ガールズちゃんねる

長続きする夫婦の特徴

567コメント2023/09/21(木) 22:17

  • 1. 匿名 2023/09/07(木) 19:52:03 

    暗い旦那と明るい妻

    +80

    -350

  • 2. 匿名 2023/09/07(木) 19:52:26 

    安定した収入

    +1901

    -13

  • 3. 匿名 2023/09/07(木) 19:52:27 

    相思相愛

    +827

    -13

  • 4. 匿名 2023/09/07(木) 19:52:30 

    長続きする男性とその女性


    はいトピ終わり

    +10

    -98

  • 5. 匿名 2023/09/07(木) 19:52:36 

    実は結婚してない

    +19

    -73

  • 6. 匿名 2023/09/07(木) 19:52:38 

    仮面夫婦

    +38

    -86

  • 7. 匿名 2023/09/07(木) 19:52:39 

    テクが凄い旦那

    +29

    -137

  • 8. 匿名 2023/09/07(木) 19:52:46 

    それぞれ別の趣味がある

    +765

    -21

  • 9. 匿名 2023/09/07(木) 19:52:56 

    どちらか馬鹿

    +31

    -62

  • 10. 匿名 2023/09/07(木) 19:53:02 

    適度に喧嘩
    というか、お互い言いたい伝えたいこと伝える。

    +743

    -27

  • 11. 匿名 2023/09/07(木) 19:53:05 

    旦那がよく動く

    +1019

    -17

  • 12. 匿名 2023/09/07(木) 19:53:07 

    >>1
    優しい旦那
    きつい妻

    +316

    -135

  • 13. 匿名 2023/09/07(木) 19:53:15 

    お互い干渉しないこと

    +589

    -23

  • 14. 匿名 2023/09/07(木) 19:53:19 

    旦那さんが奥さんにベタ惚れ

    +1323

    -15

  • 15. 匿名 2023/09/07(木) 19:53:28 

    妻がヒステリックじゃない

    +616

    -22

  • 16. 匿名 2023/09/07(木) 19:53:33 

    生活レベルが一致してる

    +501

    -6

  • 17. 匿名 2023/09/07(木) 19:53:41 

    >>14
    うちの親はこれだわ

    +291

    -7

  • 18. 匿名 2023/09/07(木) 19:53:42 

    浮気しない。

    +398

    -5

  • 19. 匿名 2023/09/07(木) 19:53:45 

    渡部淳一が綴った鈍感力

    +19

    -11

  • 20. 匿名 2023/09/07(木) 19:53:46 

    心が健康

    +326

    -5

  • 21. 匿名 2023/09/07(木) 19:53:46 

    金の問題が無い
    バツイチ再婚したけど
    最初の旦那とは金の事で喧嘩ばっかだった
    今の旦那は収入良いから喧嘩にならない

    +575

    -10

  • 22. 匿名 2023/09/07(木) 19:53:46 

    心地よいと感じる距離感が同じ。

    +361

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/07(木) 19:53:52 

    夫と妻どちらかに物凄い忍耐力がある

    +470

    -20

  • 24. 匿名 2023/09/07(木) 19:53:54 

    互いに干渉しすぎない

    +306

    -8

  • 25. 匿名 2023/09/07(木) 19:53:56 

    依存体質ではなくお互い自らの機嫌は自ら取れる。

    +438

    -8

  • 26. 匿名 2023/09/07(木) 19:53:57 

    心が広い

    +149

    -3

  • 27. 匿名 2023/09/07(木) 19:54:13 

    ここで的外れなこと言ってない人

    +211

    -8

  • 28. 匿名 2023/09/07(木) 19:54:37 

    話し合いをちゃんとする

    +206

    -5

  • 29. 匿名 2023/09/07(木) 19:54:40 

    夫婦で食に興味があり、
    食べることが好きな夫婦。

    +306

    -38

  • 30. 匿名 2023/09/07(木) 19:54:43 

    >>1
    我が家それだけど負のパワーってすごいんだわ
    引き込まれていくよ

    +198

    -5

  • 31. 匿名 2023/09/07(木) 19:54:44 

    奥さんが自由人

    +227

    -6

  • 32. 匿名 2023/09/07(木) 19:54:45 

    夫がモラハラじゃない

    +408

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/07(木) 19:54:47 

    会話がかみ合うかどうか
    言い合いになってもなんとかなる

    +174

    -3

  • 34. 匿名 2023/09/07(木) 19:54:48 

    どちらかがスルースキル高い

    +367

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/07(木) 19:54:59 

    双方経済的に自立してて、家事育児を相手任せにしないで思いやりを持って接する事が出来る人。

    +79

    -33

  • 36. 匿名 2023/09/07(木) 19:55:00 

    離婚という選択肢がそもそもない夫婦
    仲の良し悪しとか経済力を超えた関係性

    +233

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/07(木) 19:55:00 

    お互いに多くを求めすぎない

    +193

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/07(木) 19:55:18 

    >>12
    キツイ妻は旦那が早死にするか離婚。

    +167

    -14

  • 39. 匿名 2023/09/07(木) 19:55:21 

    夫婦二人とも
    話上手でなくてもいいけど、根が陽気。
    それと、根っこは良い人。

    +272

    -5

  • 40. 匿名 2023/09/07(木) 19:55:22 

    なんらかのメリットがあるから
    尊敬してるから
    ここらじゃない

    +40

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/07(木) 19:55:25 

    お互いを思いやる

    +170

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/07(木) 19:55:56 

    >>12
    きつい妻とか、破綻する代表やん。

    +169

    -9

  • 43. 匿名 2023/09/07(木) 19:56:08 

    >>14
    うちこれだったけど、しつこすぎて重くていやだった

    離婚したけど離婚事由は別のこと

    +147

    -25

  • 44. 匿名 2023/09/07(木) 19:56:10 

    お互いが喜ぶことをするより
    お互いが嫌なことをしない

    +220

    -3

  • 45. 匿名 2023/09/07(木) 19:56:15 

    >>10
    伝えあってもケンカにならない夫婦
    その場で俺が言い過ぎた、私もごめんねと言うからケンカにまで発展しないな

    +188

    -8

  • 46. 匿名 2023/09/07(木) 19:56:28 

    妻もあれやってよ!これやってよ!ってガミガミヒステリーに言わない
    夫も妻を気遣い思いやりがある

    これが長続きする普通の夫婦
    長続きしないのは自分の思想を相手に押し付けようとするからですよ

    +210

    -10

  • 47. 匿名 2023/09/07(木) 19:56:34 

    お互いの失敗に寛容

    +73

    -2

  • 48. 匿名 2023/09/07(木) 19:56:42 

    >>7
    テクとかいらねーわw
    むしろ面倒だから早漏でいい

    +114

    -9

  • 49. 匿名 2023/09/07(木) 19:56:47 

    お互いに責任感を持ってる

    +18

    -5

  • 50. 匿名 2023/09/07(木) 19:56:51 

    学生の頃から付き合ってたり、昔っから相手のことを知ってる夫婦

    +88

    -34

  • 51. 匿名 2023/09/07(木) 19:56:54 

    旦那の方が嫁のこと好きな方が長続きするってよく聞くけど、私の周りの円満そうな家庭は嫁の方が好きそうだよ。愚痴とかも言ってないし。ちゃんと嫁さんがめっちゃ旦那のこと大好きだから旦那さんも好きでいられるし、たくさん稼げるんだと思う。アゲマンってやつ?

    +105

    -18

  • 52. 匿名 2023/09/07(木) 19:56:55 

    >>38
    じゃあうちの夫は早死するのかな

    +97

    -3

  • 53. 匿名 2023/09/07(木) 19:57:00 

    相性 価値観
    仕事
    経済

    精神面と経済面が安定している。

    +21

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/07(木) 19:57:03 

    >>1
    旦那は旦那私は私。

    +56

    -3

  • 55. 匿名 2023/09/07(木) 19:57:04 

    >>37
    大事やなー

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2023/09/07(木) 19:57:05 

    奥さんが太ってて旦那さんが痩せてる夫婦

    +6

    -19

  • 57. 匿名 2023/09/07(木) 19:57:11 

    エリザベス・テイラーは8回も離婚したのでエリザベスを反面教師にしたら長続きします。
    長続きする夫婦の特徴

    +18

    -11

  • 58. 匿名 2023/09/07(木) 19:57:12 

    長続きする夫婦の特徴

    +13

    -3

  • 59. 匿名 2023/09/07(木) 19:57:38 

    >>36
    めちゃくちゃわかる(笑)
    浮気?な~にバカな事して、バレないように遊べみたいな。

    +6

    -55

  • 60. 匿名 2023/09/07(木) 19:57:59 

    旦那が無趣味でタバコも酒も吸わない人
    週末は奥さんの買い物に車出して全部付き添ってあげるらしい

    +131

    -12

  • 61. 匿名 2023/09/07(木) 19:58:06 

    >>12
    これかなー。
    職場の社内結婚してる夫婦で
    お金をかけた結婚しに→海外は新婚旅行→マイホーム建てる→奥さん「子供はやっぱりいらない」みたいなのが2組くらいいる。
    夫婦間のことなので詳しくわからないけど、よく旅行行ったりされてるし羨ましい

    +13

    -32

  • 62. 匿名 2023/09/07(木) 19:58:29 

    旦那が家事に協力的
    奥さんも甘え上手

    +114

    -4

  • 63. 匿名 2023/09/07(木) 19:58:37 

    両者共にDQNじゃない

    +37

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/07(木) 19:58:54 

    そのうち空気みたいに感じてきたら
    長続きする

    +55

    -3

  • 65. 匿名 2023/09/07(木) 19:58:57 

    旦那が外国人

    +1

    -16

  • 66. 匿名 2023/09/07(木) 19:59:07 

    どちらかだけでも平和主義
    良いという事ではなく、どっちかが深く掘り下げなかったり見て見ぬふりも含めて(自分さえ我慢すれば…)みたいな感じが多い気がする

    +103

    -6

  • 67. 匿名 2023/09/07(木) 19:59:08 

    子どもが優秀

    +24

    -4

  • 68. 匿名 2023/09/07(木) 19:59:12 

    ほどよい距離感
    依存、束縛、放置はよほど似たもの同士じゃないと続かない

    +78

    -3

  • 69. 匿名 2023/09/07(木) 19:59:14 

    お互いを尊重し尊敬し合える。

    +25

    -2

  • 70. 匿名 2023/09/07(木) 19:59:19 

    カップルもそうだけど「会話量」だと思う。

    +66

    -2

  • 71. 匿名 2023/09/07(木) 19:59:24 

    >>3
    そんなのなくても続くよ、と言うか続ける場合も山程あるから

    +16

    -26

  • 72. 匿名 2023/09/07(木) 19:59:28 

    奥さんが可愛くて優しい

    +82

    -11

  • 73. 匿名 2023/09/07(木) 19:59:36 

    >>10
    喧嘩するほど伝えたいことはない。
    お互いに干渉し過ぎず、必要なことはやるから喧嘩にならない。

    +118

    -4

  • 74. 匿名 2023/09/07(木) 19:59:36 

    許し合える

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/07(木) 19:59:43 

    価値観が一緒か近い

    +23

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/07(木) 19:59:50 

    ・お互いによほどのことがない限り相手を責めない(これ大事)
    ・配偶者を裏切るような行為はしない
    ・お金がカツカツではない

    +161

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/07(木) 20:00:00 

    本当に夫婦仲がよくて長続きしてる場合と、離婚できなくてとりあえず結婚生活続いてる場合があるからな~。

    +48

    -2

  • 78. 匿名 2023/09/07(木) 20:00:06 

    >>6
    はいはいウチですが何か?15年目です。

    +10

    -4

  • 79. 匿名 2023/09/07(木) 20:00:07 

    過度に要求し合わない

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/07(木) 20:00:11 

    >>27
    ごめん笑ったわ、よく言うブーメランってやつ
    ちなみに私が思う続く夫婦の特徴は
    ①旦那が妻にベタ惚れ
    ②適度な距離感
    ③大事なものが優先順位が同じ
    ④金銭的に普通以上
    これだけ揃ってたら続くと思う

    +128

    -2

  • 81. 匿名 2023/09/07(木) 20:00:33 

    >>2
    これ大事。
    うちは喧嘩あまりしないのはお金のことで揉めないから。
    夫婦共にブランドや高いコスメに興味はないし、自分の好きなものは買ってるし、旅行行きたい時にフラッと行くし、子供3人いるけど子供の学費もそんなに逼迫してないし。
    貯金はしてないけど、末っ子も私たち夫婦が50歳には巣立つので10年間老後の貯金ガンガン出来そうなので老後の心配もないし。心の余裕が生まれる

    +133

    -18

  • 82. 匿名 2023/09/07(木) 20:00:33 

    それぞれ1人の時間がある

    +31

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/07(木) 20:00:40 

    旦那の気持ちは知らんけど、私が好きだからだと思う。
    好きというか、一途?
    真面目なだけか。

    +11

    -2

  • 84. 匿名 2023/09/07(木) 20:00:42 

    お互いにピーナッツ親子関係にない

    +25

    -2

  • 85. 匿名 2023/09/07(木) 20:00:58 

    細い夫と太い妻

    +3

    -8

  • 86. 匿名 2023/09/07(木) 20:01:00 

    >>14
    逆でも長続きはしてる
    片方が、もう片方のことを全部受け入れて許せるなら長続きするよね
    (仮にその相手が浮気とかしてたとしても)

    +180

    -6

  • 87. 匿名 2023/09/07(木) 20:01:22 

    >>38
    たまたまかも知れないが、当てはまるのが3組もいる。いずれも死別。

    +27

    -2

  • 88. 匿名 2023/09/07(木) 20:01:35 

    変にベタベタしてない

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/07(木) 20:01:44 

    喧嘩した時にどっちが悪いとか白黒つけない

    +19

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/07(木) 20:01:46 

    愛情 尊敬 稼ぎ

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/07(木) 20:02:04 

    食の好みが合う
    相手の生活のリズムに納得できる
    お金がある

    +40

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/07(木) 20:02:28 

    >>28
    意外に仲良い夫婦って話し合いをしない
    相手の言う事受け入れてる

    +33

    -6

  • 93. 匿名 2023/09/07(木) 20:02:53 

    割れ鍋に綴じ蓋

    +2

    -8

  • 94. 匿名 2023/09/07(木) 20:03:03 

    衣食住に困らない前提で、それぞれ趣味を持っててそれを認め合えてる。

    +26

    -3

  • 95. 匿名 2023/09/07(木) 20:03:18 

    利害一致

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2023/09/07(木) 20:03:18 

    >>81
    うちと同じ
    子どもの数も
    今年一番下の子が社会人になれたので、
    今、老後資金を貯めているところ
    最近夫婦で旅行にも行ってます

    +41

    -4

  • 97. 匿名 2023/09/07(木) 20:03:36 

    >>57
    8回も結婚したいと思える相手思ってくれる相手に巡り会えたのすごいね!

    +50

    -3

  • 98. 匿名 2023/09/07(木) 20:03:39 

    >>87
    奥さんがキツ過ぎて振り回すと男は早死にするね。
    うちの周りにも3組いる。

    +56

    -3

  • 99. 匿名 2023/09/07(木) 20:03:59 

    干渉しない

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2023/09/07(木) 20:04:37 

    >>12 逆の方が長続きしてると思う。女が我慢強い。

    +12

    -30

  • 101. 匿名 2023/09/07(木) 20:04:51 

    絶対に 相手を追い込まない。
    一緒にいてリラックス出来ること。

    +68

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/07(木) 20:04:51 

    >>59
    多分>>36が言いたい事はそういう事じゃないよ

    +67

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/07(木) 20:04:53 

    なんだかんだ仲がいい

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/07(木) 20:05:10 

    子供がいない

    +22

    -10

  • 105. 匿名 2023/09/07(木) 20:05:15 

    >>81
    10年で老後費用貯まるかな!?
    老後資金やばいと思ってたけど、それが出来れば焦る事ない気がしてきた

    +66

    -5

  • 106. 匿名 2023/09/07(木) 20:05:32 

    よく会話する。
    収入は安定していて、お互い仕事してる。
    子供の話はよく聞き、見守る。
    夜の営みは定期的にある。

    +20

    -10

  • 107. 匿名 2023/09/07(木) 20:05:46 

    わざわざ言うまでもない当たり前なことだけど
    思いやりと尊敬の気持ちを言葉にしてきちんと伝えること
    おろそかにしがちだけど大事。

    +62

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/07(木) 20:05:53 

    私愛されてる🎶幸せもの🎶って信じて疑わない嫁がいる家庭

    +11

    -5

  • 109. 匿名 2023/09/07(木) 20:06:00 

    >>86
    浮気は相手のことが好きな分、キツそう…

    +35

    -2

  • 110. 匿名 2023/09/07(木) 20:06:04 

    性格が似てる

    +3

    -3

  • 111. 匿名 2023/09/07(木) 20:06:05 

    >>92
    話し合いしなくても、その時その時で大事なこと・優先すべきことが何かわかってるし
    余計なことをお互いにしないからね。
    価値観が似ているとも言えるかも。

    +27

    -3

  • 112. 匿名 2023/09/07(木) 20:06:07 

    >>2
    これだろうな。実際データでも夫、もしくは夫婦共に高収入だと離婚率低いんだよね

    +114

    -3

  • 113. 匿名 2023/09/07(木) 20:06:25 

    旦那が稼ぎが良く女性に優しいタイプ。家にいて欲しいか働いて欲しいかを夫に合わせてること

    +10

    -2

  • 114. 匿名 2023/09/07(木) 20:06:30 

    >>81
    うちは子なしだからハイブランド好きに買えて海外旅行も行きまくって貯蓄もたくさんあるからまだまだずっと先の老後も安心
    夫婦仲良し

    +19

    -16

  • 115. 匿名 2023/09/07(木) 20:06:54 

    >>1
    普段の会話量が多い

    +76

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/07(木) 20:07:21 

    惚気ない。

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2023/09/07(木) 20:07:40 

    >>59
    何故か北斗晶で脳内再生された

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/07(木) 20:07:44 

    >>14
    これでうまくいってる夫婦は奥さんも旦那さんにベタ惚れしてるパターンが周りでは多い。片方の気持ちだけだと難しそうな気がする

    +255

    -2

  • 119. 匿名 2023/09/07(木) 20:08:09 

    >>111
    価値観合ってなくても言われたらその通りにするんだよ
    私はできないから不思議だけど周りの仲の良い夫婦はみんなそんな感じ

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/07(木) 20:08:13 

    >>1
    思い当たる夫婦いる。妻は明るくて夫が物静か。この二人は続くのかな。奥さんこの旦那さんで本当にいいの?って思ってた。不義理されたからその後は知らないけどあんまり幸せそうには思わなかった。

    +25

    -2

  • 121. 匿名 2023/09/07(木) 20:08:15 

    ただの同居人として割り切って続けるのと夫婦としてちゃんと愛し合い続けるのでは答えが全く違う

    +32

    -2

  • 122. 匿名 2023/09/07(木) 20:08:48 

    「これをされたら嫌だ」をお互いに知っていて、尚且つやらない夫婦。

    +29

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/07(木) 20:09:24 

    ある程度妻の好きなようにさせてる夫婦
    殆どNOは言わないけど妻がたまに本当に違うことをしたときだけ指摘する夫

    +75

    -1

  • 124. 匿名 2023/09/07(木) 20:09:26 

    >>35
    むしろ奥さんが経済的に自立してる夫婦はうまくいかないイメージ
    一切働かずに旦那さんに守られて生活してる様な夫婦の方が長続きしてる。そういう奥さんの方が可愛いんだと思う

    +112

    -19

  • 126. 匿名 2023/09/07(木) 20:10:00 

    夫婦喧嘩をしても翌日まで引きづらない

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/07(木) 20:10:02 

    他人の生活をがるにトピたてない

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/07(木) 20:11:11 

    ゴミ捨て食器洗いは夫の仕事
    私は洗濯買い物掃除風呂磨きトイレ掃除ピカピカにします
    分担でするとすごくがんばれる!

    +29

    -1

  • 129. 匿名 2023/09/07(木) 20:11:42 

    挨拶はきちんとする。あとは相手に期待しない。言いたい事は言う。大事なのでもう一度、おはよう、お帰り、ありがとうとごめんなさいはちゃんと言う。

    +38

    -1

  • 130. 匿名 2023/09/07(木) 20:11:47 

    >>2
    お金の余裕は心の余裕

    +126

    -1

  • 131. 匿名 2023/09/07(木) 20:12:12 

    >>1
    お互い当たり前じゃなくて、感謝の気持ちが持てる。
    労ったり、労ったり何でもお互い様にできる。

    +62

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/07(木) 20:12:26 

    >>1

    言いたい事分かるけど表現間違えというか
    他の言い方したらもっとプラス付きそう。
    暗い夫を寡黙で真面目な夫とか

    +48

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/07(木) 20:12:40 

    どちらかがすごく我慢強い

    +18

    -2

  • 134. 匿名 2023/09/07(木) 20:12:42 

    >>124
    経済力がないから夫に逆らえないんじゃない
    実家が太くない限り

    +15

    -35

  • 135. 匿名 2023/09/07(木) 20:12:45 

    >>1
    疑わしきは罰せず精神

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/07(木) 20:12:52 

    >>1
    お互いウンコ見せ合うことができる

    +5

    -27

  • 137. 匿名 2023/09/07(木) 20:13:40 

    >>7

    今の所プラス0なのすごいw
    アダルトトピ盛り上がるのにテクなし夫でも良いのかw

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/07(木) 20:13:43 

    思いやりと経済力

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/07(木) 20:14:46 

    お互いに相手の望んでいる事を実行出来る
    まぁ思いやりの精神が大事と思う

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/07(木) 20:15:23 

    比較的 機嫌が良いこと。

    その逆だと 争いになる。

    +41

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/07(木) 20:15:42 

    お互いに日常の些細な
    不満を言い合える。
    後、適度な不便さ。
    まぁ〜互いに意識せず自然体で居られる環境作りが大事なのかも?

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/07(木) 20:16:29 

    結婚前にも言える事だけど
    怒りポイント(何に怒るか)とその沸点が近い

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/07(木) 20:16:32 

    お互いの性格は すごく大事。
    内面が通じあっていること。

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/07(木) 20:16:35 

    真面目で子煩悩な夫
    家庭的で働き者の妻

    +7

    -2

  • 145. 匿名 2023/09/07(木) 20:16:55 

    >>34
    これ何気にあるね。上手く行ってる夫婦ってどっちかがキチキチしでて、もう一方がふわっとしてる。笑

    +94

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/07(木) 20:16:57 

    畏まらなくてもありがとうとかごめんねとか好きとか愛してるとかが当たり前に言える夫婦。

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/07(木) 20:17:19 

    離婚グセのある親は
    子供もスグ離婚する

    +15

    -7

  • 148. 匿名 2023/09/07(木) 20:17:35 

    男側から離婚言い出すってよっぽどのことな気がする
    だから女側が満足してて、なおかつ普通程度の女性なら長続きしてるんじゃないかな?

    +30

    -1

  • 149. 匿名 2023/09/07(木) 20:18:40 

    >>36
    お互いが離婚家系ではないってこと?
    普通に両親が仲良い同士の子らが夫婦になればお互いの夫婦像も一致しているし普通がその状態と思うから離婚という選択肢もイメージもわかないだろうね。

    +51

    -4

  • 150. 匿名 2023/09/07(木) 20:18:44 

    巨体妻と、小柄で無口な旦那

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/07(木) 20:19:06 

    精神レベルや知的レベルが近い人かな
    離れてると通じなくてストレスたまっていくから

    +50

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/07(木) 20:19:40 

    旦那さんの稼ぎがいい
    奥さんは専業主婦か暇つぶし程度のパート

    +58

    -7

  • 153. 匿名 2023/09/07(木) 20:20:08 

    話し合いがちゃんとできるが1番だと思う。

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/07(木) 20:20:16 

    おおらかで楽天的
    相手の欠点をいちいち指摘しない怒らない

    +23

    -2

  • 155. 匿名 2023/09/07(木) 20:20:17 

    価値観が似ている。
    お互いの得手不得手を補える関係。
    飲む打つ買うじゃないけど、互いにギャンブル、借金癖、酒癖悪い、異性問題などの家庭不和になる原因を作らない。

    うちの場合はこんな感じで喧嘩もなく長続きしてる。

    +31

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/07(木) 20:20:18 

    日本人が苦手な 愛情表現
    得意なのは 相手を責めること。
    これをやめる。

    理想は いつも感謝の気持ちを伝えあう。


    +37

    -1

  • 157. 匿名 2023/09/07(木) 20:20:34 

    どちらかの親が過干渉してこない

    +13

    -1

  • 158. 匿名 2023/09/07(木) 20:20:53 

    どちらかが片方がベタ惚れで、一方は安心して何やっても許される夫婦。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/07(木) 20:21:12 

    >>137
    横。長続きする夫婦の特徴だからねー。いくつまでヤルのか個人差あるけど、セックス上手いからってだけじゃ、しなくなったらどうなるんだ?となるからじゃないかな。

    +26

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/07(木) 20:21:21 

    >>152
    その世代だったバブル期の夫婦が大量に熟年離婚しているんだけど?
    しかも専業主婦は旦那の文句を言いまくり

    +3

    -13

  • 161. 匿名 2023/09/07(木) 20:23:40 

    妻が賢いwうちは命尽きるまで続くと思うよ

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/07(木) 20:23:45 

    なんで仲良しなんだろう??23年一緒に居るけど、本当に凄く仲良し!!今でも変わらず女性として扱ってくれるからなのかな?本当相性な気がする。こんな私を大事にしてくれる人は他には絶対に居ないから私も大切にしてあげようっていつも思ってる!!

    +45

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/07(木) 20:24:09 

    デキ婚じゃない。

    +11

    -4

  • 164. 匿名 2023/09/07(木) 20:24:19 

    >>130ほんとそれ

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/07(木) 20:24:42 

    >>140
    大切!

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/07(木) 20:24:47 

    うちの親

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/07(木) 20:25:34 

    >>159

    なるほど!
    テク凄い=レスにならないや長続きするって訳じゃないんですね🫣

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/07(木) 20:25:52 

    >>14
    クズ男なのに「奥さんラブ」って平気で言う既婚者を何人も見てきたよ。

    +134

    -10

  • 169. 匿名 2023/09/07(木) 20:26:07 

    >>112
    残念ながら世帯年収1500万辺りを超えると離婚率が一気に上がる

    +7

    -9

  • 170. 匿名 2023/09/07(木) 20:28:04 

    長続きすることと長く幸せでいることは別

    離婚したくても出来ずに我慢して長続きしてる夫婦もいる

    +0

    -4

  • 171. 匿名 2023/09/07(木) 20:28:43 

    結婚する時に相手の親の老後を世話する覚悟ができていたり、脱サラして転職しても支えていく覚悟ができていたり、
    夫婦といえど子どもが産まれて途中で気持ちが変わったり冷めたりとかあるだろうけど
    結婚当初から強い覚悟がある夫婦は苦労しても乗り越えてうまくやっているなと周囲をみて思った

    +19

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/07(木) 20:29:21 

    友達みたいな感じ

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/07(木) 20:29:22 

    自由な夫
    妻、悟りをひらく

    +2

    -2

  • 174. 匿名 2023/09/07(木) 20:29:40 

    >>160
    そうだとしてもバブルって30年以上前だよ?
    十分長続きしたと思うんだけど

    +23

    -1

  • 175. 匿名 2023/09/07(木) 20:30:04 

    >>154
    おおらかな人間って自分にも甘いから浮気したり散財したりしがち
    パートナーがそれに耐え得る人なら良いけど…
    あとブクブク太りがち

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2023/09/07(木) 20:30:12 

    金銭感覚が だいたい一致している。

    不一致や低収入だと喧嘩が絶えない。

    経済的に余裕が出でくると 浮気しやすい。

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/07(木) 20:30:26 

    親しき仲にも礼儀あり、をお互い忘れずにできる夫婦

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/07(木) 20:31:48 

    >>8
    趣味が同じは?

    +25

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/07(木) 20:31:58 

    >>160
    旦那が家にいるようになったからだよ

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/07(木) 20:32:06 

    互いを尊重すること。互いの妥協点を見つけること。

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2023/09/07(木) 20:32:25 

    お金持ってると浮気するけど
    そこそこで、いろいろ大変なことがあった夫婦は仲良いね
    大抵奥さんがいい人

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/07(木) 20:33:20 

    感謝をする。

    +16

    -1

  • 183. 匿名 2023/09/07(木) 20:33:31 

    浮気しない。

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/07(木) 20:33:32 

    妻が愛されてる

    +22

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/07(木) 20:34:12 

    根底に 信頼関係が構築されていること。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/07(木) 20:34:26 

    夫婦共に大卒以上
    この表は男性だけど、女性でも同じ結果になる
    長続きする夫婦の特徴

    +19

    -3

  • 187. 匿名 2023/09/07(木) 20:34:36 

    育った家庭の職業がそれぞれ似てる。
    (公務員、接客業、自営業など)
    夫と妻の父、もしくは妻と夫の母の職業が同じ系統。(夫、父=公務員、妻、母=教師とか)

    育った感覚そのままで金銭感覚も近いから違和感なし。

    +4

    -8

  • 188. 匿名 2023/09/07(木) 20:35:38 

    トンチンカンな相手を選ばなければ大丈夫かな。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/07(木) 20:36:43 

    >>51
    嫁の方が好きとか旦那の方が好きとかじゃなくて結局お互い好きだから仲良しで離婚なんてしないんじゃないかな

    +84

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/07(木) 20:37:24 

    お互いのことを尊敬している
    気遣いを絶やさない

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/07(木) 20:38:41 

    お互いの育った環境が
    比較的 穏やかであったこと。

    それを見て育った子供は 見本として続けられる。

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2023/09/07(木) 20:39:33 

    >>5
    婚姻届出して、
    1日30分位しか一緒に居ない、これで子ども3人かれこれ20年続いてる

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2023/09/07(木) 20:41:25 

    お互い結婚後 性格が変貌しないこと。

    全く変わる人もいるとか。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/07(木) 20:42:20 

    決定的な嘘をつかない。
    いずれバレるから。

    +18

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/07(木) 20:43:16 

    気分屋の夫だと離婚してるか仮面夫婦が多い

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/07(木) 20:43:48 

    >>1
    会話はよくするけど
    それぞれの時間を持つ

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/07(木) 20:44:02 

    経済面 精神面での安心感。

    何か問題が起きても 支え合えること。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/07(木) 20:45:25 

    別居婚。

    余計な本性見ずにすむから。
    個人的に

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2023/09/07(木) 20:45:55 

    相手に寂しい思いをさせない。

    これをすると浮気される確率が高くなる。
    もしくは病的な 女好きか男好きか。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/07(木) 20:46:03 

    並んだ時に、どこか似ている。よく似た雰囲気というか。
    醸し出す空気が暖かい感じがして。
    仲良しなんだなあとわかる。

    +36

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/07(木) 20:46:35 

    言葉に気をつける。

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2023/09/07(木) 20:46:59 

    >>178
    マウント取り合うようになる

    +24

    -14

  • 203. 匿名 2023/09/07(木) 20:47:35 

    >>5
    なにその引っ掛け問題は

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/07(木) 20:47:44 

    金銭感覚が似てる

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/07(木) 20:47:53 

    >>174
    熟年離婚した夫婦は妻の我慢で
    なりたってたんじゃない?

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/07(木) 20:48:05 

    >>1
    暗い旦那となんて一緒に居たくないわー

    +27

    -1

  • 207. 匿名 2023/09/07(木) 20:48:42 

    それぞれ自分の好きなことをする時間がある

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/07(木) 20:48:50 

    >>205
    それか夫側の我慢でなりたってたか。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/07(木) 20:50:01 

    セックレスになると致命的になる

    +2

    -8

  • 210. 匿名 2023/09/07(木) 20:50:04 

    暴力 暴言などネガティブな部分が無いこと。

    でなければ続けられる訳がない。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/07(木) 20:50:17 

    名前で呼び合ってたのに子供ができたらお父さんお母さんループから抜け出せない

    +0

    -2

  • 212. 匿名 2023/09/07(木) 20:50:31 

    >>19
    ガル民を試すなw

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/07(木) 20:50:44 

    旦那が不倫してセックスレスになる

    +0

    -5

  • 214. 匿名 2023/09/07(木) 20:51:19 

    毎日マッサージしてくれる旦那だと長く続く

    +3

    -3

  • 215. 匿名 2023/09/07(木) 20:52:04 

    夫が家事や育児が好き

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/07(木) 20:52:32 

    >>168
    クズだからあちこち目移りしちゃうだけで一応奥さんが1番っていうのも本心なんだろうな
    奥さんがいるから安心して遊べるんだろうね

    +66

    -2

  • 217. 匿名 2023/09/07(木) 20:53:04 

    健康で比較的明るく 仕事が安定している人

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/07(木) 20:54:13 

    結婚を長く続けるには

    安心 安定 安全

    これに尽きる。

    +36

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/07(木) 20:54:35 

    足りないものを補い合える。

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/07(木) 20:55:39 

    お互いに認め合っている。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/07(木) 20:57:02 

    相手を必要としていること。

    必要なくなったら終わるので。

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/07(木) 21:01:54 

    誰に対しても誠実でうそはつかない

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/07(木) 21:04:45 

    一緒に食事や呑みを楽しめる夫婦

    +15

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/07(木) 21:05:12 

    >>50
    このケースは離婚するとしても40後半以降とかの子供が大きくなってからの熟年離婚とかが多い気がするから、確かに長続きはすると思う

    +12

    -1

  • 225. 匿名 2023/09/07(木) 21:05:33 

    お互いに やってもらって
    当たり前だと思わないこと。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/07(木) 21:07:03 

    夫婦どちらもメンタルが安定していて
    相手への思いやりがある。

    夫婦のどちらか片方だけではダメ

    +20

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/07(木) 21:07:56 

    >>117
    やめてよ笑っちゃったじゃんww

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/07(木) 21:07:58 

    >>4
    全然意味がわからん

    +24

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/07(木) 21:09:14 

    色々な事を 一緒に乗り越えると
    お互いの絆が強固なものになり
    余程でないと崩れない。

    これ位になると本物。

    +10

    -1

  • 230. 匿名 2023/09/07(木) 21:10:59 

    >>1
    嫌いなものが一致

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/07(木) 21:12:58 

    >>34
    うちはコレかもな。
    私がダンナに暴言吐いても、ダンナはその直後は傷つくけど、翌日けろっとしてる。
    そしてなぜか私のことが大好きらしい。
    理由聞いたらわからないって。私もなぜ好かれるかわからない。

    +47

    -10

  • 232. 匿名 2023/09/07(木) 21:13:43 

    >>169
    ななんで?!人間不思議だ
    そこらへん超えるとえげつなくモテるようになるのかな

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/07(木) 21:16:27 

    すごく言いたいことがあっても
    喧嘩だけは 売らないようにする。

    後々 シコリが残るので。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/07(木) 21:16:53 

    似た性格や考え方。あとお金が充分にある。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/07(木) 21:17:12 

    >>226
    安定したメンタルがないと共同生活はできないよね
    片方がメンヘラなら破綻してるし

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/07(木) 21:17:51 

    義母が口出ししてこない夫婦。
    義母が原因で喧嘩して離婚した人がチラホラいる

    +24

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/07(木) 21:17:54 

    >>81
    子供が巣立つから安心と思っていたら、巣立たなかったり、巣立っても挫折して出戻ってきたりするから、子供がいる内からある程度貯金や投資しておいた方がいいよ

    +65

    -2

  • 238. 匿名 2023/09/07(木) 21:18:36 

    >>1
    夫がベタ惚れ
    妻は自分をしっかりもってる

    +44

    -2

  • 239. 匿名 2023/09/07(木) 21:19:15 

    童貞と処女

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2023/09/07(木) 21:21:28 

    >>14
    うちこれだったんだけど離婚なっちゃった
    嘘なく素直に話し合いができる事が大事かな

    +54

    -2

  • 241. 匿名 2023/09/07(木) 21:22:11 

    >>169
    それは高収入じゃなく普通の会社員夫婦や。金持ちは離婚率低いよ

    +12

    -3

  • 242. 匿名 2023/09/07(木) 21:23:51 

    うちはほとんど当てはまらない
    そりゃ不仲なわけだよねー
    15年もう限界

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/07(木) 21:25:31 

    私、アゲマンの手相あります。アゲマンの手相ある人は男性が結婚したくなる様な人みたいよ。誰にも言わないけど密かな自慢。

    +3

    -2

  • 244. 匿名 2023/09/07(木) 21:32:53 

    >>168
    外でペラペラ奥さんがどうだって言う人は大抵奥さん好きだって言ってる自分が好きなだけだよ。

    +88

    -1

  • 245. 匿名 2023/09/07(木) 21:35:34 

    >>10
    そしてちゃんと話し合う

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/07(木) 21:36:18 

    一緒の時間を過ごしてもリラックス出来るの大事。お互い好きな事して過ごして、一緒にご飯食べたりコミュニケーションはとる。
    威圧感ない夫。和やかに笑い合える家族。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/07(木) 21:36:51 

    異性としてじゃなく
    人として好きでいる関係
    友達みたいな関係性が長続きする。
    正直、お互いを異性として
    見れなくなる時期は必ず来る訳で
    それでも一緒にいるのは
    異性としてでなく人として好きだから。
    逆に異性として好きなだけのパターンは
    散々いちゃついたあとに
    飽きて浮気して終わりになる。

    +23

    -3

  • 248. 匿名 2023/09/07(木) 21:37:57 

    >>221
    案外これはあるかも
    だから熟年離婚多いんだろうね

    +6

    -1

  • 249. 匿名 2023/09/07(木) 21:39:21 

    きれない性格同士

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/07(木) 21:40:17 

    >>2
    これに尽きるよ

    +24

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/07(木) 21:41:45 

    SNSに夫婦のことをあまり載せない

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/07(木) 21:45:15 

    >>168
    家では言ってないんじゃないw

    +24

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/07(木) 21:45:16 

    >>35
    経済的に自立してる夫婦って夫が家庭に無関心パターン多くない?奥さんしっかりしてるから俺はずっと独身気分みたいな
    お金使った趣味に没頭してて
    奥さんはしっかりしてるから旦那必要なくて子供おおきくなったらさよならみたいな

    +17

    -8

  • 254. 匿名 2023/09/07(木) 21:46:40 

    生きていけないからという理由もあります。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/07(木) 21:47:23 

    >>10
    義両親、幼馴染の恋愛結婚でしょっちゅう喧嘩してる
    多分、喧嘩しなくなったら相当老いたか別れるか亡くなるときだろうなと思う

    +19

    -2

  • 256. 匿名 2023/09/07(木) 21:48:24 

    >>124
    モラっぽい匂いもするけどね。俺が養ってやってるんだ的な。

    +17

    -24

  • 257. 匿名 2023/09/07(木) 21:49:31 

    >>1
    奥さんが権力を勘違いして旦那のプライドすら壊すような罵倒をしない。親しき仲にも礼儀あり。

    +38

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/07(木) 21:49:39 

    >>250
    「安定した収入」が大事なのは判るけど
    なくても連れ添っている男女もいるよね
    多少の理想もあるけども。
    結局は男を金ズルにしか思ってない
    女性の価値観にしか見えない。
    男に置き換えるなら
    「子供を産んだ妻を女性と思えない
    だから浮気した」って
    女性をセックスする対象にしか
    見てない男と同じ理屈になる。
    女が男を「金」で判断する
    男が女を「若さ」で判断する
    それじゃあ終わりは早いよ
    長続きする男女の繋がりは
    その次元じゃない所にあるんだよ

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/07(木) 21:50:07 

    喜怒哀楽のツボが同じ

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/07(木) 21:50:14 

    長続きする夫婦の特徴

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/07(木) 21:51:40 

    夫婦二人とも離婚という選択肢がまずない

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/07(木) 21:54:22 

    夫婦二人が主体となって家庭を築いている
    昔は良かったのかもしれないけど、今はどちらかの実家が介入すると崩壊しがち

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/07(木) 21:55:09 

    夫のスルー力が凄い。妻がヒステリックになっても無視するんじゃなくて本当に
    腹が立たない。「うん そうだねー、じゃあ そうしようか」って感じで我慢でもなく 怒った妻が自然に
    落ち着く様にする。自分の機嫌を自分で取れる人。
    だから余裕があるし、落ち着いてて頼りになる。
    でも
    なんだかんだ言っても お互いに惚れてるし 相性も
    良いから 上手くいく。
    よく 夫婦喧嘩を笑い話にしている様な夫婦、そんな人たち。

    +26

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/07(木) 21:56:09 

    >>78
    はいうちも仲の良い夫婦羨ましいよ

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/07(木) 21:56:23 

    >>12
    多分側からみてこういう夫婦で長続きするところは夫が妻のキツさに気付いてないパターンだと思うな。恋は盲目。

    +63

    -4

  • 266. 匿名 2023/09/07(木) 21:56:46 

    >>258
    え?私のことやっぱそういうふうに見えちゃう?

    低収入同士結婚してペアローン組んで家買ってファミリーカー乗ってやっと人並みの生活出来てるんだけど、これ離婚してお互い1人になっちゃったらどちらもこの生活レベル維持できないよね

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/07(木) 21:58:14 

    >>1
    イケメンとの別居婚。お互い自由だけどいざと言うときは助け合う。(理想)

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/07(木) 22:00:08 

    会話がなくてお互い何してても無関心の夫婦
    必要事項しか話さないかもしくはLINEで報告のみ

    +1

    -4

  • 269. 匿名 2023/09/07(木) 22:00:11 

    >>261
    だよね
    二馬力で維持してる生活レベル落としたくない
    離婚したらどちらも貧乏になってしまうので、離婚はしないよ

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/07(木) 22:00:13 

    >>36
    うちの親がそんな感じ。お見合い結婚だし、結婚記念日のお祝いも反対に喧嘩してるとこも見たことない。でも、休日は二人でラーメンとか食べに行ってる。親戚も離婚してるとこない。昔の世代って離婚って考えがあまりないと思う。

    +36

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/07(木) 22:00:52 

    >>12
    私の回りはこればっかり
    私がキツいからか…
    類友

    キツい女には優しい旦那さんがいる
    そしてみな一様に甘やかされている
    うちも然り

    +107

    -4

  • 272. 匿名 2023/09/07(木) 22:02:35 

    >>1
    レスになんかならない。

    +2

    -8

  • 273. 匿名 2023/09/07(木) 22:03:19 

    >>266
    お互いが金を心配をしないからこそ
    セックスに飽きたら
    簡単に別れを切り出せる事もある。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/07(木) 22:04:38 

    亭主元気で留守がいいは昔の話
    今は妻が外に出かけて、夫は家でネットやゲームやってる
    休日一緒に行く場所はスーパーぐらいで、あとは別行動
    こういう家が長続きしてると思う

    +6

    -2

  • 275. 匿名 2023/09/07(木) 22:05:30 

    >>160
    その世代少し上になるけど誰も離婚してないんだが

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/07(木) 22:05:37 

    >>273
    今時そんなお金持ち、少数よね

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/07(木) 22:06:09 

    旦那が結婚前から妻に徹底的に惚れている。かつ結婚後も逆転する事無くその関係が続いている。これが結構大事な前提だと思う。

    +11

    -2

  • 278. 匿名 2023/09/07(木) 22:08:06 

    知り合いに旦那さんが奥さんのこと子供の頃からずっと好きで、奥さんは猛アタックをスルーしてたんだけど大学時代のときに付き合って結婚
    旦那の方は浮気しまくりだけど奥さんのこと大好きって夫婦いる
    奥さんは推し活に夢中で旦那の浮気のことは知ってるけどどうでもいいらしい笑
    仲は良いっぽい
    多分結婚して30年近く経ってると思う

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/07(木) 22:11:52 

    それぞれがひとりで過ごせる時間の確保と、適度な頻度でちゃんと中イキできるセックス

    +8

    -2

  • 280. 匿名 2023/09/07(木) 22:13:05 

    夫はATMといいたいところだけど、そんな稼ぎのある男ってもう絶滅危惧種だよね
    今は夫婦で稼がないと、まともに生きていけません

    +7

    -2

  • 281. 匿名 2023/09/07(木) 22:15:08 

    >>164
    ウチはボーナス前後ケンカ多い。(ボーナスいつも予定よりも少ないので)
    100個くらい+付けたくなるわ。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/07(木) 22:15:37 

    >>168
    愛妻家アピール発言だね
    うちの会社の男性既婚者で真の愛妻家っぽい人は言わない人が多い。
    でもひっそり待ち受けが奥さんとかで、可愛いーってなる

    +64

    -3

  • 283. 匿名 2023/09/07(木) 22:17:26 

    >>281
    うちはボーナスないのに、車屋に言われるがままボーナス払いありのローン組んじゃって、見栄っ張りの夫に嫌気がさしてます

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/07(木) 22:17:44 

    >>271
    わかる

    そしてさ、夫サイドも別にそれで幸せそうじゃない?
    妻は妻で、わがままを受け入れてくれる優しい旦那
    と思ってるし
    夫は夫で
    あんなわがまま妻を飼い慣らされる俺、スルーできる俺

    みたいな感じで本当相性いいんだと思う
    利害が一致してるというか

    大抵は美女と野獣で金持ちパターンだし

    +67

    -2

  • 285. 匿名 2023/09/07(木) 22:17:51 

    干渉しすぎない
    思いやりがさりげなくお互いにある

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/07(木) 22:18:14 

    >>277
    確かに
    女性は関係が続くほどに情がうまれるけど
    男にはそれがない。
    女性が惚れてる場合は
    男が飽きたらそれで終わり。
    言葉を選ばずに言えば
    男が格下で女性の方が
    「もっと良い男と結婚できるんじゃない?」
    って言われるぐらいだと離婚しない。
    男も「なんで結婚してくれたんだろう」
    って感謝の気持ちがあるから
    妻に対して敬意があるんだよね。
    男の感謝できる人間性にもよるし
    それを見抜けるからこそ
    女性も結婚するんだろうけど。

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/07(木) 22:18:45 

    思いやりを2人とももつ

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/07(木) 22:20:46 

    >>284
    男が金持ちで
    美女と野獣パターンは多いけど
    たいがい男が浮気して離婚しての
    繰り返しでしょ?
    また別の美人と結婚したの?みたいな
    そっちの方がよく見る

    +5

    -14

  • 289. 匿名 2023/09/07(木) 22:22:25 

    私が彼より年収3倍。。
    うまく行きますか?

    +1

    -2

  • 290. 匿名 2023/09/07(木) 22:22:38 

    >>62
    分かるなー
    食器洗うのなんて別に夫サイドだってやってくれるんだよね
    だけど、妻側が「あんたがやるべき、やって当然、だから早くやって」みたいな態度にすると夫側もプライドが傷つくのは当たり前だもんね

    そこで男なんておだてとけばいいやーって思いながら笑顔で甘えられればお互いイラつかないんだよね

    +11

    -2

  • 291. 匿名 2023/09/07(木) 22:23:36 

    新しい友達欲しいとか全く思わない、長年知ってる人といる方が好き。なんなら家族が一番仲良い
    ってくらい人脈広げる事に興味ない同士だとずっとお互いとだけいるのが幸せだからマンネリとかない

    シンプルに友達いないコミュ障は浮気しない

    +23

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/07(木) 22:27:32 

    >>3
    円満に続けてくなら大事だよね。
    お互いが思いやりを持って接することでお互いが優しく出来る。

    +69

    -2

  • 293. 匿名 2023/09/07(木) 22:28:51 

    エッチは欠かさずすること

    +0

    -4

  • 294. 匿名 2023/09/07(木) 22:30:08 

    >>137
    私も7のマイナス嵐には驚きました
    お互いにしたくなったら応じるでライトにさくっと済ませるのが長続きの秘訣だと思っている人の方が多いのかな?
    選択子なしのウチは真逆の価値観です
    テクというよりは丁寧で心がこもったスキンシップをお互いに楽しみたいし、スキンシップ中は夫婦ではなく恋人気分に戻る
    妻として義務感だけで応じるようになってしまったら男女のカップル・パートナーとしてはおしまいだと思っていましたけどね

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/07(木) 22:31:56 

    >>277
    前提も何も関係がどうなるかなんて誰にも分からないよ…

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/07(木) 22:32:25 

    >>290
    「おだてとけばいいやー」
    みたいな感情なら続かない。
    正直、女性のそんなズルさは
    男は見抜いて騙されたフリをするか
    余裕がなくて見抜けないかのどちらかだよ。
    とにかく相手に敬意がないのはバレる。

    皿洗いをするぐらいでも本気で感謝する女性と
    皿洗いぐらいで本気で感謝してくれるなんて
    逆に有り難いなって思う男性
    そんな2人が結婚するがら長続きするんだ

    +33

    -1

  • 297. 匿名 2023/09/07(木) 22:34:54 

    あんまりベタベタしてない方が長続きしそう

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/07(木) 22:36:21 

    >>291
    これはある
    友達いない同士だと唯一の相手が配偶者だから仲良いよね

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/07(木) 22:41:48 

    >>224
    ウチがそう
    結婚25年付き合ってからは30年だけど離婚する
    これって長続きしたってことになるのかな?

    +14

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/07(木) 22:45:34 

    好きなものより嫌いなことが同じまたは近い価値観

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/07(木) 22:46:52 

    >>61
    日本語が変で色々とよくわからない

    +26

    -2

  • 302. 匿名 2023/09/07(木) 22:50:33 

    >>124
    経済的に自立してたら我慢する必要ないからね。

    +48

    -5

  • 303. 匿名 2023/09/07(木) 22:50:58 

    心地よい距離感を保てて、程よく異性愛で慣れ合える部分がある。

    甘えたり、許せたりする関係

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/07(木) 22:53:35 

    >>301
    たしかに、感情が先走って
    文章がめちゃくちゃ。

    ってか「優しい旦那 」「きつい妻」が
    相性が良くて長続きするって言うのは
    あくまで「女性の理想」だよね
    自分のキツい性格を受け止めてくれる
    優しい男性がいるハズだ、いれば相性は最高なんだ
    って思いたいから書き込むし
    それにプラスが付く。それだけの話。

    +33

    -4

  • 305. 匿名 2023/09/07(木) 22:54:01 

    経済的なゆとりと程よい距離感

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/07(木) 22:59:00 

    子供がいる

    +5

    -6

  • 307. 匿名 2023/09/07(木) 22:59:07 

    >>1
    そういう夫婦って妻が先にシ
    後を追うように夫がシか
    外国人嫁みたいな
    内縁の妻ができやすい

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2023/09/07(木) 23:00:16 

    >>1
    スーパーに2人で行く

    +27

    -1

  • 309. 匿名 2023/09/07(木) 23:01:11 

    >>304
    そうだよね。

    「俺は亭主関白でワガママだけど受け入れてくれる優しい大人しい女がいるはず!」っていう
    女性側からしたら鳥肌ものの男性と同レベルだよなぁと思った。
    キツイ性格を受け入れてくれる…って相手は大人しく我慢してるだけなのでは。
    キツイ性格って一緒に生活するの嫌だよ

    +36

    -1

  • 310. 匿名 2023/09/07(木) 23:05:21 

    >>189
    そう思う。
    結局、うまくいく=相思相愛だから長続きするのかなと。
    愛されるに越した事はないけど、お互いの気持ちが同じだから仲良く暮らしていけるんじゃないかな。

    +23

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/07(木) 23:06:45 

    お金にゆとりがあり、いい意味でお互い自立している

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/07(木) 23:11:50 

    特徴なんかねーよ、惰性だろ

    +7

    -2

  • 313. 匿名 2023/09/07(木) 23:15:10 

    どちらの両親もわりと夫婦仲が良かったり親戚間も仲がいいとか?

    +9

    -2

  • 314. 匿名 2023/09/07(木) 23:19:03 

    普通に双方優しい考えを持ってる人達だと思う
    自分が損をしてるとかあまり考えずお互いがお互いのためを常に考えられたらうまくいく

    +21

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/07(木) 23:19:09 

    適度な距離感を保つ。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/07(木) 23:26:45 

    >>1
    仕事と私(子どもたち)どっちが大事なのをしない妻。
    一番大きな子どもにならない夫。

    +15

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/07(木) 23:27:15 

    >>308
    無駄遣いしないように常に監視しています

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2023/09/07(木) 23:29:46 

    >>1
    我慢。些細なことを見逃せる。相手を信じきって疑わない。スマホを見ないかな。

    +6

    -4

  • 319. 匿名 2023/09/07(木) 23:32:32 

    >>317
    それできるのも夫婦だからだよね

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/07(木) 23:40:09 

    >>202
    それ、真実かもしれないわ。
    婚活体験記に、お互い読書が好きで趣味が合って喜んだのもつかの間、同じ本を読んだ感想はそれぞれ違ってケンカになったとあった。なんか想像つく。

    +35

    -3

  • 321. 匿名 2023/09/07(木) 23:44:06 

    お互いの趣味、友好関係を干渉しないことかなあ
    無関心とは違うんだが

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/07(木) 23:44:28 

    収入格差はない方がいい?

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2023/09/07(木) 23:46:08 

    ありがとう、ごめんね、をお互いが素直に言える夫婦

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/07(木) 23:51:44 

    小金持ってても、旦那の言い方にムカつくからケンカになる。まあ私が我慢してる時もあるけど、これでお金もなかったらもっとケンカになるのかな?

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/07(木) 23:53:27 

    >>2
    これな
    散々カネで苦労したからそうだ!と自信もって言える
    ケンカばかりの日々だった
    カネの事でさ
    収入が安定してからケンカもグッと減った

    +38

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/07(木) 23:54:13 

    >>324
    そうだよ
    間違いない
    しかもダブルな原因だから壮絶なケンカになる

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/07(木) 23:54:52 

    >>322
    オトコが稼ぐ分にはそれほどではない

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/07(木) 23:55:36 

    >>312
    惰性あるね、確かに

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/07(木) 23:56:57 

    >>8想像通り順調にいけばそれでいいんだろうけど人生は何があるかわからない
    私自身、色々考えすぎていくら貯金しても不安が勝ってしまう
    事故にでもあって働けなくなったらとかご主人や自分が病気になったらなどあるけどその辺はどう考えてますか?

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/08(金) 00:00:08 

    お互いが尽くすのを苦に思わないタイプかな
    どちらかが家事でも育児でも自分ばっかり負担してるとか少しでも相手より楽したいとか言う考えだとうまくいかない
    両方とも常々相手の為に尽くしたいと思ってるししてもらった事は例えやり方とか間違っててもやってくれた気持ちにまずありがとうって思う

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/08(金) 00:01:14 

    >>10
    うちは本当仲良いけど、何でも話せる、隠し事無が無い。たまに喧嘩はするけどすぐ仲直りというか自然に元に戻ってる。記念日は必ずお互い祝う、不倫はお互い絶対にしない。

    +15

    -5

  • 332. 匿名 2023/09/08(金) 00:07:11 

    >>326
    穏やかな人がいいのかな?なぁーんて。無いものねだり?まあケンカしなければ普通なんだけど。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/08(金) 00:11:13 

    今後結婚する予定だけど、彼の家の居心地が悪く早く自分の布団で寝転がりながらお菓子食べてTV見たいと思ってしまう
    そしてお互いアラフォーで長いこと独りだったため、自分の生活スタイルが定着していて、目につくことが多くて困る
    お互い指摘されるのも嫌になって険悪になる
    結婚向いてないのかも

    +4

    -1

  • 334. 匿名 2023/09/08(金) 00:12:19 

    >>327

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/08(金) 00:23:25 

    >>238
    るせぇぞ専業主婦

    +0

    -21

  • 336. 匿名 2023/09/08(金) 00:24:57 

    >>12
    蓮舫を見ればわかるでしょ?

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2023/09/08(金) 00:25:30 

    >>2
    メンタル安定してる方が重要じゃない?
    公務員とか安定した仕事でもメンタルに不調をきたして突然辞められたら成り立たないし、社会的には安定高収入でもDVモラハラ不倫男となんていたくない
    逆に妻のメンタルが不安定だったらそれを支え続けるのはしんどいと思う

    +37

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/08(金) 00:28:48 

    >>232
    横だけど、世帯年収だからじゃないかな?
    お互い稼いでて金銭的に依存し合ってないのかもね。

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/08(金) 00:45:24 

    >>30
    うちも1回目の旦那がそれで耐えられず離婚
    私が喋らなければ会話が一切無くて次第に鬱になってしまった
    今の旦那はごくごく普通で心地よい

    +29

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/08(金) 01:10:43 

    お互い、干渉しない

    +3

    -2

  • 341. 匿名 2023/09/08(金) 01:20:26 

    >>1

    お互い一緒にいて同じくらいメリットがある夫婦。
    トータルで同スペックな夫婦は長続きしやすい。

    反町隆史、松嶋菜々子
    木村拓哉、工藤静香
    唐沢寿明、山口智子など

    +15

    -1

  • 342. 匿名 2023/09/08(金) 01:24:04 

    >>322

    トータルでお互いが納得できたらよい。 例えば旦那は稼ぐ一馬力で家事嫌いで専業主婦の妻が家事好きで役割分担はっきりしていたらいいかと。
    二馬力で稼ぎが同じくらいなら家事育児も折半できないとしんどい方に不満が溜まる。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/08(金) 01:26:58 

    元彼は私の事大好きでいてくれて
    この人と結婚したら幸せだろうなーって
    その時は思ってたけど、今思うと
    手のひらで転がすのが得意な人だったと思う
    そして私は単純すぎた。

    結局刺激が欲しくて別れて今の旦那と結婚、、、
    後悔はないが喧嘩はよくするし
    旦那は私の事どうでもいいみたい

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/08(金) 01:27:53 

    >>341
    キムタクのとこは同じスペック、、、なのか?

    +5

    -2

  • 345. 匿名 2023/09/08(金) 01:31:09 

    健康!
    メンタルが安定している

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2023/09/08(金) 01:31:25 

    >>333
    そういう気持ちのまま結婚は本当にやめた方がいいよ
    結婚するなら目を瞑らなきゃいけない事も沢山あるし
    それができないなら事実婚くらいが丁度いい
    もちろんバツついてもいい覚悟なら
    一回結婚してみてダメなら離婚しちゃえばいい
    手続きに労力使うけど

    +4

    -1

  • 347. 匿名 2023/09/08(金) 02:13:38 

    >>1
    わざとじゃあなく、あんまり会わない
    朝も会わない、夜はたまに、休日も別々だからお互い好きな事してる

    +5

    -2

  • 348. 匿名 2023/09/08(金) 02:25:36 

    食の好みの一致

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/08(金) 02:40:09 

    価値観の一致
    笑いのツボが同じ
    趣味は全く違っても問題なし

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/08(金) 03:01:02 

    >>1
    うちは逆で上手く行ってる。
    結婚15年目。


    +1

    -1

  • 351. 匿名 2023/09/08(金) 03:16:53 

    >>124
    諦めてるのかも。

    +4

    -4

  • 352. 匿名 2023/09/08(金) 03:55:06 

    >>11
    逆だと
    妻が良く家事育児をするかな

    +4

    -14

  • 353. 匿名 2023/09/08(金) 03:58:01 

    >>31
    男女逆なら大量マイナス

    +16

    -1

  • 354. 匿名 2023/09/08(金) 04:08:41 

    互いに精神的に安定し自分の機嫌は自分でとれること
    金があっても趣味が同じでもベタ惚れされてても
    頻繁に機嫌悪くなったり沈み込んだりする人とは長く一緒にはいてられない

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2023/09/08(金) 04:15:32 

    >>7
    え!なんでこんなにマイナスなの😳
    愛し合うならばただの行為よりもテクニックあって感じさせてくれた方が良くない⁈の?みんな?(笑)えーー

    +26

    -2

  • 356. 匿名 2023/09/08(金) 04:21:05 

    >>255
    そういう事。 喧嘩するほど仲が良いって言葉があるぐらいだし✿隠したり面倒で言わない関係性より、心からぶつかって、お互いの理解度が増して愛を育む人達もいて、それはそれで幸せなのだよ🍀

    +12

    -3

  • 357. 匿名 2023/09/08(金) 04:25:16 

    >>168
    立ち位置ハッキリさせてきてるだけじゃん(笑)

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/08(金) 04:26:35 

    >>57
    未知すぎる𐤔𐤔𐤔

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2023/09/08(金) 04:36:11 

    >>46
    根本的なモラハラ以外だけどガミガミ言わせる環境にしないってのも大事じゃない?
    理想を押し付ける訳じゃないのに本当に何もしない夫とかいるものね…
    助け合うとか、共同生活してるって意識が欠けてるんだろうね。

    +11

    -6

  • 360. 匿名 2023/09/08(金) 04:39:37 

    >>124
    確かに経済的な面で離婚はしないけど、そういう奥さんが幸せかどうかはわからないよね。
    ただ仕事がんばって稼いできてくれて、まっすぐ家に帰ってきてくれて、自分と子供達を守ってくれるだけの夫ならいいけどさ、たいてい浮気してたり。
    奥さんが働きたがってるのに働かせない夫もいるし。そういう夫は家と子供のことを奥さんにやらせておいて、自分は外で好き勝手やってるのが都合いいからだよね。

    +15

    -13

  • 361. 匿名 2023/09/08(金) 05:05:28 

    >>78
    仮面夫婦ってどんな?

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/08(金) 05:30:10 

    高齢の両親(お見合い)はずっと仲良くて
    1度も喧嘩してるところを見た事がない
    母が声を荒らげるとかない穏やかで心が大きい人ってのもあるけど
    父の家族への愛情の深さ、2人の話を聞く力はすごい
    話し合いって聞き合いだなって両親を見てると思うよ

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2023/09/08(金) 06:42:56 

    旦那がやさしくて文句言わないタイプな家庭
    大体子供産むと女はヒステリックになるよ。やらないかんことたくさんあるし。旦那が仏なこと。これ大事

    +12

    -1

  • 364. 匿名 2023/09/08(金) 06:44:32 

    老夫婦のような安定感

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2023/09/08(金) 07:02:18 

    お互い尊敬、
    ありがとうごめんねが言える人同士

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2023/09/08(金) 07:14:04 

    お互いに干渉し過ぎない
    夫婦というよりも同居人くらいの距離感を保つ方が結果的に長続きする

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2023/09/08(金) 07:19:01 

    >>12
    ガチで気が強いキツい妻はすぐ離婚する。キツいけど根が良い人の妻は離婚しない。境目は可愛げがあるかないか。可愛げないキツいタイプは本当すぐ離婚する。

    +97

    -1

  • 368. 匿名 2023/09/08(金) 07:38:22 

    >>38
    私、自覚あるけど口悪いんだよね。でも旦那は鬼畜なモラハラなんだよ。どっちが早死にするかな?

    +19

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/08(金) 07:40:07 

    >>45
    出来た夫婦でうらやましい

    +21

    -0

  • 370. 匿名 2023/09/08(金) 07:41:28 

    アラフォーくらいの
    付き合いたてカップルで人前でも外でも滅茶苦茶ベタベタし続ける超ラブラブカップルって結婚してからも続くと思う?

    男女ともハッとするほどの美男美女なんだけど
    やっと自分に釣り合う人ができて嬉しいテンションマックスって感じなのかな?

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2023/09/08(金) 07:45:41 

    >>8
    共通の趣味もあって、それぞれ別の趣味もあるのが理想的

    +45

    -0

  • 372. 匿名 2023/09/08(金) 07:53:54 

    >>237
    横ですが、うちは男の子なので大学出たら無理やりにでも巣立たせるつもりです。引きこもりニートなんて絶対に許さない。今まだ大学一年生だけど今からしつこいくらい言い聞かせてます

    +2

    -5

  • 373. 匿名 2023/09/08(金) 08:12:13 

    お互いに尊重し合えているご夫婦

    趣味も、仕事への向き合い方も、弱い部分なども受け入れて
    余計な口出しをしすぎず、尊重し合えているご夫婦は絆が強いなと感じます。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2023/09/08(金) 08:15:47 

    >>296
    良いこと言いますね。仰る通りだと思います。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2023/09/08(金) 08:25:06 

    食卓を囲んで一緒に楽しくご飯

    これがある家庭はやっぱり円満
    キッチン〜ダイニングの雰囲気が明るいというか。

    料理は妻夫どっちでも良いし、毎回ちゃんと料理しなくて買ってきたものでもいいし。

    +10

    -0

  • 376. 匿名 2023/09/08(金) 08:30:29 

    >>372
    あんまりプレッシャーかけすぎても挫折した時が怖いよ
    無理矢理にでも〜と言ったってその歳の男の子とあなたでは圧倒的に向こうのほうが力も強いんだから、そうもいかない

    +17

    -0

  • 377. 匿名 2023/09/08(金) 08:33:46 

    >>38
    わかる。
    私を捨てて男と逃げた母がそう。
    何人付き合っても相手が死ぬ。
    保険金でウハウハなのに、一人娘の私には1円もくれない。
    何より近寄ると私まで早死しそうで怖い
    (実際死にかけたし)
    育児放棄した犯罪者なのにズルい!
    今なら訴えてやるのに!

    +18

    -1

  • 378. 匿名 2023/09/08(金) 08:35:52 

    >>237
    さんざん脛かじって、いざ親が足腰立たなくなってから出ていくとかありそう。

    +13

    -0

  • 379. 匿名 2023/09/08(金) 08:39:11 

    >>10
    これ大事かも。少しでもモヤッとしたら気持ちを伝えている。伝え方には気をつけてるけど。相手が無口なので聞くことで本音を話してくれるし、コミュニケーションは大事だなと感じる。

    +15

    -0

  • 380. 匿名 2023/09/08(金) 08:40:17 

    >>1
    夫婦で毎日会話や談笑がある。
     
    会話や談笑があると相手の考え、好きな事等が自然と分かってくるので互いに誤解が生じにくいし喧嘩になりにくい。

    +20

    -0

  • 381. 匿名 2023/09/08(金) 08:41:44 

    欠点があっても互いに笑って許せる範囲内。

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2023/09/08(金) 08:51:13 

    >>367感情の起伏が激しいだけで、性格の根は悪くない妻だよね
    ガチ性格悪くてきついは離婚してる

    +40

    -2

  • 383. 匿名 2023/09/08(金) 08:53:26 

    >>231
    えー暴言吐くのは良くないんじゃない?
    かわいそうだよ
    いつかずっと積もり積もって無理になったって言われないように

    +38

    -0

  • 384. 匿名 2023/09/08(金) 09:11:33 

    相手に期待をしない夫婦

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/09/08(金) 09:25:48 

    >>3
    友人夫婦がそう。
    中学時代からずっと。
    特にご主人が奥様大好き。
    とっても穏やかな二人。
    うらやましい限り。

    +43

    -1

  • 386. 匿名 2023/09/08(金) 09:27:03 

    >>168
    それは外向け。
    直接奥様には言ってないよ。
    ウチの場合。

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2023/09/08(金) 09:27:18 

    >>372
    同意だけど、ひつこいくらい言い聞かせるのは気分悪いんじゃないかな「出て行ってほしい」と思われてる様で。(実際に出て行ってほしいんだけど)

    +13

    -1

  • 388. 匿名 2023/09/08(金) 09:29:45 

    >>360
    たいていは浮気してないと思うけどなぁ。
    大多数は専業だろうが兼業だろうがそれなりの夫婦仲でお互い譲歩しつつ日常を送ってるから、結果的に長続きしてるって感じだと思うよ。
    それに一馬力になるかどうかってそもそも夫婦で決めることだし、一馬力でやっていけるくらいの給与をもらえるなら激務な人も多いから家事育児に協力するのは時間的に難しいわけで。
    自分が好き勝手やりたいからって理由で専業させる人は、仮に兼業だとしてもどちらが給与が多いかで優劣決めるタイプだから、いずれにしても奥さんが辛い思いすると思うよ。

    +15

    -2

  • 389. 匿名 2023/09/08(金) 09:31:05 

    >>376
    じゃあ大学卒業しても働かない息子をいつまでも養わないといけないんでしょうか?正直、大学に行かせるだけでも精一杯です。たとえ就職はできなくてもアルバイトでも日雇いの仕事でも何でもやって自分の食費ぐらいは自分で稼いでもらわないといつまでも養ってあげられる余裕も体力も私達夫婦にはないです。もちろん息子に私達の老後の迷惑をかけるつもりは一切ありません。

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2023/09/08(金) 09:34:27 

    >>57
    何回見ても17歳には見えないw

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2023/09/08(金) 09:44:50 

    SNSで仲良しアピをしない夫婦

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2023/09/08(金) 09:46:44 

    >>1
    喧嘩して1ヶ月口聞かないとかあるけど、どうやったら口聞かないですむんだろ?
    ムカついてても普通に話さなきゃいけないんですが。。

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2023/09/08(金) 09:48:26 

    >>1
    二人とも知能が低くなく精神も概ね安定している

    +12

    -1

  • 394. 匿名 2023/09/08(金) 09:51:33 

    >>38
    逆も言えるよね。お金持ちだけど毎晩深夜まで飲み歩いたり不倫したりしてる人の奥さん、病気になったり早くに亡くなってる。

    +25

    -0

  • 395. 匿名 2023/09/08(金) 09:51:36 

    >>13
    干渉してこない人だと思ったら、結婚後構って構ってってしぬ。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2023/09/08(金) 10:10:20 

    >>10
    大事

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2023/09/08(金) 10:21:28 

    >>136
    ウンコ見せ合ったりオナラ大会したり全裸でミロのヴィーナスとダビデ像の真似したり、という友達夫婦がいて凄く仲良さそうだけど全然憧れないw

    +14

    -1

  • 398. 匿名 2023/09/08(金) 10:27:17 

    >>76
    相手を責めないの大事だね。子供には過干渉にならぬよう気をつけてたけど、夫だって同じだよね。気をつけます。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2023/09/08(金) 10:33:10 

    >>10
    旦那に対して不満はあるけど本音で話せないって言ってた友人が程なくして大病した。一緒に生活して心に溜め込んでるってすごく体に悪いんだろうな。

    +17

    -0

  • 400. 匿名 2023/09/08(金) 10:38:36 

    >>124
    うちはそんな感じです。
    優しい夫と出会えて可愛い子供達に恵まれた事がわたしの財産。
    祖母が母にガル子は良い旦那さんと結婚したと毎回言ってるらしい。
    ちなみに喧嘩もした事ないです。
    元彼とは喧嘩しまくりだったので本当に夫が優しい。

    +11

    -3

  • 401. 匿名 2023/09/08(金) 10:42:16 

    >>1
    うちどっちも明るくひょうきんな夫婦だけど、20年以上仲良しだよ。

    ただ笑わせ合うだけじゃ続いてなかったかな。
    どちらかが苦手な部分をどちらかの得意な部分でフォローし合えて、
    それに感謝の気持ちを忘れないでいるから仲良く暮らせてるんだと思う。

    +15

    -0

  • 402. 匿名 2023/09/08(金) 10:53:10 

    >>397
    異性として見れなくならないのかな

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2023/09/08(金) 11:02:45 

    >>397
    オナラ大会って
    どのくらいの時間開催されるのか
    すごい気になるんだけど

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2023/09/08(金) 11:12:18 

    接客業してるんだけど、仲良し夫婦を見てると、2人でよく話すし、お互いを下の名前で呼んでる率が高いです。

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2023/09/08(金) 11:19:10 

    >>3
    喧嘩するにしても嫌なとこ見つけたにせよ 
    妥協も大事(´・ω・`)

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2023/09/08(金) 11:20:49 

    >>2
    多くなくてもいいから生活費は必ず出す。

    +4

    -1

  • 407. 匿名 2023/09/08(金) 11:28:38 

    >>290
    ウチは旦那が毎回食器洗ってくれるんだけど、その度に2歳の娘と一緒にパパ食器ありがとー!って2人並んで土下座してるw

    私がする時も旦那と娘がやってくれるから、それが可愛くて食器洗いが苦じゃないw

    +8

    -3

  • 408. 匿名 2023/09/08(金) 11:30:44 

    >>2
    最近本当にそう思う。

    旦那の転職前は
    体調を心配し、早く帰ってきてくれたら感謝でしかなく(子供がいるため)家族の時間が大事だったけど、転職後は何しても腹立つ。お金の心配ばかりで私がギスギスしてる。

    転職時、相談が少なかったのも家庭としての傷が入ったと思う。ボーナス出ないなんて聞いていない。一気に色々冷めた。

    +18

    -0

  • 409. 匿名 2023/09/08(金) 11:37:24 

    >>377
    育児放棄の犯罪ってより保険金詐欺してないか心配
    でもそんな親から離れれたのはむしろ何かに守られてると思った。先祖か何か。

    +21

    -0

  • 410. 匿名 2023/09/08(金) 11:37:41 

    >>397
    ウンコだけは見せてくれないわ
    ウンコのハードルはマジ高い

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2023/09/08(金) 11:40:01 

    >>118
    片方の気持ちだけだと、想ってる方が不満になって不倫にはしっちゃった夫婦を2組知っている

    相思相愛がやっぱりいいよね

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2023/09/08(金) 11:40:19 

    家庭内で妻という上司がいる
    夫は部下
    これが1番

    +6

    -1

  • 413. 匿名 2023/09/08(金) 11:49:14 

    >>409
    ありがとう!
    なんか心救われた。
    あんな親でも愛されたかったんだ。
    でも、そばにいたらもっと辛い目に合ってたんだよね。
    売春させられてお金取られた挙げ句、死んでたかも。あるいは母の男に無理矢理…のあと、結局コロされるとかね。実際良くニュースになってるよね。

    +10

    -2

  • 414. 匿名 2023/09/08(金) 12:03:31 

    >>31
    フリーランスしてる超絶自由人の友人は
    同い年の人とデキ婚して3年で離婚したけど
    一回り以上年上の人とまたデキ婚して、その後はうまくやってるみたい
    年が離れてるからか仏様のように友人を見守ってるらしいw

    +18

    -0

  • 415. 匿名 2023/09/08(金) 12:05:12 

    >>130
    お金に余裕あってもケチな人もいるけどね・・・・

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2023/09/08(金) 12:15:27 

    >>21
    自分で稼ぎなよ。

    +19

    -17

  • 417. 匿名 2023/09/08(金) 12:18:51 

    >>241
    普通の会社員としては高収入だよ。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2023/09/08(金) 12:19:22 

    うち円満だと思うのでうちの場合です。
    夫が家事育児協力的
    世帯年収そこそこあり、お金に困らない
    私が夫を尻に敷いている

    +3

    -2

  • 419. 匿名 2023/09/08(金) 12:20:47 

    >>27
    的外れかどうかは人次第。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2023/09/08(金) 12:22:45 

    >>320
    趣味が同じの前にそもそもの人間性の部分で相性悪かったんじゃない?

    +10

    -0

  • 421. 匿名 2023/09/08(金) 12:28:05 

    >>87
    私の父親もそれで61歳で亡くなってしまった。

    +5

    -1

  • 422. 匿名 2023/09/08(金) 12:35:39 

    夫が穏やかで怒鳴らない。

    奥さんが強くてご主人が弱い所は結構長持ちしてるなw

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2023/09/08(金) 12:36:14 

    >>72
    それに胡座かいて調子乗ってるアホ旦那の多さよ
    結局は可愛い優しい奥さんの方に愛想尽かされて離婚コース

    +12

    -0

  • 424. 匿名 2023/09/08(金) 12:37:58 

    第一に思いやり
    思いやりが無い人は、相手も同じく思いやりが無いタイプじゃない限りどんな相手でも結婚生活は無理

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2023/09/08(金) 12:38:01 

    >>1
    片方の短所をもう片方がストレス無くフォロー出来る。

    妻に家事丸投げ夫/家事大好き妻
    稼ぐ夫/稼げない妻
    整理整頓大好き夫/生理整頓できない妻
    決めるの面倒な夫/思い通りにしたい妻

    とか本当に色々あるけど、どんな短所があっても相手にとって全然マイナスにならないことってあるんだよね。自分の短所をフォローできる人で、自分がフォローできる部分が欠けてる人を選んだら、ものすごく円満だと思う。お互い対して苦労も努力もしてないのに、相手にめちゃくちゃ感謝されるから円満。

    +21

    -0

  • 426. 匿名 2023/09/08(金) 12:44:37 

    話し合いと、意見のすり合わせができるかどうか

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2023/09/08(金) 12:45:20 

    >>44
    なるほど。。
    よく、好きなものが一緒より嫌いなものが一緒の方が相性良いって聞くしね。

    +11

    -0

  • 428. 匿名 2023/09/08(金) 12:46:14 

    >>280
    それが現実なんだよ。普通の女性が高収入の男性と結婚できる確率なんて非常に低いのにわかっていない婚活女が多いから未婚化の一原因になっているのさ。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2023/09/08(金) 12:48:21 

    >>355
    もちろん下手くそよりテクニックのある旦那の方がいいけど。
    テクニックがあることと夫婦が長続きすることは関係ない。
    超絶技巧の持ち主でも年1とかほぼレスだったらどうすんの?って話じゃないの?

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2023/09/08(金) 12:49:31 

    >>341
    凄くわかる!!
    夫が私の態度にイラっときてる感はあるけど、
    子供いたり、私のスペック逃すのも惜しいって思ってるから我慢出来るんだろうなっていつも思う

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2023/09/08(金) 12:49:47 

    >>32
    そんなの当たり前のこと

    +5

    -1

  • 432. 匿名 2023/09/08(金) 12:51:00 

    >>29
    味覚や食の好みが似てるのは大事。
    あと、相手の好きな物や嫌いな物を否定しない事も。

    +22

    -0

  • 433. 匿名 2023/09/08(金) 12:54:15 

    >>45
    凄い…

    うちとか怒鳴りあって、
    おめーが◯◯だからだろーなんやとこらーって(主に私が)言って大荒れなんだけど、
    なんでそんな穏便に喧嘩出来るんや…

    +15

    -0

  • 434. 匿名 2023/09/08(金) 12:59:57 

    >>270
    離婚して実家に帰れば「出戻り」なんて言われて恥になる時代だったからね。それに今と違って女性は職業選択が限られる時代だったし。今と違って男顔負けの仕事してる女性なんて多くない時代だったよ。だからほとんどの女性はいきていくために旦那に寄り添わなければいけなかったのさ。

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2023/09/08(金) 13:21:21 

    学生時代に浮気を繰り返して学生時代からの恋人との縁談が破談になったような倫理観の人と結婚しない。
    そういう男は奥さんが子育てで必死な時にまた浮気を始める。

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2023/09/08(金) 13:21:47 

    男と女である前にちゃんと家族になってるかどうか

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2023/09/08(金) 13:29:18 

    気がついたら来年結婚30年
    特徴とかわからない、ごくごく普通の夫婦

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2023/09/08(金) 13:39:23 

    価値観が似ている。
    お互いの良い部分、悪い部分を理解している。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2023/09/08(金) 13:40:03 

    >>21
    同じ再婚でお金のことで最初は喧嘩になりました。
    稼ぎはいいけど、使い道に口だしてきてうざい。
    何なら先ほども喧嘩。旦那が寝てて、姉に頼まれ事して1時間ほど家を開けてたら、起きた時にいろみたいな感じで文句言って出て行った。笑

    +6

    -0

  • 440. 亜佐美19850622 2023/09/08(金) 13:44:19 

    私みたいに働きたくないから誰でもいい。
    って、大学に結婚相手探して結婚しないこと。
    旦那の給料が安すぎ、休みが少ない。
    自分の実家暮らしで、料理洗濯ぜんぶ親に
    やらせてるから我慢できるけど、
    じゃなかったら、結婚する相手間違えた。

    +0

    -2

  • 441. 匿名 2023/09/08(金) 13:50:03 

    >>3
    何か奥さんの方が惚れてるんだろうなーっていう夫婦って、旦那さん浮気してたりするよね
    それでも奥さんは許しちゃうから、また浮気されるの繰り返し

    +16

    -4

  • 442. 匿名 2023/09/08(金) 13:54:48 

    >>265きついことをしっかりしてる!と思ってそう

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2023/09/08(金) 13:56:28 

    マイペースで互いに干渉が少ない。
    そして喧嘩したりしても怒りが短く長引かない。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/09/08(金) 13:58:13 

    >>302
    ほんそれww ww

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2023/09/08(金) 13:59:09 

    >>367わかるわー。同僚の奥さん、エピソード聞いてると性格きつそうだけど、毎日愛妻弁当持ってきてるし、それがちゃんと作ってる感あるやつ(笑)本人はよく愚痴ったりしてるけど見せないだけで惚れ込んでそう

    +21

    -2

  • 446. 匿名 2023/09/08(金) 14:00:46 

    >>119
    なんかわかるかも。
    何か家のことを決める時、最後の決定権は夫に持たせてる。
    私の意見とは違っても、その意見を考慮して出した答えだと思うから受け入れるようにしてる。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2023/09/08(金) 14:08:03 

    >>355
    ガル男の連投バレバレだからじゃない?

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2023/09/08(金) 14:08:15 

    奥さんが、かなり裕福な家庭で育った人

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2023/09/08(金) 14:15:49 

    >>407
    すっごく横で悪いんだけど、お礼や挨拶をするときに使うのは土下座じゃなくて「三つ指ついて」だと思うんだよね
    三つ指ついてお礼を言うとか
    土下座って謝るときに使う言葉だと思うんだけど

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2023/09/08(金) 14:16:33 

    仲良かろうが悪かろうがお互いに無の境地だろうが長続きする夫婦はいる。

    相手なしに生きていけない状況だとどんな夫婦であっても別れる選択肢は無い。

    愛があればそれがただただ幸せだと感じるけど、何の気持ちもなくても経済面や家事育児のバランスを取れれば割り切るしかない事もある。

    長続きするのにお互いの愛は関係なく、生活のバランスを取れてるかどうかの違い。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/09/08(金) 14:18:33 

    モラハラなし、裏切らない

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2023/09/08(金) 14:27:29 

    うちの夫婦の場合だけど・・・

    妻(私)→ 甘えん坊
    夫   → それを受け入れて、いい子いい子してくれる

    かなぁ?

    +2

    -5

  • 453. 匿名 2023/09/08(金) 14:29:48 

    面倒くさがり
    離婚届けダウンロードしたけど記入欄多くて放棄
    親族に離婚した人いないけどみんな面倒くさがり
    離婚届け書くくらいなら寝そべってたい

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2023/09/08(金) 14:30:11 

    >>237
    旦那さんがずっと元気で働けるという保証もない

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2023/09/08(金) 14:32:30 

    >>1
    好きとかではなく相手のことを尊敬し認め合う気持ち。

    +12

    -1

  • 456. 匿名 2023/09/08(金) 14:37:56 

    似た者同士。
    友達居ない、家族だけで完結する二人とか、友達とみんなでワイワイアウトドア好きな同士とか。
    あと喧嘩したら男が折れるところは長続きしやすい。

    +10

    -1

  • 457. 匿名 2023/09/08(金) 14:50:43 

    >>372
    おばがずーっとそう言ってて、息子はちゃんと自立したんだけど、遠くに就職してそこで結婚して奥さんの実家のそばに家建てたらすごい文句言ってたよw

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2023/09/08(金) 15:00:54 

    >>3


    長続きする夫婦の特徴

    +23

    -1

  • 459. 匿名 2023/09/08(金) 15:03:33 

    >>137
    自分のところがレスかテクなしだから嫉妬でマイナスなのかもw
    からだの相性って夫婦生活を円満に過ごす大事な要素だと思うわ

    +11

    -0

  • 460. 匿名 2023/09/08(金) 15:03:54 

    >>341

    稼ぎや見た目に格差ありすぎると結局離婚してるよね。
    芸能人とかも。

    +1

    -1

  • 461. 匿名 2023/09/08(金) 15:05:32 

    とにかく旦那さんが奥さん大好き!って人が多いと思う
    旦那が子供っぽいともいう。
    友達のとこは旦那さんが、奥さんのことを人前でもなんでも○○ちゃんって
    可愛くよんでて、聞いててこっちがキュンとしてしまった。
    可愛い2人。

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2023/09/08(金) 15:05:33 

    夫が嫁を頼っている
    嫁の知能が夫を上回っている

    +5

    -1

  • 463. 匿名 2023/09/08(金) 15:06:52 

    なんだかんだで奥さんには頭があがらないとわかっている
    感謝の心が言わずともある人

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2023/09/08(金) 15:07:01 

    >>257
    これすごい大事だよね。

    美人の年下妻にベタ惚れなエリート男性がいたけど、奥さんが調子に乗って、ふざけ半分でご主人の容姿をバカにした感じで揶揄うようになり、続けるうちにご主人からの扱いが悪くなってきたらしい。

    罵倒したわけじゃないけど、相手を尊重する、敬意を払うって大事なことだよね。

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2023/09/08(金) 15:07:40 

    >>462
    でも明らかに夫の知能が上回ってる家でも円満な所たくさんあるよね。

    +4

    -1

  • 466. 匿名 2023/09/08(金) 15:07:46 

    >>28
    うちは話し合いはして、改善すべきところはしようと話し合っても旦那が3歩歩いたら忘れる

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2023/09/08(金) 15:09:08 

    働き者の男と、家でだらだらしつつも話を聞いてあげる女

    +0

    -1

  • 468. 匿名 2023/09/08(金) 15:09:22 

    >>452
    何歳?
    義母が70代だけど「私甘えん坊だから」って言ってくる。

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2023/09/08(金) 15:09:42 

    >>73
    私にとってはこれが理想
    夫婦仲はとても良いんだけどお互い虫の居所が悪いとたまに喧嘩してしまう
    すぐ仲直りは出来るけど疲れるから本当は喧嘩したくない
    もっと大らかな心を持って相手を尊重できるようになりたい

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2023/09/08(金) 15:10:31 

    >>452
    子供同士なら可愛いけど良い歳した男女がいい子いい子は絵的にキツいです

    +5

    -1

  • 471. 匿名 2023/09/08(金) 15:10:36 

    お互い出不精

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2023/09/08(金) 15:11:20 

    >>468
    義母www甘え婆さんww

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/09/08(金) 15:11:47 

    結婚して奥さんがパートになっちゃったところ

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2023/09/08(金) 15:12:18 

    >>168
    うちの元旦那のことかな?笑

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2023/09/08(金) 15:12:44 

    親見てるとなんで続いてるのか理解できません

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/09/08(金) 15:13:56 

    >>48
    性行為だけでいうとうちの旦那は前戯丁寧で早漏だからレスにならずに済んでると思う
    あと頻度も月1で負担にならない

    +6

    -1

  • 477. 匿名 2023/09/08(金) 15:14:28 

    嫁のほうが気が強い

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/09/08(金) 15:15:22 

    特定の家事はやってくれる人
    ごみ捨てだけはやるとか

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/09/08(金) 15:16:04 

    ないものを補っている

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2023/09/08(金) 15:17:25 

    近所にハイスペだけどめっちゃモラハラ旦那がいる。
    地味な見た目の奥さんなんだけど、前に家出した前妻も地味な人だった。
    地味で言うこと聞きそうだから嫁にするという危ない男もいるからみんな気をつけてね。
    モテるタイプではない女性がいきなりハイスペにアプローチされて結婚したのに旦那がモラハラに豹変する。

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2023/09/08(金) 15:18:01 

    主人がおかあさん と呼んでいる夫婦

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/09/08(金) 15:18:40 

    >>470
    別に他の人に見せるわけじゃないから、
    勝手にすればいいと思うけどなぁ・・・。

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2023/09/08(金) 15:18:49 

    一緒にテレビ見ながらブツブツ言って酒のんでる夫婦

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2023/09/08(金) 15:18:57 

    >>7
    マイナスだらけだけどどうせなら上手い人がいい。そしてレスは耐えられん

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2023/09/08(金) 15:20:22 

    嫁が太ろうがどうでもいい男

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2023/09/08(金) 15:20:49 

    >>12
    奥さんキツいところの旦那は浮気するイメージ

    +5

    -1

  • 487. 匿名 2023/09/08(金) 15:23:58 

    >>448
    アラフォーの今まで色んな男性を見てきて思ったのは、多くの男性が女性側に上品さや誠実さを求めてるなって事。

    ギャル好きだと言う男性でさえ、言葉や素行の悪いギャルより見た目がギャルだけど上品さもある育ちの良い女性を本命にしたがる。

    裕福かどうかというより、ある程度の教養を身に付けさせてもらえる家庭で育ったかどうかが重要な気がする。

    育ちが良い人って、不満があるにしても相手を不快にしない言動をナチュラルにするから、相手もスッと受け入れやすくて大切にしたくなるんだろうね。

    +9

    -1

  • 488. 匿名 2023/09/08(金) 15:26:11 

    >>45
    夫婦だけに限らずどんな相手にも自分からマウント取らない。マウントとかやろうとするからぶつかるのは当然。

    +1

    -1

  • 489. 匿名 2023/09/08(金) 15:33:47 

    >>11
    妻がフルタイム勤務、家事育児ワンオペでよく働くほうが断然夫婦仲は良い。

    +0

    -13

  • 490. 匿名 2023/09/08(金) 15:34:13 

    ダンナ風俗依存
    奥さん毎日いろんなジム通い

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/09/08(金) 15:37:26 

    >>1
    正反対の性格!これ、やっぱり最強です。

    良いところは真似て、悪いところは補い合って
    長い目で見ると尊敬し合える。
    適度な喧嘩も仲直りすれば、更に良くなる。

    愛情って、最強だよね

    +5

    -1

  • 492. 匿名 2023/09/08(金) 15:38:14 

    >>485
    興味がなくなってるってことじゃないの?

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/09/08(金) 15:38:29 

    結婚15年目以上の方、夫婦仲いいですか?

    ↑こういうトピック立てた方が参考になる。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/09/08(金) 15:39:46 

    >>478
    気付いたらやってくれる人の方がいい
    言わなくても行動

    やっぱよく気がつく人

    体調悪いと、ちゃんと色々買ってきてくれて
    なんだかんだ優しい所

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2023/09/08(金) 15:45:15 

    お互いに自立している

    +1

    -1

  • 496. 匿名 2023/09/08(金) 15:45:47 

    >>4
    おもんない

    勝手に終わらすな

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/09/08(金) 15:47:15 

    >>385
    中学の同級生と結婚かぁ
    楽しい中学時代だったんだろうな

    +14

    -0

  • 498. 匿名 2023/09/08(金) 15:49:39 

    >>168
    寧ろ愛妻家は照れ隠しに外では奥さんの愚痴を言う。

    +4

    -1

  • 499. 匿名 2023/09/08(金) 15:57:44 

    >>360
    浮気をしない人の方が少ないから、まぁ、浮気も込みで色々な対策をとってるよ。
    パート専業主婦だけど、専業主婦とパートの合間に資格とったりしてるよー。

    +1

    -3

  • 500. 匿名 2023/09/08(金) 16:01:14 

    性格がいい者同士っていうのをどこかで見て妙に納得した

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード