ガールズちゃんねる

中3ゆたぼん 入学後初登校を報告「休み時間に俺のことを見に来て廊下にズラッと」今後も「行きたい時だけ行く」「エエ感じやわ」

889コメント2023/09/20(水) 21:35

  • 1. 匿名 2023/09/06(水) 21:53:32 

    中3ゆたぼん 入学後初登校を報告「休み時間に俺のことを見に来て廊下にズラッと」今後も「行きたい時だけ行く」「エエ感じやわ」/芸能/デイリースポーツ online
    中3ゆたぼん 入学後初登校を報告「休み時間に俺のことを見に来て廊下にズラッと」今後も「行きたい時だけ行く」「エエ感じやわ」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    「少年革命家」を自称する不登校YouTuberのゆたぼんが6日、自身のチャンネルで、「学校に行ってきました」と報告した。


    4時間目に登校すると、「休み時間に別のクラスから俺のことを見に来たりしていて、廊下がズラッと一杯になっていた」と振り返った。

    さらに翌日は、沖縄の平和資料館への校外学習にも参加。「帰りのバスで誕生日と好きなことと生まれた日と好きな有名人だけで、その人をあてるゲームをやったんだけど、『好きなことYouTubeとボクシング』って言った瞬間に、バスの中がウォーーッてなって、みんな一斉に『ゆたぼーん』って言って。あれはすごかったな」と満足げに語った。

    現在はオンラインのフリースクールで勉強しているというゆたぼん。学校より進みが早いそうで「学校ではまだ三平方の定理を勉強してないらしくて、俺はちょっと先の勉強をしているから、まあ、学校で復習みたいな感じでできて、エエ感じやわ」と話した。
    中3ゆたぼん 入学後初登校を報告「休み時間に俺のことを見に来て廊下にズラッと」今後も「行きたい時だけ行く」「エエ感じやわ」

    +72

    -1394

  • 2. 匿名 2023/09/06(水) 21:53:57 

    良い子のみんな、こんなん
    真似したら絶対にアカンで!

    +2511

    -15

  • 3. 匿名 2023/09/06(水) 21:54:15 

    焦り出したか

    +1899

    -9

  • 4. 匿名 2023/09/06(水) 21:54:15 

    素直になれ

    +1053

    -13

  • 5. 匿名 2023/09/06(水) 21:54:26 

    なんか色々可哀想だわ。

    +2001

    -20

  • 6. 匿名 2023/09/06(水) 21:54:32 

    >>1
    がんばるんだぜ
    継続は力なり

    +872

    -36

  • 7. 匿名 2023/09/06(水) 21:54:35 

    ほんまに、だれ?

    +312

    -18

  • 8. 匿名 2023/09/06(水) 21:54:38 

    よかったね。学校は楽しい所だと思えたようでよかったよ。

    +1606

    -24

  • 9. 匿名 2023/09/06(水) 21:54:40 

    ええやん

    +261

    -17

  • 10. 匿名 2023/09/06(水) 21:54:54 

    『ヤバイ奴』の片鱗がもう表情に出始めてて
    ゾワッとする...

    +1434

    -22

  • 11. 匿名 2023/09/06(水) 21:55:00 

    口の形が…

    +648

    -11

  • 12. 匿名 2023/09/06(水) 21:55:04 

    >>1
    話題作りに必死だね…

    +567

    -7

  • 13. 匿名 2023/09/06(水) 21:55:19 

    お友達出来るといいね

    +540

    -27

  • 14. 匿名 2023/09/06(水) 21:55:25 

    社会に反するのは大人になってからでええんよ
    義務教育のうちは周りにある程度合わせる必要があると思うよ

    +815

    -20

  • 15. 匿名 2023/09/06(水) 21:55:29 

    勉強ついていける?数学とか

    +343

    -8

  • 16. 匿名 2023/09/06(水) 21:55:30 

    ほんとに行ったんだ。いいやん、行きたいんだろうから行ったらいいわ。

    +659

    -12

  • 17. 匿名 2023/09/06(水) 21:55:33 

    あと半年の命か

    +191

    -36

  • 18. 匿名 2023/09/06(水) 21:55:33 

    中学生らしく楽しくワイワイやってるちょんまげ小僧に一瞬で登録者数抜かれて、我に返ったの?
    うらやましいだろうな。
    こっちは親の支配下だもんね。

    +993

    -13

  • 19. 匿名 2023/09/06(水) 21:55:41 

    上から目線だね
    これから素直になれるといいね
    集団行動でしか学べない事ってあるよね

    +724

    -3

  • 20. 匿名 2023/09/06(水) 21:55:41 

    島田紳助に似すぎてて引く

    +849

    -16

  • 21. 匿名 2023/09/06(水) 21:55:43 

    ほんま素直じゃないな
    こいつ
    大嫌い

    +429

    -41

  • 22. 匿名 2023/09/06(水) 21:55:45 

    中3ゆたぼん 入学後初登校を報告「休み時間に俺のことを見に来て廊下にズラッと」今後も「行きたい時だけ行く」「エエ感じやわ」

    +317

    -3

  • 23. 匿名 2023/09/06(水) 21:55:46 

    もう半年で義務教育終わっちゃうね。
    次は何するんだろ。
    学校行かなくて、何か得られたのかな?

    +568

    -4

  • 24. 匿名 2023/09/06(水) 21:55:47 

    いいじゃんその調子
    同級生も優しい感じだし頑張ってね

    +341

    -37

  • 25. 匿名 2023/09/06(水) 21:55:49 

    高校行くのかな?

    +21

    -6

  • 26. 匿名 2023/09/06(水) 21:55:54 

    自分スゲー!って思ってそう



    かわいそう

    +650

    -15

  • 27. 匿名 2023/09/06(水) 21:55:57 

    だから誰やねんってこのガキ

    +153

    -14

  • 28. 匿名 2023/09/06(水) 21:56:01 

    注目されて嬉しかったんだろうな
    学力は習ってないから仕方ないとしても中身も小学生のままなのかな

    +599

    -4

  • 29. 匿名 2023/09/06(水) 21:56:04 

    なんでこんなに島田紳助に似てるんだろ

    +490

    -4

  • 30. 匿名 2023/09/06(水) 21:56:09 

    >>1

    なんや、みんなにかまってもらえて嬉しそう。
    中学生らしくて良い。

    +609

    -11

  • 31. 匿名 2023/09/06(水) 21:56:18 

    行くなら1時間目から行きなよ。
    やることが中途半端なんだよ。

    +403

    -12

  • 32. 匿名 2023/09/06(水) 21:56:19 

    私は毎日つらくても職場に行ってるけど、才能があると自由な生活ができますね。うらやましいです。

    +30

    -36

  • 33. 匿名 2023/09/06(水) 21:56:20 

    >>1
    クラスの皆優しいなぁ。
    そういうゲーム考えた担任も。
    学校の友達っていいかも?って今さらに思ったなら学校通ってもいいんやで、と思う。

    +721

    -6

  • 34. 匿名 2023/09/06(水) 21:56:33 

    別に「特別な自分」でなくてもいいのにね
    哀しくなる

    +375

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/06(水) 21:56:34 

    >>15
    小学校低学年で勉強してないのに中学数学わかるわけない

    +466

    -4

  • 36. 匿名 2023/09/06(水) 21:56:35 

    島田紳助とか亀田家思い出す顔立ち

    +417

    -3

  • 37. 匿名 2023/09/06(水) 21:56:46 

    >>1
    学校側に受け入れてもらえたみたいで良かったね😊
    周りの子らも良い子だね

    +411

    -7

  • 38. 匿名 2023/09/06(水) 21:56:50 

    ダッサw

    +97

    -11

  • 39. 匿名 2023/09/06(水) 21:57:20 

    >>23
    N高校行きそう、って予言しとくわ
    高卒資格得てくれー

    +204

    -4

  • 40. 匿名 2023/09/06(水) 21:57:29 

    からかわれそう。
    同級生とかに…

    +54

    -6

  • 41. 匿名 2023/09/06(水) 21:57:33 

    将来がある意味楽しみ

    +18

    -4

  • 42. 匿名 2023/09/06(水) 21:57:48 

    今しかできないことを優先したほうがいいよ。もうYoutubeとかも離れたらいい。

    +241

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/06(水) 21:57:50 

    そうだよ、同じ年代の友達たくさん作りなー
    大人といるより楽しいよ

    +258

    -3

  • 44. 匿名 2023/09/06(水) 21:57:57 

    >>1
    良かったね
    そのまま勉強も頑張れ
    まだ間に合う

    +171

    -22

  • 45. 匿名 2023/09/06(水) 21:57:58 

    小学校の宿題に難癖つけてたのに数学でマウント取ってるのw

    +301

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/06(水) 21:58:29 

    >>1
    憧れとかで見られてる訳ちゃうで。怖いもの見たさで並んでるんやで。あんまり団体行動の経験ないから推測できないかな?

    +424

    -9

  • 47. 匿名 2023/09/06(水) 21:58:51 

    >>1

    あぁ、かわいそう😢
    少しでも学校行きなね

    +120

    -4

  • 48. 匿名 2023/09/06(水) 21:58:55 

    これから受験勉強の追い込みに入る同級生の心をかき乱さないであげてほしい
    キミが思っているより受験に真剣で繊細な子ってたくさんいるんだよ

    +466

    -8

  • 49. 匿名 2023/09/06(水) 21:59:41 

    >>15
    「現在はオンラインのフリースクールで勉強しているというゆたぼん。学校より進みが早いそうで「学校ではまだ三平方の定理を勉強してないらしくて、俺はちょっと先の勉強をしているから、まあ、学校で復習みたいな感じでできて、エエ感じやわ」

    +11

    -90

  • 50. 匿名 2023/09/06(水) 21:59:42 

    なんだかんだ発言が落ち着いてきた感じ。中学の卒業証書は破んないでね

    +65

    -13

  • 51. 匿名 2023/09/06(水) 21:59:42 

    ゆたぼんにはプロの革命家なって欲しかったw

    +12

    -17

  • 52. 匿名 2023/09/06(水) 22:00:04 

    そんなこと言えるのも残りあと半年だよ

    +95

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/06(水) 22:00:11 

    >>1
    自己愛すごいな

    +111

    -7

  • 54. 匿名 2023/09/06(水) 22:00:36 

    >>3
    良いことじゃない。
    早く気付いてよかった。

    +469

    -8

  • 55. 匿名 2023/09/06(水) 22:00:43 

    そこはチャレンジタッチとかじゃなくてオンラインのフリースクールなんだ。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/06(水) 22:01:11 

    ジョニーソマリと同じくらい嫌い

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/06(水) 22:01:11 

    >>25
    今日たまたま家族で不登校の子について話したんだけど、中学は義務教育だから卒業出来るにしても、出席日数とか全然足りないから、高校はどうなるんだろうね?ってなったよ。

    +61

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/06(水) 22:01:13 

    >>5

    お友達沢山作って遊びたかったよね

    本当に可哀想だよ

    +483

    -6

  • 59. 匿名 2023/09/06(水) 22:01:15 

    >>14
    義務教育で周りに合わせられる人間は社会に出てもうまくやるよ
    それができない親に育てられたからこんな残念なイキってる子どもに育ってんだよね残念ながら

    +161

    -5

  • 60. 匿名 2023/09/06(水) 22:01:25 

    >>1
    クラスの子達いい子たちじゃん、よかったね!もっと早く通えてればよかったのに

    +159

    -7

  • 61. 匿名 2023/09/06(水) 22:01:31 

    成長するごとに島田紳助に顔が近づいてるね

    +38

    -6

  • 62. 匿名 2023/09/06(水) 22:01:39 

    >>39
    いま広告塔をしているフリースクールの高等部に行って高卒認定試験を目指すんじゃないかな

    +142

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/06(水) 22:01:54 

    >>29
    関西の人達は紳助とか亀田とか森脇健二とか似てる人多いよね

    +170

    -15

  • 64. 匿名 2023/09/06(水) 22:02:04 

    青春や子供でいていい時間はお金じゃ買えないんだよ
    いっぱい楽しんどいで

    +76

    -2

  • 65. 匿名 2023/09/06(水) 22:02:08 

    「少年革命家」としての日々がこれからの人生に
    どういう影響をもたらすんだろうか

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/06(水) 22:02:13 

    >>18
    ちょんまげ小僧ってだれ?

    +124

    -19

  • 67. 匿名 2023/09/06(水) 22:02:15 

    オンラインのフリースクールで勉強しているなら、学校の批判?なんてする必要ないじゃん。
    「あなたはフリースクールだから関係ないでしょ」って。

    +124

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/06(水) 22:02:26 

    みんなは受験勉強しているのにやっと登校
    毒親育ちで可哀想

    +85

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/06(水) 22:02:36 

    え?ネットニュースになるの?誰か忘れてた、まだYouTuberやってたんだ。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/06(水) 22:02:42 

    いうてもなかなか勇気いるよね。頑張ったやん。今までと違った世界が見られるといいね。

    +121

    -4

  • 71. 匿名 2023/09/06(水) 22:02:43 

    周りの友達、良い子だな

    +68

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/06(水) 22:02:46 

    顔も大人っぽくなってきたよね。フリースクールとかじゃ学べないこととかもあるし、まあとりあえず学校行くに越したことないよ。もう有名かどうかなんてどうでもいいから普通に行きなよ。

    +17

    -2

  • 73. 匿名 2023/09/06(水) 22:02:54 

    フリースクール行くなら学校行ってれば良かったのに???

    +90

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/06(水) 22:02:57 

    >>1
    オンラインスクールで予習
    三平方の定理
    頑張ってるね

    +16

    -12

  • 75. 匿名 2023/09/06(水) 22:03:23 

    >>1
    通信制高校に行くのかな?

    +21

    -2

  • 76. 匿名 2023/09/06(水) 22:03:25 

    ガルのコメントがおおむね優しくて、なんか泣けてくる。

    +119

    -11

  • 77. 匿名 2023/09/06(水) 22:03:30 

    うちの息子も中3だけど、こんなに幼い顔の子、クラスメイトにもいない気がする。
    顔の作りが童顔ってわけでもないし、なんでこんなに幼いんだろう。
    小学生の次男のクラスにいそうな感じ。
    大人の中で生活してたら、大人っぽくなりそうなもんだけど。

    +163

    -5

  • 78. 匿名 2023/09/06(水) 22:03:36 

    まあ同級生は受験勉強と進学準備の合間の、細やかな余興を楽しんでるんだろうね。
    中3は大変になってくる時期だからね。

    +74

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/06(水) 22:03:41 

    中3?つい去年くらい小学生だった記憶、、

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/06(水) 22:03:54 

    革命起こすなら中途半端じゃなくて
    フリースクールも学校も行かないでほしかったな。

    本物になってほしかったな

    +90

    -5

  • 81. 匿名 2023/09/06(水) 22:04:00 

    この子は親の被害者だから良かったねって思えるよ

    +49

    -3

  • 82. 匿名 2023/09/06(水) 22:04:33 

    >>1
    嬉しそう…
    行ってみたら割と楽しかったんだろうね

    +137

    -5

  • 83. 匿名 2023/09/06(水) 22:04:33 

    >>5
    ほんまは学校行きたかったのかなって思っちゃうね。

    +414

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/06(水) 22:04:36 

    生徒に迷惑かけなきゃ良いんじゃね?

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/06(水) 22:04:54 

    「アイツの不良学生気取りもあと僅かだから顔見に行ったろ」って見世物状態ね
    どうせ入れてくれる高校なんかないんだし
    この期に及んでまだ自分の立場がわかってない残念な子

    +116

    -3

  • 86. 匿名 2023/09/06(水) 22:04:56 

    >「学校ではまだ三平方の定理を勉強してないらしくて、俺はちょっと先の勉強をしているから、まあ、学校で復習みたいな感じでできて、エエ感じやわ」と話した。
    学校行けてよかったね、って思いながら読んでたけどこの一文で「こりゃダメだ」と思った

    +179

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/06(水) 22:05:01 

    >>20
    素敵やん。

    +18

    -48

  • 88. 匿名 2023/09/06(水) 22:05:30 

    フリースクールってお金かかるでしょ
    学校で無料で教えてもらえたほうがいいじゃん

    +34

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/06(水) 22:05:34 

    >>55
    形はどうであれ学校は必要だったんだね

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/06(水) 22:05:54 

    >>1
    学校に行きたくてたまらんくせに

    +97

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/06(水) 22:06:28 

    紳助さんと似てトーク術が優れてるから偉大なYouTuberになれるでしょう

    +3

    -15

  • 92. 匿名 2023/09/06(水) 22:06:34 

    >>66
    ひき肉の人だと思う。
    私も見た事ないけど、その言葉だけは知ってる。

    +126

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/06(水) 22:06:41 

    >>57
    うちの県の話だけど、フリースクールによっては出席日数にあてても良いところがあるらしいよ。
    県?に認定されてるフリースクールなら、いいらしい。

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/06(水) 22:06:52 

    >>1
    あともう少しで義務教育から中卒の人に変わっちゃうからね

    +99

    -2

  • 95. 匿名 2023/09/06(水) 22:07:02 

    あなたはYouTubeでそれされてるのよコメント付きで。ワンクッションあって直接とは違うだろうけどそうやって大人になるのよ。人との交流や集団生活はそうなのよ、カメラ通じて一方的に言いたいことばかり言ってきたけどそれだと先が辛いよ

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/06(水) 22:07:07 

    中3ゆたぼん 入学後初登校を報告「休み時間に俺のことを見に来て廊下にズラッと」今後も「行きたい時だけ行く」「エエ感じやわ」

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/06(水) 22:07:09 

    学校よりも勉強進んでるんだね
    それなら良かったよ

    +6

    -6

  • 98. 匿名 2023/09/06(水) 22:07:14 

    >>5
    本当それ
    青春は取り戻せないのに父親のせいで

    +400

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/06(水) 22:08:02 

    >>76
    わかる
    ここのコメント読みながらなんか泣いちゃった

    +5

    -11

  • 100. 匿名 2023/09/06(水) 22:08:11 

    >>42
    これは皮肉だけどYouTuberもある意味今(まで)しか出来ないことだったよね。
    子供っていうブランドが失くなったら…。

    +37

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/06(水) 22:08:40 

    >>18
    ちょんまげ達は中学生らしい事をワイワイやって他人を馬鹿にする事もなくバズってるもんね。

    +348

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/06(水) 22:08:42 

    ホリエモンが学校は社会生活を学ぶところって言ってたで。
    勉強なんか塾でも家でもできるって。
    でもこの子社会生活も培ってなければ九九もできないんだもんな・・・

    +113

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/06(水) 22:08:43 

    ゆたぼんほど自由に楽しそうに生きてる子供は中々いない

    +2

    -24

  • 104. 匿名 2023/09/06(水) 22:08:57 

    >>92
    ちょんまげに挽肉…なんじゃそりゃな感じね

    +154

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/06(水) 22:09:12 

    >>87
    どどどどこがや〜!!

    +23

    -3

  • 106. 匿名 2023/09/06(水) 22:09:59 

    >>帰りのバスで誕生日と好きなことと生まれた日と好きな有名人だけで、その人をあてるゲームをやったんだけど


    誕生日と生まれた日は同じことでは??

    +85

    -1

  • 107. 匿名 2023/09/06(水) 22:10:05 

    >>30
    この子のこと全然知らないけどなんか安心したw
    あと半年学校生活楽しめたらいいよね

    +91

    -5

  • 108. 匿名 2023/09/06(水) 22:10:05 

    学校の楽しさを知るのが遅すぎたね。
    加藤浩次が忠告してくれてた時に切り替えてれば良かったのに。
    親ガチャが悪かったせいで可哀想に。

    +79

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/06(水) 22:10:19 

    >>1
    誕生日と生まれた日っておんなじだよ

    +108

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/06(水) 22:10:34 

    >>93
    とは言え高校側もなんか言えば暴露されるし
    先生の対応ひとつでネタにするだろうし
    大変そうだよね
    高校になれば出席日数もいるし

    +41

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/06(水) 22:10:45 

    >>106
    勉強してない弊害がでたね

    +44

    -3

  • 112. 匿名 2023/09/06(水) 22:10:45 

    まだ中学生なのが恐ろしい
    ヒカルやジョーブログを越えるYouTuberになるでしょう

    +4

    -23

  • 113. 匿名 2023/09/06(水) 22:10:59 

    行って楽しかったなら良かったじゃん。学校も悪くないと思えるのって良い事だよ。

    +34

    -2

  • 114. 匿名 2023/09/06(水) 22:11:04 

    >>1
    良かったね
    おばちゃんは嬉しいよ

    +38

    -10

  • 115. 匿名 2023/09/06(水) 22:11:13 

    不登校のイメージでこの子が浮かぶのは、良いことなのだろうか。
    他にも不登校で苦しんでる子は沢山いるからな。

    +31

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/06(水) 22:11:18 

    >>54
    遅くない?

    +69

    -11

  • 117. 匿名 2023/09/06(水) 22:11:37 

    >>54
    義務教育のうちでよかったよ
    色々言われてるけどまだ中3、まだスタート地点

    +141

    -9

  • 118. 匿名 2023/09/06(水) 22:12:28 

    子供の時間なんてあっという間でその時にしかできない経験って沢山あるのに勿体無いな。

    本人に言ったとこで、響かないだろうけど。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/06(水) 22:12:47 

    サラリーマンみたいな社畜にはならないでほしいね

    +1

    -12

  • 120. 匿名 2023/09/06(水) 22:12:47 

    親から逃げてもいいんだよ
    頑張れ!

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/06(水) 22:13:15 

    >>77
    私、悠仁さまに対してそういう風に思ってた。

    +116

    -10

  • 122. 匿名 2023/09/06(水) 22:13:41 

    先生メチャクチャ気を使うよね、何かあったらスグSNSに晒されるだろうし…

    +62

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/06(水) 22:13:48 

    >>85
    私ならサインも貰っとくな。
    売れるかもしれないし

    +3

    -23

  • 124. 匿名 2023/09/06(水) 22:13:50 

    >>98
    黙って見てる母親もね

    +129

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/06(水) 22:13:55 

    中学卒業したら色々とできるようになるね

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/06(水) 22:14:21 

    >>5
    本当の友達とか作れそうにないよね
    環境的に

    +302

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/06(水) 22:14:36 

    >>66
    芸能人もすごい真似してるよ~!

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/06(水) 22:14:59 

    なんか同級生を見下した感じに見えるんだけど大丈夫かな?

    +78

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/06(水) 22:15:11 

    >>115
    不登校の子がそこで学校行く勇気になればすごい事よね

    +1

    -5

  • 130. 匿名 2023/09/06(水) 22:15:29 

    親が洗脳した気がする。普通に学校に行きたかったのかもコミュニケーション能力もありそうだし。

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2023/09/06(水) 22:15:52 

    >>28
    腫れ物扱いされてたら拗ねてただろうね
    注目されてよかったのかな

    +75

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/06(水) 22:15:53 

    >>86
    学校に行けた嬉しさが隠しきれてないから、少しくらいイキらないと格好がつかないんでしょ

    +137

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/06(水) 22:16:19 

    >>126
    もはや友達の作り方間違えてそうだよね

    +83

    -2

  • 134. 匿名 2023/09/06(水) 22:16:57 

    >>116
    今から必死でやれば大学行けるよ?まだ15だよ?なんでもできるよ

    +94

    -6

  • 135. 匿名 2023/09/06(水) 22:16:58 

    >>77
    うちの近所の社長の息子(現在中3)が大人(従業員)の中で持ち上げられながら育ったけど、内面も外見も飛び抜けて幼いよ。
    あと、幼少期から親の趣味のフェスばかり行って休日は大人が友達みたいな子も幼い。
    幼少期からの同世代とコミュニティを築く経験って大事なんだなと思うわ。

    +125

    -2

  • 136. 匿名 2023/09/06(水) 22:17:05 

    >>113
    この子の背景には親の儲けたい気持ちが見えちゃうから、勉強だけに限らず友達と居る事の楽しさとか沢山知って欲しいって思う。

    +24

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/06(水) 22:17:14 

    >>101
    ひき肉

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/06(水) 22:17:15 

    >>128
    虐めに繋がらなければいいけど…

    +0

    -6

  • 139. 匿名 2023/09/06(水) 22:17:51 

    今まで学校行かないキャラで稼いで、そろそろみんなが飽きたところで新しいコンテンツを提供すると。考えてやってるなら商才あるわ。稼いだお金を投資に回せば買うに困らなさそう。

    +1

    -10

  • 140. 匿名 2023/09/06(水) 22:18:07 

    大人になった時友達と思い出語れないのもちょっと寂しいよ

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/06(水) 22:18:15 

    >>62
    それでもいいと思うよ

    +53

    -1

  • 142. 匿名 2023/09/06(水) 22:18:44 

    同世代の友達出来るといいね。大人とは別のコミュニティ築くんやで

    +6

    -2

  • 143. 匿名 2023/09/06(水) 22:18:46 

    >>103
    学校行ってても子供は自由よ

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/06(水) 22:18:59 

    >>26
    操られてないかなってまだ心配してしまう心が捨てきれないです

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/06(水) 22:19:07 

    >>28
    わかる。バスで普段関わらないみんなが「YouTube好きならゆたぼんだね!」って盛り上がってくれたのも、中3なら『あー俺みんなに気使われてんな…』って察するよね。アウェイの空気に居た堪れなくなりそうなもんなのに。
    学校行かなくなったの小学3年か4年くらいだっけ?まさにその辺でガッツリ精神年齢停滞してしまってる感が否めない。

    +197

    -3

  • 146. 匿名 2023/09/06(水) 22:19:09 

    >>1
    この写真よく使われてるけど、いくつの時の写真?
    もう少しいいのなかったの?
    っていつも思う

    +25

    -1

  • 147. 匿名 2023/09/06(水) 22:19:13 

    へぇ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/06(水) 22:19:24 

    >>21

    親がそういう人格にさせたんだよ

    この子は被害者だよ

    +50

    -24

  • 149. 匿名 2023/09/06(水) 22:19:32 

    >>65
    糧となるのか無駄な時間だったとなるのか?!

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/06(水) 22:19:33 

    >>1
    この子、本気出せば勉強会出来るのかな?
    それとも本当におバカ?

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/06(水) 22:19:41 

    初日はチヤホヤされるね。

    +36

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/06(水) 22:20:10 

    楽しかったんだろうな。

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/06(水) 22:20:53 

    >>138
    こんな地雷な子いじめるかな?めっちゃ晒されそうやん。

    +41

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/06(水) 22:21:09 

    >>3
    本人自身の「良い焦り」だったらいいね…

    +317

    -3

  • 155. 匿名 2023/09/06(水) 22:22:15 

    >>1
    行ったとしても陰で半笑いで終わりだよ
    中学生のモラルなんてネットの世間より冷たいと思っていいレベル

    +104

    -7

  • 156. 匿名 2023/09/06(水) 22:22:28 

    学校へ行く勇気出せて良かったね!!
    一日でも多く青春作れるといいね

    +11

    -4

  • 157. 匿名 2023/09/06(水) 22:22:36 

    良かったね
    はじめの一歩は大事だよ

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2023/09/06(水) 22:22:55 

    父親のヤングケアラー卒業できるといいね。

    +36

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/06(水) 22:23:25 

    >>155
    沖縄の子ってそんな感じではないと思う
    沖縄ってゆるい人多いからあんまり殺伐としてないよね

    +13

    -4

  • 160. 匿名 2023/09/06(水) 22:23:42 

    学校に行って友達作って毒親の洗脳もこのまま解かれていったらええな

    +10

    -1

  • 161. 匿名 2023/09/06(水) 22:23:43 

    >>1
    周りがワーキャー言ってるのはさる山の猿観てるんだと理解しなさい

    +113

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/06(水) 22:23:52 

    >>18
    友達たくさんいてグループで楽しそうな事をやってるし、裏方仕事も友達がサポートしてくれている。それが一番の違いだよね。

    +281

    -1

  • 163. 匿名 2023/09/06(水) 22:24:06 

    >>134
    いや、有名になってこのイメージがついてしまったこと含めね。

    +11

    -8

  • 164. 匿名 2023/09/06(水) 22:24:14 

    >>148
    その親心理カウンセラー??だっけ??
    まともにできなかったのかな??

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/06(水) 22:24:32 

    >>23
    お父さんからの自立…をしても真っ当に生きられるかどうか

    +65

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/06(水) 22:24:43 

    学校行けて良かったね。

    しかし口を開けば微妙に人を不愉快にさせるような言い回しだったり、
    言い訳みたいな感じだったり傲慢だったり。
    やっぱり人と接してないとそういうの解らなくなっちゃうのかな。

    +113

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/06(水) 22:27:04 

    >>1
    ゆたぼんと卓球の愛ちゃんどっちが嫌われてる?

    +0

    -12

  • 168. 匿名 2023/09/06(水) 22:27:08 

    >>1
    ほんとは行きたいんだろうなぁ笑

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/06(水) 22:27:35 

    >>116
    全然。
    まだ人生これからよ。

    +54

    -4

  • 170. 匿名 2023/09/06(水) 22:27:41 

    関西人って感じのクズな環境で可哀想
    しっかりした教育受けた関西の人とは違う
    地域格差ひどいね、可哀想

    +5

    -2

  • 171. 匿名 2023/09/06(水) 22:27:46 

    >>1
    この子よく知らないけどめっちゃ大阪人って顔してんね
    紳助顔というか

    +94

    -4

  • 172. 匿名 2023/09/06(水) 22:28:15 

    >>165
    この子の場合お父さんに自立して貰わなきゃってかんじ、はよ息子解放したれよと

    +64

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/06(水) 22:28:24 

    >>129
    学校行く勇気になるかどうか、微妙だな。

    不登校って行きたいのに行けない子がほとんど。
    この子は単純に行きたくないから行かない、だったよね。

    +21

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/06(水) 22:29:32 

    >>138
    いじめじゃなくて距離置かれるでしょ…

    +35

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/06(水) 22:29:34 

    >>33
    でもちょっとどんなゲームかよくわからないんだけど
    例えば答えが「野比のび太」だったら
    「○月○日が誕生日で、昼寝が好きで、星野スミレが好きな人は誰でしょう?」、って問題になるってことなのかな?

    +43

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/06(水) 22:29:50 

    変な車で父親と旅より
    修学旅行に行きたかっただろうなぁ

    +28

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/06(水) 22:30:56 

    >>3
    最終手段を出してきたね

    +122

    -1

  • 178. 匿名 2023/09/06(水) 22:31:01 

    >>76
    だって親が悪いんだもん。
    この子は被害者だよ。

    +62

    -4

  • 179. 匿名 2023/09/06(水) 22:31:31 

    >>19
    最初はみんな物珍しさが勝って気にならないかもしれないけど、そのうち上から目線の物言いが鼻につくようになってくるだろうから、現実を見ることになるかもね
    その前に直せるといいけどね
    大事な時期を常に世間に対してこの態度で過ごしてしまってるからほんとこれから苦労すると思う

    +133

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/06(水) 22:32:44 

    親のおもちゃにされて可哀想に

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/06(水) 22:32:52 

    >>1
    この髪型を見てもわかるけど、結局人と同じことしたくない、当たり前と言われてることをしたくないっていうだけなんだよね。
    それって結局常識に縛られてるのと同じじゃね?っていつも思う。やれって言われたことはやりたくない!って反発してるだけでこの子の意思が見えてこない

    +40

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/06(水) 22:33:20 

    ほんっと可愛げない顔

    +18

    -1

  • 183. 匿名 2023/09/06(水) 22:33:32 

    >>1
    私も学校にパンダやチンパンジーみたいな珍獣が来たら見に行くわw

    +80

    -2

  • 184. 匿名 2023/09/06(水) 22:33:49 

    親ならこいつと距離置きなさいって言うわ。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/06(水) 22:34:20 

    私もその辺にゆたぼん現れたら見に行くよ
    ミーハーだから
    好きじゃなくても有名人なら行く

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/06(水) 22:36:03 

    >>32
    学校もまともに行かない恥ずかしい自分のことを切り売りして金儲けしてるのを才能というの?笑
    試しにあなたも私生活を動画でさらけ出してみれば?それで収入を得られるようになれば才能あるってことでしょうから

    +21

    -1

  • 187. 匿名 2023/09/06(水) 22:36:10 

    >>101
    ちょんまけめちゃめちゃ苦手だわ。なんで人気あるの?

    +2

    -19

  • 188. 匿名 2023/09/06(水) 22:36:28 

    で、再生数は増えたのかな?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/06(水) 22:36:30 

    勘違いが過ぎる 情けない 幼いね バカにされて笑いものになってるのを人気あると勘違い

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2023/09/06(水) 22:37:30 

    >>165
    わりと淡々としてる子だし彼なりに色々考えて自立すると思う

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/06(水) 22:37:33 

    >>32
    これは才能違う

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/06(水) 22:37:47 

    >>145
    大人との距離感は掴めても現役学生との距離や空気はね・・・
    盛り上がりもなんか地味にディスられてるじゃんと読み取れる
    言い方は悪いけど幼稚だなって思った

    +129

    -1

  • 193. 匿名 2023/09/06(水) 22:37:50 

    完全にバカにされてるのも気づかないのか…

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/06(水) 22:38:38 

    >>186
    それも才能のひとつじゃない?
    常識的には評価されないけどみんなができることじゃないし、それで食えればそれも才能

    +1

    -13

  • 195. 匿名 2023/09/06(水) 22:39:07 

    まわりはすっかり大人
    社会性も知識も身に付けて
    こちらは幼いまんま

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/06(水) 22:39:15 

    >>167
    流石にオリンピック選手と比べるのは違うでしょ。
    まずそれ調べてどうするのよw

    +13

    -1

  • 197. 匿名 2023/09/06(水) 22:39:25 

    >>1
    今更焦っても遅いんとちゃう?
    あと数年後にはあんたの夢の「ハーバード大で寿司を食べる」じゃない「ハーバード大合格」の同い年のコが出てくるよ

    +62

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/06(水) 22:39:31 

    突っ張ってるけど、嬉しかったんだろうな。このままみんなと楽しい学校生活送れたらいいな。

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2023/09/06(水) 22:39:33 

    >>1
    チヤホヤされるのなんて最初だけ
    中3の2学期、これからが受験でみんな大変だからね

    君には関係無いか

    +92

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/06(水) 22:39:39 

    >>173
    よく
    それなのによく励ます旅とかしてなぁ。
    コレで学校行ったら単なるサボりたかっただけじゃん。

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/06(水) 22:39:51 

    >>1
    親から離れて大人になった時どう思うんだろう
    貴重な青春時代や失った時間は取り戻せない
    親の責任は重い

    +56

    -1

  • 202. 匿名 2023/09/06(水) 22:40:06 

    >>3
    視聴者数が増えなくて焦っているのか、
    自分に学が無いことに気づいて焦っているのか…

    +318

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/06(水) 22:40:10 

    >>32
    私的には貴方の頑張りの方が素晴らしいと思うけどね。

    +28

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/06(水) 22:40:20 

    >>194
    でも義務教育の間しか通用しない芸やん

    +19

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/06(水) 22:40:40 

    >>32
    毎日辛くても仕事に行ってるあなたの方が才能あります。

    +27

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/06(水) 22:41:05 

    >>203
    マジで同意

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/06(水) 22:41:53 

    登校できて良かったね。
    でも勘違いしない方がいい。
    それは珍しい動物を見に来ただけだから。
    好奇の目に負けず、コツコツ勉強と人間関係作りを頑張ってほしいな。

    +40

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/06(水) 22:41:53 

    不登校じゃないけど、家族で世界を周りたいがために小学校に行かせてない家族を思い出した。
    お母さんは子供のためにもそろそろ日本に戻りたそうな感じだったけど、お父さんが猛反対してたな。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/06(水) 22:42:31 

    今ならまだ青春間に合うから。
    お友達も出来る。
    洗脳が解けて来たようで安心だよ、頑張って!

    +10

    -4

  • 210. 匿名 2023/09/06(水) 22:42:38 

    >>166
    きっとこれから思いやりというものを学べるのでしょう。

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/06(水) 22:44:13 

    >>1
    だからさ、みんな歓迎してくれるんだって
    特に子供なんて学校行かない奴じゃなくて、
    え!ゆだぼん!?本物!?
    みたいな感覚なんだから

    +25

    -3

  • 212. 匿名 2023/09/06(水) 22:44:38 

    >>10
    島田紳助に似てる

    +425

    -1

  • 213. 匿名 2023/09/06(水) 22:45:42 

    いつか自分こそ親のロボットやったんやと気がつく日が来ると思うとなんだかね…

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/06(水) 22:47:11 

    山奥にでも住んでるの?地元の公立校の子がこぞって見に来るくらい珍しい存在なの?
    普段近所ふらついたり買い物とか行かないのかな
    なんでも晒してるようで私生活は謎よね

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/06(水) 22:47:17 

    >>5
    この子からは学校本当は行きたかった
    勉強もしたかったし友達も欲しかったし
    普通にみんなと公園で遊んたりしたかったんじゃないの??ってこころのどこかでは思ってたと
    思うんだよね。わからないけどね。
    なんかわざと親のせいでアンチ作ってさ。
    可哀想になって個人的には思っちゃうな。
    親の洗脳の一種だと感じるけど。
    わざわざ先のこと勉強してるとか
    言ってるけどなんか九九も危うかったよね?

    +205

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/06(水) 22:48:12 

    フリースクールはロボットじゃないんだw
    定義がよくわからん

    +28

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/06(水) 22:48:15 

    >>196
    だって、どっちも総叩きトピじゃん。
    そんな暇あるなら、いじめ主犯者とかを追い詰めたい

    +0

    -8

  • 218. 匿名 2023/09/06(水) 22:49:06 

    >>5
    見世物になってるのにええ感じなのかぞっとするな

    +177

    -2

  • 219. 匿名 2023/09/06(水) 22:53:27 

    実際学力はどれくらいあるんだろうね?
    普通に学校通ってる子より学力高そうにはあんまり見えないけど

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/06(水) 22:54:03 

    >>1
    あと少しで賞味期限がきれてしまうね。周りの大人に食い尽くされて残るのは…

    +23

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/06(水) 22:55:03 

    >>215
    学校行ってないっていうコンプレックスかなり
    感じてる文章ばかりだったよね。
    強がりばかりだったから、
    学校行けてよかったよね。残り少なすぎるけど。

    +110

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/06(水) 22:55:33 

    >>46
    自分はみんなと違う!特別と思っちゃって
    マウント取ってるのが何とも…
    これから学校行くようになれば現実が分かってくると思う。

    +100

    -2

  • 223. 匿名 2023/09/06(水) 22:56:06 

    >>202
    そんなに伸びてないの?

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/06(水) 22:57:38 

    親とか周りの大人の手前、行きたくても行けなかったのかも知れない
    同年代と関わって友達とか出来たら良いな

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/06(水) 22:57:40 

    >>76
    ホリエモンが見直してくれるかも😭

    +1

    -4

  • 226. 匿名 2023/09/06(水) 22:57:42 

    >>146
    私も思って、最近の写真ないのかな?ってトピック内の画像見たけど無かった笑
    でも、彼のYouTubeわざわざ見たくも無いからもう気にしない

    +22

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/06(水) 22:58:17 

    >>219
    ゆたぼん曰く「学校ではまだ三平方の定理を勉強してないらしくて、俺はちょっと先の勉強をしているから、まあ、学校で復習みたいな感じでできて、エエ感じやわ」らしいから、同級生よりも賢いらしいよ😩

    +33

    -1

  • 228. 匿名 2023/09/06(水) 22:59:12 

    >>126
    友達になっても父親の影がチラついてまともな育ちの子なら深い付き合いしないだろうね
    よってまともな子は寄ってこない

    +98

    -1

  • 229. 匿名 2023/09/06(水) 23:00:37 

    >>39
    あれだけ学校否定してるのにそこは学校に拘り有るのかな??

    +24

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/06(水) 23:01:20 

    悪い子じゃないと思うから楽しく青春して欲しいと思う

    てか生意気な中3男子って、ひねくれた大人みたいな頭脳と腕力で屁理屈で反抗したり壁破壊したりで対抗難しい奴いるけど、ゆたぼんは良いのか悪いのかそういうんじゃないよね
    イキった小3を見守るような気持ち
    腫れ物扱いの思春期男子への怖さとは違う腫れ物

    +5

    -7

  • 231. 匿名 2023/09/06(水) 23:02:15 

    クラスの子達、反応してあげて大人だなぁ。
    周りの子達は受験で自分のこと見つめる時期になるけど、そういう空気についていけるといいね。

    +33

    -1

  • 232. 匿名 2023/09/06(水) 23:03:46 

    >>166
    不登校だからではなく、
    普段からどういう言動を浴びせられてるかどうかかな。家族然り、周囲で支えてる人。

    不登校で苦しんでる子をたくさん見てるけど、他人に対して敬意を払える子が多いよ。辛かった分、人の痛みもわかるというか。

    +18

    -1

  • 233. 匿名 2023/09/06(水) 23:04:24 

    >>221
    「学校ではまだ三平方の定理を勉強してないらしくて、俺はちょっと先の勉強をしているから、まあ、学校で復習みたいな感じでできて、エエ感じやわ」

    この文章に凝縮されてる
    無意識かどうか解んないけど自分を肯定・守ろうが見え隠れする

    +131

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/06(水) 23:04:59 

    >>14
    そういうことを学ぶ場でもあるもんね

    +15

    -1

  • 235. 匿名 2023/09/06(水) 23:05:17 

    高い金出してフリースクール通うくらいなら普通の中学校行けばよかったのに…

    +10

    -1

  • 236. 匿名 2023/09/06(水) 23:05:51 

    >『好きなことYouTubeとボクシング』って言った瞬間に、バスの中がウォーーッてなって、みんな一斉に『ゆたぼーん』って言って。あれはすごかったな」と満足げに語った。

    この人物当てゲーム、学校行ってなかったゆたぼんはクラスメイトの好きなこととかわからないだろうし答えられないよね…?
    ゆたぼんが居心地悪くないようにそういうレクをやって盛り上げてクラスの輪に(むしろ中心に)入れてくれたんだろうに、その気遣いに気付かず「あれはすごかったな」ってのが心配になるわ

    +108

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/06(水) 23:06:41 

    >>1
    まだまだ若いし、学生生活取り戻せるよ!
    ある意味有名人だし、人気者扱いで学校生活も楽しくなるだろうね。

    +0

    -9

  • 238. 匿名 2023/09/06(水) 23:06:54 

    がんばって通ってほしい。卒業式でてほしい。

    +1

    -5

  • 239. 匿名 2023/09/06(水) 23:07:24 

    みんな好意的だね。母親も多いんだろうな。

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2023/09/06(水) 23:08:51 

    自立出来る年齢になったら、あの父親にバチクソ反抗して欲しいわ。

    本当はちゃんと学校に行きたいんだよね、多分。

    +5

    -4

  • 241. 匿名 2023/09/06(水) 23:10:28 

    高校受験はどうするんだろ?
    もう9月だよ

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/06(水) 23:11:06 

    めっちゃ学校行きたかったんだろうな

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2023/09/06(水) 23:11:45 

    >>204
    義務教育のうちは義務教育のうちしかできない芸して、
    成長したら同じようなことやるんじゃない?

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/06(水) 23:12:11 

    >>236
    上にも出てたけど
    「あれはすごかったな」で「俺ってスゲ~」ですね
    肯定感が高いのか顕示欲が強いのか解らんが

    +63

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/06(水) 23:16:09 

    >>126
    興味本位で人は集まりそうだけど
    友達とはまた違うよね

    +86

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/06(水) 23:16:36 

    >>86
    本当にそうならトップ校に入れるくらいじゃないとね。

    +25

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/06(水) 23:17:26 

    >>62
    私もそう思うよ
    あえて企業名は書かないけど…

    +13

    -1

  • 248. 匿名 2023/09/06(水) 23:18:57 

    もうすでに勉強コンプレックスが強いのがわかる…
    親と同じ道を歩んでる…というかコピーだね
    普通に学校通って勉強してきた人を見下してる感じが一緒

    +20

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/06(水) 23:19:34 

    この子なんとなく学校の先生になりたいっておもうんじゃないかな。
    自分の失われた学校生活取り戻したいってなりそう

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2023/09/06(水) 23:20:00 

    ゆたぼんの動画見たらそんなに嫌な感じしないんだよな。ニュースに出るのは一部分なんで、生意気な発言とかが出がちなんだけど。もったいないなあと思う。

    +3

    -5

  • 251. 匿名 2023/09/06(水) 23:20:07 

    >>236
    めちゃくちゃ周りが盛り上げてくれるのに気付かないよね。中3にもなると協調性あるのよ、学校行ってる子は。

    +89

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/06(水) 23:20:14 

    お金からみの友達でなく、ほんとは同年代の普通の友達ほしいんじゃないのかなと思ってしまう。

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/06(水) 23:21:54 

    >>62
    それはそれでいいことだよね。彼なりの目標があるっていいこと。

    +30

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/06(水) 23:22:12 

    >>179
    これも経験!中学で経験できるなら良かったよ!おっさんになって気付く人もいるんだし
    フォローしてあげられる大人が周りにいる事を願う

    +11

    -1

  • 255. 匿名 2023/09/06(水) 23:23:15 

    復習になっていい感じやわとか、大口叩いてて
    受験失敗とかなったら哀れだから、あまりそういう事言わないほうが…

    +27

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/06(水) 23:23:41 

    うん、だから何?

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/06(水) 23:25:47 

    中学生は楽しいよ

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/06(水) 23:26:01 

    もう普通の子供に戻ればいいのに

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/06(水) 23:26:30 

    どーでもいいけどこの自称少年革命家さんは
    どんな革命を起こして
    どんな実績を残したんだ⁇

    結局社会の仕組みに逆らえず長いモノに巻かれただけのような気がするんたが

    どうせイキがるなら貫いて欲しかったな

    ま、コドモはちゃんと学校行っとけってことだな

    +31

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/06(水) 23:27:47 

    >>8
    うん。友達たくさんできるといいねと思った。
    学校が嫌な場所じゃないと思えるなら、今からでも学校行ったら良い思い出たくさん作れる気がする。

    +217

    -4

  • 261. 匿名 2023/09/06(水) 23:28:29 

    高校行けるの?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/06(水) 23:28:42 

    勉強も大事だけど、今からでも同世代の子達と友達になって10代、20代を楽しんで欲しいなー。うちの弟も中学は通えなかったけど、高校から巻き返して今は普通に社会人してるよ

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2023/09/06(水) 23:29:14 

    むしろ中3になって、先輩とかいない状態だから行き出したのかねー。
    いじったり、バカにしてくる先輩絶対いそうだもん。

    +56

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/06(水) 23:29:40 

    >>2
    ゆたぼんのおかげで不登校やめた子いそう。
    学校って必要だな勉強って大事だなって、気付かされたんじゃないかな。

    +135

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/06(水) 23:30:13 

    >>26
    本当はそう思ってないんじゃないかな??
    強がっているっていうか、皆がこういう答えをキャラとして求めてるから言っているんじゃないかな??
    裸の王様っぽいけど、可哀想。

    +9

    -3

  • 266. 匿名 2023/09/06(水) 23:30:18 

    >>259
    最初で初めの頃は相当頭が良くて学校なんて行くの無駄だと主張して
    飛び級で大学行くような事を成し遂げるのかと思ってたわ…

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/06(水) 23:30:34 

    >>126
    なにか気に障ったらYouTubeで晒されるもんね

    +43

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/06(水) 23:30:47 

    誰かに似てるなと思ったら
    島田紳助だ!!

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/06(水) 23:31:55 

    >>10
    担任の先生、大変だろうな
    受験控えた受け持ちの生徒と保護者、色んなもの抱えすぎな気がする

    +323

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/06(水) 23:34:54 

    周りの子が素朴で良かった

    社会に出たら「行きたい時だけ行く」は通用しないから、今のうちに身につけた方がいいと思う

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/06(水) 23:35:04 

    >>77
    小4から不登校の同級生を中3の時に偶然コンビニで見かけたことあるけど雰囲気が幼くなってた。
    程よい緊張感がないと子供でも顔の筋肉が育たないんじゃない?高齢の引きこもりの人も顔に皺がないじゃん。

    +81

    -1

  • 272. 匿名 2023/09/06(水) 23:38:21 

    >>21
    気の毒すぎる。
    可哀想だね。
    小学生から同い年の子達と触れ合う事なく過ごし、対等に人と話したり遊んだりしてないんだもん。
    共通の思い出もない。
    企画で誰かと一緒になっても金銭発生するから、相手も割り切るだろうしYouTuberとして接するだけだし。クラスメイトの輪に入れないと思う。
    有名人が来てやったぞみたいな。
    中3は、まあ少し大人だから一歩引くだろうね。

    +32

    -1

  • 273. 匿名 2023/09/06(水) 23:38:48 

    >>6
    先を勉強してるって本当なら意外と勉強してたんか
    親賢いの?勉強だけは

    +3

    -10

  • 274. 匿名 2023/09/06(水) 23:39:45 

    >>245
    初めはモノ珍しがられててもすぐ飽きられそうよね

    +49

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/06(水) 23:41:40 

    >>218
    その感覚も無いんだろうな
    対等なクラスメイトじゃないよね
    本人は人気者になれた!って感じか…

    +93

    -1

  • 276. 匿名 2023/09/06(水) 23:42:04 

    >>254
    おっさんになってるのに気づいてない人知ってる
    無職だよ
    やたら政治をTwitterで批判とかしてるw

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/06(水) 23:44:41 

    >>34
    なんで実も伴わないのにチヤホヤされたがるかね
    フラットに仲良くなるか、何か頑張るかすればいいのに
    偉そうな口ぶりも気の毒

    +33

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/06(水) 23:52:41 

    >>19
    小学校から続けてきた集団行動って、大事なんだなと思いました。
    同い年の子と同じ経験するの良いですね。人との会話から学ぶ事も多いし。色んな感情も芽生える。

    +27

    -1

  • 279. 匿名 2023/09/06(水) 23:53:24 

    ガルゆたぼんに優しいね

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/06(水) 23:57:19 

    勉強についていけるの?

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2023/09/06(水) 23:59:00 

    >>83
    優しいね。私は、学校に行っている人たちを馬鹿にしてたくせに結局自分も行ってんじゃんて、冷めた目で見ちゃう

    +111

    -1

  • 282. 匿名 2023/09/07(木) 00:00:18 

    >>8
    だね。
    きっと楽しかったんだね。
    それが「学校」なんだよ。

    +217

    -1

  • 283. 匿名 2023/09/07(木) 00:02:22 

    >>279
    一周回って可哀想に感じるんだよ。
    まわりの大人のせい。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/07(木) 00:03:41 

    あれ?簡単な漢字も書けなかったの最近じゃなかった?なんかの画像で見た気が

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/07(木) 00:05:01 

    >>62
    学校行ってるのと結局同じじゃんね!

    +29

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/07(木) 00:08:09 

    >>5
    キャラ的に義務教育期間を一番エンジョイできそうなのにもったいないってコメントを見たことあるけど、本当にそう思う。
    友達とバカやって笑って宿題やらなくて親に怒られて…そんなごく普通の生活できてればよかったのにね。

    +186

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/07(木) 00:09:56 

    >>269
    ほんとそれ
    義務教育だから気にかけてあげてただけなんだから早く卒業してって思ってそう

    +114

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/07(木) 00:10:15 

    >>23
    失ったものの大きさに気付くのはいつだろう。
    彼が学校に行かないでやったことのほとんどは大人になってからでも出来る事だけど、小中学校生活は2度とやり直しは出来ない。

    +145

    -1

  • 289. 匿名 2023/09/07(木) 00:11:01 

    登校前は白い目で見られないかクラスメイトからハブられないか不安で仕方なかったのだろうな
    思っていたより仲間はずれにされなくて調子に乗ってしまったのだろうな

    クラスメイトや同じ学校の生徒は変に関わると面倒なことに巻き込まれると思って遠巻きに観覧する感覚で接して大人の対応だったのだろうな

    +25

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/07(木) 00:11:47 

    >>238
    私なら卒業式出れない。
    単なるサボりで休んでて出られない。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/07(木) 00:13:54 

    絶対関わっちゃダメ、真似しちゃダメって奴が来たら見に行っちゃうよね。

    +21

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/07(木) 00:14:31 

    中学生いつまで学校通ってたの?
    何年ぶりってこと?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/07(木) 00:18:24 

    >>131
    先生が空気を皆んなで盛り上げてね!
    とか頼んでそう笑

    皆んないい子そうだし

    +17

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/07(木) 00:22:18 

    感覚が昭和かww

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/07(木) 00:26:33 

    >>15
    昔九九言えなかったけど今どうなんだろうね

    +70

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/07(木) 00:27:03 

    この子が誰だかわからなくてついていけない

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/07(木) 00:28:03 

    学校でのエピソードを文字だけで読んだけど楽しかったんだろうなって伝わってくる。動画ではきっと笑顔で楽しそうに話してるんやろうな…。

    ここでは批判的なコメント多いだろうけど、純粋にゆたぼんから学校に行けたことや同級生の子達とのことが知れて嬉しいわ。もちろん、同じクラスや同級生たちの子も優しいしあと、周りの先生たちもゆたぼんのことを悪く言ったり好奇の目で見ていなかったりするからこそこの対応なんだろうな。

    ゆたぼんは同級生にもだし先生たちにもたくさん感謝しないとだよ。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/07(木) 00:30:20 

    再生数も旅系だののYouTuberに負けてきてるしね

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/07(木) 00:30:33 

    >>18
    この子達は健康的な中学生って感じなのと普通の子って感じよね。ゆたぼんも普通に学校に行ってたら明るくてちょっとヤンチャな中学生だったろうね。

    +150

    -2

  • 300. 匿名 2023/09/07(木) 00:30:48 

    強がって話盛ってると思う。

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2023/09/07(木) 00:31:01 

    >>86
    みんなも同じように塾で勉強してて復習なんだよと教えてあげたい

    +118

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/07(木) 00:31:40 

    >>175
    そだよ

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/07(木) 00:38:10 

    >>1
    いいじゃん!まだ若いんだから大丈夫!がんばれよ!

    +4

    -2

  • 304. 匿名 2023/09/07(木) 00:40:16 

    担任の先生が色々気遣ってくれたんだと思うよ

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/07(木) 00:44:53 

    学校で承認欲求満たされてよかったね
    あの親じゃ可哀想だけど、気づいたらここから頑張れよ
    変な政治家とかインフルエンサーとは縁を切りなさい

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/07(木) 00:46:25 

    >>233
    こういう鎧も早く脱げるといいね。
    マウント癖は皆に嫌われちゃうよ。

    +68

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/07(木) 00:46:36 

    >>67
    まんまそれ!

    もう畑違いだよ。
    これから何か発言したり配信したとしても、前提が学校通ってきた子と違う世界線なの
    お気の毒だけど

    +20

    -0

  • 308. 匿名 2023/09/07(木) 00:49:43 

    >>1
    偉そうに。
    クラスの子たちがただただひたすら良い子

    +51

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/07(木) 00:53:58 

    >>3
    ゆたぼんのコメント全部上からでムカつく
    私が生徒なら来なくていいのにって思う

    あんだけ学校バカにしてたんだから行くなよ!
    面の皮厚すぎ

    +352

    -6

  • 310. 匿名 2023/09/07(木) 00:54:03 

    何で4時間目なの?
    次は朝から行ってみよう!

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/07(木) 00:55:25 

    >>1
    なんだかんだ言って楽しかったんじゃないの〜?良かったじゃん!

    +8

    -3

  • 312. 匿名 2023/09/07(木) 00:58:22 

    >>30
    ゆたぽんのことあまり知らないけどホッとした。同年代の友達とかできたらいいなって思う。
    YouTubeを通していろんな有名人や大人と知り合うのもいいけど、今しか知り合えない同年代の子もいるからね。
    学校に行かないのが絶対ダメとは思わないけど、行くのうまくいってほしいなって思う。

    +13

    -7

  • 313. 匿名 2023/09/07(木) 01:00:04 

    >>309ほんとそれ!

    +87

    -0

  • 314. 匿名 2023/09/07(木) 01:00:26 

    少年革命家ゆたぼん、地元・沖縄でも話題かと思いきやYoutubeとは真逆の“存在感のない”素顔 | 週刊女性PRIME
    少年革命家ゆたぼん、地元・沖縄でも話題かと思いきやYoutubeとは真逆の“存在感のない”素顔 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    少年革命家を名乗るユーチューバー・ゆたぼんが再び炎上している。日本一周の活動費用としてクラウドファンディングを行い、487万円を集めたことも話題になったが、それとは別に活動資金を居酒屋で募金を集めていたことがSNSで暴露され、物議を醸している。行動の1つ...



    以前から週の半分は学校に来てることが判明してるじゃん。同級生からは特に存在感のない子って認識されてるようだし。

    今回は大口叩きたかったのか、父親に言わされてるのか…

    +21

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/07(木) 01:06:16 

    一応有名YouTuberなわけだから学校の子達も有名人みたいな反応しちゃうよね
    この子がまた調子に乗る材料になってしまわないかな

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/07(木) 01:10:40 

    卒業前に行けてよかったねって気持ちと、受験生の周りの子たちに気を遣わせて自分がその子たちの親だったらやっぱり迷惑だと思うなという気持ちが入り乱れる

    +11

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/07(木) 01:11:06 

    +0

    -9

  • 318. 匿名 2023/09/07(木) 01:13:21 

    >>8
    そもそも「学校行かなくてもいい」って話は切り取られて拡散されてると思う
    ABEMAで動画流れてたけど、内容は


    「学校に登校しなくても通信だってあるし、今は色んな方法で学ぶことが出来る。
    好きなのを選んだらいい」

    って感じだった
    要は「登校できない自分が悪い、登校しなきゃいけない」ってプレッシャー感じてる子達(いわゆる不登校の子)に向けて、学びの場は色んな方法あるんだから自分に合った方法を選べばいいんだよってフォロー的なニュアンスだったんだよね

    世間はゆたぼんが学校は無駄!って言ってる風に捉えてるけど、全然そんなニュアンスじゃなかった

    +2

    -31

  • 319. 匿名 2023/09/07(木) 01:17:38 

    >>318
    卒業証書破ったり学校に対してこじらせてる印象しかないけど…

    +37

    -1

  • 320. 匿名 2023/09/07(木) 01:24:25 

    >>16
    行くのはいいと思うけど
    散々行かなくていい!って言っておいて
    行きたい時だけ行く!
    ってなんかどっちなん?って感じのニュアンスだよね!
    学校もこれからは毎日じゃなくても行きたいと思う!とかならわかるけど
    行きたい時だけ行く!
    って前言ってたこととも違うし
    方向性を変えたわけでもなく
    なにがしたいん?って感じな言い方に聞こえる!

    +21

    -7

  • 321. 匿名 2023/09/07(木) 01:25:31 

    >>86
    三平方の定理をわかったつもりらしいけど因数分解や平方感、二次方程式、二次関数、相似の図形は出来るの?
    そういえば東大の過去問で積分解いたね

    +30

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/07(木) 01:29:28 

    >>233
    親は本当に酷いよね
    捕まればいいのに法改正するならそういうのやって欲しいよ

    +46

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/07(木) 01:32:50 

    ほぼほぼ虐待されてるという自覚はあるのかな

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/07(木) 01:35:43 

    >>309
    幼稚園児を相手にしなくちゃいけない空気あるのにね…

    +111

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/07(木) 01:38:07 

    リトル紳助は茶髪で登校してるのかな

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/07(木) 01:39:34 

    >>138
    空気やろ…

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/07(木) 01:40:20 

    親の罪は大きいよな

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/07(木) 01:41:27 

    >>101
    YouTuberかしらね?
    ゆたぼんくんみたいに煽ったりしないコたちなのね

    +30

    -1

  • 329. 匿名 2023/09/07(木) 01:44:40 

    怖いよほんとに。恐ろしい実験見てる感覚

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/07(木) 01:52:27 

    >>46
    人気者だと勘違いしてそう
    珍獣だと思って見に来てるだけだよ

    +104

    -1

  • 331. 匿名 2023/09/07(木) 01:55:36 

    >>33
    今の子って優しいよね。昔なら無視とか除け者にされてそう。

    +126

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/07(木) 01:57:19 

    >>8
    えっそうなのか 

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/07(木) 01:59:43 

    亀田三兄弟+島田紳助みたいな感じ

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2023/09/07(木) 02:02:46 

    >>1
    行ってる子をロボット呼ばわりしてなかった?ってちょっと冷ややかに見てしまう
    でもこれで学校楽しいって思えて、親が間違ってることに気づいて、その手を振り払えたら、この子もロボットじゃない自分の人生が始められるんだろうな…とも思う

    +17

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/07(木) 02:03:20 

    >>218
    本人は気が付いていないご様子 
    私にはギャラリーの声が聞こえるぞ「チッ男子なら初心貫徹やろ」と

    +4

    -2

  • 336. 匿名 2023/09/07(木) 02:06:38 

    >>331
    関わると面倒草そうだもの 

    +28

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/07(木) 02:07:53 

    ほうれい線あるの?

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/07(木) 02:14:09 

    >>328
    中学生YouTuberですよ
    その中のナマズって子が動画編集をスマホでしてるらしいんですが、編集が上手くて見やすいし面白いんです。

    +23

    -1

  • 339. 匿名 2023/09/07(木) 02:17:02 

    >>245
    何かやたら同級生がやたら持ち上げてるけど、陰でバカにされてそうで不安。
    親達もゆたぼんの動画で面倒くさい事言われたくないだろうから関わらせたくないだろうし。

    +24

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/07(木) 02:19:33 

    中3にもなればみんな空気読むもん。
    校外学習の件は、変なムードにならないように周りが大人の対応してくれてるんだろうなと思った。盛り上げ系の男子って意外とそういうとこあるし。
    でも学校行く気になれたならよかったよね。

    +22

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/07(木) 02:28:10 

    クラスメート、担任の先生は複雑だろうな
    同情します

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/07(木) 02:31:53 

    本当は行きたいとかなのかな?

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/07(木) 02:40:52 

    >>218
    強がりだと思う

    +15

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/07(木) 02:43:26 

    >>21
    中坊なんてそんなもんだよ

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2023/09/07(木) 02:47:17 

    >>1
    これ、先生の力だな。
    生徒みんながゆたぼんを受け入れられるようにかなり入念に準備してたと見た。

    なんでゆたぼんはみんなが優しく受け入れてくれたにも関わらず
    「俺の方が勉強進んでる」とかマウント取ってんだか

    人の優しさがわらかないタイプ?ロボットみたい!

    +100

    -0

  • 346. 匿名 2023/09/07(木) 02:49:32 

    不登校児の味方?一緒に学校なんて行くのやめようぜ〜
    じゃあなかったの?
    そのままつらぬいて、自力でなんでもいいから結果出せばよかったのに

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/07(木) 02:58:34 

    私、不登校児だったんだけど
    私が同世代だったなら、
    ゆたぼんには
    「お前が不登校児の代表みたいな顔すんな!!私はお前の手下じゃないぞ!!」
    って怒ってると思う。

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/07(木) 03:00:20 

    >>31
    それを強制しちゃうとまた行けなくなると思うー

    +15

    -10

  • 349. 匿名 2023/09/07(木) 03:10:28 

    >>16
    行けるようになったんだからいいじゃん

    いきなり求めすぎだよ
    あなたが大人なら子供相手にちょっと幼稚

    +5

    -14

  • 350. 匿名 2023/09/07(木) 03:12:03 

    >>233
    >>306
    >>19
    自分の今までやってきたことや、親がやってくれたことを否定するのは一生かかるよ
    毒親育ちはこれで苦しむ
    否定するのが難しいから一歩を踏み出すのもハードルが高いんだけど、ゆたぽんは言い訳しながらも一歩踏み出してるから偉いと思う
    ある程度の大人になるまでこの強がりは続くと思うけど、強がりながらも自分の道を進めるならその方がいい

    +72

    -1

  • 351. 匿名 2023/09/07(木) 03:13:07 

    >>145
    いたたまれなくなっても結局嬉しいのが普通の中3だと思う
    そこで最後まで反発したら、それこそゆたぽん並みに厄介な拗らせ野郎だわw

    +31

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/07(木) 03:14:07 

    >>347
    高校はN高ですか?

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2023/09/07(木) 03:15:31 

    >>59
    合わせられない人間でも社会ではどうにかなるけどね
    社会に出て成功するかしないかの部分はそんな重要じゃないと思うな
    有名税があるからこれから普通の人より稼げる可能性もあるし

    問題なのは親から子供らしく自分の意見を尊重してもらえなかったことだと思う

    +7

    -1

  • 354. 匿名 2023/09/07(木) 03:34:31 

    >>134
    別に大学行かなくてもいいでしょう。
    高卒だって一般企業に公務員と色々あるし、大半の人が正社員で働いてるよ。
    なんかガルちゃんて大学大学言い過ぎだと思う。

    +4

    -14

  • 355. 匿名 2023/09/07(木) 03:39:17 

    >>352
    あ、いえ、わたし、
    小学校時代から不登校児だったのでいかに省エネで大学まで進学できるか計算して勉強してたんで中学からエスカレーター乗ってました。
    学校はバカにしてたけど、テストとかは学年1位じゃないと気がすまなかったんです。
    みんな毎日学校に行ってるのに、わたしよりバカ→じゃあ学校行かなくてよくね?ってのが
    私の学校行かない理由の一つだったんです。

    中学生の私が今ここにいたらゆたぼんには「お前には学校必要だから行けよw」って言ってたと思う。

    +3

    -17

  • 356. 匿名 2023/09/07(木) 03:40:09 

    >>15>>35
    「学校ではまだ三平方の定理を勉強してないらしくて、俺はちょっと先の勉強をしているから、まあ、学校で復習みたいな感じでできて、エエ感じやわ」

    と言ってるので、楽勝なんだろうね

    +156

    -2

  • 357. 匿名 2023/09/07(木) 03:47:34 

    九九も出来ないのに何しに行くの?

    +5

    -1

  • 358. 匿名 2023/09/07(木) 03:47:34 

    >>11
    この若さで口元にシワが見えるのは気のせい?

    +40

    -0

  • 359. 匿名 2023/09/07(木) 03:50:42 

    「不登校」の賞味期限切れが近づいてるから寝た作りに必死で草
    高校行ったら何で売るの?
    不登校だと退学だぞ?

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/07(木) 03:51:17 

    頭の悪い調子乗りのチビのカースト位置はどこだろうか

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/07(木) 03:51:41 

    受験シーズン突入で大変な同級生の邪魔をするんじゃねーよ

    +18

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/07(木) 03:53:59 

    は?勉強について行けないだろうし、授業にすぐ飽きるだろ
    長時間黙って座っていられるわけない
    小2からそういう躾されてないしね

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2023/09/07(木) 03:54:38 

    高校に進学する為の出席日数を逆算したんだろうな
    いまから授業に出てもついていくのは難しいねー

    +1

    -1

  • 364. 匿名 2023/09/07(木) 03:55:26 

    ほんっとーに可愛くない

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2023/09/07(木) 04:02:52 

    勉強できないとか友達できないことを正当化するために
    すぐにまた学校しょうもないとか言い出すよ

    +25

    -0

  • 366. 匿名 2023/09/07(木) 04:03:43 

    中3と思えないほど顔つきが幼い
    小学生と言われても余裕で通るぞこれ

    +14

    -0

  • 367. 匿名 2023/09/07(木) 04:04:46 

    教室に入れてもらえるんだね
    でも学力も小学生並みと見られてるだろうし
    卒業まで別室で補講か

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2023/09/07(木) 04:06:11 

    行ったところでいきなり中三の授業受けて理解できるはずもなくw数日顔出して終了だろうな
    進学がどうこう書いてるけど
    アホ高校の受験も通らんだろ
    定員割れしてる高校でもあまりにひどい奴は合格にしないよ

    +22

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/07(木) 04:08:13 

    >>355
    仮に頭良かったのがほんとだったとしても、学校は学力をつけるためだけに行くところではないよ
    社会性とか色々あるよね 
    こんなとこでそういうこと嬉しげにて書いちゃうあなたはやはり不登校の損失を引きずってると思う
    頑張ってね

    +15

    -3

  • 370. 匿名 2023/09/07(木) 04:09:52 

    >>13
    親が同世代の友達作らせなさそうだけどね

    +13

    -1

  • 371. 匿名 2023/09/07(木) 04:10:05 

    高校受験までの一般的な流れを見てみると
    今の時期は1回目の三者面談を終えて
    志望校を絞り込んだ辺りだよ

    何しに行くの?

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2023/09/07(木) 04:10:46 

    こいつ近所の友達とか居るかね

    うちの子供が近所に住んでるとしたら
    絶対に近寄らせないがね

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2023/09/07(木) 04:14:52 

    学校行ったほうがええで
    そこで初めて自分が底辺だって事に気づくんだから
    大人になっても気づいてないアホの多さよ

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2023/09/07(木) 04:16:27 

    >>23
    義務教育のインフルエンサーとしての賞味期限は、半年。パパの来年からの新企画がちょい楽しみ。

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2023/09/07(木) 04:38:58 

    >>369
    ご高説痛み入りますー

    +0

    -14

  • 376. 匿名 2023/09/07(木) 05:04:31 

    >>33
    怖いのが学校って楽しいかも!と思い始めた頃に親父が出しゃばってくる事だな…。
    もともと息子のTwitterで自分の意見を撒き散らしてヘイト集めてたような父親だったから息子がアンチ連中側の考えになったと分かったら黙ってないと思うんだよね…。

    +64

    -0

  • 377. 匿名 2023/09/07(木) 05:14:47 

    >>11
    歯がないように見えた。ゆたぼんの動画見たことないけど。

    +55

    -1

  • 378. 匿名 2023/09/07(木) 05:35:26 

    >>202
    両方じゃないかな

    +47

    -0

  • 379. 匿名 2023/09/07(木) 05:54:47 

    中3ともなればそこそこ俯瞰で物事を見られるようになってる年代であると共に、暗に人を小馬鹿にする賢さも持ち合わせる頃合いだよね。
    あれだけのネタの塊が居たら、私が同級生でも見に行くわw珍獣観察的な。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2023/09/07(木) 06:04:29 

    真面目に学校に行きたくなったのかと思ったけど、4時間目から登校したのと社会科見学みたいなのにいっただけでマトモに勉強する気はゼロじゃん
    話題作りたかっただけでしょ

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2023/09/07(木) 06:05:43 

    >>1
    クラスの人気者になれて良かったじゃんw

    +2

    -3

  • 382. 匿名 2023/09/07(木) 06:07:05 

    >>354
    本当に普通の子を軽く超える実力あるなら模試でも受けて結果を公開すればアンチなんて一発で黙るんだからやったらいいんだよ
    小室圭ですら司法試験パスしてから叩きはかなり沈静化したんだから

    アンチざまあ!て堂々とできるのにそれをやらないってことはまあお察しなのよ

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2023/09/07(木) 06:07:06 

    若いのにほうれい線あるんか

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/09/07(木) 06:17:26 

    結局行くんや笑
    はじめっから行きたい時行けばいいのに
    ただのネタの金稼ぎやん笑

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2023/09/07(木) 06:21:52 

    この人がとういう経緯で不登校になったのかは知らないけど
    いじめで不登校になってやっとの思いで登校した時もそんな感じだった
    けどいままでいじめてたくせにやっと来れたんだー待ってたよーこれ手紙書いたから読んでね♥️ってずらずら集まってきて逆に私は無理だったなぁ

    まぁ高校からは心機一転ちゃんと毎日行けるようになったから良かったけど

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/09/07(木) 06:23:33 

    >>111
    庇うわけではないけど流石にわかっているのでは?
    言い間違いをそのまま書かれただけじゃない?

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2023/09/07(木) 06:23:47 

    >>123
    ソレはない

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2023/09/07(木) 06:28:14 

    >>128
    この子は万事につけこんな調子
    悪気なく傲慢な物言いをするから、反感は買うだろうね
    でもそこで指摘されないと気付けないだろうから、成長の機会でもあるんじゃないかな

    +29

    -0

  • 389. 匿名 2023/09/07(木) 06:38:33 

    勇気を出して学校に行ったんだね。大人ぶっても内面は子供。みんなにフルシカトされず良かったね。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/09/07(木) 06:39:37 

    >>1
    そもそも何で学校行ってなかったの?

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/09/07(木) 06:40:04 

    >>211
    歓迎会ではなくどう接して下さる良いのか分からなくて、気を遣われてる感じだけど

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2023/09/07(木) 06:42:05 

    動物園に珍しい動物観に来たようなもんでしょw

    哀れだなぁ〜

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2023/09/07(木) 06:48:25 

    >>1
    それは人気があるんじゃなくて、
    珍しい物を見たいが為。

    学校にパンダが紛れてる!?って聞けば、
    皆は見に来るでしょ。

    +16

    -0

  • 394. 匿名 2023/09/07(木) 06:49:15 

    >>255
    父親が言わせてるんじゃないの
    九九すら怪しい疑惑が出てから時々こういうアピールしてる

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2023/09/07(木) 06:50:29 

    >>261
    通信なら行けるだろうけど、問題はあの父親がお金を出してくれるかどうかじゃない?

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2023/09/07(木) 06:53:52 

    修学旅行とか色々な体験ができなくて、大人になったとき、語れないよね。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/09/07(木) 06:55:10 

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2023/09/07(木) 06:58:09 

    >>8
    家で「学校って思っていたよりいいところ。また行きたいな」とか思ってそう

    +137

    -1

  • 399. 匿名 2023/09/07(木) 06:58:10 

    >>347
    不登校だった人は自語り好きなんだね
    自己主張強くてゆたぼんそっくり

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2023/09/07(木) 07:00:01 

    >>355
    小学校から不登校になる人ってやっぱりちょっと変わってるね…
    コミュニケーションに難がある系だよね

    +12

    -1

  • 401. 匿名 2023/09/07(木) 07:05:32 

    自分も不登校だったって言い出す人って、このトピ見てるだけでも癖が強くて変な人ばかりだな
    浮いてしまう事すら自覚できないままここまで来ちゃったのか

    +21

    -0

  • 402. 匿名 2023/09/07(木) 07:07:14 

    せっかくネタのために行ったのに再生数も伸びないか
    もう行かないだろうな

    +13

    -0

  • 403. 匿名 2023/09/07(木) 07:08:32 

    >>381
    小馬鹿にされてる事に気付いて無さそう

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2023/09/07(木) 07:08:46 

    >>309
    視聴数稼ぎのための炎上狙いなんだから、釣られたらダメだろw

    +29

    -1

  • 405. 匿名 2023/09/07(木) 07:09:26 

    序盤のコメントが
    よかったね😭おめでとう😭学校って楽しいよね😭応援してる😭
    みたいなコメントだらけでキモいね

    でもこういう人って応援してるーといいつつ動画再生もしてあげないんだよね

    +17

    -2

  • 406. 匿名 2023/09/07(木) 07:14:07 

    案の定、同級生をネタにしだしたね

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2023/09/07(木) 07:16:09 

    ヤンキーが普通のことしただけで褒め称える感じがたまらなく気持ち悪いな
    ガルってそういう偽善的なとこあるから嫌だ

    +15

    -0

  • 408. 匿名 2023/09/07(木) 07:17:06 

    友達できてよかったね!とか喜んでる人いるけど完全に遠巻きに珍獣扱いされてるだけやんな
    みんな花畑ね

    +20

    -0

  • 409. 匿名 2023/09/07(木) 07:27:38 

    >>1
    ネタがなくなったから登校か

    +15

    -0

  • 410. 匿名 2023/09/07(木) 07:28:34 

    >>5
    親の価値観に振り回されてお気の毒だわ

    +29

    -0

  • 411. 匿名 2023/09/07(木) 07:29:08 

    同級生や先生の邪魔にならない程度に頑張れよ
    他の子は高校入試で忙しいんだから

    +19

    -0

  • 412. 匿名 2023/09/07(木) 07:34:34 

    勉強してんだね。

    高校行く感じか…

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/09/07(木) 07:35:06 

    >>356
    教育課程の進度を無視して三平方の定理って言ってるから心配ではあるね
    三平方の定理はそこだけかいつまんで教えて勉強した気にさせるのにうってつけだから
    先取りの可能性もなくはないけど、算数が苦手だった子らしいから

    +107

    -2

  • 414. 匿名 2023/09/07(木) 07:38:38 

    >>405
    本人が親元を離れて生きて行く為の動画(資金)だったら協力する人もいると思うよ。でも今、再生に協力する意味あるの?例えば借金で返済に困ってる人にお金を渡しても生活は変わらないでしょう?精算して当座の生活費なら渡す人もいるんじゃない?それと同じだと思う

    +4

    -4

  • 415. 匿名 2023/09/07(木) 07:39:03 

    >>375
    不登校ってかんじでいいね
    桜蔭やJg出てる同期とか似た浮きこぼれだったけど、こんな幼さは無かったな

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2023/09/07(木) 07:43:44 

    >>339
    ともだちできたら良いねなんて好意的なコメント多いけどさ
    みんな山から降りてきた猿眺めて陰でニヤニヤしてるだけよねこれ…
    誰が常に晒される危険性を侵して友達になるのよ

    +39

    -1

  • 417. 匿名 2023/09/07(木) 07:44:36 

    >>398
    もしこの子がそう言ってるんなら、行かせてやってほしいな
    あと1年もないけど、何か同級生との思い出を作らせてやってほしい

    +83

    -1

  • 418. 匿名 2023/09/07(木) 07:46:43 

    >>414
    みんな応援してるーとかいう自分に酔ってるだけだと思うよ
    よかったね!応援するわ!とか書き込んで良い気持ちになったらトピ閉じて秒で忘れる
    ゆたぼんが支援してとか言っても大変ねーと眺めて誰も協力しないでしょうよ
    貴方ももちろんね

    +3

    -4

  • 419. 匿名 2023/09/07(木) 07:48:07 

    >>279
    毒親の被害者だからね

    +4

    -1

  • 420. 匿名 2023/09/07(木) 07:49:08 

    で、またゆたぼんがイキって褒め称えてたガル民がこぞって手のひら返すまでテンプレ

    +1

    -3

  • 421. 匿名 2023/09/07(木) 07:50:32 

    >>5
    ほんと。普通に学校行ってたら、意外とガキ大将ながら弱きには面倒見のいいクラスの人気者みたいになれてたんじゃないかなって感じがする。

    +38

    -13

  • 422. 匿名 2023/09/07(木) 07:51:19 

    >>418
    最終的な責任は誰も取ってくれないよね

    人は自分の半生を間違っていたと思いたくないものだから、真逆にはいかないで「このまま」大人になり暮らしていくと思う。
    下手したら市議会議員選挙に出たり講演会をやって、「似た仲間」と「こういう人を見ていたい層」の中で普通に生活していくと思う。
    転落も無ければ逆転もしない、みんなの想像どおりの大人になりそう。
    私は絶対に関わりたくないけどね。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2023/09/07(木) 07:52:34 

    >>418
    そこまで書くならご自身がどれだけ貢献したのかまで書き込んで下さいね。他罰的すぎて怖いです

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2023/09/07(木) 07:53:10 

    >>279
    未成年だからね。
    社会の構成員として(左っぽいいいまわしだけど)、やっぱり未成年が自覚なしに困っていそうだと胸が痛むわ。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/09/07(木) 07:55:53 

    >>416
    そうだよね可哀想だけど、今までアンチをYouTubeで叩いたり、助言してくれてる人まで父と子供で反論してたんだから周りも仲良くなるの不安だろうし怖いもんね。
    YouTubeでなんでも発信するって改めてリスキーだなって思った。

    +19

    -0

  • 426. 匿名 2023/09/07(木) 07:57:34 

    >>421
    クラスの人気者になるには小学生だとある程度の運動能力。中学生だとある程度の学力と共感力協調性も必要だからどうなんだろう?お気に入りの子とだけベッタリでも難しいよ

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2023/09/07(木) 07:58:15 

    学校に行けるなら、有料でオンラインスクールって無駄じゃないのかな。特別なことやってるわけでもなさそうだし。

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2023/09/07(木) 08:01:54 

    >>416
    横。ネットで親や親族の職場まで晒される時代だものね。進路の決まる大切なこの時期にリスキーかも

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2023/09/07(木) 08:03:48 

    >>421
    ちっちゃくてすばしっこくて、悪ガキ集団の中にいそうなのは想像つくな。
    リーダーとかモテモテじゃなくても楽しそうにお祭り行ったり自転車乗ってそう。
    そういう人生じゃだめだったのかな。

    +42

    -0

  • 430. 匿名 2023/09/07(木) 08:05:28 

    行かなくて良いよ。害悪でしかない。

    +5

    -1

  • 431. 匿名 2023/09/07(木) 08:06:25 

    天邪鬼ってまさにこういう奴のこと言うんやで

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/09/07(木) 08:08:54 

    >>35
    かけ算出来ひんのに無理やろ
    小学校一年生からやり直さな無理や
    親の勝手なエゴのせいでこのこの大事な
    10年が無駄やな
    親が責任持つならえーけど親なんか先に死ぬのに

    +50

    -0

  • 433. 匿名 2023/09/07(木) 08:09:32 

    自分が人気者だと勘違いしてる…?
    クラスの子たち、優しいんだね。

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2023/09/07(木) 08:14:41 

    >>309
    先生やりにくいだろうなー
    ちょっと気に入らないこと言われたら、こうやってすぐネタにして晒しそうだし

    +138

    -0

  • 435. 匿名 2023/09/07(木) 08:17:34 

    頭、レインボー。
    既に、ヤバい
    無職街道まっしぐら。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2023/09/07(木) 08:20:13 

    >>399
    私は不登校経験ないし横だけど、こういう他害傾向の人がいるから学校がしんどかったんじゃない?

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/09/07(木) 08:21:34 

    承認欲求強いな

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2023/09/07(木) 08:21:52 

    同級生のだよ保護者の方々は気が気でないだろうな
    正直迷惑だと思うよ
    正直言って守りたいのは我が子だけだもん

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2023/09/07(木) 08:24:00 

    >>318
    いや、ロボット発言の時点でそれはない

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2023/09/07(木) 08:24:09 

    >>309
    親が悪い
    ゆたぼんは子供だからまだ判断力ないし
    ゆたぼん自身が言われるのは気の毒

    +27

    -12

  • 441. 匿名 2023/09/07(木) 08:27:30 

    ローマ字も書けないと思うよ
    トラックの設計図で人が書いたのそのまま真似したみたいな、ただ形なぞった字だった
    最初はお互いもの珍しさで楽しいかもしれないけど、だんだん苛立ってきそう
    そこを超える覚悟まであるかどうか…

    +17

    -0

  • 442. 匿名 2023/09/07(木) 08:27:34 

    あと半年しかないから焦ったのかな。
    なぜこのタイミング。

    焦っても、義務教育はあと半年しかない。

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2023/09/07(木) 08:30:44 

    元々この子に非はないもんね。
    単純に友達ができて、認めてくれて嬉しいよね。

    本当に産まれるところで運命がわかれちゃうよね。

    +0

    -1

  • 444. 匿名 2023/09/07(木) 08:31:25 

    >>440
    子どもと言っても中3だよ?
    この年齢で判断力が無いって言う?
    同級生はもっとしっかりしているよ

    +45

    -3

  • 445. 匿名 2023/09/07(木) 08:33:12 

    >>421
    同級生の親の評価は物静かな目立たない子だったみたい。宿題やらなくて親と学校が揉めて不登校だよね。宿題を異常に嫌がるってカウンセリングが必要だったんじゃないかとおもうわ。

    +15

    -0

  • 446. 匿名 2023/09/07(木) 08:36:04 

    >>1
    同級生は面白がってるだけだよ、珍獣みたいなもんですよ。

    +21

    -0

  • 447. 匿名 2023/09/07(木) 08:40:25 

    学校行きたかったんだね…

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/09/07(木) 08:40:43 

    >>1

    この子、可哀想だね。
    注目されてないとダメなのか。

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2023/09/07(木) 08:45:05 

    >>1
    子どもの小学校でも不登校気味の子が登校してくる時にその子の好きな話題をしたり、得意なことを褒めたりと結構気を使ったようなこと言ってた。
    かまってちゃん気味の子で、周りが正直な対応(興味がない)をすると翌日から学校に来なくなるらしい。
    先生からも話を聞いてあげてほしいとか言われたみたい。
    正直面倒くさいらしい。

    +48

    -0

  • 450. 匿名 2023/09/07(木) 08:47:38 

    >>244
    それが分からないっていうのは
    人間関係の経験が足りないからかなー?

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2023/09/07(木) 08:49:30 

    もし今ゆたぼんが「学校って行ってみるとすごく楽しい!これからは学校に行ってたくさん学んで、たくさん遊びたい」って行ったら世間のみんなはどんな反応するかな?

    良かった!って感じかな

    +1

    -3

  • 452. 匿名 2023/09/07(木) 08:51:53 

    >>1
    「学校ではまだ三平方の定理を勉強してないらしくて、俺はちょっと先の勉強をしているから、まあ、学校で復習みたいな感じでできて、エエ感じやわ」と話した

    三平方の定理云々の前に九九言えなかったよね?

    +52

    -0

  • 453. 匿名 2023/09/07(木) 08:52:50 

    いや裁判で学校行ってるって証言したじゃん
    毎日じゃなくても半分は行ってるんでしょ?

    +0

    -1

  • 454. 匿名 2023/09/07(木) 08:56:50 

    >>444
    ある日突然こうなったわけじゃないし長年の親の教育の結果でしょ?
    それに人はいくらでも人生修正する機会はあって当然
    未成年なら尚更だよ
    犯罪犯したわけでもないのに未成年の子供を叩くのはどうかと思う

    +23

    -11

  • 455. 匿名 2023/09/07(木) 08:59:37 

    学校楽しかったんだろうなぁ〜。校外学習なんて、ほんとに登校拒否してる子にとっては地獄だもん。家でも勉強してるみたいだし、学校行かないのこの子にとってはもったいない気もするなぁ〜。

    +10

    -0

  • 456. 匿名 2023/09/07(木) 09:00:01 

    >>236
    こんなこと書いて‥その同級生たちはこの子より精神的に大人なんだとしか思えないよ。
    自分の子どもの同級生にも行事だけたまに来る不登校生がいたけれど参加してきた時には皆んな気を使いまくっていたそうだよ。
    準備はしないけれど当日だけお客様で参加する子、不登校生が不満を感じると悪者にされてしまうから気を使いまくりだって。
    それで本当の友情や本人の成長はどうなんだろうって思うよ。

    +50

    -2

  • 457. 匿名 2023/09/07(木) 09:08:08 

    不登校児もこれを機に学校に通い出すかも

    +0

    -1

  • 458. 匿名 2023/09/07(木) 09:08:28 

    いじられてるのが分かってない。

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2023/09/07(木) 09:12:14 

    >>101
    中学生版フィッシャーズみたいな感じ?

    +19

    -0

  • 460. 匿名 2023/09/07(木) 09:14:00 

    >>244
    自己肯定感が低くて、承認欲求が高いタイプ
    そして幼い、毒親持ちだと思ってたけど。
    違うのかな?

    +14

    -0

  • 461. 匿名 2023/09/07(木) 09:16:27 

    >>355
    1行目だけでジワジワくるものがあるww

    +13

    -0

  • 462. 匿名 2023/09/07(木) 09:19:04 

    根は明るい子だろうから独りは淋しいと思うよ。仲間欲しいんじゃないかな。
    友達は今からでも出来るし意地張らず頑張って!

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2023/09/07(木) 09:19:20 

    >>1
    文化祭、体育祭が終わったら
    空気一変すると思う

    +15

    -0

  • 464. 匿名 2023/09/07(木) 09:21:50 

    学校行かせないの親の義務違反じゃないの?
    てか、もし本人が本当は行きたかったって言ったら一発児相案件だよね。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2023/09/07(木) 09:22:55 

    頑なに学校や登校批判してたのは再生数稼ぐためのネタだったって事?
    移住先の学校や教育委員会には批判の電話とか有ったんじゃないのかな?そういう他者に迷惑をかけている事にはどう思ってるんだろうか?

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2023/09/07(木) 09:24:53 

    >>13
    側から見ている分にはいいけど
    自分の子どもが友達認定されたら影響を受けそうで嫌だな

    +46

    -0

  • 467. 匿名 2023/09/07(木) 09:25:00 

    >>131
    クラスメイト
    「演じてるんだよ」

    +27

    -0

  • 468. 匿名 2023/09/07(木) 09:25:33 

    学校行けてよかったね。
    最初のうちはそんなことが多いけど、そのうち慣れてきて友達出来ると思う!

    大変だと思うけど、親のことより自分の気持ち大切に。

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2023/09/07(木) 09:25:46 

    >>23
    こんな状態から「内申なんてクソやで!」って一発でっかく煽ってから
    県内一の高校や、それ以上の学校に余裕の合格が出来たらすごいなって思う。
    消費期限付きの売り方してて唯一巻き返す方法なんてそれしかないじゃんね。
    ちゃんとそこ見据えて、裏で頑張っておけばよかったのにw

    +47

    -0

  • 470. 匿名 2023/09/07(木) 09:26:46 

    >>449
    私もよくお世話係やらされたな~

    あなたから話しかけたら喜ぶから!
    ◯◯さん、休み時間に誘ってあげてね!
    ◯◯さん、学校来られるのはあなたがいるから!

    正直、私もしんどくて、私だけに頼まないで!って先生に言ったなあ

    +42

    -0

  • 471. 匿名 2023/09/07(木) 09:28:07 

    >>131
    気を遣わされてると思うよ…
    暴れたり、晒されたら最悪だし

    +26

    -0

  • 472. 匿名 2023/09/07(木) 09:29:23 

    >>8
    最初は物珍しくてチヤホヤされるだろうけど、そのうち当たり前に居る人になるし有名な分アンチもいるだろうからそこからが始まりだよね。友達が出来て学校通えるといいね。

    +67

    -1

  • 473. 匿名 2023/09/07(木) 09:30:21 

    >>236
    育てられ方が可哀想すぎるんだよね、
    裸の王様だし、同級生だって無理やり盛り上げるんだよ、不登校の子が行事だけ来るあるある。

    +32

    -0

  • 474. 匿名 2023/09/07(木) 09:37:01 

    >>1
    勉強だけが必要なんじゃなく、その時その瞬間の時間を共有できる友達の良さも分かったんやー良かったやん!
    意地張らずにもう普通に学生生活送っていいんやで!

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2023/09/07(木) 09:37:56 

    >>451
    こんな風に素直に言えたら、応援するまでいかなくても見守ってくれる人が多いんじゃない?
    これまで親の言いなりでバカだったけどやっと気づいたんだねって。

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2023/09/07(木) 09:40:43 

    なんか有名人なオレみたいな感じでご満悦みたいだけど、クラスメイトは珍獣を見に来てるだけってことに気が付かなくて可哀想。
    素直にみんなが俺を見に来てくれたのは嬉しかった、受け入れてもらいたい。学校楽しかったと言えればいいね。

    +17

    -0

  • 477. 匿名 2023/09/07(木) 09:40:54 

    >>449
    めんどくさいのオンパレードよ。正直、ずっと来ないでって思ってた。

    +18

    -0

  • 478. 匿名 2023/09/07(木) 09:41:58 

    >>451
    ゆたぽんのお姉さんに対する扱い
    (高校生でYouTuberをやって家計を助けていた。そのお金で引っ越し費用や生活費を親が期待し、お姉さんだけは引っ越しについていかなかった。そのことを親は「自分勝手」と表現)を知ってしまってからは
    ある意味ゆたぽんも虐待に近いから、中学生になって自立に向かっていると考えると頑張ってと思う

    +12

    -0

  • 479. 匿名 2023/09/07(木) 09:47:53 

    え この写真って今現在の姿?!中三に見えないんだけど 小5とか小6くらいに見える

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2023/09/07(木) 09:48:32 

    >>455
    横ですが本当にそう思います。
    この子、人とのコミュニケーションに飢えてるよね
    学校へ行けば、コミュニケーションとるの嫌になるくらい誰かと関わらなきゃならない
    それは、心身の成長に良い意味でも悪い意味でも影響があるけどその機会すら持てなくてSNSに求めてる

    この子のYouTubeとかSNSとかは見たことがないから、全てを語れる訳ではないけど学校へ行って嫌なことも楽しいことも経験して欲しいな
    それで行きたくないと自分で選択して高校は通信とかなら、ゆたぽん自身も自分の行動に責任を持てるしコミュニケーションの取り方も学んでいけるのにね

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2023/09/07(木) 09:55:19 

    >>1
    見に行く方も見に行く方だと思うわ……

    +0

    -5

  • 482. 匿名 2023/09/07(木) 09:57:20 

    まだやってたの?

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2023/09/07(木) 10:04:29 

    >>18
    ゆた&幸也「こっちは時給30万円や!アイツらそんなにもらってないやろ。ネットニュースに取り上げられる回数だってケタ違いだしな」

    +46

    -1

  • 484. 匿名 2023/09/07(木) 10:06:00 

    >>1
    珍獣がいたらそりゃ見に行くだろ

    +17

    -0

  • 485. 匿名 2023/09/07(木) 10:06:51 

    >>1
    九九も漢字も知らないやん
    勉強一切してないのバレてるよ

    +21

    -0

  • 486. 匿名 2023/09/07(木) 10:08:32 

    >>1
    ズラッとなんて嘘でしょ(笑)二、三人でしょ。そこまで興味持たれてないよ。

    +19

    -0

  • 487. 匿名 2023/09/07(木) 10:10:20 

    >>210
    学校で思いやりが学べるってこと??それならなんで学校でいじめが起こるんだろうね、人ってそんな簡単に変わらないし、根本は、親が育てたように育つんだよね

    +5

    -5

  • 488. 匿名 2023/09/07(木) 10:11:35 

    話し方にかわいげがない…
    これから先普通の社会で生きてけなさそう

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2023/09/07(木) 10:20:34 

    >>80
    急に学校に行くって言い出したら、今まで不登校でゆたぼんに勇気をもらってたであろう子たちは「なんで急に行くの?何のために?今までのは何だったの?」って不審に思うんじゃないのかなぁ。
    それとも「自分もゆたぼんみたいに学校に行く!」となるものだろうか。
    そもそもゆたぼんは不登校になる理由がいじめとか深刻な理由じゃないから、「戻りたきゃいつでも戻れる」くらいだったんじゃなかろうかと思ってしまった。

    +14

    -0

  • 490. 匿名 2023/09/07(木) 10:28:38 

    >>1
    ネタ作り。
    16歳で学校行ってない人は普通にただの無職、フリーターだもんね。
    義務教育期間中に学校行く、行かない事に価値があるんでしょ。

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2023/09/07(木) 10:28:51 

    ゆたぼーん(笑)だと思うよ…。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/09/07(木) 10:38:27 

    >>1
    この子の親世代だけと
    そうやって同年代の子たちとの触れ合いが楽しいなと感じられて
    これからたまにでも学校に行くようになるといいね
    もちろん学校が全てではないけど
    同世代の子たちと、ネットを通してではなく直で交流したり一緒に学んで成長できる場所は学校しかないから
    この子もいろいろあるんだろうけど、心身共に健康に元気に育ってほしい

    +7

    -2

  • 493. 匿名 2023/09/07(木) 10:46:11 

    >>26
    みんなは反面教師にしてるんだよ

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2023/09/07(木) 10:46:13 

    >>1
    てゆーか、この子ってもう中3なんだ…
    その事にびっくり
    うちの子より年上だなんて思わなかった。
    にしても、見るたびに伸介化が進んでるよね

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2023/09/07(木) 10:46:25 

    今はそれで通っても仕事は行きたい時だけ行くは通らんからね
    自分の気にそぐわないことがあっても色々やらなきゃいけないことあるよ

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2023/09/07(木) 10:48:01 

    >>331
    親はハラハラドキドキだろうな・・・

    +14

    -0

  • 497. 匿名 2023/09/07(木) 10:49:21 

    自分の子が同じ学校だったら、あの子に関わっちゃダメよ!って言いたくなるわw

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2023/09/07(木) 10:49:36 

    >>148
    なぜかマイナス多いけど、ほんとその通りだと思う。
    もし私がゆたぼんの親の元で生まれてたら今こんな普通の人生送れてたかわからないし、ゆたぼんがまともな親に育てられてたら学校に通って友達もできて、楽しい学校生活を送れてたんじゃないかな。可哀想だよね。まあその親の親もおかしい人だったのかもしれないし、そこも考え出したらキリがないけど…。

    +26

    -0

  • 499. 匿名 2023/09/07(木) 10:50:09 

    動物園の見世物だからです。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2023/09/07(木) 10:50:17 

    >>1
    すっごい似てる子いるけど、やっぱ性格も似てる。
    こういう子たちだけ集めたら意気投合するのかな?
    一度実験してみたい

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。