ガールズちゃんねる

みなさんのお宅の『冷暗所』ってどこですか❔

79コメント2023/09/09(土) 08:00

  • 1. 匿名 2023/09/08(金) 16:11:06 

    『室温15℃前後を目安に、直射日光が当たらず風通しが良い場所』と言われましても…
    この夏の猛暑に限らず、夏場で『冷暗所』に該当する場所の確保って難しいと思いますが、皆さんは《開封後は冷暗所に保管し早めにお使いください》と書いてある物は、どこにも置いてます❔
    冷蔵庫もパンパンですし置くとこな〜〜い💦

    +71

    -3

  • 2. 匿名 2023/09/08(金) 16:11:54 

    そんなところないよ
    1LDKマンションです

    +67

    -2

  • 3. 匿名 2023/09/08(金) 16:12:08 

    冬場は流しの下です

    +26

    -2

  • 4. 匿名 2023/09/08(金) 16:12:25 

    キッチン

    +7

    -0

  • 5. 匿名 2023/09/08(金) 16:12:27 

    みなさんのお宅の『冷暗所』ってどこですか❔

    +46

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/08(金) 16:12:31 

    無いです
    せめてもで地下の収納に置いてます

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/08(金) 16:12:45 

    夏は冷蔵庫パンパンになるからストレス
    パンとかも入れないといけないし

    +70

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/08(金) 16:12:52 

    キッチンボードの中

    +2

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/08(金) 16:13:07 

    パントリーかな?

    +16

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/08(金) 16:13:09 

    >>1
    霊安所?怖そうだな!

    +6

    -9

  • 11. 匿名 2023/09/08(金) 16:13:10 

    クローゼット下段

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/08(金) 16:13:20 

    夏場は北側でも蒸して暑いから、基本 冷蔵庫の野菜室に入れる。

    +81

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/08(金) 16:13:25 

    マンションなので全部屋均等に暑い
    強いて言えば地下駐車場はひんやりしてるので車の中だけど車だしたら暑くなるからないな

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/08(金) 16:13:28 

    冷蔵庫ですねー
    粉系も虫が出るから冷蔵庫、袋を開けたものは冷蔵庫に入れてることが多いです。

    +49

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/08(金) 16:13:36 

    夏に自宅で15℃以下なんてそんなとこあったらエアコンいらないじゃん。
    エアコン付いてる部屋の日の当たらないところかな。

    +46

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/08(金) 16:13:52 

    キッチンの隅かな。暗くはないけど直射日光は当たらないし、リビングのエアコンで室温は一定だから。

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/08(金) 16:13:55 

    土間かな…ど田舎なんで…
    無いならふつうに冷蔵庫かなー
    ものにもよるけどシンクのしたとか。配管を水が流れてるから多少涼しいかも

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/08(金) 16:13:56 

    夏はリビングの冷房の前に置いてる
    犬がいるからほぼ付けっぱなしで涼しい

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/08(金) 16:13:57 

    野菜室を使ってます

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/08(金) 16:14:00 

    >>1
    いいトピだね
    こういった日々の生活のちょっとした疑問て参考になる

    +51

    -3

  • 21. 匿名 2023/09/08(金) 16:15:04 

    夏以外は玄関。家の中で一番涼しい。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/08(金) 16:15:31 

    夏は冷蔵庫、それ以外の季節はキッチンの床下収納。
    りんごやみかん入れておくと、いい感じに冷えてて長持ちする。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/08(金) 16:16:26 

    キッチンの棚の奥と和室クローゼットの中かな?

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/08(金) 16:16:35 

    蔵。米とか蔵に置いとくよね

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/08(金) 16:17:20 

    洗面所に床下収納があるよ

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/08(金) 16:18:16 

    冬は下の方の戸棚だけど、うちは夏暑いから冷暗所なんか無いよー
    暗めの室内物置でさえ夏場開けるともわっとしてるもん

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/08(金) 16:19:37 

    トイレ

    +0

    -3

  • 28. 匿名 2023/09/08(金) 16:20:09 

    うちの冷蔵庫小さいから
    冷蔵庫の上か横くらいしかない
    でも真夏は15℃なんて確実に超えているだろう
    つまり冷蔵庫くらいしかないね

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/08(金) 16:23:29 

    私の部屋。

    冬なんてメッチャ寒い。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/08(金) 16:23:46 

    冷暗所って冷蔵庫も入るの??
    ずっと冷蔵庫に入れるのはNGなものの保管場所のことだと思ってた(はちみつとか)

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/08(金) 16:24:52 

    1畳のパントリーと2.5畳のパントリーがあるけど、暗所ではあるが冷所ではない
    どちらもキッチンと繋がってるので、扉を薄く開けてエアコンの冷風を届けているよ

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/08(金) 16:26:10 

    >>1
    野菜室に入れてるよ
    生米も小麦粉も野菜室
    野菜嫌いだから野菜室はいつも空いているのよね

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/08(金) 16:26:15 

    >>1
    野菜室しか思いつかん

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/08(金) 16:26:29 

    >>1
    私もこれ気になってた
    そんな場所無いから暑いよりは冷たい方がいいだろうと思って冷蔵庫に入れてるけど、中には水滴がダメなものもあるしね
    メーカー側は猛暑の夏、各家庭にそんな場所があると想定して書いてるのかしら…
    せめて第2案も書いて欲しいわ

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/08(金) 16:26:33 

    >>1
    野菜室かなー

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/08(金) 16:26:46 

    10〜15℃くらいの冷暗庫を販売して欲しい。

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/08(金) 16:28:18 

    無い。
    アパートの2階で、冷蔵庫以外灼熱地獄。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/08(金) 16:28:45 

    夏は冷蔵庫
    冬はパントリー

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/08(金) 16:28:56 

    冬は流し台の下でいいけどそれ以外の季節は冷蔵庫しかない

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/08(金) 16:29:01 

    玄関あたりがいちばん涼しい。。。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/08(金) 16:29:52 

    パンパンですし置くとこ
    寿司?
    突っ込むところかな

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/08(金) 16:29:58 

    >>36
    この猛暑続きなら売れそう。

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/08(金) 16:37:45 

    パントリー

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/08(金) 16:38:30 

    3階建てで1階だけ鉄筋コンクリート構造だからひんやりするからそこかな。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/08(金) 16:38:40 

    使ってない部屋

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/08(金) 16:39:37 

    >>24
    蔵があるの⁉

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/08(金) 16:42:51 

    >>1
    無理難題かましてくるよな
    冷蔵庫に入れられるものは入れちゃう

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/08(金) 16:43:31 

    この夏は冷暗所だったところも熱暗所になった。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/08(金) 16:54:03 

    >>1
    私の心の底

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/08(金) 17:04:27 

    わからなければ全部冷蔵庫に入れてる
    油断するとすぐパンパンになるけど頑張って消費してるよ
    一番困るのが調味料系だね

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/08(金) 17:11:33 

    >>1
    むろがある

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/08(金) 17:12:51 

    >>41
    パンパンですし、置くとこな〜〜い

    みなさん通じてるし突っ込むところじゃないと思うよ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/08(金) 17:21:15 

    >>30
    基本的にはそうだよね
    でも涼しい場所が無ければ夏場は冷蔵庫でもいいみたいだよ
    ハチミツとか固まっちゃうけど腐らせるよりはいいんじゃないかな

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/08(金) 17:23:24 

    冬なら北側の部屋か廊下だけど、、
    夏は無いなぁ
    頑張って野菜室にでも入れるかな

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/08(金) 17:26:25 

    階段下収納室かな
    日用品や調味料とかストック系いっぱい置いてる

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/08(金) 17:27:59 

    冷え切った夫婦関係

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/08(金) 17:34:48 

    冷暗所は野菜室。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/08(金) 17:36:28 

    >>7
    パン入れてない。
    賞味期限内なら余裕じゃない?

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/08(金) 17:37:48 

    健康診断の日に提出する検便が2日分必要で、「提出直前まで冷暗所で保存」と書いてあるんだけど、家の中で冷暗所と言えばあそこしか無いし、密封されているとはいえ食べ物と一緒には心理的な抵抗があるしで、毎年困っています。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/08(金) 17:40:19 

    冷暗所って書いてあれば野菜室に入れてる。
    調味料も粉もん系も全部冷蔵庫に入れるから夫婦2人だけだけどずーっと600L前後の冷蔵庫使ってる。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/08(金) 17:58:43 

    >>52
    構ってあげて優しいですね
    (横です)

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/08(金) 18:10:04 

    基本パントリーでは?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/08(金) 18:13:36 

    >>58
    ヨコ

    わたしは不安だから買ってきたら入れてるよー。
    夏場は湿度も高いし、封を開けたらなおさら室温には置いておけない。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/08(金) 18:15:46 

    >>29
    夏の話。

    冬はどこの家でも大丈夫に決まってる。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/08(金) 18:32:44 

    北側の部屋をストック部屋にしてセカンド冷蔵庫も置いて未開封の調味料とか入れてる

    けど、その部屋の湿度が高すぎて洗剤類はいいんだけどティッシュとかオムツみたいな紙類がすぐシナシナになっちゃう

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/08(金) 18:50:16 

    冷蔵庫の野菜室くらいしか無い。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/08(金) 18:51:58 

    >>1
    テレビでやってたけど、近年の気候だと『常温保存』で良いものは冷暗所か冷蔵庫なんだって。
    だから『冷暗所保存』のものは冷蔵庫だと思う

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/08(金) 19:04:19 

    もう常温の場所すら無いよ。
    部屋締め切ったら30℃は越えちゃう。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/08(金) 19:06:49 

    >>1
    うちは北側に土間収納があって夏でも涼しいから、そこに色々詰め込んでる
    冬は冷蔵庫代わりにもなる

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/08(金) 19:53:09 

    >>7
    わかるよ。
    夏はパンもパンパンな冷蔵庫に入れないといけないからただでさえパンパンな冷蔵庫が更にパンでパンパンになるよね。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/08(金) 19:55:39 

    主です😊
    やっぱり皆さん冷蔵庫が多いですね~🔌
    1日中クーラーをつけてる訳じゃないので、
    本当に冷暗所専用保管庫売ってほしいです✨
    それにブチ込んでおけば、在庫チェックとか
    早く使わなきゃが分かりそうですね😊
    貧乏なので、どこかのメーカーさんが
    『抽選で当たる🎯』とかキャンペーンしたら
    狙ってしまいそうです(他力本願)

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/08(金) 20:18:09 

    夏はエアコンつけっぱなしの部屋

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/08(金) 20:39:39 

    20年前に買った小さい冷蔵庫になんでも入れている
    セカンド冷蔵庫おすすめ

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/08(金) 20:48:46 

    >>4
    キッチン一番暑いんだけど…

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/08(金) 21:14:32 

    クーラーボックス
    発泡スチロールの箱(蓋付き)

    保冷剤入れればなお良し。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/08(金) 22:27:15 

    >>3
    湿気多くないですか?
    うちはパッキングされた海苔も湿気ってしまう

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/09(土) 00:51:43 

    いまの季節は冷蔵庫だけですわ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/09(土) 01:06:34 

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/09(土) 08:00:31 

    >>15
    うちも、夏はフル稼動してるから居間にストッカー置いてる。でも開封したのは全て冷蔵庫or冷凍庫。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード