ガールズちゃんねる

少女漫画誌『なかよし』でまさかの麻雀漫画が連載開始「初回から三暗刻を南単騎で上がっていて本格派すぎる」

183コメント2023/09/17(日) 16:31

  • 1. 匿名 2023/09/06(水) 15:45:13 

    +31

    -60

  • 2. 匿名 2023/09/06(水) 15:45:51 

    うーん、子供には見せたくないかな

    +174

    -48

  • 3. 匿名 2023/09/06(水) 15:45:58 

    時代は変わったもんじゃのう・・・

    +150

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/06(水) 15:46:38 

    花札漫画がいいな!いのしかちょー!

    +47

    -3

  • 5. 匿名 2023/09/06(水) 15:46:41 

    ドンジャラじゃ駄目なんか?

    +93

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/06(水) 15:46:59 

    色川武大原作・畑正憲主演

    +11

    -3

  • 7. 匿名 2023/09/06(水) 15:47:02 

    麻雀ってなんでイメージ悪いんだろうね。将棋とかオセロとかとのイメージの悪さの違いがわからないわ。お金かかるわけでもないのに

    +121

    -12

  • 8. 匿名 2023/09/06(水) 15:47:06 

    キララでやれ

    +32

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/06(水) 15:47:15 

    アニメでもやるんか

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/06(水) 15:47:21 

    ワンチャンワンチャン言う子供が増えるのか

    +11

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/06(水) 15:47:31 

    将棋漫画は溢れてるから違う方向に目をつけてみた感じかね。

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/06(水) 15:47:45 

    それこそ将棋漫画にしたらいいのに

    +12

    -6

  • 13. 匿名 2023/09/06(水) 15:47:49 

    なしこの名字すごいなw

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/06(水) 15:47:50 

    漢字は覚えるね笑

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/06(水) 15:47:52 

    ドンジャラあるし別にいいんじゃない?

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/06(水) 15:47:59 

    麻雀って頭使うよね。麻雀やるご高齢の方ってボケてない

    +86

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/06(水) 15:48:06 

    もう話し方からして無理…

    +0

    -4

  • 18. 匿名 2023/09/06(水) 15:48:25 

    >>7
    今はかなりオープンな感じになって若い子も入れるけど、昔ながらの雀荘いくとわかるかも
    将棋倶楽部とは全く違う空気よ

    +111

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/06(水) 15:48:26 

    これ広島弁?

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/06(水) 15:49:00 

    >>7
    なんか雀荘とかでクダ巻いてるおっさんのイメージだからかな

    +87

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/06(水) 15:49:08 

    ◯◯じゃ。って広島弁?
    竹原慎二の…

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/06(水) 15:49:15 

    >>7
    雀荘でお金かけてるイメージはある

    +108

    -3

  • 23. 匿名 2023/09/06(水) 15:49:15 

    >>7
    賭け麻雀やる人多いからかな?
    将棋とかオセロで賭けたりはイメージないけど

    +87

    -5

  • 24. 匿名 2023/09/06(水) 15:49:23 

    本来のターゲットである小学生女の子が全く読まなくなって、今なかよしの売り上げを支えているのは、さくらオタクのおっさん。そのおっさん向けに漫画タイムきららみたいな麻雀漫画を載せてみました、感がめちゃくちゃ凄い

    +93

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/06(水) 15:49:29 

    麻雀て頭使うから本来なら良い物なんだろうけど 雀荘で賭け麻雀とかのシーンがあるから良いイメージないよね。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/06(水) 15:49:51 

    >>11
    麻雀漫画も昔からあるけどね
    ほぼ青年誌、やっても少年誌だから奇をてらって少女漫画でやってみた感じかな

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/06(水) 15:50:09 

    麻雀は、頭の体操にはなるよね
    時代は変わったね
    わたしのイメージだと、タバコ臭い雀荘で、高いラーメンを食べるってかんじかな

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/06(水) 15:50:11 

    >>7
    お金かかるわけじゃない、とは言うけど結局酒飲みながら掛けてるんだよ
    表立っては言わないけどね
    だからイメージ悪いの

    +100

    -3

  • 29. 匿名 2023/09/06(水) 15:50:23 

    ドラジャンやってなさい

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/06(水) 15:50:46 

    男子と麻雀やろうって事になったら脱衣麻雀に発展するわな

    +0

    -9

  • 31. 匿名 2023/09/06(水) 15:51:14 

    昔からドンジャラとかあったぐらいだし、別にいいのに。賭け麻雀だとかおっさんがやるものってイメージが強いからかな

    +6

    -3

  • 32. 匿名 2023/09/06(水) 15:51:19 

    >>19
    駅名標に尾道ってあるからそうなんだろうね

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/06(水) 15:51:39 

    >>22
    >>23
    アホかな?
    賭けてたら逮捕されるわ。

    +6

    -18

  • 34. 匿名 2023/09/06(水) 15:51:51 

    >>21
    岡山も言うよ😌千鳥とかよく言ってるでしょ✨
    うちもあんな感じじゃ🎵

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/06(水) 15:51:51 

    カードキャプターサクラって今もやってるの?

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/06(水) 15:52:02 

    変なキャラクターがいる

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/06(水) 15:52:03 

    >>1
    麻雀の精ってw
    少女漫画だからこういうかわいいキャラが必要なのか

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/06(水) 15:52:06 

    >>7
    現実がお金をかけて遊ぶもんだから

    +59

    -2

  • 39. 匿名 2023/09/06(水) 15:52:41 

    少し前に麻雀を始める子が増えてるっていう話をテレビで見た。
    頭の体操になるからってさ。
    大人顔負けで子供が何人か麻雀してたわ。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/06(水) 15:52:45 

    >>5
    懐かしいな。ドラえもんのドンシャラ持ってた。

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/06(水) 15:53:07 

    >>23
    将棋は公園でおっさん連中が賭けてやってるのを見たことある

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/06(水) 15:53:41 

    >>19
    ぽいよね。背景が尾道駅だし。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/06(水) 15:53:49 

    >>1
    まぁ桜井章一さんなんか、
    麻雀を教育に使っているからな(´・ω・`)

    なんらかの能力開発には、
    なるのだろう

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/06(水) 15:53:55 

    漫画やオセロと違って複数人でやって基本隠してるからイカサマしやすいんだよね
    それで賭け麻雀やって大金稼ぐ人もいた
    今は自動麻雀機やネットの普及で難しいと思うが

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/06(水) 15:54:09 

    少女漫画っていうよりきらら系の絵だね

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/06(水) 15:54:14 

    >>21
    広島の尾道の話かもね(駅の看板)
    少女漫画誌『なかよし』でまさかの麻雀漫画が連載開始「初回から三暗刻を南単騎で上がっていて本格派すぎる」

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/06(水) 15:55:08 

    >>7
    賭けマージャン知らないの?雀荘とか。

    +36

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/06(水) 15:55:16 

    元からあるアニメのコミカライズみたいね
    少女漫画誌『なかよし』でまさかの麻雀漫画が連載開始「初回から三暗刻を南単騎で上がっていて本格派すぎる」

    +8

    -5

  • 49. 匿名 2023/09/06(水) 15:55:36 

    >>22
    雀荘は賭博禁止ですよ。
    無知を晒して恥ずかしい。

    +9

    -18

  • 50. 匿名 2023/09/06(水) 15:55:37 

    なんか少女漫画ってより萌系の絵柄だな

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/06(水) 15:55:40 

    ハリーポッターのドンジャラあったらいいな

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/06(水) 15:55:42 

    まぁ、判をついたようなテンプレ恋愛漫画ばかりを連載してるよりいいんじゃない?
    少女漫画雑誌はもっと恋愛に縛られない自由な作品をどんどん連載したら良いと思う
    恋愛に縛られてるせいで読み手を少年漫画に持ってかれてるわけだしね

    +13

    -2

  • 53. 匿名 2023/09/06(水) 15:56:21 

    昔、サバゲ―の漫画もなかよしでやってたよね…
    特に小学生の間で流行ってた覚えないけど

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/06(水) 15:56:28 

    大阪維新あたりが、IR集客を狙って「女児に脱衣あり麻雀をさせたい」とかかな。
    富裕層のペドに大阪カジノをアピールするには、まず彼らのターゲットを二次元で教育しとかないとね☆

    +2

    -10

  • 55. 匿名 2023/09/06(水) 15:57:18 

    単純に子供の数少なくなってるし漫画を購入してまで少女漫画よみこむ小学生ってかなりレアかもしれない
    なかよしとりぼんは下火になっているのでは
    ちゃおはホラー漫画とかジェニーとかのコラボふろくがあるけども

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2023/09/06(水) 15:57:34 

    >>53
    荒野行動みたいな?

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/06(水) 15:58:08 

    >>32
    >>42
    あ、そんなところに!
    よく気付かれましたね、さすが〜

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/06(水) 15:58:24 

    >>33
    たまに捕まってるよね

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/06(水) 15:58:41 

    >>7
    イメージってか
    雀荘とかクリーンな雰囲気じゃないからでは?
    だらしない若者やおじさん達がタバコ吸いながらやってる感じだよ
    パチンコや競馬にいる人と同じジャンルの人が集まりやすい
    もちろん全員ではないけど

    囲碁、将棋クラブとはちがう
    ポーカーやバカラやるところとも違う雰囲気

    +57

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/06(水) 15:59:05 

    >>51
    !!!!!!!!!!!!
    👍

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/06(水) 15:59:06 

    さくらの付録ほしくて買ったわ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/06(水) 16:00:04 

    >>60
    ロン!ってやりたいね

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/06(水) 16:00:15 

    >>7
    お金かけてるからでは?あと徹マンとかで他人に迷惑かけてるから。

    +7

    -5

  • 64. 匿名 2023/09/06(水) 16:00:21 

    >>48
    男性向けじゃね?なんで少女漫画として連載開始したんだろ
    購買層増やしたいのかな

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/06(水) 16:00:36 

    >>4
    そっちのほうがマシだね

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/06(水) 16:00:56 

    最近麻雀教室に通う女子増えてるし、可愛い麻雀グッズも出てきてるよね。
    スリコの麻雀グッズ可愛いからキーホルダーとエコバッグ買った

    +2

    -3

  • 67. 匿名 2023/09/06(水) 16:01:06 

    >>48
    絵柄が全然違う
    これだと普通に青年誌向けの麻雀漫画って感じ

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/06(水) 16:01:40 

    >>4
    そんな貴方にはじゃりン子チエをお勧めします

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/06(水) 16:02:06 

    >>49
    賭博は禁止だけど今でも掛け麻雀が横行してるのが現実

    +31

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/06(水) 16:02:19 

    ドンジャラや花札で遊んでた

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/06(水) 16:02:28 

    >>52
    なかよしは昔から結構自由
    レイアースが始まった時は少女誌にない同人絵で異端だった

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/06(水) 16:02:28 

    >>48
    アニメが先なんだね
    どんな感じかチラッと見たけど、漫画だとお胸が控えめに修正されてるw

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/06(水) 16:02:29 

    >>4
    私も花札なら覚えたい 

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/06(水) 16:03:24 

    なかよしが現存してることに驚いてます

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/06(水) 16:03:44 

    >>9
    少女漫画誌『なかよし』でまさかの麻雀漫画が連載開始「初回から三暗刻を南単騎で上がっていて本格派すぎる」

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2023/09/06(水) 16:03:56 

    >>74
    なんで?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/06(水) 16:04:36 

    アニメのコミカライズで、漫画のほうが先に世に出たのね

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/06(水) 16:05:05 

    最近ジャンププラスで幼児達が麻雀するやつ読んだ。麻雀流行ってんの?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/06(水) 16:05:35 

    >>7
    麻雀はあまりイメージよくないよね。
    偏差値高い大学行ってたけど、麻雀できるからってよく呼ばれて友達たくさんできたわ。
    ちなみに貧乏学生ばかりだったから、賭けてはいない。
    今時の若い人は知らないけど、麻雀できるから呼ばれて大きい仕事貰ったとか、有名人と知り合いになれたとかいいこともたくさんあるんだけどね。
    何より打ち方で人の性格、本当によくわかるし。

    +19

    -7

  • 80. 匿名 2023/09/06(水) 16:07:02 

    方言満載で麻雀が題材か。
    私だったら飛ばす要素しかない。今の子にはウケるんか?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/06(水) 16:07:45 

    キャラクター原案五等分の花嫁の人だ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/06(水) 16:07:53 

    >>1
    高確率で原作者はおっさんだろうね

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/06(水) 16:08:25 

    >>16
    思考するのはもちろんだけど指先使うのも良いらしいね

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/06(水) 16:08:40 

    >>62
    びゃあうまぃぃ!!!

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/06(水) 16:08:47 

    >>48
    放送は2024年1月予定
    舞台が尾道
    アニメの原案キャラデザは少年マガジンヒット作五等分の花嫁の作者

    キャラデザからして青少年向けだと思うが…なんでなかよし向けの漫画を作ったw

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/06(水) 16:09:44 

    最近は麻雀もスマホアプリでそれこそ将棋とかと同じ感覚でできるし、いいんじゃない。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/06(水) 16:09:49 

    >>81
    あ、だから嫌悪感あるのか……

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2023/09/06(水) 16:09:49 

    >>49
    雀荘行かない人からしたらそういうイメージがあるよってことでしょ

    +20

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/06(水) 16:09:55 

    >>58
    だよね。違法賭博のイメージある。そしてごく少数いる女性はぶっ飛んだ人が多そう。だめんずうぉーかーに出てくるヨーコさんしか知らないけど。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/06(水) 16:12:16 

    >>2
    何で?ギャンブルだから?

    +7

    -4

  • 91. 匿名 2023/09/06(水) 16:13:32 

    >>1
    「ぽんのみち」

    このタイトル嫌いじゃない

    +4

    -3

  • 92. 匿名 2023/09/06(水) 16:13:58 

    >>79
    大学生がするイメージもある。京大東大の寮とかでやってそう。コタツひっくり返すと麻雀の台になるやつでやっててドリンクとかラーメンとか賭けてる。タバコ休憩飲みにケーションみたいな類のもので昔は聞いたけど今はどうなんでしょう

    +5

    -3

  • 93. 匿名 2023/09/06(水) 16:14:54 

    >>7
    ギャンブルだからじゃない?
    パチンコよりずっと良いと思うけど。

    +5

    -5

  • 94. 匿名 2023/09/06(水) 16:16:00 

    激ツモ運いいなー
    私も欲しいわ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/06(水) 16:19:20 

    >>87
    けど、この人元々は当初は能力バトルもの志向だったみたいね
    見出した担当さんは女の子の可愛らしさに惹かれてこの人は売れると思ったみたいだけど

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/09/06(水) 16:20:36 

    あとコミックDAYS(漫画アプリ、サイト)で1話は読める
    マスコットキャラがいるあたりは低年齢向け少女漫画だ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/06(水) 16:20:37 

    >>40

    うちはアラレちゃんのがあったよ

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/06(水) 16:21:06 

    いまどきの麻雀ってスマホアプリとかのオンラインだから賭博とかギャンブルのイメージも正直そんなにない

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/06(水) 16:22:01 

    >>66
    あっ
    麻雀トピに画像貼ってた人かな?
    可愛かった

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/06(水) 16:23:06 

    >>98
    パソコンでソリティアや麻雀するイメージ
    高齢者の方の脳トレとしても人気

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/06(水) 16:25:27 

    >>4
    サマーウォーズとか

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/06(水) 16:29:10 

    >>59
    最近の雀荘は、タバコの吸えないとこが
    ほとんどだよ(´・ω・`)

    でも、あの橋本環奈ちゃんがハマるということは、
    確かにオヤジ気質の人に好かれるものなのだと思う

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/06(水) 16:36:40 

    これなかよし連載なんだ?
    同じなかよしで連載してたさばげぶっみたいな異物感ある。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/06(水) 16:38:05 

    >>2
    そおなの?麻雀覚えたらめちゃくちゃ賢い子になりそう。
    私は子供の頃家族で花札やってたし、友達はおばあちゃんと両親で麻雀やってたよ笑

    +32

    -10

  • 105. 匿名 2023/09/06(水) 16:41:36 

    けっこう前から「健康麻雀」って高齢者の麻雀推奨されてるよ
    もちろん賭博どころか自治体が会場やプログラムを準備して全国大会もある

    私は両親が麻雀好きで物心ついたときから兄と私が招集されて卓囲まされてたw
    そういう子わりといたと思うし、父親世代は麻雀で仕事上のコミニュケーション取ったりも必要だった

    麻雀=不健全っていうイメージが少しずつ払拭されていくといいなと思う

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/06(水) 16:42:26 

    今のなかよしって何連載してるのかなと公式見に行ったがギフテッドなかよし連載なんだ!?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/06(水) 16:43:16 

    興味あるけど私の頭ではオセロより難しいルールは…

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/06(水) 16:43:47 

    ・・・さくらちゃん太った?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/06(水) 16:45:03 

    >>1
    マイナス多いし少女まんがにふさわしいかどうか甚だ疑問だけど、ルールが複雑で頭をすごく使う上に運や先を読む力がないと上達しないからかなり高度な遊びだよ

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/06(水) 16:51:42 

    >>2
    別に賭け麻雀じゃないし、ゲームの一つだと思えば、いいんじゃないの?
    ルールは簡略化されてたけど、子供の頃におもちゃでドラえもんのドンジャラとかあったくらいだよ?

    +52

    -2

  • 111. 匿名 2023/09/06(水) 16:51:44 

    >>78
    「流行らせたい」。

    女児向けで大阪カジノへの抵抗感無くしたい。
    子供洗脳するのは容易いから、実在しない二次元に白羽の矢が立ってる。

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2023/09/06(水) 16:54:47 

    >>102
    ハシカンとかは周りの男子がやってるからやってるだけだよ…
    私の友達もそう
    サバサバに見られたい男と群れたい女

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/06(水) 16:56:30 

    麻雀・・・
    ムツゴロウさんのイメージ
    あるいはマンガなら
    片山まさゆきさんの
    ぎゅわんぶらー自己中心派

    無頼、豪快、刹那的、型破りなイメージで幼年女子マンガとは対極だわな 新鮮でいいんじゃない

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/06(水) 16:58:26 

    >>111
    あらまあ…

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/06(水) 16:58:38 

    なかよしって昔も結構アダルトな作品あったよね、高階良子とか、まつざきあけみとか、里中満智子先生とか
    子供の頃読んでたけど、怖かったことがある

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/06(水) 17:00:40 

    メンツって面子からきてるの?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/06(水) 17:04:04 

    >>1
    昔で言うヒカルの碁みたいな感じを狙ったのかな?
    あれは碁を知らなくても面白い内容だったからある意味凄い作品だよね

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/06(水) 17:04:25 

    >>24
    なかよしっていま五万部くらいだったような

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/06(水) 17:05:33 

    >>7
    麻雀はゲームとして楽しいけど
    現実だと+賭け、タバコ、酒、おっさんか徹マンの大学生ってイメージだからかな
    特に賭けが強すぎて印象が悪過ぎる

    +23

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/06(水) 17:06:38 

    >>117
    あれ電通が絡んでるんだよね
    今より全然博報堂や電通が力があった時代だし本気で人気にしたいって意欲があったと感じる
    配信で先月見たけど2000年初期にしては作画きれいだし、囲碁を弾くバシッという音のときの演出がそれぞれのキャラ個性があって面白い

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/06(水) 17:07:04 

    >>2
    なんで?

    +16

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/06(水) 17:07:27 

    >>24
    なんでオッサンってわかるの?
    オバサンじゃないの?
    その証拠はどこ?

    +1

    -7

  • 123. 匿名 2023/09/06(水) 17:08:23 

    >>1
    付録のメモ帳かわいい。あんまり書くところ無さそうだけど

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/06(水) 17:09:08 

    >>122
    どちらにしろ今ちゃお20万部、りぼん10万ちょい、なかよしは5万くらいで不調だからカードキャプターさくらを連載してるくらいだし、子供だけでなく昔見てたような大人やその他のオタも狙ってるのは事実かと

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/06(水) 17:09:11 

    キッズはそんなん読んで面白いんかw

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/06(水) 17:15:12 

    原作はアニメが先なんか

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/06(水) 17:17:55 

    >>1
    男をターゲットにした内容と絵柄だね

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/06(水) 17:20:17 

    >>7
    その昔ゲーセンにあった脱衣麻雀のせいかも。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/06(水) 17:32:28 

    麻雀覚えたいけどルールがワケわからな過ぎて手を出せない

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/06(水) 17:34:37 

    >>1
    絵柄が少女漫画っぽくないね
    深夜アニメとかオタク向け漫画っぽい

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/06(水) 17:34:57 

    >>7
    麻雀=賭博のセットでイメージついてるからかな
    実際に麻雀趣味の人って店でも自宅でも賭け麻雀やってたりするし

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/06(水) 17:36:56 

    卯花つかさってゲームの4コマ描いてた人じゃん。久しぶりに名前見た。テイルズの4コマ好きだったなぁ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/06(水) 17:37:29 

    >>23
    麻雀趣味の芸能人の麻雀部屋で金払えって書いた貯金箱持ってSNSに上げてたの見たことあるけどこれいいの?って思った

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/06(水) 17:39:59 

    >>124
    ちゃおが一番売れてるんだ
    カードキャプターさくらがまだやってることにも驚きだわ

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/06(水) 17:42:31 

    >>79
    某IT企業の社長とかも趣味麻雀って言ってたね
    セレブっぽい人も麻雀趣味の人ちょいちょいいる

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/06(水) 17:43:21 

    麻雀漫画とか小学生が楽しめるの?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/06(水) 17:44:15 

    麻雀勉強したいから、単行本出たら買おうかな?

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/06(水) 17:45:31 

    国士無双じゃー‼️‼️‼️

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/06(水) 17:52:46 

    ドンジャラなら知ってる

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/06(水) 17:54:50 

    >>20
    たばこくさいとか賭け事に使われてるイメージあるよね
    ふつうにトランプとかじゃダメだったのかな
    クィーンとかキングとか歴史などの人物がモデルだったりするし楽しく読めそうなんだが

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/06(水) 18:27:42 

    >>64
    男性向けには既に咲-Saki-があるから購買層を被らない様にしたのかも。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/06(水) 19:15:57 

    >>124
    ちゃお20万部も売れてないよ。

    2023年4月〜6月 印刷証明付き部数
    ちゃお  143333部
    りぼん  125000部
    なかよし  43000部

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/06(水) 19:45:11 

    片山まさゆきが「なかよし」に連載を持ったのかと思ったわw

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/06(水) 19:48:05 

    >>142
    少年サンデーが164231部なんだから
    立派な物よw

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/06(水) 19:50:00 

    >>142
    また下がってたんだね
    やばすぎるな漫画雑誌
    なかよし大丈夫なんか?

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/06(水) 19:50:07 

    >>130
    今は少女漫画が萌え絵に擦り寄りまくってて区別つかないよ

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/06(水) 19:52:36 

    >>21
    竹原「麻雀もできんようじゃプロテストなんて夢のまた夢じゃけえの」

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/06(水) 19:54:52 

    あ ほ く さ
    表紙を見ても思うんだけど誰に向けて発信してる雑誌なの?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/06(水) 19:54:57 

    >>2
    小学生の頃ドンジャラで遊んでたよ

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/06(水) 19:57:37 

    中国ではカードキャプターさくらの木之本桜は「初代萌王」として認知され、その威光から遊具に描かれるまでになっている

    そういうことなので本来の読者である少女はすでに相手にされてない感じでしょうね

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/06(水) 20:00:31 

    この反日出版社っていつまで中国に媚びてチャイナマネーを宛てにすれば気が済むのだろうか
    日本も日に日に反中感情が高まっていて政治に詳しくない少年少女も中国への悪印象が増えているだろうに

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2023/09/06(水) 20:01:06 

    >>124
    CCさくら連載しても5万部ってだいぶヤバくないか?
    さくらもそろそろ最終回近いみたいだし、そうなると大人の読者も大量に離れそうだけどその後どうするんだろ
    他のレジェンド作品に頼って続編作るにしてもCCさくらほどの人気は見込めなさそうだしなぁ…

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/06(水) 20:06:58 

    最近はりなちゃのような少女漫画雑誌でも女性向けなろう系みたいな漫画が掲載されるようになって本格的に終わりなんだなって思った

    >>152
    むしろCCさくらに頼りすぎたせいでここまで落ち込んだみたいだね
    あとはちいかわくらいしか売る物がないんじゃないかな

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/06(水) 20:11:21 

    麻雀やってみたいなって思ってたから読んでみようかな。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/06(水) 20:47:29 

    >>7
    今の若い子には悪いイメージそんな無いんじゃない?
    30歳の私がギリくらいかもしれん
    とっくの昔に賭博禁止になってるし、そういう時代知らないでしょ
    YouTubeとかで芸人やモデルとかが麻雀やってる動画たくさんあるし

    +3

    -3

  • 156. 匿名 2023/09/06(水) 21:07:06 

    なかよしじゃなくてきららっぽい

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/06(水) 21:13:33 

    「五等分の花嫁」の人がキャラクター原案だし、乳袋JKアニメのコミカライズだから成人男性がターゲットだと思う。ヤンマガとかの方が合うと思う。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/06(水) 21:50:47 

    >>152
    なかよしなにげに最古の少女漫画雑誌なんだよね
    色々終止符打つんじゃないか?って思えてくる

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/06(水) 21:56:48 

    >>144
    でもサンデーはコナンやフリーレンとか売れてる人気作があるけど、ちゃおはそういう作品ないからね。
    ちゃおは漫画が人気ってより、付録が豪華で人気が出た雑誌だし。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/06(水) 22:21:30 

    >>147
    ガチンコ麻雀クラブw

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/06(水) 23:37:27 

    >>155
    麻雀やってるモデルってモデルで売れなくなった人がたどり着いたところだと思うよ。売れない若い女性タレントは麻雀とかゴルフとかにシフトチェンジしている。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/07(木) 01:13:37 

    >>1
    そのうち、この3つとコラボかな
    映画「高レート裏麻雀列伝 むこうぶち」 | 無料ドラマ・映画 | BS無料放送ならBS12(トゥエルビ)
    映画「高レート裏麻雀列伝 むこうぶち」 | 無料ドラマ・映画 | BS無料放送ならBS12(トゥエルビ)www.twellv.co.jp

    映画「高レート裏麻雀列伝 むこうぶち」麻雀雑誌「近代麻雀」(竹書房)にて連載中の天獅子悦也原作による人気コミックを袴田吉彦主演で実写化した、麻雀映画「高レート裏麻雀列伝 むこうぶち」シリーズ第1弾。


    TVアニメ「じゃんたま PONG」公式サイト
    TVアニメ「じゃんたま PONG」公式サイトmahjongsoul-pong.jp

    TVアニメ「じゃんたまPONG」2022年4月1日(金)より放送開始!おなじみの個性派雀士たちが、コミカルになってアニメ化!いざ尋常に、対局スタート!PONG!

    少女漫画誌『なかよし』でまさかの麻雀漫画が連載開始「初回から三暗刻を南単騎で上がっていて本格派すぎる」

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/07(木) 01:40:07 

    >>24
    あ~なるほど

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/07(木) 02:01:16 

    表紙のさくらちゃんの顔のバランスが違う…

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/07(木) 02:01:43 

    ゆるキャンみたいな絵だな

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/07(木) 02:02:49 

    >>2
    私麻雀できないからできるようになりそうでいいなと思ったけど

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/07(木) 02:27:01 

    バブルの頃だけど、喜国雅彦さんの「まんが大王」という漫画が、
    いろんな名作マンガのパロディでありつつ、麻雀漫画で
    ルール知らないけど、元ネタが面白くて好きだったな。

    ガラスの多面とか、ドラ右衛門とか。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/07(木) 03:08:46 

    >>1
    大学時代に元カレに誘われ、覚えてしまい、どっぷりハマってしまった。けど別れてからは、麻雀やる人と出会えず、できなくなってしまった。悲しい。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/07(木) 03:16:57 

    >>24
    もう廃刊して別雑誌にしろよ…
    昔読んでただけに泥塗られた感じ

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2023/09/07(木) 05:53:27 

    >>7
    お金賭けることが多いからね

    同じようにゴルフも賭けゴルフする人いるけど、そちらはクリーンなイメージだね
    賭ける人が少ないからかな

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/07(木) 07:45:31 

    >>79
    旦那も大学は麻雀するところ!っていう昭和か!みたいな概念があったらしくて高校最後に友達と覚えたらしい。将棋も好きで、何事においても常に先を読みながら生活してるわ。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/07(木) 08:49:43 

    カフェでパートしてるんだけど、若い子(女子高校生とか)が「今日仕事の後麻雀なんですー」ってウキウキしててびっくりしたことがある。
    若い子の中ではブームが来てるのかな。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/07(木) 08:51:26 

    >>162
    スカート丈やだ

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/07(木) 09:47:59 

    >>120
    そうだったんですね。
    たしかに大手広告代理店も民放とあわせて凋落中って感じですね。

    スラムダンクは、最後に勝つかわりに連載終了と、
    編集部とそうとう揉めたという噂をどこかで目にしたけど、
    ヒカ碁は、接戦だけど、やたらイケメンに描かれている
    韓国の選手に負けて終わるんですよね。いろいろ納得かも。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/07(木) 12:29:49 

    麻雀漫画はいいけど、もっと絵が可愛くて上手な人いなかったの?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/07(木) 12:38:03 

    >>1
    カードキャプターさくら見たさに買う大きなお友達向けに描かれましたか?って感じの絵柄。
    そもそも2024年1月からのアニメ化も、調べてみたら深夜枠じゃん。
    んなもん小学生がメインターゲットの雑誌に載せんなよ…。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/07(木) 13:17:47 

    >>79
    性格出るよね、私はやっすい手でチマチマあがるタイプ。
    ツモのみとか。
    勝たなくても負けなきゃいい。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/07(木) 13:18:41 

    ジャンプラでは園児がマージャンをする漫画をやってる
    麻雀ブームなん?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/07(木) 13:20:44 

    >>176
    もう小学生がメインターゲットでもなさそう

    なかよし最新号|なかよし公式サイト毎月3日頃発売の少女漫画誌
    なかよし最新号|なかよし公式サイト毎月3日頃発売の少女漫画誌nakayosi.kodansha.co.jp

    なかよし最新号|なかよし公式サイト毎月3日頃発売の少女漫画誌─毎月3日頃発売の少女漫画誌─toggle navigationなかよし公式サイト HOMEなかよし最新号連載中作品一覧バックナンバー作品一覧と試し読み最新コミックス著者一覧新人賞おしらせ今月のなかよし来月のなか...

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/07(木) 13:48:55 

    >>7
    今でもカケマー存在してるからねぇ
    諸悪の根源はそれを良しとする人が多いからかな

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/07(木) 14:31:57 

    >>177
    堅実な方ですね!
    私はでかい手で上がりたい!

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/07(木) 22:20:06 

    >>19
    舞台が尾道で、かなり福山寄りだから
    「はだしのゲン」「この世界の片隅に」「孤狼の血」なんかで全国的に有名な
    広島(安芸)弁、呉弁とは違うのかもね
    そこをリアルに描いてくれると感動するかも

    大林監督の「転校生」「時をかける少女」は
    方言なさすぎてガッカリしたし

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/17(日) 16:31:37 

    いずれは福本伸行作品とコラボするのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。