ガールズちゃんねる

約20年分の下水道使用料が請求されず 事務処理ミスか《新潟・糸魚川》

60コメント2023/09/09(土) 23:17

  • 1. 匿名 2023/09/08(金) 23:24:28 

    約20年分の下水道使用料が請求されず 事務処理ミスか 《新潟・糸魚川》
    約20年分の下水道使用料が請求されず 事務処理ミスか 《新潟・糸魚川》www.teny.co.jp

    約20年分の下水道使用料が請求されず 事務処理ミスか 《新潟・糸魚川》


    請求されていなかったのは個人の住宅1件ですが、市が把握できている2003年以降の約20年間で約108万円分が請求されていませんでした。
    そのうち約94万円は時効により消滅となっていて、時効の2018年以降で徴収可能な約14万円について、当該住宅に請求したということです。市が当該住宅へ経緯を説明し、約14万円についてはすでに支払われたということです。

    当該住宅には水道メーターが2つ設置されていて、本来水道メーター2つとも下水道使用料が請求されるべきところ、1つの水道メーターは下水道使用料の対象となっておらず、請求されなかったということです。

    +42

    -6

  • 2. 匿名 2023/09/08(金) 23:25:10 

    氷山の一角

    +25

    -0

  • 3. 匿名 2023/09/08(金) 23:25:26 

    いいなー!金運最強じゃん

    +217

    -3

  • 4. 匿名 2023/09/08(金) 23:25:27 

    これから水道代高く感じるんだろうな

    +124

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/08(金) 23:25:44 

    ラッキーじゃん、うらやま

    +35

    -0

  • 6. 匿名 2023/09/08(金) 23:25:51 

    >そのうち約94万円は時効により消滅となっていて

    ぶっちゃけ羨ましいと思ってしまったw

    +243

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/08(金) 23:25:58 

    知ってて黙ってたなら悪質だけど、急に請求されても困るよね

    +175

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/08(金) 23:26:10 

    どうやって今までの分割り出したんだろ 平均?

    +5

    -1

  • 9. 匿名 2023/09/08(金) 23:26:31 

    水に流せなかったか

    +14

    -3

  • 10. 匿名 2023/09/08(金) 23:26:35 

    たった20年かよ
    ジャニーは50年だぞ
    上には上がいる

    +2

    -16

  • 11. 匿名 2023/09/08(金) 23:26:44 

    14万円で済んでよかった
    こんなミスして後から何百万も請求されたらたまらんよね

    +175

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/08(金) 23:26:52 

    20年間徴収されてなかった分はどう採算とってたんだろう?

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/08(金) 23:27:00 

    >>7
    知らない訳ないと思うけどなー
    何も請求来ないから黙っとこうってなもんでしょう

    +6

    -41

  • 14. 匿名 2023/09/08(金) 23:27:22 

    途中で引っ越してたらどうなってたんだろう💦

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/08(金) 23:27:28 

    >>1
    責任者は切腹で

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/08(金) 23:27:34 

    時効で94万円は水に流しちゃったのね 

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/08(金) 23:27:45 

    20年分まとめて請求すんだろ

    +0

    -10

  • 18. 匿名 2023/09/08(金) 23:27:47 

    うち新築の時水道メーターついてなくて1ヶ月経つまで誰も気づかなかったことあるよ
    検針の人が開けてびっくりみたいな
    ひと月分だけ得した

    +56

    -3

  • 19. 匿名 2023/09/08(金) 23:28:08 

    引き落としでも水道料金の紙って来るけど20年間何も見なかったの?ぶっちゃけ薄々おかしいと思ってたでしょ?

    +1

    -17

  • 20. 匿名 2023/09/08(金) 23:28:14 

    ラッキーだね✌️
    向こうのミスなのに14万ちゃんと払ってるしまともな人で良かったな。

    +65

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/08(金) 23:29:13 

    正直、色々な光熱費が上がってみる気しないから、
    水道代がきてなくても、本気でうちなら気づかない。
    いきなりの14万になる。

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/08(金) 23:30:08 

    100万の宝くじ当たったレベル

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/08(金) 23:30:25 

    >>8
    上水のデータは残ってるからわかるんじゃない?

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/08(金) 23:30:27 

    >>11
    確かに。でも14万も一気に払うには大金よね。行政のミスなのに。

    +70

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/08(金) 23:30:32 

    >>1
    メーターが2つあったらその家の人はわからなかっただろうね。突然14万も払うことになって逆に気の毒。

    +41

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/08(金) 23:31:21 

    >>10
    それは専用トピでやろうね

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/08(金) 23:31:45 

    >>19
    水道料金が請求されてなかったら変と思うが請求されてたら私は気づかない気がする。
    そんなにマジマジと見てない。

    +47

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/08(金) 23:31:45 

    >>19
    うちちゃんと見てないや💧

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/08(金) 23:31:59 

    請求来なくておかしいと思わなかったの?確信犯じゃん。

    +0

    -12

  • 30. 匿名 2023/09/08(金) 23:32:24 

    >>19
    紙自体が送られて来なかったのかも

    行政の管轄と管轄の狭間で他が検針と請求してると勘違いしてノータッチだとしたらありえる

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/08(金) 23:32:45 

    >>6
    ラッキーじゃん!って思ったわ

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/08(金) 23:33:27 

    >>13
    えー、でも知らんよね。

    あの時のトイレ流した下水代引かれてへんわ、と思うのかい?って話だし。

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/08(金) 23:33:35 

    気付いてただろってコメントあるけど皆はこれ気付く自信ある?2つのうちの1つなら私は気付かないかも

    +37

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/08(金) 23:33:41 

    >>29
    下水道料金だけだから、普通に水道代の請求は来てたと思うよ

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/08(金) 23:35:23 

    >>19
    うち同居のばーさんが水道とガスの紙、真っ先に見てすぐ捨てるから10年間で一度しか見たことないわ

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/08(金) 23:36:10 

    うちは7年間請求されてなかった

    「ごめん(ゝω・) こっちのミスだから過去分は請求しないよ!来月から普通に払ってね☆」で済んだ
    千葉県優しいー!

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/08(金) 23:37:47 

    >>33
    私も絶対気付かないわw

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/08(金) 23:39:15 

    こういうの、最初の人が間違えたらもう気づけないよね
    事務員だからこのニュースものすごく怖い

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/08(金) 23:39:35 

    >>1
    最近、大阪のシングルマザーの方への支援金返還請求があったけど、色々重なってるね。大阪の方は結局どうすることにしたんだろう?

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/08(金) 23:39:42 

    >>19
    単純計算で月に4500円。気が付かないわけないよね。

    +0

    -12

  • 41. 匿名 2023/09/08(金) 23:42:21 

    >>40
    ここの家、水道2つメーターあるから気付かないかもよ

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/08(金) 23:42:41 

    >>29
    上下水道料金の下水だけだよ
    うちは2ヶ月で下水だけだと2000円くらいかな
    引っ越してきたりで相場が分からなかったらこの地域は水道安いんだなレベルだと思う

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/08(金) 23:45:06 

    >>1
    下水道のない地域から下水道のある地域に引っ越して「下水道代」って項目の値段に驚いた…
    だって高いし、庭に水まいたり洗車したりで下水道使ってないのにも請求されてるの納得いかんくない?

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/08(金) 23:48:50 

    >>19
    上水道は普通に請求されてたんでしょ。
    下水道は請求されてなかった。
    「うち安いわー」とは思ってたと思う。

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/08(金) 23:49:41 

    >>1
    こんなのミスした側も少しは持つべき

    公務員は守られすぎ

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/08(金) 23:55:54 

    >>24
    何百万からの14万だから安心できる金額と思っちったけど、普通に考えて一括請求されたら高いよね
    私騙されるタイプだわ。

    +27

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/09(土) 00:06:39 

    >>3
    でも唐突に14万の請求がきたわけか🤔

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2023/09/09(土) 00:08:25 

    >>19
    水道料金の請求はあったんでしょ

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/09(土) 00:19:21 

    >>48
    だとしても、108万分が14万で済んだんだよ?

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/09(土) 00:28:31 

    >>22
    気づいてなかったら得した気がしない宝くじ状態

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/09(土) 00:28:43 

    払ってた人はかわいそうだ
    なんとかしてほしい

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/09(土) 00:50:25 

    うちも光熱費ざっくりしか見てないからそんなもんかと思って気づかないと思う。いきなり何万も変わったらおかしいけど下水道だけなら3000くらいでしょう。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/09(土) 00:51:30 

    いきなり14万払えって言われても不信感しかない

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/09(土) 01:16:12 

    >>1
    私は貯金が苦手なタイプだから
    1ヶ月3900円払い続けるよりも
    一括で14万払えって言われる方がきつい

    いくら94万得したよっていわれても
    損した気分にしかならない

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2023/09/09(土) 05:13:17 

    >>43
    上水道より高いもんね。納得いかない。もう公務員とか政治家とか最近本当嫌になってきた。人の金でやりたい放題しすぎ。待遇良すぎだし。

    +1

    -6

  • 57. 匿名 2023/09/09(土) 07:00:32 

    >>36
    優しい!

    税金もそうだけど、過払いは知らんぷりするくせに未払いはきっちり請求するよねームカつくー

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/09(土) 07:57:02 

    >>3
    逆だね。
    お金の神様に嫌われてる。たった108万円浮いただけだよ。
    もたらずもの達はたった108万円で喜ぶかもしれんが(笑)

    持ってる側の私からしたらえったった108万で喜ぶのわらってなりますわよ

    +0

    -5

  • 59. 匿名 2023/09/09(土) 10:13:08 

    >>43
    でもトイレや風呂、台所で流すよね?
    それを処理してもらうんだからしかたなくね?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/09(土) 23:17:17 

    >>48
    払ってもらえて良かったけどね。色んな境遇のヒトがいるから、直ぐに払ってもらえない場合もありそう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。