ガールズちゃんねる

今日地震多くないですか?

1471コメント2023/10/05(木) 22:41

  • 1. 匿名 2023/09/05(火) 13:38:58 

    私は東京に住んでいますが1時間も経たないうちに3回揺れました。大きな地震ではないけど怖いです。

    +1172

    -40

  • 2. 匿名 2023/09/05(火) 13:39:23 

    横浜
    2回だけしか分からなかったけどそこそこ大きくて怖かった

    +761

    -8

  • 3. 匿名 2023/09/05(火) 13:39:24 

    こんなんでトピ立つんか

    +99

    -208

  • 4. 匿名 2023/09/05(火) 13:39:28 

    >>1
    都内だけど、結構揺れたよ。

    +518

    -10

  • 5. 匿名 2023/09/05(火) 13:39:37 

    2回じゃん?
    たまたまだと思うけどトピ立てまでするかね

    +46

    -139

  • 6. 匿名 2023/09/05(火) 13:39:37 

    しかも変な地震だった

    +691

    -11

  • 7. 匿名 2023/09/05(火) 13:39:38 

    さっきも関東揺れたね

    +259

    -7

  • 8. 匿名 2023/09/05(火) 13:39:41 

    自信を持ちなさい

    +11

    -57

  • 9. 匿名 2023/09/05(火) 13:39:46 

    千葉内房だけど2回ゆれたわ

    +191

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/05(火) 13:39:47 

    全然感じない
    東京そんなに今日揺れてるのか

    +25

    -48

  • 11. 匿名 2023/09/05(火) 13:39:49 

    トピまで立てたのか

    +30

    -62

  • 12. 匿名 2023/09/05(火) 13:39:55 

    だから何w

    +19

    -106

  • 13. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:04 

    地震なのかトラックなのかわからん

    +359

    -9

  • 14. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:08 

    さっきの怖かったわ
    焦った

    +169

    -7

  • 15. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:08 

    当時関東に住んでたけど、東日本大地震の事を思い出すな。
    あの時も毎日のように余震あったから。

    +188

    -37

  • 16. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:10 

    猛暑日だし大きいのはやめてほしいよね、せめて小出しでお願いします。

    +397

    -9

  • 17. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:11 

    今日地震多くないですか?

    +166

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:15 

    株の空売り入れました
    備蓄水はあります

    +6

    -36

  • 19. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:18 

    関西は揺れなかった

    +43

    -27

  • 20. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:19 

    千葉県北西部だけど13時30分前後に2回、午前中にも1度揺れた気がする

    +217

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:19 

    揺れ感じない

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:20 

    香川は揺れてないです

    +23

    -24

  • 23. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:23 

    神奈川は3回揺れ感じたよ。
    小出しで終わると良いね。

    +242

    -5

  • 24. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:24 

    さっきから色んなところで同じコメ見る

    +8

    -4

  • 25. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:32 

    なんか地震多いよね
    やだな

    +153

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:33 

    今日よく揺れるねえ

    +72

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:37 

    >>1
    うんうん、この1時間以内で3回揺れた。神奈川県。

    +179

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:41 

    こんなしょーもないトピ立てんなや❗️

    +15

    -88

  • 29. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:41 

    そろそろくるのかな

    +19

    -21

  • 30. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:42 

    上の住人がうるさいんかと思ってた…体調悪くて寝込んでんのにやめてくれ

    +118

    -3

  • 31. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:43 

    確かに昨日までほとんどなかったのに今日はこの時間帯までに全国で弱い地震が多いね

    +109

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:43 

    話し相手がいないのかね?
    家族とか会社の人と「揺れたね〜」で終わる話

    +13

    -70

  • 33. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:45 

    目黒区民です

    結構強い揺れが2回きた
    怖いよ

    +98

    -5

  • 34. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:47 

    地震ってちょこちょこ小さいのが来てた方が溜まって大きいのがドカンて来るよりよくない?

    +38

    -27

  • 35. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:48 

    今日地震多くないですか?

    +25

    -8

  • 36. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:56 

    でっかいの来るかな?来る来る言われてるし

    +32

    -3

  • 37. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:59 

    >>5
    3回あったよ

    +51

    -3

  • 38. 匿名 2023/09/05(火) 13:41:02 

    大阪だけど全く揺れてないよ

    +30

    -31

  • 39. 匿名 2023/09/05(火) 13:41:02 

    なんか変な揺れだったよね…ちょっと長かったし

    +99

    -3

  • 40. 匿名 2023/09/05(火) 13:41:03 

    歩き回ってるからなのか、全然揺れわかんないや

    +15

    -4

  • 41. 匿名 2023/09/05(火) 13:41:03 

    東京
    会社が2回もギシッと揺れて怖い

    +36

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/05(火) 13:41:11 

    >>6
    横浜だけどガクンって一回揺れて数分後にまた同じような揺れがあった

    +257

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/05(火) 13:41:12 

    >>1
    しかも久しぶりだよね?
    なんか久しぶりだと怖い。。

    +195

    -5

  • 44. 匿名 2023/09/05(火) 13:41:13 

    東京だけど2回揺れたよね。でも速報が出てない。

    +65

    -3

  • 45. 匿名 2023/09/05(火) 13:41:23 

    怖かったら防災用具の点検などするしかなくない?起きるときは起きるし

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/05(火) 13:41:24 

    >>1
    3月10日も今日地震多いねって話してたよ。皆一応気を付けようね

    +311

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/05(火) 13:41:26 

    >>11
    ドラマの補完のトピで地震多くないかってコメントしてた人だよね

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2023/09/05(火) 13:41:28 

    神奈川県民です。こわい
    どかんと本震がきそう

    +92

    -3

  • 49. 匿名 2023/09/05(火) 13:41:38 

    >>34
    ちょこちょこで分散したとしても莫大な数だからあんまり意味ないと見た

    +85

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/05(火) 13:41:41 

    >>1
    新宿周辺
    さっきの連続2回しか気が付かなかった
    鈍感なのかな?

    +60

    -3

  • 51. 匿名 2023/09/05(火) 13:41:42 

    太平洋側のプレートが心配な所ばかりが揺れているのはちょっと怖い。
    今日地震多くないですか?

    +98

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/05(火) 13:41:43 

    モバイルバッテリー充電しとくか

    +95

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/05(火) 13:41:51 

    千葉県、少し前に間をおいて2回揺れた
    なんかいやな揺れ方だなって感じた

    +55

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/05(火) 13:41:51 

    >>2
    表示された震度より大きく揺れたよね?

    +156

    -2

  • 55. 匿名 2023/09/05(火) 13:41:54 

    日本全国 緊急地震速報ライブ The Real-time Earthquake Alert Channel for Japan (Tokyo) since 2012 - YouTube
    日本全国 緊急地震速報ライブ The Real-time Earthquake Alert Channel for Japan (Tokyo) since 2012 - YouTubewww.youtube.com

    いつもこのライブチャンネルをご視聴頂きありがとうございます。このライブ配信は、2011年の東日本大震災を教訓に、地震の減災と人命救助を目的として、2012年から地震に関する総合情報をリアルタイムに配信しています。東日本大震災で亡くなられた方の死を悼み、そ...

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/05(火) 13:42:05 

    >>5
    3回あった

    +23

    -2

  • 57. 匿名 2023/09/05(火) 13:42:08 

    申請おりるの早くない?
    中の人?

    +6

    -14

  • 58. 匿名 2023/09/05(火) 13:42:15 

    近いうちでかいの来そう

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2023/09/05(火) 13:42:16 

    >>38
    震源地そっちじゃないからね

    +62

    -3

  • 60. 匿名 2023/09/05(火) 13:42:19 

    >>47
    関係ないトピで言うなよと思った
    気持ち悪い

    +11

    -15

  • 61. 匿名 2023/09/05(火) 13:42:37 

    下からドン!!ってくる揺れだった…

    +46

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/05(火) 13:42:41 

    >>12
    不気味なのよ

    +25

    -3

  • 63. 匿名 2023/09/05(火) 13:42:58 

    比較的地震の少ない地域に住んでいるから
    緊急地震速報?のアラーム5年は聞いてない

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/05(火) 13:42:59 

    1時台に2回地震。
    直下だから強震アプリが間に合わなくて構える前に揺れたからビックリした。東京

    +36

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/05(火) 13:43:10 

    変な揺れだったよね
    こわ

    +27

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/05(火) 13:43:10 

    >>15
    今NHK(BS)で『あまちゃん』が再放送中なんだけど、昨日と今日が東日本大震災の回なんだよ…ドラマだし描写は控えめだけど、でももう怖くて怖くて。当時、朝からこんなん観て仕事なり学校なり行っていたんか…💦(私は今回が初見)

    +131

    -5

  • 67. 匿名 2023/09/05(火) 13:43:19 

    連続して来るのはあんまりよくない傾向

    不安を煽りたくはないけど、私の地元や夫が転勤族で大きな地震を数回経験してるからそういう経験からくる勘だけど、大きいのがくるかもと備えた方がいいと思う

    +147

    -6

  • 68. 匿名 2023/09/05(火) 13:43:21 

    都内、神奈川、千葉の方の書き込みが多いね
    そして皆変な揺れだったって書いてる

    +105

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/05(火) 13:43:22 

    あれ地震だったのか
    立ちくらみかと思って銀行のソファで休んでた

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/05(火) 13:43:23 

    >>13

    初動は近所の地盤工事のガタガタかと思った
    そしたらだんだん揺れが大きくなりアレってなったよ

    +76

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/05(火) 13:43:23 

    >>1
    都内だけど、3回目が結構揺れた

    +56

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/05(火) 13:43:27 

    ちょっと高い階だから
    変な緊張感ある

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/05(火) 13:43:34 

    >>34
    東日本の少し前くらいからちょこちょこ地震あって最近多くない?と会話してたから意味ないと思う

    +60

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/05(火) 13:43:43 

    >>60
    まぁ本当に気になってるからわざわざトピ立てたんだろうね
    何もないといいね

    +29

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/05(火) 13:43:45 

    地震って続く時は続くから
    にしてもやっぱり東京や関東は違うね
    大きい地震が連発した訳じゃないのに
    トピが立つんだもんね
    これが地方なら立たないしコメントも
    続かないんだろな

    +16

    -52

  • 76. 匿名 2023/09/05(火) 13:43:46 

    建物がギシってゆれたよ
    なんか嫌なゆれ方

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/05(火) 13:43:47 

    栃木
    午前中にも1回あったから計3回
    やな感じ

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/05(火) 13:43:48 

    都内だけど地面がスライドしたのがわかった。地震自体しばらくなかったからびびる。

    +31

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/05(火) 13:43:57 

    >>34
    「そんなに」のゴルゴのコラ漫画思い出したわ
    全然小さいのじゃ発散しないらしいね

    +23

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/05(火) 13:44:02 

    愛知
    揺れなさすぎてそれはそれで怖い。
    トイレの備蓄増やそうか考え中。

    +43

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/05(火) 13:44:03 

    >>68
    なんか長くて下からミシミシいうような揺れ

    +27

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/05(火) 13:44:03 

    ぁん、おっぱい揺れたン

    +3

    -37

  • 83. 匿名 2023/09/05(火) 13:44:07 

    >>47
    地震おきるとその時間帯にガルちゃんやっている人達が滞在トピに揺れたとか地震とかコメントしているよ

    +44

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/05(火) 13:44:16 

    神奈川だけど台風より
    地震の方が心配

    +32

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/05(火) 13:44:20 

    でかいのきそう

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/05(火) 13:44:26 

    日曜日にテレビで関東大震災の当時の映像見たけど地獄絵図だったよ 上野公園?せっかく逃げたのに炎の竜巻が上がって何万人も亡くなったんだね 初めて知りました 恐ろしかったです

    +120

    -3

  • 87. 匿名 2023/09/05(火) 13:44:32 

    横浜市ですけど。3回揺れを感じました💦
    風も強いし、なんだか怖くなりますよね。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/05(火) 13:44:32 

    都内です 2回揺れました
    神奈川は3回も揺れてるんですね
    1時間内に何度も地震あると怖いですね

    毎年やってるんですが9月1日の防災の日に
    防災グッズや備蓄を見直してよかったです

    +41

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/05(火) 13:44:38 

    >>75
    日本の首都なんだから仕方ないじゃん

    +48

    -12

  • 90. 匿名 2023/09/05(火) 13:44:38 

    東京だけど、2回揺れた。
    1回目は3秒くらい?
    2回目はもっと長かった。
    ブラトップ付けた。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/05(火) 13:44:42 

    >>23
    同じく神奈川
    外出していたから2回しか分からなかった
    グラグラっと揺れて怖かった

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/05(火) 13:44:44 

    >>1
    震度2でもこう続くと怖いね。
    この後予定あるけど18時まで猫たちだけになるから迷ってる。

    +60

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/05(火) 13:44:49 

    午前中も揺れてた
    速報とかは全然来なかったけど
    なんかズーンていうへんな音もした

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/05(火) 13:44:50 

    いま引越し準備中で段ボール山積みだから怖い〜

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/05(火) 13:44:55 

    >>44
    ヒルナンデス見てたけど速報出たよ

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/05(火) 13:44:55 

    全然気づかなかった

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/05(火) 13:45:03 

    首都直下

    +12

    -2

  • 98. 匿名 2023/09/05(火) 13:45:11 

    >>78
    わかるわかるわかる!
    身体が持ってかれた感覚したよ。
    東日本の時と似てる。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/05(火) 13:45:12 

    2回だけど間隔が短く久々だから多く感じる

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/05(火) 13:45:15 

    宮崎も2回
    気持ち悪い

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/05(火) 13:45:20 

    >>1
    最初のは新百合が震源だったってね!

    +25

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/05(火) 13:45:22 

    関東大震災から100年で色々特番やってて、それを見てたからナーバスになる

    +92

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/05(火) 13:45:23 

    >>2
    うちも横浜。
    0時54分
    1時27分
    1時33分の3回揺れたよね。
    1番大きいのは真ん中。
    3回とも揺れる前に外がゴウっと鳴ったよ(地面?風?)

    +111

    -4

  • 104. 匿名 2023/09/05(火) 13:45:37 

    >>22
    私も香川、南海トラフの方が心配

    +14

    -4

  • 105. 匿名 2023/09/05(火) 13:45:44 

    >>32
    お前に話相手がいないからこんなところにわざわざ来てるんだろ

    +52

    -2

  • 106. 匿名 2023/09/05(火) 13:45:51 

    >>3
    別のトピで同じことを書いてる人がいて
    すげない返信にマイナスがいくつも付いてるから
    これは書いた本人だけじゃなくて複数人の仲間がいるという可能性が高く
    このトピがすぐ出来たということは
    その人たちは運営の可能性も結構あるかな

    +7

    -32

  • 107. 匿名 2023/09/05(火) 13:45:55 

    >>34
    >>79
    今日地震多くないですか?

    +71

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/05(火) 13:45:57 

    >>20
    今日3回揺れたよね
    続くと震度2や3でもドキッとする

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/05(火) 13:46:16 

    神奈川だけど一回目は本当に一瞬ドン!って感じ

    二回目はゆらゆら大きくなった変な揺れ 長かった

    三回目は全然時間おかず揺れた。
    変な揺れ方してる

    +33

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/05(火) 13:46:18 

    夏に来てほしくないなー

    +47

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/05(火) 13:46:38 

    >>89
    法律上は違うんだっけ

    +6

    -8

  • 112. 匿名 2023/09/05(火) 13:46:39 

    >>1
    Yahoo地震速報ないんだけど、気のせい?

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/05(火) 13:46:44 

    ついにくる?

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/05(火) 13:46:49 

    昨日、関東大震災を特集してるテレビを見たばかりなのに恐ろしい

    +27

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/05(火) 13:46:50 

    >>75
    今まさにこの時茨城栃木には氾濫警戒情報出てるのにね
    まあしゃーない

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/05(火) 13:47:06 

    >>6
    余震でしょうか…

    +118

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/05(火) 13:47:07 

    >>70
    分かる
    しかも今日、地震にカウントされてないけど午前中から断続的に続いてるんだよ

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/05(火) 13:47:12 

    都内は震度2よりも大きい揺れな感じがした
    関東大震災のニュースが多いから焦ったよ
    これでおさまるかな

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/05(火) 13:47:15 

    >>89
    首都ばかり優遇嫌。大きいの来たらいい。

    +5

    -64

  • 120. 匿名 2023/09/05(火) 13:47:16 

    >>57
    地震トピはいつも中の人が立ててるよ。午前1~8時でも地震があればすぐトピが立つから。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/05(火) 13:47:17 

    >>1
    イルミナティのHAARPか?

    ユダヤ系ゼネコン、ベクテルボーリングは府中の公共工事に謎の参入をしているが‥‥

    +30

    -21

  • 122. 匿名 2023/09/05(火) 13:47:19 

    この辺震度2だったみたいだけど全然気づかなかった

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/05(火) 13:47:38 

    >>68
    静岡県だけど13時27分の時のは震度1なのに揺れてるってわかった。いつもは震度1なんて気付かないのに。

    +33

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/05(火) 13:47:38 

    >>6
    いつもと違う揺れ方だったね。
    ガタンって窓が揺れたから、最初風かと思った。

    +220

    -4

  • 125. 匿名 2023/09/05(火) 13:47:38 

    今日はトイレ我慢するのやめとこ…

    +28

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/05(火) 13:47:42 

    >>119
    は?

    +35

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/05(火) 13:47:47 

    >>115
    茨城栃木の方達大丈夫?
    くれぐれも気を付けてね

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/05(火) 13:47:47 

    ヤバいね。
    そろそろドカンとくるよ…

    +10

    -10

  • 129. 匿名 2023/09/05(火) 13:48:01 

    >>1
    千葉です。小っちゃい揺れを感じ身支度してまたうつらうつらしかけてたら2~3分後にしっかり来ましたね。じっと横になってるとほぼ全身で受け止めるせいかな、少しの揺れでも大きく感じる。

    +46

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/05(火) 13:48:09 

    お昼寝してたから記憶曖昧だけど1回目ドンッて突き上げるような揺れが一瞬あったよね

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/05(火) 13:48:16 

    なんかブルブル来てから大きく揺れたから本当に怖かった
    嫌だなぁ

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/05(火) 13:48:20 

    >>30
    大丈夫?
    しんどくても水分補給こまめにしてね。

    +43

    -2

  • 133. 匿名 2023/09/05(火) 13:48:27 

    一人で家に居るときはやめてほしい…
    会社に居るときのほうが心強いかな。
    実家に家族揃ってる時が一番いいけど。

    +22

    -2

  • 134. 匿名 2023/09/05(火) 13:48:29 

    >>3
    私も似たトピ申請したよ
    他のトピに書きたくないし

    それくらい不気味な揺れなのよ

    +60

    -5

  • 135. 匿名 2023/09/05(火) 13:48:32 

    >>75
    関東にいる運営さんが立てたんじゃない?
    2回立て続けだとなになに?ってなるよ

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/05(火) 13:48:38 

    東京3回揺れた
    最初はグラっと
    2回目はP波のゆらゆらがしばらく続いてからグラグラ
    3回目は最初から大きめのグラグラ

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/05(火) 13:48:49 

    滅亡!

    +7

    -6

  • 138. 匿名 2023/09/05(火) 13:48:51 

    昼前から震度2ぐらいの揺れが2・3回あったよね。今日は随分揺れるなぁって思ってた。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/05(火) 13:48:52 

    >>88
    あ、9月1日か…
    確か100年なんだよね

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/05(火) 13:48:57 

    >>75
    人口密度が違うから仕方ないよ

    +27

    -3

  • 141. 匿名 2023/09/05(火) 13:49:01 

    神奈川県だけれど地震2回揺れを感じたわ
    (書き込みには3回とあるから買い物へ行っていたから気付かなかった)

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/05(火) 13:49:03 

    >>119
    ドッカーンと来て欲しいよね

    +2

    -43

  • 143. 匿名 2023/09/05(火) 13:49:20 

    >>1
    都内のビルの2階にいたけど2回しか気づかなかった。3回揺れたのね・・

    +28

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/05(火) 13:49:22 

    東京にだけ大地震きてクマ用のブナの木植えろ

    +2

    -13

  • 145. 匿名 2023/09/05(火) 13:49:25 

    東京中野区だけど、2回揺れた。
    風も強いし近くで工事してるから、地震なのか分からなかった。
    ブルブルブル~って小さく揺れた後に大きく揺れた。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/05(火) 13:49:25 

    みイー
    つー
    けー
    たー
    このトピ

    +1

    -15

  • 147. 匿名 2023/09/05(火) 13:49:28 

    >>22
    私は愛媛、南海トラフと日向灘が心配

    +26

    -3

  • 148. 匿名 2023/09/05(火) 13:49:36 

    避難口、確認しとこ

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/05(火) 13:49:39 

    >>145
    中野区は強い

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/05(火) 13:49:53 

    >>75
    台風とかも首都圏通る場合はずーっとそのニュースだしね
    仕方が無いんだろうけどね

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2023/09/05(火) 13:49:54 

    >>126
    だいたい、は?なんて返してる人品がない

    +6

    -21

  • 152. 匿名 2023/09/05(火) 13:49:58 

    >>75
    こういう時に田舎もんがあーだこーあ文句言いだすのいつもむかつく
    同じ日本
    どこも災害はいつでも起きるんだから対立しないで助け合うべきだろ

    +32

    -21

  • 153. 匿名 2023/09/05(火) 13:50:01 

    >>101
    そうなの?
    めちゃくちゃ近い…

    +17

    -1

  • 154. 匿名 2023/09/05(火) 13:50:01 

    >>107
    M5だってまあまあでかいと思うけど

    そら そんなに て言うわ

    +47

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/05(火) 13:50:01 

    >>137
    迅雷!

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/05(火) 13:50:02 

    >>32
    情報共有も兼ねてるし
    良トピだと思いますー(*´ω`*)

    +63

    -1

  • 157. 匿名 2023/09/05(火) 13:50:03 

    >>38
    なんでマイナスつくのか分からん
    全国規模で確認しあってるというか雑談してるんじゃないの?
    関東限定の話ならそう書いてあるはずでしょ

    +78

    -12

  • 158. 匿名 2023/09/05(火) 13:50:17 

    東京で家にいたけど1回しかわからなかったや

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/05(火) 13:50:18 

    >>110
    冬も辛いよ

    +11

    -1

  • 160. 匿名 2023/09/05(火) 13:50:19 

    埼玉、変な揺れを2回感じた…
    なんか怖い…

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/05(火) 13:50:24 

    >>6
    南海トラフくるね

    +9

    -97

  • 162. 匿名 2023/09/05(火) 13:50:26 

    群馬もー
    1時半頃に2回連続。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2023/09/05(火) 13:50:30 

    >>102
    南海トラフのトピ見てからたまに怖くなる
    ちゃんと子供守れるのかしら

    +23

    -1

  • 164. 匿名 2023/09/05(火) 13:50:32 

    >>126
    ひ?

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2023/09/05(火) 13:50:36 

    >>112
    出てるよ

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/05(火) 13:50:47 

    明後日神奈川に出張だけど、出張中に地震来たらパニックになるわ
    水と食べ物多めに持っていこうかな

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/05(火) 13:50:53 

    トレンドでも地震関係とかネガティブなの多いし
    不安になってくる
    何も起こりませんように

    +18

    -3

  • 168. 匿名 2023/09/05(火) 13:50:54 

    >>140
    首都民は甘やかされれるね

    +3

    -18

  • 169. 匿名 2023/09/05(火) 13:50:55 

    >>5
    他のトピよりコメント伸びてるじゃん。

    +22

    -5

  • 170. 匿名 2023/09/05(火) 13:51:05 

    >>157
    今日どのトピもプラマイおかしい。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/05(火) 13:51:09 

    陰謀論者が人工地震よ!今東京湾近くに掘削機?が居るから!って真顔で話してくる…
    こっちも怖い

    +11

    -11

  • 172. 匿名 2023/09/05(火) 13:51:15 

    大事になる前に備えよう。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/05(火) 13:51:18 

    >>2
    同じく横浜
    結構揺れましたよね

    偶然NHK見てたけどなかなか列島ニュースから切り替わらず自分がおかしいのかと思いましたw

    +122

    -1

  • 174. 匿名 2023/09/05(火) 13:51:18 

    地震が全くない空白期間が大地震の前兆で怖いって聞いたことある。

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/05(火) 13:51:19 

    >>6
    千葉住みだけど静かにユラユラユラユラって感じで最初足が痺れてるのかと思った。
    気のせいかと思ってたら地震速報出て、あれは地震だったのか?って気づいた。

    +137

    -2

  • 176. 匿名 2023/09/05(火) 13:51:23 

    さっきのやっぱ3回目だよね?
    1回目のやつ一瞬だったけど、あれも地震だったのね。

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/05(火) 13:51:23 

    東京だけど全然気づかなかった。
    同じ人いる?
    場所によるのかな?

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/05(火) 13:51:27 

    首都直下地震来たら大惨事だね。田舎町ならほとんど被害出ないけど、都会は人多すぎて崩れやすい建物、ビルが多いから怖い。
    阪神大震災ではM7の地震で約6000人くらいが亡くなりました。首都直下地震では数万人くらい死ぬのかな?

    +10

    -11

  • 179. 匿名 2023/09/05(火) 13:51:28 

    >>1
    子供がコロナで隔離中だから、大きな地震になったらどうすれば良いのか考え中。

    +31

    -1

  • 180. 匿名 2023/09/05(火) 13:51:33 

    >>101
    新百合ヶ丘??そこが震源てなんか珍しいね

    +92

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/05(火) 13:51:46 

    >>75
    過去に関東大震災あった月だから
    今日みたいに連続地震はトピ立つのかなと

    +19

    -1

  • 182. 匿名 2023/09/05(火) 13:51:51 

    >>151
    ガル民に品を求めるガル民

    +20

    -1

  • 183. 匿名 2023/09/05(火) 13:52:05 

    >>152
    言ってる事と内容が合ってないよ
    文章読んだ?
    あーだこーだも言ってないし
    田舎もんって下に見ながら
    助け合えって笑

    +6

    -11

  • 184. 匿名 2023/09/05(火) 13:52:07 

    >>151
    横だが、大きいの来たらいいなんて言ってる方がやばいのにそこ??

    +28

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/05(火) 13:52:09 

    >>92
    猫ちゃんたち心配だね😢
    倒れてくるものがないようにしてあとは猫ちゃん自身の危機管理能力に任せるしかないね。意外と猫ちゃんって襖の中だったり人間が思いつかない安全な場所に隠れたりするから何もない事を願ってるよ!

    +22

    -2

  • 186. 匿名 2023/09/05(火) 13:52:13 

    季節の変わり目は多い気がする

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/05(火) 13:52:14 

    山梨揺れなかったな

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/05(火) 13:52:20 

    家の備蓄食料しばらく確認してないけど賞味期限とか見直しておこうかな

    +21

    -1

  • 189. 匿名 2023/09/05(火) 13:52:47 

    >>6
    なんかいつもと違ったよね
    普通もっと長くわわわわわわ〜・・って揺れるし
    短いしガクンって揺れた

    +122

    -1

  • 190. 匿名 2023/09/05(火) 13:52:54 

    >>183
    あなたが田舎にいてコンプレックスに感じてることはわかったww

    +15

    -4

  • 191. 匿名 2023/09/05(火) 13:52:56 

    >>52
    ナイス!

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/05(火) 13:53:10 

    >>161
    首都圏直下地震では?

    +66

    -2

  • 193. 匿名 2023/09/05(火) 13:53:15 

    >>75
    田舎コンプ拗らせすぎ
    どこで地震や災害があっても心配だよ

    +30

    -7

  • 194. 匿名 2023/09/05(火) 13:53:26 

    はい
    東京備蓄ナビ
    東京備蓄ナビwww.bichiku.metro.tokyo.lg.jp

    「災害に備えた備蓄」と聞いてもピンと来ない方や興味はあるけど何をどのくらい備蓄すれば良いか分からない方向けに、備蓄のイロハや備えておくと良い品目などをご紹介するサイトです。

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/05(火) 13:53:26 

    >>75
    テレビ見てても東京周辺の店ばかり出るなとは思う。
    都民だから何も思わないけど、これをこのまま地方でも放映してるなら、なんか変なのとは思うよ。
    災害については不安だから話したいというのはありそう。

    +6

    -7

  • 196. 匿名 2023/09/05(火) 13:53:37 

    東京郊外、小さい揺れ無く一気にズガンと来たね…
    深い所で助かった感じ。これ震源浅かったらもっと大きかったと思う。

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2023/09/05(火) 13:53:44 

    >>175
    あれ?千葉北西部が震源じゃなかった?
    免震ビルにいらっしゃる?

    +3

    -2

  • 198. 匿名 2023/09/05(火) 13:53:45 

    >>119
    嫌だよ
    九州に住んでるけど、首都で大地震来たら物通も滞るだろうし、こっちの生活にも影響してくる
    それにもう東日本大地震みたいな街が崩壊した映像を見たくないし、あの沈んだ空気は本当に嫌
    もう経験したくない

    +85

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/05(火) 13:53:52 

    暑い季節は勘弁して

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2023/09/05(火) 13:54:07 

    >>101
    え!
    実家が近い…

    +12

    -1

  • 201. 匿名 2023/09/05(火) 13:54:08 

    >>152
    こういう時に田舎もんがあーだこーあ文句言いだすのいつもむかつく
    同じ日本
    どこも災害はいつでも起きるんだから対立しないで助け合うべきだろ

    いつもむかつきながら
    田舎もんと馬鹿にしながら
    助け合うべきだろって
    どんだけ上から目線なの
    どうにかなったら自分達でどうにかしなよ
    いつもムカつくんでしょ?

    +12

    -13

  • 202. 匿名 2023/09/05(火) 13:54:09 

    >>1
    前兆かなあ
    怖いね

    +16

    -1

  • 203. 匿名 2023/09/05(火) 13:54:19 

    あまちゃん再放送で昨日東日本大震災だったからなんかきのうから怖かった

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/05(火) 13:54:22 

    昨日のNHKでやってた関東大震災の実際の映像集的なやつ、凄かった。
    建物は当時より強いし、知見も増えて対策はされてるからあれほどの被害は出ないとは思うけど、恐ろしい。
    地震そのものより、二次三次的な被害の方が圧倒的に多くなるんだよね。

    +55

    -1

  • 205. 匿名 2023/09/05(火) 13:54:27 

    >>192
    うわぁぁぁぁあん😭怖いよーー

    +18

    -2

  • 206. 匿名 2023/09/05(火) 13:54:30 

    >>38
    私も関西
    こういうリアタイでチャットしてるとき割と離れたところ同士でも地震あったな
    1年前ぐらい結構揺れとった

    +30

    -2

  • 207. 匿名 2023/09/05(火) 13:54:30 

    千葉だけど3回揺れた。変な揺れで暫くユラユラしてたかな。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/05(火) 13:54:34 

    台風来るからね

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/05(火) 13:54:39 

    >>163
    せめて家族一緒にいる時に来てほしいなと本当に思う…

    +45

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/05(火) 13:54:49 

    >>201
    コンプレックスすごいんだね
    田舎の人って

    +9

    -11

  • 211. 匿名 2023/09/05(火) 13:54:55 

    都内
    今起きたので地震の時は寝てたんだけど、上の階が引越しなのか工事なのかでうるさくて起きては寝てを繰り返してたから、
    うるさい挙句に揺れてるの?は?と寝ぼけながら内心キレてたら地震の通知来てたw

    +6

    -2

  • 212. 匿名 2023/09/05(火) 13:54:56 

    もっと大きいやつくれ!クレクレ!

    +1

    -22

  • 213. 匿名 2023/09/05(火) 13:55:03 

    >>161
    怖いこと言わないで🤐

    +32

    -5

  • 214. 匿名 2023/09/05(火) 13:55:07 

    >>190
    あなたも都会に居ながら
    ギスギスして余裕ないのも分かったよ笑
    田舎で農業してるよ
    馬鹿にしてどうぞ

    +5

    -6

  • 215. 匿名 2023/09/05(火) 13:55:14 

    >>1
    ガソリン高いけど、念の為に満タン給油しといた方がいいよ

    +58

    -1

  • 216. 匿名 2023/09/05(火) 13:55:16 

    短時間の間に何回もあるとちょっと怖いよね…

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2023/09/05(火) 13:55:24 

    >>75
    つい先日、関東大震災から100年経ったんですよ

    +18

    -1

  • 218. 匿名 2023/09/05(火) 13:55:33 

    せっかく近くの原発もとめてるわけだから、首都にでかいの来たらいいんだよ。

    +1

    -19

  • 219. 匿名 2023/09/05(火) 13:55:45 

    >>214
    てか地震トピで
    関係なさすぎて笑うw

    +5

    -4

  • 220. 匿名 2023/09/05(火) 13:55:48 


    単身世帯の68%、防災対策せず 民間調査「大きな社会的リスク」
    単身世帯の68%、防災対策せず 民間調査「大きな社会的リスク」girlschannel.net

    単身世帯の68%、防災対策せず 民間調査「大きな社会的リスク」 15~79歳の全国モニターを対象に4~9日、ネットによるアンケートを実施し、5千人が回答。家庭で防災対策をしているとしたのは世帯人数別で1人が32%だった。2人が52%、3人、4人はともに51%、5人以上...

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/05(火) 13:55:55 

    >>75
    東京が日本の経済握ってるんだよ。
    田舎みたいなほぼ税金入れてない金食い地域がつべこべ言うものじゃないと思う。

    +11

    -20

  • 222. 匿名 2023/09/05(火) 13:56:07 

    小さいけど、今日 関東だけでこんなにあってる!
    今日地震多くないですか?

    +24

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/05(火) 13:56:09 

    横浜市港北区住み。今日はお休みでベッドでゴロゴロしてたけど2回目の揺れで飛び起きて、服も外に出れるように着替えた。ヘルメットも笛もすぐつけれるように準備はしてる。やっぱり地震は嫌だね

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2023/09/05(火) 13:56:09 

    台風も近づいてきてるし気をつけて

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/05(火) 13:56:10 

    >>17
    これ会社の避難訓練でやるけど体でかくて絶対中に入りきれない
    おしり出ちゃうw

    +35

    -2

  • 226. 匿名 2023/09/05(火) 13:56:21 

    >>139
    そうですね、関東大震災から100年です
    6月1日、9月1日、1月17日、3月11日は
    備蓄と防災グッズ、避難経路&避難所等の
    チェックの日と決めています

    6月1日には防災グッズとリュックの中身を
    夏用に変えています

    +41

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/05(火) 13:56:21 

    やっぱり3回揺れたよね
    慌ててTV付けたけど初めの一回しか報じられてなかったから気のせいかと思ったけど
    小さくても怖いよね

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/05(火) 13:56:23 

    >>13
    わかる

    うちボロいしトラックや工事の振動伝わって揺れるから最初それかと思った。
    トラフ来たら速攻倒壊しそうで怖い。

    +59

    -2

  • 229. 匿名 2023/09/05(火) 13:56:27 

    地震トピなのに
    田舎の人が怒りだしててなんなの?意味不明wwww

    +14

    -6

  • 230. 匿名 2023/09/05(火) 13:56:31 

    >>204
    人が集まりすぎてる分パニック大きいよね…
    東日本の時都内いたけど、地震自体の被害はそこまで無かったはずなのに、かなりパニックだったもん…

    +30

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/05(火) 13:56:39 

    >>219
    そうだね
    元コメの人がズレたコメントしてきたからね
    私に言わず元コメの人に言ったら?

    +5

    -3

  • 232. 匿名 2023/09/05(火) 13:56:48 

    >>1
    和歌山と関東地方
    南海トラフと首都直下の前触れ?

    +0

    -12

  • 233. 匿名 2023/09/05(火) 13:56:54 

    >>204
    火災旋風が怖かった
    防災のテレビで見てて、あんな100メートル近い火柱が幾つもできるって逃げれる自信無いわ

    +50

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/05(火) 13:56:59 

    >>52
    私も今スマホ充電し始めた
    太陽光も蓄電貯めておくモードにしておいた

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/05(火) 13:57:06 

    >>20
    11:40頃に1回とさっき立て続けに2回きたね
    さっきのは1回目に比べると2回目の方が少し大きかったから、途中から大きくなるんじゃないかと少し焦った

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/05(火) 13:57:23 

    >>231
    お前もだよ
    地震揺れてないならこのトピいんな
    農業やってろ

    +4

    -10

  • 237. 匿名 2023/09/05(火) 13:57:30 

    >>101
    なんか可愛い地震(๑・̑◡・̑๑)

    +4

    -17

  • 238. 匿名 2023/09/05(火) 13:57:32 

    >>75
    台風がくるようです。強いです。

    今台風は九州にいるようです。

    和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね

    名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。

    全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
    東京がすごく大変です!全国の皆さ~ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
    大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
    池袋も大変ですよ~!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
    水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
    あ~大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
    見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
    これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
    みなさん気をつけてください!!
    ああ~日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!

    今は東北が大変です。がんばって

    +19

    -17

  • 239. 匿名 2023/09/05(火) 13:57:34 

    東京都の新たな被害想定 首都直下地震等による東京の被害想定」を公表している。 それによると、M(マグニチュード)7クラスの首都直下地震の発生確率は今後30年間で70%とされる


    首都直下地震はいつ来ても、おかしくない状況らしい。先日テレビで関東大震災関連の放送がありましたが、防災対策や備えをした方がよいと思います。

    +12

    -1

  • 240. 匿名 2023/09/05(火) 13:57:38 

    全員避難なんて出来るのかな
    ものすごい人でしょ パンクする
    第一に食べ物困る

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2023/09/05(火) 13:57:43 

    >>1
    私も埼玉寄りの東京だけど体感で3回あった!!!

    +11

    -1

  • 242. 匿名 2023/09/05(火) 13:57:43 

    >>210
    都会の方が貧富の差があるからビンボー人は大変ねー

    +4

    -6

  • 243. 匿名 2023/09/05(火) 13:57:48 

    2回かと思ったらこんなにあったのね…
    怖くて落ち着かない
    一人でいたくない
    今日地震多くないですか?

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/05(火) 13:58:05 

    千葉茨城の県境
    ゴゴゴゴゴって地響きみたいな地震が何回か

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/05(火) 13:58:10 

    >>75
    むしろ人口少ないのにこの程度の地震で大勢が騒いでたら
    それこそ特別扱いなのでは
    日本人の三分の一が住んでるエリアなんだから仕方ない

    +8

    -6

  • 246. 匿名 2023/09/05(火) 13:58:19 

    最近なかったから怖いよね
    見直しておかないと

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/05(火) 13:58:19 

    >>46
    地震速報見たくてテレビ付けたのにNHKですらどうでもいい地方の祭りみたいなやつの話してた
    2回目の地震きてようやく1回目の地震の情報だけやってた
    何のための公共放送やら

    +103

    -5

  • 248. 匿名 2023/09/05(火) 13:58:27 

    >>15
    やめてー!怖すぎる

    +17

    -1

  • 249. 匿名 2023/09/05(火) 13:59:18 

    >>218
    人として本当に理解できない

    +13

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/05(火) 13:59:18 

    >>236
    口の聞き方に気を付けな
    都会に住んでても田舎より
    学がないのか

    +6

    -5

  • 251. 匿名 2023/09/05(火) 13:59:21 

    小さい地震でストレスが解消されるか、
    大きい地震を誘発するか、
    議論が分かれそうなところ。
    9月1日に近いし、周期的なのかも。
    11日あたりがヤバかったりしてね。

    +3

    -11

  • 252. 匿名 2023/09/05(火) 13:59:22 

    >>111
    何故にマイナスなんだろうか。
    東京都にずっと住んでるけど、首都だけど首都じゃないみたいに聞いてたけど、勘違いだったのかな。

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2023/09/05(火) 13:59:36 

    >>230
    帰宅難民
    計画停電
    納豆やヨーグルトがスーパーから消えた

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/05(火) 13:59:39 

    電池式のラジオ📻
    ウォータータンク
    懐中電灯🔦
    ランタン
    ヘルメット🪖
    飴ちゃん🍬
    モバイルバッテリー🔋
    簡易トイレ🚽
    OK

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/05(火) 13:59:45 

    ソファーで寝てたら暑くてフローリングに転がった瞬間に突き上げる感じのが来た時はびっくりしたわ。
    1回だけってのが怖いから来るのかなって思ってたらやっぱり来た。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/05(火) 13:59:47 

    区内だけど震度2以上に感じた

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/05(火) 13:59:50 

    >>236
    田舎で農業してる人が居ないと都会は持たない。感謝しろよな。

    +23

    -8

  • 258. 匿名 2023/09/05(火) 14:00:06 

    >>217
    なぁーにぃーー!?やっちまったなぁーー

    +5

    -3

  • 259. 匿名 2023/09/05(火) 14:00:23 

    今年は関東大震災からちょうど100年
    100年周期で巨大地震がくるって言われてるから身構えてしまう

    +24

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/05(火) 14:00:28 

    福島県沖では処理水バンバン流してるけど、
    大きい地震が来て津波で処理水が、
    倍返しで陸地に帰ってきたりして。

    +0

    -17

  • 261. 匿名 2023/09/05(火) 14:00:38 

    都内だけどやっぱり揺れたんだ
    生理でぐったりしてて揺れた?みたいな感覚だったよ

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2023/09/05(火) 14:00:45 

    >>204
    あんなに記録映像が残ってるなんて知らなかった
    ここに映ってる人たちがこのあと火災旋風に巻き込まれたのかと思うとね
    人が焼かれながら巻き込まれて吹っ飛ばされるとか地獄すぎる

    +31

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/05(火) 14:00:48 

    >>249
    良い人ぶって、あんたのやってることはクズ

    +1

    -11

  • 264. 匿名 2023/09/05(火) 14:00:53 

    >>10
    私も都内だけど一度も気づかなかったー

    +22

    -1

  • 265. 匿名 2023/09/05(火) 14:00:54 

    これ見る予定
    買った方がいい防災グッズ
    買った方がいい防災グッズgirlschannel.net

    買った方がいい防災グッズ水害が多いのでゴムボートを買った方がいいか迷ってます 皆さんはどんな防災グッズ持ってますか?

    +13

    -1

  • 266. 匿名 2023/09/05(火) 14:00:54 

    >>257
    田舎は都内の人のおかげでもってると思うけど?インフラとかさ
    本当はいらない地域山ほどあるからね

    +5

    -9

  • 267. 匿名 2023/09/05(火) 14:00:57 

    >>232
    222さんが貼ってくれてるけど日向灘も揺れてるから怖い

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2023/09/05(火) 14:01:05 

    >>204
    非常時はデマが起こりやすいってやつ、東日本の時まさにそうだったから人間の本質を見た気がした。
    当時より伝達方法がたくさんあるから寧ろデマに関しては昔より今の方が厄介かもね。

    +38

    -1

  • 269. 匿名 2023/09/05(火) 14:01:06 

    >>68
    埼玉も揺れました!
    2回、連続のやつだけですが感じました。
    ドカッ…ゆらゆらゆらゆらーーーって感じで。
    嫌な感じ…こわいね

    +18

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/05(火) 14:01:11 

    タワマンの住民の不安をあおるようなトピ

    +5

    -2

  • 271. 匿名 2023/09/05(火) 14:01:23 

    >>260
    逆流してきたら怖い

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2023/09/05(火) 14:01:25 

    さいたま揺れたよね?
    2回

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/05(火) 14:02:14 

    南海トラフより関東直下型のほうが先だと思う

    +14

    -2

  • 274. 匿名 2023/09/05(火) 14:02:16 

    >>252
    サツキとメイが紛れ込んでおるな

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/05(火) 14:02:21 

    >>262
    川の方に逃げても意味ないんだよね。近くに現れたらどこに逃げたらいいのか分からない。

    +9

    -1

  • 276. 匿名 2023/09/05(火) 14:02:32 

    >>261
    私もコロナで具合悪くて「あー揺れてるー」くらいしか反応できなかった…今来たらまじ詰む

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2023/09/05(火) 14:02:34 

    もう終わりだよこの国は

    +6

    -10

  • 278. 匿名 2023/09/05(火) 14:02:35 

    >>194
    よいリンクを有難う
    調べたら大人が一人当たり水21Lも必要なのか全然足りんわ…

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/05(火) 14:02:37 

    関係ないのに普段のコンプレックスをここぞとばかりにだしてくる
    田舎のものたち
    どこで大きな地震おきてもおかしくないのにね

    +10

    -5

  • 280. 匿名 2023/09/05(火) 14:02:48 

    >>101
    ん?

    地震検知日時 震央地名 マグニチュード 最大震度 発表日時
    2023/09/05 13:33 千葉県北西部 4.0 震度2 2023/09/05 13:37
    2023/09/05 13:27 千葉県北西部 4.5 震度3 2023/09/05 13:31
    2023/09/05 13:07 和歌山県北部 2.2 震度2 2023/09/05 13:10
    2023/09/05 12:54 神奈川県東部 3.1 震度1 2023/09/05 12:58
    2023/09/05 11:44 千葉県北東部 3.5 震度1 2023/09/05 11:47
    2023/09/05 11:41 日向灘 3.5 震度1 2023/09/05 11:44
    2023/09/05 11:38 日向灘 3.4 震度1 2023/09/05 11:41
    2023/09/05 09:21 茨城県南部 3.4 震度2 2023/09/05 09:24
    2023/09/05 06:12 福島県沖 4.0 震度1 2023/09/05 06:16
    2023/09/05 05:49 山形県置賜地方 2.7 震度1 2023/09/05 05:51
    2023/09/05 03:49 紀伊水道 2.7 震度1 2023/09/05 03:52

    +18

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/05(火) 14:02:49 

    なぜ醜い幼稚な喧嘩になるのか売る人も買う人も理解できないわ

    +31

    -1

  • 282. 匿名 2023/09/05(火) 14:02:51 

    >>66
    あまちゃん、
    関東大震災の時期にも合わせて私も怖かった。
    トンネルのシーン、ユイちゃん東京行きのダメ押し(TT)

    しかし今日テレビで速報出ないのが不思議。
    結構揺れたけど。

    +41

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/05(火) 14:02:52 

    >>27
    神奈川県2回しか分からなかった

    +16

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/05(火) 14:03:26 

    なんか荒れてるんだね。
    有意義に話し合える時もあるから残念だわ。

    +25

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/05(火) 14:03:27 

    >>102
    朝ドラでも、時が近づいてるから
    今月中に関東大震災のシーン出てくるよ……

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2023/09/05(火) 14:03:32 

    >>18
    自分さえよければいいんか

    +8

    -1

  • 287. 匿名 2023/09/05(火) 14:03:43 

    >>283
    1回目は揺れたよいうより
    ドン!って感じだった
    一瞬だからわからない人もいたかも

    +9

    -1

  • 288. 匿名 2023/09/05(火) 14:03:51 

    >>15
    余震じゃ無くて前兆でしょ?

    +15

    -3

  • 289. 匿名 2023/09/05(火) 14:03:59 

    しばらく地震がなかったから、空白期が逆に怖い、嵐の前の静けさなんじゃないかと思ってた
    今再放送してるあまちゃんも、3.11の日の地震前の会話に最近地震が多いねって会話がある…

    +21

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/05(火) 14:04:32 

    電車乗ってたから気づかなかったけどそんな揺れたんだ?

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/05(火) 14:04:43 

    今日は暑いから停電が怖いな。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/05(火) 14:04:55 

    >>252
    なにそれシドニーじゃなくてメルボルンみたいなこと?

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/05(火) 14:05:13 

    >>281
    スルーできない人多すぎて
    黙って通報でいいのに

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/05(火) 14:05:17 

    >>155
    .net!

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/05(火) 14:05:20 

    東日本大震災の何年か前に一日中細かい揺れがあったことがあるんだけど、夜中に大きめの地震があったから警戒はした方が良いかも
    相棒の映画観に行った日だったから覚えてる

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/05(火) 14:05:30 

    埼玉住み。マンションの上の方の階に越したら地震が恐怖になった……実家の戸建てだとそこまで怖くなかった。

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2023/09/05(火) 14:05:44 

    >>2
    相模原市
    ここに書いてある3回のうち一つ目は気付かなかったけど
    2回目のはジワジワ小さいのから突然大きくなった感じだった
    3回目は最初からドーンって感じだった

    大きめの地震久々で焦った💦

    +31

    -1

  • 298. 匿名 2023/09/05(火) 14:05:48 

    台風も近づいてきてるのに嫌!!

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/05(火) 14:05:48 

    >>240
    観光で来てる人もいるだろうし
    文化も生活環境もまるっきり違う海外からの旅行者も大勢いるだろうしね
    秩序が無くなってあっという間に無法地帯になってしまいそう

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/05(火) 14:05:52 

    >>284
    ガルちゃんの災害トピは特に頼りになるんだよね

    +16

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/05(火) 14:06:04 

    >>1
    まったく怖くない
    怖がっても仕方ないじゃん笑

    +0

    -26

  • 302. 匿名 2023/09/05(火) 14:06:12 

    寝てたから気づかなかった

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/05(火) 14:06:15 

    >>257
    >>266
    どっちもうるせーよ

    +28

    -1

  • 304. 匿名 2023/09/05(火) 14:06:40 

    >>232
    南海トラフと首都直下型に長年怯えすぎて病みそう
    この精神状態が辛いから、もう来るなら早く来て欲しいとまで思う

    +37

    -8

  • 305. 匿名 2023/09/05(火) 14:06:44 

    台風がくると地震来るってよく言うよね
    北海道に住んでるけど胆振地震の前も台風だったし、
    この間ちょっと大きい地震あったのも台風の前だった

    +22

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/05(火) 14:06:44 

    >>1
    311の東日本大震災も14時から15時くらいだったから、昼間の地震続くとビビる...何も出来ないけどとりあえずシャワー浴びて身の回りの準備だけはしとくわ...

    +44

    -1

  • 307. 匿名 2023/09/05(火) 14:06:54 

    >>13
    最初トラックとか大きめの車通った時の揺れみたいだったのにいきなり大きくなったよね!

    +21

    -0

  • 308. 匿名 2023/09/05(火) 14:07:03 

    前もここらへんで地震続いてビビってたら全く違う場所でおっきな地震が来た記憶がある。だからみんなで気を付けよう。

    +9

    -3

  • 309. 匿名 2023/09/05(火) 14:07:09 

    わたしの家の前が道路だから大型車とか通ると家が揺れるんだけど(液体の芳香剤が揺れたのが分かるくらい)、今朝(多分6時代)車じゃない揺れを感じて起きた時に地震情報見たらその時間帯だけで3ヶ所も地震が起きてた。
    福島や山形で地震があったらしいけど関西まで揺れるんだと思った。
    311の時も関西でもめちゃくちゃ揺れたからね。
    まぁ何にせよ備えておいたほうがいいよね。
    最近インスタでやってたけど地震は家にいる時とは限らないから100均で売ってる500mlボトルにこれまた100均で揃うアイテムなんだけどアルミの薄い体を包むやつとか小銭、ホイッスルや飴ちゃん、携帯トイレなんかを入れて持ち歩こう!みたいな。
    良いアイデアで私もやろうと思ったよ。

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/05(火) 14:07:23 

    >>233
    今日地震多くないですか?

    +18

    -1

  • 311. 匿名 2023/09/05(火) 14:07:43 

    >>305
    気圧の変動とかはまあ多少は関係ありそうではあるね、自然現象だしね

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/05(火) 14:07:55 

    念の為サブのスマホ充電しておくか…あと懐中電灯の場所どこだっけ…

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/05(火) 14:08:05 

    >>304
    でもいつくるかなんてわからないし
    50年後100年後ってこともあるし
    備えをしておくくらいしかできることないよ

    +19

    -1

  • 314. 匿名 2023/09/05(火) 14:08:11 

    東京は関東大震災あったのに、防災に対してなんかしてるの?総理も知事も危機管理ヤバそう

    +19

    -3

  • 315. 匿名 2023/09/05(火) 14:08:25 

    >>280
    関東で感じた最初の地震の震源です。
    12:54の神奈川が震源の。関東はこの後1時間経たないうちに千葉で2回、計3回揺れた。

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/05(火) 14:08:46 

    >>198もし、大きいの来たら
    政治家、芸能人も亡くなられたり、物流なくなるし色々と影響は出るよ

    +16

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/05(火) 14:08:49 

    +0

    -5

  • 318. 匿名 2023/09/05(火) 14:09:22 

    >>304
    震度5~6くらいのやつで「怖かったけど、どうにか助かったー」みたいな感じでさっさと済ませて貰いたいわ…

    +41

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/05(火) 14:09:28 

    >>161
    トピ見て地震を知ったよ
    中国地方だけど揺れてないよ

    +30

    -2

  • 320. 匿名 2023/09/05(火) 14:09:32 

    100年前の9月1日関東大震災

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/05(火) 14:09:36 

    >>301
    あなたが羨ましいよ

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/05(火) 14:09:45 

    大地震の前には必ず前震があるから、多くの人が妙なもんを感じたなら早めに備えて置いた方がいいかもよ

    +33

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/05(火) 14:09:58 

    麦茶沸かしてたからすぐ火止めたよ
    地震続くと怖いね

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/05(火) 14:10:03 

    東京に大きいの来たらいい。

    +1

    -17

  • 325. 匿名 2023/09/05(火) 14:10:05 

    >>252
    ???「天皇はん、なかなか東京行幸からお帰りにならしまへんなあ」

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/05(火) 14:10:08 

    >>311
    逆に言えば備えられるからいいよね
    いつ来るか分からない大きな地震待つより分かりやすい

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/05(火) 14:10:13 

    ちょうど今関東大震災から100年で色々防災関連やってるから、ちょうど備えるのに良いのかもしれないね…

    +6

    -2

  • 328. 匿名 2023/09/05(火) 14:10:20 

    >>320
    周期は100年と言われている

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/05(火) 14:10:25 

    シャトレーゼのアップルパイを堪能中に2回揺れました。
    (都内です)

    +5

    -4

  • 330. 匿名 2023/09/05(火) 14:10:27 

    地震は建物は倒壊ほとんどないと思うけど
    火災と津波が怖いよね

    +8

    -1

  • 331. 匿名 2023/09/05(火) 14:10:29 

    取り敢えずガルちゃんやめてスマホ充電するわ

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/05(火) 14:10:30 

    >>306
    今頃の時間帯だったんだ。
    買い物に出かけようと思ってたけど夕方まで様子見しよう。

    +3

    -1

  • 333. 匿名 2023/09/05(火) 14:10:30 

    >>6
    初め自分の目眩かと思ってた
    やっぱり変な揺れだよね…異常に暑いし怖い

    +116

    -2

  • 334. 匿名 2023/09/05(火) 14:10:31 

    停電起きるクラスの地震が今きたら困るな…

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/05(火) 14:11:19 

    >>332
    14時50分くらいだったと思う

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2023/09/05(火) 14:11:22 

    >>314
    してるでしょ
    少なくとも民主の時よりは安心できる
    昨日たまたまFUKUSHIMA50を観たから菅直人の酷さを思い出したとこだった

    +11

    -6

  • 337. 匿名 2023/09/05(火) 14:11:28 

    震度3地域だけれど全然分からなかったよ
    戸建に引っ越してから気づかないことが多い
    前までマンションの低層階でも地鳴りからすぐにはっき分かったのに

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/05(火) 14:11:32 

    >>301
    そんな事言って、本当に起こったら体中から様々な汁出して泣き叫びそう

    +10

    -2

  • 339. 匿名 2023/09/05(火) 14:11:57 

    >>330
    タワマンは色々火災の対策とか取られてるのかな。
    荒川区とかの密集地で火災起きたら結構やばそうな気がする。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/05(火) 14:11:59 

    >>125
    こまめに充電もしておこ。

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/05(火) 14:12:12 

    >>328
    言われてるよね
    その前も100年前に大きな地震あったのかな?

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/05(火) 14:12:14 

    >>238
    名古屋で100万人も避難指示出たら大パニックだから
    へーじゃ済まないから

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/05(火) 14:12:20 

    >>1
    揺れ方が突然に主要動だから最近頻発の人工地震っぽいね

    +16

    -17

  • 344. 匿名 2023/09/05(火) 14:12:31 

    >>335
    14:46だよね

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2023/09/05(火) 14:12:38 

    >>315
    あ〜そうか!
    なんとなく百合ヶ丘だと西の方なのかと
    町田付近は以外と揺れやすいと聞いたことがあります!

    +5

    -1

  • 346. 匿名 2023/09/05(火) 14:12:51 

    関東で揺れたの?震度いくつ?

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2023/09/05(火) 14:13:05 

    築年数40年のボロアパート住んでるから倒壊が怖い…
    多分震度5レベルでぺしゃんこになる。

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/05(火) 14:13:30 

    震度は低そうだけど揺れ方へんだったよね
    怖いわー

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/05(火) 14:13:39 

    なんか昨日からネットが繋がりにくいし今日は子のGPSがおかしいし不穏

    +8

    -2

  • 350. 匿名 2023/09/05(火) 14:14:21 

    >>284
    最近よく荒れてるよね。前はスルーしてる人の方が多かったような
    ハム速から来て、がるの方が芸能トピ以外は平和だな〜って思ってたんだけどな
    ハム速も登山ちゃんねるも昔よりずっとコメントひどくなっちゃってさ、、
    SNS全体が荒れてるのかな

    トピズレごめん

    +10

    -1

  • 351. 匿名 2023/09/05(火) 14:14:25 

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/05(火) 14:14:30 

    >>313
    南海トラフはもっと近いのがわかってるよ。プレート境界だから定期的。東京直下は全くわからないけど。

    +1

    -8

  • 353. 匿名 2023/09/05(火) 14:14:51 

    >>222
    あ、ヤバそう、、

    +7

    -1

  • 354. 匿名 2023/09/05(火) 14:15:16 

    >>13
    私は地震か目眩かわからん
    数日前から小さな揺れを感じる、気がする

    +29

    -0

  • 355. 匿名 2023/09/05(火) 14:15:19 

    都内揺れたんですか?
    自転車で走り回ってたせいか全く気付かなかった。

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/05(火) 14:15:46 

    >>304
    わかるー
    もう備え疲れてる。。
    気は抜かずに少し息抜きしないとね。
    私はキャンプ始めたら、あれがあるから安心、これもこんな時役立ちそうって気持ちが少し軽くなった。

    +38

    -1

  • 357. 匿名 2023/09/05(火) 14:16:57 

    酷暑で忘れがちだけど、防災バックを改めて確認しなくちゃね

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/05(火) 14:17:46 

    >>304
    名古屋に長年住んでた頃、30年以内に東海大地震が必ず来ると言われて育ち、もうすっかり30年以上が経ち、今や東海大地震なんて名前じゃなく南海トラフというもっともっと巨大地震に変わってしまった

    そしてあの頃からずっと名古屋は大きいのが来ていない恐怖

    +44

    -0

  • 359. 匿名 2023/09/05(火) 14:17:59 

    >>350
    2013年から見てるけど笑
    昔から荒れてるよ
    荒れてない時ない
    1番人が多かったちょい前のが荒れてたよ
    今は人が少ない。

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/05(火) 14:18:26 

    東日本大震災は今でも覚えてる
    丁度家で一人でパソコンでネットしてたんだよね
    そしたらグラグラ!グラグラ!ってなって、その揺れが段々大きくなっていった
    「おい、おいおいおい…。!!え!ウソ!!ヤバいヤバい!!」って一人でうろたえてた
    で、少し収まってテレビ付けたら、フジテレビで安藤優子が「ケガ人が出ています!!死者が出ています!!お台場も燃えています!!」
    って視聴者の恐怖を120パー煽る報道してて、更にドン底まで堕ちたのを覚えてる

    +45

    -4

  • 361. 匿名 2023/09/05(火) 14:18:33 

    >>304
    ここまで警戒しすぎると、逆に普段の日に気が休まらない…。

    +16

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/05(火) 14:18:42 

    >>336
    政権の初心者免許なんで!ってキレてたよね…

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2023/09/05(火) 14:18:57 

    首都圏の人口4400万人越してる
    世界でも類を見ないくらい面積の広い都会なんだよね
    もうちょっとこう、都市を全国に分散させられないものか
    一箇所に固まりすぎててリスク高すぎるんよ

    +18

    -0

  • 364. 匿名 2023/09/05(火) 14:18:59 

    >>357
    子供の着替えとかも一緒に置いてあるんだけど、用意したの随分前すぎてサイズアウトしてた…
    アップデートしておかなければ…

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2023/09/05(火) 14:19:07 

    関東大震災から100年だとしても去年からやけに防災訓練や地震の特集が多い。報道の仕方もやたら自分の身をどう守るか詳しく教えてくれるし有り難いけど、なんか仕組まれているような、政府は地震が起きる日付を予測しててパニックになるから隠してるんじゃないかなって思う時ある。

    +11

    -5

  • 366. 匿名 2023/09/05(火) 14:19:09 

    千葉県が震源地なの?

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2023/09/05(火) 14:19:11 

    水の備蓄は多い方がいいね
    この暑で飲み水なかったら死んじゃうよ
    都心は特にヒャーハー的な
    外国人多いから色々な意味で
    怖いからみんな気をつけましょう

    +30

    -0

  • 368. 匿名 2023/09/05(火) 14:19:56 

    >>282
    ユイちゃんを東京に行かせないパワーが強すぎるよね…。これで何度目?ユイちゃんが不憫。アイドル願望が無かった親友が全国デビューして自分の夢を全て叶えて、全て持っていかれてしまってる。よく友情が続いているなと感心してる。自分は母親が蒸発しちゃうしね。チンピラにもなるわさ。ユイちゃんにも幸あれ。

    +7

    -6

  • 369. 匿名 2023/09/05(火) 14:20:11 

    >>360
    お台場燃えてたよね
    その時の覚えてるわ
    あんな強烈だったのに5強とかだったし7とか今まで経験なくて恐ろしい

    +31

    -0

  • 370. 匿名 2023/09/05(火) 14:21:00 

    地球さん「処理水お返しします」

    +0

    -4

  • 371. 匿名 2023/09/05(火) 14:21:51 

    >>60
    東北とか熊本とか大きな地震の前兆とかで変な揺れあったみたいだし、少しでも異変に気づけて避難とか回避とか出来る人が増える分にはsns全然使っていいと思ってる

    +11

    -1

  • 372. 匿名 2023/09/05(火) 14:21:54 

    埼玉県民です
    今日だけで3回揺れを感じた
    やっぱり怖いよ地震、こんな短時間に3回もくるなんてさ

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2023/09/05(火) 14:21:58 

    >>368
    彼氏(?)も取られたしね。
    実際には好きじゃくて東京に彼氏が欲しかっただけだけど、それでも親友がその彼氏とちゃんと恋愛してる、と知るのはキツイ。自分が惨めになる。

    +3

    -5

  • 374. 匿名 2023/09/05(火) 14:22:30 

    >>4
    100年たったしそろそろ…?

    +8

    -14

  • 375. 匿名 2023/09/05(火) 14:22:50 

    >>304
    タナトフォビアみたいな心境だね
    死ぬのが怖いからいっそ自殺 してしまいたいってやつ

    +16

    -0

  • 376. 匿名 2023/09/05(火) 14:23:10 

    横になってるから2回目の揺れにビビりすぎて暫くして「また揺れた?」と思ったら自分の心臓の鼓動だったわ。落ち着こう。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2023/09/05(火) 14:23:15 

    >>3
    少しでも異変に気づけて危険回避出来る可能性も増える場合もあるかもだからいいと思う

    +19

    -3

  • 378. 匿名 2023/09/05(火) 14:23:44 

    >>360
    私も覚えてる。
    その時は長男と遅い昼寝していた。
    揺れで起きて火の元心配でなかなか遅いお昼作れなかった。

    +6

    -7

  • 379. 匿名 2023/09/05(火) 14:24:11 

    2回目は下からゴゴゴって感じで揺れた。どすんっとかゆーらゆーらとかの縦揺れとか横揺れとは違うジャンルの揺れ方だったびっくりした。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2023/09/05(火) 14:24:24 

    地球さんお願いです。
    最大震度を5弱までに留めてください。
    5弱でも十分怖いですが、それ以上はもうめちゃくちゃ怖過ぎるので、何卒!

    +35

    -0

  • 381. 匿名 2023/09/05(火) 14:24:33 

    >>119
    東京に兄弟や友達が住んでるから心配だよ

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2023/09/05(火) 14:25:13 

    >>356
    キャンプグッズはそのまま避難時にも使えそうなのがチラホラあるし
    楽しく使えるからいいよね

    +17

    -1

  • 383. 匿名 2023/09/05(火) 14:25:26 

    ところで今日も暑過ぎる 

    +15

    -0

  • 384. 匿名 2023/09/05(火) 14:25:34 

    >>5
    いいんじゃないかなぁ
    大きな地震の前兆とかだったら怖いし
    情報共有してもなんの損もないし

    +36

    -1

  • 385. 匿名 2023/09/05(火) 14:25:43 

    >>3
    東京周辺だからだろうね

    都内に雪が降っただけで、全国ニュースで大騒ぎしてるもんw

    +11

    -24

  • 386. 匿名 2023/09/05(火) 14:26:03 

    >>232
    首都直下型は南海トラフの後に来るみたいなの聞いたことあるけど同時に来る可能性もあるんかな…

    +9

    -1

  • 387. 匿名 2023/09/05(火) 14:26:08 

    >>317
    これ見ると日本って結構ずーっと地震起きてはいるのね
    千葉県民じゃないから今回の「変な揺れ方」ってのがどんな感じかわからないけど、このままただのいつもの小さい地震でした~ですめばいいんだけどね
    一応水買って帰ろ

    地震情報 - Yahoo!天気・災害
    地震情報 - Yahoo!天気・災害typhoon.yahoo.co.jp

    地図画像と文字で震源地、震度、マグニチュードを素早く詳しく確認できます。過去の地震も閲覧可能

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2023/09/05(火) 14:26:34 

    >>52
    私も充電した
    ついでに大容量のモバイルバッテリー買うの思い出したからポチる

    +13

    -0

  • 389. 匿名 2023/09/05(火) 14:26:40 

    >>385
    電車が止まったり雪に慣れてないから仕方ない
    騒いでるっていうけど騒いでるのはメディアだからね?
    メディアに文句言ってくれる?

    +12

    -8

  • 390. 匿名 2023/09/05(火) 14:26:49 

    >>369
    横浜駅周辺のビルなんか地割れ起こしてて、そこをカップルが逃げ回ってた映像も覚えてる
    あれで震度5だからね

    +21

    -0

  • 391. 匿名 2023/09/05(火) 14:26:51 

    >>28
    地方民は関係ないから黙ってスルーしてて。

    +7

    -6

  • 392. 匿名 2023/09/05(火) 14:28:01 

    ドコモ回線ですが、おとといくらいからいつもの生活圏で圏外になる。みなさんどうですか?

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2023/09/05(火) 14:28:03 

    >>51
    日向灘やばい

    +20

    -0

  • 394. 匿名 2023/09/05(火) 14:28:16 

    >>386
    四国近畿から首都圏まで一度にやられたら、中国から人道支援とかの名目で人民解放軍が乗っ取りに来そうで怖いわ

    +25

    -1

  • 395. 匿名 2023/09/05(火) 14:28:23 

    こんな暑い中停電してエアコン使えなくなったらみんなどうする?車ある人は車に避難して涼む?

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2023/09/05(火) 14:28:25 

    >>385
    変な人

    +11

    -4

  • 397. 匿名 2023/09/05(火) 14:29:19 

    >>387
    だから「大地震は起きない」じゃなくて「いつ起きても不思議じゃない」のが大事よね

    +6

    -2

  • 398. 匿名 2023/09/05(火) 14:29:29 

    >>389
    別にダメとは言ってないけどw

    +3

    -7

  • 399. 匿名 2023/09/05(火) 14:30:25 

    >>385
    それで少しでも危ない目に合う人が減るなら良いことじゃない?

    +12

    -5

  • 400. 匿名 2023/09/05(火) 14:30:50 

    >>161
    どうか今だけは勘弁してください。
    来るならもうちょっと気温下がってからにしてください。

    +59

    -4

  • 401. 匿名 2023/09/05(火) 14:31:01 

    東日本のとき直前に小さい地震頻発してからの大地震だったからこういうのほんと不安

    +31

    -1

  • 402. 匿名 2023/09/05(火) 14:31:02 

    >>204
    関東大震災の震源地である神奈川の特番で見たけど、

    防災対策が進んでいる一方で、関東大震災の時には人がほとんど住んでなかった例えば崖下のような場所にもすごい人口が増えていて、そういった意味で被害が大きく出る可能性もあると指摘されてたよ。


    高度経済成長期には盛り土で造成された住宅地があちこちに増えて、山間部だけでなく、ごく普通の街中でも地震による土砂災害リスクがあったりするんだよね。



    別の番組では、余震による液状化での河川堤防崩壊リスクの話があったけど(阪神淡路でも起きたやつ)、都内のゼロメートル地帯の人口は増えていたり…
    高層ビルが増えたことでの長周期地震動問題とかもそうだけど、以前とはちがう危険も認識していかないといけないよね。

    +22

    -1

  • 403. 匿名 2023/09/05(火) 14:31:07 

    >>1
    1回もわからなかった

    +51

    -4

  • 404. 匿名 2023/09/05(火) 14:31:14 

    >>360
    神奈川だけどお風呂場のシャンプーが落ちたり棚の中身がガチャガチャいうほど揺れて、妹とテーブルの下に隠れながら怖くて震えてた。
    テレビをつけたらお台場が映ってて、学校で言ってた関東大震災が起きたんだ!!!!!と思ったら震源地が東北で心底驚いた。
    しかも私が経験したのは震度5強。
    あれ以上揺れるなんて恐ろし過ぎて考えたくない。

    +41

    -0

  • 405. 匿名 2023/09/05(火) 14:31:24 

    >>395
    ガソリンは常に半分を切らないようにしてる
    あと叩くと冷えるヒヤロンを少し備蓄してる
    びしゃびしゃになるけど、水に浸して軽く絞った冷感タオルのでっかいのを肩からバサッとかけてるだけでも違う

    熱中症クセになってるからこれでも凌げるかどうか
    夏の被災は怖いよね…

    +15

    -0

  • 406. 匿名 2023/09/05(火) 14:31:42 

    >>1
    昨年は9月いろんな所で地震が多かったよー。
    日記に大きいのあった日は書いてるから覚えてる。

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2023/09/05(火) 14:31:43 

    >>360
    でも自宅にいたのなら、帰宅困難の苦労とか知らずに済んだんでしょ?羨ましいわ。

    +4

    -14

  • 408. 匿名 2023/09/05(火) 14:32:03 

    >>121
    HAARP以外あり得ない。
    こんな奇妙に2回揺れるなんてこと学生時代は無かった

    +14

    -22

  • 409. 匿名 2023/09/05(火) 14:32:06 

    >>360
    『落ち着いてください!!落ち着いてください!!』って言ってるアナウンサーの声がもう取り乱してたんだよね

    +41

    -2

  • 410. 匿名 2023/09/05(火) 14:33:08 

    小田原より湘南寄りなんだけど今日のは震度2の揺れじゃなかったな

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2023/09/05(火) 14:33:48 

    >>119
    どんな環境で育ったら貴女みたいな下衆に育つんだろう。

    +29

    -1

  • 412. 匿名 2023/09/05(火) 14:34:04 

    >>360
    あの日1人で揺れの中テレビ見ててPTSDっぽくなっちゃった
    揺れてるから情報得ないのも怖かったし

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2023/09/05(火) 14:34:27 

    >>407
    私都内で働いてたんだけど
    電車とまってパニックになってたよね
    自分はそのまま会社で泊まったけど外にはたくさんの人が歩いてたしそのへんで寝てる人とかもいたし。。

    +24

    -0

  • 414. 匿名 2023/09/05(火) 14:34:54 

    2回地震速報きたけど歩いてたから
    よくわかりませんでした
    一回目なってすぐ2回目なったから
    大きい地震きたら怖い

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2023/09/05(火) 14:35:04 

    >>408
    地震トピに必ずいるこういうオカルトの何が嫌って、みんなが地震怖いねって話してるのに怖がるふりして「ほら、やっぱり!」とか「こういう暗示が出ている!」とか楽しそうなのがうんざりするんだよね

    +14

    -11

  • 416. 匿名 2023/09/05(火) 14:35:24 

    >>52
    今会社に1人で、念のため電動のシャッター閉めちゃいました

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2023/09/05(火) 14:36:00 

    首都直下が先で、次に南海トラフだっけ?

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2023/09/05(火) 14:36:10 

    >>411
    ただ不幸なだけだと思うよ
    自分が幸せじゃないから他の人もそうなってほしいと思ってるだけ。妖怪みたいだよね

    +23

    -0

  • 419. 匿名 2023/09/05(火) 14:36:24 

    >>394
    >>四国近畿から首都圏まで一度にやられたら、中国から人道支援とかの名目で人民解放軍
    >>が乗っ取りに来そうで怖いわ

    東日本の福一事故の時は情報が混乱して当時の首相がアメリカが福島に攻めてくるとか妄言を言ったらしいよ

    +14

    -0

  • 420. 匿名 2023/09/05(火) 14:37:16 

    >>32
    この時間にここにいる時点でみんな似たようなもんよ

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2023/09/05(火) 14:37:39 

    >>16
    今自宅にいる人は浴槽に軽く水貯めておくのとついでにシャワーささっと浴びておく位はしておいた方がいいかもね
    この猛暑で電気止まって水も無かったら熱中症待ったなしだもの

    +56

    -0

  • 422. 匿名 2023/09/05(火) 14:38:00 

    >>121
    マイナス押してるのは確実にバチカン派の子供がどうなっても構わない悪魔崇拝集団か
    いまだにジャニーズ推してるうしろにCIAがいることを知らない頭お花畑か
    本当のことを見ること知ることに恐怖でおののき、知りたくなかったと他責にしたい売国奴か
    単に情報弱者として死ぬのを待ってる身なのか

    +20

    -9

  • 423. 匿名 2023/09/05(火) 14:38:23 

    YouTubeにあるノブさんの手記みたいな動画を見ると、本当に怖いなって思う。
    関東大震災を経験した女性の手記の話なんだけど、100年前のリアルすぎる大惨事と人の温かさと教訓

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2023/09/05(火) 14:38:28 

    色んな巨大地震があと30年以内には起きる可能性が〜っていうニュース見ながら私が生きてるうちは起こらないんじゃないかと、備え疲れ&最近地震が無いからなんとなく考えてた…改めます

    +5

    -3

  • 425. 匿名 2023/09/05(火) 14:38:31 

    >>362
    そう!結局なんにもできなくて、自民に教えてもらってた
    政権取る事しか考えてないバカ集団だったと心底思った

    +6

    -2

  • 426. 匿名 2023/09/05(火) 14:38:48 

    >>247
    情報操作の公共放送

    だから都合の悪い地震情報はあまりしないのだと思う。

    +28

    -5

  • 427. 匿名 2023/09/05(火) 14:39:24 

    >>416
    シャッターは閉めない方がいいのでは?
    出られなくなっちゃうよ

    +26

    -0

  • 428. 匿名 2023/09/05(火) 14:39:35 

    >>74
    最近、あちこちで以前にも増して震度2以上の揺れが多発してるからね。防災用品や非常食の見なおしをしておいた方がいいかも。

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2023/09/05(火) 14:39:39 

    >>233
    いま関東台風も来てるし火災旋風条件揃っちゃってるよね
    怖すぎる

    +12

    -0

  • 430. 匿名 2023/09/05(火) 14:40:24 

    >>360
    ずーっと余震もあったよね

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2023/09/05(火) 14:40:27 

    Xでパソコン画面グラグラ揺れてるの流れてきたけどあれはうそだよね
    震度3であんな揺れないでしょ

    +6

    -1

  • 432. 匿名 2023/09/05(火) 14:41:13 

    >>431
    会社のパソコンは揺れたよ
    どんな揺れのせたのかわからないけど

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2023/09/05(火) 14:41:17 

    能登半島はずっと揺れてるし。太平洋プレートのずれや水が関係するんでしょ。長万部で水柱が止まらないことがあったし地下では絶対何か起きてる。この異常な暑さも温暖化というより地熱がおさまらないような感じ。

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2023/09/05(火) 14:41:22 

    >>422
    みんな、黙ってブロックしてね
    荒れちゃう

    +11

    -6

  • 435. 匿名 2023/09/05(火) 14:41:51 

    >>417
    それは誰にもわかりません

    +10

    -0

  • 436. 匿名 2023/09/05(火) 14:42:33 

    >>432
    みたら震度6くらいのグラグラしたやつ
    海外の人が真に受けてコメントしてたし

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2023/09/05(火) 14:42:48 

    いつ来るかわかればねぇ、、
    まぁ逃げる人とか多発で残る人も前日とか怖すぎてパニックになりそうだけど

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2023/09/05(火) 14:42:50 

    >>415
    楽しそうもへったくれもない!
    自分で何も調べないで、こわいねこわいね言ってそのまま死んでくだけなの分からないの!?
    トルコの地震も、ハワイの火事もそう!
    みんなとにかく怖い怖い言ってないで生善説は一旦置いて、そんな人間がこの世に存在していることに関心を向けてよ
    もう日本無くなっちゃうよ!

    +22

    -13

  • 439. 匿名 2023/09/05(火) 14:43:13 

    >>418
    大きいの来たらすっとする

    +0

    -13

  • 440. 匿名 2023/09/05(火) 14:43:57 

    地震で不安になったときは防災について見直すときなんだって思うことにしてる。
    買わなきゃなって思ってた防災グッズを買うとか。
    ローリングストックに便利なものを調べたり家具を固定し直したり、備蓄の賞味期限、子供の服のサイズ、季節によって必要なものも変わるし今夜見直す

    +15

    -0

  • 441. 匿名 2023/09/05(火) 14:44:14 

    >>417
    あまり順番とか無いらしいよ
    南海トラフも静岡辺りで分かれて片方揺れて、後からもう片方が揺れるとかも記録にあるみたいだし

    +16

    -0

  • 442. 匿名 2023/09/05(火) 14:44:28 

    都会人はえらそうだから、いっちょでかいのが来たらしゅんとなるやろう。

    +1

    -14

  • 443. 匿名 2023/09/05(火) 14:44:44 

    2週間位前から自宅近くのマンションの取り壊しをやっていて、朝から夕方までずーっと揺れてるから、地震が分からなかった。
    危ないよね。工事の揺れなのか、地震なのかが区別つかないよ。

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2023/09/05(火) 14:45:03 

    都内に住んでるけど、大震災の予想震度ハザードマップで我が家は震度6弱なんだよね。
    地震のことを考えると本当に怖い。

    +6

    -1

  • 445. 匿名 2023/09/05(火) 14:45:41 

    >>1
    珍しく東京というか南関東らへんが震源地みたいね
    いつもは震源地東北とか北関東の地震の余震程度だけど

    +17

    -0

  • 446. 匿名 2023/09/05(火) 14:46:08 

    >>404
    私も神奈川でテーブルの下に隠れたよ。
    掛け時計は落ちるし本棚倒れそうになるし、絶対関東が震源地だと思ってたよ…。

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2023/09/05(火) 14:46:08 

    >>413
    私は歩いて帰ったよー
    あの時は揺れも酷かったけど、なかなか止まらないからすっごく怖かった

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2023/09/05(火) 14:46:31 

    >>386
    首都直下型、南海トラフ、富士山噴火はどれか来るかは不明でどれかが起きれば他の2つもすぐもしくは近いうちに起きると予想。

    +12

    -2

  • 449. 匿名 2023/09/05(火) 14:46:41 

    地震も大雨も台風もコロナも不景気もなくなって、平和で明るい時代が来ますように

    +19

    -1

  • 450. 匿名 2023/09/05(火) 14:46:55 

    >>424
    えぇ…!今生きてる日本人で大きい地震を経験してる人って珍しくないよ
    阪神淡路、新潟中越、東日本、熊本…ざっと思いつく限りでこんなにあるのに。

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2023/09/05(火) 14:47:23 

    >>448
    地獄絵図だね
    そんなに起きたら

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2023/09/05(火) 14:47:25 

    >>1
    茨城だけど、普段地震ものすごく多いから大体の震度が分かるようになった&震度4くらいまでは動じなくなった

    +12

    -2

  • 453. 匿名 2023/09/05(火) 14:47:42 

    >>431
    都内だけどパソコンの揺れで気付いたよ

    +5

    -1

  • 454. 匿名 2023/09/05(火) 14:47:51 

    >>304
    周期的に起きているいわゆる関東大震災型の前100年ほどには南関東だけでも複数の大きな地震が起きていて、

    現代の首都直下地震も19震源域想定されているけど、
    一度で終わるとは限らないのが怖いところでもあるんだよ。


    今日地震多くないですか?

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2023/09/05(火) 14:47:52 

    >>107
    関東大震災、
    昔は70年周期とさんざん脅され続けてきた。

    その頃、頻繁に地震があり即座に校庭に避難。
    震度4でも地面と木々の横揺れがユッサユッサ激しくて長かったな。

    今は100年周期と言われてる…。
    本当に分散されてくれればいいのに。

    +42

    -1

  • 456. 匿名 2023/09/05(火) 14:48:27 

    >>1
    2歳の娘とビリーズブートキャンプしてて立ちくらみかと思ったら地震だった

    +16

    -3

  • 457. 匿名 2023/09/05(火) 14:48:45 

    >>356
    キャンプが趣味っていいよね
    実益も兼ねてる

    +12

    -1

  • 458. 匿名 2023/09/05(火) 14:49:10 

    >>360
    私は社内で仕事中だった。
    ちょっと大きめの揺れが、だんだんさらに大きくなっていくのが怖くなって、自分のデスクの下に居たのに、不安で誰かと一緒にいたくてデスクの下から四つん這いでノコノコ出ていってしまった。で、飛んできた空気清浄機とぶつかって膝を切るという余計な怪我をした💦要らんことをした。

    社内に10台くらい設置してる32インチの小型TVが全部落ちて、積んであったテープ類も全て落ちて床上にザーッとなって、何より建物が古かったせいもあり、建物内にいくつもヒビ割れが発生したよ。配布されていたヘルメットを初めて被った。

    30分後くらいの余震の時は、外に避難していた。ビルがお豆腐のようにぷるぷる揺れていた。

    直後に雪が降ったよね。結構強めに降ったよね。帰宅することになったので青山方面に歩いていったら、オシャレなビルのガラスがたくさん割れて道に散乱していた。

    +25

    -3

  • 459. 匿名 2023/09/05(火) 14:50:08 

    >>1
    今日は多い方かもね
    今日地震多くないですか?

    +32

    -0

  • 460. 匿名 2023/09/05(火) 14:50:11 

    >>132
    ありがとう😭😭😭
    謎の腹痛で、お腹とおしり暖めるのにゆたぽんをお布団に入れて寝たら悪夢見て寝汗もかいて、ぐったりした

    +24

    -0

  • 461. 匿名 2023/09/05(火) 14:50:22 

    >>13
    トラックww
    わかりすぎてww

    +52

    -0

  • 462. 匿名 2023/09/05(火) 14:50:36 

    大震災ってなぜか素数の日が多いって言うよね
    頻発するのは良くない兆候みたいだし数日間は気を引き締めておこう…

    +5

    -5

  • 463. 匿名 2023/09/05(火) 14:51:39 

    大災害が起きた時のために備蓄や災害バッグ用意した方が良いですが、実際大災害きた時って、それらを使える状況なんでしょうか??

    火災や倒壊とかで、避難所に避難ってイメージが強いので、沢山買って家に置いといた所で、実際使えるのかなって思う事があります。
    家にいても、大地震や倒壊する中、バッグや備蓄なんて、外に持って逃げる余裕ないと思うし。
    実際どうなんでしょうか??心構えや、多分こんな感じになるとかあったら、教えてください。

    震源地から遠くて、実被害がほぼない場合は、家も周りも無事だし、商品も品薄とかになるので、確実に使えると思いますが・・

    +3

    -2

  • 464. 匿名 2023/09/05(火) 14:52:23 

    なんか怖いから急いでシャワー浴びてたらふく食べた!

    +13

    -3

  • 465. 匿名 2023/09/05(火) 14:52:30 

    >>13
    私もトラックかと思った
    ちょうど通ってたから
    通り過ぎたのに長いなって思ったら地震だった

    +22

    -0

  • 466. 匿名 2023/09/05(火) 14:52:37 

    >>11
    別トピに地震コメントされてうるさいから立ててくれたほうが良いわ

    +7

    -6

  • 467. 匿名 2023/09/05(火) 14:52:49 

    千葉で一回しか感じなかった。
    いつも横道の方にトラックが通ると軽い振動くるのでいつものだと思ってたら地震で焦った。
    たまたま母と電話中であっ地震地震地震って言ってしまったよ。

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2023/09/05(火) 14:52:52 

    >>363
    普通に首都圏以外もインフレさせればいいんだけど
    ガルやネット見てても
    労働者に妥当な賃金を支払いたくない地方の資本家様を叩くどころか
    未だ私の地元は物価が安いとか家賃安いとか
    謎の自慢のつもりなんだろうけど大して自慢になってないデフレ自慢ばかりだから難しい

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2023/09/05(火) 14:53:00 

    >>1
    やば、杉並在住で家にいるけど1度も気づいてない…
    これから歯医者だー
    定期検診だから大丈夫だと思うけど、何もないといいですよね…

    +9

    -2

  • 470. 匿名 2023/09/05(火) 14:54:07 

    >>466
    わざわざそれ言いにきたのはすごい

    +5

    -1

  • 471. 匿名 2023/09/05(火) 14:54:13 

    >>16
    嫌なこと言うようだけど、小出しでエネルギーって発散?されないみたいよ。
    最近地震多いねーって話してたら被災地になったよ。
    怖がらせるつもりはないんだけどイザというときの準備はしっかりしててね。

    +85

    -1

  • 472. 匿名 2023/09/05(火) 14:54:53 

    モバイルバッテリーが行方不明だったんだけど、本気で探すか。

    +7

    -2

  • 473. 匿名 2023/09/05(火) 14:55:40 

    >>427
    ありがとう。その横に普通の扉があるので、扉は少し開け気味にしています。

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2023/09/05(火) 14:55:46 

    >>393
    っていうけど、まあここ3年とかはよく揺れてる
    即どうにかなるではないんだろうか

    +11

    -0

  • 475. 匿名 2023/09/05(火) 14:56:33 

    大雨や台風と大地震ってあんまり一緒に来ないよね?
    だから今週中は大丈夫だと信じたい。

    +0

    -6

  • 476. 匿名 2023/09/05(火) 14:57:15 

    >>343
    あなた大丈夫?

    +9

    -13

  • 477. 匿名 2023/09/05(火) 14:57:22 

    >>462
    そうなの…?
    じゃあ明後日も気をつけなきゃ

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2023/09/05(火) 14:57:28 

    >>470
    ありがとう💕

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2023/09/05(火) 14:57:37 

    >>463
    避難するときにすぐ持ち出せるものと備蓄は別だよ
    災害の影響でライフラインが止まったときにも何日かは暮らしていけるようにしておくのが備蓄(ローリングストックとか)
    避難所に行かなきゃいけないときに持ち出せるリュックの中には保険証のコピー、現金、水、衛生用品、子供のものみたいな最低限必要なものを入れておく

    +13

    -0

  • 480. 匿名 2023/09/05(火) 14:58:12 

    >>4
    文京区だけど2回揺れを感じた
    結構大きかったと思うけど、気付いたの私だけだった…

    +31

    -1

  • 481. 匿名 2023/09/05(火) 14:59:06 

    >>86
    火災旋風に囲まれて地獄絵図だったのは本所の被服廠跡地ね
    上野公園は火災の被害ない
    火の手は延焼して上野広小路まで来たけどみんな上野公園に避難して助かってる

    +43

    -0

  • 482. 匿名 2023/09/05(火) 14:59:17 

    >>407
    あの辺にしてはすっっごく寒い日だったよね

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2023/09/05(火) 14:59:54 

    >>462
    もうこういうのはいいよ…

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2023/09/05(火) 15:00:07 

    そろそろ大きいのがくるよ!
    年末くらいかな

    +1

    -7

  • 485. 匿名 2023/09/05(火) 15:00:40 

    >>1
    わかる
    今日遠方の病院に副作用ある治療しに行こうと思ってたけど怖くてやめちゃったよ

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2023/09/05(火) 15:01:06 

    再来週、東京の友達のところに遊びに行くの止めようかな
    このトピ読んでたら怖くなってきたわ東京に行くと地下鉄に乗るのが嫌なんだよなあ

    +6

    -7

  • 487. 匿名 2023/09/05(火) 15:01:41 

    >>448
    実際そんな番組を見たんだよね
    順番としてはトラフをきっかけに富士山爆発、そのあと首都直下型みたいな…

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2023/09/05(火) 15:02:15 

    >>373

    あまちゃんで思い出すのって、

    影武者だったキョンキョン、
    ユイちゃん東京の呪い、なんだよね…。
    グレて救ったのも春子。
    ユイちゃんも内心は悔しいけど、
    春子のおかげで早々に悟ってるのかなと。

    トピずれすみませんm(__)m
    でも語れて嬉しい。

    +3

    -4

  • 489. 匿名 2023/09/05(火) 15:03:07 

    >>464
    ねー
    お風呂沸かしちゃおうか悩むわ。

    +3

    -1

  • 490. 匿名 2023/09/05(火) 15:03:11 

    >>156
    そうだね。
    埼玉に居るけど全く揺れ感じなかったから知れてよかった。

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2023/09/05(火) 15:04:39 

    うーん、ハンディ扇風機夏終わるから買わないで良いかなーって思ったけどやっぱ一個は買うかなぁ

    +5

    -1

  • 492. 匿名 2023/09/05(火) 15:04:46 

    >>253
    たまご、加工食品、パン、米、ありとあらゆるものが消えたよねー。水とかも

    +12

    -0

  • 493. 匿名 2023/09/05(火) 15:04:49 

    >>409
    ぺっぱーくんに代理で喋らせたら良いね
    どうせ原稿があるんだし

    +3

    -3

  • 494. 匿名 2023/09/05(火) 15:06:08 

    なんでこんなにおばさんのひとりごとみたいなコメントばっかりなの?

    +2

    -2

  • 495. 匿名 2023/09/05(火) 15:07:53 

    >>66
    あの頃は2年経ってて風化モードと「まだ早いよ」の感情が入り混じってたな。

    +25

    -0

  • 496. 匿名 2023/09/05(火) 15:08:44 

    >>13
    今日は風が強いから突風でミシッと来たのかと思ったら地震だった

    +13

    -1

  • 497. 匿名 2023/09/05(火) 15:09:09 

    >>86
    たまたま見てました。
    皆、あちこちで火災起きてるのを知らなくて、のんびり眺めてるんだよね…で橋の反対側に逃げようとしたら反対側の人も逃げて来た人たちで、どんどん人が増えて身動き出来ず圧死する人が出て、そのうち炎が迫って来て橋ごと焼かれたと…川に逃げても溺れて溺死。橋に居れば焼かれて焼死。
    行くも逃げるも地獄ってまさにこの事だと

    +55

    -0

  • 498. 匿名 2023/09/05(火) 15:11:25 

    千葉県北西部だけど2回続けてきたよ!

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2023/09/05(火) 15:12:26 

    >>67
    買ったまま放置していた耐震マット(震度7対応)を電子レンジとトースターの下に貼りました。
    大地震では電子レンジが飛んでくるって言いますもんね…。

    +46

    -0

  • 500. 匿名 2023/09/05(火) 15:12:28 

    >>498
    さっき、きましたよね
    風が強くて揺れてるのか地震なのかどっちだろう~って思った

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード