ガールズちゃんねる

イグアナの娘

372コメント2023/10/01(日) 01:15

  • 1. 匿名 2023/09/08(金) 19:09:28 

    今TVerでやってますね!
    菅野美穂の出世作だと思うのですが、メチヤ可愛かったですよね!
    当時を思い出しながら観ています
    皆さん語りませんか!

    +250

    -7

  • 2. 匿名 2023/09/08(金) 19:09:58 

    やだ!

    +5

    -51

  • 3. 匿名 2023/09/08(金) 19:10:05 

    川島なお美

    +137

    -2

  • 4. 匿名 2023/09/08(金) 19:10:08 

    リアルタイムで観ていました。
    今でも思い出します。

    +155

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/08(金) 19:10:18 

    岡田義徳かっこよかった!

    +156

    -6

  • 6. 匿名 2023/09/08(金) 19:10:23 

    すごいタイトルだね!
    ついトピ開いちゃった

    +13

    -2

  • 7. 匿名 2023/09/08(金) 19:10:43 

    >>2
    性格悪

    +17

    -6

  • 8. 匿名 2023/09/08(金) 19:10:50 

    川島なお美さんがお母さん。
    年齢の差がおかしいと思う。

    +101

    -3

  • 9. 匿名 2023/09/08(金) 19:11:14 

    >>3
    めっっちゃくちゃ綺麗だよね

    +136

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/08(金) 19:11:27 

    このドラマでエルトンジョン知ったな

    +122

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/08(金) 19:11:31 

    娘に自分に似た欠点を見つけて虐げる母親ってリアルでもいるよね。

    +175

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/08(金) 19:11:32 

    最後どうなるんだっけ?
    忘れた

    ネタバレはダメか_| ̄|○

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/08(金) 19:11:41 

    コモドドラゴンの甥っ子

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/08(金) 19:11:51 

    佐藤仁美がめっちゃ良いんだよね

    +165

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/08(金) 19:11:56 

    オープニング曲が好きだった
    まさに哀しいお伽話って感じのメロディ

    +59

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/08(金) 19:12:12 

    え!やってんの?!
    見よ!
    あんまり記憶ないんだけど当時小学生低学年だったと思う
    すごく苦しいと感じてた気がする

    +176

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/08(金) 19:12:20 

    佐藤仁美がかわいい。

    +43

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/08(金) 19:12:24 

    >>14
    佐藤仁美のシーンでめっちゃ泣いた

    +102

    -4

  • 19. 匿名 2023/09/08(金) 19:12:31 

    これと一緒に闇のパープルアイも思い出す。

    +184

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/08(金) 19:12:44 

    少女漫画にかかれた母と娘ってテーマで卒論書いた、その時に触れた漫画。

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/08(金) 19:12:47 

    イグアナの娘

    +57

    -5

  • 22. 匿名 2023/09/08(金) 19:12:50 

    YourSong、いまだに一番好きな洋楽曲。

    +56

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/08(金) 19:12:57 

    あれ原作は短編なんだってね

    +41

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/08(金) 19:13:08 

    イグアナの娘

    +138

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/08(金) 19:13:20 

    佐藤仁美も出てたんだよなw

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/08(金) 19:13:34 

    佐藤仁美さんも美少女だったわ。

    +56

    -3

  • 27. 匿名 2023/09/08(金) 19:13:48 

    イグアナの娘

    +40

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/08(金) 19:13:50 

    懐かしーと調べたら放映27年前、、
    時経つの早すぎ

    +103

    -2

  • 29. 匿名 2023/09/08(金) 19:13:57 

    >>21
    間違えて+押しちゃたよ…

    +8

    -3

  • 30. 匿名 2023/09/08(金) 19:14:15 

    漫画を買おうか悩んでる。
    母と娘の複雑な関係性が描かれてるよね。
    リメイクしてまたドラマしてもいいんじゃないかな

    +90

    -2

  • 31. 匿名 2023/09/08(金) 19:14:25 

    原作の漫画を読んだことあります!
    子供の頃はふーんって感じだったけど、最近読んだらうるうるしてしまいました

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/08(金) 19:14:25 

    菅野美穂も榎本加奈子もどっちも大好きだったから観てた。でも意味がわからなすぎて漫画も読んだ。漫画でやっと意味がわかった。

    +107

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/08(金) 19:14:30 

    このときの菅野美穂の儚さ、透明感、すんばらしい

    +124

    -3

  • 34. 匿名 2023/09/08(金) 19:14:35 

    >>5
    菅ちゃんと凄い写真撮られてたけどお似合いだったよね。

    +38

    -2

  • 35. 匿名 2023/09/08(金) 19:14:42 

    >>19
    音無可憐さんとかイタキスとか少女漫画原作ドラマ枠だったよね

    +108

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/08(金) 19:15:03 

    岡田惠和の脚本のドラマ好きだな〜 今も好き

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/08(金) 19:15:11 

    菅野美穂がしばらくイグアナに見えて仕方なかった

    +150

    -3

  • 38. 匿名 2023/09/08(金) 19:15:23 

    幼い主人公がお金貯めて買ったスカーフを突き返して、妹が書いた似顔絵はニコニコで受け取るシーンが辛かった

    +177

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/08(金) 19:15:56 

    草刈正雄パパ素敵だった

    +153

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/08(金) 19:16:01 

    >>26
    すんごい良い友達だったよね。
    彼女のお母さんも。

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/08(金) 19:16:18 

    >>37
    爬虫類要素あるよね

    +73

    -2

  • 42. 匿名 2023/09/08(金) 19:16:27 

    >>27
    ニッチすぎるフィギュア

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/08(金) 19:16:30 

    >>1
    菅野美穂が岡田義徳に笑顔を見せた時の破壊力がすごかった!!

    あんなん一発で惚れてまうやろ~~~wとにかくすごかったわw

    +103

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/08(金) 19:16:34 

    >>8
    川島なお美だったんだ。お母さんがすごく綺麗って印象は残ってるが子供の時みたから印象だけで誰がやってだっけ?って今丁度思ってたところ。

    ナイスタイミング。サンキュー☺

    +58

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/08(金) 19:17:00 

    >>26
    佐藤仁美のおかあさん役の方もすごく良かった
    お芝居とかじゃなく、ほんとに友達のお母さんみたいな雰囲気で

    +50

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/08(金) 19:17:17 

    >>8
    なんで?

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/08(金) 19:17:22 

    彼が800mの選手なのに
    なぜかスタートダッシュの練習してた

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/08(金) 19:17:37 

    子供の頃見てたけど川島なお美が怖くて怖くて‥
    でも美しくて不思議な気持ちで見てたw

    +73

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/08(金) 19:17:51 

    >>
    声そのままだ!
    ばらかもんのなるのとーちゃんだよね!
    何か面白いとーちやん役が多いけど、このころはイケメン枠でかっこよかったんだー

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/08(金) 19:18:10 

    イグアナの娘

    +51

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/08(金) 19:21:28 

    >>40
    >>45
    木内みどりさんの演技も素晴らしかったよね。
    お亡くなりになったの知ってショックだったわ。

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/08(金) 19:21:55 

    >>17
    それ不思議だった!陸上の描写ちょいちょいシュールだったよね?w
    大会で菅野美穂がコースに入ってって、岡田くんに付き添いながら「がんばれ!がんばれ!ゴールはもう直ぐだよ!」って応援するのもちょっと面白かった(いいシーンなんだけどね)

    +34

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/08(金) 19:22:20 

    イグアナの娘

    +3

    -113

  • 54. 匿名 2023/09/08(金) 19:22:27 

    >>1
    母と娘の確執って難しいよね
    原作は母親への思いが死んでやっとある程度昇華されたけど
    100%すっきりとはいかない
    ドラマはイグアナのお姫様なんかでガラパゴスの海に流れて消えたw
    エルトン・ジョンの主題歌は名曲よね

    +78

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/08(金) 19:22:28 

    >>14
    めちゃくちゃいい子
    こんな友達居たらいいよね

    +81

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/08(金) 19:22:35 

    >>15
    これよね オフィシャルがなくてピアノ演奏だけど
    遥か遠くの島より

    すごく良い

    ドラマ㊵『イグアナの娘(1996)』BGM 「遙か遠くの島より〜メインテーマ」 ピアノ - YouTube
    ドラマ㊵『イグアナの娘(1996)』BGM 「遙か遠くの島より〜メインテーマ」 ピアノ - YouTubeyoutu.be

    『イグアナの娘(1996)』BGMの「遥か遠くの島より」です!!長女“青島リカ”(菅野美穂)の母“ゆりこ”(川島なお美)は、“リカ”が生まれた時からずっと、醜いイグアナの顔に見えてしまい、それを聴いてしまった“リカ”も、鏡に映る自身の顔がイグアナにしか見えなくな...

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/08(金) 19:23:14 

    菅野美穂かわいかった

    +45

    -2

  • 58. 匿名 2023/09/08(金) 19:23:45 

    たぶん放送枠も加味して人魚姫っぽいお伽噺風にアレンジしたんだろうけど、原作そのままの作風だったらどんな評価だったのかな

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/08(金) 19:24:16 

    >>22
    ロケットマンで観て、歌が作られていく過程も良かったと思った
    素敵だけど切ない歌詞だよね

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/08(金) 19:25:19 

    これ可哀想で見てられなかった
    菅野美穂も可哀想なんだけど、自分の娘がイグアナに見えてしまうお母さんの川島なお美の気持ちもわかってつらくて
    お父さん役の草刈正雄が優しいのよね
    2人の間に立ってどちらも愛してるから苦悩してる、その気持ちもまたわかるから胸が痛かった
    いいドラマだけどつらかったな

    +118

    -3

  • 61. 匿名 2023/09/08(金) 19:25:33 

    懐かしい、菅野美穂これで好きになった。
    原作も読んだけど原作は結構短かったからびっくりした。

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/08(金) 19:25:36 

    ドラマ版は、本当はお母さんもリカのことを愛してたんだよね
    リカから貰った誕生日プレゼントのスカーフを首に巻いて散歩して、リカに似た子が車に轢かれそうになって咄嗟に庇って事故死という最期

    +88

    -3

  • 63. 匿名 2023/09/08(金) 19:26:18 

    >>1
    上手いタイトルだよね
    結末に向かって、ああそう言うことかってね

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/08(金) 19:26:55 

    >>50
    何か切ない
    優しくて可愛い女の子なのにね

    +127

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/08(金) 19:27:56 

    >>60
    草刈正雄が(お母さんの味方もしつつ)菅野美穂の味方してくれるのがほんとよかった
    菅野美穂が家でも学校でもうまくいかないとき、お父さんの動物病院?へ行けば居場所になってるのかなと思えてさ

    +90

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/08(金) 19:28:41 

    >>8
    川島なお美と菅野美穂の年齢差は17たから、そこまでおかしくないと思うんだけど。そもそも、お母さんイグアナだし…

    +125

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/08(金) 19:28:56 

    >>23
    「イグアナの娘」だけで原作はドラマと別物だと思った方が良いよ

    +38

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/08(金) 19:29:07 

    VTuberでやってるんだ!このドラマ面白かった
    観てみるね

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2023/09/08(金) 19:29:18 

    原作漫画は、リカが大学進学した後とかも描かれてなかったっけ?恋のお相手男性が牛だかサイだか…、イグアナが噛みついてもびくともしなさそうな安心感のある男性で

    +53

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/08(金) 19:29:28 

    >>24
    可愛いし今も可愛いよね
    変わらなくて凄いな

    +92

    -3

  • 71. 匿名 2023/09/08(金) 19:30:04 

    >>10
    イッツァリルビッファニイィ〜

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/08(金) 19:30:58 

    >>69
    当時のドラマは原作改竄した作品が多かった
    原作は別だと考えた方が良い

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/08(金) 19:31:11 

    かをり(小嶺麗奈さん)はかをりで家が複雑だったね
    イグアナの娘

    +66

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/08(金) 19:31:48 

    >>30
    悩む必要ないよ
    買いなよ

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/08(金) 19:32:43 

    この頃って家なき子もあったし、子どもながら川島なお美さん怖かった

    +33

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/08(金) 19:33:00 

    清里がまだ活気があった

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/08(金) 19:33:27 

    主人公がクールなところ、確執か完全に解消もされずに終わるところ、漫画の方がリアルだよね。
    でも、漫画のままじゃ、ドラマするのは難しかったんだろうな。
    とはいいつつ、ドラマは夢中になって観てたけどね!

    +43

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/08(金) 19:33:34 

    岡田義徳、菅野美穂、榎本加奈子全盛期だったね~

    +75

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/08(金) 19:33:55 

    懐かしい!!
    エルトンジョンのyour songが沁みるよねー

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/08(金) 19:34:04 

    >>3
    病んでるお母さんだった記憶

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/08(金) 19:34:04 

    小学校低学年だったから菅野美穂とイグアナということしか覚えてない😂けどその頃のドラマはどれも最高でドラマっ子だった!

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/08(金) 19:34:22 

    一度も観たことないんだよね。原作派も満足できる?

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/08(金) 19:34:37 

    >>65
    そうだよね
    お父さんはお母さんのことちょっと精神的な病気?みたいに思ってるところもあったから、強く怒ったりすることなく、お母さんを上手になだめながら菅野美穂を励ましなぐさめてたよね

    +68

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/08(金) 19:34:42 

    >>1
    大好きなドラマです、小学校4年生の頃観てりか優しさに感動したよ😭

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/08(金) 19:34:55 

    >>1
    何かスッキリしない終わり方だった…
    唯一の親友まで死んじゃうし、妹の榎本加奈子もムカつくし 母親は今なら完全に毒親レベル。

    +17

    -3

  • 86. 匿名 2023/09/08(金) 19:35:25 

    菅野美穂の泣き顔しか印象にない
    哀しいドラマだった気がする

    +32

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/08(金) 19:35:43 

    >>71
    脳内再生余裕ww

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/08(金) 19:37:48 

    >>5
    ウッチーが今でも好き

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/08(金) 19:37:49 

    子どもながらに草刈正雄と川島なお美から菅野美穂と榎本加奈子が生まれて美形一家だなと思った

    +79

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/08(金) 19:38:04 

    >>14
    信子は死なないで欲しかった

    そしてデビュー1年足らずの佐藤仁美の演技力の高さ!

    +118

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/08(金) 19:38:56 

    川島なお美は、初めての本格的な母親役で菅野美穂と榎本加奈子が娘役で嬉しかったのに、役柄上どうしても菅野美穂につらく当たらなきゃならなくて演技しててつらかったって話してた
    DVDBOX持ってるけど、最後にNG集とかも収録されててクランクアップで「次は『イグアナの孫』でガラパゴスロケにみんなでGO!」ってテンション高めに言ってたよ
    隣りにいた菅野美穂にもニコニコ優しい笑顔で接してた

    +95

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/08(金) 19:39:07 

    最終回で号泣した思い出

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/08(金) 19:39:42 

    >>47

    競技の事全然知らないけど800メートルなら立ってスタートだよね?短距離もやってたのかな。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/08(金) 19:40:32 

    リメイクするなら川島なお美の母親役を菅野美穂が演じてほしいってガルのコメントで見た

    +81

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/08(金) 19:41:27 

    >>14
    透明感あって本当に可愛かったんだよなぁ!

    +46

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/08(金) 19:41:56 

    >>68
    いやTVer笑

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/08(金) 19:42:26 

    菅野美穂と佐藤仁美が清里に遊びに行くおはなしあったね
    たまたま岡田&小嶺ペアもデートで来てた

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/08(金) 19:43:23 

    菅野美穂は髪が長い頃の役は大人しくて悲しい顔ばかりの役が多かった気がする
    イグアナの娘
    君の手がささやいてる
    稲垣吾郎と出た催眠術の映画
    とか

    +41

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/08(金) 19:43:44 

    >>69
    記憶ではドラマではリカが結婚して女の子が生まれて幸せに暮らすシーンで終わっていたと思う。原作はサイか牛と恋愛するのか、、、。味わい深いね。

    +50

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/08(金) 19:45:22 

    母の日のプレゼント買う時に行きのバス代節約してまで買いにいったのに、いざプレゼントしても母は妹からのプレゼントだけしか喜んでくれなかったのをリアルタイムで見てて胸が痛くなった思い出

    +58

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/08(金) 19:47:04 

    >>98
    催眠のトラウマが…🏃😨

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/08(金) 19:48:08 

    佐藤仁美良かったよね
    彼女、岡田さん脚本のドラマだと記憶に新しいところではセミオトコにも出てた
    イグアナの娘

    +48

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/08(金) 19:48:26 

    >>97
    その回のときさ
    菅野美穂が牧場だかどっかで、岡田義徳にもらったスノードームか何かをうっかり落としちゃうんじゃなかったっけ
    で、四人で帰る間際に気づいて、一人で探しに帰るんだよね
    したら岡田義徳も菅野美穂おっかけるんだよね〜!(書きながら泣けてきた)

    +35

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/08(金) 19:48:42 

    >>1
    ティーバーやってるの?!教えてくれてありがとう!見てくるよ

    +34

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/08(金) 19:49:12 

    親友役の佐藤仁美が亡くなっちゃうんだよね
    あれ悲しかった

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/08(金) 19:49:55 

    >>12
    お母さんが、自分がガラパゴス諸島のイグアナだったことに気付いて道路に走り出して事故死したんじゃなかった?

    +36

    -9

  • 107. 匿名 2023/09/08(金) 19:50:48 

    >>102
    イグアナの娘、ビーチボーイズと佐藤仁美さわやかで好きだったな〜  

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/08(金) 19:51:14 

    >>14
    そのお母さん役の木内みどりさんが大好きだった。なんて素敵な親子なんだろうって、毎回ウットリしながら見てた。
    10年くらい前に木内さんと飲みの席でご一緒出来たことがあってそのことを言いたかったんだけど、当時役者業を休んでらしたのでそういう時に言ってもどうだろうと思って言わなかったのがちょっと心残り。

    +73

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/08(金) 19:52:15 

    >>69
    「この牛は大丈夫!」に笑った

    +42

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/08(金) 19:53:06 

    >>27
    何これ気持ち悪い

    +3

    -6

  • 111. 匿名 2023/09/08(金) 19:55:14 

    >>37
    私もこのドラマ以降菅野美穂の事をイグアナちゃんって呼んでる。

    +14

    -2

  • 112. 匿名 2023/09/08(金) 19:55:43 

    >>5
    あんなクラスメートいたらモテるよね

    +27

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/08(金) 19:56:22 

    >>109
    そのシーンだいすき笑
    コミカルなんだけど胸がギュッとなる
    イグアナの娘

    +101

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/08(金) 19:57:31 

    >>11
    うちの母がまさにそれで、当時リアルタイムで観ててすごい変な空気になってた。
    (あんたも呪われた血筋なのよ…受け入れなさい…!道連れよ…!)みたいな。
    まあ縁切ったけど笑。

    +58

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/08(金) 19:57:48 

    >>105
    なくなる必要あった?ってちょっと思っちゃうけど
    あの親友の死によってリカが強くなれたのかもしれないな…

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/08(金) 19:59:06 

    早速見て、1話目から号泣してる。かわいそすぎる。
    あと平成の時代が見える雰囲気で良いね。

    +29

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/08(金) 19:59:29 

    >>51
    その木内みどりさんと菅野美穂は君の手がささやいているで親子役として再共演してるね

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/08(金) 20:01:07 

    今TVerで見てるけど高校生がブルマで体育やっててびっくりした。

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/08(金) 20:01:41 

    >>113
    かわいい♥️

    +49

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/08(金) 20:01:57 

    1996年の菅野美穂
    イグアナの娘

    +99

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/08(金) 20:03:17 

    父親役の草刈正雄が超イケメンだった!

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/08(金) 20:04:06 

    >>96
    ww
    私のスマホ てぃーって打つとVTuberが出てくるのなんでなのww
    イグアナの娘

    +21

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/08(金) 20:04:27 

    まみ(榎本加奈子)は最初甘ったれた生意気な妹だったけど、エロ目的の家庭教師から守ってくれたお姉ちゃんの優しさに気づいてからリカに冷たくしてたお母さんに「私だけ可愛がってもらってもちっとも嬉しくないよ!」ってはっきり言ってリカの味方になってくれるんだよね

    +101

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/08(金) 20:05:38 

    あんなにかわいくて優しい娘がママに冷たくされるせいで自信なさそうにしてるの見たらパパ溺愛しちゃうなって思いながら見てる。
    ワガママで勝ち気な榎本加奈子もかわいいけどね

    +41

    -1

  • 125. 匿名 2023/09/08(金) 20:05:42 

    イグアナの娘

    +72

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/08(金) 20:12:06 

    >>125
    美人姉妹。

    +77

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/08(金) 20:13:51 

    >>19
    雛形あきことアユのやつだね

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/08(金) 20:14:09 

    >>123
    まみ、生意気だけど憎めなくて可愛かったな〜
    リカが友達と遊びにいくってなったとき髪の毛アレンジしたりお洋服かしたげたりしてたね

    +49

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/08(金) 20:15:35 

    >>120
    今も好きだし、当時もめちゃくちゃかわいいのに、何故か嫌いだったw
    嫉妬してたのかもw

    +30

    -2

  • 130. 匿名 2023/09/08(金) 20:15:35 

    >>1
    漫画大好き♪
    ドラマは観たことないから観てみるね〜
    トピ立てありがとう!

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/08(金) 20:17:06 

    今思えば、醜形恐怖症の話なのかな

    +15

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/08(金) 20:17:53 

    >>1
    私はこれで菅野ちゃんがもうイグアナにしか見えなくなってしまった。最近になってそのイメージが消えてやっと綺麗な女優さんのイメージになった。

    +28

    -2

  • 133. 匿名 2023/09/08(金) 20:20:47 

    赤ちゃんの時のイグアナが可愛い

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/08(金) 20:21:27 

    川島なお美が綺麗

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/08(金) 20:22:11 

    >>133
    あれはあれでかわいいよね

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/08(金) 20:22:34 

    君の手がささやいてるもやってるけど恋の奇跡が観たい。あのヒール役はハマってた

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/08(金) 20:22:49 

    >>9
    榎本夏菜子も可愛かった
    今の子にいない可愛さだよね

    +56

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/08(金) 20:23:03 

    榎本加奈子が出てたな

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/08(金) 20:23:22 

    >>1
    当時観てなくて、今日1話を観ました。川島なお美が綺麗過ぎて話が入らなくて途中でやめました。

    +11

    -2

  • 140. 匿名 2023/09/08(金) 20:24:00 

    >>1
    32歳です
    幼稚園児くらいのときに親がみてたのを横で見て超〜怖かった
    うろ覚えだけど、デート?で川を見たら自分の顔がイグアナ…
    そんなシーンあるかな?

    そのせいで長らくホラー作品だと思ってたけど、漫画を読んで母娘の物語だと知った
    今だから分かるけど、本当に親子って難しいよね

    改めてドラマも観てみたい!

    +27

    -1

  • 141. 匿名 2023/09/08(金) 20:26:30 

    >>140
    私もイグアナの画面でなにこれ!怖い!で観なかった。
    TVerであらすじ見て初めて知った。
    私はイグアナと人間の娘の話だとずっと思ってた、、

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/08(金) 20:28:53 

    >>117
    教えてくれてありがとう。
    どこかで観られるかな。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/08(金) 20:29:03 

    >>97
    たまたまじゃなくて、小嶺さんがワザと岡田くん誘って見せつけに行ったんだよ

    +19

    -1

  • 144. 匿名 2023/09/08(金) 20:30:56 

    >>82
    原作ファンです
    ドラマ放送当時は「ドラマ化は無理だって!」と、ドラマ化したことが許せなくて見なかったのですが、やっぱり気になって数年後にレンタルしたら、ドラマもとても良かったです

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/08(金) 20:33:44 

    今1話見てるけど、スカーフ買いに行ったお店の店員が清水ミチコw

    +32

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/08(金) 20:37:15 

    >>144
    ありがとうございます。観てみます

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/08(金) 20:40:19 

    >>141
    ドラマ版ではイグアナと人間の娘であってるのでは…?あれ?原作だと違うの??

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/08(金) 20:40:25 

    ウッチー昔はかっこよかったのね~

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2023/09/08(金) 20:40:34 

    >>145
    私も今見てて思ったww

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/08(金) 20:40:52 

    >>73
    そうそう、だから自分が世界一不幸みたいな顔してる(リカはそんなつもりないけど)リカに苛々して意地悪しちゃうんだよね
    最終的に和解するんだけど
    イグアナの娘

    +52

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/08(金) 20:42:34 

    懐かしいです!

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/08(金) 20:44:19 

    草刈正雄いたよね

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/08(金) 20:45:26 

    >>102
    家族で安心して見られる女優さんですよね

    +15

    -1

  • 154. 匿名 2023/09/08(金) 20:46:40 

    >>62
    本当は妹と同じように愛したいんだよね
    でもそれが出来なくて姉の分も妹を溺愛してる

    +55

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/08(金) 20:47:34 

    >>73
    小嶺麗奈も可愛かったね
    意地悪な役のイメージがついてしまって同じような役ばかりだったね

    菅野美穂が写真集出した時に、小嶺麗奈にカッコよかったよって言われて救われたみたいな事言ってた

    +86

    -1

  • 156. 匿名 2023/09/08(金) 20:47:43 

    イグアナから5代将軍綱吉か~

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/08(金) 20:48:04 

    美男美女ばかりのドラマだったなー。
    岡田義徳かっこよかったけど、小学生時代を演じた男の子もイケメンだった記憶。

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/08(金) 20:48:41 

    >>125
    ああ!エリカが教えてあげる!
    思い出すね
    いじめっ子役榎本かなこさん
    土曜日9時から楽しみにしてた
    月曜日は家なきこの話題で持ちきりだったね!

    +34

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/08(金) 20:49:09 

    いきなり一人暮らししたり大学はアメリカ行く!ってなるのが今観ると昔のドラマだなと思う

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/08(金) 20:50:45 

    自分の姿見えないのになんで
    髪型とかきれいにできるんだろー?って思ってた

    +18

    -1

  • 161. 匿名 2023/09/08(金) 20:51:21 

    最近の再放送で観たけど、川島なお美っておばさんになってからしか知らなかったから綺麗過ぎて見惚れた。キラキラしてて本当に綺麗

    +22

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/08(金) 20:52:51 

    お母さん、リカに優しくはしないけど衣食住はきちんと面倒みてる感じだったよね

    +25

    -1

  • 163. 匿名 2023/09/08(金) 20:58:50 

    >>158

    日本で家なき子と言えば安達祐実と榎本加奈子だもんね。
    児童文学の家なき子の影が薄いw

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/08(金) 20:59:29 

    >>152
    草刈さんてみんなの理想のお父さんて感じだったよね で 最近むすめさんくらんちゃん見てファンキーでびっくりしたw みんな美少女みたいな娘さん想像してとはず!w くらんちゃんもかわいいですよね

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/08(金) 21:01:31 

    >>50
    子供の頃、母が手編みのマフラーを編んでくれたんだけど、私はオレンジ、妹はピンク。私もピンクが欲しかった。二人共ピンクで良かったのにと今でも思う。

    +98

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/08(金) 21:02:11 

    見てたよ。結構良い話だったし泣けたな。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/08(金) 21:03:08 

    >>24
    鏡の顔の向きが違うよね

    +32

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/08(金) 21:04:53 

    >>165
    オレンジ可愛いけどね、子供の頃って絶対ピンクだよね

    +50

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/08(金) 21:06:58 

    >>158
    エリカ好きだったんだよなぁ〜
    家なき子の次の日はクラスで友達とエリカが教えてあげる〜のセリフを言ってた。
    若い頃の記憶って凄いよね。一回しか観てないのに翌日、完コピ。

    +33

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/08(金) 21:08:06 

    >>82
    ごめん。萩尾ファンで原作好きだから楽しみにしてたけど脱落した。原作は40ページくらいの短編でさらっとした感じなのにドラマは呪われた血がとかちょっと無理だった。題名が同じくらいと思えば大丈夫かも。

    +6

    -3

  • 171. 匿名 2023/09/08(金) 21:09:04 

    >>24
    これリアルで怖かった
    子供だったので

    +47

    -1

  • 172. 匿名 2023/09/08(金) 21:10:23 

    >>117
    「君の手がささやいている」も良かったですよね
    恋人の親が結婚を諦めて欲しいって言いに来た時のシーンで号泣した
    イグアナの娘も毎回泣いていた

    +18

    -1

  • 173. 匿名 2023/09/08(金) 21:11:23 

    >>3
    なお美さんは「あげママ」と呼ばれていて彼女の娘役をすると売れるというジンクスがあった

    菅野美穂
    榎本加奈子
    中島美嘉

    +44

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/08(金) 21:14:45 

    >>132
    私はまだイグアナにしか見えない
    目が離れてるとことか。

    +7

    -3

  • 175. 匿名 2023/09/08(金) 21:15:02 

    >>1
    ティーバでやってるんだ!教えてくれてありがとうございます!

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/08(金) 21:17:03 

    >>102
    イグアナの娘の佐藤さん好きだった!
    同じくらいの時期に映画でコギャルのリーダーみたいな役もやっていたけど、その時の演技もめっちゃ良かったんだよね
    今も演技上手くて好きだけど、またこの頃みたいな役もやって欲しいな

    +29

    -1

  • 177. 匿名 2023/09/08(金) 21:22:20 

    >>147
    かなり昔に原作読んだからうろ覚えなんだが…
    たぶん原作ではお母さんが本当の生物のイグアナで魔法使いに人間にしてもらったか?どうかは?あやふや。
    リカが夢で見ただけだから。あと初めにイグアナのお姫様の話があるだけ。寓話やメタファーとも取れる。

    自分と似てる娘に同族嫌悪してる母親の話だったかもしれない。娘は母親に容姿をけなされてるから身体醜形症になってる。

    原作では母親の呪縛からは開放されたが相変わらず自分自身がイグアナに見える。故に身体醜形症のままだと思う。醜い自分を受け入れ折り合った(諦めたとも言う)

    娘が母親を赦し母親が植え付けたコンプレックスからは開放された。だから我が子に母と同じように同族嫌悪をぶつける事はない。
    でも相変わらず自分自身はイグアナに見える。

    書いてて意味わからんくなってきた。ごめん。

    +30

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/08(金) 21:24:34 

    >>1
    今見てきた〜
    川島なお美さん綺麗だけど、本当に冷たそうなお母さんで、菅野美穂とその子役たちが可哀想過ぎた😭

    +29

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/08(金) 21:24:57 

    なんだか 松雪泰子さんの白鳥れいこ
    や 榎本佳奈こさん ぐんじぃ〜も思い出してきた

    +21

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/08(金) 21:28:29 

    ドラマの最後は、冷たいママ(川島なお美)が、イグアナの容姿を引き取って死んでくれたから、りか(菅野美穂)は普通の人間に、自分にも見えるようになって
    ママ、ありがとう〜😭
    みたいになるけど、今までの壮絶な母親からの虐待を考えると、ありがとう感はないなぁと思った。
    リカはママに愛されたくて仕方なかったから、ママありがとう〜になったけど、
    通常ならイグアナになったんはお前のせいだったんだな、この野郎
    になるかなー、私なら。

    +54

    -1

  • 181. 匿名 2023/09/08(金) 21:30:07 

    確かこのドラマだと思うけど、
    菅野美穂が道路を走っててコケる場面があって、それが本当に素でコケた様に違和感なくて、「この子めっちゃ演技上手い」と思ったのを覚えてる。

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/08(金) 21:31:41 

    >>113
    この漫画の影響で結婚するなら牛系の人がいいなぁと思うようになった

    +39

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/08(金) 21:34:33 

    >>23
    ドラマは観たことないんだけど、母親と娘の確執の話という事だけ何となく知ってて興味が湧いて原作読んだ。
    本当に短編でビックリした。これでドラマを何話も作れるの?って。
    ちなみに原作だと母親は病死で、自分がイグアナだという事とか何も思い出さないまま死んでる。
    主人公が母親の遺体に対面したら、母親がイグアナに見えて(主人公にだけイグアナに見えてる)全てを察するというオチ。

    +37

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/08(金) 21:35:56 

    >>160
    めっちゃわかる 眉毛どうやって整えてるの?って思ってた

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/08(金) 21:36:56 

    >>106
    違うよ!前のコメントで書いてる人もいるけど
    ↓ネタバレ


    反対したのにリカがアメリカへ行ってしまって落ち込んで、雨の中ふらふら歩いてる時に、道路の真ん中で傘が雨風に煽られて往生してる女の子を見つける。リカの学校の制服を着てる子でその子がリカに見える。そこへ車が来たから、「リカ!」と叫んで女の子を突き飛ばして、満足げに微笑む…(→轢かれる)だよ。

    +32

    -1

  • 186. 匿名 2023/09/08(金) 21:37:34 

    >>50
    左下のコマで、暴言吐いた妹ではなくやり返した姉を叱ってるのが辛い

    +88

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/08(金) 21:41:17 

    原作作者の萩尾望都は、実の両親と折り合い悪かったらしいね。
    両親や姉妹から見た萩尾望都はどんな子だったか、みたいな家族インタビューを読んだけど、私もあんな親は嫌だと思った。
    自分の娘が漫画家という仕事で成功をおさめたことを全く理解せず、ヒドいことを娘にして、そんな自分を「親だから心配するのは仕方ないでしょ」って感じだった。

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/08(金) 21:43:14 

    >>50
    ピンク嬉しそうなイグアナちゃんかわいい

    +71

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/08(金) 21:44:36 

    >>21
    テレフォンショッキングに菅野美穂が来る度にタモリさんが「共通点が多い」って言ってた
    同じ誕生日だし、イグアナ繋がりだし、と

    +27

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/08(金) 21:44:36 

    めっちゃ毒親だよねぇ…って調べたら作者の萩尾望都さんも毒親に苦しんでたみたいだね。心理学を勉強されてこのイグアナの娘を書いたって見た

    +23

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/08(金) 21:47:41 

    榎本加奈子は変わらず今も綺麗だよね
    インスタ見てるけど

    +14

    -1

  • 192. 匿名 2023/09/08(金) 21:49:03 

    この子が働くなんてとんでもないって、羨ましいw働きたくないw

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2023/09/08(金) 21:49:42 

    川島なお美さんは本当に美しい人だった。

    +14

    -1

  • 194. 匿名 2023/09/08(金) 21:53:41 

    >>62
    お母さんとリカが、そっくりでお母さん自身は自分が醜いと思っていたから自分に似ているリカに辛く当たっていたようにも見えた
    写真で見るとちゃんと可愛い人間に見えるというのもなんか深いな~と思った。静止画なら可愛いのにしゃべったり動いたりするとイライラしてしまうお母さんの苦悩というのかな

    +37

    -1

  • 195. 匿名 2023/09/08(金) 21:54:13 

    今TVerで2話を見てるんだけど、動物病院に連れてこられた猫ちゃんリードつけてて飼い主さんがそれ持ってて、この頃から猫にリードつける文化あったんだって驚き。

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/08(金) 21:54:46 

    このドラマ観てても、岡田義徳と榎本加奈子、小嶺麗奈、草刈正雄のメンバー見る度に音無可憐を思い出してしまうw

    +21

    -1

  • 197. 匿名 2023/09/08(金) 21:58:32 

    朝ごはんがめっちゃ豪華w

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/08(金) 22:02:15 

    川島さんこのドラマでも赤ワイン飲んでるのよね😊
    似合う

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/08(金) 22:03:25 

    1996年が懐かしいです。

    +21

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/08(金) 22:07:44 

    最後がショックだった

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/08(金) 22:19:13 

    >>102
    佐藤ひとみが突然亡くなって、佐藤ひとみのお母さんを励ますために菅野美穂がケーキ作りを一緒にやりましょうって場面が印象に残っている
    佐藤ひとみも、辛いことがあるとお母さんが一緒にケーキを作ってくれたんだって菅野美穂に話していたからなんだよね

    +29

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/08(金) 22:24:14 

    >>1

    友達になったミカミさんがお亡くなりになって、本当に可哀想なストーリーで当時号泣したわ。

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/08(金) 22:26:46 

    >>122
    私もなんだけどw
    イグアナの娘

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/08(金) 22:45:07 

    同時にきみの手がささやいてるも見てる。
    菅野美穂が可愛すぎる!武田真治もかっこいい!

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/08(金) 22:48:56 

    >>94
    それ書いたの私かも!

    菅野美穂の母親役すごく見てみたい

    +32

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/08(金) 22:55:04 

    >>169
    例えてあげる、、じゃなかったっけ?

    +20

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/08(金) 23:01:54 

    >>108
    君の手が囁いてるでは菅野美穂さんと親子役だったね。

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/08(金) 23:04:23 

    子供の頃に見てたときは菅野美穂がかわいそうで、「お母さんひどい!」って思ってた。
    大人になって二人の娘の母親になってからは川島なお美の辛さもわかるようになった。

    自分の娘がイグアナにしか見えなかったらそりゃあ可愛くないよなぁ…。そんなふうに生んでしまった自分を責めるし、素直には愛せないよなぁ…、と。
    あと、後で傷つかないために「あなたはイグアナなのよ」って言い聞かせるのもわかる気がした。


    +17

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/08(金) 23:08:22 

    >>205
    じゃああなたの書き込み見たのかな!

    菅野美穂って冷酷な役も上手いし冷たい母親似合いそうだよね!
    イグアナの娘

    +45

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/08(金) 23:09:27 

    >>103
    そうそう。岡田義徳が自分があげたスノードームを菅野美穂が必死に探して見つけて手に握っているのを見て感動するんだっけ。
    あの駅のベンチで朝もやの中でのキスシーンもいいよね。
    小嶺麗奈が見て嫉妬するけど。

    +30

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/08(金) 23:10:20 

    >>108
    あのお母さんだからこそ信子が良い子に育って、リカの親友になってくれたんだよね

    信子は遠距離恋愛の彼と結婚して欲しかった

    +37

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/08(金) 23:11:59 

    >>210
    そのスノードームは昇くんがみんなに記念として買ってあげたんだよね!

    カオリのせいで変な雰囲気になっちゃったけど、皆んなで清里で過ごした記念に。

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/08(金) 23:14:20 

    >>1
    このドラマ初回はさほど視聴率高くなかったけど
    回を重ねるに連れてグングン視聴率伸びていったよね。
    当時ザテレビジョンでも話題になっていたのを覚えてる。

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/08(金) 23:15:25 

    イグアナにしか見えないのに、髪の毛サラサラで前髪がクルンとなってる菅野美穂。

    2人とも本当美少女だったー!
    こんな可愛い姉妹が高校にいたら有名だよね
    イグアナの娘

    +43

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/08(金) 23:17:22 

    妹役の榎本加奈子も良かった!

    最初は大人しいお姉ちゃんを少しバカにしてるんだけど、姉の優しさに気付いて、お母さんに反抗するようになるんだよね。
    昇くんとのことも応援してくれる理解者になってくれる

    +27

    -1

  • 216. 匿名 2023/09/08(金) 23:19:07 

    >>201
    あ!ケーキ焼いたの?

    焼いたわよ

    焼くなって言ってるでしょ?太るから

    じゃあ食べないの?

    食べるわよ!だから作るなって言ってるの!


    この母娘の会話、良い関係だなぁって思ってた

    +30

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/08(金) 23:21:02 

    >>12

    りかは結婚し、子供にも恵まれる。その子供の名前はお母さんと同じ名前。

    +22

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/08(金) 23:24:20 

    こないだYoutubeで見たばかりだ・・。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/08(金) 23:26:53 

    >>205

    いいね!おもしろいだろうな!その場合、リカの役誰がふさわしいだろうか?

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/08(金) 23:29:00 

    >>219
    今の若い子の中だったら當間あみちゃんとか合いそう

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2023/09/08(金) 23:29:45 

    >>71

    ディフィーリインサーアアアイ・・

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/08(金) 23:32:20 

    トピずれごめんだが、ファミリードラマつながりとして「ふたり」もよかったなあ
    リメイクするなら誰がいいかな

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/08(金) 23:33:14 

    >>1
    懐かしいです。
    リアタイしていた月曜日。8時からイグアナの娘、9時からスマスマ、10時からロンバケ見てました。

    菅野美穂の初々しさ、可憐さ、はかなさを感じる表情に、自分がなりたいタイプの女の子だなーと好きになりました。
    ストーリーも切なくて、オープニングの音楽もエンディングのエルトン・ジョンも、どれもドラマに合っていたと思います。

    +26

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/08(金) 23:36:23 

    ちょうどその頃、自分がイグアナ飼い始めた頃だったので鮮明に覚えてます!!

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/08(金) 23:39:18 

    >>185
    その時点で、自分がイグアナだったことを、ママは思い出していて、
    私のせいだったのね…りか、ごめん、ごめんね…
    と思っている時に、その光景に出くわしたかと。

    +39

    -1

  • 226. 匿名 2023/09/08(金) 23:40:41 

    >>217
    え?ゆりこにしたの?子供の名前。
    本当に本当にママに愛されたかったんだなぁ。可哀想に。

    +37

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/08(金) 23:41:54 

    >>222
    ふたりは映画が大好きなんだけどドラマも好き。今リメイクしたら上白石姉妹になりそうだけどちょい大人になり過ぎてるし、二人とも似てるから駄目かな。再放送でいいから観たい。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/08(金) 23:42:15 

    >>66
    内容覚えてないけど、本当にイグアナの娘だったんですか?
    お母さんから見てイグアナに見えちゃってるだけだと思ってた。

    +17

    -2

  • 229. 匿名 2023/09/08(金) 23:55:03 

    劇団に入っていた子供の時にエキストラで参加して、小嶺麗奈のあまりの可愛さにビックリしたのを思い出した。
    ほんっとに可愛くてオーラもすごくて、今こんな感じになっちゃって残念です。
    岡田義徳もかっこよかった♡

    +24

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/09(土) 00:03:33 

    >>38
    今見てなきそう

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/09(土) 00:04:39 

    >>224
    え?リアルにイグアナを?
    すごい

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/09(土) 00:13:15 

    原作の方がさっぱりしてて好き。
    ドラマは大人になってから見ると臭い。

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2023/09/09(土) 00:20:01 

    >>73
    コイツ大嫌い!覚醒剤おばさん!

    +1

    -18

  • 234. 匿名 2023/09/09(土) 00:23:33 

    >>220
    めっちゃ合いそう
    ちょい爬虫類はいってるし

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/09(土) 00:26:01 

    >>233
    一応捕まったのは大麻なのでウソを流すのはやめましょ

    +12

    -1

  • 236. 匿名 2023/09/09(土) 00:29:46 

    >>222
    奥菜恵と一色紗英 美少女すぎた✨
    何より主題歌のスピッツの夢じゃないがめちゃくちゃ良い

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/09(土) 00:32:18 

    >>223
    うわーーその3本立てでしたっけ?
    なんか当時思い出すとキラキラしてるな🥲 日本が元気でしたよね 

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/09(土) 01:21:50 

    >>50
    漫画のイグアナの描写がめちゃくちゃ可愛い。

    +50

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/09(土) 01:25:21 

    >>125
    この時代のドラマに出てくる学園の制服って大体がセーラーだよね。

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/09(土) 01:27:34 

    >>209
    月曜20時だったんだね、早いね

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/09(土) 01:31:41 

    >>238
    かわいいよね!
    てかこのページ地味にばーちゃんも酷いな…

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/09(土) 01:35:40 

    >>223
    同時期でしたっけ!ロンバケもこの前、見返したらなつかしくて泣きそうだった。そして、月曜日はあいのりもありましたよね?
    TVも日本も元気でしたね!

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/09(土) 01:54:40 

    >>228
    ドラマでは「本当にイグアナだった」としてたね

    原作におけるイグアナは「図らずも子どもに遺伝してしまった自分の嫌な部分」の比喩だと考えられてる(見た目や性格)

    原作はドラマよりサッパリしているので「自分に似てしまった嫌な部分」が目につくたびついイライラしてきつく当たってしまうっていう感じがリアルに表現されてる

    ドラマも好きで毎週見てたけどあっちは「爬虫類嫌いな人が感じる嫌悪感」によるきつい当たりに見えたな

    +34

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/09(土) 01:59:11 

    >>37
    私なんていまだに菅野さんうっすらイグアナに見えるよ
    でも綺麗なほうのイグアナね
    このドラマのインパクトが強すぎた

    +17

    -1

  • 245. 匿名 2023/09/09(土) 02:00:19 

    >>35
    MAXのドラマもこの枠じゃなかったですか?

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/09(土) 02:23:49 

    >>223
    ロンバケは9時からだよ。
    イグアナからスマスマまで充実してたねー
    あの頃は面白い番組いっぱいあった気がする。

    +15

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/09(土) 02:45:28 

    >>35
    全部面白かった!ターゲット層ど真ん中なのもあるだろうけど。毎週ワクワクしてたの懐かしいな

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/09(土) 04:15:37 

    >>5
    まじで岡田義徳が1番輝いてる作品!
    あんな同級生いたら好きになっちゃう。

    +16

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/09(土) 05:39:18 

    ヘアヌード出した時は驚いたけど透明感あったて素敵だった

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2023/09/09(土) 05:50:04 

    内容忘れちゃったんだけど
    なぜ菅野美穂はイグアナだったんだっけ
    鏡見るとたまにイグアナの姿になってたりしたよね
    お母さんがイグアナだったんだっけ?

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/09(土) 05:50:59 

    TVerでやってるんだ
    恋の奇跡もやってくれー

    +18

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/09(土) 06:57:59 

    >>220
    私も同じ事を思ってた。別のドラマで悩みながら就寝するシーンが菅野美穂に似てた

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/09(土) 07:05:24 

    >>34
    どんな写真ですか?!

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/09(土) 07:05:29 

    >>187
    作者は今70くらいだからその時代の価値観として女は結婚しないと生きていけないくらいだからね。売れてる時はいいけど売れなくなったらもうおしまいだと思って親なりに娘の将来を心配したんじゃないかな。何かの対談で「世界の萩尾望都に漫画家をやめろなんて…」とかあったよ。作者も今では親心だったと理解してるらしい。

    +9

    -2

  • 255. 匿名 2023/09/09(土) 07:27:19 

    >>1
    菅野美穂が儚げで可憐で可愛いかった事を思い出した。

    +19

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/09(土) 07:47:16 

    教えてくれてありがとう。
    当時以来初めてみるけど出演者のルックスが良すぎる
    菅野美穂も榎本かなこも川島なお美もぱぱも顔面綺麗…

    +24

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/09(土) 07:50:32 

    いままさに1話みてるけど菅野美穂の顔って唯一無二だよな
    可愛いけど透明感あって個性あって

    +28

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/09(土) 08:04:22 

    >>98

    昔のドラマでは菅野美穂はいつも泣いてるイメージだった。
    辛い役どころが多かったよね。
    今はそんなに泣いてるイメージないけど。

    +16

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/09(土) 09:21:23 

    >>243
    私はドラマしか見てないから、243さんが書いてる通り、爬虫類に嫌悪感を覚える母親っていうイメージでした

    今は毒親って普通に言われてるけど、ドラマ当時は「親」を悪く言うと子が批判される時代でしたね

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/09(土) 09:28:21 

    >>228
    お母さんもイグワナだったはず。お父さんにガラパゴス諸島で助けられて人間になったイグワナだったような…w

    +28

    -3

  • 261. 匿名 2023/09/09(土) 09:29:04 

    >>244
    わかります!
    私も未だに菅野美穂さんみると「イグアナ」必ず思い出します。
    インパクトの強い役ありますよね。
    佐野史郎さんの冬彦さんとか、風間俊介さんの兼末健次郎とか、その人見たら必ず思い出してしまう役。

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/09(土) 09:56:02 

    >>113
    動物人間の絵が凄い可愛いね

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/09(土) 09:59:21 

    >>75
    家なき子で川島直美が、体育倉庫の飛び箱の中に入れられてるの見て怖かった

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/09(土) 10:01:59 

    >>209
    こんな家族がいたら見惚れてしまう

    +22

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/09(土) 11:07:21 

    >>229
    小嶺麗奈大嫌い!
    普通免許取れなかったオバサン!

    +3

    -13

  • 266. 匿名 2023/09/09(土) 11:17:44 

    今4話まで見ました。
    お母さん、娘に嫌悪感がすごいわりに放置はしていないんだね。
    早く家を出て欲しいって思いそうなものだけど、できることなら進学も就職もさせずに家に閉じ込めておきたいと言ったり好きな男の子の大会応援に行くのを阻止すべくお買い物に連れ出したりと、自分でずっと囲っておきたい・自分しか守れないって感じなのかな?
    逆に次女の方は可愛がっているようであまり関心ないよね。陸上部の男数人と次女だけで部屋に居させて平気だったし。

    +25

    -1

  • 267. 匿名 2023/09/09(土) 11:33:38 

    >>210
    そのスノードーム手に持ってること昇が気付いたシーンで涙出たわよ
    キスシーンもさびれた駅なのに美しかった!素敵だった

    +20

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/09(土) 11:35:47 

    >>73
    私は菅野美穂ちゃんと同い年だけど、
    ちょうど娘がドラマの娘たちと同じくらいで
    いま大人になって観るとまた見方が変わるよね

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/09(土) 11:51:51 

    >>260
    イグアナね

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/09(土) 11:54:48 

    >>1
    生まれた時からイグアナにしか見えなくてよく子育て出来たなって思う。そう考えるとお母さんも辛かったと思う。
    てか自分がイグアナにしか見えないとなると、化粧はどうしているのか…

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/09(土) 11:56:22 

    その頃の小嶺麗奈って意地悪な役ばっかりだよね。
    子供ながらに、また性格悪い役だって思ってた。

    +17

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/09(土) 12:04:39 

    佐藤仁美はイグアナやビーチボーイズでヒロインの親友という落ち着いた役処だったのに、その後バウンス・コギャルとかいうB級映画で渋谷のコギャル役やってて新鮮だった
    今ではコメディ気のあるおばさん役といえばこの人!な名脇役に成長したね

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/09(土) 12:13:24 

    >>254
    山岸凉子先生も同じような事をおっしゃっていたね

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/09(土) 12:14:44 

    >>271
    気の強そうな美人、ってことでそういう役が当てられるのかもね
    もうちょっと前だと伊東かずえみたいな

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/09(土) 12:37:52 

    小学生の頃に夢中になって見ていたのを思い出しました
    TVerで見れるのを教えてくれてありがとう
    当時は気にしてなかったけど、今見ると菅野美穂や川島なお美が凄く美人でびっくりしています
    この頃のドラマ面白かったなー

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/09(土) 13:08:03 

    >>185
    そうだったわ!思い出したら涙出てきた。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/09(土) 13:36:42 

    >>12
    原作では、お母さんが他界した時にイグアナの姿になっていてリカは腑に落ちるんだよね。
    大人になってからはマミも綺麗で勉強のできるお姉ちゃんを尊敬して、お母さんにも注意していたし。

    +18

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/09(土) 13:52:47 

    >>100
    そのスカーフを持って「お母さんは私のことが嫌いなんだ。。。私がイグアナだから。。。」って、川に入って死のうとするだよね。不憫で泣いた

    +23

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/09(土) 13:57:50 

    >>206
    横だけど、例えてあげるだよ。

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/09(土) 14:02:19 

    >>180
    容姿を引き取ったって?私の記憶だと、ママはパパが研究で訪れたガラパゴス諸島にいたイグアナで、パパに一目惚れして人間になったけど、自分がイグアナだったことを忘れてた。なので最後は本来の姿に戻った的なことなんだけど、違ったかな?

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/09(土) 14:04:13 

    >>196
    わかるよ、当時小学生だった私は優しい可憐パパが好きだった。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/09(土) 14:07:55 

    >>98
    朝ドラでは男の子に酷い事されてた記憶がある。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/09(土) 15:07:13 

    ティーバーで色々やってんだね。教えてくれてありがとう、鹿男みてくる。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/09(土) 15:34:51 

    このドラマってパパがちゃんと娘を愛して庇ったりフォローしたりしてくれてるのが救いだよね。これで、見て見ぬ振りで妻と話すことを避けたり、家にいるのが息苦しいからと外に愛人つくったりするようなパパだったら辛くてドラマ見続けられなかった。

    +17

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/09(土) 15:53:35 

    >>280
    ママの遺体の顔リカにはイグアナに見えたんだよね。 リカの首元にイグアナの形っぽいアザが残ったよね。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/09(土) 15:57:57 

    >>210
    リカの目の前で昇に不意打ちでキスして「私のほうが長かったね」って言って、リカは昇にキスされたの知らないから傷ついて、やっぱり私には恋とか友達とか無理だと思うってなっちゃって、悲しくなった。

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/09(土) 16:04:04 

    >>213
    特集してたよね。買ったわ~

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/09(土) 16:08:19 

    >>1
    蛙化現象→相手の行動が気持ち悪く感じてしまう。
    蛇化現象→相手の気持ち悪い行動も好きに感じる。

    それに加えて、イグアナ化現象も作られないかなぁ❓
    イグアナ化現象→相手は自分のこと普通に見えているのに、自分だけが自分の行動に気持ち悪く感じる。

    私は、自分の行動が恥ずかしく思うことが多々あるのだけど、周りは何にも思っていない事が多い印象。
    まぁ、自意識過剰なのかな❓

    +2

    -2

  • 289. 匿名 2023/09/09(土) 16:51:43 

    菅野美穂と同い年だけど、この頃ほんとにイグアナに似てるなぁと思ってた。なのに友達からは菅野美穂に似てると言われてすごく嫌だった

    +4

    -1

  • 290. 匿名 2023/09/09(土) 17:03:22 

    >>188
    ほんとかわいい。みんな女の子なら全員可愛いでいいのにね。せめて同性同士はマウント取らずにいて欲しい

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/09(土) 17:13:33 

    ガッキーがお母さんだったら良かったのにね
    イグアナの娘

    +0

    -8

  • 292. 匿名 2023/09/09(土) 17:16:32 

    原作と大分違う話だけど、ドラマバージョンはドラマとして良作になっていると思う
    萩尾望都の原作は短編だから、話数増やすために多少のアレンジは仕方なかったんだろうな

    +15

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/09(土) 17:22:11 

    >>30
    私はブックライブってアプリで買ったよ
    イグアナ以外の短編も面白かったし繰り返し読みたくなるから買って損はなかったよ
    特に「午後の日射しに」なんて、既婚のがる民は共感できそうな話だし

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/09(土) 17:24:49 

    >>50
    色黒いのは、元が地黒いわけではなくて家でこんな扱い受けてるから家にいたくなくて男の子に混ざって外で野球とかしてるからじゃないのかと
    (つまり母親のせい)

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/09(土) 17:34:47 

    >>180
    あれって母親もイグアナだったってことだよね。
    毒親が毒親に育てられてた、みたいなことかと。
    だから、ありがとう〜じゃなくて、「だから私にあんな態度だったのか」と腑に落ちるというか、納得することで、自分自身にかけられた親の呪いみたいなものを解くことができたって感じに思えた。
    原作も呼んでるからかもしれないけど。

    +15

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/09(土) 17:57:18 

    新キャストでリメイク希望

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2023/09/09(土) 17:59:43 

    >>187
    仕事を手伝ってくれるアシさんたちのことを何度言ってもお前の弟子だろとしか理解しなかったんだよね。だからどう使おうとお前の自由だろって考え。お願いして金払って手伝いに来てもらってるとは最後まで理解しなかった。なんで弟子に金払うんだ無料で働かせろってずっと口を出してたって。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/09(土) 18:12:40 

    >>1
    イグアナって本当にイグアナの女の子の話なの?
    それとも比喩的に使われるの?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/09(土) 18:18:17 

    毎回、ラストの良いタイミングでYour songが流れ始めるんだよねぇ。それで余計に涙出る。

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/09(土) 18:24:06 

    >>30
    原作は50ページくらいの短編で描写も主人公のリカの性格もあっさりした感じ(母の冷遇に深く傷付いてはいるけど、賢い子だから「お母さんはこういう人だから期待しないようにしよう」と10歳くらいでもう割り切っちゃう感じ)なので、ドラマと同じ感じを求めるとかなりテイストが異なる。でも淡々としているからこそ突き刺さるものがある作品なのでぜひ読んでみてほしい。

    +14

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/09(土) 18:41:34 

    >>298
    イグアナ=母親のコンプレックスで、自分の嫌なところに似た娘を同族嫌悪してるって話
    原作ではあくまで比喩だけどドラマでは本当にイグアナ

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/09(土) 18:49:26 

    >>292
    最近だと義母と娘のブルースみたいなドラマ化の仕方だよね。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/09(土) 18:50:27 

    大昔のドラマだけど今見ても制服が可愛い。

    +23

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/09(土) 18:51:04 

    >>185
    懐かしい!
    そうだった、結局は娘を愛していたのに、何でそれを伝えてあげれなかったんだ涙
    って子供だったのに悲しかった記憶ある

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/09(土) 19:02:17 

    >>19
    それもドラマやってたの?
    中学の時に友達に漫画借りて読んでたけど、怖くてアラカンになった今でも夢に出てくるよ。
    マジで怖い。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/09(土) 19:14:35 

    >>71
    エンディングだったかな?
    ドラマと合ってた。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/09(土) 19:31:23 

    いくら母と離れて自立したいと言っても女子高校生(受験生)がボロアパートに1人暮らしして夜間の工事現場でアルバイト‥というのは反対したほうが良いと思った。

    +17

    -1

  • 308. 匿名 2023/09/09(土) 20:00:11 

    YourSong、いまだに一番好きな洋楽曲。

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/09(土) 20:50:14 

    ハウワンダホー ラーイフィーズ ワユァ インザワー

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/09(土) 20:56:13 

    >>309 ユアソングでいっっちばん良い歌詞のとこ!!

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/09(土) 20:59:23 

    >>310

    まったく同感!

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/09(土) 21:20:38 

    TVerで見れると教えてもらって見始めたけど、菅野美穂と榎本加奈子の喋り方が鼻につく。演じるキャラがそんな感じなんだろうし、演技が下手って訳ではないけど、いかにもキャラ作ってるって感じが。
    意地悪するヘアバンド女がムカつくなぁ。
    リカも進路希望調査表とかスノードームとか大切な物落としすぎ。

    +11

    -6

  • 313. 匿名 2023/09/09(土) 21:58:44 

    >>53
    スクロールして上半分、下半分、上1/3、下1/3と色々やって見たけど、どう切り取って見ても無理だった
    アイドル目指したのは脳の機能がバグってるからだろうか

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2023/09/09(土) 22:01:47 

    >>69
    最初の彼は羊系男子だったけど、軽かったね
    まぁ彼にしたら理不尽に振られた感あるかもしれないけど、本質的なところ見抜く目がリカにはあったのかも

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/09(土) 22:38:10 

    アルジャーノンに花束をのドラマがやってた頃に母が「イグアナの娘を思い出すね〜菅野美穂いるし!あんた見てたけど覚えてない?」っていつも言ってたけどこれかー!!確かにOPの音楽もEDの歌も似てる

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/09(土) 23:23:50 

    >>301
    えーリアルイグアナなんだ すごく気になる
    ありがとうございます 見てみます

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/09(土) 23:36:07 

    高校生なのに体育はブルマ!時代だよなぁ~

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2023/09/10(日) 00:18:49 

    菅野美穂ってちょっとがに股?なんか走ってる姿歩いてる姿が可愛くないんだよねw
    君の手がささやいているでも走るシーン多いけど、足速いよねw

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2023/09/10(日) 00:57:14 

    >>23
    ドラマも好きだけど原作が何より好き
    イグアナの娘や半神など
    萩尾望都は人の心を奇妙な世界観で描く天才だと思ってる

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/10(日) 01:03:55 

    >>314
    確か一橋大に進学して、自分はイグアナだけどよくみたら周りもみんな動物じゃん!ってなるんだよね
    牛の彼は旅に出て留年したりしてる変わり者だったような(うろ覚え)

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/10(日) 01:09:28 

    この頃のテレ朝ってドラマって攻めてたね
    南くん、イグアナ、闇のパープルアイは
    よく作ったと思うわ

    +15

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/10(日) 05:53:20 

    >>319
    萩尾さんの短編をオムニバスドラマ化してほしいですよね。短いページで良質映画並の満足感がある。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/10(日) 07:38:17 

    >>318
    学生時代、陸上部じゃなかった?

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/10(日) 12:14:39 

    もう何回も何回もこのドラマ観てるんだけど
    「青島さん、あなたの夢、私が先に実現させてもらったよ」
    が、毎回ムカつくわ!!

    +19

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/10(日) 12:53:13 

    >>324
    読んだだけで イライラ💢 したわ(笑)

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/10(日) 14:05:10 

    >>102
    ドラマのR-17だとメイクが派手でタバコ吸う雑誌の編集部の役で最初佐藤さんとわかなかったです。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/10(日) 15:13:12 

    >>266
    嫌いにも種類があって、嫌悪なら近づかないで関わらないでとなるけど憎悪の場合は積極的に対象の不幸を望んで嫌がらせしていきたいって感じになるんだよね

    リカ的に楽しいこと(デートや進学)をさせたくないから自分がアクション起こして買い物付き合わせたり囲っておきたいというのは憎悪寄りに感じる

    少なくとも愛情ではなく支配欲かな
    あと、母親視点ではリカがみっともないから世間に晒したくない(そんなみっともない娘を産んだ母である自分もそれで責められるの嫌)という風にしか見えなかった

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2023/09/10(日) 16:02:52 

    真美の代わりにリカがバイトすることになり、そのお給料でお母さんの好きなフルーツ買って帰りそれを
    渡そうとした時に思いっきりビンタ
    「何で家庭教師の先生勝手に辞めさせたのか、私が連れて来たから気にいらないのか?真美ちゃんに意地悪したかったのか?」と一方的
    陰で見ていた真美ちゃんが悲しそうにする
    部屋に戻って来たリカに母親が捨てたのぼるのプレゼントをこっそり置いておきデートに向かわせる。

    真美ちゃんは母親に何でリカに冷たいのか問いつめる。
    真美ちゃんて実は最初からお姉さん大好きだよね

    +11

    -1

  • 329. 匿名 2023/09/10(日) 17:15:44 

    >>328
    最初から好きでは無いと思う。
    姉の恋を邪魔するためにのぼるに近づいたり、陰気臭いとか悪口言ってた。
    女たらしの家庭教師から遠ざけてくれたこと、バイトを代わり、寝る時間割いて勉強教えてくれるところ、姉はいつでも自分は二の次で優しかったと気付き、マミ自身が変わったんだよ。

    +26

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/10(日) 22:31:17 

    >>312
    生徒手帳まで落としてリカにいい加減にしろと言いたくなったわ

    +12

    -2

  • 331. 匿名 2023/09/11(月) 08:58:13 

    うちの母親も姉妹格差が凄かった
    特に一番上への姉に対してはとても厳しくて、子どものときは気付かなかったけど大人になってから姉が打ち明けてくれてそういえばと思うところが多々あったんだよね
    このドラマ観てたら思い出して胃がいたくなってきた(´;ω;`)
    子供時代に戻って姉の味方になってあげたいよ

    +16

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/11(月) 16:04:24 

    なんで妹はイグアナじゃないの?

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/11(月) 16:37:31 

    >>332
    そこがまた主人公のつらいところ。妹には遺伝しなかったんですね。
    原作者の萩尾望都は優秀な姉と要領よく可愛がられる妹にはさまれて、よく怒られてから自分はダメな子と思っていたそうです。そこいらへんも描きたかったんじゃないかと。母へのプレゼントで母からいらない返してらっしゃいと言われるシーン(原作は手鏡)あれは実話だそうです。今では無駄遣いをしてほしくないという親心だったと思うとどこかの対談で書いてました。

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2023/09/11(月) 20:13:04 

    お母さんも妹もイグアナなのに姉だけイグアナ呼ばわりなんておかしいよね。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/11(月) 20:15:46 

    >>333
    私も母の日にプレゼントしたら、こんなもの買ってきて!これだって親の金なんだって言われたの思い出した。

    +16

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/11(月) 20:19:14 

    うわぁ。別のトピ覗いたらネタバレが〜
    まだTverで3話しか観てないのにショック!

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/12(火) 01:51:23 

    >>332
    長女の方が母親(というか家族?)との関係拗れやすいのを表しているんだと思ったよ

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/13(水) 14:15:05 

    >>90
    デビューして一年なんだ。みんな初々しい演技の中一番安定感ある演技だったからびっくり。

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/13(水) 17:55:33 

    >>338
    名古屋市出身だけど、当時NHKでローカル放送してた中学生日記というドラマに出演していました。
    このドラマの中学生は一般の中学生が演技をします。

    当時から佐藤仁美さんだけ演技力がずば抜けてましたよ。

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/15(金) 03:45:03 

    リアルタイムでも観てて、今Tverでも観てる。

    当時はお父さんがいてくれて良かったと思って観てたけど、今見返すとリカにだけ酷いこと言うお母さんにもっとキツく怒るとか、リカを守ってあげてほしいと思ってしまったわ。
    まぁ天涯孤独で記憶もないお母さんだから自分しか守れないっていうのは分かるんだけども、リカがあまりにも可哀想過ぎて。

    +18

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/15(金) 03:45:33 

    いきなり清水ミチコ出てきてビックリしたw

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/15(金) 03:46:27 

    菅野美穂も榎本加奈子も川島なお美もみんな綺麗で眼福!

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/15(金) 03:50:36 

    >>329
    あれだけ母親から依怙贔屓されてた妹に優しくできるってすごいよね
    のぼるにもお母さんのこと悪く言わないで!!とか言うしさ…

    +14

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/15(金) 03:57:20 

    >>270
    授乳とかどうしてたんだろと思うよね。。
    完ミだったのかな?
    しかもその状態でよく二人目作ったよね
    二人目もイグアナだったらどうするつもりだったんだよっていう

    ヘアメイクとかできないけど、菅野美穂の顔面ならイケるのがせめてもの救いだよね

    +10

    -1

  • 345. 匿名 2023/09/15(金) 03:58:28 

    >>266
    確かに家庭教師男っていっても危機感0だったしね、お父さんは心配してたのに

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2023/09/15(金) 04:01:01 

    当時は菅野美穂が可哀想!としか思えなかったけど、今は母親も自分が産んだ子どもを可愛いと思えない、イグアナにしか見えなくて辛かったんだなと思えるようになった。まぁそれにしたってあの仕打ちはないけどね。

    +10

    -1

  • 347. 匿名 2023/09/15(金) 04:09:32 

    >>209
    「愛をください」の冷たいやさぐれた感じの菅野美穂で想像するとイケるね、リメイクしてほしい
    お父さん役は堺雅人にお願いしたいけど、まぁ100%無理だねw

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/15(金) 12:06:36 

    >>342
    出演者全員綺麗で視力が良くなりそうなドラマだよね
    名前わからないけど陸上部の榎本加奈子の同級生の男子もイケメン
    6話のカテキョーはきもかった

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/15(金) 12:24:29 

    お父さん、お母さんを心から愛してて記憶が無いとか精神的な負担がある事を気にしてるんだろうけど
    あれだけリカに対して冷たく接して幼い娘が自殺まで図ったのに夫婦で真剣に話し合いもしないし離婚もしないのなんか不思議だ…
    もうちょっと家庭内の問題がマイルドだったらいいお父さんなんだけどあの家庭であの感じはすごく呑気だ

    +16

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/15(金) 15:04:04 

    >>349
    今見てますが、同じこと思いました。
    もっとお母さんに叱るとかリカを守るとかないのかなって。
    優しいけど、いつかどうにかなるって思いすぎ。
    いくら綺麗でもあんな意地悪なお母さんをよく愛せるなぁって思う。

    +15

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/15(金) 19:39:16 

    >>217
    リカの娘はリカにだけやっぱりイグアナに見える
    っていうちょいホラー風味のオチが来るって思ってた
    でもリカは娘を抱きしめることができるっていう

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/16(土) 17:22:49 

    昇はなんでいつもあの意地悪女と出かけるの?

    +11

    -0

  • 353. 匿名 2023/09/16(土) 17:36:35 

    >>352
    そんな昇が無理になってきた。

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2023/09/17(日) 00:26:33 

    のぼるがカオルの言う事ききすぎてイヤだった

    最後はリカと両思いになって良かったけど、ボストンに来てっていうのも勝手かなと思った
    女性が男性についていくっていう、時代のせいもあるのかな

    最後にお母さんが事故から時間があんまり経ってないのに自宅のベッドにいたね?!

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2023/09/18(月) 19:22:32 

    >>100
    そのお店の店員さんが清水ミチコだったわ

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/18(月) 19:38:48 

    姉妹がバイトしたファミレスの店長が石塚英彦だった

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2023/09/18(月) 20:34:23 

    >>356
    あのお店の制服すごかった
    アンナミラーズが流行ってるときですかね

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/18(月) 21:02:41 

    >>357
    カメラワークがちょっと狙った感ありましたね。

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2023/09/22(金) 12:58:04 

    いまやっとTVerみおわったけど
    おかあさんの気持ちがわからない!いくらなんでも酷すぎのくそ毒
    それなのにやはり子供はおかあさんだから、、、
    スカッとする日がくるのかと最後まで見たけど
    最後は逃げじに。
    よくわからんドラマだったわ 自分には合わなかった

    +6

    -3

  • 360. 匿名 2023/09/22(金) 23:26:36 

    ずっと見たかったから嬉しい。いまTVerで9話まで来たけど、試練多すぎて辛いよなぁ…って思うよ。
    出演してるみんな、演技がうまくて引き込まれる。

    +7

    -1

  • 361. 匿名 2023/09/23(土) 18:48:16 

    子供の頃イグアナのことしか覚えてなくて、TVerでみてきました。

    ストーリーはちょっと私には合わなかった。
    昇が美人の間でフラフラ優柔不断さ…、菅野美穂とくっついた時もとくにあまり感動もなく。
    佐藤仁美が亡くなる設定も必要だったのか微妙だし。
    せめて母親が自分イグアナと気づいた時に最後娘抱きしめて謝れよと思ってしまった。
    なんか不幸話いっぱい入れてくるわりに雑なまとめでモヤモヤした。

    女優陣みんな綺麗で美人さんで素敵でした!

    +9

    -1

  • 362. 匿名 2023/09/24(日) 00:28:17 


    母親が自分のダメなところ
    嫌いなところを受け継いだ娘につらくあたってしまう話


    コンプレックスがイグアナの形で突きつけられている

    意地悪な同級生の心理も同じ

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2023/09/24(日) 06:23:13 

    原作しか読んでないけどこのスレでドラマの内容がわかりました。ドラマはお母さんが本当にイグアナなんですよね。
    皆さんどうもありがとう!

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2023/09/25(月) 22:07:48 

    懐かし〜って見てたら娘(20歳)が
    え!ライザップの人?かわいい!
    ってびっくりしてた笑

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/09/26(火) 00:17:41 

    お母さん、死ぬ前に抱きしめて欲しい
    出来ない
    死ぬことより嫌なの!?
    がとにかく辛かった。
    リアルではなく妄想だけど、海辺でお母さんとリカが抱き合ってるシーンは泣けた。

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2023/09/26(火) 21:48:31 

    留学前に家族旅行に出かけて「一緒に死のう」って酷い。 リカはそれでも「一緒に何かをしようって言ってくれたのはじめてだから嬉しい」って😭

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2023/09/27(水) 12:22:06 

    今最終回見はじめたところだけどここどこなんだろう 
    すごくきれいな景色

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/09/27(水) 16:39:44 

    あのお母さんから離れて一人暮らしするのはいいと思うけど、何もバイト掛け持ちしなくても…と思った
    一応受験生のはずなのに

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/27(水) 20:02:57 

    >>368
    女子高生が交通整理って…と思ったよね!
    何時まで仕事してたんだか不明だけど、リカがバイトしてる時にお母さんもお父さんも寝てたよね?でものぼるくんは何故か外出中。何時の設定だったのやら。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2023/09/27(水) 22:56:14 

    >>369
    お母さん眠れなくて覗きに来たんじゃなかった?
    で、バイトの後の二人に遭遇??
    何時なの?
    突っ込みどころ満載なんとけど笑
    でも
    泣けるのはなんで?

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2023/09/28(木) 06:17:42 

    >>370
    そう、寝れずにパジャマ姿でリカの家に来てた。でもリカはバイト中で不在。真夜中だとしたらなんでのぼるくん普通に外歩いてんの?だし、時間設定どうなってんの?だったwでも泣ける。ぜひ令和にも地上波再放送して欲しい。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/10/01(日) 01:15:55 

    当時はなんかよくわからないドラマだと思ってたけど、大人になった今見直したら号泣。佐藤仁美の回つらすぎる。お母さん役の人が本当のお母さんみたいで泣けた。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード