ガールズちゃんねる

「自分は運がいい」と思い込むことは効果はあるのか…実験からわかった「本当に運のいい人」の特徴

153コメント2023/09/07(木) 09:35

  • 1. 匿名 2023/09/06(水) 11:44:00 

    たとえば仕事でうまく契約がとれなかったとしましょう。自分は運がいいと思っている人は、「自分は運がいいのに契約がとれなかった。ということは、準備の段階で自分にミスがあったのかもしれない。あるいは自分に勉強不足のところがあるのかもしれない」などと考えます。

    一方、自分は運が悪いと思っている人は、「自分はこんなに努力しているのに、運が悪かったから契約がとれなかったのだ」と考える。

    運がいいと思っている人には努力の余地が生まれますが、運が悪いと思っている人にはその余地は生まれないのです。

    運がいいと思っている人は、努力次第で次回の契約がとれる可能性が高まりますが、運が悪いと思っている人はそうはなりません。

    (中略)

    実は、運がいいと思っている人も悪いと思っている人も、遭遇している事象は似ている場合が多いのです。しかしその事象に対するとらえ方、考え方が違う。対処の方法も違う。長い年月を積み重ねれば、おのずと結果は大きく変わってくるでしょう。

    だからやはり、何の根拠もなくても「自分は運がいい」と決め込んでしまったほうがいいのです。
    「自分は運がいい」と思い込むことは効果はあるのか…実験からわかった「本当に運のいい人」の特徴(中野 信子) | マネー現代 | 講談社
    「自分は運がいい」と思い込むことは効果はあるのか…実験からわかった「本当に運のいい人」の特徴(中野 信子) | マネー現代 | 講談社gendai.media

    「私は運が悪い」とあなたは思っていませんか? でも実は「運がいい」と思っている人も「運が悪い」と思っている人も遭遇している事象は大差が無い場合が多いのです。「運」というものは必ずしも、その人がもともともっていたり生まれつき決まっていたりするものではなく「その人の考え方と行動パターンによって変わる」のです。

    +49

    -50

  • 2. 匿名 2023/09/06(水) 11:44:27 

    引き寄せの法則

    +61

    -21

  • 3. 匿名 2023/09/06(水) 11:45:12 

    まあネガティヴよりいいよね

    +335

    -6

  • 4. 匿名 2023/09/06(水) 11:45:16 

    また精神論?
    ほんと好きやね日本人はこういう話

    +19

    -44

  • 5. 匿名 2023/09/06(水) 11:45:17 

    気持ちの切り替えね、確かに大事。

    結局世界は自分の意識の中でしか無いからね。

    +297

    -2

  • 6. 匿名 2023/09/06(水) 11:45:31 

    私の人生は最高にイケてるって思ってた頃は最高に楽しかった。

    +254

    -3

  • 7. 匿名 2023/09/06(水) 11:45:33 

    うんちのとおりはいいんだけど…

    +22

    -4

  • 8. 匿名 2023/09/06(水) 11:45:37 

    雨に降られない運は持ってる
    帰宅後すぐ土砂降りとか

    +84

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/06(水) 11:45:41 

    運がいいというよりポジティブかネガティブかの違いでは

    +176

    -4

  • 10. 匿名 2023/09/06(水) 11:45:55 

    夫が赤信号に引っかかるとすぐに「今日は運が悪い」というからうんざり
    一発目の信号で引っ掛かると、そこからずっと何が起こっても「やっぱ今日は運が悪い」を連発
    バカかと思う

    +288

    -4

  • 11. 匿名 2023/09/06(水) 11:45:57 

    これは同意

    +9

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/06(水) 11:46:22 

    みんなが取れてたチケットが外れた時は運ねえなと思った。

    +57

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/06(水) 11:46:41 

    スピリチュアルな概念であなたもこれから洗脳上手に。

    +5

    -3

  • 14. 匿名 2023/09/06(水) 11:46:44 

    私、自分は運が良いと思ってる。
    他の人よりしんどいことももちろんあるけど
    結果的にそれが経験として糧になって、プラスになってる。

    +197

    -10

  • 15. 匿名 2023/09/06(水) 11:46:45 

    松下幸之助もどんなに優秀でも自分が運が悪いと言う人は絶対に採用しなかったらしいしね。

    +143

    -2

  • 16. 匿名 2023/09/06(水) 11:46:48 

    運がいいと思ってるけど、物事をあんまり深く考えてないや。

    +98

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/06(水) 11:46:50 

    実際いるけどね、運のいい人。
    自分がどうかっていう精神論じゃなくて、他人から見て一緒に行動しててこの人運良いなーって人。

    +166

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/06(水) 11:47:05 

    まあでもわかる。悪いことあったとしても良いことに目を向けられる人は前を進める。

    +30

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/06(水) 11:47:06 

    人間万事塞翁が馬だと思えるかだよね。
    どんなことが起こっても、吉と受け止めるか凶と受け止めるかはその人の心の持ちよう。

    +99

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/06(水) 11:47:21 

    努力でどうにか出来た経験が積み重なってるならそう思えるけど
    努力でどうにもならなかったならそう思えないかな
    元々の能力やタイミングもあるしさ

    +56

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/06(水) 11:47:46 

    >>4
    あんたも好きだから来たんでしょ〜
    や〜ね〜

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/06(水) 11:47:53 

    実際私は最高に運がいいと思ってる
    宝くじが当たらないのはあたったら不幸になるからなんだろう

    +105

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/06(水) 11:47:54 

    >>10
    わかる。うちは実母がそれ言うから嫌。ただの信号やん!

    +47

    -2

  • 24. 匿名 2023/09/06(水) 11:48:01 

    それはあるかも、と思う
    私は元々マイナスに考える方だったけど、それを変えたいと思って、口先だけでもプラスな事を言うようになったら、本当に運が良くなったような気がする

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/06(水) 11:48:16 

    首がどうも痛くて仕事休んだ。病院行った。ロキソニン湿布貰ってそれを貼って、帰りにマックに寄った。月見バーガーが発売される日に行けて幸せ!

    +127

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/06(水) 11:48:24 

    スピリチュアルが儲かるわけだ

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/06(水) 11:48:43 

    たなやな

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/06(水) 11:49:34 

    運や他人のせいにする人は成長しない

    +5

    -6

  • 29. 匿名 2023/09/06(水) 11:49:45 

    嫌なことがあるたびに、「そういえば世の中は陰陽で成り立っていて、嫌なことがあったということは、その反面に良いことが必ず帳尻合わせとしてあるはずなんだ。ないとしたら、私が気付いてないだけなんだ。良いこと、どこにあるかな?わくわく」みたいな考え方ですごしてたら、運はまだわからないけどメンタル回復してきた。

    +77

    -5

  • 30. 匿名 2023/09/06(水) 11:49:49 

    先日花火見に行った帰りに子供抱いたまま溝に落ちてさ。私は腕やら脚やら打ってすりむいて血でたけど、子供はたんこぶできたぐらいで済んだのよね。運がよかった。

    +94

    -2

  • 31. 匿名 2023/09/06(水) 11:49:50 

    私の場合は「自分は運がいいのに契約がとれなかった。ということは、もしもすんなり契約取ってたら、何か不測のトラブルがあったに違いない!」って考えちゃう

    +43

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/06(水) 11:50:35 

    生きてるだけで運がいいよね。明日には事故やら天災やらで死ぬかも。

    +15

    -5

  • 33. 匿名 2023/09/06(水) 11:50:45 

    自分には運があると思ってる、というか思い込むことで動かせるとさえ思ってる
    本気で準備したものは天気でもなんでも望み通りになってる

    まぁ、よっしゃぁぁぁああ!!!の記憶しか残してないと言われればそうかもだけど

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/06(水) 11:50:47 

    >>1
    そもそも仕事に運だのスピリチュアルを持ち出さないよ。
    運を取り逃がすタイプだと自分では思ってるけど、準備の段階で自分にミスがあったのかもしれない。あるいは自分に勉強不足のところがあるのかもしれないって考えるよ。

    +10

    -6

  • 35. 匿名 2023/09/06(水) 11:50:57 

    兄は運がいいから、大体何故か回ってくる。
    すごく大きい契約は、取れる人の方が少ないから取れないことがあっても何が悪いも考えない。

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/06(水) 11:51:09 

    嫌なことは早く忘れた方がいいもんね。

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/06(水) 11:51:21 

    >>4
    ガルは日本叩きの外国人か在日が増えて面白くなくなってきたね。
    どこにでも出没するなぁ、せめて住み分けしてほしい。

    +19

    -9

  • 38. 匿名 2023/09/06(水) 11:51:39 

    私は人からあなたは運がいいとか強い運の星のもとに生まれてるとかよく言われる
    自分ではよく分からない

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/06(水) 11:51:52 

    >>6
    今もイケてんで!

    +100

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/06(水) 11:51:59 

    逆に自分に自信がないから、めっちゃ頑張って契約とれても運がよかっただけって思っちゃう。
    周りの人が契約とると、めちゃくちゃ運がよかっただけの契約でも、落ち込む。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/06(水) 11:52:22 

    運は関係ない、全て自分の努力だ、という考え方は傲慢だよね。これを「自力本願」といって浄土真宗などで戒められている。
    一方「他力本願」は、自分でできる精一杯の努力をし、結果は仏さまに任せるということ。

    +56

    -3

  • 42. 匿名 2023/09/06(水) 11:53:09 

    「運がいい」と思える環境にもある程度限度があるよね。

    災害で全てを失ってしまうとか、日常生活に支障をきたすレベルの病気やケガの後遺症があるとか、理不尽に職場や学校でイジメにあってる状況とか…
    思うことが不可能な状況って人生でしばしば巻き込まれる。

    +40

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/06(水) 11:53:52 

    私は運がいいと思ってる。貧乏だけど、自分も家族も誰も手術も入院もしたことないし、事故や事件に巻き込まれたこともない。生まれ変わるならまた自分がいいな。

    +54

    -2

  • 44. 匿名 2023/09/06(水) 11:54:30 

    契約が取れない原因が
    本当にわかりやすく運だったのなら運でしょうけど
    内容ありきの事なら運関係ないよね

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/06(水) 11:54:33 

    何かきっかけで急にそこからずっと運が悪くなったらネガティブにもなるよ…

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/06(水) 11:54:43 

    病も気からと言うじゃない  プラセボ効果て聞いた事無いかな 本当に信じ込めば効果は出るんだと思う

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/06(水) 11:56:19 

    >>10
    私は赤信号で引っかかる時は「焦るな・どこかの落とし穴に神経を研ぎ澄ませ」という意味と受け取って、事故を起こさない意識が高まる分良い方にも作用してると思ってるよ。
    それでアンテナを張って何かのミスを回避できたら運が良かったと思う。
    もし時間がギリギリになって焦る事があったら「次からもっと余裕を持たせた時間に出なさいって事だ。今日が重要な契約や会議の日じゃなくて良かった。運がいい」とも思う。
    何かに引っ掛かる時は何かを見直すチャンスなんだよ。

    +107

    -3

  • 48. 匿名 2023/09/06(水) 11:56:30 

    ネガティブ発言ばかりの母親は不幸体質だよ。

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/06(水) 11:56:35 

    運の
    良し悪しは

    生まれ持った運命も有るわ。

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/06(水) 11:57:12 

    >>4
    対処法を的確に把握して、認知の歪みを出さないようにしながら改善案を取り、客観的に対策とその効果を知ることができる
    運のせいにしてしまうとそこら辺が歪んで見えなくなる

    てだけのことに日本とか外国とか関係なくない?

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/06(水) 11:57:58 

    「自分は運がいい」と思い込むことは効果はあるのか…実験からわかった「本当に運のいい人」の特徴

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/06(水) 11:58:18 

    >>25
    いーなー
    私も今日月見バーガー食べに行こう

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/06(水) 11:58:22 

    >>1
    そのわりに、自己啓発に傾倒してる人とそうでもない人が一般社会で成功してる割合ってそれほど変わらないような。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/06(水) 11:58:28 

    私は運がいい!って私が言ったら悲愴感がすごいんだけど。誰がどう見ても運から見放されてるヤバい人だし

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/06(水) 11:59:33 

    >>16
    私もだw なんか嫌なことがあっても気のせい?ってスルー、深く考えるのがそもそもめんどくさいし

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/06(水) 12:00:31 

    それより何より健康であることが一番ですわ
    健康な時は何でもできる気がしてましたわ

    +44

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/06(水) 12:01:03 

    >>37
    日本人が減って韓流系の人が残ってるから
    余計に目立つんだと思うよ。

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2023/09/06(水) 12:02:45 

    >>47
    それもうざい
    ただ信号に引っかかっただけだから

    +3

    -7

  • 59. 匿名 2023/09/06(水) 12:03:16 

    >>17
    友達にいる!
    ガチャガチャや1番くじは欲しいの当てるし、スタバの無料になるレシートも3回引いてる。
    側から見てて羨ましい。

    +37

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/06(水) 12:07:17 

    古林聡美さんがまだ離婚してなかった時代に
    ワタシは最高にツイているって本を出して、そのようなことを言ってましたけどね…効果はどうだか…

    でも事実は変えられないけど、解釈は変えられるので、結果良かったと思い込めれば、ある程度の事柄は幸せだと思えるってこと

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/06(水) 12:07:59 

    アラフォー、生まれた家も自分のスペックも最悪でずっとネガティブに生きてきたけど、最近気持ちの持ち方って大事なのかもと思うようになった。
    悩み始めたら「まぁいっか」「とりあえず」を口にしてとにかく何かをするようにしたら、布団にくるまってウダウダ悩む無駄な時間が減って、前ほど重く考えなくなった。

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/06(水) 12:08:39 

    >>10
    その信号で止まったおかげで事故に巻き込まれなかったかもしれないし!と発想の転換大事!

    +62

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/06(水) 12:09:46 

    最終的にひどいことにはならない運のよさがあると思ってる
    だから悩んだときも、最悪の事態にはならないし!って思い切れるところあるわ

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/06(水) 12:11:25 

    >>17
    いるいる
    運がすごい良い人が、タイミングが悪くピンチに陥ってもなぜが持ち前の運の良さで更に爆上がりしちゃうのを目の当たりにした時とかもうお見事って感じだよ

    +36

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/06(水) 12:11:37 

    >>10
    そのくらいのことですぐ「最悪」とか言う人嫌

    +44

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/06(水) 12:12:51 

    契約がとれた←これが事実でも契約にいたるまでに自分の気づいてないとこで
    例えば事務や営業や雑用の方達含め、いろんな方が協力してくれた。ありがたい、周りの人達のおかげだな、自分だけの力じゃないな、私はこんなにも恵まれてなんて運が良いんだろうって感じじゃないかな?

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/06(水) 12:14:36 

    >>3
    だよねー
    悲観的な人になんでそんなにポジティブでいられるの?と言われることあるけど、楽観的な方が自分自身も楽だし幸福度高いと思うわ
    苦い体験も無いよりあった方がいい経験になった、と思えるし、たぶん貧乏になってもこういう生活も面白いしいいか、と思う気がするw

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/06(水) 12:17:26 

    私は運がいいと思う
    強運です

    なんとも思ってなかったことを、他の人が不幸話として話してたのがびっくりした。神経質すぎるところがあったり、生きにくいと感じたりするけど、やっぱり強運なんだなと思う。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/06(水) 12:19:24 

    >>1
    いや、私運が良いと思っているけど、「自分は運が良いのに契約が取れなかった。それはご縁が無かったか契約取れても悪い方に向かっていたに違いない」って無駄にポジティブなだけで特に努力しないぞ。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/06(水) 12:19:37 

    >>60
    女優の小林聡美?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/06(水) 12:19:52 

    >>47
    確かに落ち着いた方がいいかも結構キてるね

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/06(水) 12:20:48 

    >>4
    こういうマインドセットの考え方は欧米から伝わってきたんだよ。

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/06(水) 12:20:52 

    >>17
    一場面の切り抜きと隣の芝生効果

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2023/09/06(水) 12:20:59 

    >>15
    そのエピソードに関しては微妙だなと思ってる

    そこで自分は運がいいって答える人ってその場の欲とノリと勢いで生きてきた なんとかなるっしょタイプだと思うわ

    +13

    -14

  • 75. 匿名 2023/09/06(水) 12:21:54 

    >>17
    義弟がそんな感じ。親族経営の会社だけど若くして役員で収入ウン千万だしロトや宝くじもよく当たる!(数万〜数十万とか)。神社によく行ったり家に神棚も飾ってるから普段からそういうこと気にしてるっぽいよ。

    ただモラハラで家事育児ほぼしないらしいから羨ましいとかは全然ないw

    +26

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/06(水) 12:21:58 

    ガルちゃんでほぼ同じコメントなのに
    プラス付く人とマイナス付く人がいるのは運かな

    特に嫌な言い方してるとか
    プラスの人が秀逸なわけじゃないんだよね

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/06(水) 12:24:00 

    >>9
    良く生きて帰ってこれたなあ、てのはある

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/06(水) 12:24:17 

    実際私は運がいいし恵まれている

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/06(水) 12:24:40 

    なんだっけ、料理注文したら「ちょうど今ストック出たところでこれから作ると20分かかります」と言われた時に

    なんでよ、ついてない!! と思うか
    やったー、できたて食べられるじゃん!! と思うか

    結局運の良し悪しってそういことだと思う

    +31

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/06(水) 12:25:29 

    >>70
    そうです!誤字でした

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/06(水) 12:25:59 

    >>17
    福引きでディズニーのチケット2回当てた
    福引きすることもあまりないけど

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/06(水) 12:26:00 

    >>41
    努力ですべてうまくいけるというほど人生単純じゃないしね…生まれつきの運や親からの遺伝は確実にある。運が悪い事が起きてもいかにフラットにいられるか、考えないようにするかって思うんだけど人間だから超難しいね。。

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/06(水) 12:26:00 

    >>73
    ビル何棟も持ってる家の娘。
    どこかに移動する時は必ず1分ぐらいでタクシーくる。電車乗れば乗り継ぎ調べてなくてもすぐ電車来る。
    歩いていればイベントやキャンペーン云々で人がやたら寄ってきてプレゼントもらったり。
    親のコネ無しで大手企業の役員秘書を週3でやってる。本人が週3だけ働きたいって言って通ったやつね。そんな求人あるんだってびっくりしたよ笑
    一場面の切り抜きにしてはすごいなと思うけど。

    +10

    -2

  • 84. 匿名 2023/09/06(水) 12:27:27 

    >>25
    首寝違えたのですか?

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/06(水) 12:27:49 

    そうか私はポジティブだったのか

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/06(水) 12:28:24 

    >>25
    田舎民、マックなんて近くにない!
    めっちゃうらやましー!!
    しかも発売日って特別よね!!
    月見バーガーとグラコロはココロ踊るわー。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/06(水) 12:29:02 

    >>47
    そういう単純なことではないと思う

    +0

    -4

  • 88. 匿名 2023/09/06(水) 12:29:25 

    >>14
    ちょっと困難な道を行く人は運がつく、とテレビで言ってたよ。
    スキルがつくから、世界が広がる・選択肢が増える=運も良くなるよね。

    +31

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/06(水) 12:30:52 

    >>53
    自己啓発はまりすぎてうつになった

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/06(水) 12:31:15 

    >>5
    太宰治の、人間失格もそれと同じらしい。

    主人公は、女遊びや自殺未遂やらなんやらむちゃくちゃして、『世間』にがんじがらめになるんだけど、
    実は、その『世間』は、実は自分自身の心にあったらしい。

    +36

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/06(水) 12:31:59 

    >>1
    何を今更...

    戦争の敗戦と考えるか、戦争の終戦と考えるべきか

    みたいなもん。

    進駐軍か占領軍か

    進駐軍ならいずれ出て行くんやろなー
    占領軍ならずっとおるんやろなー

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/06(水) 12:32:11 

    >>3
    ね、あと同じような状況の友達でもポジティブに話されるのとネガティブに話されるのだったら、ポジティブに話す子の方が話してて楽しかった

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/06(水) 12:32:54 

    >>47
    ふむふむ!とか感心してたらついてるレスが微妙

    +30

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/06(水) 12:33:52 

    >>17
    いますよね。
    単なる物事のとらえ方とかの問題じゃなくて、本当に抜群に運が良い人っている。

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/06(水) 12:34:04 

    >>3
    立ち直りが早い方が時間を有効に使える

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/06(水) 12:34:05 

    >>1
    確かに運が良いと思ってる方だけど
    出来たらラッキー♪出来なかったら自分のせいか同じ事起こらないように気をつけるか!って考え多いかも

    その人のせいか運なのかは分からないけど
    本当に運が悪いというか間が悪い人は一定数居ると40年近く生きてきてふと思った

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/06(水) 12:36:26 

    まぁでも運が良い時悪い時も確かにあるけどね

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/06(水) 12:36:59 

    >>1
    最初の例え話は強引な気が…
    「運が悪いからこそ、運に左右されないくらい実力をつけようと努力する」とも言える

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/06(水) 12:37:37 

    運が良いと思う人は、自分の実力を過信せず、あー、こんなにうまく行ったのは、ご先祖様、お天道様のおかげ~だと、謙虚な発想だから、基本好い人が多いんじゃないかと思う。もちろんポジティブで前向きな思考を生まれつき持ってる。
    私が知る年配の成功者の方々は皆、全てにおいて感謝の気持ちが凄くて、自分がこれだけ成功できたのは、尊敬出来る○○さんとの出会いや、力になってくれた方々との巡り合わせ、運が良かったと思います。とおっしゃる。

    +15

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/06(水) 12:38:32 

    >>10
    信号如きで運が悪いとか、旦那よっぽどのんべんだらりと生きてきたんだね
    会社で意味もなくサンドバッグ要員にされて泣くまでやられた私を見てから言ってほしい

    +4

    -6

  • 101. 匿名 2023/09/06(水) 12:40:05 

    >>10
    まあ、でもイライラするより運のせいにして気持ち落ち着かせるのもありだよね
    そういう日もあるか。って

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/06(水) 12:40:27 

    >>74
    その場のノリが悪い→協調性なし
    欲がない→モチベーションがないのですぐ折れそう
    勢いがない→動きが鈍い
    なんとかなるっしょって思えない→もうおしまいだってなる

    という評価になりそう。でも、流されない、慎重、っていうのにも繋がるから、相性と昭和のモーレツ感が松下幸之助が求めるものなのかな。
    まあ、私は嫌われるだろうな笑

    +21

    -4

  • 103. 匿名 2023/09/06(水) 12:41:12 

    >>64
    分かる。
    珍しくその人も運が悪いなど思って見ていると、その不運を踏み台にして、すぐそれ以上の幸運を掴むんですよね。
    やっぱりこの人凄い、持ってるって感心する。
    一緒にいるとこっちまでつられて運が上がるんだけと、別れた瞬間いつもの不運呼び込み体質に一瞬で逆戻りする。
    私に憑いてる貧乏神に負けないパワー持ってるw

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/06(水) 12:48:18 

    >>10
    出世しなさそう

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/06(水) 12:48:44 

    この例えはあんまりしっくり来ないな
    自分は運が悪いと考えるネガティブ思考の人は、契約が取れなかった時は運が悪いからと割り切れる訳でもなく、自分がいけなかったんじゃないかとずっとクヨクヨ悩むタイプだと思う
    そしてクヨクヨしすぎて本当た運を逃すというか…

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/06(水) 12:49:00 

    >>1
    運がいい悪いってより、運を逃さないために普段からちゃんと準備できてる人が強いんだよ
    運の受け皿をちゃんと持ってる人

    人より優れた才能を持ってる人でも、それがなきゃ運は指の間から流れ落ちてくだけ
    だから日々の努力で自分を磨いて 運を逃さない準備をしておく

    他人がわざわざ引っ張り上げてくれるのは芸能人とか ごく一部の天才くらいだよ

    +16

    -2

  • 107. 匿名 2023/09/06(水) 12:52:03 

    >>10
    やたら信号に引っかかる日は「今日すごい引っかかるなぁ〜」とは言っちゃう。そんな時に息子が「そんな日もあるよ」と言ってくれる。どちらかと言うと私はネガティブ、息子はポジティブ。考え方や口にする言葉って大事だなとつくづく思う。

    +9

    -4

  • 108. 匿名 2023/09/06(水) 12:52:33 

    >>30
    えらい目にあったねー。大事にしてね。お子さんに何事もなくて良かった。

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/06(水) 12:53:29 

    >>106
    それあるかも。
    私の運が良いと思っている知人は、まさにそんな感じです。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/06(水) 12:58:12 

    >>1
    だから運の話抜きにして
    準備と努力すればいいって話でしょ?

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/06(水) 13:07:00 

    >>17
    いるよね。
    友達が端から見ててもそういう感じなんだけど、
    本人も「運でここまでこれた感ある」って言ってた。

    何か困る事が起きても結果助かるっていうか、なんとかなっちゃったりするみたい。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/06(水) 13:09:20 

    嫌われにくい容姿に生まれるのが
    一番運いいよね

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/06(水) 13:09:31 

    >>10
    うちの夫はそれを他の車のせいにするからもっとうんざりする
    「あいつがチンタラ走ってるからや!」って

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/06(水) 13:09:50 

    >>30
    そう!
    それよね!
    日頃自分は運が悪いと思って生きてる人は「転んで怪我して本当に運悪いわー」って思うよね

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/06(水) 13:12:07 

    自分は懸賞にめちゃくちゃ当たる。応募する時点でこれ当たるんだろうなーと思ってる。名前の字面とかも関係あるんだろうか。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/06(水) 13:13:34 

    >>106
    あなたの言葉、ネットで見かけたいいことメモに追加するわ

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/06(水) 13:14:29 

    LIVEのチケット抽選で外れたんだけどSNSで座席が悪過ぎて行く気しないって暴れてた人達がいた
    当たってるだけいいじゃん…

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/06(水) 13:14:50 

    >>1
    仕事の契約で運とか考えた事ない。
    日々努力してるから自分なら契約取れて当たり前だと思ってるから運じゃなくて実力だと思ってる。

    中々調子が乗らない日は、一旦休憩入れてリフレッシュして気分変えたり、次の日気持ち切り替えてるだけで、運が悪いとか考えた事ない。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/06(水) 13:21:44 

    学生時代に生きるか死ぬかの大病で大学休学留年した人が「自分は運が良い」って言ってた
    とにかく人とチャンスに恵まれててると
    病気で休学留年した事も「それによって出会いも経験も考える時間も増えた」と
    ハタから見てると、とにかく行動力と決断力があるから、人の繋がりや仕事のチャンスを逃さない
    大病したとは思えないほど、精力的に活動してる
    コミュ強で見た目も良い人なので、割と明らかにモテてるけど、今は誰とも付き合う気が無いらしい

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/06(水) 13:22:12 

    この世には精神論ではどうしようもない運命みたいなこともあるけど、基本的には思い込みの中でだけ生きていると思ってるので効果しかないと思う。
    スピリチュアルに変換されがちだけど、人間が脳に支配されている時点で割と考え方や価値観ひとつで人生変わるのは当たり前じゃないかなと思う。
    動物ですら脳に組み込まれたことを教えられてもないのに生まれてから死ぬまで続けるし、虫なんてただ生きて子供産むようにシステム化されているような生き方する。
    人間もなんか決まり事あると思う。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/06(水) 13:22:44 

    前向きな人と楽観は違うよね?

    楽観は「えっ?もっと高いところへ?まさかここまで津波は来ないだろ!大袈裟だよ」

    前向き「津波で家流されちゃったけどくよくよしててもはじまらない私は頑張って日常を取り戻す」

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/06(水) 13:25:12 

    運いいと思い込むというかいい方向の思い込みは人生変えるよ。
    水を薬ですと騙して飲ませたら良くなってくる実験でもそうだけど、なんか運良くなってる?って思えばよくなってくる。
    結局思い込みに支配されてるだけ。
    できないと思うことはもとよりできない。当たり前の話。

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/06(水) 13:25:46 

    だいたいわかってた。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/06(水) 13:36:10 

    逆説的な話だよね。
    運がいい人って特別努力しなくても良い方向に向かう人だから、うまくいかなければそりゃそーだよね、何にもしてなかったもんねって思えるだけ。逆に運が悪い人はそれを自覚してそれなりの努力をしてるのに、結果がついてこないと努力してもダメなんだから運がなかったんだなと考える。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/06(水) 13:36:13 

    >>89
    そもそも自己啓発ってその素養がある人ほどハマるものだから。卵が先か鶏が先かだよ。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/06(水) 13:46:46 

    自分ではいいところもわからない、他人だったら私を雇いたいとか思わないけれどそれでも必要としてくれて雇ってくれてるのは運がいいと思ってた。

    今は転職活動してて子供の通級でパートだったのを正社員希望で33歳という年齢なので結構落ちてるんだけども、それでも最初より噛まなくなったし、緊張しすぎて下すこともなくなって面接の練習にもなって前よりも良くなってるし運がいいと思うようにした。
    そして今日やっと1社から内定もらった。

    +21

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/06(水) 13:50:58 

    今まで生きてきて特に恵まれた事はなかったけど、中年のおばちゃんになる年まで大きな病気や怪我はなかったから、運が良かったと思ってる

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/06(水) 14:04:39 

    経験から、運の良さはカンの良さでもあると思う。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/06(水) 14:06:01 

    >>1
    毒親に育てられた〜運が悪い!とかガル民に多いよね。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/06(水) 14:10:21 

    >>1
    ギャンブル中毒の人も自分は運がいいと思ってるから一概には言えなさそうだけどね

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/06(水) 14:16:08 

    あくまでも私比ですが、絶対に当たる!と思ってくじを引いたほうが当たる確率は高い。
    当たるわけ無いよねと引くときは完全にハズレ。
    といっても一等やら高額当選はないんだけどね。
    アイスクリーム券とかね(笑)

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/06(水) 14:21:52 

    >>4
    人間て結局メンタルが1番大事でしょ。どれだけ他が完璧でも病んでたら不幸でしょ。逆にお金なくて不健康でも幸せな人は幸せよ。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/06(水) 14:28:56 

    >>3
    現実的な利益を考えたら、ネガティブでいるよりポジティブでいる方がずっと効率が良いもんね。当たり前の話。
    ポジティブでいることを、能天気とか何も考えてないとかそういうニュアンスで馬鹿にするネガティブ星人がたまにいるけどよく分からん。超現実主義だからこそのポジティブ思考なのに。

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/06(水) 14:46:36 

    運もあるけど人に恵まれてる。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/06(水) 14:49:35 

    >>22
    この考え方大事!👏

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/06(水) 15:08:40 

    >>10
    性格もあるだろうけど、育ってきた環境もあるんだろうなあ。親の口癖や考え方って無意識のうちに刷り込まれてたりする。

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/06(水) 15:48:36 

    >>17
    私大きな事故に遭ったり大怪我しても、不思議と後遺症も無く、命に別状もなく今まで生きて来られてる。
    母親の家系が霊的な力が強いらしく、めっちゃ強力なご先祖様に守られてるらしい。

    でも宝くじとか景品系はほとんど当たった事ない。

    +16

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/06(水) 16:02:10 

    お金拾える!よく!しかもコロナ禍入ってw

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/06(水) 16:07:50 

    >>22
    いいね!

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/06(水) 16:33:08 

    >>29
    なるほど
    そんな考え方いいね

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2023/09/06(水) 16:38:12 

    >>1
    その人の捉え方の違いで、
    同じ出来事が起こっても運が良かったって思えるか否か。
    でも、実際、自分が運がいいと思ってる人って運を見逃さないらしい。
    そんな実験があった。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/06(水) 17:03:01 

    酒を断つ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/06(水) 17:11:03 

    >>9
    私めっちゃネガティブだけど運は良いと思い込んでる。
    ネガティブなりの自衛手段かも。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/06(水) 18:35:58 

    >>7
    素晴らしいことだよ!

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/06(水) 20:37:35 

    >>6
    本当にイケてたから楽しかったんだよ。

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/06(水) 20:37:38 

    >>6
    これからもっとイケてる山が来るって知ってた?

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/06(水) 21:23:58 

    >>1
    素人がまた、運に就いて、さも解ったふうなことを言ってるな…

    自分はこんなに努力しているのに運がなくて失敗した→先ず、努力の方向性が間違っていたと考えるべき。それをちゃんと忠告・修整してくれる人が傍に居なかったということが不運。
    居たとしても、忠告を理解できないのは自己責任かな。
    たとえば、男性に引っ越し祝いに定番の欄を
    一生懸命努力して探して持って行っても
    、男性の本音はウィスキーが欲しかった、とか普通にありえる。
    努力するのは、相手が欲しがる物を探して
    持って行くこと。

    日記風にずっと描いてたイラスト、運次第で(運が良かったらじゃない)有力者に見てもらえることがあってもそのイラストがプロ級か、感動的な物で無かったら採用してもらえない。

    「運」とは人間の理論的推測値のはるか
    及ばない場所から降って来る物、またはそれが
    溜まっている三次元的空間。
    中たる(当るじゃない)と、空間に入ると、
    吉凶関係の無い何かを引き起こす非日常的なエネルギーでしかない、と現在のところ私は考察している。
    誰かとぶつかる(ネガティブ案件)、だけど
    それがイケメンとの出合いだったら痛くても良かったになる。
    幸運、不運はある意味結果論。
    でも、ぶつかったのが恐い人だったら
    完全に不運だけどね。

    努力しなくてもなんとかなってると自覚してる
    人は、持って産まれた才能がずば抜けていたか
    良い家、良い両親の元に産まれたかのどちらか。
    生まれ変わる前に決めてから地上に落ちるという
    説もあるから例外もあるけどね。

    マイナス多いだろうし、ほとんどのガル民には
    理解できないだろうね。
    でも、これをスッと理解できる少数派の人達が
    二次元を三次元的視点で(俯瞰的に)眺めることができるようになってもらえるために、宇宙の
    真理に近づいてもらえるように
    あえてコメントしました。

    普通の人達ごめんなさいm(_ _)m

    +0

    -5

  • 148. 匿名 2023/09/06(水) 21:32:44 

    >>25
    ちょっとわかるかも!笑
    2年前、仕事が激務すぎて、大好きな推し活の時間もままならない繁忙期に突入。
    しかし、激務がたたってコロナに感染。2
    週間休むことになり、7日目の症状がある程度落ち着いた日に、大好きな推しの連ドラ放送初日、朝から電波ジャックや、後日のバラエティ、リアルタイムでたくさん観られて、症状はかなりヤバかったんだけど(入院直前)、心置きなく楽しめてすごい幸せだった笑笑♡

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/06(水) 22:48:41 

    >>7
    👍

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/06(水) 23:18:14 

    >>10
    全部青でノンストップのときはラッキーと思うけど、赤信号で運が悪いとは思わないな。考え方の違いだよね。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/06(水) 23:20:13 

    >>147
    長くて読んでないけど、なんか怖い人…

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/07(木) 04:29:42 

    >>22
    私も自分はめちゃくちゃ運がいいと思っている。宝くじや景品が当たらないのは、そこで運を使わないようにしているから。信号に引っかかったり、前にノロノロ運転の遅い車がいたら、事故を防いでくれたんだと感謝する。いざというときのために運を貯めて、どかっと使うのが私流。

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/07(木) 09:35:27 

    基本的に運がいいとは思ってるけど当たらないタイプもある
    ビンゴとかチケットは当たるけど、TVの賞品は一度も当たったことない

    アメトークだっけ、運動苦手な人でもダンスだけは得意って人がいたから、
    運にも得意分野があるってイメージかな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード