったらスタートダッシュで残りの五分を取りに行くしかない

    +53

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/09(土) 12:18:21 

    >>263
    魅力的な人で出会いもあれば絶対学生時代に結婚してるよね。
    だから婚活では理系や女子大が人気なんだよ。

    +8

    -3

  • 273. 匿名 2023/09/09(土) 12:18:23 

    >>83

    私も理系だったけど、これは多少あると思う
    文系に比べて地味な子(私含む)でも彼氏いる子多かったよ
    モテるかどうかは、さすがにある程度以上の容姿レベルが必要だとは思うけど…

    +24

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/09(土) 12:18:25 

    >>141
    早慶出て余ってる人がそもそも少数派だけどね。そんな少数派のことどうこう言ってるより多数派に目を向けないとね…

    +19

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/09(土) 12:19:09 

    >>1
    素敵な男性には彼女がいる…のは確かだろうけど、彼女がいることで素敵な男性になった(素敵な男性に見える)のもあると思うよ

    ファッションセンス壊滅的だった人が結婚した途端に無難なファッションになったとかあるあるだし

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/09(土) 12:19:20 

    >>197
    学歴の話なんてしてないんだが
    ちゃんと文章読みなよ
    別に高学歴なんか求めてないわ

    +2

    -6

  • 277. 匿名 2023/09/09(土) 12:19:22 

    >>263
    選んでもらえなかったって、結婚意識してなかったんじゃない?
    楽しいことは恋愛以外あるし。

    +19

    -3

  • 278. 匿名 2023/09/09(土) 12:19:38 

    そんな夫婦そう多くはないと思うけどな
    幼馴染と結婚…ほどじゃないけど神格化されてない?
    むしろ大学で長くつきあっててもお互い社会的人になって価値観が変わってすぐ別れるパターン結構見る
    昭和みたいに就職したら今後の人生安泰みたいな感じないからすぐ結婚したがる男は超レアだし
    そして、社会出て職場繋がりとかてなんとなく気が合う人と結婚するのが多数派じゃない?

    +9

    -1

  • 279. 匿名 2023/09/09(土) 12:19:56 

    >>1
    ハイスペの部類の甥が2人共大学生だけど1人は高校時代からの彼女と、もう1人は大学で知り合った彼女と長く付き合ってて多分結婚する。
    2人共優しくて真面目。
    浮気とか誘われても絶対しないタイプ。
    女子から告白されててそのまま付き合ってて、こんな男性なら浮気もしないし生活も安定するだろうなと思う。
    いい男で真面目な男子って周りの女子が放っておかないから売れるの早い。
    男からガツガツタイプは浮気率高いからリリースされる率も高い。

    +16

    -6

  • 280. 匿名 2023/09/09(土) 12:20:05 

    うちの息子はこのまま行くと今の彼女と結婚しそう
    離してくれなさそう

    +0

    -2

  • 281. 匿名 2023/09/09(土) 12:20:17 

    >>83
    工業高校もそうっていうしね〜

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/09(土) 12:20:24 

    >>1
    周りが結婚する歳になったら分かると思うけど、男が学生時代から付き合って結婚した場合と、社会人になってから付き合って結婚した場合で、どっちのほうがいい男なことが多いとかないよ。
    女性はむしろ自分の年齢を気にしたほうがいい。今は気づいてないかもしれないけど、若いっていうのは本当に強力な武器。アラサー以降になると、歳を取るごとに選択肢がどんどん狭まっていく。

    +17

    -1

  • 283. 匿名 2023/09/09(土) 12:20:32 

    >>242
    男の性欲舐め過ぎ、少女漫画の読み過ぎ

    +2

    -6

  • 284. 匿名 2023/09/09(土) 12:20:37 

    >>33
    社会人として、また父親として有能かどうかなんか学生時代の姿では想像つかないよね。

    +38

    -1

  • 285. 匿名 2023/09/09(土) 12:20:37 

    >>260
    それ言ったら何でもそうだ。
    一般的な話で、女遊びしてる人はかなり少ないよ。
    私が大企業勤務してたから。
    普通に社内婚がめちゃくちゃ多いよ。

    +1

    -4

  • 286. 匿名 2023/09/09(土) 12:21:03 

    >>202
    親戚力だろうね。一族東大みたいなところだと異分子は入れたくないだろうし。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/09(土) 12:21:17 

    >>277
    でも共学だと女が放っておかないよね
    町田啓太みたいな見た目してたらすぐ一般人は売れてく

    +3

    -7

  • 288. 匿名 2023/09/09(土) 12:21:19 

    ガル見てると学生時代の彼氏と結婚するか職場結婚の二択しかない気がするけど、現実見てみると出会いなんて本当に色々。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/09(土) 12:21:25 

    >>277
    男にも同じ事言ったら?

    +13

    -1

  • 290. 匿名 2023/09/09(土) 12:21:27 

    >>11
    うん、そう思う。
    主さんちょっと極端というか、全部を真に受けすぎだと思うわ。

    +54

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/09(土) 12:21:46 

    >>286
    木原誠二みたいな例あるけどね。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/09(土) 12:22:24 

    元彼は大学時代の彼女と結婚したけど良い人じゃなかったよ、嘘つきの金食い虫だよ。今でも変わらないって

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/09(土) 12:22:38 

    >>263
    でもまあガル民よりは遥かに上だけどね。

    +12

    -1

  • 294. 匿名 2023/09/09(土) 12:23:13 

    >>1
    高卒で初めて彼氏ができたのが23歳の時だけど、結婚できたよ。
    私にはもったいないくらいのいい人。
    悲観することないと思う。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/09(土) 12:23:27 

    まあ中学高校と女子校行くだけで周回遅れ
    大学まで女子大行ったら何周遅れになってしまうとこはあるよね
    そういう人は社会人1年目が分かれ目なとこはある

    ※ただし共学出身でも大学卒業までに誰からも告白されたことがないのなら上記と同じです

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2023/09/09(土) 12:23:44 

    >>279
    何歳なの
    彼女はどんな人

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/09(土) 12:23:49 

    >>223

    金持ちで浮気する男より
    普通の収入でいいから真面目な男性を一般的にはいい男と言う。
    それに何かに打ち込んでいる男性は浮気する時間が勿体ない。
    何も無い冴えない男性ほど夜の街に出入りして浮気相手探す。

    +7

    -5

  • 298. 匿名 2023/09/09(土) 12:23:59 

    >>285
    私も新卒から大手にいたけど、向上心がある人が多いから浮気をしないってのは良く分からない
    同僚が女遊びとか浮気してるとか、そもそも知らないし
    大手企業勤務を買い被りすぎかなと思ったので、人によると書きました

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/09(土) 12:24:34 

    >>263
    慶応は幼稚舎ないし付属上がり男と大学だけ女だと全く合わないと思うの

    +6

    -4

  • 300. 匿名 2023/09/09(土) 12:24:39 

    いや学生までは良かったけど、社会人になったらいろいろ合わなくなって別れるパターンも割りとあるある。
    彼女が離さなかったっていっても彼氏側から別れを切り出されたら終わりだし、結局お互い合う人同士が結婚までいったわけだし。

    その前にがるちゃんから程々に離れた方がいい気がする。

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/09(土) 12:24:52 

    >>1
    もちろんイケメンは大学時代に彼女できるので文系共学の人で余ってる男は、少し怖い。モラハラなんだろうな

    +6

    -2

  • 302. 匿名 2023/09/09(土) 12:24:58 

    >>141
    今時は結婚願望ない人も多いでしょ
    地雷って決めつけるのはどうなん?

    +35

    -2

  • 303. 匿名 2023/09/09(土) 12:25:06 

    >>298
    今は社内結婚は減ったけど
    社内不倫は増えてるんだよね

    +4

    -3

  • 304. 匿名 2023/09/09(土) 12:25:17 

    >>1
    アラフィフの私の周囲で、学生時代の彼と結婚して25年以上素敵なご夫婦が多いのは事実。
    でも、それは最初から素敵な男性を捕まえたわけじゃなくて、若い頃から一緒に歳を重ねて良い方向に成長してきたからだと思うよ。
    主はまだ若いんだから、そういう人と出会えるチャンスはあるでしょう。終わったことをぐだぐだ悩んでるより人の集まる場所に出掛けた方がいい。

    +15

    -1

  • 305. 匿名 2023/09/09(土) 12:25:21 

    >>1
    同じぐらい一発逆転のストーリーもあるよね〜中卒だけど、理系院卒の人と結婚しました!とかさ。高卒だけど、医者と結婚しました〜とか。どちらもがるちゃんによくある話だよね(笑)

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/09(土) 12:25:23 

    >>236
    教師は出会いない

    +1

    -2

  • 307. 匿名 2023/09/09(土) 12:25:59 

    >>3
    大学時代付き合ってた人と別れて他の人と結婚する人もかなり多いよ。

    +80

    -2

  • 308. 匿名 2023/09/09(土) 12:26:08 

    >>237
    早慶とかマーチとかの文系なら出合い腐るほどあるからね

    +11

    -1

  • 309. 匿名 2023/09/09(土) 12:26:12 

    >>1
    例えば、頭の良い男を捕まえたければ自分も頭が良くなるよう努力し、そういう場に積極的に行く。
    大学は同レベルの人たちが集まるところなのでお互いに価値観の合う確率が増えるだけで、大学でなくても自分の求める人が集まるところに行けば確率は上がる。
    且つ自分もその場に相応しい価値観やスペックを持っていれば尚確率は上がる。
    自分の行動次第だよ。

    +4

    -2

  • 310. 匿名 2023/09/09(土) 12:26:25 

    >>33
    ホントそうだよね。
    学生時代から長く付き合って結婚した男性が素敵に見えるのは、彼女が丁寧に時間を掛けて、彼を育成した結果の話だと思っているよ。

    +37

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/09(土) 12:26:35 

    >>4
    そもそもいい男の定義って人それぞれだしね
    世の中の大半が石だと思っても自分の目には宝石ってこともあるし、逆も然り
    収入とか身長とか数値で「いい男」を分類すると本質的なところを見逃して不幸になるだけだと思う

    +261

    -3

  • 312. 匿名 2023/09/09(土) 12:27:01 

    >>254
    どの程度の大手なのか気になる。
    大手の人は遊んでますよ。遊べないのは非モテ

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/09(土) 12:27:10 

    >>141
    まあ、その余ってる人にすら相手にされないガル民のほうが多いけどね。(自分ではこっちから願い下げだと思ってるけど)

    +11

    -2

  • 314. 匿名 2023/09/09(土) 12:28:21 

    >>313
    ガル民はモラハラ嫌いだから、お互い様なんじゃないかしら?学歴低くても優しい男が好きだし、中身で選んでるのでは?

    +3

    -3

  • 315. 匿名 2023/09/09(土) 12:28:55 

    >>303
    職場恋愛もほぼないけど、職場不倫なんて全然いない。
    わざわざ?不倫こそアプリとかでできるような感じするけど。社内不倫とかリスク高すぎ。
    男も女もバカだね。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/09(土) 12:29:06 

    >>256
    主さんですか?

    それなら良い男性が残ってたところで関係ないですね。

    結婚できないんだから。

    +3

    -4

  • 317. 匿名 2023/09/09(土) 12:29:43 

    >>298
    私も大手勤務だったけど、向上心ある人は残業してるし休日も働いてたり、家で資格の勉強してたけど。
    決まった彼女との時間は作ってたけどね。
    彼女以外に女性と浮気する時間なんてなかったよ。
    もちろん私も同僚の全てを知ってるわけではないけど。
    一般論として、です。

    +0

    -6

  • 318. 匿名 2023/09/09(土) 12:29:44 

    >>141
    早慶って大学の規模も大きいし出会い山ほどあるもんね

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2023/09/09(土) 12:30:00 

    >>12
    目から鱗ですわ

    +37

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/09(土) 12:30:22 

    >>316
    文盲さんですか?

    それなら良い男性が残ってたところで関係ないですね。

    結婚できないんだから。

    +1

    -3

  • 321. 匿名 2023/09/09(土) 12:30:26 

    >>12
    してるしてる。
    社会人になってクソ男が出世も家事育児もできない口だけ達者タイプと知った時には既に遅し…ってパターンを結構見たな。

    +184

    -1

  • 322. 匿名 2023/09/09(土) 12:30:35 

    >>315
    同じ釜の飯を食うじゃないけど同じ仕事のつらさを共有する立場だからなのもありそう
    いつも一緒にいられるしね

    +0

    -2

  • 323. 匿名 2023/09/09(土) 12:30:43 

    >>242
    色気って顔面じゃないんだよ。なんか引き込まれちゃうの。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/09(土) 12:31:02 

    >>1
    まぁでも実際、大学時代の彼氏と結婚した人って、周り見てても少数派な気がする。
    結局、社会人になって出逢った人と結婚してる人が多いし、みんなそれなりにハイスペの人と出会ってるよ。環境によるだろうけど

    +5

    -4

  • 325. 匿名 2023/09/09(土) 12:31:19 

    >>47
    23歳ならいるんじゃない? 33歳ならいなそうだけど

    +7

    -3

  • 326. 匿名 2023/09/09(土) 12:31:34 

    >>150
    会社の先輩慶應の文系で見た目はちょっとなんだけどすごく優しい。嫁は専業主婦してる。モラハラ独身上司に大変だねって馬鹿にされてたけど、全然幸せそうなのは前者だし会社の人々からの評価も高い

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/09(土) 12:31:47 

    >>24
    好き🥲
    良い人そう💕

    +38

    -1

  • 328. 匿名 2023/09/09(土) 12:31:55 

    >>154
    大学時代か周りのレベル一番高かった。
    その後一部上場企業入ったけど、学生時代の本が断然レベル高くて愕然とした。専門性高い部署だったのもあるかも。
    実らないかも知れなくても大学時代ツバつけとく、交友関係良くしとくは大事だと卒業してから気づいた。

    +15

    -3

  • 329. 匿名 2023/09/09(土) 12:32:21 

    >>71
    偏差値高い理数系の大学行った女友達、男の先輩に好かれてストーカー手前まで付きまとわれた
    本人に付き合う気も無いし、思わせぶりな行動も取っていない
    ただ手前で終わってくれる人だったみたいで、その先輩の友人に相談したら友人の説得が効いた

    +32

    -3

  • 330. 匿名 2023/09/09(土) 12:32:51 

    >>307
    イケメンでスペック良ければ女が離してくれないです。デキ婚に持ち込まれる

    +7

    -19

  • 331. 匿名 2023/09/09(土) 12:32:58 

    >>311
    モテて恋愛強者タイプの女こそ結婚には、とにかく自分の事大事にしてくれて、浮気するタイプじゃなくて、いい旦那、いい父親になるタイプ選びそう。
    ちゃんと安定そこそこの収入は求めるけど。

    +48

    -2

  • 332. 匿名 2023/09/09(土) 12:33:19 

    大学生、20代前半なんて彼女居ない男が大半なんだから大丈夫だと思うよ。チャラチャラした男女ほど恋人居たりするし。

    +1

    -5

  • 333. 匿名 2023/09/09(土) 12:33:41 

    >>100
    売れ残ったの?
    あなたそれなりに見えるから

    +3

    -2

  • 334. 匿名 2023/09/09(土) 12:33:49 

    >>315
    渡部タイプの穴だけ不倫ではなく、社内恋愛不倫だよね。そっから再婚してる。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/09(土) 12:34:15 

    大学時代に目をつけるとは違うんだと思うな
    なんとなく…
    学生時代、たまたま気が合って仲良くなって、という流れで付き合う人達がいい夫婦になってる

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/09(土) 12:34:23 

    自分のレベルを上げれば必然と周りはレベルの高い男だらけになる
    年収良い人と結婚したいなら自分が年収良い会社に入社すれば、周りは高収入の男しか居ないしいくらでも出会える
    簡単な話

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/09(土) 12:34:27 

    >>330
    スペックいい人がデキ婚?w
    大手でデキ婚とか見たことない。相手の女性もそれなりの人だからね。

    +20

    -4

  • 338. 匿名 2023/09/09(土) 12:34:39 

    私の家族や友人、自身の職場でも評判が良い夫だけど、学生時代は熱心なオタクで、社会人になってオタク熱が下がったら、職場で初めての彼女が出来たらしい。
    その彼女はオタクを嫌悪するタイプだから長く続かなくて、次に出会った私はオタクに抵抗感ないし否定もしなかったら結婚できたよ。
    私は夫の顔がドストライクだし、夫は細々とオタク続けられてどっちも平和に暮らせてるはず。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/09(土) 12:34:40 

    >>317
    主語がでかい
    大手しか取り柄のない男だろう

    +3

    -2

  • 340. 匿名 2023/09/09(土) 12:35:01 

    仕事関係で恋愛とか社会人になってから飲み会とかで出会うのもあるあるでしょう

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/09(土) 12:35:10 

    >>337
    いるけど

    +5

    -6

  • 342. 匿名 2023/09/09(土) 12:35:48 

    私はそのパターンで離婚してる。
    でも今婚活?してるけど、苦戦してる。
    確かに学生から付き合って結婚してる人の旦那さんかなりいい人そうに見える。
    いい人見分けられる人が学生から付き合って結婚したパターンは、最強なのかもね。今後は知らないけど。

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/09(土) 12:36:06 

    >>4
    その普通も年取ると中々いないのよ

    正社員で年収400万以上
    身長170センチ以上
    顔は平凡で生理的嫌悪がない
    同居なし
    家族に厄介者がいない
    女性経験は多すぎず少なすぎず
    浮気しない

    ざっとこんな感じでしょ
    これでも、27歳ぐらいまでにいなくなるよ
    それ以上は、上記ホームページなんかしら足らないw
    それに目をつむれるかは、人によるが

    +49

    -44

  • 344. 匿名 2023/09/09(土) 12:36:12 

    >>337
    中途半端な大手にお勤めしてそう。
    かなり大手はデキ婚が多いです。何故ならば女が必死で結婚したがっているから。

    +2

    -18

  • 345. 匿名 2023/09/09(土) 12:36:19 

    >>5
    私もだしまわりにもいっぱいいるけど別に特別幸せでもないし不幸でもないし、周りの晩婚の人も同じ。

    +23

    -0

  • 346. 匿名 2023/09/09(土) 12:36:56 

    >>4
    ていうか、田舎だと、大学行ってない人もそこそこいて、高卒で就職して、20代半ばくらいにはもう管理職になって…とか、そういう人もいたりするよね

    自分に合う人を選べばいいじゃん!と思う

    +122

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/09(土) 12:36:56 

    >>324
    異性に対して学生時代にいいなって思うポイントと社会に出てからいいなって思うポイント全然違うよね。卒業後あったらクソだったみたいな事よくある。

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/09(土) 12:37:39 

    >>344
    中途半端な大手をキープにしてかなり大手とデキ婚するビッチが多い。

    +7

    -1

  • 349. 匿名 2023/09/09(土) 12:37:54 

    >>317
    ごめん、それは「大手勤務の向上心のある人」の話で「大手勤務が向上心がある人」ってのと同じではないよ、ついでに残業する人が向上心ある人ってのも疑問
    そもそも、ただの同僚が特定の彼女との時間は作ってたとか分かる?
    私は同僚にそんな興味ないから彼女だろうが遊び女だろうが知らないや
    一般論として大手勤務は浮気しない?女遊びはしない?…やっぱり人によると思います

    +2

    -3

  • 350. 匿名 2023/09/09(土) 12:38:34 

    >>1
    大人しいいい男は晩婚だから狙い目。ぐずぐずせずに若いうちに探しにいきなよ。ただ若くても否定的はいやかもよー

    +3

    -6

  • 351. 匿名 2023/09/09(土) 12:39:15 

    >>1
    自分と価値観の合う人があなたにとって良い男だと思うよ
    友人は社会人になってから趣味の集まりですごくぴったりな人と出会って結婚して幸せそう

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/09(土) 12:40:14 

    >>350
    イケメンのコミュ障はブスだけどどうしてもイケメンと結婚したい女に25歳くらいまでに捕まる

    +5

    -2

  • 353. 匿名 2023/09/09(土) 12:40:40 

    >>11
    おっしゃる通り。
    ただ、大学時代にくっついてしまえば後がラクっていうのはある。社会人になって、仕事しながら相手を見つけるのってなかなか大変だし、面倒に感じたりもするから。

    +35

    -0

  • 354. 匿名 2023/09/09(土) 12:40:41 

    学生時代からの彼女と別れる場合もあるけど良い男はすぐまた彼女できるよ
    魅力的な人は空きがない
    あと良い男なのに長年決まった彼女いないって言ってるのは遊んでる

    +3

    -3

  • 355. 匿名 2023/09/09(土) 12:41:33 

    ガルちゃんの意見なんてこの世で一番あてにならないんだから気にしちゃダメだよ

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/09(土) 12:41:51 

    残業する人が向上心ある人かはともかく
    管理職や役職について仕事熱心な人ほど結婚してるよ
    定時で上がる人ほどフリーなのはウチの職場では圧倒的大差

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2023/09/09(土) 12:42:04 

    >>352
    イケメンのコミュ障っていい男なの?
    イケメン=良い男って短絡的すぎない?

    +10

    -3

  • 358. 匿名 2023/09/09(土) 12:42:15 

    >>343
    逆にこれなのに30代で余ってる男性は地雷ってことでしょ?

    +67

    -3

  • 359. 匿名 2023/09/09(土) 12:42:42 

    >>2
    大学や院で猛勉強してるタイプに、全員彼女が途切れず居るわけがない。
    文系や都会キャンパスでワイワイやってる男性しか知らない人が言ってるだけ。まあ、そういう男性以外はキョーミないなら、良い人は皆…となるかもね。

    +88

    -3

  • 360. 匿名 2023/09/09(土) 12:43:40 

    >>357
    おとなしいイケメンは狙い目だからガンガン女から行ってるかと思われる

    +1

    -2

  • 361. 匿名 2023/09/09(土) 12:44:11 

    友達が大学時代の彼氏と結婚したけど結婚後に豹変したらしい
    モラハラの上にマザコンだったって。結局2年で離婚してた

    +3

    -2

  • 362. 匿名 2023/09/09(土) 12:44:25 

    離婚してないからいい男に見えるんじゃない?
    それだけだと思う。

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2023/09/09(土) 12:44:49 

    >>344
    大手企業にお勤めの女性は自分も高学歴だから社内の同僚相手にそこまで必死の人も見た事ない
    派遣とか一般職とかはそうなのかな?

    +17

    -1

  • 364. 匿名 2023/09/09(土) 12:44:52 

    >>352
    それブスの隣だからイケメンに見えてるだけであって実際はフツメンレベルだと思う

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2023/09/09(土) 12:45:23 

    >>350
    大人しいのがいい人もいればそうじゃない人もいるので…

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2023/09/09(土) 12:45:30 

    >>359
    だから理系が人気なんですよ

    +4

    -4

  • 367. 匿名 2023/09/09(土) 12:45:49 

    >>112
    大学の時点で将来金稼げるか分かってくるじゃん

    +37

    -5

  • 368. 匿名 2023/09/09(土) 12:46:23 

    >>360
    大人しいとコミュ障は別物だよ

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/09(土) 12:46:26 

    >>356
    管理職は残業代出ないから帰るの当たり前w

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/09/09(土) 12:47:15 

    >>169
    現役大学生だけど、友達が「友達と、その友達の友達(男)と遊んだりご飯行った」
    って言うからそれ合コンじゃないの?って言ったら、違うでしょって言われた。

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2023/09/09(土) 12:47:32 

    >>16
    私もそれ。
    大学2年〜新社会2年目まで付き合ってたけど、就職してからすれ違い生活で別れちゃった。
    向こうは平日休みで遅番もある現場仕事で、私は朝から出社で残業もある土日休みだったから、擦り合わせが大変だった。
    私も彼もその後職場で出会った人と結婚。

    +41

    -0

  • 372. 匿名 2023/09/09(土) 12:47:47 

    >>1
    逆に社会人になった時期は大学の彼氏彼女と別れるタイミングでもあると思う。夫と私はそのタイミングで前彼前カノと別れてフリーになった瞬間知り合った。

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2023/09/09(土) 12:48:39 

    総合病院事務です。
    あの先生、大学時代の彼女と付き合ってるらしいよ〜って聞いてた職場の医師達、そのままその方と結婚した人もいれば、破局してから職場恋愛して結婚した人も沢山いるので、人それぞれかと。

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2023/09/09(土) 12:48:44 

    >>368
    余ってるのは大体コミュ障が多いですよね。共学で理系でもないのに余ってる28歳以上はちょっと問題ありそう。おとなしい男はそれこそ主体性がないから大学時代に女に捕まるし。

    +4

    -2

  • 375. 匿名 2023/09/09(土) 12:49:53 

    でも結婚相手との出会いのアンケートみたいなのしてみると、職場って回答が多いんじゃなかったっけ?違った?

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2023/09/09(土) 12:49:54 

    普通に考えれば好みの人になかなか出会えない人だっているでしょうに

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2023/09/09(土) 12:50:35 

    自分の通ってる大学のランクにもよりそう

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2023/09/09(土) 12:51:12 

    >>30
    無邪気な恋愛って小学生までじゃないの?
    中学生でさえ、頭の賢い有能男子がモテてたし、将来の事バリバリ考えて青田買いしようとしてた子いたよ。
    もちろん続くわけないんだけど。

    +31

    -1

  • 379. 匿名 2023/09/09(土) 12:51:32 

    >>16
    学生時代と社会人になってからって環境もガラリと変わるしね。
    新たな環境で新しい出会いがあれば、心変わりというか、価値観も変わるのも仕方ないと思うし、すれ違いも起きるよね。

    +16

    -0

  • 380. 匿名 2023/09/09(土) 12:51:37 

    >>363
    社内ではなくかなり大手に勤めてる男性の彼女が必死に捕まえるってことだよ。社内恋愛されたら困るから。
    女もかなり大手に就職決まってる子はそんなに焦ってない。大学時代からの彼女とデキ婚パターンはイケメンに多いから確実に女にやられてる

    +3

    -7

  • 381. 匿名 2023/09/09(土) 12:52:08 

    >>1
    『良い男は大学時代に既に売れてる』『良い男は大学時代から付き合ってる彼女と結婚する』『学生時代の彼女ががっちりホールドしてるから市場に出回らない』

    って言葉って、ガルで25歳以降で婚活してる人達の不安を煽る為のコメントだと思うよ。
    『社会人二年目までに結婚相手見つけられなかったら終わり』みたいなコメントも何回か見たことあるけど、現実ではそんなことないからね。
    現実世界を知らない人達からの煽りを真に受けて絶望する必要なんてないよ。

    +26

    -3

  • 382. 匿名 2023/09/09(土) 12:52:28 

    昭和時代と平成時代は、女子は4年生大学よりも短大を出た方が就職や結婚に有利だったから、女子短大に進学する人が多かった。だから大学時代の彼女と結婚するというのは、最近の傾向だと思う。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2023/09/09(土) 12:52:39 

    >>29
    自分語り乙

    +6

    -6

  • 384. 匿名 2023/09/09(土) 12:52:51 

    >>16
    私の周りもほとんどこのパターン
    旧帝大卒の兄は大学時代からの彼女と結婚したけどその兄ですら、大学から付き合ってて結婚まで行くのは1/10もいないって言ってたから大概別れてる
    ガルは少し偏ってるよね

    +43

    -0

  • 385. 匿名 2023/09/09(土) 12:53:49 

    >>137
    自分が結婚出来なかったのは無理ゲーだから仕方ないと納得したい人が書いてる+他の人が結婚出来そうになるのを阻止したいんだろうね。

    +29

    -1

  • 386. 匿名 2023/09/09(土) 12:53:57 

    大学時代の彼女と結婚して会社の後輩や部下と不倫する

    +1

    -1

  • 387. 匿名 2023/09/09(土) 12:54:02 

    >>54
    そのように思いますよ。
    大学で出会って結婚するの一般的とか、聞いた事ないです。多分Fランク大学卒の願望&妄想と思う。大卒男性を取られたくないみたいな。
    地方住んでますが、大企業本社採用され転勤で支社や工場配属となり、現地採用の女性と結婚する人も多い。高卒で大手メーカー勤務の人は、その地域では良い高校だし3年間の成績上位とかなので。じゃないと推薦もらえないし。だから大卒資格こそないけれど仕事面では優秀。
    知り合いの方はそれで結婚し、今アメリカ海外勤務に付いて行きました。エリートの奥さんしてる。

    +8

    -7

  • 388. 匿名 2023/09/09(土) 12:54:22 

    >>343
    前は500万って言われたのに今400まで下がってるのか。。それでもいないって悲しくなるな。

    +51

    -3

  • 389. 匿名 2023/09/09(土) 12:54:25 

    >>1
    大学どころじゃないよ
    慶応なんて高校生から狙われてる

    +8

    -4

  • 390. 匿名 2023/09/09(土) 12:54:54 

    >>311
    収入身長大前提でそこからいいの択るんですけど

    +1

    -15

  • 391. 匿名 2023/09/09(土) 12:55:08 

    >>2
    アラサーになってから婚活始める男子も普通に多いよ。
    職場の爽やかアラサーイケメンもそろそろ婚活しなきゃとか言ってた。

    +52

    -2

  • 392. 匿名 2023/09/09(土) 12:56:03 

    >>377
    共学の文系だと出会いがあるし、同じ偏差値と知り合えるから1番出会える時期だと思う。
    理系だとそうはいかないからまともな人でもたまに余ってるけど、文系はブサイクでも性格まともだと彼女いる。別れるのは大概美男美女が多いし、ブサイク系はむしろ大学時代を逃すとおしまいな気もする。
    コミュ力高ければいいだろうけど。

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2023/09/09(土) 12:56:30 

    >>29
    確かに

    +12

    -3

  • 394. 匿名 2023/09/09(土) 12:56:56 

    その続きがある。
    子どもが巣立ったころ金がある男は次に若い女に行く。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/09/09(土) 12:57:33 

    >>384
    さすがに1/10は無い
    私の肌感だけど
    お兄さんの周りはたまたま低いかお兄さんが実数を把握できてないか

    +11

    -9

  • 396. 匿名 2023/09/09(土) 12:57:52 

    >>242

    学生時代(18才以下)でモテまくった男子ほど真面目。大学でステイタス手に入れた大学デビューフツメン〜ブサが一番始末悪い。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2023/09/09(土) 12:58:31 

    >>389
    慶應ってイケメンも多いしガルでは嫌われがちだけど人気だよね。だから30以上の慶應未婚はブサでもちょっと中身問題ありそうって思っちゃう。

    +3

    -3

  • 398. 匿名 2023/09/09(土) 12:59:10 

    >>381
    ガルに長くいると分かってくるね、そういうこと言う人たちの心理。
    自分がいい男性に相手にされないもんだから、他の女の成功にたまらなく傷つく。
    他の女も自分と同じように絶望させたいんだよね。自分だけ不幸なのは嫌なの。

    +10

    -2

  • 399. 匿名 2023/09/09(土) 12:59:26 

    >>370
    それはどう考えても合コンじゃなく普通にただ遊んでるだけでは?

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2023/09/09(土) 12:59:53 

    >>4
    普通以上の男に選ばれるのもまた普通以上の女や

    +153

    -6

  • 401. 匿名 2023/09/09(土) 13:01:15 

    >>381
    イケメンで性格のいい人は確かに余ってない

    +14

    -2

  • 402. 匿名 2023/09/09(土) 13:03:26 

    まだ23歳 いついい男性に出会ってもいいように、今は内面、外面ともに自分磨きを頑張っておこう 30歳くらいまでは紹介してくれる人も多いよ 

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2023/09/09(土) 13:03:44 

    私の同級生で大学生から付き合ってた人と結婚した人は一人しかいないなぁ。
    みんな職場とか合コンで出合った人と結婚してるよ!
    私の夫も身長180、年収800万超えで中々ハイスペだけど、合コンで出合ったよ♡
    だから、諦めずに頑張ろう!!

    +3

    -3

  • 404. 匿名 2023/09/09(土) 13:05:04 

    >>70
    ナンパってこと?

    +21

    -0

  • 405. 匿名 2023/09/09(土) 13:05:28 

    >>242
    童貞から経験するとちょっと調子乗るらしいね。たまたま童貞だけど可愛い彼女できた人がそれで彼女に振られてた。
    お世辞にも綺麗と言えない女性と結婚した童貞は妻一筋なんだけど。
    可愛い子と関われると男って調子乗って俺はまだもっと上いけるって思いがちだからね。
    調子乗って後悔する男は多い。それで5年可愛い子を引きずって37歳未婚になった男知ってる。
    足るを知るってのができない。

    +0

    -1

  • 406. 匿名 2023/09/09(土) 13:05:38 

    >>1

    芸能人でさえ美男美女ほど結婚早めで浮気したって聞かない。
    美女と野獣夫婦の方が男が浮気してる。
    野球選手とか芸人とかもね。
    結局真面目なイケメンほど結婚早いに異論なし。

    ガルちゃんで『良い男は大学時代の彼女と結婚する』というコメントを見る度辛くなる

    +2

    -8

  • 407. 匿名 2023/09/09(土) 13:05:39 

    学生の時の彼女としていいと思うのと結婚相手としていいと思う対象は変わるからね〜
    学生の頃は可愛ければいいみたいなノリかもだけど、結婚相手となると可愛いだけじゃどうにもならないからね

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2023/09/09(土) 13:05:40 

    あのさ、既婚者の9割が浮気、不倫をしてて仮面も含めると既婚者の98%が離婚、もしくは離婚予定のこの国で学生時代の相手と結婚なんかすぐにレスまっしぐらだし意味無いでしょ…

    +6

    -4

  • 409. 匿名 2023/09/09(土) 13:05:50 

    これが事実だね。まあいい男は8割がた大学で彼女を見つけてしまう。
    だいたいゼミとかかな

    +7

    -1

  • 410. 匿名 2023/09/09(土) 13:06:28 

    >>1
    確かにそうだと思います。
    私は難関国立大院卒で、友達はほぼみんな学生時代の彼氏と結婚してますね。
    会社の男性をみていても、特に最近は入社2-3年で学生時代からの彼女と結婚する子が多いです。
    コロナで食事会など出会いが減ったせいもあるかも。
    博士課程卒の子なんかは、入社したその年に結婚したりもしますしね。
    彼女をずっと待たせてるからと。

    でも、主さんにも巻き返しのチャンスはありますよ!
    私は院時代の彼氏と付き合って、仕事が落ち着いたら結婚するつもりでいましたが、彼氏の職場の短大卒の若い派遣の子に取られましたからね、、、
    毎日会ってるとか、近い関係になれればチャンスは作りやすいのではないでしょうか。

    +7

    -4

  • 411. 匿名 2023/09/09(土) 13:06:34 

    >>365
    おとなしい人って余ってる人はプライド高そうで逆に怖い。コミュ力高めの方が安心感が有る

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2023/09/09(土) 13:06:44 

    >>1
    大学と新卒逃すと、転職でもしない限り自然な出会いは中々ないかもね。
    男性が多い職場にいたけど、誰もが好印象を持つような男性は20代後半時点で全員彼女持ちか既婚者。
    30間近に出会って結婚した知り合いはいるけど、その人は20代前半からずっと恋愛してて、彼氏いない期間がほとんどなく、人脈豊富でフットワークが軽い人。
    人脈少なく女友達とだけつるんでて、22~25までの期間を彼氏ナシ、探そうとすらしてなかった子はそのまま30過ぎてたわ。私もそう。結局相談所に入って惨めな思いを沢山したもん。
    主さん、今から動けば間に合うよ。超優良物件でなくとも、自分に合う人ならば23歳なら見つかるから。自然な出会いを待たないで婚活始めた方がいい。

    +11

    -0

  • 413. 匿名 2023/09/09(土) 13:06:59 

    大学で彼氏見つけとけよって言った姪も25歳彼氏なし

    大学で見つけないとほとんど無理だよってあれだけ言ったのに

    +4

    -1

  • 414. 匿名 2023/09/09(土) 13:07:15 

    社会人になってもいなくはないよ。
    ただ、それに相応しい女としての魅力がなければ相手にされない。
    後、良い男の理想が高過ぎるなら無理だろうね。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2023/09/09(土) 13:07:32 

    >>1
    大学時代の男はダメ、大学院時代じゃないと低学歴低収入だからね。

    +2

    -5

  • 416. 匿名 2023/09/09(土) 13:07:37 

    >>1
    何でもだけど話半分で聞くべきだよ。特にネットの意見はね。男も女も何人か付き合って本当に相性が良いって感じた相手と結婚する。まともな人なら尚更冷静。社会に出て恋愛以外でも色々経験積んで人を見る目を養ってくもんだよ。どんなに学生時代の恋人に捕まっても大人になって違うな、と思ったら次に行くでしょ。

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2023/09/09(土) 13:07:52 

    >>368
    知り合いのコミュ障が僕はおとなし目だけどって言っててびっくりした
    コミュ障だよ!!って思った

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2023/09/09(土) 13:07:52 

    娘だけど、そこそこいい大学出たけど(その時彼氏がいたかは知らん)、
    30前に転職した職場の一個上の同僚とスグに結婚したよー。いい人だと思う。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/09/09(土) 13:08:07 

    >>1
    それが成功しないのが大半の人。大抵若さゆえに就職なんかでどちらかの環境変わってメンヘラになったみたいな立ち振る舞いが原因だったりする。そこでちゃんと自省して次に生かして、ダメなら自省して次に生かして…みたいに繰り返し成長したら遅咲きでもいい人と結婚できるよ。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2023/09/09(土) 13:08:18 

    >>47
    嫌な性格ではなく
    大人しく控えめで縁も無かった人はいるね

    +10

    -2

  • 421. 匿名 2023/09/09(土) 13:08:31 

    >>112
    大学の時点である程度わかるから学生時代の彼女のほうが計算高いと思うけど。出産視野に入れたら一時的でも自分の稼ぎ減るのもわかってる訳だし。内定複数もらって悩んでたらコントロールもできるしね。

    +15

    -5

  • 422. 匿名 2023/09/09(土) 13:08:36 

    >>1
    がるやネットがいい男捕まらないからそう言ってるだけでは?

    基本ネット主語でかい人多いし

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2023/09/09(土) 13:08:55 

    >>70
    どんな男?見た目中身など

    +22

    -1

  • 424. 匿名 2023/09/09(土) 13:08:55 

    >>83
    モテる!!!ソースは私!
    同じ学科に女子5人しかいなかったから。

    +12

    -0

  • 425. 匿名 2023/09/09(土) 13:09:09 

    >>155
    地方はそうかもだけど、東京大阪なら、高スペック女性もたくさんいるし、研究所や開発のメインは都会じゃない?
    一時的に転勤で地方に行くことはあっても。

    +8

    -1

  • 426. 匿名 2023/09/09(土) 13:09:32 

    >>406
    やっぱ見た目の釣り合い大事。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2023/09/09(土) 13:09:58 

    コロナ禍オンライン授業で出会いすら
    無かった大学生もいそう

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/09/09(土) 13:10:01 

    >>1
    ハイスペと結婚したいなら、『マジで』今すぐ結婚相談所に登録した方がいいよ
    今23歳なら共働き希望で登録したら30前後のハイスペからめちゃくちゃ来るよ
    女の婚活は若ければ若いほど正義だよ
    婚活市場において女の20代前半は男で言えば年収1000万に匹敵するほど強力

    +11

    -6

  • 429. 匿名 2023/09/09(土) 13:10:35 

    周りを見ても一番幸せそうなのは大学から結婚したパターンだね
    そういう人いなかったなら残念だけど普通ではないよね

    +0

    -2

  • 430. 匿名 2023/09/09(土) 13:10:50 

    >>406
    芸能界に真面目なイケメンなんていない

    +4

    -1

  • 431. 匿名 2023/09/09(土) 13:11:01 

    >>377
    どうだろう
    慶應同士、早稲田同士で付き合ってた子達も、別れたり離婚したり

    +1

    -3

  • 432. 匿名 2023/09/09(土) 13:11:26 

    社会人同士の方が結婚後の生活(転勤や子供ができたときの働き方)も想像しやすいから結婚に至りやすいと思う 学生時代の彼女とそのまま結婚した人って、少なくともどちらかが先に社会人になってた印象 

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2023/09/09(土) 13:12:15 

    良い男の定義による。
    周りの女友達が羨ましがるような、イケメン高身長、高収入とかのハイスペック男性なら学生時代に既に良い女が捕まえてる可能性大。
    周りの女が羨ましがる男性は、周りの男性が羨ましがるような女と付き合ってる。
    これは世の常。

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2023/09/09(土) 13:13:02 

    とはいえ社会人になったらすれ違いが生じて別れる場合も多いよ。逆に主さんくらいの年齢が優良物件そろそろリリースされたりする頃な気がする。(もちろんそのまま付き合い続ける人も居ます)

    ネットの言葉ばかり気にしてないで出会う努力するしかない!頑張れー!

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2023/09/09(土) 13:13:18 

    私が姪にコンコンと教え込んだこと

    多分あなたが結婚相手に求めてる条件って大学時代の彼氏でしか満たされないよ

    ①頭の悪い人や学歴の低い人と結婚したくない → 紛れもなくあなたと同レベルの頭の男ですよ。だいたい人間って同程度の頭のレベルとくっ付くものです

    ②話が合わない人と結婚したくない → あなたと同じ分野のことに興味がある人と一緒にいるのは人生でこれが最後ですよ。仮に同じ分野が好きでなくても小難しい感覚を振り回して相手してくれるの大卒だけだよ

    ③暴力、DVをされたくない → 目の前にいる男が普通に単位を取ってるってことは少なくともキレて物事を根本的に破壊してしまう性質ではないと言うことですよ

    +2

    -4

  • 436. 匿名 2023/09/09(土) 13:13:26 

    ガルは若くで結婚してる女性が圧倒的に多いから30までにしないと、なんなら25歳までにしないと生き遅れっていってるけど
    確かに出会いがなかっただけの人は存在するからそういう人は出会いがあればあっという間だろうね。

    知り合いのイケメン、エンジニアから技術営業に転職してすぐに美人と結婚したし。

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2023/09/09(土) 13:13:51 

    >>406
    分かる。
    イケメンでも真面目な人は沢山いるよね。

    +2

    -1

  • 438. 匿名 2023/09/09(土) 13:13:59 

    34歳で相手36歳の時に結婚したけど、学生時代に付き合ってた元彼より断然いい男だと思ってる
    前向きだし、穏やかで優しくて、家事も私以上にやってくれる

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2023/09/09(土) 13:14:09 

    >>428
    ブサイクな30代からモテましても

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2023/09/09(土) 13:15:04 

    >>431
    離婚しても共学文系だと異性の友達もいるし、すぐに見つかるの。見つからない人は残念な人。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2023/09/09(土) 13:15:25 

    純粋に、好きか嫌いかで付き合えるのが学生時代。

    社会に出たら、職種とかステータス、仕事への向き合い方とか周りの評価とかもフィルターになっちゃう気がする。

    +7

    -1

  • 442. 匿名 2023/09/09(土) 13:15:35 

    >>411
    大人しい人が優良物件ってつまりコントロールしたいだけだもんね。私も男はコミュ力だと思う。 

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2023/09/09(土) 13:15:42 

    大学時代に見つけた異性が最高レベルだね。そこから落ちていく一方

    +5

    -2

  • 444. 匿名 2023/09/09(土) 13:15:43 

    >>435
    キツネかな?

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2023/09/09(土) 13:16:52 

    >>420
    いるかもしれないけどガル民とは縁がない

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2023/09/09(土) 13:17:28 

    >>436
    ガルは結婚年齢若いと思う
    私のまわりは30前後が圧倒的だわ
    27から35くらいだったな

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2023/09/09(土) 13:18:07 

    私とか、高卒30歳の遺伝の病気の因子+障害持ちだから諦めてるわ。
    今は、逆に独身じゃないと出来ない趣味が見つかったから楽しんでいる。

    +0

    -1

  • 448. 匿名 2023/09/09(土) 13:18:13 

    >>443
    そうそう!理系の男性はむしろ社会に出た方がいいだろうけど文系だと大学内で見つけないと

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2023/09/09(土) 13:18:39 

    だいたいの女は奥手で優しい彼氏が欲しいんでしょ。頭のいい
    だったら大学時代に見つけないと絶対無理だよ。

    それから探してもどんどん理想からは離れていくばかり

    +0

    -2

  • 450. 匿名 2023/09/09(土) 13:19:18 

    >>435
    ③は何の根拠もないね
    DV男は相手選んでやるから外面はいいと言われてる
    それに①から③を満たす男性って普通に社会人でも付き合えると思うわ

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2023/09/09(土) 13:19:30 

    >>3
    高品質から売れて行くのは世の常

    +45

    -4

  • 452. 匿名 2023/09/09(土) 13:19:48 

    >>415
    婚期遅れちゃうよ

    +1

    -1

  • 453. 匿名 2023/09/09(土) 13:19:51 

    >>425
    一時的に転勤とか少ないですよ。
    うちの会社なら九州と関西と東海地方にあるけどどの工場で作るものは決まってるので来年はあっち、5年後はあっちとかは少ないよ。東大京大なども学生さんもたくさん来るような会社です。
    私の部署だと100人中3人しか女性社員がいないから分野によっては本当にいない。

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2023/09/09(土) 13:20:12 

    >>440
    あまりにも深く傷ついてしまって、ふさぎこんでしまってるよ
    純粋すぎる恋愛での結婚も良くないなあと思った
    あと、バツイチってやっぱりハンデだと思うよ
    ガルではそうでもないみたいだけど

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2023/09/09(土) 13:20:22 

    小室圭とか見てみなよ

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2023/09/09(土) 13:20:30 

    >>428
    ごもっともだけど、ガルちゃんで言うのは残酷

    +3

    -2

  • 457. 匿名 2023/09/09(土) 13:21:27 

    >>123
    ハイスペって会社経営して5,000万円とかの稼げる価値でもないと一回り上ってそもそもしんどくない?
    男だって現役で働いて稼げる寿命ってあるし

    同世代のまだ伸び代がある男を選んだ方が良さそう
    10歳上で35歳で1,000万円の稼ぎのサラリーマンでも勿論すごいけど、そういう層はすでに結婚してるし

    +36

    -1

  • 458. 匿名 2023/09/09(土) 13:21:33 

    >>435
    こんな口うるさいオバがいるなんて…

    +2

    -1

  • 459. 匿名 2023/09/09(土) 13:21:35 

    婚活パーティーで、友達は医者と結婚したよ。
    20代前半で愛嬌のあるかわいい子。
    相手は8つぐらい歳上だった。

    +2

    -2

  • 460. 匿名 2023/09/09(土) 13:21:55 

    >>442
    おとなしい男性モラハラ女性に捕まりがち
    知り合いのなかなかヤバい女は田舎出身の大手企業勤務を狙うって言ったよ。実際それで成功してて童貞の旦那ゲットしてたし。駐在や転勤にもついていかないみたい。お金だけください女。旦那さんちょっと可哀想な気もするけど、仕方ないのかな。

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2023/09/09(土) 13:22:07 

    >>70
    先日34歳になった私、このコメントに大いに励まされる笑

    +129

    -3

  • 462. 匿名 2023/09/09(土) 13:22:24 

    >>449
    エッチが上手い人がいい

    +0

    -1

  • 463. 匿名 2023/09/09(土) 13:22:25 

    >>1
    ガルやネットの情報を鵜呑みにしちゃいかん。

    +10

    -0

  • 464. 匿名 2023/09/09(土) 13:22:26 

    >>450
    残念 低学歴、高卒の人にはキツイけど低学歴ほど感情的で暴力的で我慢が効かないんだよね
    実際忍耐強く勉強できないから低学歴なんですよw まあ低学歴の人にはわからないよね客観視できないもんね自分を

    人生を左右する大学進学に向けて準備できない、行っても無駄だっていう自分の感情だけで人生を壊してしまう

    低学歴は大卒と関わることは無いから気にしなくていいですよ

    +4

    -4

  • 465. 匿名 2023/09/09(土) 13:22:39 

    >>455
    笑った
    皇室は圧倒的に社会人になってからのお見合いが勝ち組だねー

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2023/09/09(土) 13:22:47 

    年収500万円でも10歳違えば5,000万円の差
    男も若さって大事

    同い年で同じ価値観で同じスペックくらいがいいと思う

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2023/09/09(土) 13:22:50 

    >>451
    理系に謝れ

    +3

    -2

  • 468. 匿名 2023/09/09(土) 13:23:17 

    インカレサークルとかで、格上大学の彼氏と付き合って、結婚するし長く働く気もないから就活も適当にって、そういう打算的な彼女に嫌気がさして、普通に仕事で出会った人と結婚したパターンも聞くよ。
    稼ぐ男性のコミュニティには、同じく自分で稼ぐ女性がいるからね。

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2023/09/09(土) 13:23:35 

    誰かこの意見に反論してみて

    いい男がもれなく結婚してるならなぜ世の中、浮気、不倫だらけなの?

    +1

    -3

  • 470. 匿名 2023/09/09(土) 13:24:03 

    >>380
    そのパターン、女が子育てに必死になってるとこで男が浮気しそう
    自らデキ婚に持ち込んだなら自業自得だろうけど

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2023/09/09(土) 13:24:06 

    >>71
    主も大学時代彼氏できなかったんだから男慣れしてない人でしょ
    ちょうどいいじゃない

    +42

    -1

  • 472. 匿名 2023/09/09(土) 13:24:29 

    若いから大丈夫!これから素敵な出会いたくさんあるよ!!

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2023/09/09(土) 13:24:36 

    >>435
    DVは外じゃ大人しいんだよ。家帰ると豹変すんの、まして付き合い長くて俺の言うことなんでも聞くやつなら格好の餌食だよ。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2023/09/09(土) 13:24:47 

    そんなに高いレベルの大学行ってなかったから何とも思わねえ

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2023/09/09(土) 13:25:19 

    >>33
    非イケメンな同級生が在京テレビ局に内定出たらモテだしたって言うの思い出したわ

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2023/09/09(土) 13:25:20 

    まあ、婚活もいいけど、23なら仕事頑張ったほうがよくないか?って気もする

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2023/09/09(土) 13:27:19 

    >>473
    それ大卒の男なの?  相手 まあ大卒でも勘違いしてる男はいるからなぁ

    だけど割合は低学歴男よりははるかに少ないけどね

    +1

    -2

  • 478. 匿名 2023/09/09(土) 13:27:33 

    >>455
    学齢時代の彼女だし本人弁護士だし

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/09/09(土) 13:28:19 

    >>457
    それで余ってる人は地雷だから。もれなく結婚してると思うけど、ブサイクでも

    +20

    -0

  • 480. 匿名 2023/09/09(土) 13:28:55 

    >>11
    そうそう、いい男で彼女もいい女だった場合は結婚するけど、彼女がだめだったパターンで恋愛市場に放流されること多い。(彼氏が社会人になり忙しくなって浮気とか。)若いうちはいい男も見る目がないので。
    あとは単純に1,2年めは地方転勤とかでうまくいかずに別れたりもするし、彼女も働きだして理想の生活像のズレが出てきたりもする。
    だから理想としてはだいたい26歳までに頑張るのがいいと思うわ。社会人になってから初めて付き合った相手と結婚、のパターン。

    +26

    -3

  • 481. 匿名 2023/09/09(土) 13:29:08 

    >>460
    おとなしい男ってモラ女に捕まるか一生未婚のどちらかな気がする

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2023/09/09(土) 13:29:28 

    >>478

    あの結婚は小室には大きなメリットあったけど、眞子さんにはどうだろうね
    もっといい人いたと思うよ

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2023/09/09(土) 13:29:34 

    >>459
    医者だもん

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2023/09/09(土) 13:29:34 

    低学歴ガル男が必死になって低学歴擁護してるな

    高卒男は大卒女には相手されません そんなこと気にしなくていいから あなたに言ってないよ

    +1

    -3

  • 485. 匿名 2023/09/09(土) 13:30:19 

    >>477

    大学進学率わかってる?
    大卒ならDVしないとか夢見すぎだよ、おばさん
    高卒が当たり前の時代のおばさんなら仕方ないか
    姪っ子ちゃんはこんな頭悪いおばさんの意見は無視してもうちょっとまともな知能の人に相談した方が良さそう

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2023/09/09(土) 13:30:31 

    >>1
    Fラン大学に行っていたので大学時代の彼氏とは卒業して間もなく別れて、もっと頭のよい大学を出ていて尊敬できる優しい人を見つけて結婚しましたよ
    外見は大学時代の彼氏に比べたら劣りますが結婚は外見より中身が大事だと思います
    外見も中身も全部良い男性は少ないかもしれないけど社会人になってからでも中身の良い男性は見つかります

    +5

    -2

  • 487. 匿名 2023/09/09(土) 13:30:33 

    >>348
    ビッチでもそれができる能力があるならいいね。
    大体遊ばれて社内結婚される人なら見た事ある。

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2023/09/09(土) 13:30:35 

    >>484
    あなたは高学歴非モテ男性ですか?

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2023/09/09(土) 13:31:18 

    >>482
    学生時代の恋愛は特別だよ
    皇族はみんなお見合いなんだから眞子さまは勝者

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2023/09/09(土) 13:32:10 

    総合商社にいたけど、確かに学生時代からの彼女と結婚する人多い
    学生時代というか、内定同士で内定時から知り合いで付き合うとかも多い
    中には派遣女子に出来ちゃった略奪婚仕組まれるのもいるけど・・・

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2023/09/09(土) 13:32:14 

    >>3
    いい人ははやくみつかり関係も続くからね〜

    +10

    -3

  • 492. 匿名 2023/09/09(土) 13:32:14 

    >>482
    その代わり小室さんも女性の見た目をすごく重視してないし、その辺りがお互いに良かったのではないかな。

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/09/09(土) 13:32:20 

    男>女 の学歴の付き合いは成立するけど 女>男 の学歴の付き合いは成立しないんだよね

    低学歴ガル男が必死に暴れて超例外言ってるけど DVするような低学歴男の話してないんですよ

    +0

    -2

  • 494. 匿名 2023/09/09(土) 13:33:07 

    >>10
    学生時代から付き合っていても、社会人になって生活環境やリズムが変わって別れるカップルも沢山いるよ
    変な言い方だけど、別れた時にタイミングが合えばその人と出会ったり付き合ったり出来る
    要は縁だよね
    あとは一つ一つの出会いをバカにせず大事にすれば、そこから出会いも拡がる!

    +167

    -1

  • 495. 匿名 2023/09/09(土) 13:33:12 

    >>490
    派遣と結婚ってそのレベルの会社はないと思う。
    1000万レベルならよくありがち。

    +4

    -1

  • 496. 匿名 2023/09/09(土) 13:33:23 

    >>476
    仕事頑張りながらでも彼氏は作れるよ

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/09/09(土) 13:33:47 

    >>485
    まーた低学歴男が発狂してしまったのか

    君に言ってないから気にしなくていいよ。学歴が低くて女に相手されないんだね 可哀想 コンプ強いの?

    +0

    -5

  • 498. 匿名 2023/09/09(土) 13:33:48 

    若い子はノリがいい人が好きなんじゃない?
    真面目で穏やかな結婚向きの男の子は女の子から良い人止まりで相手にされないんじゃないかなー

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2023/09/09(土) 13:33:51 

    >>428
    若い女の子はそれだけで高価値よね
    ただ、ここ見てる人は残念はなひとが多そう

    +5

    -1

  • 500. 匿名 2023/09/09(土) 13:34:09 

    >>493
    ってら高学歴の非モテが言ってるよ…
    高学歴なのにモテないなんて可哀想に

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。