ガールズちゃんねる

駅の中に位置する、床面積の半分が玄関…「本当に人が住めるの!?」日本各地に点在する“クセがスゴい”不動産を探索してみた

141コメント2023/09/06(水) 14:56

  • 1. 匿名 2023/09/05(火) 11:32:30 

    ※一部抜粋※

    一軒家ならともかく、マンション、特にワンルームマンションの玄関はコンパクトなのが普通です。ところが、今回紹介するワンルームマンションは「家の半分が玄関」という驚きの部屋なのです。


    「いい部屋だけど、さすがに広すぎる玄関は困る……」という方も多いと思いますが、タイルのスペースを全部玄関として使う必要はありません。玄関ドアの近くにシューズケースがあるので、ドア付近の一角だけを仮想玄関にすればいいのです。仮想空間で靴を脱いで、あとのスペースはタイルが敷き詰められている床なんだと考えれば、ごく一般的な生活ができますよ。

    間取り:1R

    駅徒歩:3分

    築年数:21年

    専有面積:35.78平米

    建物:マンション

    渋谷、下北沢、吉祥寺といった若者に人気の街を1本でつなぐ京王井の頭線。その路線の池ノ上駅には、大きな注目を集める物件が存在しています。

    なんと駅の改札を出て20秒でエントランスが見える、駅直結型のマンションがあるのです。

    間取り:1LDK

    駅徒歩:20秒

    築年数:10年

    専有面積:47.38平米

    建物:マンション

    方角:北
    駅の中に位置する、床面積の半分が玄関…「本当に人が住めるの!?」日本各地に点在する“クセがスゴい”不動産を探索してみた | 文春オンライン
    駅の中に位置する、床面積の半分が玄関…「本当に人が住めるの!?」日本各地に点在する“クセがスゴい”不動産を探索してみた | 文春オンラインbunshun.jp

    場所や工法、間取りなど、様々な観点から生活がしやすい物件を建設し、入居者を募る不動産経営者。しかし、数多ある物件の中には「なんでこんな物件が生まれたんだ!?」と、つい思ってしまう不動産もしばしばある。

    +73

    -3

  • 2. 匿名 2023/09/05(火) 11:33:38 

    むしろ玄関無いような

    +365

    -0

  • 3. 匿名 2023/09/05(火) 11:34:01 

    駅直結のところは人通り多そうで嫌

    +261

    -7

  • 4. 匿名 2023/09/05(火) 11:34:02 

    いや、なんか落ち着かないよ

    +77

    -3

  • 5. 匿名 2023/09/05(火) 11:34:15 

    確かにキッチンなら玄関床の方が汚れても気にならないね

    +204

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/05(火) 11:34:23 

    住んでみたい

    +49

    -2

  • 7. 匿名 2023/09/05(火) 11:34:48 

    駅近すぎ
    怖い

    +117

    -3

  • 8. 匿名 2023/09/05(火) 11:34:48 

    玄関広いところはキッチンするときも土足?

    +15

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/05(火) 11:35:10 

    夜中とか酔っ払い寝てたりゲロ吐かれてたりしそう

    +140

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/05(火) 11:35:10 

    海外では、こういう作りある。

    +18

    -3

  • 11. 匿名 2023/09/05(火) 11:35:22 

    最近流行りのリビング土間とか土間キッチンてやつね

    +41

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/05(火) 11:35:25 

    玄関じゃなくてキッチンスペースに見える
    海外だとこんな感じでは?
    玄関として仕切りがあるのは日本だけだし

    +148

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/05(火) 11:35:43 

    パーテーション置きたい

    +29

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/05(火) 11:35:43 

    あなたの理想不動産でやってた物件じゃん

    +35

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/05(火) 11:35:49 

    ボヤ騒ぎでも起こしたらめちゃくちゃ怒られそう&賠償大変そう

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/05(火) 11:35:50 

    もう京王の宿直室とかにしなよ

    +71

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/05(火) 11:35:56 

    キッチンて汚れるからタイルで良いのでは?
    玄関じゃなくてキッチン&ダイニングのつもりなのではないの?

    +85

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/05(火) 11:35:58 

    土間みたいな?
    自転車とかキャンプ道具置けていいじゃん

    +94

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/05(火) 11:36:04 

    駅の中に位置する、床面積の半分が玄関…「本当に人が住めるの!?」日本各地に点在する“クセがスゴい”不動産を探索してみた

    +21

    -6

  • 20. 匿名 2023/09/05(火) 11:36:07 

    DIYとか上手く出来る人が借りたら良さそう。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/05(火) 11:36:15 

    油が散ってもゴシゴシ洗えるとか?

    +34

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/05(火) 11:36:23 

    物凄く便利だけど酔っ払いがエントランス前に寝てたりしないのかな?
    あともっと汚いことになっていたらいやだ
    いつも渋谷とか新宿とか人多いところは必ず下を確認しながら歩いてた

    +68

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/05(火) 11:36:29 

    ストーカーされやすいなんてレベルじゃないな
    生活を監視されてる気分になりそう

    +77

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/05(火) 11:36:34 

    アジトによさそうw

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/05(火) 11:36:34 

    >>2
    ね、三和土が無いなんて外国の物件みたい

    +38

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/05(火) 11:36:34 

    駅近すぎる方は、終電逃した酔っ払いが泊めてくれって夜中にピンポンしてきそう

    +40

    -7

  • 27. 匿名 2023/09/05(火) 11:36:35 

    駅直結いいな
    うるさかろうとなんせ駅近が私にとって一番の正義

    ドア閉めてからホームまで何分くらいなんだろう??

    +77

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/05(火) 11:36:46 

    間取りがおもしろくて、こういうの大好き
    住んでみたい

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/05(火) 11:36:48 

    2枚目の写真のところが出入り口なんだよね?
    出てきたら駅の職員さんかと思っちゃうかも

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/05(火) 11:36:53 

    寒くなければいいな

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/05(火) 11:37:18 

    >>3
    人身事故のたびに悲鳴とか聞こえてきそう。

    +14

    -18

  • 32. 匿名 2023/09/05(火) 11:37:47 

    変な物件住みたがる人っているよね笑

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/05(火) 11:37:51 

    徒歩20秒(笑)
    スペースはダイニングにもなりそうだし、広くていいのでは

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/05(火) 11:38:04 

    良いね、自転車置いたりメンテナンスしたり
    植物も置けるし
    普通に好きだな

    +34

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/05(火) 11:38:11 

    これか。駅員さんのためのところと勘違いしそう

    +48

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/05(火) 11:38:26 

    昔の土間みたいな感覚かな?
    自転車、ベビーカー、スーツケース、アウトドア用品など置きたい人には良いかも

    +34

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/05(火) 11:38:56 

    一人暮らしにしては広いし、どれも高そうだね
    記事読んだけど賃料は出てないのね

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/05(火) 11:39:24 

    >>8
    自分が住むなら、サンダル的なもの履くかも

    +42

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/05(火) 11:39:29 

    玄関から奥を見る写真も欲しかった。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/05(火) 11:39:42 

    めっちゃ細いところ気になる

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/05(火) 11:39:44 

    めちゃくちゃいい物件じゃん最高

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/05(火) 11:39:55 

    キッチンというより
    昔の土間の現代版という感じかな

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/05(火) 11:40:21 

    いいな。私住みます!

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/05(火) 11:40:36 

    こういう物件見るの楽しいよね。住むかどうかは別として(笑)

    +56

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/05(火) 11:41:38 

    リンク元の記事から他の部屋の画像もみてきたけど
    お洒落でキレイだし、音の問題さえ気にならなければ駅激近でいいのでは

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/05(火) 11:42:27 

    >>32
    呼びました?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/05(火) 11:42:47 

    >>7
    駅近ですよ😆

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/05(火) 11:42:53 

    >>19
    これだと台風が怖いかなあ。
    この面積で自給自足できるならいいけど、ここに住んで仕事するなら通勤と買い物大変そう。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/05(火) 11:43:40 

    >>3
    酔っ払いのピンポンダッシュとかありそうだよね

    +65

    -9

  • 50. 匿名 2023/09/05(火) 11:43:46 

    ふふふ…
    変な物件情報だったら私に任せて。
    家の中に映画館がある物件や、家の中にスーパー銭湯がある物件、家にジムがある物件を貼って行くわ

    +31

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/05(火) 11:44:04 

    >>2
    外国人向けのアパートかな?
    北欧行った時友達のアパートの玄関こんな感じだった
    いきなり部屋

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/05(火) 11:44:16 

    YouTubeでみたぞ

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/05(火) 11:45:51 

    京王が買い取って駅員の寝床にすればいいじゃん笑

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/05(火) 11:47:15 

    >>1
    玄関広いとこ自転車とか置いとくの良さそう
    外国人は好きそう

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/05(火) 11:47:25 

    >>3
    この駅が最寄り駅ですが、乗降客少ないし比較的民度が高いので、、その心配はあまりないと思います
    土砂降りの雨の時、酔っ払って帰って来た時はつくづくココに住みないなぁと思いながら横目で見てます

    +128

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/05(火) 11:47:32 

    駅直結が直結すぎる。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/05(火) 11:48:45 

    >>1
    これ、若くて家と会社を行き来するだけくらいのサラリーマンや、学生ならどこでもドアみたいでいいかも。

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/05(火) 11:48:57 

    >>37
    池の上で駅直結だからそれなりに高いと思う

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/05(火) 11:49:08 

    >>52
    私インスタで見た
    内見系一回見るとどんどおすすめに出てくる

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/05(火) 11:49:24 

    独身男性が住むには いいんじゃない?

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/05(火) 11:49:47 

    部屋の半分が玄関の土間は別に良いんだけど、シューズ入れと洗濯機のすぐ隣にキッチンがある点が不衛生で気になる。下駄箱を綺麗に掃除して念入りに消毒して靴収納として使わないようにすれば1つ解決するけど、洗濯機がシンクの隣は無いな。やっぱり水回りは空間を仕切りたい。
    TVの建物探訪を視ていると水回りと部屋との仕切りがない設計で建ててあったりするだけで萎える。どんなにオシャレでお高い物件でも嫌だ。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/05(火) 11:50:44 

    >>27
    さきほどコメしたものですが20秒から30秒だと思われます
    1分はかからないんじゃないかと

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/05(火) 11:52:20 

    >>62
    いいなー!いいなー!!
    その生活したい!

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/05(火) 11:53:00 

    +50

    -2

  • 65. 匿名 2023/09/05(火) 11:55:02 

    >>19
    カビが酷そう。

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/05(火) 11:55:10 

    駅近の物件に住んでみたいけど、ここまで近いのは....
    まぁ乗り遅れとか雨に濡れずに行けるのはありがたいけど、人通りが多くて落ち着かないかも

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/05(火) 11:55:20 

    >>63
    ただ当たり前ですがマンションの部屋のすぐ下が線路
    なれるまでうるさいかも…しかも北側なんで陽があたるのかなぁと

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/05(火) 11:56:41 

    駅直結とか友達がしょっちゅう泊まりにきそうで嫌だな
    駅には霊が集まるっていうし

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2023/09/05(火) 11:56:59 

    >>51
    海外ってこんな感じが多いよね。
    中国駐在してた時もこんな感じだったよ。現地の中国人でも、靴のまま生活する人と脱ぐ人と分れていたようだったけど、私は靴を脱いだ生活に慣れているから脱いでた。海外では仕方ないけど、やっぱり玄関と部屋の区別は欲しいなとは思った。

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/05(火) 11:57:14 

    >>66
    人の気配感じないと思いますよ
    まず外のドアがあってからの個室のドアだし
    画像で見えるのは個室のドアではないからね

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/05(火) 11:57:20 

    >>64
    ちょっといい感じじゃん…
    私友達一人もいないから3席余るけど

    +60

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/05(火) 12:00:19 

    +27

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/05(火) 12:01:56 

    >>71
    私が行くわ、2人分のポテチと飲み物持って👍✨

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/05(火) 12:01:59 

    部屋の前にゲロ吐かれたり、ドア開けたら酔っ払いやしつけの悪い若者が座ってたりしない?

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/05(火) 12:03:51 

    >>7
    うちも駅から3分くらいだけど 人通りあるし店も多いし駅前に交番あるから特に怖くないよ

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/05(火) 12:04:24 

    >>67
    横。
    西武新宿線の駅の真ん前(マンション出て目の前が改札)に住んでたことありますが、電車の音よりも駅すぐ横の踏切のカンカンという警報音のほうが気になりました。
    電車の音は窓閉めていればたいして気にならないけど、警報音は聞こえるようになっているのかな。
    この駅は近くに踏切あるのかな?

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/05(火) 12:04:57 

    面白いねえ!なんでこんな間取りにしたんだろ?そして駅20秒の物件は高そう

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/05(火) 12:08:15 

    >>76
    あ 私の昔居たマンションかも。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/05(火) 12:09:21 

    うちの玄関もっと広い
    昔そこが土間になっててかまどとかあったんだろうな
    築120年
    台風の日はプランターから自転車から全部入るよ
    でも掃除大変だよ!(リフォームして今は石畳)

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/05(火) 12:09:33 

    >>3
    駅利用者のほとんどの人に、ここに住んでることがバレそう。

    +88

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/05(火) 12:10:35 

    >>3
    害虫もヤバそう。こないだ駅の多目的トイレ入ったら小さいゴキがうじゃうじゃと…。しかも人が入って電気ちいても逃げないのよ。ほんと気持ち悪かった。

    +30

    -5

  • 82. 匿名 2023/09/05(火) 12:11:10 

    +39

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/05(火) 12:12:31 

    駅が遠いので近いところは良いな。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/05(火) 12:15:53 

    >>52
    下北沢の駅直結はYouTubeで見たかも

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/05(火) 12:16:47 

    >>47
    え、、駅地下…??

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/05(火) 12:17:52 

    >>75
    いやそれなら怖くないのよむしろ良い
    せめて地上に上がらせて欲しい
    乗り換え間違えた人が入って来そう

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2023/09/05(火) 12:20:54 

    >>71
    1シートにして、机設置とかシート寝転べるタイプとか広いのに変えての欲しいよね

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/05(火) 12:21:59 

    >>1
    玄関がないんじゃなくて土足のスペースが広いだけじゃん

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/05(火) 12:22:39 

    >>88
    間違えた
    半分玄関なんじゃなくって、だった

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/05(火) 12:23:45 

    >>1
    友人が以前事務所として使われてたマンションを自宅用に購入したけど、やはりこんな感じで半分くらいタイル敷だったよ。玄関が広いというより玄関の段差がなくていきなりLDKという感じ。そこが気に入って買ったそうだよ。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/05(火) 12:24:24 

    >>82
    これは他所から客は来ないのよね?

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/05(火) 12:27:02 

    >>69
    むしろ台湾とかは玄関の外に脱いでた
    なんかベランダスリッパみたいなのが玄関外に置いてあって家では靴履いてない
    三和土がなくていきなり居間が現れる
    一軒家じゃなくて集合住宅でこれよ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/05(火) 12:31:53 

    >>5
    靴についた埃や汚れが、キッチンにまうから嫌だな

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/05(火) 12:37:08 

    >>82
    いかがわしい商売に使われそう

    +0

    -5

  • 95. 匿名 2023/09/05(火) 12:38:57 

    >>76
    確かあった気がする

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/05(火) 12:41:36 

    >>79
    憧れる
    夫婦でツーリングする為の自転車あるけどマジで置き場所に苦労してる
    壁掛けするのも部屋狭いし…部屋に綺麗に毎回拭いていれてる…とにかく面倒
    そのまま、しまえてそのまま乗れるもんね
    本気で羨ましい

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/05(火) 12:43:41 

    >>93
    そういえばそれを避ける為に二重扉になっていたマンションもあったな
    YouTubeで見たよ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/05(火) 12:46:38 

    >>1
    床のタイルは土足部分、スリッパ部分と区別して過ごせばいいけど、壁のガラスタイルが嫌だわ
    在宅ってことが丸わかり
    てか、最近の物件てYouTubeで見てると玄関ドアが勝手口使用のガラス戸になってるのが多い
    あれも在宅してるの丸わかりで怖い

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/05(火) 12:46:56 

    >>1
    駅徒歩20秒って間違いかと思うよね
    若かったら話の種に少し住んでみたいなー!

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/05(火) 12:51:12 

    駅直結の方は防犯面どうなんだろう…
    マンションに出入りするのが通行人から丸見えでは?

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/05(火) 12:52:53 

    >>2
    掃除楽そうだね

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/05(火) 12:54:10 

    土間スペース欲しいからやり方次第で便利に使えそう。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/05(火) 12:56:27 

    玄関をカフェみたいにして、
    仕切りを作ってフローリングからは
    寝室にするかなぁ
    楽しそうやん。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/05(火) 13:26:50 

    >>1
    高い自転車を置けて、室内でメンテナンスとかもできそうだから需要はありそう。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/05(火) 13:29:39 

    >>22
    階段のところに若者たちが座っていたりしそう

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2023/09/05(火) 13:30:38 

    事務所として使えるなら需要あるな
    住みたくはない

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/05(火) 13:50:00 

    >>1
    >仮想空間で靴を脱いで、あとのスペースはタイルが敷き詰められている床なんだと考えれば

    考えなくてもそうとしか見えないけど。タイルの部分全部玄関って思う人の方が珍しくない?

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/05(火) 13:54:35 

    >>1
    キッチン周りは汚れるからこういう全体がザブザブ洗える感じはいいよね

    どういう理屈からこのような間取りになったんだろう

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/05(火) 13:55:46 

    この物件にケチを付けているのは車で駅まで20分くらいの田舎住まいの人達

    +2

    -3

  • 110. 匿名 2023/09/05(火) 13:58:55 

    ここまで駅近なのはなんか嫌だけど。床がこれはいいなー。掃除しやすそう。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/05(火) 13:59:48 

    >>50
    映画館て良いな。夜観に行ったら家に買えるまで無茶苦茶しんどいから
    直結だと助かる

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/05(火) 14:04:29 

    今朝元記事を読んだけど、写真減らしてもいいから間取り図が見たかった
    文章だけじゃ想像しづらいんだもん

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/05(火) 14:11:33 

    >>64
    マンションの共有部じゃなくて直接部屋にあるんかいっ笑

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/05(火) 14:14:42 

    >>64
    家賃いくらなんだろう?

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/05(火) 14:30:00 

    >>34
    ここに住んだら自転車で駅構内走るのか。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/05(火) 14:40:33 

    これはアリだわ
    昔の土間みたい
    キッチンのように絶対床が汚れるところは土足でいい
    キッチンや洗濯など家事する場所で寝転がる訳じゃなし
    アメリカの家みたいにテーブル置いて普通に靴履いたまま食事したっていいし
    まあそれでも一応日本人なら全くの土足じゃなくて半土間用のバブーシュみたいな履き物用意するとは思うけど
    汚れるスペースと寝室やリビングと分けられるから清潔じゃない?

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/05(火) 15:32:43 

    >>113
    私もそうかと思ってたら・・・w
    スパセン付きのお部屋もそういうことかいっ!って思ったw

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/05(火) 15:32:47 

    >>3
    買い物袋もって人混みの中あの部屋に帰りたくないね
    「えっ、ここ住んでんの?」て笑われそう
    ゴミ出しとか荷物の宅配とかも気つかうだろうし

    +0

    -7

  • 119. 匿名 2023/09/05(火) 15:35:20 

    昔、駅から繋がった通路に建てられたマンションに住んでたよ。線路とは垂直方向だったから電車の音はしないし、駅前にスーパーあるし、めちゃくちゃ便利。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/05(火) 15:37:03 

    面白い物件紹介ルムパの動画とか見てるよ。不思議すぎる物件だらけだけどね。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/05(火) 15:44:37 

    キッチンとして使うならいい

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/05(火) 15:44:41 

    >>55
    住みたいなあ?
    住めないなあ?

    どっちなの?

    +0

    -10

  • 123. 匿名 2023/09/05(火) 15:59:29 

    癖が強い物件のYouTube大好きです

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/05(火) 16:00:27 

    手を滑らして食器を落としたら100%割れるよねこの床

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/05(火) 16:03:10 

    家電の搬入はどうやってするの?
    地上にトラックを停めて→地下に運んで→搬入、で合ってる?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/05(火) 16:11:39 

    >>1
    えっ、住みたい!
    本棚デカいのが4つもあるから玄関に置きたいし
    玄関から部屋が見えないよう間仕切りに使える
    電車行動9割からしたら、濡れずに電車とか最高!
    ただ、ペット買えないからダメか

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/05(火) 16:14:11 

    >>114
    もう入居者が決まったそうで、たしか10万くらいだったかな

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/05(火) 16:22:34 

    >>50
    映画館は知ってる!千葉県だったような?
    銭湯が気になる✨

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/05(火) 17:42:14 

    >>86
    不特定多数にここに住んでるって顔覚えられるのも怖い

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/05(火) 19:20:46 

    >>10
    あるね
    靴を脱ぐ場合ドアの外ってのがあった

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/05(火) 20:18:10 

    >>1
    駅直結って目が不自由だったりする人に丁度いいじゃん。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/05(火) 20:52:55 

    >>55
    へー。乗降客少なくて治安もいいなら住みたいな。
    これでオートロックならもう最高だね。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/05(火) 21:15:20 

    >>64
    名古屋の物件だよね

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/05(火) 21:39:42 

    >>50
    貼って〜。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/05(火) 21:42:51 

    >>64
    数年は住んでみたいな。
    もしくは民泊で貸したら儲かりそう。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/05(火) 22:05:00 

    >>17
    昔の日本の土間的な感じだよね
    こういうタイルとか大理石の生活スペースってめちゃくちゃ足元冷えるから冬が地獄だよ
    木の床板に比べてタイルや石は底冷えが酷い

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/05(火) 22:30:46 

    >>124
    昔お金持ちの知り合いがキッチンの床に大理石を使ってて、高いお皿をよく割ってたのを思い出した

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/05(火) 22:47:45 

    >>127
    安っ!!

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/05(火) 23:01:52 

    >>132
    もちろん!オートロック!

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/06(水) 02:23:23 

    毎日駅のアナウンス聞こえてアナウンスの物真似上手くなりそう

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/06(水) 14:56:30 

    >>1
    家賃が高くなかったらめちゃ住みたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。