ガールズちゃんねる

「ひとりが好き」は強がりでも、疲れでもない。SNSでバズったおひとりさま漫画が伝えたいこと

699コメント2023/09/15(金) 08:03

  • 1. 匿名 2023/09/06(水) 14:32:45 




    「ひとりが好き」は強がりでも、疲れでもない。SNSでバズったおひとりさま漫画が伝えたいこと | 女子SPA!
    「ひとりが好き」は強がりでも、疲れでもない。SNSでバズったおひとりさま漫画が伝えたいこと | 女子SPA!joshi-spa.jp

    昨今、1人で過ごすことに対して社会が寛容になってきた気がします。とはいえ、1人が好きというと「大丈夫?」と心配されたり、「強がらなくていいんだよ」と言われたりすることもちらほら。


    ――「ソリチュード」という言葉に出会った経緯を教えてください。

    中村「私自身、ひとり時間が必要な人間なのですが“ひとりが好き”と周囲に伝えると、自分が思っているのとは違うように伝わることがほとんどでした。

    “疲れてるの?大丈夫?そういう時もあるよね”と心配されたり、“本音じゃないでしょ、強がらなくていいよ”と言葉を受け取ってもらえなかったり。気持ちが伝わらないのが不便だなと感じました。

    それで、一人が好きな感情にも名前がついているんじゃないかなと思って調べてみたんです。そこで出会ったのがソリチュードという言葉でした」

    +65

    -379

  • 2. 匿名 2023/09/06(水) 14:33:36 

    また新しい言葉か

    +301

    -17

  • 3. 匿名 2023/09/06(水) 14:33:37 

    心 ここ ←

    +489

    -14

  • 4. 匿名 2023/09/06(水) 14:33:57 

    彼氏
    +欲しい、いる
    -いらない

    +345

    -414

  • 5. 匿名 2023/09/06(水) 14:34:01 

    観にくい漫画

    +1275

    -17

  • 6. 匿名 2023/09/06(水) 14:34:08 

    一人の時間を楽しんでるのに職場の人に「勿体ない」と言われたことがある

    +730

    -8

  • 7. 匿名 2023/09/06(水) 14:34:17 

    >>1
    私の場合 友達はいらない 旦那はいる

    +565

    -135

  • 8. 匿名 2023/09/06(水) 14:34:26 

    結婚してるし子供もいるけど1人の時間は必要。メンタルを保つために。

    +821

    -41

  • 9. 匿名 2023/09/06(水) 14:34:37 

    26歳ではなんとも言えないわ。

    +649

    -6

  • 10. 匿名 2023/09/06(水) 14:34:38 

    読みにくい

    +273

    -4

  • 11. 匿名 2023/09/06(水) 14:34:42 

    年寄りになれば後悔するよ

    +19

    -78

  • 12. 匿名 2023/09/06(水) 14:34:52 

    まぁ人の生き方にケチつける風潮がなくなりつつはあるよね。昔に比べたらだけど
    でもまだまだかなぁ

    +407

    -3

  • 13. 匿名 2023/09/06(水) 14:34:53 

    そうか?
    一人が楽って言うと同意してくれる人けっこう多いよ

    +453

    -10

  • 14. 匿名 2023/09/06(水) 14:35:05 

    自分レベルによってくる男と一緒になるくらいならひとりでいい。寂しさはない。
    イケメンとか尽くしてくれるとか一緒にいて楽しい人なら付き合うけど。
    ↑これを高望みだと言われるから本心を誰にも言えない26歳です。

    +420

    -5

  • 15. 匿名 2023/09/06(水) 14:35:24 

    絵がちょっと気持ち悪くて話が入ってこないや

    +472

    -16

  • 16. 匿名 2023/09/06(水) 14:35:24 

    一人でいることが多いから
    「一人が好き」とか人に言う機会ないな

    +495

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/06(水) 14:35:35 

    自立するのはいいけど孤独は駄目

    +28

    -26

  • 18. 匿名 2023/09/06(水) 14:35:56 

    幼少期から1人に慣れてるから1人が1番楽よ

    +119

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/06(水) 14:35:59 

    お客さん:多少ダサめファッションで彼氏欲しい
    あーし:オシャレで彼氏要らない

    の設定で嫌な感じだなって思った

    +440

    -12

  • 20. 匿名 2023/09/06(水) 14:36:23 

    >>4
    (都合のいい)彼氏なら欲しい、結局これに尽きる。

    +191

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/06(水) 14:36:33 

    絵が下手で伝わりづらい

    +194

    -6

  • 22. 匿名 2023/09/06(水) 14:36:34 

    >>3
    ここみ からの流れなのかねえ
    当時は衝撃だったわ
    美しい心でここみ

    +162

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/06(水) 14:36:35 

    一人も十分楽しいけど、恋人がいるとまた違った楽しさがあるよね。

    +57

    -9

  • 24. 匿名 2023/09/06(水) 14:36:59 

    >>5
    客とネイリストの髪色同じだから目のアップのシーン初見じゃどっちかわかんなかった

    +522

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/06(水) 14:37:01 

    めんどくさ
    考え方なんてそれぞれだし適当に話し合わせときゃいいじゃん
    世間話も全部地雷か

    +206

    -5

  • 26. 匿名 2023/09/06(水) 14:37:12 

    >>21
    客にイラッとした

    +27

    -5

  • 27. 匿名 2023/09/06(水) 14:37:26 

    26と46は違う…ずーっと同じではいられないよ

    +153

    -13

  • 28. 匿名 2023/09/06(水) 14:37:48 

    >>8
    >>7
    早速既婚者がやって来たw

    +214

    -51

  • 29. 匿名 2023/09/06(水) 14:37:52 

    客相手なんだから適当に同調しておけばいいと思うよこの場合。あと生き方や考え方が違う人にわかってもらおうって程無駄なことない

    +265

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/06(水) 14:37:53 

    女なのに男の発想してる人たまにいるよね。あんたがそんな格好してるから誘ってるって思うわよ!とかね。スナックのママとかに多いけど笑

    +96

    -7

  • 31. 匿名 2023/09/06(水) 14:37:55 

    >>19
    でもなんか、実際彼氏いない人のほうがおしゃれしてる気はする。批判とかじゃなく
    彼氏いる人って彼氏に対してすっぴんやダル着見せる段階まで行くとファッションがカジュアルになる気がする。別れると戻る

    +20

    -48

  • 32. 匿名 2023/09/06(水) 14:38:08 

    寂しいと決めつけるな的な主張も分かるんだけど、いちいちこういう風に漫画にしてまで主張するからさらに強がっちゃって〜wって言われちゃうんだと思うよ

    +176

    -8

  • 33. 匿名 2023/09/06(水) 14:38:22 

    私は一人でいたい時と、誰かといたい時もある

    +103

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/06(水) 14:38:26 

    >>1
    でもこの心って女は自分が弱ってる時は気付いてってキャラだと思う

    +108

    -6

  • 35. 匿名 2023/09/06(水) 14:38:28 

    このマンガの「彼氏いないと寂しい〜」って言ってるネイル客みたいな人はダメ男に引っかかりがちだよね

    +87

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/06(水) 14:38:35 

    なぜ「未婚」がストレスに…未婚・既婚の両者を苦しめる「結婚=幸せ」という深刻な病 30カ国以上のデータが示す「結婚神話」の真実 | 文春オンライン
    なぜ「未婚」がストレスに…未婚・既婚の両者を苦しめる「結婚=幸せ」という深刻な病 30カ国以上のデータが示す「結婚神話」の真実 | 文春オンラインbunshun.jp

    なぜ、あなたは結婚したいと思うのか。イスラエルの社会学者であるエルヤキム・キスレフさんは「私が独身の人に行ったインタビューでは、みな口々に『結婚できたらうれしい』と言う。しかし、そうした人が下す決定か…


    エルヤキム・キスレフさんの研究がいろいろ面白い
    本当に世界共通なんだなと思わせてくれる

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/06(水) 14:38:59 

    お客さんの話にはとりあえず共感しとこ。

    +116

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/06(水) 14:39:05 

    どう見てもギャルではない

    +100

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/06(水) 14:39:11 

    >>28
    叩かれるかもしれないが、友達は所詮友達。
    旦那も他人だが家族。

    +95

    -37

  • 40. 匿名 2023/09/06(水) 14:39:15 

    親には1人で家にばっかいて心配って言われるけど、周りの友人には別に言われないな
    みんなそれぞれ1人の時間も楽しんでるだろうから、淋しそうとも思わないし思われてないはず

    +24

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/06(水) 14:39:31 

    人それぞれだから。
    おすすめしても、心配しても意味がない。

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/06(水) 14:39:31 

    わたし26だけど26をギャルだとは思わないな、どんな服着てても

    +85

    -3

  • 43. 匿名 2023/09/06(水) 14:40:02 

    >>4
    彼氏は欲しい
    でも、旦那はいらない。

    +54

    -8

  • 44. 匿名 2023/09/06(水) 14:40:17 

    >>4
    お一人様だけど彼氏はいたらいいなと思うよ。
    ただ結婚は興味ないからもはや男女問わずフットワーク軽く遊んだり飲んだりできる友達がほしいって言った方が正しいかもしれん。

    +145

    -3

  • 45. 匿名 2023/09/06(水) 14:40:29 

    >>1
    1コマ目でもう荒れてる雰囲気の主人公
    バーで愚痴ってる

    +42

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/06(水) 14:40:32 

    >>31
    彼氏に対してではなくネイルサロンに行ってる時のファンションですよ
    ネイルに行くのにオタみたいなチェックのシャツにロングスカート髪の毛まんまボサボサでちょっと悪意あるなって思った

    +76

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/06(水) 14:40:37 

    >>1
    女が妖怪顔

    +37

    -3

  • 48. 匿名 2023/09/06(水) 14:40:47 

    26か…
    まあ30前にはサクッと結婚すると思うよ!

    +11

    -15

  • 49. 匿名 2023/09/06(水) 14:40:49 

    >>1
    孤独死でゴキブリに喰われる運命

    税金払うだけでは足りない
    人間による老後の介護も見込めない自己責任

    現実問題
    子供がいなければ年金健康保険インフラ維持できない

    +4

    -43

  • 50. 匿名 2023/09/06(水) 14:41:05 

    私はパニック障害あるから一人が一番精神的に楽
    自分のペースで動けて
    説明難しいんだけど、人といることが安らぎにつながらないんだよ
    それが血のつながった家族でも

    +123

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/06(水) 14:41:05 

    >>16
    ワロタwwガチの一人が好きって人はランチも休憩もソロだわ。
    お一人様って結局男がいるかいないかの話なのかな?

    +162

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/06(水) 14:41:11 

    >>7
    旦那はいるけど彼氏も欲しいって人もいるよねー

    +18

    -20

  • 53. 匿名 2023/09/06(水) 14:41:18 

    単にめんどくさい女の漫画だよねこれ。

    +81

    -3

  • 54. 匿名 2023/09/06(水) 14:41:41 

    人望がなかったり、嫌われて一人ぼっちになった人と、友達は居るけど1人が好き、な人ではまったく違う。

    +29

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/06(水) 14:41:41 

    まぁ、全部男基準の恋愛脳とは分かり合えないさ

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/06(水) 14:41:48 

    >>1
    こう言う人って本当主張強いよね
    私は1人でも寂しくない!とか言われたら余計に気にしてるのかと思うわ

    +46

    -23

  • 57. 匿名 2023/09/06(水) 14:41:53 

    >>39
    恋人や結婚相手は必要ないっていう意味の孤独、ひとりが好きって話だよ? 友達については触れてない。

    +34

    -3

  • 58. 匿名 2023/09/06(水) 14:41:53 

    >>46
    「お前はださいから彼氏いないんだよ」って自分の本意を読者に言わせようとしてる感じあるよね

    +62

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/06(水) 14:42:07 

    >>5
    流れが掴みにくいし。作者の人、構成力磨いた方が...。

    +276

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/06(水) 14:42:39 

    26歳じゃ、結婚したくない1人がいいって言っても周りが許してくれないよね
    私も26歳で自分に結婚が合わないと悟って離婚したけど、そんな悲しい事言わないで!向かないと決めるのはまだ早い!とか、周りが何も知らないくせに勝手な事言って、1人で居たい価値観を絶対に認めてくれなかった

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2023/09/06(水) 14:43:06 

    >>3
    こ↑こ↓

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/06(水) 14:43:08 

    >>51
    ひとり行動する人のこと?
    友達や彼氏がいてもいいんじゃないのかな

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/06(水) 14:43:14 

    私は海外も一人で行くくらい平気だけど、平気なだけで誰かと一緒のが楽しいとは思うよ

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/06(水) 14:43:19 

    いない歴年齢だけど、自分が嫌いだし何やってもダメだと思ってるから相手に申し訳ないし相手が上だと感じてしまうんだよね。
    恋愛結婚できる人達って自分が好きで自信があるからなんだなと思ってる。
    いないとマウント取られるけど。

    +24

    -2

  • 65. 匿名 2023/09/06(水) 14:43:19 

    >>9
    46とかなら本心っぽいけど26は若いわ

    +234

    -2

  • 66. 匿名 2023/09/06(水) 14:43:28 

    >>5
    お客さんと話しているのか友達との話なのか、ショートの人はだれなのかサラッと見ただけじゃわからなかった…漫画見慣れているはずなのに…

    +244

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/06(水) 14:43:28 

    一人の時間って大事なんだけど人によってウエイトが違うだけ。
    常に誰かと一緒にいるのが好きでたまの一人を心地いいと思うか、常に一人でいるのが好きでたまの誰かと一緒を心地よいと思うかどうか。

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/06(水) 14:43:31 

    26歳でギャル自称してる時点でギャルじゃなさそう
    大抵のギャルはさっさと結婚してるかなんなら子持ち
    これに共感できるのって子どもいらない=結婚する気ない派くらいだと思う

    +33

    -2

  • 69. 匿名 2023/09/06(水) 14:43:32 

    >>19
    「私」じゃなくてあえて「あーし」なの、すごく納得してしまったw

    +206

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/06(水) 14:43:36 

    >>1
    一人を愛する人が集まるバー?

    一人が好きなら集まるなよw ややこしいw

    +103

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/06(水) 14:43:55 

    >>28
    横。来ちゃだめなの?結婚してても一人の時間大切にする人だっているし共感できる部分があってもいいのでは?

    +101

    -53

  • 72. 匿名 2023/09/06(水) 14:44:03 

    >>39
    独身時代は友達友達ベタベタしてくるのに結婚したら都合のいい時だけ呼び出しすことを「他人だから」で済ませる人いるよね。独身が合わせるべきみたいな
    発情期に2、3年一緒にいた男が最優先になる結婚て文化あんまり理解してないとこあるし、それならそれで一生旦那様と生きていけと思う。

    +17

    -26

  • 73. 匿名 2023/09/06(水) 14:44:20 

    >>56
    主張せずにはいられないあたりね。

    +28

    -6

  • 74. 匿名 2023/09/06(水) 14:44:24 

    1人が好きならこんな漫画描かなくていいじゃん、共感を得たくて描いてるんでしょ

    +26

    -4

  • 75. 匿名 2023/09/06(水) 14:44:43 

    >>17
    それは無理だろ
    そんな都合のいい話はない

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/06(水) 14:45:06 

    結婚願望がないお一人様と人間関係築くのが面倒なお一人様って違うよね
    今回の場合は後者だと思うんだけど

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/06(水) 14:45:12 

    +7

    -37

  • 78. 匿名 2023/09/06(水) 14:45:31 

    だからおひとり様は面倒臭い
    なるべく近寄らないようにしている

    私は伴侶と仲良く歳をとってくわ
    あと価値観が合う友達とね

    +7

    -32

  • 79. 匿名 2023/09/06(水) 14:45:37 

    >>5
    話してる相手が全部違う人で意味不明だね

    +168

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/06(水) 14:45:37 

    >>70
    一コマですごい矛盾を感じるよねw

    +29

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/06(水) 14:45:49 

    >>1
    個人の思想はどうあれ、友達はともかくネイルのお客さんは自分が愚痴りたいだけなんだから話合わせてあげれば良いのに。

    施術中の会話で、お客さんにわざわざ反対の意見してもメリットあるとは思えない。

    +83

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/06(水) 14:45:56 

    >>16
    本当それだわ。関わる人は職場の人くらいだけど、上辺の付き合いだから「1人が好きで〜。」とかそんな話しないわ。

    +126

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/06(水) 14:46:10 

    そういう人もいる、ってだけの事なのに全く認めてくれない人がいるのは分かる

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/06(水) 14:46:21 

    >>1
    ムキになって主張するから突っ込まれる
    ひとりでいたらいいだけ

    +33

    -4

  • 85. 匿名 2023/09/06(水) 14:46:24 

    >>56
    同じ事思った笑
    いちいち言わなきゃ誰も何も思わないし言わないのに

    +24

    -6

  • 86. 匿名 2023/09/06(水) 14:46:49 

    >>6
    なんで「ひとりは寂しい」ってことにさせたいんだろうね

    +233

    -2

  • 87. 匿名 2023/09/06(水) 14:47:06 

    >>5
    回想と現実がわかりにくいよね

    +149

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/06(水) 14:47:06 

    ちょっと何言ってるか分かんない

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/06(水) 14:47:13 

    友人じゃなくお客の話くらい合わせりゃいいのにその場で話しを合わせられない時点で察する。

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/06(水) 14:47:43 

    こういう風に共感求めてくる時点でキモい女確定

    +22

    -4

  • 91. 匿名 2023/09/06(水) 14:47:53 

    >>78
    何故わざわざひとりがテーマのトピに来るのか

    +21

    -4

  • 92. 匿名 2023/09/06(水) 14:48:00 

    >>60
    多分自分は誰かといて幸せだから、結婚っていうシステムを否定されると自分の理想の生き方否定された感覚になるんだろうな。自分は自分だし、他人は他人それぞれ合った生き方をしていけばいいって思ってくれる人が増えたらずっと楽になるのにな

    +10

    -4

  • 93. 匿名 2023/09/06(水) 14:48:14 

    1人でいたいが承認欲求は強い

    +18

    -2

  • 94. 匿名 2023/09/06(水) 14:48:21 

    ひとりで参戦したフェスで某バンドボーカルが「ひとりを選ぶなよー」って言ってて意味がわからなかった

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/06(水) 14:48:24 

    >>78
    わかるよ、面倒だよね。常にファイティングポーズもしくはすべてを悟ってるワタシ風吹かせてる

    皆がそうとは思いません、あくまでもこういう漫画描いたりSNSで吠えてる人ね

    +12

    -8

  • 96. 匿名 2023/09/06(水) 14:48:37 

    >>4
    生活費たくさん入れてくれる旦那が欲しい

    +40

    -3

  • 97. 匿名 2023/09/06(水) 14:48:42 

    >>70
    元記事見に行ったらめちゃ集ってて草

    +30

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/06(水) 14:48:44 

    この中で一人が好きな人物がいるとすれば、バーテンが「こじらせてるよね」と発言している友達?かなと思った
    適当に流している感じが

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/06(水) 14:48:46 

    今日の上位の独身トピも荒れてるけど、ひとりとか孤独とか運営が立てるのは荒れそうなのが多い。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/06(水) 14:48:48 

    私は一人が性に合ってるんだけど、友だちいっぱいいる人や結婚してる人には羨ましいの前に「大変そう」がきてしまう
    でも友達が多い人や結婚してる人は一人の私を「可哀そう」と思っているんだと思う
    だからまあ、価値観の違いよな
    社会にいる以上関わらなきゃいけない時もあるけどお互いの価値観を大事にしてこーぜって思ってるよ

    +49

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/06(水) 14:48:48 

    >>81
    接客ヘタだよね。

    +51

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/06(水) 14:48:50 

    >>71
    ダメなんて言ってないけど、1人時間が好きとか、友達は要らないって話じゃなくて、パートナー(恋人、夫)は不要って話だよね?どういう部分が重なるの?

    +29

    -21

  • 103. 匿名 2023/09/06(水) 14:48:54 

    まあヒロシも一人がいい事もあるんですたいとか言ってたしね

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/06(水) 14:48:58 

    >>7
    友達いらないは賛同されるのに、旦那や彼氏いらないは負け惜しみ扱いされるのは何でだろう

    +150

    -5

  • 105. 匿名 2023/09/06(水) 14:49:03 

    生きづらい生きづらい言うけど昔ほどではないと思うんだよな‥
    恋人いない→変わり者
    既婚者→子供何故いない
    みたいなの薄らいできたし。
    男の子は薄化粧して。

    +28

    -2

  • 106. 匿名 2023/09/06(水) 14:49:17 

    >>90
    客には共感してあげないのにねw

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2023/09/06(水) 14:49:18 

    >>78
    それが一番よな
    お一人様ってまじでこじらせてる人が多い
    少しでも仲良くなったら陰口のオンパレードよ

    +4

    -15

  • 108. 匿名 2023/09/06(水) 14:49:47 

    >>1
    ひとりは大好きだけど、めんどくさい女だなとしか。

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/06(水) 14:50:29 

    >>72
    そういう女ってご祝儀と出産祝いは貰い逃げしがちよね

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/06(水) 14:50:37 

    >>96
    それなら早く結婚した方がいい
    オジサンはオバサンに金を使わないから

    +16

    -6

  • 111. 匿名 2023/09/06(水) 14:50:57 

    >>19
    接客中なら無難に「そうですね〜」で済ませときゃいいのにな

    +206

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/06(水) 14:51:15 

    嫌われそうなお一人様を取り上げるから、毎回荒れる
    なんかあんの

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/06(水) 14:51:18 

    お客さん相手なら適当にそうですねー、って言っとかばいいのに。
    何で美容師やネイリスト、エステシャンとか自分を語りたがる人多いの??

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/06(水) 14:51:20 

    >>5
    文字たくさん書くなら漫画にすな、と思う
    状況を描写してこっちに読み取らせるのが漫画だろうに

    +100

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/06(水) 14:51:21 

    >>1
    バーの店員って聞き上手だよね。でも、その職業選んでるなら、多分コミュニケーション好きだから、本気で理解はしてくれなさそう。

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/06(水) 14:51:21 

    >>2
    昔CASCADEてバンドの曲で「♪ソリソリソリチュードなベイビー」て歌詞あったな。
    「♪エロエロファイヤベイビー」みたいに聞こえるやつ。
    40歳以上じゃないと知らんか。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/06(水) 14:51:26 

    夕方〜深夜になったら伸びそうな話題

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/06(水) 14:51:38 

    >>105
    経済的に自立さえできればひとりで生きやすい社会だと思うよ。
    こんな漫画みたいなこともないし、あったとしても傷付かずスルーできる人が多数。

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/06(水) 14:51:55 

    >>9
    世界が狭くて閉じこもってるだけの可能性があるからね

    +110

    -2

  • 120. 匿名 2023/09/06(水) 14:52:31 

    >>13
    >>1みたい承認欲求強いタイプの「1人が好き」は信用ならないからね

    +50

    -4

  • 121. 匿名 2023/09/06(水) 14:52:47 

    こんなに拗らせてるのに
    接客業続けていけるのか

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/06(水) 14:52:56 

    >>1
    お客さんに適当に返せないし、自分語りの愚痴で周りににひかれるし、自己主張激しすぎて他人に合わせられないから一人が楽=好きってなってる人っぽい。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/06(水) 14:53:04 

    欲しいけどできないから1人の時間を楽しもうとしている

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/06(水) 14:53:13 

    婚姻制度があったり、恋人がいたりって人間が社会的な動物である側面を考えると普通なのよ
    まっとうな成長をするのであれば
    男も女も一定の性欲があるんだからそれを埋めあえる異性(もしくは同性)のパートナーってのを作るのは当然

    でも1人でいるのが平気な人もいるから種は存続していく面もあるよね
    まっとうなレールから外れた先の理解者になれるかも
    だから私は大人しく納税して労働して、既婚者やお子さんの支えになるだけよ

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/06(水) 14:53:54 

    >>1
    最初の客は失礼だけど、
    2つ目の出来事ランチタイムって事は会社の同僚でしょ
    そんなうっすい関係の人に持論ベラベラ喋る方が悪いかな

    +22

    -2

  • 126. 匿名 2023/09/06(水) 14:54:05 

    >>5
    画面に出てくるキャラクターが全員同じ色合い(髪色が青)だからサラッと読んだだけじゃ現在と回想の場面転換がものすごく分かりにくいね…

    +99

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/06(水) 14:54:18 

    26歳でギャル?

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/06(水) 14:54:26 

    この漫画の続き読んだことあるけど、一人でいたい人たち同士が結局集まってたな

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/06(水) 14:54:54 

    >>24
    あー読み返したらいきなりネイリストのシーンになってる
    それすらわからなかった

    +41

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/06(水) 14:54:59 

    >>111
    そこを流せないで引っかかってる時点で多少なりとも図星なんだろうね

    +79

    -5

  • 131. 匿名 2023/09/06(水) 14:55:07 

    >>5
    うん、何かね…
    誰が誰かよく分からないし、最後飛ばした
    やっぱり売れてる漫画家さんって凄いなという感想で終わった

    +116

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/06(水) 14:55:08 

    >>1
    一人でも独身でも子無し家庭でもそれぞれの家庭で自由だし、人生の選択に文句つける方が間違えてる!は本当にそうだと思う。

    でも子供を多く産む家庭に“子供を沢山産むなんて恥ずかしい”“子供を沢山産むのは愚か”とか凄い叩くのは矛盾だと思うんだよね

    滅茶苦茶人の家庭の選択に文句言うじゃんって

    +17

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/06(水) 14:55:27 

    >>35
    付き合う相手ちゃんと見極められるかどうかによるよ。無理に作ろうとしたりそこにつけこまれて変なの掴んでるパターンは結構あるにはあるけども

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/06(水) 14:55:27 

    こんな失礼な店員いる?
    恋人いないという客に「強がり言わないで」って…
    言いたいこと描きたいために無理矢理ありえないクズ出してる感じしかない

    +1

    -6

  • 135. 匿名 2023/09/06(水) 14:55:33 

    めんどくせー女だなって

    +8

    -3

  • 136. 匿名 2023/09/06(水) 14:56:05 

    チラッて見た側がネイリストなのか客なのか分からん

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/06(水) 14:56:16 

    恋人欲しがって当然っていう意見がうざいっていうネタ使いふるされすぎ

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/06(水) 14:56:23 

    >>6
    面接行った先で、ここなら彼氏が出来るよとか、訳のわからん事なら言われたわ。男がいないと生きていけない系のオバさんなのかもしれないけど、副業で働きたいだけで、男あさりしたいワケではない。

    +145

    -2

  • 139. 匿名 2023/09/06(水) 14:56:48 

    >>9
    思った。
    自覚ないんだろうけどまだまだ若いし。
    てっきりアラフォーくらいの話と思ったのに。

    +165

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/06(水) 14:57:22 

    私はそっとしといて欲しいから、漫画で発信とかしない方がいいと思うけどね。

    運営が叩けそうな題材探して来てるんだろうけど。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/06(水) 14:58:11 

    >>84
    本当にそれ
    強く主張するからなんかコンプあるのかなってなる

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2023/09/06(水) 14:58:18 

    >>1
    結婚も育児も楽しいけどそれ以上に疲れた。結婚も育児も向いてないから来世は結婚せず、のんびり生きたい。

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/06(水) 14:58:36 

    >>1
    面倒そうな人だから友達になるのは避けたい
    現にこの人も飲み屋の店員にしか話せてない

    +6

    -3

  • 144. 匿名 2023/09/06(水) 14:58:46 

    >>1
    主張はわからんでもないけどねー。

    学生時代、映画を一人でいっぱみた話をしてたら、先輩に『一人で? さみしー』って笑われて、『映画ナメんな、デートの小道具じゃねえぞ』ってぶちきれたことある。

    一人が好きな人と、いつも誰かと一緒にいたい人は普通別のグループにいるから、初めて出会うとお互いビックリするよね。

    +12

    -7

  • 145. 匿名 2023/09/06(水) 14:58:46 

    多分本当に1人が好きな人って
    持論展開したら理解してもらうためにさらに喋らないといけなくなって
    余計面倒なことになるってわかってるから「そっすねー」とか最低限の相槌で済ませると思う

    +35

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/06(水) 14:58:54 

    >>1
    心 ここ がネイルサロンのネイリストなんでしょ?
    客に対してあの態度はどうなの?
    自分がどうこうのよりも、客の話聞いてあげて話を適当に合わせるくらいの接客力がなければ、お店つぶれるよ?w


    +30

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/06(水) 14:59:26 

    >>1
    三十近くになって周りが結婚ラッシュすぎて出産ラッシュになったらドンっと寂しくなるパターンだと思うわ

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/06(水) 14:59:35 

    接客業なら、適当に客に話合わせるくらいのスキル持てよなぁ

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/06(水) 14:59:45 

    私も20代前半までは一人が楽、誰かと暮らすとか無理、て思ってたよ。でも今は子どもいるよ。結局考えなんて変わったりするもんだよ。変わらない人もいるだろうけど。その時その時で最善な方法で生きていけばいいじゃん。別に周りがなんて言ってこようが自分の人生なんだし、気にしなくてもいいのに。

    +18

    -2

  • 150. 匿名 2023/09/06(水) 15:01:20 

    まぁ居るよね
    結婚しないんじゃなくて出来ないんだろwって言う人
    そうやってバカにしてたパートのおばさん居たけど
    旦那の愚痴ばかりで旦那はかなりのモラハラ
    学生時代の同級生に好きな人が居るんだよねって恥ずかしげもなく言っちゃうタイプの人で
    それでも離婚は出来なくて結婚してることがステータスなんだろうなって

    自分の選んだ人生は世間から見たら大多数の人が選んでるから正解でそうじゃない人は負け組
    そうやって自分は間違ってないって肯定したいから言うんだろうなって
    本音では今の人生に別に満足してないのに

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/06(水) 15:01:34 

    >>134
    強がりって言ったのは客の方みたい。どっちがどっちか分かり辛いし読みづらいよね。

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2023/09/06(水) 15:01:50 

    >>6
    人生楽しんでる時間が勿体ないって何なんだろうね。
    2人でいても3人でいても楽しくなかったらその時間のほうが勿体ないって思うけどな。
    その人は一人=寂しい、勿体ないなんだろうね。

    +161

    -1

  • 153. 匿名 2023/09/06(水) 15:02:04 

    >>5
    2ページ目から話の流れがよくわからん
    色も作者的にはオシャレなつもりでやってるのかもしれんが、情報が掴みにくくて白黒漫画よりわかりづらくなってる

    +86

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/06(水) 15:02:17 

    漫画は見づらいってコメもあるけど、色は可愛いよね
    一枚絵とかも可愛いかった気がする

    +1

    -11

  • 155. 匿名 2023/09/06(水) 15:02:48 

    >>5
    第三者が読んですんなり理解できる構成じゃないと読みづらい
    キャラの差別化、コマ割り、話の起承転結のまとまり、読者の共感、どれもない

    +66

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/06(水) 15:02:51 

    >>145
    それね。面倒だし話したところでわかってもらえるとも思ってないから適当に話題変えたり自分のこと話すの避ける。こんな話聞いたところで聞いてる方は面白くないだろうし。誰かといる時くらい自分より相手と楽しく過ごすことを優先して話す

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/06(水) 15:03:13 

    なんだろう。
    独身の苦痛って既婚者から憐れみの目で見られる事だよね。

    けど、そんなモノのために結婚したくないというか。
    結婚する位なら死んだ方がマシだと思ってるんだけどね。

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2023/09/06(水) 15:03:22 

    >>1
    なんで客に対してこんなこと言うんだろう
    美容師やネイリストってたまに「私は〜で」とか言ってくる人がいるけど、距離感間違えすぎ
    共感を求めてる客に対して違う意見をぶつけるって…寂しく1人で過ごしてる弊害が出てるじゃん

    しかも会社のランチタイムでもうぜー!!
    職場で自論展開すな。

    1人で平気なのは距離なしさんで誰から構わずこういう接し方をしてるからでしょうが
    普通の人は客相手や職場の人にはきちんと上辺の対応をして、プライベートで本音を語るんだよ
    クソが

    +45

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/06(水) 15:03:32 

    >>22
    カイジくんの彼女は美心だったな
    心も声も美しい人だった

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/06(水) 15:03:41 

    >>16
    確かにー!?
    ほんとだ…

    +75

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/06(水) 15:03:45 

    だから好きとか嫌いの問題じゃなくて♪
    いつか馴れ合う気安さが嫌なの〜♪

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/06(水) 15:03:46 

    >>65
    46歳とかになると、本気で孤独を感じるから誰かと一緒にいたいと思うよ。

    +23

    -17

  • 163. 匿名 2023/09/06(水) 15:04:04 

    >>6
    >>1みたいな感じだったら言われて正解かな
    接客態度がなってないし、職場でペラペラ自論言いすぎ

    +22

    -6

  • 164. 匿名 2023/09/06(水) 15:04:21 

    >>71
    来てもいいんだけどさ、トピズレなこと書き込むなよ

    +47

    -12

  • 165. 匿名 2023/09/06(水) 15:04:22 

    こんな若い女の子じゃなく、60代70代のおひとり様ご婦人の話が知りたい
    石田ゆり子的な人とかはあまり参考にならないから笑、庶民の年収別の各パターンで体験談を聞いてみたいね

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/06(水) 15:05:18 

    >>9
    この年なら、周りから構われたり誘われたり干渉されたりする反動で「一人がいい!」て可能性もなくはないしね。

    +118

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/06(水) 15:05:34 

    >>145
    それよ
    私はもう「しないんじゃなくてできないんでしょ!」みたいな意見も「はい!その通りです!すみません!さすがです!」でおしまい

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/06(水) 15:05:35 

    >>1
    更に上の境地になってしまったのか、他人に自分の志向を分かってもらわなくても平気になるから。分かってくれないって喚いてるのが若いのよ。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/06(水) 15:05:57 

    >>3
    こ→こ→

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/06(水) 15:05:58 

    >>9
    というか、この漫画の主人公は1人が好きな人じゃないよね

    共感を欲しがってるお客さんに対して聞いてもないことを話して反論するわ、
    ランチタイムに同僚に自論を語るわ…

    思いっきり寂しい人
    普通の人が普通にできるのはプライベートとそれ以外を分けてるからなのにね
    それができない交友関係だから職場で距離無しキャラを発揮する

    +171

    -4

  • 171. 匿名 2023/09/06(水) 15:06:12 

    >>5
    素人だから仕方ない

    +14

    -2

  • 172. 匿名 2023/09/06(水) 15:06:49 

    >>122
    それに加えて1人じゃ寂しいから客に自分の意見を話し、ランチタイムに同僚に自論展開し…1人苦手な人だよね、この人

    +12

    -1

  • 173. 匿名 2023/09/06(水) 15:07:03 

    >>8
    家族といる時も楽しいし、ひとりの時間も楽しいんだよね。人それぞれだから何とも。
    ただ誰かといなければ何事も埋められない人は大変そうだなと思う。

    +72

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/06(水) 15:07:14 

    >>16
    1人が好きだけど、友達とたまに話すだけで満足するんたよね。
    なんてて言うか対人付き合いの限界というか。
    職場で基本疲れて、友達と遊ぶ日も休日ではない感じで友達と遊んだ次の日も休みは必要って感じ。


    +77

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/06(水) 15:07:30 

    >>5
    チラッと見てるのは心じゃなくてネイルしてもらってるお客さんだよね。回想場面への入り方もなんだかな

    +38

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/06(水) 15:07:39 

    >>1
    ダメや
    アホやから場面が飛ぶ漫画の読み方分かれへん😥

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2023/09/06(水) 15:07:53 

    ネットで気軽に繋がりを持てるようになったから
    こういう人達が多くなってきたんだと思います。
    殆どの人が完全に1人でいるわけじゃない。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/06(水) 15:08:03 

    >>146
    心が客かと思って見てたw

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/06(水) 15:08:05 

    一人が好きなのに本心言える友達いるのずるい
    お金に興味無いけど実家の金使い放題みたいな違和感

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/06(水) 15:08:18 

    >>125
    客はただ共感欲しがってるだけだから適当に合わせりゃいい
    お客さんに対してこんな返しするなんておかしいよ
    客と店員の立場を友達が何かと勘違いしてる

    ランチタイムもうざいし

    1人が苦手で、人から嫌われて結果1人の癖や「1人が好き」っていってる人は職場でやらかしがち

    +17

    -1

  • 181. 匿名 2023/09/06(水) 15:08:22 

    >>1
    そうやってわざわざ主張するからじゃないの?
    しかも長々と畳み掛けるから「ほんとに?強がってない?」って言葉が返ってくんのよ

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/06(水) 15:09:14 

    全く頭に入ってこない漫画
    そっちのが気になる

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/06(水) 15:09:23 

    >>5
    寂しくないと主張しつつも
    キャラの顔(表情)が不幸そう
    という矛盾

    +47

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/06(水) 15:09:30 

    >>60
    35にもなると逆に周りが意図して結婚に触れなくなってくるよ笑

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/06(水) 15:10:32 

    >>145
    だよね
    いちいち他人に自論をぶつけない
    人は人、自分は自分
    私は1人が好きなのー!ってことさらに思う訳でもないし

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/06(水) 15:10:42 

    でもこんな自分本位な人が増えたら日本終わりそう

    +1

    -4

  • 187. 匿名 2023/09/06(水) 15:10:53 

    これ、この後「1人が好き」なメンバーでどっかバーに集まってワイワイ群れる展開なんだっけ
    1人が好き、とは…

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/06(水) 15:11:29 

    そんなこと言ってたアラフォー友達も好きな人に好きだと言われたら余裕で結婚したよ

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/06(水) 15:11:55 

    人と関わることって物凄く大事だと思う
    ガルちゃんの叩きトピを見るとネットの意見=世論みたいに思ってる人が結構いてちょっと怖くなる

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2023/09/06(水) 15:12:11 

    >>1
    寂しいひもじいとか言ってる人が結婚すると独身を見下すようになるよね。寂しそう〜って。
    同じ既婚でも一人が好きだった私からすると、勝手に私の独身時代まで寂しかった日々みたいに言われるのが腹立つわ。
    寂しいのはおまえの独身時代であって私の独身時代ではない。

    +20

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/06(水) 15:12:23 

    >>56
    会話に飢えてそう

    +11

    -6

  • 192. 匿名 2023/09/06(水) 15:12:29 

    >>9
    26歳で見た目も綺麗だったら1人で十分楽しいよね。
    私も同じような事言っていた。
    自分で言うのもアレだけど小柄華奢でドール系の顔だったから見た目に自己投資するのが楽しくて服と化粧品と美容院と美容皮膚以外お金と時間使いたくなかった。
    最強の推しが自分だったから仕事以外は自分に夢中だったわ。

    +40

    -15

  • 193. 匿名 2023/09/06(水) 15:12:59 

    >>16
    1人で美味しいお店のご飯を堪能できると嬉しい
    他の人と行くと話に夢中で食事は添え物になってしまう

    私にとって1人の時間は仕事や将来のために考える時間でもある
    豊かに暮らすために本を読んだりね

    +24

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/06(水) 15:13:10 

    >>1
    逆にこういう人って20代で結婚して子ども産んで子育てに奮闘してる人を心の底では見下してそうじゃない?

    私はこんな人生送らなくて良かった~
    女捨てなくて良かった~

    みたいに

    +11

    -1

  • 195. 匿名 2023/09/06(水) 15:13:20 

    >>77
    おにぎりの味とか無駄に描写が細かい割には次のコマではビニール袋ごとなくなってるし、飲み物もないなんて不自然

    +6

    -3

  • 196. 匿名 2023/09/06(水) 15:13:31 

    >>6
    えっ、今1人スシローしてきたけどめっちゃ充実した時間を過ごしてきたよww
    仕事頑張った御褒美だし✨🍣✨

    +154

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/06(水) 15:15:42 

    >>145
    その思考は「1人が好きな人」ではないと思うなぁ
    その場合は「思い通りにならない他人が嫌だから結果1人を選ぶ人」であって、我儘で厄介なタイプだと思う。
    嫌わやすくてうまくいかないことを悟ってるだけマシだけど。

    1人が好きな人って最初から自論を展開したいとすら思わない。言いたい持論がないから面倒くさそうみたいなところまで考えつかない。

    +1

    -12

  • 198. 匿名 2023/09/06(水) 15:16:00 

    >>158
    まるっと同意
    いいねしまくりたい

    >>寂しく1人で過ごしてる弊害が出てるじゃん

    ほんとこの通り過ぎる
    それが出まくってるから哀れに見られるんだよ

    本当に1人が楽しそうな人には強がりなんて言葉は出ない

    普段から相手がいる人とか既婚者に1人の方良いのに!って謎のマウントとりまくってそう

    +12

    -1

  • 199. 匿名 2023/09/06(水) 15:16:07 

    >>36
    幸福の秘訣は「世間」に流されないこと

    これに尽きるね。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/06(水) 15:16:55 

    >>81
    ランチタイムに持論をくどくど並び立ててたらそりゃ同僚からこじらせてるって言われるよね
    ひたすら聞いて肯定して欲しいならホストクラブでもキャバクラでも行けばいいのに

    +27

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/06(水) 15:17:09 

    >>78
    こんな感じの人がいるから人と関わりたくないのよ

    +17

    -1

  • 202. 匿名 2023/09/06(水) 15:17:22 

    >>1
    いままで男を途切れさせたことない29歳のキャラはいいから早く次を探せと言いたい
    まだ間に合う

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2023/09/06(水) 15:17:31 

    自分の年代によって気持ちが変わる
    若い頃は1人を満喫したけど、年取ったらパートナーがいた方が安定した
    どうせ人間は最後は1人になるんだし、途中いろいろあっていいと思う

    +5

    -3

  • 204. 匿名 2023/09/06(水) 15:17:37 

    >>187

    1人が好きでも友達付き合い位はするよね。
    寂しいからではなく、会いたいと言われたから「わかったよ、休みとるよ」って感じ。
    何でて言うか「仕事する日」「友達と遊ぶ日」はどちらも人と関わる日だから「OFF」ではない感じ。

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/06(水) 15:18:06 

    >>6
    でも私はもうおばばだから、26歳ではついつい勿体ないと思っちゃう。寂しいだろうとは思って無いのよ、可愛いんだからもっと若い時間を楽しんで!ってお節介心よ。
    年とると、恋愛しようにも出来なくなるからね

    +9

    -44

  • 206. 匿名 2023/09/06(水) 15:18:26 

    >>165
    ゆり子はあえてお一人様
    余裕で優しい彼氏いるよ
    あの満たされた顔を見たら分かる

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/06(水) 15:18:52 

    >>77
    これ読んでも1人楽しそうとは思えない…

    本当は友達欲しすぎて、わざわざ1人が好きって自分に言い聞かせないと楽しく過ごせないようにしか見えない。

    1人が好きな人は日常になりすぎて、いちいち1人を意識しないでしょ

    +59

    -7

  • 208. 匿名 2023/09/06(水) 15:19:01 

    >>19
    これに尽きる
    友達見下してそう

    +79

    -3

  • 209. 匿名 2023/09/06(水) 15:19:25 

    >>6
    男が言う「ひとりなんてもったいないよ?」は、「男と寝て性欲処理したほうがいいよ」?と同じ意味合い。ほっといて欲しいですね。

    +125

    -5

  • 210. 匿名 2023/09/06(水) 15:20:00 

    >>165
    金があったら年取って1人でも寂しく無い
    金がなくて年取って1人だとすごく不幸な感じになるのはわかる

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/06(水) 15:20:06 

    面白い記事だった
    こういう男いるし、女もいるよね

    なぜ「そこまでしたくない」と思ってしまうのか 2 - 高田机上の男女差恋愛学
    なぜ「そこまでしたくない」と思ってしまうのか 2 - 高田机上の男女差恋愛学takatakijou.hatenablog.com

    男女差恋愛学78。男性の恋愛編。筆者は既婚男性。 なぜ男性は「彼女が欲しいけどそこまでしたくない」「そこまでして彼女が欲しいと思わない」と思ってしまうのか。前回はプライドの問題について書きました。今回は生活満足度の問題についてです。 男性は生活満足...

    「ひとりが好き」は強がりでも、疲れでもない。SNSでバズったおひとりさま漫画が伝えたいこと

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2023/09/06(水) 15:20:12 

    >>138
    余計なお世話だよね

    +20

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/06(水) 15:20:18 

    26歳若いから一人が好き、って言ってても
    まだこの先どうなるかわからないて感じする。
    そう言ってた友達、良い出会いがあって28で結婚しちゃったし、そんなもんだよ笑

    +8

    -3

  • 214. 匿名 2023/09/06(水) 15:20:30 

    >>1
    接客中の態度はベリーショートのバーテンさんが正解だよね

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/06(水) 15:21:10 

    1人だと自己完結しかなくなってくる
    親とは世代の違いから趣味も合わなくなるしで
    かと言って若くなくなったら、人として可愛くない場合
    異性関係はモラハラからのサンドバッグ要員になるし
    結局1人が続くよ

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/06(水) 15:21:30 

    他人から幸せだと思われたくて必死になってる感じ

    +7

    -2

  • 217. 匿名 2023/09/06(水) 15:22:51 

    >>48
    ずっと死にたかった…の漫画思い出した。あれみたいになりそう。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/06(水) 15:23:29 

    一人が好きって言って強がってるねって言われた経験はないけど、彼氏いないと寂しいでしょはよく言われる。
    でもこれってもう感覚的なものだからしょうがないと思うんだよね。
    私姉いるけど多分保育園くらいからお留守番も1人で寝るのも余裕だったんだよね。逆に姉は高校くらいでも留守番嫌がるし、とにかく誰かといたいって人だった。ちなみに姉は大卒後すぐに結婚して子供いて楽しそうだし、私はシングルライフ楽しんでる。
    どっちがいいとかじゃなくって永遠にお互いに分かち合えないと思う。

    +14

    -1

  • 219. 匿名 2023/09/06(水) 15:24:21 

    >>206
    彼氏というか、なんて言ったらいいのかね
    あれは

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/06(水) 15:24:43 

    >>5
    うん、何が言いたいのかもわからなかった
    これ続きあるのかな

    +24

    -1

  • 221. 匿名 2023/09/06(水) 15:25:00 

    >>56
    それが未だにこういう事を直接本人に言う人がいるんだよ
    多分私が見下されてるから言われるんだろうけど




    +9

    -1

  • 222. 匿名 2023/09/06(水) 15:25:14 

    彼氏いないイコール彼氏を作りたいと思ってる、の固定概念やめてほしい。
    そこらへんの男より稼いでるし、寂しさ感じるほど暇人じゃないし、旅行や趣味を楽しんでるし、病気になって働けなくなったら既婚未婚子あり子なしに関わらず人生終わる、そんなもんだよ。パートナーか面倒みてくれるとは限らないし。

    +8

    -3

  • 223. 匿名 2023/09/06(水) 15:26:03 

    デパートのコンシェルジュやってる43歳の先輩いるんだけど、43歳になっても「結婚相談所紹介してあげようか?」「子供欲しいでしょ?」って同じデパート内で店員やってるおばさん達から言われてる
    40歳過ぎたら周りも言わなくなるものだと思ってたけど、全然言われてるね〜

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/06(水) 15:26:10 

    >>1
    みんなのコメントも見ながら思ったけど、

    『1人が好き』=『誰の共感も得られなくても良い』

    ではないんだよね。
    だから、お客さんに言われたことと友達に言われたことが納得いかなくてバーテンの人に愚痴ってる訳でしょ。

    結局、『うんうんそうだよね、わかるよ』って共感を得たいと思ってるわけで、だったらお客さんの話にもある程度共感してあげないとね。

    ネイルに来ておしゃべりもして気分良く帰りたいであろう相手に、「あー私恋人とか要らないんですよねー」って、自分が先に相手に否定的になってるから同じように返される訳で。

    +38

    -1

  • 225. 匿名 2023/09/06(水) 15:26:12 

    >>78
    めんどくさ

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/06(水) 15:26:52 

    >>77
    本当に不安がなく楽しかったらこんな漫画描いて楽しいアピールしない気がする

    +33

    -5

  • 227. 匿名 2023/09/06(水) 15:26:53 

    >>96
    私は不労収入がほしい
    旦那はいらない

    +13

    -2

  • 228. 匿名 2023/09/06(水) 15:27:49 

    >>128
    なんだそりゃ、彼氏とか結婚はいらないってだけで友達は欲しいみたいなタイプなのかな

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/06(水) 15:28:16 

    この手のタイプはわかってるくれる人が出てきたら精神的に安定するし、サクッと結婚することある。わかってもらおうとしすぎたり理解者がいないから変な方向に行ってるだけで

    +5

    -2

  • 230. 匿名 2023/09/06(水) 15:28:57 

    自分の主張をべらべら喋って友達を引かせてる自覚はあるのかな。

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2023/09/06(水) 15:29:46 

    >>1
    40歳超えるとわかると思うけど、周りから何も言われなくなるんだよね。触れてはいけない暗黙の了解になるの。

    若い証拠。言われるの面倒くさいかもだけど、適当に相槌かスルーでオッケーよ。

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2023/09/06(水) 15:30:05 

    めちゃくちゃ分かるんだけど、元記事はマイナス多いんだね。
    女性からの言葉にモヤモヤすることもあるけど、男性からも当たり前のように恋愛したいんだろう前提でこられるとしんどい。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/06(水) 15:30:21 

    自分は一人が好きな訳じゃないけど、家族以外の他人に踏み込んだり踏み込まれたりしなければ少なくとも相手を嫌いにならなくてすむからいい。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/06(水) 15:30:45 

    >>227
    本人の頭と生まれ持った地盤しだいだな

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2023/09/06(水) 15:30:48 

    >>1
    こんなの強がり乙としか思われないよ
    女はいつでも彼氏欲しがってる結婚焦ってると思いたいのが世間

    +8

    -3

  • 236. 匿名 2023/09/06(水) 15:31:16 

    >>229
    コロっと行く感じすごく分かる。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/06(水) 15:31:40 

    >>231
    そうね
    見てみないふりしちゃう

    孤独死しようが他人だし

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2023/09/06(水) 15:32:01 

    >>201
    こんな感じの人ばっかりじゃないのはわかる?

    +0

    -5

  • 239. 匿名 2023/09/06(水) 15:32:53 

    子供部屋で「一人が好き」は違うと思う

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/06(水) 15:32:58 

    >>5
    結局何を主張したいのかよくわからない

    自分の意見を押しつけてるのは本人なのでは?と思った。周りに同意を求める時点でかまってちゃん。

    +32

    -2

  • 241. 匿名 2023/09/06(水) 15:33:02 

    >>235
    1人でも寂しくない!って言いながらバーのマスターに愚痴吐きに行って人を求めてるの意味わかんねーって思った

    +9

    -3

  • 242. 匿名 2023/09/06(水) 15:33:26 

    私も致すときは一人がいい
    1人で致すのが一番気持ちがいい

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/06(水) 15:34:28 

    >>51
    この話の場合は彼氏が欲しいかどうかが論点ぽいね

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/06(水) 15:34:55 

    >>34
    その日のうちにバーのマスターに愚痴りに行ってるしね
    自分は愚痴聞いてもらって共感して欲しいくせに、自分が接客してる客の愚痴はシャットダウンかよってびっくりした

    +64

    -2

  • 245. 匿名 2023/09/06(水) 15:35:03 

    >>224
    こんな反応しかできないお店には2度と行かないわ。

    楽しくないもん。

    +14

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/06(水) 15:35:38 

    >>56
    1人でも寂しくないのに他人の共感を欲しがるのね

    +19

    -5

  • 247. 匿名 2023/09/06(水) 15:36:29 

    お客さん相手なら適当に合わせて流せば良いのに、正面から異論を唱えるからそうなる
    話聞いてるバーテンも、心の中では違う意見あったとしても客だから笑顔で愚痴を聞き流してるのよ

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/06(水) 15:36:36 

    「ひとりが好き」なのに友人?はいるしご飯も一緒に食べるんだ。
    自分もひとりが好きだけど友人すらいらないからいないし誰かとご飯食べても食べた気がしない。
    仮に人とその話題になっても熱弁なんてしないけどな。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/06(水) 15:36:45 

    >>97
    バー満席で集まりすぎてて笑った

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/06(水) 15:37:17 

    >>14
    あなたの容姿は知らんけど一見全然釣り合いが取れてないイケメンとだって付き合えるよ。そういう場合は見た目が釣り合わなくても中身が釣り合ってることが多い。そして一緒にいてめっちゃ楽

    +13

    -8

  • 251. 匿名 2023/09/06(水) 15:37:50 

    私トマト嫌い食べれないって言ってるのに、このトマトは美味しいから食べなよって言ってくるみたいなもんだよね
    価値観が違う人や理解力の乏しい人に理解してもらうのは骨がおれる
    別に理解してくれなくても良いし「ふーん、まぁそういう考えもあるよねー」で済ませれば誰も嫌な気分にならないのに。所詮他人なんだから。

    +12

    -1

  • 252. 匿名 2023/09/06(水) 15:38:00 

    64歳の人も、マンションの理事会の後の茶話会で「なんで結婚しないの?」「今までいい人が1人もいなかった訳じゃないでしょ?」「会社の若い人でいい人居ないの?」と年配の方々から集中砲火浴びてたよ
    何歳になっても旦那や恋人がいない人はイジリの対象になる世の中
    おばさん達には、触れてはいけない暗黙の了解なんてない

    +12

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/06(水) 15:38:04 

    >>6
    ひとりで楽しいのに人生損してるだの言われるし、インドア派だと言うともっと積極的に外に出て楽しんで!とか言われて。
    なにから目線なのか知らんが放っておいてほしい。

    +82

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/06(水) 15:38:44 

    >>1
    1人が好きなくせになんで人相手の仕事するのか意味わからん
    て、結局お客さんとも下手くそでうまくやれてないじゃん

    +3

    -4

  • 255. 匿名 2023/09/06(水) 15:38:54 

    26か。26なんて最強じゃん。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/06(水) 15:39:10 

    26の自分なら共感してた
    5年経った今は「まあでも、繋がりって大事よね」とおもうようになりました
    友達も恋人も家族もほしいけどすべて「めんどい」が勝って一人の現状なのよ…

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/06(水) 15:39:16 

    >>1
    この人が生きにくいのは自分の順能力の低さが問題だと思う。
    接客業なのに感じが悪い。
    「ひとりが好き」は強がりでも、疲れでもない。SNSでバズったおひとりさま漫画が伝えたいこと

    +42

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/06(水) 15:39:27 

    >>205
    オババの中でもウザがられてそうなオババだ…

    +22

    -4

  • 259. 匿名 2023/09/06(水) 15:40:39 

    >>257
    うんうん言ってりゃいいのにな。自分の思想を出す場面ではない。

    +39

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/06(水) 15:41:40 

    >>247
    ぶつかっていけば疲れるのは当たり前だよね。別に嘘つかなくても言葉選べばボンヤリ波風立てずに自分の主張うっすら織り込んだりできると思う

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/06(水) 15:42:06 

    20代で離婚して数年経って1人ってこんなに楽しいんだ!!って実感したけど、だんだん彼氏とか夫ではないと埋められない何かはあるなーと思うこともあって寂しいなと思う。今後ずっと1人は私は望んでないから1人楽しいって言ってるけど、どこか強がってたのかな?と思うこともある。

    +3

    -2

  • 262. 匿名 2023/09/06(水) 15:42:51 

    >>78
    どうぞご自由に。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/06(水) 15:43:46 

    >>253
    インドアは何故か言われるけど、外に出掛けたら有意義で自宅だと損してるとか謎。

    +39

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/06(水) 15:44:39 

    >>257
    頭弱そうだよね
    自己主張にいっぱいいっぱいで

    +27

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/06(水) 15:45:09 

    >>222
    病気になって働けなくなったら既婚未婚子あり子なしに関わらず人生終わる、

    そう?親や親戚見ても病気したらパートナーと支え合ってるよ。
    高齢になるほど、病気がちだからそろそろリタイヤして専業になって家でのんびり…って女性たくさんいるし、旦那さんも家事はそこそこでいいから家でゆっくりしなよってかんじ。
    普通にコロナで高熱出してたくらいでも病院の予約、車での送迎、食事や洗濯もろもろとても助かったけどな。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/06(水) 15:45:31 

    >>257
    笑顔で「そうですよね~♥️」って合わせておけばいいのに。
    綺麗でいたいし、可愛いからネイル来てるのに。
    私はこの人にやってもらいたくないわ。

    +36

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/06(水) 15:45:41 

    >>257
    あなたの事わからないって対応をされたところで客は気まずくなるだけだもんな。こういう接客されたらもう来てほしくないのかなって思う

    +35

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/06(水) 15:45:54 

    >>60
    女がひとりで平気なワケない、男が必要なはずだって人が大半だからなー
    言っても平行線だよね

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/06(水) 15:46:54 

    この主人公と同じようにバーテンダーが「俺はそうは思いません、恋人といる時間楽しいですよ。」って言い返したらブチ切れそう 笑

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/06(水) 15:47:14 

    >>257
    確かに。ネイルサロンなら雑談も多そうだし(美容院と違って手が塞がるから雑誌読めない)、人の考え方なんてそれぞれなんだから、いちいち反応しないで適当にそうですねーって流してればいいのに

    +25

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/06(水) 15:47:18 

    >>268
    まあ、女一人でしょう家終いするのは大変だけどな
    家や墓の始末とか考えるからね

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/06(水) 15:48:36 

    >>238
    わからない
    上からものを言ってくる人が少なくとも1人はこのスレにいる

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/06(水) 15:48:50 

    >>257
    こういう時って本当に彼氏欲しくなくて、寂しくもないし求めてほしくもないって自分は思っていても「わかりますー!彼氏欲しいですよねー!」って嘘つくべきなのかな?
    薄い会話でそこで終われば良いけど、変に話題が広がってしまったら、嘘に嘘を積み重ねて会話に矛盾が生まれてしまいそうw自分の思ってもない事を言うから器用に嘘をつけ続けれないw
    飲み屋のママとか話聞くの上手だけど、どうしてるのかな

    +15

    -1

  • 274. 匿名 2023/09/06(水) 15:48:51 

    一人が好きだけど、友達も旦那もいる。
    色んな状況によって友達要らない時、欲しい時あるから自分はこうだとあまり決めつけないように生きてる。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/06(水) 15:49:11 

    >>3
    一応名前としてこことは読める
    「ひとりが好き」は強がりでも、疲れでもない。SNSでバズったおひとりさま漫画が伝えたいこと

    +3

    -11

  • 276. 匿名 2023/09/06(水) 15:49:21 

    >>257
    実際こういう対応されたらなんか病んでるのかなこの人って思う。

    +14

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/06(水) 15:49:57 

    >>13
    若くてリア充な人はなかなか共感出来ないんじゃない?
    がる年代は共感するよ

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/06(水) 15:50:29 

    >>273
    薄い会話でいいんだよ相手はお客さんなんだから。相手が求めてそうな会話してればそれでいい。

    +24

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/06(水) 15:51:10 

    >>272
    わからないんじゃ仕方ないですね
    自分がいいなら人と関わらないで生きていくのなんの問題もないと思う

    +0

    -4

  • 280. 匿名 2023/09/06(水) 15:51:33 

    >>257
    前の私が行ったネイリストさんこうだった。
    新しくしたいから先にオフしてもらいに行ったんだけど、爪がジェルで荒れてるから、もうやらない方がいいですよ!って怒られた。

    その後はジェルじゃなく普通のネイル勧められて予約取らされた。
    怖かったしもう行かない。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/06(水) 15:51:38 

    >>253
    お酒飲めないのは人生損してる!とかね
    放っといてほしい

    +27

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/06(水) 15:52:41 

    若い頃は本当に1人が大好きだった
    今も好きだけど、周りの目は気になるようになった

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/06(水) 15:53:09 

    >>273
    たとえば同じ流れでも、「強がりでしょ」ってお客さんから言われた時に「いやー、良く誤解されるんですけどね、本当にただ好きでこのファッションなんですよねー」とか明るく返して、「〇〇さんは彼氏できるとファッション変わったりします?」って話変えるとかかな…
    改めて考えると難しいね
    でも接客業だから、お客さんの話したい方に話を持っていくしかないのかな
    友達同士なら別だけどね

    +18

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/06(水) 15:53:55 

    >>281
    それ本当にウザイ。体質で飲めない人もいるのに。

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/06(水) 15:55:31 

    >>1
    最近の漫画やアニメに割とよく居る陰キャ女みたい。
    「ひとりが好き」は強がりでも、疲れでもない。SNSでバズったおひとりさま漫画が伝えたいこと

    +15

    -3

  • 286. 匿名 2023/09/06(水) 15:56:23 

    >>283
    まあ、お客に話し合わせるんでは
    話しやすい人柄も営業の一つだし

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/06(水) 15:56:40 

    母性が無さすぎて、男が求めるような癒しの存在になれない。

    +0

    -2

  • 288. 匿名 2023/09/06(水) 15:57:11 

    現に周りに人付き合い命みたいな人も居れば1人が好きって人も居るから否定しようとは思わないけど。
    1人が好きなんだ〜って言う人には自分から誘わない。
    ただ、自らそう言っておいて飲みに誘ってくるのは何で?1人が好きなんでしょ?とは思うけどw

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/06(水) 15:58:13 

    >>257
    ただの距離感が分かってない人じゃん。

    +9

    -1

  • 290. 匿名 2023/09/06(水) 15:58:14 

    >>14
    自分レベル以上求めてんのは高望みでは

    +19

    -27

  • 291. 匿名 2023/09/06(水) 15:58:36 

    >>19
    すごいマイナスされると思うんだけど
    Papa told meの世界に感じるモヤモヤあるね

    +7

    -3

  • 292. 匿名 2023/09/06(水) 15:59:10 

    >>257
    これアスペに近い反応やな
    接客に向いてない

    +10

    -1

  • 293. 匿名 2023/09/06(水) 15:59:20 

    >>1
    客の話にはハイハイ合わせればいいのに。
    自分だってバーテンに話し聞いてもらってんじゃん。

    +13

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/06(水) 16:00:17 

    >>224
    相手が彼氏欲しいって気持ちは否定してなくない?

    +2

    -5

  • 295. 匿名 2023/09/06(水) 16:00:47 

    >>72
    発情期てw
    拗らせ臭ヤバいな笑

    +24

    -3

  • 296. 匿名 2023/09/06(水) 16:01:16 

    >>252
    独居で死なれると面倒だから

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2023/09/06(水) 16:03:10 

    >>278
    私以前、美容師さんととある話題で「わかるわかるー私も好きー」みたいに一見盛り上がったけど、どう考えても美容師さん私に話合わせてるなw本当は好きじゃないでしょ…って確信があって、何か申し訳なかったw
    接客って難しいね

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/06(水) 16:03:58 

    >>283
    お客さんの気持ちは否定せず、ただ「○○さんもそうでしょ?」って聞かれて違うんなら違うって言いたい。
    失礼なのかな。嘘つくのも違うよな〜って思っちゃう。

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/06(水) 16:07:13 

    >>228
    >>77の2枚目の画像の、バーで一人でプリン食べてる最後のコマ、手前に描かれてるのは>>1の女の人だよ
    彼女たち同士も友達になってたし、
    恋愛命の人が一人でも良いかもとか、モテる男性がこのバーは一人になれて良い、みたいな話もあったから、

    コメ主さんの言う通り
    >彼氏とか結婚はいらないってだけで友達は欲しいみたいなタイプ
    の人たちの群像劇なのかも

    +8

    -1

  • 300. 匿名 2023/09/06(水) 16:07:40 

    >>15
    頑張って読んだけど終始ゾワゾワした、この子の好きにしたらいいけど全然楽しそうじゃないというか…それがこの子の普通というか求めてる安定なんだろうね

    +39

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/06(水) 16:07:42 

    >>273
    この前女性がやってる小さい飲み屋で一人で飲んでて、店主の女性に「いい人紹介したい」って言われたから断ったんだけど、多分ヘラヘラ曖昧な対応したら話進みそうな雰囲気だった。
    色恋の話は適当に返すと、思ってもみなかった方向に話進みそうで怖いな。進み出したらまた断るの難しくなりそうだし。。

    +12

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/06(水) 16:11:59 

    >>56
    >>1の続き見たら主人公はめちゃめちゃ1人なのを気にしてそうだったw
    こんだけ主張強いと拗らせ感も出るわ
    「ひとりが好き」は強がりでも、疲れでもない。SNSでバズったおひとりさま漫画が伝えたいこと

    +23

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/06(水) 16:14:13 

    >>205
    私もおばばだけどそういうのは余計なお世話だと思うから若い子には口出ししない

    +28

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/06(水) 16:15:09 

    寂しいとか恋人が欲しい人の気持ちも否定しないから「恋愛に興味ない」って人のことも否定しないで欲しい。
    居心地いい状況は人それぞれなのに、強がりって言われたらやっぱりモヤモヤするよ。。。

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/06(水) 16:15:43 

    >>273
    「そうですよね」とか「そんなんですよ」っていう同意だとあとあと苦しくなる場合、
    「そうなんですか」とか「そうなんですね」っていう確認系(?)の相槌が良いと聞いたことあるよ
    これなら同意するわけにもいかない悪口みたいな会話をされたときも使える

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/06(水) 16:16:41 

    >>16
    お客さんや職場の人に本音を話してる時点で1人が好きでも1人が向いてるわけでもないよね

    +61

    -1

  • 307. 匿名 2023/09/06(水) 16:17:07 

    >>302
    水道水飲んだら人と繋がってるってさあw
    こじらせ過ぎてて恐い

    +53

    -1

  • 308. 匿名 2023/09/06(水) 16:17:12 

    >>19
    なんか彼氏欲しいって素直に出すのがダサいみたいなのを感じた。
    自サバの変種?

    +99

    -4

  • 309. 匿名 2023/09/06(水) 16:17:35 

    >>257
    「そうですよね~じゃあ今日は可愛さ重視のネイルにしちゃいましょうか?」
    とか言えない辺りこの人は要領悪いんだと思う

    +30

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/06(水) 16:17:42 

    >>273
    その気持ちはわかりますっていうだけでいいと思う。わかってくれますよねって言ってるだけで自分の考えを述べよって言ってるわけじゃないよね。述べよって言われたら自分のことを話すけど基本相手に寄り添うだけでいいんだと思う

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/06(水) 16:18:40 

    >>302
    拗らせすぎてて、むしろ誰かと一緒にいたい!っていう深層心理を描いた漫画なのかと思った。

    +55

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/06(水) 16:19:29 

    >>305
    この漫画の場合「〇〇ちゃんもそうでしょ?」って質問だから、そのやり方で濁すの難しくない?
    「どうですかね〜☺️」とか言えばいいのかな?笑

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/06(水) 16:20:11 

    >>8
    周りに人が多い人ほど1人になる時間が重要なのは分かる。それがまた別だという意見も分かる。

    今はSNSもあるしそういうものが本当の1人じゃない感覚にしてくれてるんだと思う。

    +26

    -0

  • 314. 匿名 2023/09/06(水) 16:20:19 

    >>302
    お客さんだから相手してられるけど友達とかだときつい以外の何物でもないな。

    +49

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/06(水) 16:21:50 

    >>273
    嘘付かなくても会話が続くような流れに持って行けば良いんじゃないかな

    私コミュ障だけど、この状況なら
    「え〜、いま周りに誰か良さそうな人とかいないんですか〜?」
    って返すかな。
    恋愛の話したいんだろうから、そしたら相手が色々話してくれると思うし。
    自分の話するより相手が話したいこと話せるように水向けるのが一番無難な気がする。

    何回も来る常連のお客様とかなら次もあるだろうから
    「いや〜、なんか今はネイル(以外でも何でも良い)好きすぎて、ネイルやってるだけで満たされちゃうんですよね、これってヤバいですかねw」
    て感じで返すかな。

    ネイルじゃなくて趣味の話とかにすればそこから話広がったりもするかもだし『◯◯好きの変人』くらいに思ってもらえれば相手の自尊心は傷付かないと思う。

    +5

    -5

  • 316. 匿名 2023/09/06(水) 16:21:52 

    >>310
    自分は彼氏欲しくないですけど、お客さんの気持ちもわかりますよ〜

    とか言えばいいのかな。接客難しい!

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/06(水) 16:24:54 

    >>145
    >>16みたいなのが本当に1人に向いてる人かなー

    「どうせわかってもらえないし」ってわかってもらいたい裏返しだし、>>145が言うような人は1人が好きなんじゃなくた結果的に1人になっちゃって諦めた人って感じ

    +8

    -3

  • 318. 匿名 2023/09/06(水) 16:25:17 

    >>312
    そうですね~
    でいいんでは。別に相手もそこまで考えて言ってないし

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2023/09/06(水) 16:27:17 

    >>318
    常連さんだから『「そうですよね」とか「そんなんですよ」っていう同意だとあとあと苦しくなる』ってコメントなのかと思ってたけど違う?

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/06(水) 16:31:21 

    >>14
    男女入れ換えると
    若い子か自分に尽くしてくれる子だったら結婚してもよい
    ってことだね

    +26

    -10

  • 321. 匿名 2023/09/06(水) 16:33:03 

    >>273
    こういうコミュ障の人って、どうして
    ・失礼なことを言う
    ・嘘をつく
    の究極の2択しか浮かばないんだろう

    「誰かから思ってもらえる子供時代って楽でしたよねー」とか、「この前1人で転んで立ち上がった時に寂しいって思いましたw」とか微妙に話を変えながらうまくやるもんなんだよ
    同意も否定も嘘もつかずに話を適当に続けることなんていくらでも可能
    それをやれば良いだけの話

    +11

    -4

  • 322. 匿名 2023/09/06(水) 16:33:27 

    >>309
    シンプルで鮮やかな返しだわ〜

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/06(水) 16:34:46 

    >>5
    見た目ほぼ同じで髪と服で見分けるしかないから
    髪に水色という特殊な色使われたら余計に全員同じ人に見える

    +26

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/06(水) 16:35:54 

    >>290
    >>320
    思ってる人がいても自由じゃない?
    実際イケメンに付き合ってーーーー!!って縋り付いてストーカーとかしているわけじゃないんだしじゃあ自分と同レベルと付き合わなきゃ!ね!できない?高望みで強がりだねww
    って強制するのはおかしい

    +53

    -4

  • 325. 匿名 2023/09/06(水) 16:37:16 

    >>269
    確かに笑
    ちなみにこのバーテンダーさんは女性なのじゃよ

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/06(水) 16:37:33 

    >>315
    友達感覚すぎる

    聞いて欲しそうでも
    > 「え〜、いま周りに誰か良さそうな人とかいないんですか〜?」
    これはツッコミすぎだわ。


    ネイルしてるだけで満足なんです、はなんか面倒臭いのかな?感を与えるし。


    それしかないのはわかるけどあんまり良いとは思えない。
    特に最初の質問はやめたほうがいい。友達じゃないんだから。
    相手も話したいわけではなく、無言が苦手で若い女性に対する無難な話として喋ってるだけの可能性も高いからね。

    +0

    -1

  • 327. 匿名 2023/09/06(水) 16:39:00 

    >>302
    何か言い訳がましいな。
    一人でいるのを人一倍気にしてるよね。
    堂々としていれば誰も気にしないよ。

    +47

    -2

  • 328. 匿名 2023/09/06(水) 16:40:17 

    >>326
    接客業じゃないコミュ障だから実際には話さないから大丈夫だよ!
    ありがとうね〜

    +0

    -2

  • 329. 匿名 2023/09/06(水) 16:44:57 

    こんな会話なんか相手は相槌ほしいだけなんだから軽く受け流しゃいいんだよ。嘘つきたくなけりゃ「でしょ?」って言われたら「んー私はまだ今はひとりでいいかなー」「でもたまに誰かとしゃべりたくはなるよね」って微妙に論点ずらせばいい。この主人公だって結局他人にこれをぐちってるわけだしさ。

    完全に孤独上等なら誰にもそれを愚痴りすらしないよ。「誰か私の話を聞いて!気持ちわかって!」って思うなら相手が彼氏欲しい気持ちも少しはわかるんだろって思うわ。

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/06(水) 16:46:31 

    >>327
    面倒臭そうなメンヘラーにしか見えないね

    +15

    -1

  • 331. 匿名 2023/09/06(水) 16:47:25 

    >>6
    ただの感想だよ
    こっちだって彼氏に振り回されてる人見て勿体無いと思うじゃん

    +29

    -4

  • 332. 匿名 2023/09/06(水) 16:47:52 

    >>170
    接客業なら自分の事でもピシャっと言わずに適当に合わせて流すよね。客と言えど余程距離感の近い仲なのかな。

    +53

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/06(水) 16:48:16 

    この手の漫画、字詰め込みすぎなんだよな

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/09/06(水) 16:50:05 

    >>328
    そうなんだ、よかった
    想像で書くにしてももうちょっと想像力を働かせた方がいいよ

    +0

    -4

  • 335. 匿名 2023/09/06(水) 16:50:13 

    >>312
    よく読めば確かに!💦
    頭の中で想像してみたけど「そうなのかなー☺️」とか「そうかもですねー☺️」にすればギリ同意感を和らげられるかな…
    いずれにせよ笑顔で対応したいものだね

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/06(水) 16:52:44 

    >>310
    横だけど、なるほど!😳

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/06(水) 16:54:58 

    >>44
    すごくわかる

    頼れる異性の友達はいたら心強い

    +16

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/06(水) 16:58:18 

    他人って結局自分の聞きたい意見しか聞かないから、本心を話したって意味ない
    結婚・恋愛すべきって頭の人に恋愛興味ないっていくら言っても、したいけど出来ないのね〜って解釈する
    結婚に限らず他のことだってそう
    人は自分の都合のいいようにしか他人の話は受け取らないよ
    理解してもらおうと思っても意味ない

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/06(水) 16:59:16 

    男に気に入られるためにオシャレをしてるのではない
    という文化を理解できない人間ている

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/06(水) 17:01:01 

    >>191
    ガルにもたまにいるよね唐突な自分語り始める人とか。普段人と喋ってないんだろうなって感じがすごい伝わってくる。

    +12

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/06(水) 17:03:10 

    >>113
    このあたりの職業の人って接客って意識がない人多い気がする。自分語りや自慢話をされるとそれはどうなんだ…って思う。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/06(水) 17:06:05 

    学生時代は1人だと可哀想とか友達いない人認定されるけど、大人になると平気だよね。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/06(水) 17:11:46 

    恋愛や結婚にメリットを見出してる人からしたら目の前で「女性も自立してるからウンタラカンタラで結婚にはメリットがない」とか言いきられると面倒だなとは思われるかも。
    多様性なんだから「あなたはそうなんですね」で済ませとこうよ。はじめの客はウザいけど。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/06(水) 17:15:59 

    >>302
    その理論で繋がってる人ジジババが多いと思うけどな
    実際は関わるの嫌でしょ

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2023/09/06(水) 17:23:52 

    >>302
    水道局の人と繋がってるって発想すごいな
    1人じゃないって、いや向こうは思ってないだろ、そりゃ水道は開栓されているだろうけどさw

    +21

    -0

  • 346. 匿名 2023/09/06(水) 17:27:31 

    >>302
    一人で生きているようで実は誰かのお世話になりながら生きてるって自覚があるのは良いと思う。

    ガルでたまにみるけど、誰にも頼らずに一人で生きているし、一人で終活もして見せる(謎の自信)って人たちを見ると自分勝手で視野が狭いなと思うもの。
    独居老人達は一人で終活してみせるって大体思ってるけど、終活する前にボケて甥姪が結局面倒見たり、孤独に◯んだりするのが殆どかと。

    +19

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/06(水) 17:42:17 

    正直さ、他人が1人を楽しもうが、寂しかろうが、どーだってイイよ

    こう言う人って、何故他人に「別に恋愛しなく無いし、1人が楽しい」との?個人的な事を
    他人へ認識させたがるのか?そっちの方が解らないわ……所詮、恋愛脳押し付けと一緒だよ
    他人がどう認識してようが、自分がイイならもう良くない?
    恋愛至上主義でも、1人を楽しんでても、今は「認証欲求強過ぎな人」多過ぎ。

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/06(水) 17:44:01 

    >>302
    「分かります分かります💦」
    私の他愛もない愚痴に文句一つ言わず
    付き合ってくれたマスターといい感じになり…
    ~結婚ハッピーEND~

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/06(水) 17:44:10 

    >>5
    本当それ

    最初チラ見してるのがネイリストかと思ってワケわからなったし、強がらないでと言われたあとお客さんに切れたのかと思いきやバーテンダーだった

    人物書き分けも、現実と回想の切り替えも分かりづらい

    +38

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/06(水) 17:47:09 

    >>14
    26ならまだ全然若いよ

    +16

    -1

  • 351. 匿名 2023/09/06(水) 17:47:10 

    >>302
    一人でいて寂しくないのは共感できるけど、みんな拠り所にしている場所や物の違いな気がする
    仕事・家族・恋人・友人・ペット・趣味等あって、それを誰かに共感してもらう必要も無いし
    この漫画の登場人物は肯定も否定もしないこのバーテンダーに支えられてる部分が大きそう

    +24

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/06(水) 17:47:18 

    >>1
    また女子SPAかいな
    女馬鹿にする記事書くから嫌いだわ
    女子SPA記事は禁止にしてほしい

    でまた来週は田舎馬鹿にする記事書くんでしょ?
    前の記事は田舎の農家義実家に東京から帰省したら農作業でやらされて最悪だった記事載せてたな
    種まきさせられて、なぜか野菜が1日で育ってその日の内に収穫作業させられて大変でしたという記事で流石に笑ったけど

    農家が素人に作業させるわけないのにホント無茶苦茶だよ

    +11

    -0

  • 353. 匿名 2023/09/06(水) 17:47:49 

    >>16
    マジでそれ

    +15

    -0

  • 354. 匿名 2023/09/06(水) 18:09:48 

    そこそこの大手企業に働いていれば、結婚しなくても周りが勝手に認めてくれる「男に頼らなくてもいいもんねぇ」と
    ネイリストとか先が見えない職の人だったらやっぱり、本当に1人が好きなのだとしても負け惜しみに見えてしまうかも そういう職の人が周りにいないからわからないけど

    +0

    -1

  • 355. 匿名 2023/09/06(水) 18:11:07 

    >>273
    こんなんどんな人がタイプなんですかー?でいいんよ。
    自分の話しない。ひたすら相手の話題だけで。

    +18

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/06(水) 18:11:11 

    よくわからない漫画
    女性バーテンダーのどうでも良さそうな感じしか共感できなかった

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2023/09/06(水) 18:18:57 

    >>7
    激しく同意だわ。
    てか旦那が居るから友達はいらないが
    私的には正解だな。
    旦那がいたら要は事足りるんだよねぇ

    +177

    -9

  • 358. 匿名 2023/09/06(水) 18:32:19 

    >>291
    私怖くてずっと読み返せてない
    20年以上前に買ったきりなんだけど、今読むと押し付けがましさや説教臭さを感じそうで

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/09/06(水) 18:35:01 

    >>29
    そうそう
    長時間話さなきゃいけないんだから「この人否定ばかりで感じ悪い」とか「話が噛み合わないな」と思われたら、余程腕とセンスが良くない限り来なくなるよね

    +34

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/06(水) 18:35:43 

    >>302
    一人大好きとか言いながら店で飲んでるのめっちゃ矛盾してて草

    +27

    -2

  • 361. 匿名 2023/09/06(水) 18:42:17 

    >>7
    同感です。
    夫婦ってそうなんですよ。

    +71

    -9

  • 362. 匿名 2023/09/06(水) 18:46:51 

    >>7
    一緒
    私も家族と彼氏がいればいい
    何なら彼氏いなくても平気

    +28

    -4

  • 363. 匿名 2023/09/06(水) 18:57:00 

    >>285
    酸っぱいブドウじゃん
    本当は羨ましいけどああはなれないから強がってるだけにしか見えない

    +17

    -3

  • 364. 匿名 2023/09/06(水) 18:59:53 

    >>104
    それ言われると必要以上に噛み付く人が多いからじゃない?
    漫画の女の子もやたらとグチグチ言ってるし、このトピにも既婚者来ただけで、既婚者来たwとか謎にバカにするコメントあるし
    別に既婚者がトピズレなわけでも無いのに

    +18

    -7

  • 365. 匿名 2023/09/06(水) 19:00:44 

    人に気をつかいすぎて疲れる
    喋っても無口でも悪く言われるけどどうしたらいいの?

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2023/09/06(水) 19:06:54 

    わかりにくい漫画

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2023/09/06(水) 19:12:29 

    >>14
    男も女もそうなってると思うよ
    自分にプラスになれば付き合いたいし、少しでも面倒なことがあるなら別にいらないですって
    私は37歳だけどそう思う
    恋愛は楽しいだけじゃない 嫌な思いもいっぱいするし

    +81

    -1

  • 368. 匿名 2023/09/06(水) 19:26:39 

    1人の時間大好きだけど彼氏は必要だな。付き合ったり結婚したからって四六時中一緒にいるわけじゃないし同棲したとしても自分の部屋あれば1人になれるし。心の支え的な意味で彼氏は必要。そんな私もおひとり様の時は強がって彼氏とかいらないーって言ってたなあ。。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/06(水) 19:29:37 

    >>302
    一人が好きなら、店員にこんなウザ絡みしない

    +40

    -1

  • 370. 匿名 2023/09/06(水) 19:41:30 

    >>1
    それバーテン(男)に言われてもね

    +0

    -1

  • 371. 匿名 2023/09/06(水) 19:43:14 

    >>335
    「そうなのかなー☺️」「そうかもですねー☺️」良さそう!
    笑顔でこんな感じで返して、上手いこと自分の話から晒せたら乗り切れそうですね〜
    勉強になった!

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2023/09/06(水) 19:44:37 

    >>370
    このバーテン女性じゃない?
    私も恋愛は興味ないけど、女性バーテンが居る居心地の良いバー近所に欲しいな〜

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2023/09/06(水) 19:46:05 

    >>104
    本当だね!
    なぜ他人が恋人作らないことにそんなに干渉するんだろ。

    +30

    -1

  • 374. 匿名 2023/09/06(水) 19:46:08 

    寂しいから気を紛らわせるため気分転換に
    一人で映画見に行ったら余計に寂しくなった

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2023/09/06(水) 19:48:01 

    >>358
    Papa told meってそう言う話なんだ。
    絵柄とかファッションかわいくて気になってたんだよな〜

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2023/09/06(水) 19:48:42 

    1人が好きな人がバーでウザ絡みするかね
    1人でゆっくり飲むなら分かるけど

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2023/09/06(水) 19:50:33 

    男は嫌いじゃないけど、男の性欲が大嫌い

    やりたいから優しくするのも呆れる

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2023/09/06(水) 19:52:57 

    なんで人物紹介皆薄着なん

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/09/06(水) 19:54:33 

    美容師とかネイリストとか、専門技術を提供してくれる上に話まで聞いてくれるお姉さん大好きなんだけど、わかるでしょー?とか同意や意見は求めないし当たり障りのない価値観が対立しない話が楽
    向こうもちゃんと距離取ってくれるし
    お互い余計な禍根を残さない方が幸せじゃない?

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2023/09/06(水) 19:55:15 

    >>308
    彼氏欲しい人は「彼氏欲しい」って素直に言って良いし、欲しくない人も「欲しくない」って素直に言って良い世界が良い!

    +23

    -0

  • 381. 匿名 2023/09/06(水) 19:58:06 

    >>39
    そりゃそうだ。
    みんな知ってる。

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2023/09/06(水) 19:58:46 

    >>19
    男性客にはスペック求めてるのもなんか謎

    +12

    -1

  • 383. 匿名 2023/09/06(水) 20:04:06 

    1人が好きって話を
    わざわざバーのマスターに聞いてもらわないといけないほど
    寂しいんでしょう…
    違和感しかないキャラ設定

    個人的には接客なら客に話合わせなよとしか思えなくて話入ってこなかったわ。

    +7

    -1

  • 384. 匿名 2023/09/06(水) 20:07:48 

    元々一人が好きで、友達はある程度いたけど
    変に気を使ってしまってやけに疲れるし
    大勢の人とワイワイやるのも苦手で
    男性が嫌いなわけじゃないけど別に恋愛とかも
    あまりしたくないタイプだった
    結婚したいとかも一度も思ったことがない
    人が集まるとこも行きたくなくて基本家にいるのが好き
    でもそんな人周囲に誰もいなかったし
    ちょっとそういう事を言ったら異常者扱いされたり
    モテない人の強がりみたいに嘲笑された事もあって
    長年辛い思いしてきたけどおひとり様って言葉が
    出来てからだいぶ生きやすくなった気がする

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2023/09/06(水) 20:10:36 

    >>29
    他人に簡単に心を傷つけられたらだめよね
    相手を黙らせることではなく他人の言うことに反応しないブレない自分になろう!
    鈍感力

    +20

    -0

  • 386. 匿名 2023/09/06(水) 20:13:38 

    >>6
    周り見てると世の中には誰かと一緒じゃないと楽しめない人というのが一定数いる。無趣味だったり、寂しがり屋だったり。そういう人達には一人の時間をゴリゴリにエンジョイしてる感覚は理解できないだろうなって思うよ。

    +68

    -1

  • 387. 匿名 2023/09/06(水) 20:22:54 

    >>77
    気に掛けられるのはまだ後輩ポジションだからじゃない?
    すぐに先輩になって、仕事を教えないといけない、マイペースに仕事なんてできなち、嫌でも関わらなきゃいけない、気に掛ける側の立場になるよ。

    +7

    -1

  • 388. 匿名 2023/09/06(水) 20:24:27 

    1人が楽、、

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/09/06(水) 20:30:34 

    >>311
    そういう漫画なんじゃないの?
    1人楽しんでそうな奥の客わざわざ描いてるし

    声高に主張する人にあなたこんな感じだよって見せたい漫画なのかな

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2023/09/06(水) 20:31:14 

    なんで恋人いらないと強がりだと思われるんだろう?
    自分が恋人がいないと寂しいから価値観の押し付け?
    友達にも言えるけど、友達多い人は友達少ない人を勝手に寂しい人認定する感じ?

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2023/09/06(水) 20:34:22 

    >>65
    私も完全コレだったけど、30超えたときと祖母が亡くなったダブルパンチで孤独の辛さに負けた

    +35

    -0

  • 392. 匿名 2023/09/06(水) 20:35:52 

    >>207
    この人は(また1人になっちゃった)って言ってるし、人と仲良くする労力より1人の寂しさを受け入れる方が楽って人なんじゃないかな
    本当に1人が好きで1人になりたいんじゃなくて まいっか別に1人でもって感じ

    私もそうだけど、仲良くできるなら友達もいてもいいけど仲良くできないし

    +15

    -1

  • 393. 匿名 2023/09/06(水) 20:38:22 

    >>311
    真の孤独を求めるものがTwitterやインスタで共感求めるわけないよね

    +12

    -0

  • 394. 匿名 2023/09/06(水) 20:39:38 

    >>352
    そうらしいね
    茶摘みするって言うから、行きたいって言ったら、ダメって言われた

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/09/06(水) 20:47:23 

    26なんてまだまだひよっこ…

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2023/09/06(水) 21:04:09 

    >>9
    ほんとそれ。
    26歳なんて、1番きれいでちやほやされて仕事もノってきて全くあせらない。
    このままひとりだったらどうなる?って考え出して焦り出すのは30半ばから。

    +48

    -6

  • 397. 匿名 2023/09/06(水) 21:20:45 

    >>1
    意見が合わない人の言葉にいちいち傷付くあたりが若いね
    お客さん、恋愛好きな若い人が多いお店なのかな
    アラフォー未婚なんだけど、意見が違う人とは永遠に相容れないって冷めてるよ
    行きつけのネイルサロンに同年代の独身のネイリストさんいて、お客様から不倫の話ばかりされるってこの前聞いて、冷静に相手の奥さんにバレたら慰謝料請求されちゃうよねって話になった

    +5

    -1

  • 398. 匿名 2023/09/06(水) 21:32:02 

    >>1
    他人が言う事をいちいち気にしてるって事は、実は一人が寂しいと思ってるんじゃないの?
    本当に一人が好きだったら外野に何と言われても気にしないよ。

    +6

    -1

  • 399. 匿名 2023/09/06(水) 21:33:08 

    >>65
    体も元気、顔も可愛い、だいたいの人が優しくしてくれる。
    その年齢ではそりゃ寂しくないしこわくない
    問題は歳とってきてからよ

    +74

    -0

  • 400. 匿名 2023/09/06(水) 21:36:39 

    1人が楽を越える男に出会えていない

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2023/09/06(水) 21:36:58 

    一人が楽 でも寂しい
    めんどくさい女自覚あり

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2023/09/06(水) 21:38:13 

    漫画はよーわからんが、ほっといてくれりゃいいのに、なぜか群れたい人が多いので嫌になる

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2023/09/06(水) 21:40:14 

    >>14
    高望みって自覚してるのエラい!
    恋愛市場でのレベルが上の男と付き合うと、結局いい事ないよ
    尽くしてボロボロになるくらいなら一人の方がずっといいね

    +30

    -0

  • 404. 匿名 2023/09/06(水) 21:42:51 

    もう結婚してるけど、若い時から旦那はいるといいけど彼氏はいらないな

    恋愛とか上手くできないし、面倒だから好きなの嫌いなの結婚すんのしないの?って感じ

    昔の恋愛できない人のお見合い結婚はいいシステムだと思う
    恋愛すっ飛ばして側からみんな見て釣り合いがいい相手を連れてきてくれるって、楽で良いし周りも本人もいい

    周りの目が釣り合い測定してくれるなら、お前何様だよって選り好みして反感買うのもないだろうし

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2023/09/06(水) 21:48:05 

    >>15
    誰かが言ってたな。
    絵が下手なお悩み漫画の作者は
    問題解決能力が低い
    みたいな言葉。

    絵が下手なのを直せない
    お悩みがあっても解決できない
    イコール
    頭が悪い
    なんだと思う。

    +35

    -6

  • 406. 匿名 2023/09/06(水) 21:48:15 

    誰かと一緒が嫌なわけじゃないんだけど、誰かと出掛ける段取りがめんどくさ過ぎてひとりでいいやってなるときと
    ニッチ過ぎて誰も付き合ってくれ無い遊びはやむを得ずひとりで行く
    なんか変な映画とかさー

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2023/09/06(水) 21:55:11 

    でもどタイプの人が好きです付き合ってくださいって言ったら付き合うんでしょ
    恋人いらないっていうのは超ハイスペ金持ちイケメンに言い寄られても相手にしないくらいじゃないと説得力ないよ

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2023/09/06(水) 22:02:45 

    >>302
    バーテンダーさんこんな面倒くさいの上手に相手してすごい、って思ってしまった

    +19

    -0

  • 409. 匿名 2023/09/06(水) 22:12:50 

    >>162
    46まで一人だと、誰かといる方が煩わしく感じる。
    会社での人間関係に疲れすぎて、家に帰ってまで誰かといたい
    と思わない。

    +17

    -1

  • 410. 匿名 2023/09/06(水) 22:17:41 

    久々に友人からお誘いが来た、嬉しいより、脇汗かいてどう断ろうか考えた。人間嫌い、猫が好き、なのに寂しくなる。なんでだろう

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2023/09/06(水) 22:22:29 

    コロナで、人信用できない

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/09/06(水) 22:22:43 

    >>47
    デフォルメされてるだけかこの人の絵では美人設定なだけ
    当たり前に同じ強がりでもブスだったらまた意味合いが変わってくる……

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/09/06(水) 22:23:54 

    >>162
    そんな事ないよ。煩わしさは感じるよ。好きな人だけ付き合いなよ。

    +2

    -1

  • 414. 匿名 2023/09/06(水) 22:25:17 

    >>409
    本当一人は楽だよ。人間自慢大会で疲れる

    +9

    -1

  • 415. 匿名 2023/09/06(水) 22:33:47 

    >>1
    とりあえず、この漫画の女は接客業向いてない

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2023/09/06(水) 22:36:51 

    >>302
    意識高い系が拗らせたやつじゃん
    ちょいちょい知識ひけらかしが寒い

    +22

    -0

  • 417. 匿名 2023/09/06(水) 22:39:34 

    コロナで無理に人に会わなくて良くなった時
    時代が私に追いついたぜヒャッハー!と思ったくらいぼっち好きなんだけど
    コロナ時代終わった感
    はえーよ

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2023/09/06(水) 22:39:54 

    >>324
    思ってるだけじゃなくて書き込んでるじゃん
    書き込みは自由じゃないよ

    +4

    -22

  • 419. 匿名 2023/09/06(水) 22:43:51 

    >>10
    LINEニュースでも挙がってたから読んでみたけどなんか…ファッションセンスが古い。

    厚底ブーツとか矢沢あい意識してそうな絵柄だった

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2023/09/06(水) 22:44:31 

    >>6
    素晴らしいパートナーに出会えたなら良いかもしれないけど、結婚失敗しちゃったらそれこそ無駄の極みだよなあと思うわ

    +16

    -1

  • 421. 匿名 2023/09/06(水) 22:47:08 

    >>104
    ガルではどっちも賛同されるけど、一般的には賛同されてないよ。世間じゃどちらかというと友達いらない、いない方がヤバい人だと思われてると思う。

    +11

    -4

  • 422. 匿名 2023/09/06(水) 22:50:58 

    >>3
    漫画だから本名を公開しないんだし、こころって読み方にしておけばいいのにね

    +35

    -0

  • 423. 匿名 2023/09/06(水) 22:52:56 

    >>192
    それで貴女には何が残った?

    +5

    -6

  • 424. 匿名 2023/09/06(水) 22:53:00 

    >>173
    家族といる時の楽しさと、一人でいる時の楽しさ
    それぞれ違う楽しさがあるよね

    +11

    -0

  • 425. 匿名 2023/09/06(水) 22:57:03 

    >>71
    ずっと1人で生きていくって言っている独身の人に向かって「分かる、1人時間大切だよね」って共感してる既婚子持ちを想像すると、かなりズレてるなって思う

    +49

    -3

  • 426. 匿名 2023/09/06(水) 22:59:23 

    It's the single life♪

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/09/06(水) 22:59:57 

    絵、下手なんか…?
    好みでした…

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2023/09/06(水) 23:02:03 

    >>162
    こういうことなんだろうな
    四十路を過ぎると本当にお一人様が好きな人と決断を先送りにしてソロでいた人との差が出てくる

    +16

    -0

  • 429. 匿名 2023/09/06(水) 23:04:03 

    なんでかわからないけど夜ふかしを見ると安心するんですよ

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2023/09/06(水) 23:05:49 

    >>244
    お洒落は自分の為!一人がいい!とか言いつつ、
    他人に認められたいって承認欲求強そうだよね。
    SNSとかやってそう。

    +18

    -3

  • 431. 匿名 2023/09/06(水) 23:06:00 

    >>5
    最初から、話してる相手との関係性もその後増えたキャラが誰なのかもわからない。
    台詞も、作者の頭の中では流れが出来てるんだろうけど、読む人に理解してもらおうという意識が全くないから内容が頭に入らない。
    絵も苦手。

    +5

    -1

  • 432. 匿名 2023/09/06(水) 23:09:33 

    >>425
    頭が悪いかものすごい自己中なんだろうね

    +25

    -4

  • 433. 匿名 2023/09/06(水) 23:10:27 

    >>285
    この漫画面白くて読んでたけど自分に考えも行動も似すぎててなんか虚しくなった。失礼だけどこんなの読んでる自分って悲しすぎるとか思い始めて読むのやめた笑

    +12

    -1

  • 434. 匿名 2023/09/06(水) 23:11:08 

    >>209
    おばあちゃんにも多いよね。「あらぁこんな美人さんが独身だなんて勿体ない」って(美人かどうかは社交辞令だからさておき)、人並みの顔に生まれたなら男の相手しろってことなんか?とモヤモヤする。

    +26

    -1

  • 435. 匿名 2023/09/06(水) 23:12:50 

    >>425
    じゃあ離婚すれば?て感じだよね。

    +19

    -4

  • 436. 匿名 2023/09/06(水) 23:12:57 

    >>104
    友達は要るけど彼氏は要らんなー‥

    友達=私を一個の人間として尊重してくれる(人権あり)
    彼氏=私を所有物として扱う(人権無い)
    から嫌なんだよな‥‥

    +9

    -12

  • 437. 匿名 2023/09/06(水) 23:21:17 

    所詮漫画だけど「一人が好きな人が集う」って違和感
    他の客が何人だろうと別に関係なくない?

    +5

    -1

  • 438. 匿名 2023/09/06(水) 23:23:08 

    >>387
    それ思った。
    職場の雰囲気作りも仕事の一環だと思う。
    無口無表情は別にいいけど、何を考えているか分からない・いつも人が離れていくって‥ まぁいっか〜なんて自己中してる場合じゃなくない?

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2023/09/06(水) 23:32:01 

    >>6
    新卒でブラック企業にいた時、休日してた事を聞かれるたびに別にこっちは特に言ってないのに「一人で?!」って開口一番必ず言ってくる先輩がいて、なんか不快だったな・・。

    今ならわかるけど、単独行動(ソロ活)出来ないと、社会人って本当に自分が好きな事ややりたい事なんてできないし、行動力が高まらないからかなりつまらない・・。

    +39

    -1

  • 440. 匿名 2023/09/06(水) 23:32:22 

    >>407
    もし他人と一緒に生活するのが嫌ならマンションの別々の部屋を借りるとか
    近場のマンションに別々に住むとかすればいいのに
    男手はあると楽だよね〜安心だし〜

    +0

    -2

  • 441. 匿名 2023/09/06(水) 23:39:49 

    ソリチュードって、真っ先にキンキの曲を思い浮かべた。笑

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/09/06(水) 23:40:13 

    ご自由にとしか

    まあ自分には自分と同じ程度の人が集まるから心ちゃんもお友だちと大差ないんじゃないの
    知らず知らず他の人に自分の価値観押しつけちゃってるとか

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2023/09/06(水) 23:41:22 

    >>9
    41だけど25からこの漫画みたいな考えから変わってないよ

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2023/09/06(水) 23:41:56 

    >>151
    本当だ!
    「今日お客さんが〜」って言ってるね
    教えてくれてありがとう

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/09/06(水) 23:42:09 

    >>426
    おひとりさま天国?w

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/09/06(水) 23:43:24 

    彼氏欲しいなーと思うけどフリーの時も楽しいんだよなーでも彼氏欲しいのはほんとなんだよねーみたいにのらりくらりしてる
    いるならいるで楽しいし、いないならいないで楽しい
    でもいないとバカにされたり心配されるよね。。なんでだろ。。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/09/06(水) 23:43:51 

    >>3
    なんで?笑

    +0

    -1

  • 448. 匿名 2023/09/06(水) 23:47:36 

    >>421
    友達いない人って対等に接してくる人に耐えられなくて自分を特別扱い(恋人)しか受け入れられないんだよね

    +8

    -7

  • 449. 匿名 2023/09/06(水) 23:51:47 

    >>4
    イケメンで気が利く家政婦さんならほしい

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2023/09/06(水) 23:52:56 

    >>23
    楽しいのなんて付き合い始めだけじゃん

    +0

    -11

  • 451. 匿名 2023/09/07(木) 00:00:13 

    >>86
    まあ、マジレスすると人の子は男女2人がいて生まれてくるわけでしょ
    1人が好きな人は淘汰されていく存在だから、理解されにくいのは世の常なのでは
    むしろ今までは結婚したい人もしたくない人も結婚して子供を作る時代だったから、こうして今「1人が好き」という人間が存在するけど、これからは結婚したい人や子供が欲しい人だけが子供を作るから、「1人が好き」という遺伝子はあっという間に消滅しそうだね

    +13

    -11

  • 452. 匿名 2023/09/07(木) 00:02:14 

    >>407
    彼氏が金持ちでも現金貰えるわけじゃないしめんどくさいから要らない
    毎日LINEするたびに日当が出るなら頑張る

    +5

    -2

  • 453. 匿名 2023/09/07(木) 00:02:36 

    わざわざ言わないかなー

    +2

    -1

  • 454. 匿名 2023/09/07(木) 00:03:31 

    1人が好きなんだけど、
    勝手に、理想が高いと思われてる

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2023/09/07(木) 00:04:47 

    >>20
    わかる。お互いに都合のいい関係でいたい。

    +13

    -1

  • 456. 匿名 2023/09/07(木) 00:05:36 

    >>324
    高望みしてるじゃん
    頭悪いの?

    +5

    -13

  • 457. 匿名 2023/09/07(木) 00:07:26 

    >>71
    言いたいことも気持ちもわかるけど、ここはトピずれなことをわかってほしいな。

    +11

    -3

  • 458. 匿名 2023/09/07(木) 00:08:59 

    一人が好きとか一人でも幸せとかじゃなく
    「一人しか無理」が個人的に一番しっくりくる
    ストレスが原因で他人と共生が出来ない

    +11

    -0

  • 459. 匿名 2023/09/07(木) 00:09:33 

    >>65
    一生同じ考えでないといけないわけじゃないんだから、一人で楽しかったらそれでいいし、寂しくなったり心細くなったら誰か合う人探すなりセーフティネット整えるでいいんじゃないかな。考え変えたら負けとかじゃないんだしさ。貫く必要なくないかな。

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2023/09/07(木) 00:13:23 

    >>209
    激しく同意。
    同性に言われるならともかく、男(ましてやオッサン)に言われると、そいつの性の対象認定されたように聞こえてゾッとする。

    +22

    -0

  • 461. 匿名 2023/09/07(木) 00:21:57 

    >>45
    バーで愚痴ってて人ととの交流を求めてるような人は「ひとりが好き」とは思わないな
    「ひとりが好き」な私は誰かに相談したり、食事したりなんて一切求めてないよ
    本当にただ一人でいたいそれだけ

    +34

    -3

  • 462. 匿名 2023/09/07(木) 00:23:04 

    >>44
    わかる。
    なんかもういっぱいいっぱいで疲れてるから結婚なんて背負うものが多すぎて重い。自分にはキャパオーバーでしんどくなるとわかるから結婚に憧れとかない。

    でも、たまに話を聞いてくれたり優しくしてくれる彼氏がいたらなぁ…って思うことはある。ただ、それすらもほんと2、3ヶ月に一度くらいの頻度だから、恋愛すらも重いんだよな…毎日連絡取り合ったりとか毎週末デートとか疲れちゃってて無理。

    +14

    -1

  • 463. 匿名 2023/09/07(木) 00:24:47 

    旦那はいらないけど子供欲しいとか
    彼氏がよく家に来るけど、ちょっとしんどいんだよねとか
    人と生活するとか無理だわとか散々ほざいてた職場の人が
    既婚男性と不倫してて、奥さんに嫌がらせの電話とかしまくってて、職場に奥さん乗り込んできたよ。

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2023/09/07(木) 00:30:42 

    >>1
    大切なのは幸せかどうかは本人が決める事

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2023/09/07(木) 00:32:19 

    >>462
    わかるー!恋愛になった途端頻繁に会ったり連絡とったりしなきゃいけなくなるのまじでしんどい。自分の生活ペース変わりすぎて相手のこと好きでもしんどい。

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2023/09/07(木) 00:34:39 

    >>440
    付き合う必要はないよね?
    単なる男手要因なら大家さんでいい笑

    +2

    -2

  • 467. 匿名 2023/09/07(木) 00:38:11 

    >>452
    何がめんどくさいの?
    現金くれて面倒臭くない彼氏つくれば?

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2023/09/07(木) 00:43:10 

    >>467
    それパパ活

    +0

    -3

  • 469. 匿名 2023/09/07(木) 00:49:07 

    >>467
    彼氏の存在そのものがめんどくさい
    会話もラインも会う為の身支度もめんどくさい
    追いLINEなんか来た日にゃ心折れてブロック削除しそうになる
    でも、金なら耐えられる

    +1

    -3

  • 470. 匿名 2023/09/07(木) 00:50:47 

    >>257
    致命的に接客業向いてないよね
    いつも他人に本音ぶつけてんのかな

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2023/09/07(木) 00:56:28 

    もうこの女は1人で構わない。
    結婚だけが幸せではないってのは分かったよ。
    お腹いっぱい。いちいち主張しすぎ。
    主張しないと寂しいと思われるから?
    思ったもんがばーかなんだから黙っとけ。
    子供とかいらないとかもいちいち要らん
    さもしい。

    +3

    -4

  • 472. 匿名 2023/09/07(木) 00:56:55 

    >>3
    ごめんだけど、低偏差値っぽいよね、、
    心を ココ と読ませるキラキラネーム…

    +41

    -2

  • 473. 匿名 2023/09/07(木) 00:57:08 

    >>462
    分かる
    なんか自分でも自己中だなと思う部分あるから、変に迷惑かけない独り身が無難で気楽だなとか考えてる

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2023/09/07(木) 00:59:12 

    >>1
    日本はもう「おひとりさまが多数派」の社会になる
    結婚させようと思ってもムダ
    日本は2040年には「人口の半分が独身者」になる…これから確実に到来する「超ソロ社会」という現実 高齢人口より独身人口が多い「超独身国家」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    日本は2040年には「人口の半分が独身者」になる…これから確実に到来する「超ソロ社会」という現実 高齢人口より独身人口が多い「超独身国家」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    これからの日本社会はどうなるのか。独身研究家の荒川和久さんは「将来の日本は人口の半分が独身者となる超ソロ社会になる。未婚化と少母化が進む限り、この流れは止められない」という――。

    +4

    -3

  • 475. 匿名 2023/09/07(木) 01:00:26 

    >>1
    言ってることは同意だけど、

    なんか、絵がこわい…

    なんかブルブルしてる表現とか、なんか、こわいっていうか、、、変じゃない?

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2023/09/07(木) 01:06:22 

    >>2
    ⑬【公式】中森明菜/SOLITUDE (イースト・ライヴ インデックス23 Live atよみうりランドEAST, 1989.4.29 & 30) AKINA NAKAMORI - YouTube
    ⑬【公式】中森明菜/SOLITUDE (イースト・ライヴ インデックス23 Live atよみうりランドEAST, 1989.4.29 & 30) AKINA NAKAMORI - YouTubewww.youtube.com

    ★中森明菜 『イースト・ライヴ インデックス23』のこのライヴ映像が最新の技術で修復され4Kデジタルリマスターで鮮やかに蘇る!“メモリアルデー”での劇場上映が決定!2023.4.28(金)より、TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー?予告編⇒https://youtu.be/gUaiuKw7a...

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2023/09/07(木) 01:13:13 

    >>257
    だから拗らせてるって言われただろうに、それにも気づいてないよね。

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2023/09/07(木) 01:15:35 

    >>28
    え?ここ独身限定トピなの?

    +21

    -10

  • 479. 匿名 2023/09/07(木) 01:16:48 

    男に依存したい。愛されたいって嘆いてる客に対して
    「私は恋人とかいらないんで」とだけ返したら、
    そりゃ嫌味言われるよね。

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2023/09/07(木) 01:18:14 

    >>77
    ひとりが好きな人ってバーなんて行くの?

    +14

    -3

  • 481. 匿名 2023/09/07(木) 01:18:50 

    >>86
    職場に結婚して子供を産むのが当たり前っていう考えを押し付けてくる人がいる。(1人は寂しいという考えらしい)
    私はひとりが好きで、自分のためだけにお金を使いたいのに。

    +6

    -2

  • 482. 匿名 2023/09/07(木) 01:19:52 

    露出してるからとか自意識過剰だから。
    お客さん、なんて言ったらいいのかなー?と思って間が空いただけだよ。

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2023/09/07(木) 01:20:08 

    >>469
    友達にもそうなの?

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2023/09/07(木) 01:21:34 

    >>4
    毎月15万くらいくれればそれでいいや

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2023/09/07(木) 01:22:15 

    >>9
    インスタでも独身、友人なし、彼氏無しソロで1人が好きの活動や心境を発信しまくってる20代後半のインスタグラマーいるけど、もし彼氏欲しくなったり結婚したらアカウントどうするんだろ?って思ってる。
    10年後、20年後同じ気持ちなはずないのに、、、

    +8

    -4

  • 486. 匿名 2023/09/07(木) 01:22:48 

    なんだ~
    もっと共感できるかと思ったらよくある「おひとり様マンガ」じゃん。いつも思うけど結婚した事もないのに絶対しない方が幸せ!みたいなのが強がりって思われるんじゃないかな。私も今の一人の生活にすごく満足してて楽しいけど、結婚したら不幸になるとまでは思わないけど。

    +4

    -2

  • 487. 匿名 2023/09/07(木) 01:33:18 

    >>61
    せんぱぁい…

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/09/07(木) 01:39:24 

    自分の価値観を誰かに共感してもらう必要とかないよね
    自分がそう思うなら勝手に思っときゃいいやん
    誰かに問いかけるんじゃなくて自分自身に問いかけたほうがいい

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2023/09/07(木) 01:41:29 

    >>399
    独身で幸せな人もいるけど、そういう人は、独身だからって誰とも合わない、仕事以外で全部一人行動、友人0みたいな人じゃないしね。
    だいたいアクティブだしお金あるし仕事好きだったりさ。本当に孤独プラス結婚もしてなくて、お金もあまり稼げなくて幸せ感じれる人なんてかなりの少数派だし

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2023/09/07(木) 01:44:13 

    >>14
    めちゃめちゃわかります。

    +9

    -1

  • 491. 匿名 2023/09/07(木) 01:52:51 

    >>451
    マジレスすると、子供が欲しい男女から生まれた待望の子供でも1人がいいという人がいるから遺伝子は関係ない

    +5

    -2

  • 492. 匿名 2023/09/07(木) 01:55:32 

    >>24
    髪色は変えてくれないと登場人物の違いがよくわからない。

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2023/09/07(木) 01:57:14 

    イライラの沸点が低くて人と絡むとしょっちゅう怒って疲れるから一人が好きなんじゃないかな?

    この漫画みたいになんてことのない会話で 「あなたみたいな人が いるから ◎△$♪×¥●&%#?!💢」 と過剰に反応する人もいるし。彼氏いらないんじゃなくこれじゃ男女とも腫れもの扱いされちゃうよ

    +2

    -1

  • 494. 匿名 2023/09/07(木) 02:00:10 

    いろんな人がいる、ということを理解できる人と理解できない人がいるよね

    この違いがどこからくるのか考えたんだけど、相手をよく見てるかどうか、観察眼の違いだと思ってる

    +2

    -1

  • 495. 匿名 2023/09/07(木) 02:04:08 

    >>396
    26歳だけどチヤホヤされて焦らないもよくわからない。それ、恋愛モテでしかないし結婚したい相手と思われてる訳じゃなくない?そんなこと20代後半になればそれなりに普通に彼氏がいたり恋愛経験あるなら気が付きそうなんだけど。

    しかも、結婚するまでの交際期間、子供がいつか欲しいなら逆算して考えるよ、
    35歳で気がつくのはさすがに遅くない?
    都内大卒だけど、そこまでのんびり屋さんいないし皆普通にオシャレして可愛い友人ばかりだったけど適齢期に全員結婚したわ。

    +7

    -9

  • 496. 匿名 2023/09/07(木) 02:12:14 

    >>331
    ニュアンスが全く違う

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/09/07(木) 02:30:26 

    チラ見するシーン、自分で自分の体(おしり)見て、おもらししてないか心配で確認したのかと思った。ピンクの部分はただの影だったんだね…

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/09/07(木) 02:32:22 

    昨日は孤独のまま歳とったらヤバイみたいなトピ立てて今日はこういうトピ立てるんだ運営

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/09/07(木) 02:32:51 

    >>495
    あなたみたいな人たちもいるのね、安心した😮‍💨

    +1

    -2

  • 500. 匿名 2023/09/07(木) 02:40:18 

    元々一人が好きだったわけじゃないけど人付き合いの失敗トラウマが成長とともに増えていくうちにひとりでいる以外の選択肢が無くなった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード