ガールズちゃんねる

【ダイエット】運動すると膝を痛めてしまう

124コメント2023/09/25(月) 23:58

  • 1. 匿名 2023/09/06(水) 17:15:37 

    今まで筋トレやジョギング等色々な運動に挑戦しましたが、どうしても膝の痛みが出てしまい挫折していました。
    最近ビリーズブートキャンプを初めて、膝に負担をかけないよう意識しているのですが少しずつ膝の痛みが怪しくなってきて、挫折しそうになってます(泣)
    膝を痛めないおすすめの筋トレや有酸素運動があったらおしえてください!

    +67

    -7

  • 2. 匿名 2023/09/06(水) 17:16:07 

    クッションでダイエット!

    +17

    -1

  • 3. 匿名 2023/09/06(水) 17:16:14 

    フラフープ

    +6

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/06(水) 17:16:35 

    >>1
    水泳

    +108

    -5

  • 5. 匿名 2023/09/06(水) 17:16:38 

    ストレッチしよう🙋🏻‍♀️

    +39

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/06(水) 17:16:46 

    まず体重落として痩せたほうがいいよ

    +71

    -8

  • 7. 匿名 2023/09/06(水) 17:16:47 

    私も膝を痛めてしまい激しい運動はしていません。
    まずは食べ過ぎないように気をつけています。

    +12

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/06(水) 17:16:48 

    水泳

    +15

    -3

  • 9. 匿名 2023/09/06(水) 17:16:49 

    【ダイエット】運動すると膝を痛めてしまう

    +23

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/06(水) 17:16:55 

    >>1
    水中ウォーキング

    +22

    -4

  • 11. 匿名 2023/09/06(水) 17:17:35 

    ジムで機械トレーニング

    +4

    -4

  • 12. 匿名 2023/09/06(水) 17:17:57 

    プールで歩く!

    +15

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/06(水) 17:18:02 

    >>1
    水泳がいいよ。

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2023/09/06(水) 17:18:09 

    膝が痛くなるのであれば「腕立て伏せ」や「パワーチューブを使った背中の筋トレ」をしましょう。

    +32

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/06(水) 17:18:12 

    >>1
    プールで歩けば膝の負担減る

    +19

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/06(水) 17:18:12 

    ビリーズブートキャンプってめちゃめちゃキツイのでは?

    +30

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/06(水) 17:18:32 

    膝は消耗品。
    長く快適に付き合いたかったら無理は禁物。痛みは体からの警告だからね。
    負荷の少ない、坂道や階段のないできれば平らな道をひたすらウォーキング。脈拍が少し上がるくらいで充分。
    運動より食事が大切。

    +74

    -3

  • 18. 匿名 2023/09/06(水) 17:18:36 

    膝、膝…200回言ってから、膝〜ら注文

    +1

    -6

  • 19. 匿名 2023/09/06(水) 17:18:40 

    正しい姿勢でできてないんだと思う。

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/06(水) 17:18:46 

    プールで歩くのって楽そうなイメージなんだけど痩せるの?

    +3

    -8

  • 21. 匿名 2023/09/06(水) 17:18:47 

    >>1

    膝への負担が少ない運動というと『水泳』だね。

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/06(水) 17:19:10 

    私は寝てストレッチしてる。

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/06(水) 17:19:10 

    >>1
    膝を痛めたらちゃんと冷やした?
    冷やして炎症をしっかり取らないとまた痛くなるの繰り返しだよ

    +16

    -3

  • 24. 匿名 2023/09/06(水) 17:19:27 

    >>4
    水中歩行良かった!

    +24

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/06(水) 17:19:35 

    >>1
    ダイエットならまず食事制限で良くない?
    運動で消費するカロリーなんかたかがしれてるし
    痩せた後に運動だと思う

    +33

    -6

  • 27. 匿名 2023/09/06(水) 17:20:11 

    バランスボールに乗る

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/06(水) 17:20:12 

    >>1
    サイクリングがベストだよ
    膝に負担をかけず全身を鍛えられるからね
    ただしいいスポーツサイクルを買わないとダメ

    +5

    -6

  • 29. 匿名 2023/09/06(水) 17:20:34 

    >>1
    寝転がってやる系の運動
    そしてあなたの場合は筋トレよりまずストレッチして柔軟性高めるのが先だと思う

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/06(水) 17:20:42 

    踏み台昇降運動で膝をやった私はまずウォーキングから始めました
    本当は水中が良いけど水着無理だから先ずは歩きました

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/06(水) 17:21:30 

    寝ながらダイエットとかあるでしょ。腹筋の途中の姿勢で止まる、みたいな。
    立ち上がってやるような、膝に負荷がかかるのばかりやってるんじゃない?
    膝に負担かけないでできるようなトレーニングやストレッチYouTubeに山ほどあるよ。

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/06(水) 17:21:33 

    >>1
    靴は何を履いていますか?
    運動するなら、ランニングシューズ、ウォーキングシューズっていう表記のあるものがおすすめ。
    膝の負担全然違いますよ。
    それでも変わらなければウォーキングのみに絞ってやってみてください。

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/06(水) 17:21:37 

    まず食事制限して、ある程度体重落としてからにしたら?

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/06(水) 17:21:44 

    >>28
    運動音痴のひとは正しいフォームでしないからサイクリングで膝痛めがち(蟹股になり力を膝でこめて膝で押し出す癖がついてる)

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/06(水) 17:22:12 

    YouTubeで探すと良いよ

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/06(水) 17:22:31 

    ヨガマット敷いて寝転んでやるやつにしてみては。とりあえず。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/06(水) 17:22:34 

    スクワットとリングフィットアドベンチャーで膝を痛めたので、エアロバイクで有酸素運動してます!
    膝に過度な負担がかからないので痛くならずに運動できてます。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/06(水) 17:22:47 

    膝関係ない足パカとかどうだろう

    +3

    -6

  • 39. 匿名 2023/09/06(水) 17:22:47 

    >>25
    えっと・・・巣穴に帰ってもらっていいですか

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2023/09/06(水) 17:24:21 

    >>25 エチエチの発情期か?そういうのやめれ?

    +2

    -7

  • 41. 匿名 2023/09/06(水) 17:24:23 

    >>1
    私は腰を痛めてしまう

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/06(水) 17:24:28 

    >>20
    陸上より水の抵抗があるから楽じゃないよ。
    ただ、浮力のおかげで膝への負担は減るから、お金はかかるけど膝を痛めがちな人には向いている運動。

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/06(水) 17:24:38 

    私もウォーキング頑張ってたけど右膝痛めたからエアロバイク買った。下半身とウエストにはちゃんと効いてる。上半身は黙って乗ってても意味ないからペットボトルに水入れて筋トレしながら漕いでる。多少筋肉ついて引き締まってきた。テレビ見ながらダラダラ乗るのはただの運動不足解消レベルだからガチで漕がないとダイエットには意味がない。

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/06(水) 17:25:02 

    >>1
    家の中で靴下でビリーやってたりしないよね
    最近宅トレの人結構いるけどきちんとスポーツ用の靴履かずに靴下やスリッパでやってる人いるみたいで
    膝腰損傷一直線なのにと呆れてる

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/06(水) 17:26:28 

    スクワットで膝痛めた
    お尻を突き出すようにやってたのに

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2023/09/06(水) 17:27:02 

    わたしは股関節痛めたから、まず食事制限して体重を落としてるとこです。5キロ減ったのでそろそろ運動も始めます!

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/06(水) 17:27:02 

    >>1
    私も同じです!痛い時は腹筋と背筋を鍛えて痛みがなくなってからウォーキングやスクワットをしてます。
    水泳も考えましたが冷えると良くないと聞きやめました。

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/06(水) 17:28:07 

    膝痛い人は水泳かね。
    もし体重のせいで膝が痛くなるなら、水泳で体重を少し落とすと、地上で運動した時にマシになると思う。

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/06(水) 17:30:13 

    膝が内側に入ってるんだと思います
    正しい立ち方歩き方を教わってから運動しましょう

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/06(水) 17:30:14 

    ステッパーで膝痛めたことがある
    今はエアロバイク毎日やってるけど膝にダメージは無いよ

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/06(水) 17:30:37 

    毎日10000歩のウォーキング。半年続けてから自重トレーニングちゃんとしたフォームで10回をできたら3回を3日おきくらいでやっていくのどうかな。
    一気に日リーズブートキャンプとか強いことするんじゃなくて、順にやっていけば体慣れてくるよ。
    もし膝に持病があるなら自重トレーニングは微妙かもだけど、上半身鍛えるダンベルとベンチのとか仰向けでお尻上げるだけのお尻重視で下半身はせめてでもいいかと。
    とりあえずまずは10000歩毎日ちゃんとした靴で歩くのができてから全て始めるのでいい。
    私も運動経験皆無でパーソナルトレーニング行って追い込みすぎて倒れたことある。でも今は追い込むと気持ちよく感じる。
    半年くらい慣れるまでかかったかな。
    ただ、膝は怪我とかで慣れるとは違う問題点かもしれないからウォーキングくらいから慣らして、トレーニングも膝を避けたものは何個かあるからそれでやって行った方がいい。

    +4

    -9

  • 52. 匿名 2023/09/06(水) 17:31:35 

    >>5
    足回りの筋肉伸ばすようなストレッチとかヨガ入念にやると膝痛めにくいよね。

    一番ダメなのは「せや!スクワットしたろ!」みたいに思い立った瞬間に運動始めるのが一番痛めやすい。

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/06(水) 17:31:56 

    プランク

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/06(水) 17:33:12 

    >>1
    元々膝が弱いのか、それとも体重が重くてその負担から膝が痛みやすいのか。
    後者の場合、膝が痛むくらい体重あるなら運動なんかしなくても食事面だけで粗方の体重は落とせるよ。
    運動を始めるのはある程度体重落としてからでもいい気が。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/06(水) 17:35:17 

    >>1
    外重心なのかも
    膝の負担が増すみたいよ
    矯正ストレッチから始めたらいいかもしれないよ

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/06(水) 17:35:32 

    座りバージョンのNHKテレビ体操をする
    【ダイエット】運動すると膝を痛めてしまう

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/06(水) 17:38:29 

    >>1

    同じです。
    外でのトレーニングは諦めて自宅でYouTube見ながらリンパ流しマッサージ&股関節ストレッチしてます。
    良く見るのはリンパマッサージのあい先生とか、のがちゃんねるです。

    涼しくなってきたらウォーキングを始めようとは思っています。
    ジムの水泳も行きたいけどオバ軍団の縄張り意識が怖くて行けそうにないです。

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/06(水) 17:42:18 

    >>2
    これ持ってる

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/06(水) 17:43:28 

    リングフィットやフィットボクシング持ってるけど膝に負担を感じる

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/06(水) 17:44:58 

    まず体重落としてから運動!って思って
    1年かけて67→51まで落としたけど
    もうちょっと体重落としてからの方が良いかな?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/06(水) 17:45:06 

    >>1
    富田望生の役作り曰く フラダンスが効くらしい
    【ダイエット】運動すると膝を痛めてしまう

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/06(水) 17:45:10 

    体重減らしてからダイエットしようね!という矛盾

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/06(水) 17:45:16 

    >>5
    これだね。
    膝痛める人って膝の関節硬い人多いよ。
    股関節も足首も硬め。
    さらに加齢で太もも、ふくらはぎの筋肉衰えてくるとより一層膝関節に負担がかかり、痛くなったり水たまる。
    ストレッチして足の関節広くしつつ、軽めでいいので足の筋トレやると、筋肉量が増えて膝の負担を軽くしてくれるよ。

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/06(水) 17:47:23 

    >>1
    エレプティカルならローインパクトで水着になる必要もない

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/06(水) 17:49:56 

    幼い頃に膝の半月板損傷してるからまず食事制限とストレッチ、それからエアロバイクを20分→30分→40分て増やしつつウォーキングも30分から50分と段階踏んでったよ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/06(水) 17:50:39 

    >>1
    ガルちゃんだと、マイナスだけど、食事を減らす

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/06(水) 17:52:04 

    私腹筋すると膝がパキパキいうんだけどよくないのかな

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/06(水) 17:52:26 

    >>1
    ダイエットの順序は
    1. 食生活改善で体重を落として膝への負担を減らす
    2.負担が減ったところで軽い筋トレから始めていく。最初の頃はパーソナルトレーナー付きがベストだって
    3.筋肉が付きウォーキングやジョギングで代謝が上がるようになって痩せる

    最初から膝に負担のかかるアクティビティはしないでね!

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/06(水) 17:53:26 

    >>17
    「膝は消耗品。
    長く快適に付き合いたかったら無理は禁物。痛みは体からの警告だからね」

    私は太ってないんですが
    リュックを背負って重い飲料などの買い物をした後、膝が痛み出すようになって心配でした
    無理せず生活しようと思いました
    教えてくれてありがとう

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/06(水) 17:53:27 


    プールでウォーキング
    私は椎間板ヘルニア持ちなので週2〜3回ジムで運動してます

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/06(水) 17:54:36 

    >>1
    ピラティス
    寝たままできるのがピラティス

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/06(水) 17:59:01 

    歩くの好きなんだけど、歩きすぎて膝が痛くなったら嫌だなと思ってとりあえずここ10日程は5kmくらい歩いてあとは家で腕ふりしてる
    結構汗かくよ
    お盆休みから2kgくらい増えたんだけど、1.5kg戻った
    ちなみに174cm61kg

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/06(水) 18:01:16 

    >>1
    可能なら理学療法士さんがいる整形外科に行くといいよー
    「膝が痛くなるのは○○さんの場合ここの筋肉がー」とかって体を見て合った運動のやり方を教えてくれるよ。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/06(水) 18:02:12 

    私も急にジョギングしたら痛めて外科へ…
    普通に加齢でしたが、スクワットなどで筋トレをしなさい、と指導された
    筋トレもやりつつジムで走ってる。
    外で走ると痛むけど、トレッドミルなら柔らかいゴムベルトの上だから大丈夫でした。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/06(水) 18:03:16 

    >>6
    …痩せるのと体重落とすのって一緒じゃないの?なになになに!笑

    +15

    -16

  • 76. 匿名 2023/09/06(水) 18:04:44 

    家の中で運動するときも靴必須?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/06(水) 18:05:48 

    >>75
    いきなり運動せず、食事制限である程度落とそう、ってことでは?

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/06(水) 18:08:18 

    膝というか片足の太ももと足首あたりが痛くなります。太り過ぎが原因かな?

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/06(水) 18:10:12 

    ジョギング初めてしばらく経ちます。
    初めは膝に負担のかかる走り方だったので痛くなりましたが、筋トレして全身を使って走るようになると、膝への負担も減るし、腹筋や背筋がつくよ。不思議と。
    45歳、閉経でホルモンが激減するまでに骨を丈夫にしておきたい。ジョギングの振動が骨を強くするらしいから。間に合うかな…

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/06(水) 18:10:18 

    >>4
    プールで歩くのって若い人もしてる?おじいちゃんおばあちゃんのイメージ出いけません。泳ぐのは苦手なので水中ウォーキングしたいんですけど

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2023/09/06(水) 18:11:59 

    >>77
    お、なるほど…!そういう事かありがとう〜!!

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2023/09/06(水) 18:12:27 

    >>1
    プランクいいよ。
    腕立て伏せの動かないやつ。
    膝ついていいから。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/06(水) 18:13:29 

    >>26
    同じくそれ思った。膝痛めるほど太ってるってことだからね。

    +3

    -3

  • 84. 匿名 2023/09/06(水) 18:13:49 

    >>6
    本当にそれ。私もずっと膝痛くてウォーキングとか何もできなかったけど体重減って膝の痛みが無くなってからやっと運動できるようになった。とりあえず膝が痛い時のダイエットは揚げ物とスイーツ断ちしてた

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/06(水) 18:16:38 

    プランクは?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/06(水) 18:16:46 

    >>61
    フラダンスは膝が痛い人はやってはダメです!
    中腰の姿勢なので常に負担がかかります

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/06(水) 18:23:02 

    >>1
    私も膝痛めやすいけど、エアロバイクを一番軽くして全く負荷がない状態でメチャ早く漕ぐ!
    最初は10分でバテたけど慣れれば30分いけるようにる。汗だくだし膝もいためない。
    一ヶ月毎日やって痩せないじゃんって思ったけど、やめた後から徐々に体重落ちていってビックリした。1か月後くらいから面白いように落ちてくよ。

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2023/09/06(水) 18:31:57 

    私は足首に来た

    この夏暑すぎて本当にひどい運動不足だわ

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/06(水) 18:34:15 

    私も膝弱いけどサポーター付けてウォーキングしてる
    靴はジョギング用履いてる
    時間は1日30分まで

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/06(水) 18:34:50 

    コロナにかかって3日で4キロ痩せました、
    今は回復して普通の生活に戻ったけど、2キロ減ったまま。
    鎖骨周り〜肩にかけてと手首がほっそりしました。
    後骨盤の骨の存在が分かるように。
    ちょっと嬉しい。

    でも体全体の肌質が弛んで老けた感じがする。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/06(水) 18:42:26 

    水泳

    ピラティス(マシンピラティスではない)

    けどその前に整形外科医に相談。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/06(水) 18:53:45 

    >>1
    寝て膝裏に丸めたタオルを敷いて、膝に力を入れて弱めるを何回かすると膝に筋肉がつくから膝を痛めなくなるとリハビリの時に言われて家でもやってる
    前は階段降りたりするのもツライ時もあったけど、今はそんな事が無くなったよ
    あと筋トレとか運動する前に少し食事制限とかして体重減らしてからやると良いよ

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/06(水) 19:03:16 

    私も痩せようと思って早歩きを最初は15分を3日間、慣れてきたから30分を2週間続けてたら。歩く度に膝からパキッって音がしだして。痛みはないんだけど怖くなってエアロバイクにかえた。こっちは1時間やってても大丈夫だし痩せた。
    アラフィフで普段全然運動しないし、仕事も座りっぱなしの事務。急に歩きだしたから膝に負担かかったんだろうな

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/06(水) 19:36:29 

    >>80
    若い頃からやってるよ。歩きエリアは皆黙々と歩いていて他人は気にならないのでおすすめ。

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/06(水) 19:36:38 

    膝使わない筋トレとエアロバイク軽負荷かな
    ウォーキングは30分お腹に力入れながら
    30分以上はまだやめておいた方がいいかも

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2023/09/06(水) 19:49:24 

    >>1
    釜爺ツイスト
    【ダイエット】運動すると膝を痛めてしまう

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2023/09/06(水) 19:54:44 

    こんなことした日は致命的になる。
    【ダイエット】運動すると膝を痛めてしまう

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/06(水) 19:56:42 

    クッションタイプのバランスボールを2つ買い
    それにのり体幹を鍛える。
    膝も鍛えられる

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/06(水) 20:03:53 

    >>1
    足にあった運動用シューズを履く。
    家でビリーとかやる時も、運動用シューズ履かないと膝や足を痛めるよ。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/06(水) 20:34:10 

    私は足の付け根が次の日電気が走るみたいな痛みに犯されるから主の気持ちわかるわーーー
    やんなっちゃうわよね〜〜

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2023/09/06(水) 20:49:40 

    25を通報した。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/06(水) 21:25:42 

    私も主さんと同じ。色々と工夫してみたけど、どうしても痛くなる。最近は座骨神経痛もあって、腰や股関節まで痛み出した。
    それで思い切って、痛みが出る動きを全部やめた。スクワットもデッドリフトもあきらめた。
    そのかわり、痛みが出にくいトレを組み込んだ。私の場合は尻トレ。
    痛いの我慢してやるのは本末転倒だし、自分のできることをしっかりやるのがいいかなと思ってる。

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/06(水) 21:29:57 

    >>60
    そりゃ身長によるだろう、、

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/06(水) 21:59:45 

    >>20
    速く歩けば痩せる(私は半年で10kg減らした)
    でも私が通ってるスポクラのプールではほとんどの人がふわふわゆっくり漂ってる感じなので効果なし
    別に他人が効果なしなのはどうでもいいんだけどぺちゃくちゃおしゃべりしながら進路を塞がれてすごくストレス溜まる
    Uターンして歩いた先でも別のお年寄りグループがゆらゆら漂いトークに花を咲かせているし

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2023/09/06(水) 22:28:07 

    >>19
    同感です。

    ボディコンディショニングの勉強をしている者ですが、日頃の姿勢のクセにより筋肉のアンバランスが生じ、膝が常に曲がり気味の状態で過ごしている人、またそのことに気づいていない人が非常に多い印象です。

    本来膝は前からあるいは横から見て真っ直ぐな状態であるはずです。

    もし骨格が歪んでいる状態であれば、何をされても膝の痛みが出ることは容易に想像できますので、まずはトレーニング=鍛える前に筋バランス、骨格を整えることを意識されたら良いのではないかと思います。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/06(水) 22:28:38 

    >>1
    この人凄いよ
    足パカやろう
    【Vlog】50代腰痛持ち人生を変えるためダイエットに挑戦! - YouTube
    【Vlog】50代腰痛持ち人生を変えるためダイエットに挑戦! - YouTubeyoutu.be

    #50代腰痛持ち#ズボラダイエット#更年期 更年期に脊柱管狭窄症、膝関節症、喘息持ちの50代半ば。基本的にぼっち、貧困、引きこもり生活。運動ができずにほぼ一日寝て過ごす。極度の運動不足で筋肉量低下。ぶよぶよたるたるの身体になる。貧困と動けない辛さから死に...

    +1

    -4

  • 107. 匿名 2023/09/06(水) 22:47:32 

    踏み台昇降をやり過ぎて膝を痛めたけど
    エアロバイクなら大丈夫なのでお勧め
    ちなみに膝が痛くなるのが怖いから、ビリーとかの体操系の動画はスクワットみたいに腰を落とす動きの部分はやらないようにしてる

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/06(水) 23:13:33 

    >>105
    横ですが、筋バランスや骨格を整えるためにどうしたら良いのですか?
    おすすめのサイトやYouTubeのチャンネルはありますか?

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/06(水) 23:42:58 

    >>51
    横だけど、何でマイナスなん?
    詳しく書いてくれてるよ。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2023/09/07(木) 00:15:15 

    動かさないとますます固まるよ
    膝のリハビリとかでもなるべく動かしましょうと言われる
    ストレッチとかでもした方がいい

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/07(木) 00:53:26 

    私も数年前に膝を痛め運動諦めてたのですが、最近フィットネスバイクを購入して毎日無理ない程度に漕いでます。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2023/09/07(木) 04:14:46 

    >>26
    食事制限で痩せたら体力なくてヘロヘロになってるよ。そんな状態では運動すると怪我をしちゃう。骨と筋肉で体を支えてるのに、ますます筋肉に力が入らないと思うよ。

    主さんの運動はジョギングとかブートキャンプとか早く動かす運動なので、皆さんの言う水中とか、あるいはゆっくり動かして筋肉を鍛えてから、ジョギングとかブートキャンプの方がいいよ。体を支えてるのは骨と筋肉のみじゃない?骨が大事なら老後のことも考えて筋肉を意識した方がいいと思う。

    ダイエットすると余計に骨がスカスカになって骨粗鬆症になっちゃうよ。

    +3

    -5

  • 113. 匿名 2023/09/07(木) 08:10:09 

    >>105
    横です。
    トレーニング前のモビリティとても大事ですよね。
    股関節の詰まりだったり呼吸がうまくいっていなかったり、お尻が硬かったり…普段からトレーニングしてますが、強く感じる日あります。
    モビリティにも結構時間かけます。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/07(木) 10:38:30 

    プールで泳いだり歩いたりするのがいいよ。
    浮力のおかげで負荷も減るし関節の可動域も広がるし、プールに入って動いてるだけで水の圧力のおかげでカロリーも消費する。
    地上だとエアロバイクとかクロストレーナーとかかな。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/07(木) 10:46:51 

    自分は両膝ともザムストのサポーター(EK-5)巻いて運動しているけど、不穏な痛みが出ないのでおすすめです~!

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/07(木) 15:36:08 

    筋肉が衰えてるんでしょ。鍛えずにいきなり走ったりするから膝痛むんだよ。
    もう足掛け3年くらいウォーキング、ジョギングやってるけどひざはなんともない。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/07(木) 16:09:14 

    >>112
    何で膝痛めやすいって言ってる人にブートキャンプだの勧めんの?
    運動慣れてない人ならウォーキングとかカーブスレベルの筋トレで十分
    というか最初に食事見直さないと何しても効果でない
    太るってことは必要以上に栄養取ってる状態なんだから減らしても問題ない

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/07(木) 20:46:47 

    >>102
    ニーインだったり、お尻が使えていないとこの不調よく出る。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/08(金) 22:50:12 

    膝を傷めたときにやっていたトレーニング
    因みに半年程痛みが続いて病院に行きました

    ・ヒップリフト(片足バージョンも)
    ・プランク(ノーマルからリバース、サイド等)
    ・腹筋ローラー(膝コロマット重ねるとマッサージも兼ねられた)
    ・レッグレイズ、ニートゥチェスト(腹筋系は殆どできる)
    ・ダンベル系

    ランジやスクワットできるまでかなり辛かったけど徐々に、フォームを徹底的に見直してやったよ
    フォームの間違いを直さないとまた同じことになるからね

    痛みがあると辛いと思います
    でも色々方法はあると思うので無理せず頑張りましょう!

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/10(日) 04:05:30 

    >>1
    激しい有酸素運動する前に、食事内容を見直そう。そこで体重落としてから、運動だよ

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/10(日) 18:54:47 

    >>112
    いや必要な栄養素は取った上で脂質やら糖質やら減らすのが食事制限じゃないの?
    デザートやらスナックを食べないとかさ

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/14(木) 04:15:46 

    >>104
    水泳、水中ウォーキングはダイエットにならないって口コミばかりだったから痩せれた話聞けて良かった!
    ちなみにどのくらいのペースでどのくらいの時間やりましたか?

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/20(水) 20:08:29 

    私は太って膝を悪くしたので糖質制限をして四ヶ月で6kg痩せました。運動は一日20分の散歩だけです。
    痩せてからで無いと、膝悪くしますよ。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2023/09/25(月) 23:58:51 

    >>44
    自宅のストレッチ、筋トレで家用のシューズ履かなきゃダメ? 裸足だめなの?

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード