ガールズちゃんねる

コスメの素朴な疑問

304コメント2023/09/23(土) 17:00

  • 1. 匿名 2023/09/08(金) 19:40:18 

    メイク物でも基礎化粧品やヘアケアでも、素朴な疑問を呟いてみましょう
    詳しい人が教えてくれるかも知れません
    主は、美容成分入りファンデーションの美容効果は本当に肌に届くのか!?といつも疑問に思います
    日焼け止めとか下地を間に挟んでしまうので
    これってどうなんでしょう?

    +92

    -8

  • 2. 匿名 2023/09/08(金) 19:41:05 

    願えば届くはず…

    +120

    -9

  • 3. 匿名 2023/09/08(金) 19:41:13 

    顔の日焼け止めを数時間ごとに塗り直すって、、、
    そんなの実際どうすればいいの?

    +300

    -3

  • 4. 匿名 2023/09/08(金) 19:41:39 

    マスカラって、どのくらいの頻度で新しくしてる?

    +10

    -2

  • 5. 匿名 2023/09/08(金) 19:41:53 

    ちょっとずれてしまいますが
    人のメイクって気になりますか?
    「こうしたらいいのに」
    とか思いながら話しているもの?

    +71

    -12

  • 6. 匿名 2023/09/08(金) 19:41:54 

    テレビに映る芸能人ってなんでお肌あんなツヤツヤなの?

    +123

    -4

  • 7. 匿名 2023/09/08(金) 19:42:01 

    先行乳液ってあるけどなんで先なの?
    乳液って化粧水に蓋するんだよね?

    +11

    -9

  • 8. 匿名 2023/09/08(金) 19:42:07 

    コスメの素朴な疑問

    +7

    -8

  • 9. 匿名 2023/09/08(金) 19:42:18 

    >>4
    カスカスしてきたら

    +63

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/08(金) 19:42:41 

    コスメと整形は
    K国の陰謀だと思っている

    +5

    -39

  • 11. 匿名 2023/09/08(金) 19:42:57 

    コスメの素朴な疑問

    +24

    -17

  • 12. 匿名 2023/09/08(金) 19:43:00 

    目の下のたるみが気になるんだけどおすすめあれば教えて下さい。
    たるみで目の下に陰が出来る感じです…

    +41

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/08(金) 19:43:11 

    量が多すぎる

    +32

    -4

  • 14. 匿名 2023/09/08(金) 19:43:12 

    化粧水乳液の後何を塗ればいいの?

    +6

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/08(金) 19:43:28 

    >>5
    眉毛が独特だったり、化粧過剰だったり、悪目立ちしなければ基本気にならない。

    +156

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/08(金) 19:43:35 

    >>5
    そりゃ思うでしょ
    服や髪形についても思ったりしない?

    +11

    -24

  • 17. 匿名 2023/09/08(金) 19:43:40 

    >>8
    天地真理ちゃん。
    大人になって思ったけど、凄いお名前よね。

    +11

    -3

  • 18. 匿名 2023/09/08(金) 19:44:20 

    アイメイクの時に粉が少し目に入ってゴロゴロするのですが、防ぐ方法はありますか?

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/08(金) 19:44:27 

    メーカーやブランドで統一してない基礎使って大丈夫なのかな

    +38

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/08(金) 19:44:41 

    塗る順番  

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/08(金) 19:44:45 

    >>8
    歯並び綺麗
    天然??

    +25

    -3

  • 22. 匿名 2023/09/08(金) 19:45:01 

    >>5
    明らかにラインがズレてるとかチーク濃すぎとか瞼ギラッギラだと気にはなるし、つい見ちゃう。
    こうしたら良いのに…までは思わない。その人が良ければそれで良いし。

    +104

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/08(金) 19:45:09 

    石鹸で落とせるファンデやBBってありますが、そのあと眉毛描いたりチークのせたりしないんですか?
    すべて石鹸で落とせるコスメを使っているのでしょうか
    結局普通にクレンジングしたくならないのかな

    +28

    -3

  • 24. 匿名 2023/09/08(金) 19:45:25 

    >>5
    友達の眉毛が濃すぎ形が変すぎて、気がついたら眉毛を見ながら話してしまう

    +104

    -5

  • 25. 匿名 2023/09/08(金) 19:45:50 

    デパコス色々ありすぎて、どれ使っていいかわからん

    +22

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/08(金) 19:45:56 

    目、眉、髪の毛の色をある程度統一感出すと垢抜けると聞いたのですが、なんとなくイメージを頭に叩き込んで、いざ店に行って買おうとするとどれが良いのかわからなくなります。見本を腕にとってみても顔焼けてて腕白いのでイメージがつかみにくいのも困ってます。(顔に直接塗ってみるわけにもいかないですし…)

    化粧品バラバラに買ってますか?もしくはある程度こういうイメージって決めて同買いますか?あと見本の上手い活用法も聞きたいです。

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/08(金) 19:46:01 

    化粧水をたくさんつけろと言う人とつけすぎると肌がふやけるからダメと言う人がいる
    結局どっちなんだい!

    +57

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/08(金) 19:46:04 

    乳液塗りたてだと顔がベタベタすぎてファンデーションが上手く乗らない。みんな適度に乾かしてから塗ってるの?
    BAさんとかお試しの化粧水&乳液ベタベタの肌にパウダーとかガンガン乗せてくるけど内心ムラになってそう…と思う。

    +43

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/08(金) 19:46:32 

    >>14
    化粧水→美容液やらクリームやら→乳液
    なんじゃない?

    +0

    -20

  • 30. 匿名 2023/09/08(金) 19:46:42 

    >>18
    粉をおとしてからつける!
    その方が余分名粉もつかないし目にも入りづらい

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/08(金) 19:47:13 

    外出先でネイルが1部欠けちゃった時どうしてる?

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2023/09/08(金) 19:47:37 

    化粧品のボトルや箱の指示通りの量使うと多すぎと感じる。早く使い切らせたいだけだよね?

    +13

    -8

  • 33. 匿名 2023/09/08(金) 19:47:39 

    >>19
    それ気になる
    ライン使いのほうがいいのかな

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/08(金) 19:48:00 

    >>27
    適量

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/08(金) 19:48:01 

    >>12
    エステとか色々やったけど、くまとり脱脂が一番早いよ。腫れは1週間ぐらい。大手はふっかけられるから(私は15万ぐらいの広告見て80万ぐらいかかった)気をつけてね。

    やった後はめちゃくちゃストレスフリーだよ。

    +38

    -5

  • 36. 匿名 2023/09/08(金) 19:48:39 

    >>6
    お金かけてお手入れしてるからじゃない?
    でもお金いっぱいあるはずなのにずっと荒れてる人もいるから、お金で解決できない肌荒れもあるんだなと思う

    +51

    -5

  • 37. 匿名 2023/09/08(金) 19:48:46 

    >>30
    ありがとうございます。やってみます

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/08(金) 19:48:49 

    おしゃれな感じ二見えるアイシャドウありますか?
    イエベ春なんですが

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/08(金) 19:48:58 

    オールインワンだけでいいのか、
    それとも化粧水、乳液等しないといけないのか

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/08(金) 19:48:59 

    >>29
    化粧水→美容液→乳液→クリームの順番だよ

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/08(金) 19:49:31 

    どんだけ涙袋にパウダー叩いても、かならずシャドウが移ってしまう

    気づくとかなりびっくりする

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/08(金) 19:49:35 

    >>5
    すごく綺麗にアイシャドウが乗ってたりアイラインが綺麗に引けてたりすると見惚れちゃう。

    +96

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/08(金) 19:49:36 

    >>25
    気に入ったパッケージのやつ買えばいいよ
    同価格帯だとだいたいどれも同じような物だから

    +7

    -4

  • 44. 匿名 2023/09/08(金) 19:50:09 

    >>19
    私はずっとバラバラの使ってるよ
    ラインだと化粧水は合うけど乳液(クリーム)は合わないとかあるから

    +55

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/08(金) 19:50:21 

    >>5
    メイク頑張ってる人ほどそう思うことが多いかも。
    普段は人が口紅つけてるかつけてないかもほぼ気にならないけど、お顔しっかり塗ってると不自然で粗が目立ってしまうんだと思う。
    メイクってよくも悪くも人の目を引き付ける力がある。

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/08(金) 19:50:41 

    >>28
    ティッシュオフしてから塗ってますよー

    +46

    -2

  • 47. 匿名 2023/09/08(金) 19:50:41 

    >>5
    すごく不器用なのか、アイラインが心電図みたいにガタガタな人はさすがに練習するか、アイライン無しにしたらいいのに…って心の中で思ってしまった

    +69

    -2

  • 48. 匿名 2023/09/08(金) 19:51:11 

    化粧を落とさないで寝るのと、ダブル洗顔必須のクレンジング剤をちゃんと洗顔しないで寝るのとどちらが肌に悪いのかな

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/08(金) 19:51:32 

    >>10
    頭の中そればっかか

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2023/09/08(金) 19:51:40 

    >>5
    あまりにも変な眉毛の人は気になるかも

    +52

    -4

  • 51. 匿名 2023/09/08(金) 19:52:21 

    >>3
    メイクしてたら実際難しいよね。
    だから私は素肌を綺麗にするように頑張って今はコントロールカラー(赤みが出やすいから緑色の)の日焼け止めのみ。ノーファンデ。
    化粧直しとかないから上からまた塗り直してる。

    +76

    -5

  • 52. 匿名 2023/09/08(金) 19:52:23 

    >>28
    スキンケア後すぐにはしない
    10分ほど経ってからティッシュオフで油分を取ってから塗ってる

    +51

    -2

  • 53. 匿名 2023/09/08(金) 19:52:49 

    >>5
    接客してるとマツエクに不自然さを感じる人はたまに見掛ける

    +37

    -3

  • 54. 匿名 2023/09/08(金) 19:53:01 

    >>28
    ガルで教えてもらったのですが、ティッシュで押さえてから粉(ファンデとか)するのが良いですよ!
    ヨレなくて、おぉーって感動しました!

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/08(金) 19:53:23 

    >>5
    眉毛だけはどうしても気になる

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/08(金) 19:53:28 

    脱衣所に化粧水置いてお風呂から上がったらすぐつけてる

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/08(金) 19:53:54 

    >>1
    届いてるかは不明だけど、クレンジングした後の肌が疲れてないしどんよりしてない。
    美容液ファンデも種類がたくさんあるからたまたまかもしれんけど

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/08(金) 19:53:56 

    化粧水ってしなくても大丈夫なんですかね?

    美容院へ行ったら担当の女の子(20半ば〜後半くらい)が、スキンケアは化粧水はせずに無印の美容オイルのみって言ってました。

    33の私が真似していいものなのか、、と迷い中です

    +1

    -14

  • 59. 匿名 2023/09/08(金) 19:53:59 

    >>52

    参考になります。明日から実践します。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/08(金) 19:54:41 

    >>7
    固くなってる皮膚をやわらげて化粧水の浸透よくするため。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/08(金) 19:55:03 

    >>19
    ブランドにもよると思うけど、私はいろんな成分取り入れたいからバラバラにするかな
    ラインだと似たような感じになっちゃうから

    +36

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/08(金) 19:55:28 

    >>12
    RМKの全タイプのコンシーラーよかった。
    光で飛ばしてくれる

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/08(金) 19:55:30 

    全般的に明らかに量が多すぎる(特にポイントコスメ)
    「目は2つしかない」「唇は1つしかない」とかよく聞くけど、使用期限考えたら
    365〜550日分(1年〜1年半)×ほんの0.数g
    だからミニサイズであっても使い切れるかかなり微妙

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/08(金) 19:55:46 

    >>5
    眉毛が気になります。
    特に昔流行った細眉や、鋭い角度で書いてる40代のおばさま達。

    +15

    -6

  • 65. 匿名 2023/09/08(金) 19:56:22 

    >>28
    軽くティッシュオフするといいよ!

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/08(金) 19:56:24 

    >>6
    お金かけられてベースが綺麗というのもあるだろうけど、プロのメイクとプロのライティングが付いて、尚且つ画面越しだと多少の荒は伝わってこずに写るものだと思う。

    +96

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/08(金) 19:56:25 

    >>5
    ありがとうございます
    コメ主です

    先日職場の同僚から「眉毛どうしてるの?」(ありがたいことに褒める方向の会話で)と聞かれ、案外見ているなあ、と思ったのです

    眉毛は見ている人多いんですね、なるほど…

    +41

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/08(金) 19:56:25 

    1万以上する基礎化粧品とかちゃんと効くのかな?

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/08(金) 19:56:44 

    >>7
    アルビオンとかコスデコのは柔軟乳液といって、フタする役割ではなくて、柔らかくする役割!

    コスデコで一本試したことあって、確かに肌が柔らかくなり、ふっくらして毛穴目立ちにくくなったりしたけど、コットン2枚×朝晩使うのが面倒でやめちゃいました…

    +27

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/08(金) 19:57:27 

    アネッサの日焼け止めをタップリ顔に
    塗って下地要らずのファンデしてます

    直ぐに落ちますしテカります

    ティッシュオフとかした方が良いのでしようか?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/08(金) 19:57:32 

    >>28
    10〜30分置いてからと言う人沢山いるけど1時間経ってもベタベタしたままなんだよな…
    それが嫌だから乳液もクリームも塗らないけど化粧水、美容液にグリセリン 入ってる時点でベタベタするよね?
    乾燥するからそれは仕方ないとしても日焼け止め塗ったらまたベトベトする
    ティッシュオフしたら日焼け止め効果落ちるし…
    もうやってること全て意味あるのかなと思いながらいつもやってる😇

    +36

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/08(金) 19:57:37 

    コスメ系は余計な邪推するから>>1にYouTube転載禁止ですって一言書いてほしい

    +10

    -13

  • 73. 匿名 2023/09/08(金) 19:57:38 

    道具をどのくらいの頻度で洗えばいいのか教えてください
    そもそもリップブラシとかコンシーラブラシって洗うのか分からず、一度も洗ったことがありません…

    ・クリームファンデのパフ
    ・アイシャドウのチップ、ブラシ
    ・コンシーラのチップ、筆
    ・チークのブラシ
    ・お粉のパフ、ブラシ

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2023/09/08(金) 19:57:45 

    >>41
    アイシャドウベースは使ってる?

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/08(金) 19:57:49 

    >>6
    実際にはそこまで綺麗ではないとよくきく。
    プロのメイクの腕プラス、とにかくライトを当てまくるらしい

    +128

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/08(金) 19:58:30 

    楽天でクーポンに釣られて
    初めて、プリュというメーカーの
    乳液、洗顔、酵素洗顔を買いました
    使っている方いますか?
    乳液はポンプでお手軽に使えそうだったので
    顔や身体のセカンド保湿用です
    あまり考えず買ったけど
    ベタベタがあまり好きでないのですが、、、
    使用感等教えて頂きたいです

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/08(金) 19:59:12 

    >>3
    無理。

    ティッシュオフしてSPF入りのパウダーをポンポンと叩くだけが精一杯。

    +116

    -2

  • 78. 匿名 2023/09/08(金) 19:59:36 

    オールインワンジェルってよくないの?
    化粧水、乳液、それぞれ使った方がいいよ!って言われる

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/08(金) 20:00:08 

    >>58
    若い頃はよくても年齢いったらシワシワになりそう。
    オイルって蓋の役目じゃないの?
    水分入れずにオイル塗ってどうするんだろう
    美肌目指してないならやってもいいと思うけど、将来肌がやばくなりそう

    +12

    -7

  • 80. 匿名 2023/09/08(金) 20:00:15 

    >>39
    オールインワンだけだと水分量がたりない。
    頭乾かすときにパックしてからオールインワンしてる

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/08(金) 20:00:55 

    >>5
    鼻のハイライト?が民族メイクみたいになってる子がいて、それはぼかし忘れたのか、あえてそうしてるのかわからなくて一切触れなかった

    +33

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/08(金) 20:01:50 

    >>3
    ミスト使ってた

    +16

    -2

  • 83. 匿名 2023/09/08(金) 20:01:50 

    >>58
    水分の油分のバランスが大事らしいので、
    化粧水も塗った方がいいと思う。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/08(金) 20:02:11 

    >>73
    私は洗いたい派だから使ったら毎回洗うよ
    だから、人口毛ブラシを使ってる
    パフやブラシが汚れてるとお化粧のムラができる原因になるし。
    リップブラシやファンデーションパフは使い捨てのものを常備してるよ

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/08(金) 20:03:01 

    >>5
    涙袋過剰な人はつい見てしまう…。

    +35

    -2

  • 86. 匿名 2023/09/08(金) 20:03:38 

    アイシャドウと、3色入りとかのアイブロウパレットと、チークとかパウダー的な物って実際全然別物ですか?
    例えばアイメイクのおすすめにアイシャドウ代わりチークなどを使うやり方があって気になってます。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/08(金) 20:03:46 

    パウダーか、プレストパウダーか、仕上がりはどう違うのか。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/08(金) 20:04:19 

    あの馬鹿な質問かもしれないけど日焼け止めってどの順番に塗ればファンデの前になっちゃってるんだけど逆?

    ファンデにも日焼け止め入ってるからいらない方かもわからない

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/08(金) 20:05:08 

    >>75
    ホントそれだよ。ドーランなんてニキビ跡とか隠れるくらいだもん。

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/08(金) 20:06:02 

    >>17
    宗教めいてるよね

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/08(金) 20:06:03 

    >>5
    職場の年配の方のアイラインがガタガタで、でも若い子と違ってメイクに慣れてないとかではないからたぶん加齢の問題か…と気になってしまう。
    私も年取ったらどうしようかと今から心配で。

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/08(金) 20:06:24 

    美容液って1種類しかつけちゃだめ?
    美白もしたいけど、シワに効くやつもやりたい。
    重ね塗りは効果ない?
    一日おきとかの方がいい?
    詳しい方教えてくださいな

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/08(金) 20:06:59 

    >>3
    化粧直しシートで化粧を拭きとってから(アイブロウ、アイメイク、リップの周辺)日焼け止め塗ってまた化粧し直してるかなぁ

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/08(金) 20:07:11 

    マスカラの中に入ってる毛みたいなの何?
    まつ毛の長さ出しするためのもの?
    まさか自分のぬけたまつ毛じゃないよね?
    てかあの毛どんどん増えていかない?
    あの毛が増えてきたらそのマスカラ変えどきですよってこと?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/08(金) 20:07:20 

    ファンデが使いきれないです!
    開封後半年とか無理…

    春夏・秋冬で使い分けたりしてたら、
    それこそ5年くらいかかりそう…

    みんなちゃんと使い切って捨てているの?

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/08(金) 20:07:24 

    40代の化粧水すらつけたことない旦那に、化粧水から美容液まで一式やらせたら、見違えるほど美肌になるかね?

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/08(金) 20:08:10 

    >>5
    眉毛が異常に変
    チーク濃すぎ
    アイプチ下手くそ
    アイラインそこじゃなくない?
    とかだとじろじろ見てなくても目に入っちゃう

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/08(金) 20:08:45 

    >>86
    全然ありだとおもう。
    ティントリップをチークにしたりもする

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/08(金) 20:09:10 

    >>96
    どうなんだろ、日焼け止めとクレンジングからな気がする

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/08(金) 20:09:32 

    なんとなく化粧水は少しおいて2度づけしてるけど、一度つけでも浸透は同じ?

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/08(金) 20:09:54 

    >>92
    2種類までならいいらしい。美白成分の方を先に塗る。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/08(金) 20:10:05 

    >>74
    うん 使っているよ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/08(金) 20:10:52 

    >>94
    繊維入りなんでしょ
    均等になってなくて最初はあまり混ざってなかったのでは

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/08(金) 20:11:02 

    >>3
    実際問題、無理だよね!

    私は夏は
    ただの日焼け止め
    日焼け止め効果のある下地
    日焼け止め効果のあるファンデ

    でメイクして、午後は日焼け止め効果のあるプレストパウダー重ねてます。

    +87

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/08(金) 20:11:28 

    >>28
    ベタベタしないやつ探して使う
    特に朝のスキンケアは気にする
    メイクが崩れやすくなるよね

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/08(金) 20:11:41 

    >>5
    マスカラのダマは気になる。
    キレイに見えない。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/08(金) 20:12:25 

    >>14
    アイクリームは若いうちから塗っといたほうがいいよ!

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/08(金) 20:12:34 

    >>23
    私は眉毛もマスカラもお湯でオフできるの使ってるよ。でも、クレンジング使うし、洗顔不要だけど洗顔もしてる。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/08(金) 20:12:44 

    >>27
    美容系ユーチューバーは化粧水は3回つけるって言ってたから真似してる

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2023/09/08(金) 20:13:06 

    >>97
    女はアレだけど、男って自分的にアリな女と初対面で顔を合わすとジッと見つめてニヤって笑うよね
    逆に興味ないと1秒と目を合わさないよね

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/08(金) 20:13:16 

    >>6
    短時間前提のメイクでプロのこまめなお直しありきだから一般人のメイクとは別物だと思うよ

    +54

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/08(金) 20:13:22 

    使用期限ってどのくらいなのかね?
    アイシャドウとか全然減らないけどいつまで使えるんだろ?

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/08(金) 20:15:02 

    >>36
    テレビや舞台用の化粧は実用的ではなくてかなり濃いらしいよ。、特にベースは作り込むらしい。
    その上で下から斜めから上から強力なライト当ててる。

    昔小林幸子が、コンサートのままの化粧でお子さんと握手しようとしたら厚化粧が怖くて泣き出したって言ってた笑

    +30

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/08(金) 20:15:31 

    >>35
    脂肪取りすぎるとその部分に深いシワができやすいって聞いて怖くてできない😭

    +15

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/08(金) 20:16:12 

    >>4
    カスカスしたら100均のマスカラヨミガエル注入。それを4回ぐらい繰り返したら新しいの買う

    +20

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/08(金) 20:16:16 

    シェーディングってやったほうがいいのかな?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/08(金) 20:17:31 

    このスレいいですね!勉強になります。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/08(金) 20:17:35 

    >>115
    あんま余計なことしない方がいい
    取り返しつかなくなるから

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/08(金) 20:19:00 

    超乾燥肌なのでほんとわからないのですが、
    お悩みの方に失礼になったら申し訳ないのですが、
    よく聞く

    毛穴落ち

    って何??

    なにか塗るとき、開いた穴に入り込んでしまってうまく発色しない、ノリが悪い、ということ?

    それとも、

    毛穴カバーする下地とかを塗ってフラットにしたのに、汗かいたりとかして、埋めたやつが落ちて毛穴が復活してしまうこと?

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/08(金) 20:19:02 

    >>112
    自分に対して使うのは全然きにしなくていいとおもう。
    大体半年とかでしょ?無理無理

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/08(金) 20:20:22 

    >>6
    照明さんのおかげです

    +41

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/08(金) 20:23:31 

    >>96
    なったよ!ついでに朝の日焼け止めもつけたらくすみ抜けて張り艶もよくなった。感謝されてる。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/08(金) 20:23:37 

    >>117初心者さんは生え際にぬるといいよ。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/08(金) 20:25:44 

    こちらツヤツヤになるんですよー!
    そんなリキッドやらCCクリームを勧めてくるけども、上からパウダー付けるとそんなツヤツヤならないし。むしろマットになるから、別のハイライト入れる。
    パウダーつけても、ツヤツヤってあるんですかね?

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/08(金) 20:27:17 

    まぶたの皮膚は薄いのにまぶたの方が酸化亜鉛に強い
    ほっぺたはピリピリするのに

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/08(金) 20:27:46 

    >>125
    外から塗ったピカーンという艶感ではないけどパウダーと馴染んでしっとりツヤ感はでてくるよ。下地をツヤ系にしてパウダーをマットにするのが好き

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/08(金) 20:27:50 

    リキッドファンデ買ったけど塗ってもいつもとなにが違うのかよくわからなくて結局使ってないなぁ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/08(金) 20:29:02 

    いつもSPF50の日焼け止め→化粧下地→水を含ませたパフでリキッドファンデを伸ばしてるんだけど、水パフで伸ばしてると日焼け止めとかも擦れて落ちてる?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/08(金) 20:29:16 

    メラノccシリーズは使った後に紫外線に当たっても良いらしいけど何故なのか
    ビタミンCを塗ったり食べたりした後は紫外線避けないといけないはずでは

    +3

    -7

  • 131. 匿名 2023/09/08(金) 20:29:30 

    クレンジングって乳化させた方がいいのに、なんで使用方法に乳化させるように書かないのかずっと疑問に思ってる!

    +30

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/08(金) 20:30:13 

    >>19
    全く問題ないよ。私もバラバラだしね。

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/08(金) 20:32:05 

    >>129
    クッションファンデのようにタッピングしながらぬるといいよ

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/08(金) 20:32:30 

    >>12
    化粧品より、眼輪筋のトレーニングに勝るものなしだよ!
    オペもいいけど一時的じゃない?また脂肪たまったらやらなきゃいけないし
    習慣にしちゃえばなんてことないよ

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/08(金) 20:33:26 

    >>115
    私はそう言われて脱脂の後に自分の血液から作る脂肪みたいなの入れて凹凸無くしたから値段が跳ね上がったんだよ。
    でも後から美容外科に勤める人に聞いたら上手い医者なら脱脂後にそんな事しなくても良いし10万ぐらいで済むみたい。

    +14

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/08(金) 20:33:33 

    >>1
    主は日焼け止めと美容液ファンデーションが層になってると思ってるんだねー
    混ざっていい感じになると思ってたよ
    実際どうなのか知らんけど

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/08(金) 20:34:55 

    >>58
    角質をふやかしてやわらかくする役目があるから化粧水はつけとほうがいいと思う。
    オイルは私も好き
    肌が濡れてるうちになじませるとなめらかになって気持ちいいよ

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/08(金) 20:35:50 

    最近よく見る、細かい針が100万個入ってる…みたいなやつ。
    何がいいのか不明。

    +15

    -1

  • 139. 匿名 2023/09/08(金) 20:38:32 

    >>18
    アイシャドウベースを使うと粉が密着します。

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2023/09/08(金) 20:39:55 

    >>5
    眉毛の形とかおかしかったらおもう。
    そういう人って、えんぴつでかいたの?ってくらい細い笑

    でもいい色のカラーの、アイシャドウやリップしてたらどこのだろう?、って気になる

    +5

    -2

  • 141. 匿名 2023/09/08(金) 20:40:26 

    マスカラって先がU字に曲がってますが、どの方向で塗るのが正しいのですか?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/08(金) 20:41:05 

    >>136
    はい、層になってるイメージです!混ざってるのかな?

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/08(金) 20:43:51 

    >>3
    顔はファンデーション塗っていれば塗り直さなくても焼けません。
    身体はファンデーションを塗らないので塗り直しが必要です。

    +5

    -12

  • 144. 匿名 2023/09/08(金) 20:44:56 

    >>139
    ありがとうございます。探してみます

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/08(金) 20:45:08 

    >>130
    ビタミンCを塗ったら日焼けするってことがそもそもまちがってるよ

    +16

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/08(金) 20:45:58 

    >>130
    私もそういやそうだよねと思ってちゃらっと調べてみたけど、ビタミンCそのものが紫外線に反応するんじゃないんだって。ソラレンという物質が紫外線を集めちゃうんですって
    そんでソラレンはレモンの皮とかに含まれてるので、たとえば昔の美容法でレモンパックみたいなのをしたあと日光に当たった人がしみになったりして、レモン=ビタミンCは日光にあたったらダメってことになったんじゃないかなあ。
    なのでオレンジジュースもレモン汁も特にきにせず体内に入れて大丈夫みたいよ
    メラノCCも問題なし。ってことみたい

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/08(金) 20:46:50 

    >>6
    美容整形、美容皮膚科通いでパンパンつるつる。
    実際あんなにピッカー光ってる人いないよ芸能人だけ。

    +23

    -1

  • 148. 匿名 2023/09/08(金) 20:48:16 

    >>96
    なるなる
    今まで何もやらなかった人ほど垢抜けるよ!
    肌がきれいになると本人もうれしいし、見た目の印象も違ってくるしいいことばかりよ

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/08(金) 20:48:31 

    >>57
    たしかに肌が疲れないってあるかもですね
    負担にはなりにくいのかな?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/08(金) 20:48:41 

    化粧水って効果と値段って比例する?
    化粧歴20年以上でプチプラからデパコスまで評価が良いやつを一通り使ったけど、未だに違いがわからない
    ファンデとか下地は持ちとか色味とか含めて値段高めのデパコスはかなり良いなってすぐわかる感じ

    あとブースターもあるなしで違いがわからなくなって使わなくなった

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2023/09/08(金) 20:49:51 

    >>5
    絶対的に似合ってないとか、すっぴんっぽいけど絶対化粧学んだら可愛くなる人はちょっと気になるけど、他人にそれを話したりしない
    自分の中で思うだけ
    私も大した顔でもなく、大した化粧もしてないから笑

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/08(金) 20:50:22 

    >>112
    実際使えるのって2年くらいじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/08(金) 20:50:48 

    >>6
    照明さんのお陰だと思う。昔の女優さんは照明さんをもの凄く大切にしていたらしい。凄腕の人は照明で昼を夜に見せる事も出来る。

    +65

    -1

  • 154. 匿名 2023/09/08(金) 20:51:01 

    >>94
    まつ毛をフェイクで伸ばして長く見せるための細かーい繊維が入っているんだよー
    容器内はムラがあるからよく混ぜて均等にしてね
    マスカラ塗った後コーミングするとまた伸びるでしょ
    あれはその繊維の向きを揃えて伸ばしてるんだよー

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/08(金) 20:51:19 

    コスメ、どうしてミニサイズがあまり普及しないのかなー
    割高でも良いから少なめのサイズで通常商品として出してほしい
    ちゃんと使い切れるのってすごーくお気に入りの単色アイシャドウくらいでパレットだったら良くて二色、残りは全然減らない

    +43

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/08(金) 20:52:25 

    アイクリームはいつ使うんですの?
    一番最後?それとも乳液の前?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/08(金) 20:52:55 

    >>92
    ナイアシンアミド配合の物を使ってる
    シミ予防とシワ改善が出来るから

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/08(金) 20:55:29 

    レチノール使ってみたいけど、妊活中とか妊娠中は避けた方がいいと聞いて躊躇してる💧そんな強いもの塗ってもいいのか

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2023/09/08(金) 20:55:34 

    >>68
    プラセボ効果で高いから効くはずと思ってつけたら効くのかも…⁈
    いろいろなコストがうわのせされているからものによってなんとも言えないけど、きちんと研究されてるところのものはいいような気がする。
    広告費やパケ代、百貨店ならテナント料、その他諸々ステータスを保つために価格に反映されてるメーカーのものはちょっとね
    でもどうやって判断するかは難しいよね

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2023/09/08(金) 20:57:08 

    >>31
    少しの欠けだったら爪ヤスリで削ります

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/08(金) 20:57:39 

    >>5
    他人をプロデュースするほどセンスないからこうすればいいのには思わないけど、すごく変だとびっくりしちゃうのはあるかも
    でもじっと見る度胸はないよ

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/08(金) 20:59:59 

    >>158
    バクチオールって成分が優しめのレチノールって言われてるらしいよ
    効き目は穏やからしいけど

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/08(金) 21:03:02 

    >>1
    鏡で見たらバッチリ化粧できてるのに、写真撮った時は化粧してないみたいに見える

    +56

    -1

  • 164. 匿名 2023/09/08(金) 21:03:07 

    >>156
    わたくしとある高級基礎化粧品メーカーにお勤めしていたことがあるのですが、アイクリームをいつ塗るとお客様ご説明していたか忘れましたわ
    多分、にゃうえきの後でよろしいかと存じますわ
    お目元はデリケートなので大事にしてくださいませ

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2023/09/08(金) 21:03:48 

    >>91
    まぶたに張りがなくなってうまくラインが引けないとか。
    当方40だけど、周りよりまぶたが窪んで張りがないからライン引くのが上手くいかない。
    極細ラインだと目力足りないし太めにしてるけどなかなか上手くいかない

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/08(金) 21:06:20 

    >>14
    順番の話じゃないけど、化粧水乳液その他、首まで伸ばしてね!
    若い頃から首の手入れしておくと年いったときほんとにきれいに保てるよ

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/08(金) 21:07:50 

    >>27
    自分の肌に相談だ!

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/08(金) 21:08:58 

    >>150
    一番違いがわかると思うけどな
    裏などにある成分表示を見るとわかるよ
    配合量の多い順に表記されてる
    プチプラは成分がほぼ水
    デパコスなど高いものは賣である美白、潤いなどに有効な
    希少な美容成分が最初に来てる
    プチプラの方がトラブル無いし肌に優しいと感じるのは
    ただの水だからです

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/08(金) 21:09:00 

    >>23
    石鹸で2度洗いすると取れる。
    最初は全体軽く洗い、次は細かい所。
    自分は別に石鹸で落ちるメイク商品買ってない。

    石鹸2度洗いしても落ちないのはUV50のシャカシャカ振るタイプの日焼け止めくらいかな。それは海水浴の時に使うけどクレンジング使う。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/08(金) 21:09:16 

    >>162
    ありがとうございます😊
    調べてみたらドラックストアにもある
    リッツの化粧水に入ってるものがあるみたいですね、試してみたい!

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2023/09/08(金) 21:12:20 

    >>120
    みかんとかの皮になにかクリームとかぬってみるといいよ。
    フラットじゃないものの上に塗るから穴という穴にクリームがおちてポツポツになる。
    りんごの皮はツルンときれいだからそこに、クリーム塗ってもツルンときれいだよね

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/08(金) 21:12:58 

    >>75
    お肌キレイ〜と見惚れても、ライトあたってないまんまの化粧顔をみたら…やっぱり年齢は現れるよねと夢がくだける。

    ライト効果すげー。

    +34

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/08(金) 21:13:06 

    >>164
    感謝ですわ。
    早速塗りたくりますわ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/08(金) 21:13:41 

    >>23
    普段はミネラルファンデと日焼け止めで
    どちらも石鹸で落とせるタイプだけど
    普通にクレンジング使ってるよ
    そもそも石鹸で落とせるっていうのは信用してない

    +25

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/08(金) 21:14:33 

    >>141
    上まつ毛はまつ毛にブラシを平行にあてて前の方に移動させる
    根本からぐっと入れて先端に抜く感じね
    目頭から目尻まで繰り返す。まつ毛の下からって人と上からって人といると思う(私は下から)
    下まつ毛も平行でもいいんだけど、柄を縦持ちにして先端近くのブラシがまつ毛に触れるようにして横に動かすとわりとうまくつくよ
    答えになっているかしら

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/08(金) 21:15:04 

    >>27
    肌弱の人はつけすぎダメらしいよ。バリア機能が低下するんだって。
    パックも長時間はダメだそう。

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/08(金) 21:16:21 

    >>173
    もしよろしければくすりゆびにクリームをとってそっとアイゾーンに伸ばしてくださいませ
    くすりゆびは余計な力が入らないのでお目元にとても優しいんですのよ

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/08(金) 21:17:06 

    >>38
    senses productのアイシャドウ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/08(金) 21:18:28 

    化粧水の後の美容液やらクリームやら、何種類か塗るのって効果あるのかな?っていつも思う。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/08(金) 21:19:31 

    オールインワンを使い続けても問題ないのか
    良いと悪いが混在してて悩む

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/08(金) 21:19:49 

    >>73 
    私はファンデーションブラシやパフは使ったら都度洗う派だけど
    最低でも週一で洗わないと雑菌とか繁殖するよ
    面倒ならパフやシャドウチップは百均とかの使い捨てにしたら?

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/08(金) 21:19:57 

    >>5
    眉毛の形の美しさにこだわりがある方だから相手の眉毛はすごく見てしまう
    けど「もっとこうすればいいのに」とかは思わない、それぞれの自由だから

    ただ眉毛が1番人のぱっと見の顔の印象決めるので見ちゃう

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/08(金) 21:20:18 

    >>24
    友達のメンタル大丈夫?
    メンタルの不調は眉メイクに現れるらしいよ

    +27

    -1

  • 184. 匿名 2023/09/08(金) 21:20:24 

    >>116ヨミガエルいいですよね〜今まで乾燥してきて捨ててたのが勿体ない。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/08(金) 21:21:02 

    化粧水の成分表示の2か3番目にエタノールが入ってるのはさっぱりした使用感にしたいとかなんとなく想像できるけど乳液に2か3番目ぐらいにエタノール入ってることがあるのはなぜ?
    調べても化粧水のことばっかりでよくわかりませんでした。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/08(金) 21:23:57 

    >>177
    塗り方まで丁寧に!嬉しいですわ!
    小粒な目の周りの老化を少しでも遅らせますわ!

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/08(金) 21:30:18 

    >>175
    ありがとうございます。参考にさせていただきます。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/08(金) 21:33:27 

    >>185
    エタノール=アルコールの一種
    効果は殺菌や防腐

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2023/09/08(金) 21:35:40 

    マスカラって睫毛の上側にも塗っている?
    塗るのと塗らないのどっちが多数派なんだろう。
    基本は塗るもの?

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/08(金) 21:43:53 

    >>6
    テレビって厚化粧だから地肌がきれいかどうかなんてわからないものかと思ってた。

    +28

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/08(金) 21:47:35 

    >>3
    無理よね!
    なのでティッシュオフしてイハダのuvパウダーで終わり

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/08(金) 21:51:40 

    >>189
    塗ってるよ!特にカラーマスカラは塗ってないところが黒のママじゃおかしいじゃん

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/08(金) 21:55:50 

    デパコスとドラコスって中身たいして変わらないのでは?

    +0

    -3

  • 194. 匿名 2023/09/08(金) 21:56:07 

    日焼け止めもなったことないし化粧水もやってなかった。
    32歳今から始めるのにオールインワンでも意味あるかな?

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/08(金) 21:58:12 

    >>116

    そんなのあるんですね!初耳
    買ってみよ

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/08(金) 21:59:48 


    化粧水の後美容液塗って乳液だけど
    全て混ざってますよね?美容液とかニキビにだけ塗りたいのに

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/08(金) 22:04:38 

    >>69
    私も一時期アルビオン使ってたけど、コットンで乳液つけるのもったいないんだよね。
    2プッシュとかしないとだったし。
    モノはいいと思うからお金があったら続けたかったけど、今はなおさら無理だわ。

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/08(金) 22:07:07 

    >>1
    返信が欲しいので1にタグつけます😖

    お湯オフのマスカラを使ってるのですが、他の部分がクレンジング必要なのでメイク落としはクレンジング使用です。そうするとマスカラがなかなか取れないのですが、皆さんどうしてます?
    洗顔時の水温は30度くらいが良いとの話を守ってると、30度のぬるま水だとマスカラが落ちなくて...。

    +3

    -10

  • 199. 匿名 2023/09/08(金) 22:08:23 

    >>35
    その差額どうなっとんや……悪質すぎないか

    +22

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/08(金) 22:12:10 

    >>98
    ありがとうございます。使ってみます。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/08(金) 22:13:48 

    >>198
    これ使わないと私もマスカラ落ちない
    コスメの素朴な疑問

    +13

    -1

  • 202. 匿名 2023/09/08(金) 22:15:35 

    >>116
    落ちやすくならない?

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/08(金) 22:17:52 

    >>6
    この前朝日奈央?が超ドアップで映されていたけど、肌荒れぎみで驚いた。肌綺麗な人にしか見えないから。ライティング技術なのかなー。みんな人間だよなと思った。

    +52

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/08(金) 22:20:35 

    自分が乾燥肌なのか混合肌なのか乾燥肌なのかわかんない
    みんな自己流で判断してる?
    鼻は割とギラギラしてる
    おでこや頬は冬は乾燥する
    でもみんなこうじゃないの?

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/08(金) 22:21:37 

    >>3
    スプレータイプの日焼け止めを数時間に一度ふりかければいいのでは?

    +15

    -2

  • 206. 匿名 2023/09/08(金) 22:21:39 

    >>202
    特に感じないです。ただカールキープ力はなくなるから下地は必要になります!

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/08(金) 22:28:48 

    >>1
    美容部員です。
    質問にお答えします。結論から言うと、基礎化粧品は肌の奥まで届きません。肌の1番上の細胞の角質層までです。これには理由があり、法律で決まっています。
    「化粧品」は「医薬品」ではないため治療を目的としてません。
    反対に「医薬品」は肌の奥の細胞まで浸透させ治療できます。「化粧品」が肌の奥の細胞まで浸透できたら法律違反になります。

    +40

    -5

  • 208. 匿名 2023/09/08(金) 22:38:23 

    >>11
    これかなり気に入ってる!
    安いしジェルで伸びがいいから顔も体もこれ。
    ミニマリストにはありがたい。

    +37

    -2

  • 209. 匿名 2023/09/08(金) 22:39:02 

    >>197
    あと、コットン代が地味にツラい!笑

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/08(金) 22:51:51 

    >>188
    フェノキシエタノールやメチルパラベンが入っていてもエタノールが入っている商品があるので疑問でした。
    より品質の安定のために入ってるということなんですかね?
    返信ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/08(金) 22:54:21 

    >>198
    30度は低すぎるよ。そもそもぬるま湯でもない温度で冷たすぎ。せめて35〜36度くらいのもう少し温かい温度のお湯を手の中にたっぷりいれて、まぶたを覆って数秒保つとふやけてスルッと落ちるよ。

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/08(金) 23:07:32 

    新しいマスカラを買いたくて今日ドラッグストア
    に行ったんだけど500円(知らないメーカー)〜3000円(有名なメーカー)ぐらいの物までピンキリであってこの違い(成分とか)はなんだろう、、、って思った。
    明確な違い、わかる方いますか?

    +0

    -0

  • 213. 自己レス 2023/09/08(金) 23:10:48 

    >>63
    ごめん数mgの間違い

    私は基本アイテム一個ずつしか持ってないし一年中同じものしか使わないけど、それでも2年くらいかけても全然使い切れないし皆その辺どうしてるんだろうか

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/08(金) 23:13:11 

    >>23
    全部石鹸落ちコスメ。
    自然由来で色が自然なくすみ感あって、くすみ得意なPCなので夢中になってしまって口紅とかは普通のメーカーにはもう戻れない。
    デメリットは高めだからアイテムは増やさない。
    探せばプチプラでもちょいちょい石鹸落ちアイテム出してるみたい。

    +9

    -2

  • 215. 匿名 2023/09/08(金) 23:18:26 

    すっぴんに日焼け止めしか塗ってない日って
    クレンジングしないと気が済まないの私だけ?

    でもそう考えると体に塗った日焼け止めは、果たして
    ボディソープの泡だけで落ちてるのだろうか?と神経質になってくる。
    まさか身体中にクレンジングオイル塗って流すわけにも行かないし

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/08(金) 23:28:37 

    最近グリッターとか大粒のラメ多すぎない?
    パケとか宣伝にそう書いてなくてもギラッギラで使いにくい…目に入ると痛いし

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/08(金) 23:29:34 

    アイブロウとかマスカラにラメ入ってるの正直変
    毛に何かついてるとゴミに見える

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/08(金) 23:36:29 

    >>206
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/08(金) 23:37:21 

    >>8
    おぉぉ数年ぶりに復活したしましたか笑

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/08(金) 23:37:23 

    >>6
    CMとかに入ったら途端にメイクさんに囲まれてるのTVで見るから度々直して照明当ててるからかなって思う

    +24

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/08(金) 23:37:47 

    >>71

    最後フィニッシングパウダー使えば、ベタ付き取れてサラッとするよ。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/08(金) 23:39:55 

    >>24
    馬鹿にしてないでやんわりアドバイスしてあげたら?

    +15

    -4

  • 224. 匿名 2023/09/08(金) 23:45:22 

    >>28
    こないだプロの人にメイクして貰ったけど乳液みたいなの塗った後乾いてないのにというか塗りたてにファンデどんどん塗ってったけど結局夕方迄崩れなかった。あれどうなってたんだろう。

    +25

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/08(金) 23:51:23 

    グリシルグリシンっていう成分、本当に皮脂抑制されるのかな
    使ってる人いますか?

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/08(金) 23:53:20 

    >>3
    私もスプレータイプ以外は無理と思っていましたが先日、君島十和子さんがSNSでメイクの上から日焼け止めを塗り直す方法を紹介されていました

    それは手のひらによく伸ばして馴染ませた日焼け止めを顔に塗るというより顔を優しく手で覆うようにメイクの上からおさえるようにしていました
    試してみたところメイクは意外と崩れることはなかったのですがコンシーラーで隠していたシミは少し目立ってしまいました
    たぶんこの方法で日焼け止めを塗り直した後にパウダーなどで普通にメイク直しすれば問題ないと思います

    +35

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/08(金) 23:56:27 

    >>222
    また出た
    運営こいつアク禁にしろよ

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/09(土) 00:19:40 

    >>90
    てんちしんり教
    ありそう

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/09(土) 00:52:08 

    >>7
    アルビオンの乳液は角質を取って肌を柔軟にする
    デコルテは肌を柔軟にする
    ただ、この2つのブランドの先行乳液にもランクがあるから美白、アンチエイジングなどのそれぞれの効果もあります。

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2023/09/09(土) 01:18:45 

    >>71
    乳液をさっぱり系に変えるか

    もしくは
    →ティッシュオフする
    →ベースメイクは下地も含めて全てスポンジでつける
    →サラサラ系のパウダーで仕上げる

    あとはスポンジやパフのメイクツールをこまめに洗う事で不要な油分をとってくれるし密着もよくなるよ

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/09(土) 01:22:53 

    妊娠線予防のクリームと市販の保湿クリームの違いってなんですか?
    妊娠線の方に特別な成分入ってるの?なんであんなに高いの?

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/09(土) 01:23:45 

    >>75
    童顔と美肌で有名な女優さんを見かけたけど、肌が普通に荒れてて年相応に見えたわ。プロのメイクってすごい…って思った。

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/09(土) 01:25:09 

    >>215
    日焼け止めだけの日でもクレンジングしてる

    アネッサの場合石鹸+ボディタオルでゴシゴシしても落ちないけど直に石鹸で擦り付けてからボディタオルでこすると落ちる
    でも肌負担が凄そうだからそれはやめて体は安いクレンジングシートで拭いてから普段通り洗ってるよ

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/09(土) 01:56:45 

    眉毛アイテムで
    全然色が乗らない物とちゃんと色が乗る物の違いってなんだろう?
    ペンシルとか全く色がつかない時がある

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/09(土) 01:57:20 

    洗い流すパックって本当に効果あるのか?

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/09(土) 02:16:28 

    >>21
    不自然さがないから天然なんじゃ?
    でも白さは当時でも歯くらいなら白く修正できたそうだから、やってるかもね。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/09(土) 02:17:27 

    >>50
    精神病の可能性高いよ、眉があまりにも変な人って。

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2023/09/09(土) 02:21:00 

    >>209
    通販やってないから買いに行くのも面倒だった!
    アルビオンのコットン凄く質が良いから絶対手放せなかったんだが、かさばるし持って帰るのもダルかった…(オレンジと紫の硬さ2種ある、ビニールに入ってるコットン)。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/09(土) 02:54:25 

    >>233
    クレンジングシートで拭いてから洗うんだー!驚きです。やはりボディソープだけでは、体の日焼け止めって落ちないんですね。

    ひとつきになったんですけど、どうして
    日焼け止めが落ちてないってわかるんですか??
    肉眼じゃわからないと思うんですが、、
    良かったら教えてほしいです!

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2023/09/09(土) 03:30:38 

    ここ1年くらい前からまぶたの上の部分だけ
    ファンデとアイシャドウがよれてまだらになる
    MACのアイシャドウベース使っても変わらず
    2000円くらいのプチプラファンデ使ってて
    それが原因かなと思ってデパコスファンデに
    変えてみたけれど同じようによれる
    なんでなんだよどうすればいいんだ

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/09(土) 03:39:45 

    なんで人気のある商品もリニューアルとかもなく次々廃盤になったりするの?

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/09(土) 04:12:23 

    >>232
    童顔と美肌…?
    安達祐実かな?

    +9

    -1

  • 243. 匿名 2023/09/09(土) 05:24:29 

    >>27
    筋肉に聞いてみよう!

    +2

    -2

  • 244. 匿名 2023/09/09(土) 06:04:45 

    洗顔何使ってます?

    私はずっとロゼットシリーズの薬用使ってるけど、相変わらずニキビできまくりで困る…

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/09(土) 06:12:26 

    >>27
    肌がふやけるなんて聞いたことない
    私めちゃくちゃビッタビタに化粧水つけるタイプだけどお肌褒めてもらえること多いよ!

    +6

    -2

  • 246. 匿名 2023/09/09(土) 06:30:04 

    >>88
    日焼け止めはスキンケア後、一番最初に塗るよ。あと日焼け止めって効果を発揮するのに必要な量(物によっては目安量が容器に記載されてる)があって、ファンデや下地でその量を塗るととんでも無いことになるから下地やファンデの前に日焼け止めを適量塗る必要があります。ファンデや下地は薄塗りが基本だから日焼け止め効果は期待しないで。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/09(土) 06:31:37 

    >>241
    廃盤は人気の有無だけではなくて原料の供給によるものも多いですよ。食品と同じ。

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/09(土) 07:31:48 

    >>211
    美容業界でぬるま湯は31〜32度らしいですよ

    +1

    -4

  • 249. 匿名 2023/09/09(土) 07:39:16 

    >>63
    コスメじゃなくて食品でも(調味料使いきれないものありますよね)売って利益の出せる量と言うのがあるので(多すぎても少なすぎても利益だせませんね)メーカーはユーザーが使い切るかどうかはそこまで考えないとは思うよ。

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/09(土) 07:41:42 

    >>201
    横だけど
    こういうのを探してた!
    ありがとう

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/09(土) 07:51:50 

    >>248
    その温度で落ちないって分かってるのに結局リムーバー使ったり擦ってたら時間かかるし傷むよ。
    ちなみに昔はぬるま湯でオフと言ってたメーカーもぬるま湯という表現はやめてるところもあるよ。あなたのマスカラがどこのか知らんけど。
    コスメの素朴な疑問

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/09(土) 08:03:32 

    >>150
    私は肝斑酷かったんだけど、肝斑を抑えてくれる成分の安い化粧水を見つけてから、他のどのデパコス化粧水も効果を感じなかった(肝斑に特化してるわけじゃないから当然だけど)
    そんな感じでやっぱり自分の肌次第なのかなと。

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2023/09/09(土) 08:14:04 

    >>103
    >>153
    そういうことだったんだね!
    お二人ともありがとうー!

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/09(土) 08:23:16 

    >>239

    キシキシするし、なんか自分の肌と違う感触だから分かる

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/09(土) 08:27:48 

    >>252
    肝斑に効くやすい化粧水教えてください!

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/09(土) 08:29:37 

    >>207
    あなたみたいにちゃんと理解しているBAさんもいるのに、デパートにカウンターがあるようなブランドでも、いまだに「細胞に働きかける」「リンパまで浸透する」って普通に言ってくるBAさんがいる。
    それもう医薬品やで…と思いながら聞いてるけど、売りたくて個人的にそういうこと言っちゃうんですかね。

    +37

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/09(土) 09:11:40 

    >>4
    3ヶ月くらい使うと目がゴロゴロしてくるからそのくらいで新しくしてた

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/09(土) 09:34:32 

    >>26
    イメージは決めて、バラバラ買いです^ ^
    眉や髪の系統と色味の統一感は垢抜け〜と言うより無難な感じ?かなぁと思ってます。
    雑誌で自分に似たのを探すも良いし、手持ちので試すのも良いし、自分の顔に合った色味は大事かなぁと思います。
    アイシャドウで言うと、黒灰茶とか無難に使える物以外の色味なら100均のカラーパレットとか買って試して見たり^ ^
    何なら手のひらでカラーをMIXさせて色味作ってみたり。
    やってみて、この色味いいなぁ!ってのを外で買いに行くのはどうでしょうか?
    良いところだったらちゃんと塗って見せてくれるし
    メイク用品って失敗もあるけど探すのも楽しいですよね。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/09(土) 09:38:25 

    >>258
    くわしくありがとございます!そんな感じだと楽しそうですね!私もやってみます!

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/09(土) 10:09:00 

    >>234
    私がそうなんだけど、皮膚が柔らかすぎで硬いペンシルだと皮膚が負けて色が全く乗らない。なのでパウダータイプや最近よくあるWaxタイプを併用して眉毛かいてます。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/09(土) 10:17:56 

    >>11
    綾瀬はるかならこれをずっと使っていてもあの肌質を保てるのだろうか
    それとも数年後に差が出るとか?

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/09(土) 10:19:46 

    >>6

    照明で飛ばしてるだけです

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/09(土) 10:50:41 

    >>6
    スケジュールとかハードそうだし、睡眠時間そんなに無さそうなのにね。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/09(土) 10:57:30 

    >>172
    綾瀬はるかのCMのメイキング?見たら、綾瀬はるかの横をレフ板持ってついてる人いたわ。

    ミヤネ屋のコメンテーターも、女性の座ってるテーブルの上にライト仕込まれてるから、丸岡いずみさんとか肌真っ白だよ。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/09(土) 11:41:32 

    >>255
    ナイアシンアミドたっぷり入ってる化粧水。
    安いのは750円くらい。
    どのメーカーがいいかは人それぞれなので色々試して探ってみて。
    プラスでトラネキサム酸のクリーム塗ると次の日顔真っ白になれてるよ。

    +2

    -4

  • 266. 匿名 2023/09/09(土) 11:57:08 

    >>260
    確かに固さ関係ありそうですね
    私は眉毛の皮膚がツルツル(ここだけビニール肌?)なのでペンシルとペンタイプは乗らないのかなーと…
    ワックス良さそう!
    チップタイプも色はつくんですが太いので描くのが難しかったです

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2023/09/09(土) 12:05:15 

    >>265
    ナイアシンアミドって肝斑にも効果あるんですね!
    ありがとうございます

    +2

    -3

  • 268. 匿名 2023/09/09(土) 13:27:14 

    >>12ここで書き込むのもなんだけど、下向いてスマホ長いこと見ないようにすること!
    他の方も書いてあるんだけど、顔も筋トレが大事!

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2023/09/09(土) 14:17:00 

    >>197
    私はコットンが乳液吸ってる気がしてもったいないから手で塗ってるけど意味ないかな?
    アルビオンのエクシアの乳液は肌が生き返る!

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/09(土) 15:20:37 

    美白効果があるという美容液は、これからできそうなシミを防ぐだけなのか、今あるシミを薄くする効果もあるんだろうか

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/09(土) 15:54:12 

    暗い髪色でも眉マスカラつけてる?
    茶髪だった頃はつかってたけど黒髪に近い茶の今面倒くて3色パウダーのアイブロウしか使ってない

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/09(土) 17:10:24 

    ビューラー試すだけにカウンターに行っていいのか。SUQQUのビューラー上がるらしいから気になってる。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/09(土) 17:49:36 

    >>11
    こういうの使ったあとに白粉使うと、ジェルの成分?がポロポロ垢みたいに沢山出てくる。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/09(土) 17:57:53 

    >>201
    早速買ってきて、使用した
    綺麗に落ちたよ
    良いねコレ

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/09(土) 18:13:18 

    >>75
    ダウンタウンの松本人志が
    「HEY!HEY!HEY!で女性ゲストが横に座った時、
     えっ!この肌はヤバいでしょ、映しちゃあかんやつやん!
     って思っても、画面越しだとライトのおかげで綺麗に見える」
    って言ってた

    +16

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/09(土) 18:31:40 

    >>27
    人によってというか
    その時の肌状況によって
    適量が違うからそもそも適量が一定じゃない

    私は植物をイメージしてる
    水あげすぎも土の養分流れるし
    水分不足は干からびて肥料も入って行かない

    いくら水分あげてても日差し強すぎると乾燥する



    +4

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/09(土) 18:32:33 

    >>272
    良いと思う
    瞼のカーブの違いで上がりにくいとかあるみたいだし
    コメみて私も気になった笑

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/09(土) 18:36:44 

    >>28
    手で伸ばして馴染ませてから塗ってるよ。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/09(土) 19:14:44 

    >>72
    それは>>1ではなく運営に訴えるべきでは?

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/09(土) 19:16:17 

    >>70
    下地を塗らないのはなぜですか?
    塗ってみたらすこし変わるかも

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/09(土) 21:04:50 

    ファンデーションとかコンシーラー塗るときに、手に付いたのってなにでとってますか。私は一回一回ウェットシートでぬぐってます。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/09(土) 21:31:40 

    >>244
    私もニキビ肌
    洗顔は牛乳石鹸の青
    化粧水はグリセリンフリーのやつで乳液はなし
    とにかく油分を無くしたらだいぶマシになった
    乾燥肌だったらおすすめしないけど

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/09(土) 21:32:37 

    >>281
    100均のクレンジングシートで拭いてます

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/09(土) 22:41:31 

    >>6
    近くで見たら違うんだろうなと思う
    前見た若い芸人が集まってる番組で映像だと普通の綺麗な肌に見えてたけど「今日ドーラン塗り過ぎやろお前」って言われてた
    いつも塗りたくってるから「媚びー肌ボロゴン」って渾名付けられてるとか

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/09(土) 23:47:07 

    CHANELのリップを使いたいんだけどあの匂いが苦手で・・・
    匂いをマシにする方法とかってあるのかな😭

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/10(日) 00:18:22 

    まつげをビューラー上げてもすぐ下がる。
    マスカラ苦手。(黒いのが顔について時間経ってから気付くから)
    ネットでヴァセリン少量付けてビューラーで上げると長持ちしたとあって、やってみたら普段より長持ちしたけれど、目に悪いって書き込みもあってやめた。
    まつ毛パーマとかではなく、普段のメイクのコツで長持ちさせたい。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/10(日) 09:22:51 

    このトピいいね
    コスメ総合で聞きにくいことも気軽に聞ける感じ
    あそこはある程度「知ってる」人たちのイメージで野暮なこと聞きにくいもんね

    +7

    -1

  • 288. 匿名 2023/09/10(日) 09:24:54 

    >>285
    においはどうにもならないよね
    使い続けて嗅覚が鈍感になるの待つしかない
    外資はお菓子やフルーツ系の甘い匂いが多いよね

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/10(日) 11:42:34 

    >>271
    私は髪色よりアイシャドウとかの色と合わせるので黒髪ですが眉マスカラ結構使います。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/10(日) 15:17:38  ID:T9xnXwzUFw 

    >>38
    excelアイプランナーR06(ターメリック)990円。プライマー後にサッと指塗りでオシャレっぽくなります。グラデーションしてもきれいです。以前別トピで教えてもらいました。買って失敗した似合わない色もR06を仕上げにブラシで薄くのせると良い感じに馴染むのでオススメです。
    コスメの素朴な疑問

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2023/09/10(日) 20:59:22 

    >>286
    ヨコ、
    以前にTVか動画でメイクさんの技として
    マスカラの前に、にじむ目尻や目の下に小さいブラシやパフの角でルースパウダーをするってやってた
    私も、パンダ目なりやすいがこれしてからだと
    そこまでにじまない。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/11(月) 06:14:00 

    >>286
    ホットビューラーもダメ?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/11(月) 16:51:44 

    >>84
    >>181
    遅くなってしまいましたがありがとうございます
    都度、洗うんですね…朝のメイク分はそのまま洗うとして、持ち歩いてメイク直しに使ったのは帰宅後に洗うのかな
    私には無理そうなので極力使い捨てに切り替えます!

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/11(月) 22:50:03 

    >>141
    ブラシのu字をまぶたに沿わせるか、その逆かって質問だよね?
     ))でやってたけどまさか違うのかな?
     )( こう!?

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/12(火) 00:58:45 

    ビオレのジェル洗顔、初めて使ったら数分後に顔真っ赤&かゆみが出てそれ以降使ってないんだけど、なんか活用法ないかな
    おでこも頬も荒れたから、小鼻の毛穴ケアくらいしか使い道思いつかない

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/12(火) 15:07:39 

    >>92
    水溶性ものから粒子の細かいものからなら何種類重ねても大丈夫って聞いたけど駄目なのかな?
    美白、シワ、毛穴用の数種類使ってる

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/16(土) 11:07:34 

    >>3
    私は日焼け止め効果のあるルースパウダーと、日焼け止めスプレーで上塗りしてる

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/16(土) 11:12:15 

    リップコートを使っている方、教えてください

    口紅+リップコートをすると、確かに口紅は落ちなくなるんだけど、クレンジングしても色が残る
    以前、コスメ総合で「ワセリンを使って浮かせて、ティッシュで吸う」みたいなのを見て、それを数回やり、ティッシュに色が付かなくなってから、クレンジングオイルでさらにその上からクレンジングしているのに、それでも下唇に残ってしまう

    ちなみに、SHISEIDOのテクノサンジェルリップスティックと、KANEBOのリップコートの組み合わせ

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/18(月) 21:49:01 

    >>91
    その理由は二つ
    歳とると細かい作業する時手が謎に震える
    もしくは皮膚がたるんでいて引っ張って描く時はまっすぐだけど手を離すとぶよっとたるんでガタガタに見える

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/18(月) 21:52:05 

    >>19
    大丈夫
    メーカーの人はラインで使って欲しくてその方がいい的なこと言うけどそこまで変わらない
    化粧水はこれがいいのにクリームはここがいいから仕方なくクリームのメーカーに合わせるとかなんか違う

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/18(月) 21:58:15 

    >>117
    影を作るより光を作る方がテクニック的には簡単だから初心者はハイライトを極める方がいいっていうよ
    光を入れたら入れていないところに影は自然にできるから
    下手な人がシェーディングすると汚れているだけみたいになる
    そしてだいたいやりすぎを自分では気が付かない

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/18(月) 22:05:53 

    >>168
    それって有効成分だけ別途で記載されているパターンの表記だと思うよ

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/18(月) 22:11:12 

    >>150
    ある一定の値段を超えるとあとはそこまで劇的な違いは感じない
    液体が緩いほど有効成分を高濃度で配合するのが難しいから化粧水よりとろみのある美容液、あとクリームの方が値段に比例して結果が出やすいと美容学校で習った

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/23(土) 17:00:08 

    アイシャドウ→アイライナー→ビューラー
    の順がスタンダードなんだと思いますが、ビューラーにアイシャドウもアイライナーも持っていかれませんか?
    私はビューラー→クイックラッシュカーラーでまつ毛下がるの防止→乾くまでに眉毛かく→アイライナー→アイシャドウ→マスカラ
    の順にやってます。
    みなさんどうですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード