ガールズちゃんねる

【ネタバレ注意!】何か後味悪く終わった漫画

247コメント2023/09/14(木) 00:15

  • 1. 匿名 2023/09/05(火) 11:44:49 

    めちゃくちゃバッドエンドってわけでもないけど後味悪くて印象に残っている漫画ありませんか?
    私はイオナという漫画の最後が後味悪くて印象に残っています
    ギャグとシリアスな要素があって好きだったのですが、ラスト田辺くんがかわいそうなことになってて悲しかったです
    委員長とはいいカンジになってほしかったのに
    イオナの行方もよくわからず
    もう作者さんが漫画は書いてなさそうなので残念です

    +48

    -2

  • 2. 匿名 2023/09/05(火) 11:46:04 

    ウシジマくんは全体的に後味悪い終わり方だった

    +159

    -0

  • 3. 匿名 2023/09/05(火) 11:46:24 

    ぼくらの

    +26

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/05(火) 11:46:34 

    東京リベンジャーズがそうだと聞きまして、まだ読んでません

    +40

    -8

  • 5. 匿名 2023/09/05(火) 11:46:46 

    ガルちゃんの広告にも出てくる、なんかストーカーやってた女の子が相手に監禁されるってやつ。
    どっちもどっちなんだけど、それにしたって怖いよ。
    成人してたら行方不明でもあまり熱心に捜査してもらえなそうだし。

    +160

    -0

  • 6. 匿名 2023/09/05(火) 11:47:01 

    座敷女は後味悪かったな

    +55

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/05(火) 11:47:11 

    ラッキー君
    なんであんな終わり方なの…
    未だに引きずってる

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/05(火) 11:47:16 

    最強伝説黒沢

    +13

    -1

  • 9. 匿名 2023/09/05(火) 11:47:24 

    『不機嫌なモノノケ庵』っていう漫画が大好きだったんだけど、最終巻の評判が悪過ぎて最終巻だけ未だに買ってない…。
    レビュー見たらほとんどの人が「あんな寂しい終わり方なんて」みたいなこと書いてて、大好きなだけに読む勇気が出ない。
    【ネタバレ注意!】何か後味悪く終わった漫画

    +55

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/05(火) 11:47:43 

    >>1
    イオナ好きだった、美人でファッションが責めててギャグマンガだと思ってたのに最後も何かあるんだろうと思ったのに急にシリアスで終わったよね

    +59

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/05(火) 11:47:55 

    うみねこのなく頃に

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/05(火) 11:47:55 

    ミスト
    ダンサーインザダーク

    +1

    -32

  • 13. 匿名 2023/09/05(火) 11:48:18 

    風光る
    最近も話題になった気がする

    +99

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/05(火) 11:48:22 

    >>1
    イオナ、大好きだった!
    マドンナみたいな格好やギャグも面白かったのに、確かに変なラストでしたね

    +40

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/05(火) 11:48:39 

    >>4
    後味が悪いというか今までの全てを台無しにしたって感じですね。

    +81

    -2

  • 16. 匿名 2023/09/05(火) 11:48:58 

    漫画って言っていいのかわからないけど、あのワニのやつ

    +79

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/05(火) 11:49:02 

    東京喰種reは風呂敷広げまくるのに最後畳切れてないし、あれはどうなったの?っていうのがいっぱいでモヤモヤ

    +45

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/05(火) 11:49:31 

    僕たちがやりました

    最後のトビオの笑顔?はなんなの

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/05(火) 11:49:38 

    ヒカルの碁


    佐為はどこいっちゃったのさ?

    +58

    -10

  • 20. 匿名 2023/09/05(火) 11:50:20 

    >>4
    読んでみてブーブー言うのは楽しいんじゃないかな。私は嫌じゃなかった。子どもとブープーは言ってる。

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/05(火) 11:50:24 

    >>6
    ケケケケ…みたいに言って四つん這いで這って行ったね…。
    精神的に病気の人なんだろうけど、駅で髪の長い女性が四つん這いでシャカシャカ素早く這って移動してるのを目撃して、この漫画を思い出してその日眠れなかった。

    +75

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/05(火) 11:50:31 

    >>1
    マツコも好きなイオナ
    【ネタバレ注意!】何か後味悪く終わった漫画

    +61

    -3

  • 23. 匿名 2023/09/05(火) 11:50:32 

    明日カノの エミー章は救いがなく終わったような

    +2

    -11

  • 24. 匿名 2023/09/05(火) 11:50:52 

    私の少年
    結局何が言いたかったのかわからない漫画だった
    主人公が救おうとしてた少年の家庭も、別に毒ではなかったし
    主人公の成長物語なら、わざわざ「少年」を使う必要はあったのか
    そして主人公自身も、自身の成長を止めるほどの強烈な過去があったわけでもなく…

    +78

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/05(火) 11:50:57 

    これはハチミツとクローバー

    +101

    -8

  • 26. 匿名 2023/09/05(火) 11:50:58 

    漂流教室

    +14

    -4

  • 27. 匿名 2023/09/05(火) 11:51:24 

    >>5
    あれ最後キャリーケースに女の子入れてるよね?

    +47

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/05(火) 11:52:19 

    >>1
    まさかここで、イオナの話題を見るなんて!
    私も凄く好きでした~、子ども向けのような向けじゃ無いような。
    オシャレで美人で、大人の女って感じにメチャクチャ憧れました。
    凄く絵も綺麗でお話も上手なのに、澤井さんもう漫画描かれて無いんですね。残念です。

    +48

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/05(火) 11:52:44 

    >>4
    後味悪いとは違うかな
    今までのあれやこれやなんだったの…って感じ

    +48

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/05(火) 11:52:47 

    レイアース

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/05(火) 11:53:20 

    LIAR GAME

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/05(火) 11:54:12 

    なるたる

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/05(火) 11:54:39 

    20世紀少年は、最後謎だった。
    浦沢直樹は風呂敷の広げ方がうまいだけに、たたみ方の雑さが目立つ…。

    +152

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/05(火) 11:54:56 

    >>29
    後味はバッドよりだとしたら
    大道のジャンプの最後らしいだよね笑

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/05(火) 11:55:02 

    >>23
    なんとなく生きていけそうでホッとしたけどな

    +38

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/05(火) 11:55:06 

    >>5
    いいタイミングで表示されててウケた

    【ネタバレ注意!】何か後味悪く終わった漫画

    +108

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/05(火) 11:55:09 

    >>4
    私は最後良かったね良かったね🥲ってなった
    人によるのかなあと思うよ

    +47

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/05(火) 11:55:30 

    闇の末裔

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/05(火) 11:55:52 

    >>19
    佐為編は後味よくない?
    佐為は役目を終えたから成仏したみたいなもん

    北斗杯編は「え?これで終わるの?」って感じでモヤモヤしました

    +120

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/05(火) 11:56:11 

    >>21
    実写でめっちゃ怖い😭

    +55

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/05(火) 11:56:17 

    個人的にだけどガンニバル
    結局みんなで食ってたんかいどっちなんだい

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/05(火) 11:56:41 

    ・ベイビーステップ
    ・ダイヤのA

    +15

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/05(火) 11:57:22 

    >>4
    まとめられなくなっちゃった感があった。やっつけ的な感じ。

    +31

    -2

  • 44. 匿名 2023/09/05(火) 11:57:24 

    スラムダンク
    続編待ち続けて、はや数十年

    +7

    -33

  • 45. 匿名 2023/09/05(火) 11:57:40 

    >>39
    のこ、別の漫画って感じだよね。

    +8

    -5

  • 46. 匿名 2023/09/05(火) 11:58:33 

    >>33
    モンスターは思ったよりクライマックスの規模が小さかったな

    +81

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/05(火) 12:00:26 

    >>27
    どうなったの?違う場所に運ぶため?それとも…

    +43

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/05(火) 12:03:02 

    >>4
    後味悪いというよりめちゃくちゃ詰め込んで急ぎました感
    配分ミスか?ってくらいホイホイホイって感じで終わった
    終わりよければ全ていいでしょ的な

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/05(火) 12:03:29 

    >>25
    竹本くんが変な人たちと別れて新たな旅立ちをするハッピーエンド

    +96

    -3

  • 50. 匿名 2023/09/05(火) 12:04:52 

    >>5
    読んだことはないけど広告だけで本当に苦しくなるくらいの嫌悪感があるから表示しないでほしい
    すごく頻度が多い

    +150

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/05(火) 12:04:59 

    ちはやふる

    終わり方に賛否両論あったのが残念。あの主人公なら、どちらも選べず持ち越しー!で平和でよかったような気がしてならない。

    +53

    -3

  • 52. 匿名 2023/09/05(火) 12:05:17 

    >>22
    世代なんだなー!

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/05(火) 12:05:22 

    アイアムアヒーロー

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/05(火) 12:05:24 

    バナナフィッシュ
    アッシュには幸せに生きていってほしかったよ…

    +52

    -10

  • 55. 匿名 2023/09/05(火) 12:05:42 

    >>21
    実写版怖すぎる😱

    +53

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/05(火) 12:06:01 

    家族対抗殺戮合戦、このあいだめちゃコミで最終話まで見終わった
    納得してるけれども、、、家族でまた一緒に暮らせる日を夢見てたなーーハッピーエンド見たかった

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2023/09/05(火) 12:06:37 

    >>41
    私は食ってたと解釈した

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/05(火) 12:06:54 

    >>23
    一応レター先生からの洗脳は解けたっぽいしある意味リアルな感じでそこまで後味悪くは思わないなー

    +45

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/05(火) 12:07:08 

    「天使禁猟区」は、なんかハッピーな終わり方っぽくしてるけど、あの後の展開考えると「これから君らどうやって生きてくつもり?」という疑問しかでないし、そのうち別れそうとか思ってしまう。

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/05(火) 12:07:39 

    銀魂

    伏線はまぁ回収されたし和解すべき人とも和解したけど。

    「最終決戦に参加するメンバー、それでいいんか?」
    「この人があんな最期なのに、あの人はあんな人生でいいんか?」
    「そこに幸せはあるんか?」

    みたいな疑問が終盤で一気に沸いた。

    +29

    -3

  • 61. 匿名 2023/09/05(火) 12:07:43 

    >>9
    私はああいう終わり方もありだと思ったけどな。
    別にバッドエンドでもないし。
    まぁそうなるかもねーってかんじだった。

    +37

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/05(火) 12:08:31 

    >>31
    ゲームは楽しかったけど組織的なところの風呂敷たためなくてぶった斬った感…

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/05(火) 12:08:33 

    アニメ版レイアース

    イーグルは死ななくても良かったんじゃないか?

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/05(火) 12:08:48 

    ジャンプ連載時のマジンガーZ
    単行本だと加筆されてちゃんと終わっているけど、ジャンプでの最終回では大人の事情で打ち切りを隠していなかったとのこと。当時読んでいた人は驚いただろうなあ。
    【ネタバレ注意!】何か後味悪く終わった漫画

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/05(火) 12:10:39 

    >>3
    アニメの監督がセクハラ擁護発言してたことの方が後味悪い

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/05(火) 12:11:14 

    >>54
    誰だよ余計な入れ知恵作者にしたのと
    今更地団駄踏んだわ
    (死ぬんでしょって煽られたからと)
    本来ならシンが兄を殺して終わる
    これで良いんだよ!兄弟の話でしょうが
    両方居なくなる兄弟作る必要なかったのに
    って虚無感からの怒り期よ今笑

    +2

    -18

  • 67. 匿名 2023/09/05(火) 12:11:40 

    >>5
    色んなハラスメントが成立するなら、漫画広告だってハラスメントに入れてよって感じ。エロ、暴力の広告は十分過ぎる程のハラスメントだわ。

    +201

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/05(火) 12:13:01 

    >>54
    んー、でもアッシュって普通に何人も殺してる殺人犯だしなあ
    麻薬ばら撒いたりもしてたっけ?
    虐待の被害者ではあるけど、犯罪の加害者でもある
    いい夢見ながら死んだのは、いい落とし所だったと思うよ

    +99

    -5

  • 69. 匿名 2023/09/05(火) 12:14:09 

    CLAMPのXかな?
    姉が借りてきて読んだんだけどあの手のバッドエンドみたいなの初めて読んだからびっくりした

    +22

    -2

  • 70. 匿名 2023/09/05(火) 12:14:31 

    >>60
    銀魂は今までで1番ハマった作品だけど将軍が殺されてからなんか笑えなくなっちゃった

    +31

    -3

  • 71. 匿名 2023/09/05(火) 12:14:51 

    >>13
    これも>>15さんが東リベに対する感想と同じ、
    「今までの全てを無駄にした」

    +34

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/05(火) 12:15:02 

    連載中だけど「死役所」って漫画
    死んだ人たちの話だから仕方がないんだけどモヤモヤして終わったり救われない人が多くてなんか後味悪い話がある…

    +54

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/05(火) 12:17:04 

    生徒諸君のナッキーが岩崎くん意外と付き合って子供産んだってネタバレをみてから続編とかクソって思った

    +31

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/05(火) 12:17:14 

    ハチミツとクローバー
    実写の俳優でストーリー変えたとかモヤる

    +31

    -2

  • 75. 匿名 2023/09/05(火) 12:19:20 

    >>23
    エミーと同世代の私には良かったねと思えるラストだったよ
    職場の仲間に恵まれ友達もいて、それなりに暮らしていけてる
    若い子から見たら悲惨なのかな?

    +51

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/05(火) 12:19:37 

    >>24
    私この漫画が好きな多分少数派だけど、少年に恋愛感情がある時点でああいうふわっとした終わり方しか今の世の中無理なんかなーと思った

    +52

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/05(火) 12:20:42 

    >>72
    職員の松シゲさんがとにかく嫌いだった
    台詞読みにくいし
    言ってることも薄っぺらで生前の死刑になる前も最悪だった

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/05(火) 12:20:45 

    タイトル覚えてないけど、ネイティブアメリカンの兄妹が主人公で凄い爽やかな話なんだけど、最後のページで上陸しようとしている外国船(多分コロンブスの船)で終わる、ていうのがあった
    その後のネイティブアメリカンの歴史を知ると、主人公の運命も予測できて暗い気持ちになる

    +42

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/05(火) 12:22:09 

    ミスター味っ子2

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/05(火) 12:24:53 

    >>53
    せめてZQN集合体が何だったのか知りたい
    総合的には面白かった

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/05(火) 12:26:32 

    CLAMPは安い感動のために主要キャラをバンバン〇すよなあ
    ものすごく譲歩して、死に意味があったのなんて
    東京バビロンの北斗ちゃんくらいじゃないか

    +68

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/05(火) 12:26:47 

    >>70
    烙陽篇で久し振りにバランス良いギャグと活躍と感動を見たけど。

    その後の銀ノ魂篇~で再び微妙になって「違げーって言ってんだろコノヤロー!!何でこれがこうなるんだよ!普通にこうすりゃ良かっただろ!」ってなった。

    +4

    -5

  • 83. 匿名 2023/09/05(火) 12:27:22 

    南くんの恋人

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/05(火) 12:27:24 

    イオナ好きな人たくさんいて嬉しい!
    画力がすごかった
    副校長出てきたあたりから収集つかなくなってきたし(面白かったけど)シリアスに締めるのは予想外でしたね
    そもそも小学校留年してるのに、シリアス路線に行けるのがすごいw

    数年後に続編として高校生編?でイオナが小学校に戻ってきて…て話がニ、三話だけ載ったけどすぐなかったことになった
    きみちゃんやスージーがかわいくなってて、委員長は普通に美少女で彼氏もいて気になったのに…

    +18

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/05(火) 12:27:29 

    >>65
    「猫の恩返し」の監督ですよね
    ガールズちゃんねるのトピになるかと思うくらい不快だった(映画が好きなのでショックだった)

    +31

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/05(火) 12:27:34 

    誰も覚えてないと思うけど悪魔のオロロン
    【ネタバレ注意!】何か後味悪く終わった漫画

    +14

    -4

  • 87. 匿名 2023/09/05(火) 12:28:02 

    最終兵器彼女
    世界のほとんどが戦争で焼け野原になったけど、2人には幸せになって欲しかった
    よくわからないラストに

    +42

    -2

  • 88. 匿名 2023/09/05(火) 12:28:14 

    >>16
    個人的に最終回はまあこんな感じかーと納得した
    そのすぐ後に発表された追悼ショップに引いた

    +38

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/05(火) 12:29:11 

    うさぎドロップ

    +24

    -2

  • 90. 匿名 2023/09/05(火) 12:29:35 

    >>69
    CLAMPの聖伝とXXXholicも

    全員死ぬ、主人公が病む、虚無と不条理

    作者病んでんのか

    +44

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/05(火) 12:30:02 

    >>38
    終わったんだ?

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/05(火) 12:30:12 

    >>9
    アニメだけ見てたけど、原作と同じなのかな?

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/05(火) 12:30:24 

    >>21
    それ生きてる人?

    +36

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/05(火) 12:32:05 

    >>87

    あれは胸糞だったね…

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/05(火) 12:32:07 

    >>39
    なぜアキラと対局させずに終わるのか…
    原作者が話が考えられないからって、その部分は最初から決めて連載始めるんじゃないの?と思った

    +36

    -1

  • 96. 匿名 2023/09/05(火) 12:32:34 

    >>75
    むしろまともな方だよね
    一番救えないのがゆあてゃ
    メンヘラ風俗ホス狂い
    借金もありそう

    +41

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/05(火) 12:32:47 

    >>81
    エックスの小鳥なんて惨い○に方して回想に何回も登場して、神威も「小鳥…。俺はもう迷わない。」とか「俺は大切なものを守る。そのためには封真を倒したっていい。」みたいに言ってるけどさ。

    封真に会うたび決意揺らいでるし封真倒すの躊躇ってるし、私が小鳥なら「何しとんねん」て言いたくなる。

    +50

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/05(火) 12:32:54 

    >>54
    あのラストじゃなきゃこんな後世まで話題にならん作品だと思うけど

    +74

    -2

  • 99. 匿名 2023/09/05(火) 12:33:27 

    >>21
    文章読むだけで怖すぎる!

    +46

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/05(火) 12:33:40 

    >>13
    コロナ初期の頃で、まだ世間が震えていたときに
    医療関係者がとめてもお茶会開こうとした人だっけ?

    今ならまぁわからんでもないけど、あれだけ話題になってたとき(病院の受け入れ体制もパンクして医療関係者が休みなく働いてたとき)なのに
    それは酷いなと思ったわ

    +39

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/05(火) 12:34:17 

    >>64
    作者明るくてワロタww

    +32

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/05(火) 12:34:23 

    ハチミツとクローバー

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/05(火) 12:35:16 

    >>59
    バッドエンドも考えてたらしいけど、今まで沢山頑張ったし...という作者の親心でハッピーエンドになったので、なんやかんや幸せに暮らすよきっと

    +27

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/05(火) 12:36:31 

    >>97
    でも小鳥のお兄ちゃんでもある訳で…
    実際、高校生に世界を委ねるとかしんどいと思うわ
    読んでた当時、主人公と同じ世代だったから特に小鳥のシーンはショックだった

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/05(火) 12:37:44 

    >>75
    40越えで仲良くできる人がいる、自分を心配してくれる人がいるって超超貴重だよね
    自分を客観視でき始めたみたいだし、まずまずいい人生だと思う

    +52

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/05(火) 12:39:06 

    >>54
    悲しいけど、アッシュにそういう生き方は難しいんだろうなぁ
    航空チケットも、もしかして生きてたとしても日本には行かない気がする
    エイジを思うがためにね…

    +54

    -2

  • 107. 匿名 2023/09/05(火) 12:39:27 

    >>4
    個人的には詰め込みすぎたけど後味は悪くなかった。

    途中が全員不幸すぎてなぁ…キャラクターが好きだったから救いのある終わりはホッとした部分はある

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/05(火) 12:39:41 

    >>104
    兄ちゃんが突如豹変して○されて両親はあの最期で初恋の人は兄ちゃんの宿敵とか、中々とんでもない人生だったな小鳥…。

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/05(火) 12:39:55 

    >>105
    ママさんも、高校時代のバンギャ友達も、なんならバーの若い子も優しくて良い感じだったよね

    +34

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/05(火) 12:41:44 

    虐殺ハッピーエンド
    展開面白くて引きこまれるけど読後感が良くない

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/05(火) 12:43:26 

    >>96
    ゆあてゃの父親なんなんだろうね
    娘に全部母(ゆあてゃの祖母)の面倒見させて、お金だけ取りにくるし
    細かい描写ないけど、あの感じなら絶対女と住んでるし、なんなら新しい家庭とか持ってるぽい
    それなのに自分の親の面倒は丸投げで、ゆあてゃの手前それっぽい父親っぽい言葉だけ吐いて
    自分はなんもしない

    +45

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/05(火) 12:47:54 

    >>49
    竹本くんかわいそうって感想多いけどあたおかヒロインと離れられて良かったねってなった

    +71

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/05(火) 12:54:46 

    >>109
    スナックのママがめちゃいい人だった
    否定しないけど他人にやったらダメよってあたりでうまく気付かせてくれるっていうか
    あそこで頭ごなしに否定したら余計にレター先生に傾倒したと思う

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/05(火) 12:57:23 

    >>25
    しゅうちゃん先生さえまともで(保護者視点のまま)居てくれれば名作だったのに

    +60

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/05(火) 12:59:33 

    東京バビロン大好きであの終わり方も斬新で好きで
    Xでその後の昴と星史郎さんも追っていたんだけど
    星史郎さんの死ぬ時のセリフがわかなくてモヤモヤする

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/05(火) 13:01:01 

    >>69
    X未完の記憶が、完結してるんですか?

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/05(火) 13:02:22 

    >>54
    私は別マンガで雑に月龍が〇された方が悲しかったよ!

    +20

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/05(火) 13:07:26 

    >>77
    あの松シゲさん最後なんて言ったんですか…?書いてあってもわからなかった…

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/05(火) 13:07:58 

    ハッピーシュガーライフ
    漫画よりもアニメの方はめちゃくちゃ胸糞。伝説。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/05(火) 13:10:48 

    >>3
    あれは救いと希望と茶目っ気がある。あの作者的に。
    なるたるが酷い。
    でも、なるたるも見ようによってはカタルシスを感じる。
    ヴァンデミエールの翼の第1話が後味悪い?
    連載は一応ハッピーエンド風だけど、変な後味の悪さを引きずる。

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/05(火) 13:11:17 

    なるたる

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/05(火) 13:13:23 

    萌がせっかくお母さんと和解して、楽しみにしていた赤ちゃんも生まれる目前だったのに震度3,4程度の地震でボロい建物が倒壊して亡くなっちゃうというエンディングの後味の悪さよ…
    【ネタバレ注意!】何か後味悪く終わった漫画

    +36

    -2

  • 123. 匿名 2023/09/05(火) 13:14:09 

    >>1
    「華族な人々」のオチも酷い。

    イオナの田辺はねー。
    あそこまで突っ走っておいて何故急に現実的にして冷める要素を持ってくるのか。
    皆が勉強してる描写も露とも入れてなかったのに。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/05(火) 13:14:51 

    >>116
    新装版が出てるけど、最終巻を18.5巻って銘打ってるから未完のままみたいだよ。

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/05(火) 13:16:49 

    >>114
    ハチクロ途中までは大好きだったのに。
    作者が実写版でしゅうちゃんを演じた堺雅人に入れ上げた挙句があの展開って聞いたんだけど本当だったらかなり嫌だな…

    +62

    -2

  • 126. 匿名 2023/09/05(火) 13:17:03 

    フジリューの漫画の封神演義の妲己の勝ち逃げ。
    それが無ければ綺麗な終わり方。

    まあ、フジリューって初期短編はブラックなオチが多くてフジリュー らしいちゃらしいが。

    +16

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/05(火) 13:19:09 

    >>90
    ただの趣味だろ。
    描きたいシーンを描きたいだけ。

    +31

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/05(火) 13:20:49 

    >>1
    懐かしい。
    好きで読んでたけど、最後はあんな風になるし🤔だったけど、それはそれで良かったのかも。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/05(火) 13:21:03 

    宝石の国、どうなったん?

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2023/09/05(火) 13:23:25 

    >>24
    そもそもなぜヤンマガで連載してたのか。途中から移籍してきてパラパラ読んでたけど、ヤンマガ読者層に需要のある内容じゃなかった。

    +30

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/05(火) 13:29:44 

    明智抄の女の十字架
    タイトルを忘れたが秋刀魚が食べたいために片割れを売った双子王子の話。
    高屋とサイヤの関係はー?

    サンプルキティから続く死神の惑星シリーズ

    始末人シリーズのいくつか。
    図説オカルト恋愛図説は後味が悪いというか、変な爽やかさもあり。救済もある。

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/05(火) 13:31:29 

    >>6
    座敷女もドラゴンヘッドも単行本買ってたはずなんだけど、
    ラストが思い出せない...

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/05(火) 13:32:22 

    >>56
    ※バレ注意




    子供達まであのループから抜け出せないのはちょっとなー
    結局人形せいらちゃんはあれでも救われなかったというか満たされなかったのかな

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/05(火) 13:36:31 

    >>22
    懐かしい
    もうこんな前になるんだ…

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/05(火) 13:37:17 

    >>126
    紂王一家は全員封神されたから封神台で再会出来るけど。

    賈氏や黄氏は魂魄飛ばなかったから黄飛虎や天化には会えないんだよなと思って、何やら切なくなった。

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/05(火) 13:37:30 

    >>26
    あれ?結構未来への希望が感じられるラストじゃなかった?

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/05(火) 13:39:05 

    漫画版屍鬼

    すいませーん、狂人化した夏野父はずっとあのままなんでしょうかー!?

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/05(火) 13:41:13 

    >>114
    作品の完成度よりも作者の萌えが優先されちゃったね
    個人的には恋人ではなくパトロンとしてしゅうちゃんの側にい続けるという意味なら納得した

    +46

    -1

  • 139. 匿名 2023/09/05(火) 13:41:16 

    >>4
    強引に無理やりまとめた感はあるがハッピーエンドで普通に良かったと思う

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/05(火) 13:42:21 

    リョウ?だったかな?
    タイムスリップするやつ
    なんか死んで終わったような…
    曖昧でごめん

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/05(火) 13:43:50 

    これは東京BABYLON

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/05(火) 13:45:06 

    >>27
    広告で男が「子供できちゃうね」とか言ってたから
    なんだかんだ少女漫画的に結婚子育てエンドで幸せに締めくくるのかと思ってたよ…

    +64

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/05(火) 13:47:06 

    >>129
    フォスに石ころのお友達ができて機械の兄貴が出てきたところまでは読んだ

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/05(火) 13:49:37 

    富江は一体何だったのか
    あと日出処の天子は初めて読んだ後しばらく死んだ

    +15

    -1

  • 145. 匿名 2023/09/05(火) 13:50:19 

    東京バビロン懐かしいなー
    桜塚星四郎?のせいでその後何の漫画読んでもおっとり穏やかで主人公達を一歩引いて見守る大人ポジの男キャラが嫌いw

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/05(火) 13:50:31 

    >>115
    すばるが呆然としてるから、予想もしてなかった言葉って事だよね。
    「僕が思った通りの言葉はくれないんですね」って言ってたし。

    封真は「奴は俺が傷付けたお前の目が気に入らなかった」みたいな事言ってたし、すばるは「僕が○す価値のない人間でも踏んだ枯れ枝ほどにも感じなくても、あの人に○されるならそれで良かった。」って言ってるから…

    「君を生かしたかった」「君を気に入ってた」系の言葉かなと思ってるけどどうなんだろうね。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/05(火) 13:51:39 

    >>125
    よしながふみとの対談読んだら違うと分かるよ
    「あのひととここだけのおしゃべり」という本に収録されてる
    同人時代から親しい間柄

    +5

    -4

  • 148. 匿名 2023/09/05(火) 13:52:44 

    >>145
    私、聖ちゃんのせいでエックスの蒼軌さんの事が信じられなかったww
    「こういう優しそうな長身メガネは絶対裏切るぞ」って思ってたら普通に良い人だったww

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/05(火) 13:52:52 

    >>144
    日出処の天子は後日談の漫画もなあ…

    +21

    -2

  • 150. 匿名 2023/09/05(火) 13:53:16 

    >>51
    黒髪メガネじゃない方がまるで盗作前科持ちの作者の分身みたいな自己弁護的な贔屓展開で胸焼けしか無かった
    自分の前科と小学校の時に黒髪メガネへのいじめを同一に見ていたとしか思えない

    ついでに主人公のルッキズム的な無神経な言動も本当に嫌だったから、
    ある意味でお似合いだったのかもしれない
    商業誌よりも同人誌でやれと言いたくなる結末だったなぁ

    +31

    -3

  • 151. 匿名 2023/09/05(火) 13:56:14 

    >>129
    完結までもうちょっとって感じ
    最新話手前ならコミックDAYSでログイン等でくれるチケットで読めるよ

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/05(火) 13:57:12 

    >>147
    確か読んだことあるけどその本も後味悪かったな
    三浦しをんとなまもの萌え談義とかしてて他も色々とアウトでどうして誰も止めなかったんだってなった

    +24

    -1

  • 153. 匿名 2023/09/05(火) 13:58:11 

    >>149
    同じ作者の作品でテレプシコーラも違うベクトルなんだけどなんだかなぁ
    結局ローラは何故あの子からローラになったのかとか、千花ちゃんの扱いに対して今だにモヤモヤする

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/05(火) 13:58:50 

    エルフェンリートのラスト

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2023/09/05(火) 14:04:02 

    悪の華っていうアニメ

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/05(火) 14:04:41 

    ゴールデンカムイ
    あれだけロリコンに配慮してたのに杉元とアシリパがくっついたようなエンドはどうにかならなかったのか
    さらに鶴見が勝ち逃げみたいになってるし

    +8

    -25

  • 157. 匿名 2023/09/05(火) 14:07:31 

    >>140
    『リュウ』?
    古い漫画だけど。
    寂しい感じの終わり方だったけハッピーエンドだったような。

    お母さんが可哀想。
    「雨の日に三度、旅立ったリュウへ」の伏線が切ない。
    親友のタイムパラドックスな活躍が後味悪い?
    その因果律の果ての王様が後味悪いとか?


    【ネタバレ注意!】何か後味悪く終わった漫画

    +1

    -5

  • 158. 匿名 2023/09/05(火) 14:18:56 

    おやすみプンプン

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/05(火) 14:19:24 

    >>135
    原作小説では黄氏は封神されてる。
    なんてたって紂王をグーで殴ってダメージを与えた女性 w (紂王は素でもめっちゃ強い設定)
    賈氏も封神されてる。
    自分の誇りと夫の名誉を守るために自害するほどの高潔な女性が封神されないわけがない。

    漫画版ではどうだっけ?
    何処かに小さくコマの隅に魂魄が飛んだ描写があるのかも。

    漫画と小説ではかなり生存率と展開が違うからなぁ。

    原作小説ではたった一人生き残った黄天爵の叫びが切ない。
    (影が薄いから生き残ったのか?)

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/05(火) 14:21:00 

    >>147
    横から失礼します

    その対談は読んでないけど、結局どうしてあの結末だったの?
    元から決まってた感じ?…ではないよねぇ…多分。

    ハチクロは1巻から追ってただけに最後は本当に残念だった。

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/05(火) 14:21:37 

    >>133
    ほんとに、こんなに夢オチを願った漫画は初めて。


    ※バレ注意





    せいらちゃん(人)、きっとお腹に赤ちゃんがいたんだよね。産んで幸せになってほしかった

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2023/09/05(火) 14:22:04 

    >>153
    山岸凉子は後味が多いの多い。挙げきれないほど多い。
    短編は特に。
    珍しくハッピーエンドな話だと逆に妙に身構えるわ w

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/05(火) 14:36:34 

    >>118
    漫画版なら確か「受け入れろ」だったと思う
    松シゲも傾倒する宗教に妻を奪われ娘殺しの冤罪で死刑にされてもそれがお前の運命なんだから、って意味でシ村に言ったのかなと

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/05(火) 14:38:33 

    ちはやふる

    自分でちはやふるの歌は
    「あなたへの想いが激しい龍田川の水の流れを真っ赤な紅色に括り染めるほど今でもあなたをお慕いしています」
    って解釈したくせにあの結末はなんだったの?

    +26

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/05(火) 14:40:15 

    >>157
    ごめんなさい!少女漫画、と書けば良かったですね💦

    見つけました、こちらの「リョウ」です
    【ネタバレ注意!】何か後味悪く終わった漫画

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/05(火) 14:44:19 

    >>23
    私は3章と5章が後味悪いバッドエンドだなって長い間思ってた
    理由は両方とも「(自分にも非はあったとはいえ)仕事も恋人も無くし、やっぱり自分には整形(ルナはお金)しかないわ」で終わったから
    ただ後日談であやなは少し吹っ切れてて「もうカタチを変える整形はやめる。アンチエイジングだけ」って明るくなって、ルナは「お金だけが全てじゃない。無償の愛(大事にしてくれた元カレ)も存在する。ちゃんと向き合えばよかった」って己を省みてるところに初めてルナに好感が持てた

    +24

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/05(火) 14:49:19 

    >>1
    私も好きー
    あのラストはなんでも許された子供時代と夢の世界の終わりを表してるんだと受け止めている
    でも温度差凄いよね

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/05(火) 14:50:25 

    >>141
    続きはXで!!(未完)
    続きはツバサで!!(パラレル)

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/05(火) 14:50:42 

    >>9
    終わり方寂しいかなあ〜悪い終わり方じゃなかったでしたよ!

    +1

    -4

  • 170. 匿名 2023/09/05(火) 14:58:05 

    >>86
    これ持ってた!でも内容全く思い出せない!

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/05(火) 15:00:23 

    GALS!の続編GALS!!かな
    小学生の時に大好きだった思い出の作品を、あんな風にぶち壊されるなら読まなきゃよかったと本気で後悔した
    続編が終わった当時って、奇しくも他に読んでた漫画も最終回が多くてしかも微妙な終わり方だったんだけど、(東リベ、君に恋するさつ人鬼、ヒマチの嬢王とか)ダントツでGALSが一番酷かったよ

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/05(火) 15:02:22 

    >>162
    物語が一件落着じゃないよね
    登場人物がその先どうなるんだろうって余韻が凄い

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/05(火) 15:10:03 

    >>159
    原作の天祥かなり惨い最期だよね。
    というか天録も○んでるんだ?

    原作小説版のラストは胸糞シーン多かったな…。
    私は佐竹美保さんが挿絵描いてる児童書版読んだんだけどさ。

    女媧様にも責任あるのに「私は正義です!」みたいな感じで妲己三姉妹を見離した所とか、申公豹が氷の中に閉じ込められて仙人だから○ねない所とか。
    太公望もモラ爺っぽいし。

    でも犠牲者多い割にサラッと描かれてるからか、フジリュー版に比べると心抉られてる感は少ないという…。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/05(火) 15:16:27 

    「おにいさまへ…」

    サンジュスト様と薫の君が気の毒過ぎた。
    アニメ版で薫の君が生存ハッピーエンドなのに、サンジュスト様は死因が違うだけでやっぱり死んでたのが「何だかなぁ」って感じだった。しかも原作以上に胸糞な最期。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/05(火) 15:17:57 

    >>86
    いまだに持ってます。
    続編が途中で終わってます。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/05(火) 15:26:46 

    >>7
    PPPPPP?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/05(火) 15:28:30 

    >>51
    46巻で挫折してたけど、読まなくて良かったわ

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/05(火) 15:29:05 

    >>53
    主人公禿げて終わりだったね

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/05(火) 15:31:15 

    >>160
    なんで元は違っただろうと分かるの?
    作者じゃないのに

    +0

    -11

  • 180. 匿名 2023/09/05(火) 15:33:26 

    >>54
    最初は本当悲しくてなんで死なせたんだよとか思ったけどあれが1番美しい終わり方の気がする
    続きの光の庭まで見ると英二可哀想すぎて更に泣けるけど

    +20

    -1

  • 181. 匿名 2023/09/05(火) 15:34:48 

    >>156
    あの2人はくっついたというより一緒にいることを選択したって感じだと思うんだけどな〜
    男女間の愛というより家族への愛に近い感じ?

    +14

    -5

  • 182. 匿名 2023/09/05(火) 15:35:09 

    デビルマン

    ネタバレ注意
    アキラが上半身だけになって、隣の飛鳥涼がアキラに惚れっ気を出してる世界観が子供の時には理解不能だった

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2023/09/05(火) 15:37:20 

    元祖で行ったら手塚治虫の火の鳥とかも後味悪いエピソードあったし、藤子不二雄の短編集はなかなかブラックでハッピーエンドではない作品も多かった。
    藤子不二雄Aは…まぁ言わずもがな(苦笑)

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/05(火) 15:38:56 

    >>53
    何故か若返って子供産んでるおばちゃんの謎

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/05(火) 15:39:03 

    >>9
    好意的なレスがついている中すいません
    わたしはんー??なんでそんな終わり方?って思いました
    全く納得いかなくて電子書籍で買ったのでいつでも読み返せるのに一度も読み返したことないです
    ちなみに気に入った漫画は何十回と読み返すタイプです

    +11

    -2

  • 186. 匿名 2023/09/05(火) 15:59:43 

    >>1
    最後後味悪い…というか小学校を卒業して大人になっていく変化みたいのを描きたかったのかなあ、と思った
    委員長と田辺もあれだけ心通じたように見えても変わっていく日常でどんどん距離ができちゃうってリアルだよね

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/05(火) 16:30:09 

    >>173
    小説の天祥は殷側から見たら味方を殺しまくった憎い敵将だし。
    溢れる才能で調子に乗ってるところあったし。
    少年でも武将として戦場に出て敵を殺してればそれ相応の覚悟が云々とも説教されてたし、惨い最後になるって予言もされてた。
    黄天爵は才能が無かったから生き残れた?

    最後の方は消化試合で雑に、出た!死んだ!まとめて封神!!だよねー。
    漫画でもヴィーナスの目ビームで雑に封神されてた雑魚がいたような。

    小説では妲己三姉妹は使い捨てだよねー。

    漫画に出てないけど馬氏の扱いが非道い。

    同じく神々の都合で大量殺戮戦争のマハーバーラタもガーンダリー妃の嘆きが切ない。
    黄天爵の叫びと同じ。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/05(火) 16:33:55 

    >>182
    ラストシーンは美しくて好き。
    恋心が切ない。

    寂凉感というか諦念というか。

    あの後、神の軍団が来て負け戦確定って噂を聞いて後味悪い。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/05(火) 16:57:51 

    >>181
    でもやることはやるんでしょ

    +3

    -10

  • 190. 匿名 2023/09/05(火) 16:59:24 

    >>81
    「安い感動」、それだ。ずっとCLAMPの展開ってなあ…うーん…とずっと思っててどう言えばいいかわからなかったんだけど、すごくしっくりきた。

    画面が綺麗で画力高いから何となく盛り上がってる感は出るんだけど、キャラのシに一回も感動したことなくて。聖伝が好きで、表紙の美しさに驚愕して即買ったんだけど中身なくて3巻で挫折した。後に全部読んだけど、終盤バタバタと雑に死んでいく展開にぽかーんとして何の感情もわかなかった…。

    +37

    -1

  • 191. 匿名 2023/09/05(火) 17:16:47 

    >>178
    そこは斬新かつリアルで好印象

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/05(火) 17:42:52 

    >>185
    私も同じです
    電子書籍で一気に購入したことを後悔しました…
    途中まで大好きな漫画だったのにな
    好きな方ごめんなさい

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2023/09/05(火) 18:20:06 

    【ネタバレ注意!】何か後味悪く終わった漫画

    +1

    -2

  • 194. 匿名 2023/09/05(火) 18:29:27 

    ファンの人に怒られると思うけど鬼滅かな

    +12

    -1

  • 195. 匿名 2023/09/05(火) 18:30:48 

    >>47
    殺してから遺体をバラバラにしてからキャリーケースの中に入れたのでは?

    +6

    -2

  • 196. 匿名 2023/09/05(火) 18:31:43 

    さよなら絶望先生

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/05(火) 18:32:41 

    >>87
    これぞメリバ、だったね…

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2023/09/05(火) 18:40:53 

    >>5
    え?!
    あれただのエロマンガじゃないの?!そんなサイコな終わり方するの、こわっ!

    +58

    -1

  • 199. 匿名 2023/09/05(火) 19:00:58 

    >>24
    結局真修の母親って弟と違うのかどうなのかもはっきりしないまま終わった気がする。
    聡子も母親ときっぱり決別するのかと思ったけど、そこまでではなさそうだし。

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/05(火) 19:06:47 

    >>7
    高口里純さんの幸運男子だよね
    あの最終回つらすぎる

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/05(火) 19:06:50 

    >>117
    作者が嫌いなキャラだって何回も言ってるからなあ
    むしろ本編で救済されただけまだ良かったのかも、ラオなんて全く救済もフォローもないし
    アッシュの最期といい、事情があったとはいえ越えてはいけない一線を越えた人には容赦ない最期与える作者だよね

    YASHAの凛もアッシュ以上に悲惨な生い立ちだけど亡くなり方も本人は幸せなんだろうが……ってパターンだし

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/05(火) 19:22:13 

    ハチミツとクローバー
    ハチミツとクローバー!!

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/05(火) 19:27:59 

    殺戮のクインテッド
    女囚もの読みたくて買ったけど最後はついてきた妹分?と一緒に暮らしてるって事なのか

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/05(火) 19:37:37 

    >>95
    物語としては、休んでたヒカルが復活して念願のアキラと再戦して生涯のライバルだと認めあって、その日の夜サイがヒカルの夢に出てきたあのときに終わってた方が綺麗にまとまったよね
    あの韓国の新キャラに積み重ねた思い入れなんかないし、そんな人に負けて泣いて終わりってなんじゃそりゃと思った

    本編後の後日談の「庄司君っ!岡君っ!」っていう短編は知ってるかな?
    あれだとヒカルとアキラが最後に対局して綺麗に終わってた

    +20

    -2

  • 205. 匿名 2023/09/05(火) 19:49:58 

    >>147
    その対談集持ってるけど、同人誌時代はスペースが隣同士でも交流は無かったって話してるから、親しかったは誤解では?

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/05(火) 19:50:05 

    >>147

    読んだけどよしながさんが一生懸命フォローしたって印象かなー
    天才同士は恋人にはなれても結ばれない、歴史上にもいないって話だったけど別にそんなとこまで現実持ってこなくてもって思うし



    +17

    -1

  • 207. 匿名 2023/09/05(火) 19:51:29 

    >>124
    そうなんですね。ありがとうございます。
    結構ハマったので完結してほしいな。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/05(火) 22:13:26 

    >>178
    マイホームヒーローと空目したからびっくりしたわ

    え?もう終わったの?あのとんでもないお父さんハゲちゃったの??まああれだけストレスかかってたらなぁ…って思ってしまったわ

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/05(火) 22:20:19 

    >>3
    おやめなさい

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2023/09/05(火) 23:09:14 

    >>116
    ごめんよく考えたらXじゃなくて東京バビロンだった

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/05(火) 23:20:27 

    >>194
    本誌で読んでたけど後味悪いと言うよりズコーって感じだった

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2023/09/05(火) 23:30:40 

    巨人の星
    父親がコーチを務める中日相手に完全試合を達成し、飛雄馬は名実共に父親超えを達成する。
    しかし魔球の投げ過ぎで利き腕である左腕は破壊され、引退を余儀なくされる。
    ライバルであり友でもある左門の結婚式を人知れず祝った後にこれからの目標はどうしようかと何処かへと去っていく苦みのある結末だった。
    【ネタバレ注意!】何か後味悪く終わった漫画

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/05(火) 23:31:04 

    >>194
    鬼滅ファンだけど最後の一話は蛇足だと思ってる
    せめて2〜3ページでサラッと描いてこのキャラはもしかして炭治郎の子孫⁉︎的に想像にお任せしますパターンならまだ良かったのに

    +18

    -3

  • 214. 匿名 2023/09/05(火) 23:37:38 

    >>27

    怖!!女の子の顔は可愛く描けてると思ったから、余計に怖いわ。

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2023/09/05(火) 23:53:40 

    ネギま!
    全員で卒業してほしかった…

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2023/09/06(水) 00:41:29 

    進撃の巨人

    +4

    -3

  • 217. 匿名 2023/09/06(水) 00:46:36 

    ハッピーシュガーライフ
    もとからご都合主義で意味不明なところあったんだけど、ラストも後味悪くて再読は無いなと思った

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/06(水) 01:03:10 

    空のキャンパス
    体操で世界一になった主人公。
    でも演技を終えた時点で彼の生命は尽きていた
    【ネタバレ注意!】何か後味悪く終わった漫画

    +12

    -2

  • 219. 匿名 2023/09/06(水) 01:14:32 

    >>7
    3巻ばかり読み返してる

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/06(水) 01:40:16 

    >>5
    どんな終わり方したの?

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/06(水) 01:48:42 

    溺れるナイフ
    最後友達をとばっちりでレイプさせる必要あった?
    夏芽だけ何も傷つかず芸能界でキラキラして後味悪すぎる

    +5

    -2

  • 222. 匿名 2023/09/06(水) 02:14:22 

    >>220自己レス
    付いてるレスに書いてありましたね失礼しました

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/06(水) 02:31:56 

    >>146
    よこ
    最後まで「大好きですよ」って言って死んだのかなって
    星史郎にとってそれは拒絶であったけど
    実は本当に好きという気持ちも込めてたのかなあ

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/06(水) 05:54:28 

    >>3
    チヅとかの話は胸くそだけど、最終話まで読むと意外と不思議な爽快感や充足感があった
    パイロットは死ぬ運命という残酷な設定なんだけど、一人ひとりのエピソードが丁寧で考えさせられて、私は読んで良かったと思えた作品だったな

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/06(水) 06:30:07 

    >>194
    同意
    クライマックスに行くに従って雑になって結果ありきで進む展開
    投げっぱなしの伏線
    死んだ人たちのことも思い出さずに満面の笑みの集合写真
    雑な転生とかで死がペラッペラに描かれてる(死んで生まれ変わって…と言ってるキャラに本当にそうさせるとか幸せは生きている長さじゃないとか死を軽く考えすぎる)

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2023/09/06(水) 06:54:04 

    ライアーゲーム 原作版

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/06(水) 06:57:22 

    >>217
    あれ登場人物倫理観おかしいやつばっかでびっくりしたわ

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/06(水) 07:18:36 

    >>74
    それソースのないデマだよ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/06(水) 07:55:14 

    >>18
    そこそこの生活サイコーとは思ってたけど、実際そこそこの生活に飽きてた部分もあるから非日常のような現実を目の当たりにして、わくわくしてしまったんだと思った

    人間って残酷な物を見たいって思い、割と誰にでもあるからそこを表現したのかと思った

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/06(水) 09:34:36 

    >>73
    教師編は最初の方はまだよかったのに
    ナッキーが学校作ったり
    おかしな方向に進みすぎ
    なにより結婚する相手に納得できない

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/06(水) 09:50:11 

    >>1
    リバーシブルマン

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/06(水) 09:51:43 

    >>194
    現代版がとにかく邪魔
    いらん話だった

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2023/09/06(水) 09:53:27 

    >>5
    なんて漫画?

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/06(水) 10:07:25 

    >>189
    描かれてない事勝手に妄想してモヤってて草

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2023/09/06(水) 11:10:59 

    >>1
    サーフサイドハイスクールの作者か!
    サーフサイドも面白かったのに中途半端で終わったからなー
    この作者は絵も話も上手くて面白いのに、終わらせるのが絶望的に下手なんだと思う
    勿体ない‥

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/06(水) 13:15:33 

    >>17
    最終巻の作者のあとがきもなかなか…

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/06(水) 15:26:19 

    血海のノア
    ストーリーも絵もまじでよかったのに、、、

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/06(水) 16:18:34 

    >>136
    【ネタバレ注意】
    1番小さい子だけ返してあげて
    残りの子達は帰れないけどこっちで頑張ろうと決意するという結末じゃなかったっけ

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/06(水) 17:53:57 

    人造人間キカイダー
    悪の組織は壊滅させたんですが……
    そのために悪の組織に改造された01や00といった仲間を破壊し、自らも悪の組織に追加装備された装置の影響で人間と同じように善悪の葛藤に苦しめられることになりました。
    バッドエンドではないけれどハッピーエンドとも言い切れない結末でした。
    【ネタバレ注意!】何か後味悪く終わった漫画

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/06(水) 19:53:35 

    これ
    【ネタバレ注意!】何か後味悪く終わった漫画

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/06(水) 20:48:40 

    >>39
    北斗杯はやらなくても良かったと思う。かえってモヤッたわ。
    佐為に後を託された所で終わっても良かったのに。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/06(水) 20:53:02 

    >>232
    「きっと生まれ変わって幸せになるよね」とファンが思ってるならまだしも、同人誌並みにそれを描いちゃったという・・・。
    鬼滅好きだけど、私も現代版はいらんかったわ。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/06(水) 21:13:12 

    >>232>>242
    鬼滅最終回は最初読んだ時は「えっ!」と思ったけど、単行本描き下ろしページでまあ肯定的になれた。
    令和まで鬼は復活しませんでた、青い彼岸花も枯れたしこれかも復活しませんって為の現代編だったと受け止める事にしたよ。
    本編連載後半くらいに別の漫画家起用して鬼滅で集英社稼ごうとしてるの見て取れたし安易な炭治郎の子供世代使った続編とか別漫画家でも描けないようにしたかったんじゃない?

    +6

    -4

  • 244. 匿名 2023/09/06(水) 22:35:06 

    >>1
    ガルちゃんでイオナの話を見るとは思わなんだ
    後日談があるらしいけど単行本化してないんだよね?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/06(水) 22:38:43 

    >>83
    いやわかるけど雑すぎない???って終わり方だもんね笑

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/06(水) 22:46:14 

    監獄学園

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/14(木) 00:15:18 

    >>165
    歴史恋愛モノだけど………『恋愛』はさておき…『歴史』は史実をここまで無視すんのか!てカンジで、前半からは歴史モノと思わないようにしようと決心したなぁ……
    弁慶は…重傷を負いながらも生きていて、いずれ再会し、親子3人でひっそり暮らしていくんだろうと思ったけど…りょうまでも、本当のりょうをかばって……結局、息子だけが現代で生き残って、本当のりょうとは付き合ってないけど…良いカンジだったのが唯一の救いだったよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード